JPWO2010044429A1 - 液滴塗布方法及び装置 - Google Patents

液滴塗布方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010044429A1
JPWO2010044429A1 JP2010533916A JP2010533916A JPWO2010044429A1 JP WO2010044429 A1 JPWO2010044429 A1 JP WO2010044429A1 JP 2010533916 A JP2010533916 A JP 2010533916A JP 2010533916 A JP2010533916 A JP 2010533916A JP WO2010044429 A1 JPWO2010044429 A1 JP WO2010044429A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplets
substrate
coating
nozzle
droplet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5497654B2 (ja
Inventor
梓 平野
梓 平野
鶴岡 保次
保次 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2010533916A priority Critical patent/JP5497654B2/ja
Publication of JPWO2010044429A1 publication Critical patent/JPWO2010044429A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497654B2 publication Critical patent/JP5497654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04558Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting presence or properties of a dot on paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0456Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting drop size, volume or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/09Ink jet technology used for manufacturing optical filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明の課題は、塗布ヘッドのノズルから基板の所定の塗布範囲に塗布される複数の液滴の全体の塗布面積を高精度に検出し、ノズルからの液滴の吐出量を精度よく調整することにある。本発明は、液滴塗布方法において、塗布ヘッド(5)のノズル(11)から基板(KA)上の所定の塗布範囲Aに複数の液滴E1〜E5を吐出するとき、ノズル(11)から吐出される複数の液滴E1〜E5を基板(KA)の所定の塗布範囲A内の同一位置に滴下させる。

Description

本発明は液滴塗布方法及び装置に関する。
従来、インクジェット塗布方法を用いてカラーフィルタ用基板を製作する技術としては、特許文献1に記載の如く、塗布ヘッドのノズルから吐出される複数の液滴(インク)を、基板の表面に区画した凹部に塗布するものがある。凹部に塗布された液滴は乾燥して凹部内に着色層を形成する。
特開平9−230129号公報
特許文献1に記載の如くの技術で製作されるカラーフィルタ用基板の品質の確保には、基板の各凹部に必要量の液滴を正確に滴下する必要があり、塗布ヘッドの各ノズルから吐出される液滴の量を精度良く調整する技術が要望されている。
従来技術では、図6Aに示す如く、塗布ヘッドの各ノズル1から一定の滴下タイミング(滴下時間間隔)で順に吐出されて検査用基板KAの定められた塗布範囲A(製品用基板Kの凹部に相当する範囲)に滴下した複数の液滴E(例えばE1〜E5の5滴)の塗布面積(投影面積)を求め、この塗布面積に基づいてそれら液滴E1〜E5の塗布量を求めて検査することとしている。
しかしながら、従来技術では、塗布ヘッドのノズル1から検査用基板KAの一定の塗布範囲Aに複数の液滴E1〜E5を吐出するとき、検査用基板KAをノズル1に対し一定の移動速度vで相対移動させている。
このため、検査用基板KAの上に順に滴下された各液滴E1〜E5は検査用基板KAの移動方向に少しずつ位置ずれして堆積し(図6B)、それら液滴E1〜E5の全体で卵形の画像をなすものになる(図6C)。
