JPWO2010032726A1 - サンプルホールド回路およびその制御方法 - Google Patents

サンプルホールド回路およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010032726A1
JPWO2010032726A1 JP2010529762A JP2010529762A JPWO2010032726A1 JP WO2010032726 A1 JPWO2010032726 A1 JP WO2010032726A1 JP 2010529762 A JP2010529762 A JP 2010529762A JP 2010529762 A JP2010529762 A JP 2010529762A JP WO2010032726 A1 JPWO2010032726 A1 JP WO2010032726A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
hold
input stage
sample
bias current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010529762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5365635B2 (ja
Inventor
栄実 野口
栄実 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010529762A priority Critical patent/JP5365635B2/ja
Publication of JPWO2010032726A1 publication Critical patent/JPWO2010032726A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365635B2 publication Critical patent/JP5365635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods
    • H03M1/1255Synchronisation of the sampling frequency or phase to the input frequency or phase
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/249Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors using clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45392Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising resistors in the source circuit of the AAC before the common source coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45504Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising more than one switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45702Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two resistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

ホールド時のフィードスルーを抑制するとともに、高速性能を劣化させること無く、無駄な消費電流をなくして電力効率を向上させる。入力信号を増幅する入力段増幅回路1と、サンプリングクロック信号をトリガーとして入力段増幅回路1の出力信号を保持するホールド回路2と、を備えるサンプルホールド回路であって、ホールド回路2がホールド期間中である場合に、入力段増幅回路1のバイアス電流を、サンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路に切り替えて該回路に供給するバイアス電流切替回路4を備える(図1)。

Description

[関連出願の記載]
本発明は、日本国特許出願:特願2008−238199号(2008年9月17日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、サンプルホールド回路およびその制御方法に関し、特に電流切替ソースフォロア型のサンプルホールド回路およびその制御方法に関する。
高速な信号を扱うアナログデジタル変換器などに利用されるサンプルホールド回路において、電流切替ソースフォロア型のサンプルホールド回路がしばしば用いられる。