このとき、相隣る液滴E1〜E5の塗布ピッチpは、前述の滴下タイミングpが一定であっても、検査用基板KAの移動速度のばらつきや、液滴の粘度、濃度等に起因する検査用基板KAの移動方向への液滴の引き摺りに応じてばらつくものになる。
従って、検査用基板KA上に堆積した液滴E1〜E5の卵形の画像は、検査用基板KAの移動速度のばらつきや、液滴の粘度、濃度等に起因する検査用基板KAの移動方向への液滴の引き摺りにより長さが変化し、液滴E1〜E5の全体の塗布面積、ひいては塗布量の検査精度を損なう。
また、塗布ヘッドのノズル1から吐出される液滴E(例えばE5)の吐出状態が、図7に示すように、該液滴E5の吐出方向を鉛直線に対し斜めとする斜め吐出の異常状態にあるときには、液滴E1〜E5の全体の卵形の画像の長さが正常な吐出状態における正常な卵形の画像に比して拡大される。ところが、この正常時と異常時の画像の差異は、卵形の画像の長さの単なる拡大の程度の差であって歴然と判別し難い差異であり、吐出状態の正常と異常の判別を行なうことに困難がある。
本発明の課題は、塗布ヘッドのノズルから基板の所定の塗布範囲に塗布される複数の液滴の全体の塗布面積を高精度に検出し、ノズルからの液滴の吐出量を精度よく調整することにある。
上記課題を解決するためにこの発明は、基板上の所定の塗布範囲に液滴を塗布する液滴塗布方法であって、
塗布ヘッドに設けたノズルから吐出されて前記塗布範囲に塗布された複数の液滴をまとめて撮像する工程と、
撮像した前記複数の液滴の画像に基づいて、それら液滴の全体の塗布積面積を求める工程と、
求められた塗布面積に基づいて前記ノズルからの液滴の吐出量を調整する工程を有し、
前記塗布ヘッドのノズルから基板上の所定の塗布範囲に前記複数の液滴を吐出するとき、前記ノズルから吐出される前記複数の液滴を前記所定の塗布範囲内の同一位置に滴下させることを特徴とする液滴塗布方法を提供することにある。
また、この発明は、基板上の所定の塗布範囲に液滴を塗布する液滴塗布装置であって、
ノズルを備えた塗布ヘッドと基板とを前記基板の表面に沿う方向で相対移動させる移動手段と、
前記ノズルから吐出されて基板上の所定の塗布範囲に塗布された複数の液滴をまとめて撮像する撮像部と、
撮像部で撮像した前記複数の液滴の画像に基づいて、それら液滴の全体の塗布面積を求める検査部と、
前記塗布ヘッド、移動手段、撮像部及び検査部を制御する制御部を有し、
前記制御部は、塗布ヘッドのノズルから前記所定の塗布範囲に複数の液滴を吐出するとき、前記ノズルから吐出される上記複数の液滴を前記所定の塗布範囲内の同一位置に滴下させるように前記塗布ヘッドと前記移動手段の駆動を制御することを特徴とする液滴塗布装置を提供することにある。
この発明によれば、塗布ヘッドのノズルから基板の所定の塗布範囲に塗布される複数の液滴の全体の着弾面積を高精度に検出し、ノズルからの液滴の吐出量を精度よく調整することができ、ひいては、塗布精度を向上させることができる。
図1は液滴塗布装置を示す模式図である。 図2は基板を示す模式図である。 図3は検査部による検査状態を示す模式図である。 図4Aは塗布ヘッドのノズルから同一位置に吐出される液滴の滴下状態を示す模式図である。 図4Bは基板の上に順に滴下された複数の液滴が検査用基板に堆積した状態の模式図である。 図4Cは複数の液滴が成す画像を示す模式図である。 図5は斜め吐出された液滴の滴下状態を示す模式図である。 図6Aは従来の塗布ヘッドのノズルから吐出される液滴の滴下状態を示す模式図である。 図6Bは基板の上に順に滴下された複数の液滴が検査用基板の移動方向に少しずつ位置ずれして堆積した状態の模式図である。 図6Cは移動方向に少しずつ位置ずれした複数の液滴が成す画像を示す模式図である。 図7は従来の斜め吐出された液滴の滴下状態を示す模式図である。
図1は液滴塗布装置を示す模式図、図2は基板を示す模式図、図3は検査部による検査状態を示す模式図、図4A〜図4Cは塗布ヘッドのノズルから吐出される液滴の滴下状態を示す模式図、図5は予め吐出された液滴の滴下状態を示す模式図である。
[実施例]
液滴塗布装置1は、図1に示す如く、塗布対象物である製品用基板Kが水平状態(図1中、基板Kの表面がX軸方向とそれに直交するY軸方向に沿う状態)で載置される移動テーブル2と、その移動テーブル2を保持してY軸方向に移動させるY軸移動機構3と、そのY軸移動機構3を介して移動テーブル2をX軸方向に移動させるX軸移動機構4と、移動テーブル2上の基板Kに向けてインク等の塗布液を液滴Eとして吐出する複数の塗布ヘッド5と、基板K上の液滴Eを撮像する撮像部6と、その撮像部6により撮像された液滴Eの画像に基づく検査を行なう検査部7と、撮像部6により撮像された液滴Eの画像を表示する表示部8と、それらのY軸移動機構3、X軸移動機構4、各塗布ヘッド5、撮像部6及び検査部7等を制御する制御部9を備えている。
移動テーブル2は、Y軸移動機構3上に積層され、Y軸方向に移動可能に設けられている。この移動テーブル2はY軸移動機構3によりY軸方向に移動する。尚、移動テーブル2には、基板Kが自重により載置されるが、これに限るものではなく、例えば、その基板Kを保持するため、静電チャックや吸着チャック等の機構を設けるようにしても良い。このような移動テーブル2の端部には各塗布ヘッド5の吐出を安定させるための吐出安定部2aが設けられている。この吐出安定部2aは、各塗布ヘッド5のダミー吐出用の受皿、及び各塗布ヘッド5の吐出面をワイプするワイプブレード等を有している。
Y軸移動機構3は、移動テーブル2をY軸方向に案内して移動させる機構である。このY軸移動機構3は制御部9に電気的に接続されており、その駆動が制御部9により制御される。尚、Y軸移動機構3としては、例えば、リニアモータを駆動源とするリニアモータ移動機構やモータを駆動源とする送りネジ移動機構等を用いる。
X軸移動機構4は、Y軸移動機構3をX軸方向に案内して移動させる機構である。このX軸移動機構4は制御部9に電気的に接続されており、その駆動が制御部9により制御される。尚、X軸移動機構4としては、例えば、リニアモータを駆動源とするリ二アモータ移動機構やモータを駆動源とする送りネジ移動機構等を用いる。
塗布ヘッド5は、インク等の塗布液を収容する液体タンク(図示せず)から供給される塗布液を複数のノズル11からそれぞれ液滴Eとして吐出するインクジェットヘッドである。この塗布ヘッド5は、液滴Eを吐出する複数のノズル11にそれぞれ対応する複数の圧電素子(図示せず)を内蔵している。
各ノズル11は、所定のピッチ(間隔)で直線一列状に並べて吐出面に形成されている。例えば、ノズル11の数は数十個から数百個程度であり、ノズル11の直径は数μmから数十μm程度であり、更に、ノズル11のピッチは数十μmから数百μm程度である。
この塗布ヘッド5は制御部9に電気的に接続されており、その駆動が制御部9により制御される。塗布ヘッド5は、各圧電素子に対する駆動電圧の印加に応じて各ノズル11から液滴(インク滴)Eが吐出量が制御されて吐出される。ここで、塗布液は揮発性を有している。この塗布液は、基板K上に残留物として残留する溶質と、その溶質を溶解(分散)させる溶媒とにより構成されている。例えば、塗布液であるインクは、顔料、溶剤(インク溶剤)、分散剤及び添加剤等の各種の成分により構成されている。
ここで、本実施例の液滴塗布装置1は、液晶表示パネルのカラーフィルタ用基板Kを塗布対象とする。実際の製品となる製品用基板Kは、図2に示す如く、基板Kの表面にブラックマトリックスBMとしての格子状のパターンをなす凸部K1を設けている。そして、液滴塗布装置1の塗布ヘッド5のノズル11から液滴として吐出される着色用のインク(R:赤色、G:緑色、B:青色のいずれかのインク)を、凸部K1により区画されて塗布範囲Aを構成する凹部K2に所定量塗布する。
前記凹部K2に塗布された液滴は乾燥して凹部K2内に着色層を形成する。図2の基板Kの格子状パターンの凸部K1は横に15列、縦に6行の凹部K2を設けているが、実際の基板Kの格子BMは横に1000列以上、縦に1000行以上の凹部K2を設けている。
液滴塗布装置1は、基板Kの凹部K2に対して液滴を以下のようにして塗布する。
すなわち、液滴塗布装置1が備える3つの塗布ヘッド5のうち、1つは赤色インク吐出用の塗布ヘッド5、他の1つは緑色インク吐出用の塗布ヘッド5、残りの1つは青色インク吐出用の塗布ヘッド5であり、赤色インク吐出用の塗布ヘッド5のノズル11のピッチは、赤色Rを着色すべき凹部K2の配置間隔に一致し、青色インク吐出用の塗布ヘッド5のピッチは、青色Bを着色すべき凹部K2の配置間隔に一致し、緑色インク吐出用の塗布ヘッド5のピッチは、緑色Gを着色すべき凹部K2の配置間隔に一致している。
このような塗布ヘッド5に対して、制御部9によってY軸移動機構3、X軸移動機構4を制御することにより、移動テーブル2上の基板KをX軸方向へ主走査移動させ、Y軸方向へ副走査移動させる。
そして、主走査移動中、各塗布ヘッド5の各ノズル11の下方を当該ノズル11で着色すべき凹部K2が通過するタイミングに合わせて当該ノズルからインクを複数の液滴として吐出させる。このとき、たとえばE1〜E5の5滴の液滴を予め設定された液滴タイミングt(滴下時間間隔)で吐出させる。
これにより、凹部K2内には着色すべき色のインクが所定量塗布される。このような動作の繰り返しにより、基板K上の全ての凹部K2に対応する色インクが塗布されることになる。
しかるに、液滴塗布装置1は、塗布ヘッド5のノズル11から製品用基板Kの凹部K2に塗布される複数の液滴Eの塗布量を撮像部6及び検査部7並びに検査用基板KA(図3)を用いて検査するため、以下の構成を備える。
尚、撮像部6は、図3に示すように、ノズル11から吐出されて検査用基板KA上に定められた塗布範囲Aに着弾して一体化した複数の液滴Eをまとめて撮像する撮像カメラであり、各液滴Eを検出する検出部として機能する。この撮像部6は検査部7及び制御部9に電気的に接続されており、その駆動は制御部9により制御され、撮像した各液滴Eの画像を検査部7に送信する。尚、撮像部6としては、例えばCCD(Charge Coupled Device)カメラ等を用いる。