図6に電流切替ソースフォロア型のサンプルホールド回路の第1の従来例を示す(特許文献2の図8等参照)。このサンプルホールド回路は、入力信号INおよびINBの差電圧を所定の増幅率で増幅する入力段増幅回路1と、入力段増幅回路1のアナログ出力電圧を保持する電流切替ソースフォロア型のホールド回路2と、ホールド回路2の出力をバッファリングする出力バッファ3から構成される。
入力段増幅回路1は、MOSトランジスタTr1、Tr2、抵抗素子R1〜R4を備える。MOSトランジスタTr1は、ドレインを抵抗素子R1を介して電源VDDに接続し、ソースを抵抗素子R3を介して電流源I1に接続し、ゲートに入力信号INを与える。MOSトランジスタTr2は、ドレインを抵抗素子R2を介して電源VDDに接続し、ソースを抵抗素子R4を介して電流源I1に接続し、ゲートに入力信号INと逆相となる入力信号INBを与える。このような入力段増幅回路1は、入力段差動増幅回路として構成され、入力信号INおよびINBの差電圧を所定の増幅率で増幅し、MOSトランジスタTr2のドレインから出力信号PREOUTとしてホールド回路2に供給する。
ホールド回路2は、MOSトランジスタTr3〜Tr5、電流源I2、電圧保持用のコンデンサCHを備える。MOSトランジスタTr3は、ドレインを電源VDDに接続し、ソースをコンデンサCHの一端およびMOSトランジスタTr5のドレインに接続し、ゲートに出力信号PREOUTを与える。MOSトランジスタTr4は、ドレインをMOSトランジスタTr3のゲートに接続し、ソースを電流源I2に接続し、ゲートにサンプリングクロック信号CLKBを与える。MOSトランジスタTr5は、ソースを電流源I2に接続し、ゲートにサンプリングクロック信号CLKBと逆相となるサンプリングクロック信号CLKを与える。コンデンサCHは、他端を接地し、一端に保持信号VHOLDが与えられる。
出力バッファ3は、MOSトランジスタTr6、抵抗素子R5を備える。MOSトランジスタTr6は、ドレインを電源VDDに接続し、ソースから出力信号OUTを出力すると共にソースを抵抗素子R5を介して接地し、ゲートをコンデンサCHの一端に接続する。
図7のタイミングチャートを参照してサンプルホールド回路の動作を説明する。まず、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベル(CLKBはLOWレベル)の時、入力段増幅回路1は、単なる線形な増幅回路として動作し、入力電圧INとINBの差電圧に比例した電圧を出力信号PREOUTとして出力する。また、ホールド回路2では、電流源I2の電流がMOSトランジスタTr5側に流れるため、MOSトランジスタTr3は、単なるソースフォロアとして動作し、コンデンサCHを充電しながら出力信号PREOUTに応じた電圧を保持信号VHOLDとして出力する。そして、出力バッファ3は、保持信号VHOLDをハイインピーダンスで受けて出力信号OUTとして保持信号VHOLDに応じた電圧を出力信号OUTとして出力する。すなわち、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベル(CLKBはLOWレベル)のときは、サンプルホールド回路は、単なる増幅器としてサンプル動作し、入力信号に追従した出力信号OUTを出力する。
一方、サンプリングクロック信号CLKがLOWレベル(CLKBはHIGHレベル)の時は、MOSトランジスタTr5がオフする一方で、電流源I2の電流は、MOSトランジスタTr4を介して前段の入力段増幅回路1の抵抗素子R2を流れることとなる。したがって、抵抗素子R2におけるMOSトランジスタTr3のゲートとの接続点にR2×I2分の電圧ドロップが発生して出力信号PREOUTの電位が下がり、MOSトランジスタTr3がOFFする(ただし、最大入力が印加されてもTr3がオンにならないように、I2>I1である必要がある。この条件では出力信号PREOUTの電位は電圧ドロップR2×I2によってTr3が常にオフ状態となる)。これにより、コンデンサCHは、MOSトランジスタTr3から切り離される。しかし、コンデンサCHには、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベルからLOWレベルに切り替わる直前の電荷が保持されている。したがって、保持信号VHOLDの電位は、保持されることになり、出力バッファ3からは、サンプリングクロック信号がHIGHレベルからLOWレベルに変化した瞬間の電圧が出力される(ホールド動作)。
このように、従来のサンプルホールド回路は、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベルのときは単なる増幅器として、またサンプリングクロック信号CLKがLOWレベルのときは、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベルからLOWレベルに変化した瞬間の電圧を保持するホールド回路として動作する。
しかしながら、第1の従来例では、ホールド期間中も入力段増幅回路1は、動作しており、ホールド回路2のソースフォロアとなるMOSトランジスタTr3のゲート電位(PREOUT)を揺らす。前述のとおり、通常はMOSトランジスタTr4を介して流れる電流源I2の電流と入力段増幅回路1の負荷抵抗(R2)による電圧降下により、出力信号PREOUTの電位は、MOSトランジスタTr3がオフするよう低く設定されている(I2>I1)。このため、MOSトランジスタTr3は、常にオフ状態となっている。しかしながら、出力信号PREOUTの揺れが、MOSトランジスタTr3のゲート・ソース間の寄生容量などにより、保持信号VHOLDへと漏れ込んで保持信号VHOLDを変動させるため、入力信号が出力に漏れ込む(フィードスルー)という問題があった。
このフィードスルーの問題を解決するための手段として、図8に示す第2の従来例が開示されている(特許文献1の図2等参照)。この従来例では、電流バイパス回路5をさらに備え、ホールド期間中に、電流バイパス回路5を構成するバイパストランジスタTrBpを用いて入力段増幅回路1のバイアス電流(電流源I1の電流)を電源VDDにバイパスさせる。バイアス電流(I1)のバイパスによって、入力段差動対であるMOSトランジスタTr1、Tr2をオフし、次段のホールド回路2へ入力信号を伝達させないようにすることでフィードスルーを抑制するものである。
また、フィードスルーを抑制する別の手段として、図9に示す第3の従来例が開示されている(特許文献2の図2等参照)。この回路は、図6のサンプルホールド回路に対し、MOSトランジスタTr7、Tr8を差動対とするバイアス電流切替回路4と、MOSトランジスタTr9、Tr10を差動対とする一定電圧供給回路6とをさらに備える。ホールド期間中は、バイアス電流切替回路4によって、入力段増幅回路1のバイアス電流(電流源I1の電流)を、一定電圧(HIGH/LOW)が印加された一定電圧供給回路6にバイパスさせる。バイアス電流のバイパスによって、MOSトランジスタTr3がオフするような一定電圧をホールド回路2に供給することでフィードスルーを抑制するものである。
特開平9−130168号公報 特開2006−157648号公報
なお、上記特許文献の全開示内容はその引用をもって本書に繰込み記載する。以下の分析は、本発明によって与えられたものである。
しかしながら、第2の従来例の回路では、ホールド期間中に電源にバイパスされたバイアス電流(電流源I1の電流)は、回路動作上ホールド動作には関与しない電流であり、無駄な電力を消費するという問題があった。また、第3の従来例の回路では、入力段差動増幅回路の負荷が増大するために高周波特性が劣化し、高速性が損なわれるという問題があった。
このように、従来の手段では、高速性能を損なうことなくフィードスルーの抑制と低消費電力を両立することが困難であった。
したがって、本発明の目的は、ホールド時のフィードスルーを抑制するとともに、高速性能を劣化させること無く、無駄な消費電流を減らして電力効率の良いサンプルホールド回路およびその制御方法を提供することである。
本発明の1つのアスペクト(側面)に係るサンプルホールド回路は、入力信号を増幅する入力段増幅回路と、サンプリングクロック信号をトリガーとして入力段増幅回路の出力信号を保持するホールド回路と、を備えるサンプルホールド回路であって、ホールド回路がホールド期間中である場合に、入力段増幅回路のバイアス電流を、サンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路に切り替えて該回路に供給するバイアス電流切替回路を備える。
本発明の他のアスペクト(側面)に係るサンプルホールド回路の制御方法は、入力信号を増幅する入力段増幅回路と、サンプリングクロック信号をトリガーとして入力段増幅回路の出力信号を保持するホールド回路と、を備えるサンプルホールド回路の制御方法であって、ホールド回路がホールド期間中である場合に、入力段増幅回路のバイアス電流を、サンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路に切り替えて該回路に供給するように制御する。
本発明によれば、ホールド時のフィードスルーを抑制するとともに、高速性能を劣化させること無く、無駄な消費電流を減らして電力効率を向上させることができる。
本発明の実施形態に係るサンプルホールド回路の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るサンプルホールド回路の回路図である。 本発明の第1の実施例に係るサンプルホールド回路の動作を表すタイミングチャートである。 本発明の第2の実施例に係るサンプルホールド回路の回路図である。 本発明の第2の実施例に係るサンプルホールド回路の動作を表すタイミングチャートである。 第1の従来例のサンプルホールド回路の回路図である。 第1の従来例のサンプルホールド回路のタイミングチャートである。 第2の従来例のサンプルホールド回路の回路図である。 第3の従来例のサンプルホールド回路の回路図である。