検査部7は、撮像部6から送信された複数の液滴Eの画像(検出結果)に基づいて、基板K上に塗布されて一体化した複数の液滴Eの全体の塗布面積(投影面積)を求める。更に、検査部7は、求めた複数の液滴Eの全体の塗布面積に基づいて各液滴Eの当該塗布範囲Aへの塗布量を求める。ここで、その塗布量は、液滴Eの塗布面積と塗布量(滴下量)との関係式から算出される。例えば、液滴Eの塗布面積と塗布量とは比例関係にある。その関係式は検査部7が備える記憶部に格納されている。尚、検査部7としては、例えばコンピュータ等を用いる。
なお、複数の液滴E全体の塗布面積は、公知の画像処理技術を用いて求めることが可能であるが、たとえば、撮像画像における液滴Eの画像に対応する画素の数に画素の単位面積を乗じた値を塗布面積として求める方法や、液滴Eの画像に対して円形パターンをフィッティングさせ、最もフィッティングした円形パターンの面積を液滴Eの塗布面積として求める方法が考えられる。
前者の画素数から塗布面積を求める方法の場合、液滴Eの撮像画像の形状に合わせて塗布面積を算出するので、算出される塗布面積が液滴Eの撮像画像の形状の影響を受け難く、塗不面積の算出精度が向上するので好ましい。
表示部8は、撮像した複数の液滴Eの画像等の各種画像を表示する表示装置である。この表示部8は電気的に検査部7に按続されている。尚、表示部8としては、例えば、液晶ディスブレイやCRTディスプレイ等を用いる。
なお、この表示部8に検査部7での検査結果、たとえば基板K上に滴下されて一体化した複数の液滴Eの投影面積、この投影面積から算出された塗布量、或いは算出した塗布量の良否情報(予め設定された塗布量との差)などを表示するようにしてもよい。
制御部9は、各部を集中的に制御するマイクロコンピュータと、塗布に関する塗布情報や各種のプログラム等を記憶する記憶部と(いずれも図示せず)を備えている。塗布情報は、ドットパターン等の所定の塗布パターン、塗布ヘッド5の傾斜角度、塗布ヘッド5の吐出周波数及び基板Kの移動速度に関する情報等を含んでいる。この塗布情報としては、製造塗布用の塗布情報及び検査塗布用の塗布情報(検査用のパターン及び溶媒雰囲気形成用のパターンを含む)が記憶部に格納されている。
液滴塗布装置1の制御部9は、塗布ヘッド5のノズル11から製品用基板Kの凹部K2に塗布される複数の液滴Eの塗布量を高精度に検査し、ひいては塗布ヘッド5の各ノズル11から製品用基板Kの凹部K2に吐出される複数の液滴の塗布量が互いに同一になるように各ノズル11からの液滴Eの吐出量を調整するため、以下の如くに動作する。
(A)検査用基板KA
製品用基板Kとは別に用意される検査用基板KAを用いる。検査用基板KAは、製品用基板Kの1つの凹部K2と同じ形状で同じ大きさの塗布範囲Aが定められている。この塗布範囲Aに滴下されるべき液滴数を製品用基板Kの1つの凹部K2に塗布される液滴数(例えば5滴)とする。尚、検査用基板KAの表面を撥水性とすることが好ましい。なお、塗布範囲Aは、検査用基板KA上に物理的に設けるものでも、仮想的に設けられるもので良い。
(B)検査調整手順
(1)吐出工程
移動テーブル2に検査用基板KAを載置し、Y軸移動機構3、X軸移動機構4を制御して塗布ヘッド5に対して検査用基板KAをその表面に沿う方向(XY方向)で相対的に移動させ、塗布ヘッド5の直下に検査用基板KAの各塗布範囲Aを順次位置付け、塗布ヘッド5の各ノズル11から検査用基板KAの各塗布範囲Aに対して複数の液滴E(例えばE1〜E5)を滴下する。
このとき、図4A、図4Bに示すように、塗布ヘッド5と検査用基板KAを互いに相対移動させずに、ノズル11から吐出される複数の液滴E1〜E5を検査用基板KAの塗布範囲A内の同一位置に滴下させる。各液滴E1〜E5は、図4Cに示すように、検査用基板KAの同一位置上に堆積して全体で平面視円形をなす。
尚、複数の液滴E1〜E5の滴下タイミングtは、製品用基板Kに対する複数の液滴E1〜E5の滴下タイミングtと同一タイミングに設定する。
なお、図4A、図4Bにおいて、複数の液滴E1〜E5が、便宜上あたかも順に積層されるかのように示したが、実際には複数の液滴E1〜E5は、基板KAに滴下されるたび毎に混ざり合って一体化する。
(2)撮像工程
撮像部6の直下に検査用基板KAの各塗布範囲Aを順次位置付け、ノズル11から吐出されて各塗布範囲Aに滴下して一体化した複数の液滴E1〜E5を塗布範囲A毎に撮像する。
(3)検査工程
検査部7により、撮像部6が撮像した複数の液滴E1〜E5が一体化した画像に基づいて、その画像が円形であるか否かを判別する。
尚、ここで、円形とは、完全な真円のみを指すのではなく、予め定めた許容範囲内に含まれる円形を含むものとする。そして、一体化した複数の液滴E1〜E5の画像が円形であるか否かは、例えば、以下のようにして行なう。