1 入力段増幅回路
2 ホールド回路
3 出力バッファ
4 バイアス電流切替回路
CH コンデンサ
CLK、CLKB サンプリングクロック信号
I1、I2 電流源
IN、INB 入力信号
OUT、PREOUT 出力信号
R1〜R5 抵抗素子
Tr1〜Tr8 MOSトランジスタ
VHOLD 保持信号
VDD 電源
本発明の実施形態に係るサンプルホールド回路は、入力信号を増幅する入力段増幅回路と、サンプリングクロック信号をトリガーとして入力段増幅回路の出力信号を保持するホールド回路と、を備えるサンプルホールド回路であって、ホールド回路がホールド期間中である場合に、入力段増幅回路のバイアス電流を、サンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路に切り替えて該回路に供給するバイアス電流切替回路を備える。
本発明のサンプルホールド回路において、上記のサンプルホールド回路を複数個備え、それぞれのサンプルホールド回路をタイムインターリーブ動作させるとともに、単一の入力段増幅回路用バイアス電流源を、インターリーブ動作するそれぞれの入力段増幅回路用のバイアス電流源として共有して備え、バイアス電流切替回路は、入力段増幅回路用のバイアス電流源におけるバイアス電流を時間的に切替えてそれぞれの入力段増幅回路のバイアス電流として供給するようにしてもよい。
本発明のサンプルホールド回路において、入力段増幅回路は、差動対による入力段差動増幅回路で構成され、バイアス電流切替回路は、入力段差動増幅回路と入力段差動増幅回路用のバイアス電流源との間に設けたバイアス電流切替用の差動対によって構成されるようにしてもよい。
本発明のサンプルホールド回路において、上記のサンプルホールド回路を2系統備え、2系統の一方がサンプル期間のとき、他方をホールド期間としてタイムインターリーブ動作させると共に、双方のサンプルホールド回路の入力段差動増幅回路に対して1つのバイアス電流源を共有して備え、バイアス電流切替回路は、一方がホールド期間中は、他方の入力段差動増幅回路にバイアス電流を流すよう電流を切り替えて供給するようにしてもよい。
図1は、本発明の実施形態に係るサンプルホールド回路の構成を示すブロック図である。図1において、サンプルホールド回路は、入力信号を所定の増幅率で増幅する入力段増幅回路1と、入力段増幅回路1の出力を受け、サンプリングクロック信号をトリガーとして入力段増幅回路1の出力電圧を保持するホールド回路2と、ホールド回路2の出力をバッファリングする出力バッファ3と、入力段増幅回路1のバイアス電流を、このサンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路(以下、別回路または別の回路ブロックという)に切り替えることが可能なバイアス電流切替回路4とを備える。バイアス電流切替回路4は、入力段増幅回路1の出力電圧を保持するホールド期間中に、入力段増幅回路1のバイアス電流を別回路に切り替えることによって入力段増幅回路1をオフさせて入力信号が出力電圧に漏れ込むこと(フィードスルー)を抑制するとともに、その切り替えられたバイアス電流を別回路に供給する。
このように本発明のサンプルホールド回路は、ホールド期間中に入力段増幅回路1のバイアス電流を、バイアス電流切替回路4を用いて別の回路ブロックに切り替える構成をとる。したがって、ホールド期間中において、入力段増幅回路1がオフ状態となり入力信号がホールド回路2に伝達しないため、フィードスルーを抑制することが可能となる。同時に、切替えられたバイアス電流は、別の回路ブロックにおいて有効活用することで、無駄な消費電流をなくすことが可能となる。また、本サンプルホールド回路では、入力段増幅回路1の負荷を増大させることがないため、高速性を損なうことはない。
さらに、ホールド期間中に切替えられたバイアス電流を、別途用意したもう一つのサンプルホールド回路の入力段増幅回路のバイアス電流として使用し、互いに逆相のサンプリングクロック信号でインターリーブ動作させることで、無駄な消費電流をなくした効率の良いインターリーブ型サンプルホールド回路を実現するようにしてもよい。すなわち、2つのタイムインターリーブ動作するサンプルホールド回路の入力段増幅回路に対して、単一の共通バイアス電流源を交互に時間的にシェアリングすることで、従来無駄に流れていたホールド期間中のバイパス電流をなくし低電力化を図ることが可能となる。
サンプルホールド回路をインターリーブ構成とする場合、インターリーブするサンプルホールド回路の個数は、2個に限定されない。すなわち、サンプリングクロック信号のデューティ比を調整することにより、3個以上のサンプルホールド回路で単一の入力段バイアス電流源を共有することが可能である。従って、インターリーブ動作させるサンプルホールド回路数が増えるほど電力効率が向上し、結果として低電力なサンプルホールド回路を実現することが可能となる。