即ち、一体化した複数の液滴E1〜E5の画像の重心を中心として等角度間隔、例えば、45°間隔で放射状に伸ばした直線(8つの直線)が液滴E1〜E5の画像の外縁と交差する位置までの距離をそれぞれ求め、求めた8つの値の最大値と最小値との差が許容範囲内であれば円形であるとする。許容範囲は、任意であるが、概ね8つの値の平均値の10%以内とするとよい。
画像が円形である場合、それら一体化された液滴E1〜E5の全体の塗布面積(投影面積)を求め、更にこの塗布面積に基づいてそれら液滴E1〜E5の塗布量を求める。
尚、検査部7は、撮像部6が撮像した複数の液滴E1〜E5の画像が円形でないとき、図5に示す如く、塗布ヘッド5のノズル11から吐出された液滴E1〜E5中に、吐出方向が鉛直線に対して斜めに吐出された液滴を含むものと判定する。この場合には、一体化された液滴E1〜E5の量が円形で滴下された場合と同じであっても、その撮像画像から求まる投影面積が、円形のものと異なる虞があるので、この画像に基づく塗布量の算出を行なうことなく、他の塗布範囲Aに対して液滴E1〜E5を再度塗布して、撮像工程、および検査工程をやり直す。
(4)調整工程
制御部9により、各ノズル11から吐出される複数の液滴E1〜E5の塗布量が互いに同一になるように、各ノズル11からの液滴Eの吐出量を調整する。
例えば、ノズル11を5つとした場合、塗布ヘッド5の一列をなす各ノズル11のうち、中央のノズル11(例えばN3)からの液滴E1〜E5の塗布量を基準値とし、他のノズル(例えばN1、N2、N4、N5)からの液滴E1〜E5の塗布量が上述の基準値に合致するように、それら他のノズルN1、N2、N4、N5のそれぞれに対応する圧電素子の印加電圧を調整し、それら他のノズルN1、N2、N4、N5からの液滴Eの吐出量を調整する。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)塗布ヘッド5のノズル11から検査用基板KAの塗布範囲Aに複数の液滴、例えばE1〜E5を吐出するとき、塗布ヘッド5と基板を互いに相対移動させずに、ノズル11から吐出される複数の液滴E1〜E5を検査用基板KAの塗布範囲A内の同一位置に滴下させる。
このため、検査用基板KAの上に順に滴下された各液滴E1〜E5は塗布範囲A内の同一位置上に堆積する。それらの液滴E1〜E5は、検査用基板KA上に着弾する際に、検査用基板KAの移動速度のばらつきの影響を含まないし、液滴の粘度、濃度等に起因する検査用基板KAの移動方向への液滴の引き摺りの影響を含まない。
したがって、これらの液滴E1〜E5が一体化した液滴は、移動速度のばらつきや前記引き摺りに起因する塗布面積のばらつきが抑制されたものとなるで、液滴E1〜E5の全体の塗布面積、ひいては塗布量の検査精度が向上する。よって、製品用基板Kに対する液滴Eの塗布精度を向上させることができる。
また、複数の液滴E1〜E5が一体化した全体の画像の塗布面積から塗布量を求めるようにしたので、1つの液滴の塗布面積による場合に比べ、塗布面積が拡大されるとともに、液滴の吐出量の誤差が液滴の数分だけ塗布量に積算されて現われるので、塗布量の算出を容易に行えるとともに、塗布量の検査を精度良く行なうことができる。
尚、塗布ヘッド5のノズル11から検査用基板KAに吐出される複数の液滴E1〜E5の滴下タイミングt(滴下時間間隔)を、この検査用基板KAに対応する製品用基板Kに対する複数の液滴E1〜E5の滴下タイミングtと同一タイミングに設定することにより、塗布量の検査条件を実塗布条件に近づけ、その検査精度を一層向上できる。
また、検査用基板KAの表面を撥水性とすることにより、液滴の粘渡、濃度等によらず、基板KAの表面に着弾した液滴を球状にして広がりにくくし、液滴の広がり具合のばらつきに起因する塗布面積のばらつきの影響を抑制することで、液滴E1〜E5の全体の塗布面積、ひいては塗布量の検査精度を一層向上できる。
(b)検査用基板KAの塗布範囲Aに滴下される液滴数が製品用基板Kの1つの凹部に塗布される液滴数(例えばE1〜E5の5滴)であるものとすることにより、液滴E1〜E5の全体の塗布面積、ひいては塗布量の検査条件を実塗布条件に近づけ、その検査精度を一層向上できる。
(c)検査用基板KAの塗布範囲Aに塗布された複数の液滴の画像が円形でないとき、塗布ヘッド5のノズル11から吐出される複数の液滴E1〜E5の中に、液滴の吐出方向が鉛直線に対し斜めに吐出された液滴を含むものと判定する。
即ち、塗布ヘッド5のノズル11から吐出される液滴E(例えばE5)の吐出状態が、該液滴E5の吐出方向を鉛直線に対し斜めとする斜め吐出の異常状態(図5)にあるときには、液滴E1〜E4に対し液滴E5がずれて液滴E1〜E5の全体の画像が円形の範囲外である楕円になり、又は液滴E1〜E4と液滴E5が離間する形態を呈する。従って、この異常時の液滴E1〜E5の全体の画像は、正常時の真円の画像に比して歴然と異なるものになり、吐出状態の正常と異常を容易に判別できる。
このような、異常時の液滴E1〜E5の全体の画像は、その塗布面積(投影面積)が正常時の円形の画像に比して大きくなることから、液滴Eの吐出量を正確に調整することができない。
このように、斜め吐出状態の液滴を含む場合、撮像画像から求められる塗布量の算出精度が低下するが、上述の判別により、異常と判別された液滴Eの画像に基づく塗布量の算出を中止するので、液滴Eの吐出量の調整不良を未然に防止することができる。
(d)前述(a)〜(c)により、ノズル11毎にそれらノズル11から検査用基板KAの塗布範囲Aに吐出される複数の液滴の塗布量を高精度に検査できる結果、各ノズル11から基板の各塗布範囲Aに吐出されて塗布される複数の液滴の塗布量を互いに同一になるように、各ノズル11からの液滴の吐出量を正しく調整できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、塗布ヘッドのノズルから基板の一定の塗布範囲に塗布される複数の液滴の塗布面積、ひいては塗布量の検査は、検査用基板を用いず、製品用基板に対して行なうものでも良い。
1…液滴塗布装置、5…塗布ヘッド、6…撮像部、7…検査部、9…制御部、11…ノズル。

Claims (9)

  1. 基板上の所定の塗布範囲に液滴を塗布する液滴塗布方法であって、
    塗布ヘッドに設けたノズルから吐出されて前記塗布範囲に塗布された複数の液滴をまとめて撮像する工程と、
    撮像した前記複数の液滴の画像に基づいて、それら液滴の全体の塗布積面積を求める工程と、
    求められた塗布面積に基づいて前記ノズルからの液滴の吐出量を調整する工程を有し、
    前記塗布ヘッドのノズルから基板上の所定の塗布範囲に前記複数の液滴を吐出するとき、前記ノズルから吐出される前記複数の液滴を前記所定の塗布範囲内の同一位置に滴下させることを特徴とする液滴塗布方法。
  2. 前記基板は液滴の塗布状態を検査するための検査用基板であり、
    この検査用基板で液滴の塗布状態を検査した後、その検査に基づいて溶液が塗布される製品用基板には塗布ヘッドのノズルから吐出される複数の液滴を塗布するために区画された凹部が設けられ、
    前記検査用基板の所定の塗布範囲に滴下される液滴数が製品用基板の1つの凹部に塗布される液滴数である請求項1に記載の液滴塗布方法。
  3. 前記基板の所定の塗布範囲に塗布された複数の液滴の画像が円形でないとき、前記複数の液滴中に、塗布ヘッドのノズルから吐出される液滴に吐出方向が鉛直線に対し斜めに吐出された液滴を含むものと判定する請求項1又は2に記載の液滴塗布方法。
  4. 前記塗布ヘッドが複数のノズルを備え、前記調整工程では、各ノズルから吐出される複数の液滴の塗布量が互いに同一になるように各ノズルからの液滴の吐出量を調整することを特徴とする請求項3に記載の液滴塗布方法。
  5. 基板上の所定の塗布範囲に液滴を塗布する液滴塗布装置であって、
    ノズルを備えた塗布ヘッドと基板とを前記基板の表面に沿う方向で相対移動させる移動手段と、
    前記ノズルから吐出されて基板上の所定の塗布範囲に塗布された複数の液滴をまとめて撮像する撮像部と、
    撮像部で撮像した前記複数の液滴の画像に基づいて、それら液滴の全体の塗布面積を求める検査部と、
    前記塗布ヘッド、移動手段、撮像部及び検査部を制御する制御部を有し、
    前記制御部は、塗布ヘッドのノズルから前記所定の塗布範囲に複数の液滴を吐出するとき、前記ノズルから吐出される上記複数の液滴を前記所定の塗布範囲内の同一位置に滴下させるように前記塗布ヘッドと前記移動手段の駆動を制御することを特徴とする液滴塗布装置。
  6. 前記基板が検査用基板であり、
    この検査用基板とは異なる製品用基板が塗布ヘッドのノズルから吐出される複数の液滴を塗布するために区画された凹部を有し、
    検査用基板の所定の塗布範囲に滴下される液滴数が製品用基板の1つの凹部に塗布される液滴数である請求項5に記載の液滴塗布装置。
  7. 前記制御部は、前記撮像部によって撮像された前記複数の液滴の画像が円形でないとき、前記複数の液滴中に、吐出方向が鉛直線に対し斜めに吐出された液滴を含むものと判定することを特徴とする請求項5又は6に記載の液滴塗布装置。
  8. 前記制御部は、前記検査部によって求められた塗布面積に基づいて前記ノズルからの液滴の吐出量を調整することを特徴とする請求項5に記載の液滴塗布装置。
  9. 前記塗布ヘッドが複数のノズルを備え、前記制御部は、各ノズルから吐出される複数の液滴の塗布量が互いに同一になるように各ノズルからの液滴の吐出量を調整することを特徴とする請求項8に記載の液滴塗布装置。
JP2010533916A 2008-10-15 2009-10-14 液滴塗布方法及び装置 Active JP5497654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010533916A JP5497654B2 (ja) 2008-10-15 2009-10-14 液滴塗布方法及び装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265837 2008-10-15
JP2008265837 2008-10-15
PCT/JP2009/067801 WO2010044429A1 (ja) 2008-10-15 2009-10-14 液滴塗布方法及び装置
JP2010533916A JP5497654B2 (ja) 2008-10-15 2009-10-14 液滴塗布方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010044429A1 true JPWO2010044429A1 (ja) 2012-03-15
JP5497654B2 JP5497654B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42106592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533916A Active JP5497654B2 (ja) 2008-10-15 2009-10-14 液滴塗布方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5497654B2 (ja)
KR (1) KR101639459B1 (ja)
CN (1) CN102176980B (ja)
TW (1) TWI442979B (ja)
WO (1) WO2010044429A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101288200B1 (ko) * 2011-10-25 2013-07-18 삼성전기주식회사 유체 토출 장치
KR101477376B1 (ko) * 2013-03-14 2014-12-29 삼성전기주식회사 유체 토출 장치
KR101328214B1 (ko) * 2013-03-21 2013-11-14 삼성전기주식회사 유체 토출 장치
KR102178869B1 (ko) * 2013-07-31 2020-11-13 세메스 주식회사 기판 검사 장치 및 방법, 그리고 그를 이용한 기판 처리 장치
KR101701904B1 (ko) * 2015-07-30 2017-02-02 세메스 주식회사 액적 검사 장치 및 방법, 그리고 이를 포함하는 액적 토출 장치 및 방법
US20220234073A1 (en) * 2019-04-30 2022-07-28 Dexerials Corporation Method for supplying or removing sliding process material to/from surface of object to be slid

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003161925A (ja) * 2001-11-24 2003-06-06 Shibaura Mechatronics Corp 基板の貼り合せ方法および基板の貼り合せ装置
JP2005119139A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Seiko Epson Corp 機能液滴吐出ヘッドの吐出量測定方法およびその装置、機能液滴吐出ヘッドの駆動制御方法、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
WO2006022217A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Kabushiki Kaisha Ishiihyoki インクジェットプリンタの吐出量制御方法、及びインク滴広がり検査方法、並びに配向膜形成方法。
JP2006130383A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Seiko Epson Corp ドットずれ検出方法およびドットずれ検出装置
JP2007256449A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp 液滴噴射検査装置、液滴噴射装置及び塗布体の製造方法
JP2008196972A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nec Corp 塗布検査装置及び塗布検査条件の設定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230129A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルタの製造方法及びそれを用いた液晶表示素子
JP4159525B2 (ja) * 2004-08-23 2008-10-01 株式会社石井表記 配向膜形成方法およびインクジェット式プリントヘッド噴出検査装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003161925A (ja) * 2001-11-24 2003-06-06 Shibaura Mechatronics Corp 基板の貼り合せ方法および基板の貼り合せ装置
JP2005119139A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Seiko Epson Corp 機能液滴吐出ヘッドの吐出量測定方法およびその装置、機能液滴吐出ヘッドの駆動制御方法、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
WO2006022217A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Kabushiki Kaisha Ishiihyoki インクジェットプリンタの吐出量制御方法、及びインク滴広がり検査方法、並びに配向膜形成方法。
JP2006130383A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Seiko Epson Corp ドットずれ検出方法およびドットずれ検出装置
JP2007256449A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp 液滴噴射検査装置、液滴噴射装置及び塗布体の製造方法
JP2008196972A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nec Corp 塗布検査装置及び塗布検査条件の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010044429A1 (ja) 2010-04-22
CN102176980A (zh) 2011-09-07
TWI442979B (zh) 2014-07-01
KR20110069864A (ko) 2011-06-23
JP5497654B2 (ja) 2014-05-21
CN102176980B (zh) 2013-09-11
KR101639459B1 (ko) 2016-07-13
TW201026402A (en) 2010-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497654B2 (ja) 液滴塗布方法及び装置
JP2008264608A (ja) 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
TWI656039B (zh) 噴墨印刷系統和處理晶圓的方法
JP2007256449A (ja) 液滴噴射検査装置、液滴噴射装置及び塗布体の製造方法
US20080024552A1 (en) Methods and apparatus for improved manufacturing of color filters
JP5761896B2 (ja) 液滴塗布方法及び装置
JP2006130383A (ja) ドットずれ検出方法およびドットずれ検出装置
CN117325563A (zh) 喷墨装置、控制方法以及基板
JP4876577B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2008221183A (ja) 液滴噴射塗布装置及び塗布体の製造方法
JP2010264426A (ja) 液滴塗布方法及び装置
JP2010015052A (ja) 液滴塗布装置及び方法
JP2010194465A (ja) 液滴塗布方法及び装置
JP5416521B2 (ja) 塗布方法
JP5243954B2 (ja) カラーフィルタ製造方法およびその装置
JP2008183528A (ja) 塗布装置
JP2010036064A (ja) 液滴塗布装置及び方法
JP2013240788A (ja) 液滴塗布方法及び装置
KR20220022493A (ko) 잉크 도포 장치 및 잉크젯 헤드의 토출 상태 검사 방법
JP2009109799A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2006247500A (ja) パターン形成装置、パターン形成方法
KR20240065902A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20060098304A (ko) 잉크젯 프린팅 시스템
JP5384816B2 (ja) 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
JP2010036065A (ja) 液滴塗布方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150