このように本発明のサンプルホールド回路によれば、入力段増幅回路1の出力電圧を保持するホールド期間中に、入力段増幅回路1のバイアス電流を別回路に切り替えることにより入力段増幅回路1をオフさせて入力信号が出力電圧に漏れ込むこと(フィードスルー)を抑制するとともに、その切り替えられたバイアス電流を別回路に利用することができる。
また、本発明によれば、サンプルホールド回路を複数個並べ、各々をタイムインターリーブ動作させてサンプリング周波数を向上させるとともに、単一のバイアス電流源を各々の入力段増幅回路で共有し、該バイアス電流を時間的に切替えて各々の入力段増幅器のバイアス電流として利用するサンプルホールド回路が得られる。
以下、実施例に即し、回路の詳細について説明する。
図2は、本発明の第1の実施例に係るサンプルホールド回路の回路図である。図2において、図9と同一の符号は同一物を表し、その説明を省略する。第1の実施例に係るサンプルホールド回路は、ホールド期間中において、バイアス電流切替回路4によって、入力段増幅回路1のバイアス電流(電流源I1の電流)を別回路に供給するように構成される。
図8に示した第2の従来例との違いは、従来例では入力段差動増幅回路のバイアス電流をバイパスするために入力段差動対Tr1、Tr2と並列接続されたバイパストランジスタTrBpを用いているのに対し、本発明ではTr7、Tr8による電流切替用差動対を用いている点である。また、図9に示した第3の従来例との違いは、従来例で必要であった一定入力電圧を与えるための差動対(Tr9、Tr10)を削除し、切替えられたバイアス電流は、そのまま別の回路ブロックのバイアス電流としてバイパスされている点である。
次に、図3に示すタイミングチャートを用いて本実施例のサンプルホールド回路の動作を説明する。サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベルの時は、Tr7側にバイアス電流(電流源I1の電流)が流れる。したがって、入力段増幅回路1は、オンとなって差動増幅回路として動作する。そして、入力信号INとINBの差電圧を所定の増幅率で増幅して、次段のホールド回路2へ出力信号PREOUTを伝達する。
また、ホールド回路2に関しては、Tr5側に電流源I2の電流が流れるため、Tr3は、ソースフォロアとして動作し、出力信号PREOUTを受けてコンデンサCHOLDをチャージすると共に出力信号PREOUTに対応した保持信号VHOLDを出力する。出力バッファ3は、ソースフォロアのバッファとして動作し、ホールド回路2の出力電圧である保持信号VHOLDを入力し、高いインピーダンスで受けてバッファリングして出力信号OUTを出力する。
このようにサンプリングクロックCLKがHIGHレベル時に、サンプリングモードとして動作し、入力信号に対応した電圧が出力信号OUTとして出力される。
一方、サンプリングクロック信号CLKがLOWレベル時に、本実施例のサンプルホールド回路は、ホールドモードとして動作し、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベル→LOWレベルに変化した瞬間の電圧を保持する。すなわち、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベル→LOWレベルに変化した瞬間にTr5はオフとなり、ソースフォロアを構成するTr3の駆動電流が断たれる。その一方でTr4がオンとなるため、電流源I2の電流は、Tr4を通して入力段増幅回路1のTr2の負荷である抵抗素子R2を介して流れることになり、抵抗素子R2にR2×I2分の電圧降下が生じる。この電圧降下によって入力段増幅回路1の出力である出力信号PREOUTの電位(Tr3のゲート電位)が下がり、Tr3がオフし、電圧保持用のコンデンサCHは、Tr3から切り離される。このとき、コンデンサCHに蓄積された電荷が保持されるため、サンプリングクロック信号CLKがLOWレベルの時は、サンプリングクロック信号CLKがHIGHレベル→LOWレベルに切り替わった瞬間の電圧をホールドすることになる。
また、このときバイアス電流切替回路4を構成する差動対(Tr7、Tr8)において、Tr8側がオンとなるため、入力段増幅器1は、バイアス電流が供給されずオフとなり、バイアス電流(電流源I1の電流)は、Tr8を介して別回路へとバイパスされる。従って、ホールド期間中において入力段増幅回路1は、オフとなっているために、入力信号がホールド段へ漏れ込むことがなくなりフィードスルーが抑止される仕組みとなっている。ただし、このとき入力段増幅回路1のバイアス電流がなくなることで、Tr3のゲートの電位が上昇してしまう。しかしながら、第2の従来例と同様に、I2>I1という関係が保たれていれば、R2×I2の電圧降下分により、ホールド回路2のトランジスタTr3がオンすることはない。
このように、本実施例のサンプルホールド回路によれば、ホールド期間中は入力段増幅回路1のバイアス電流を切替えて入力段増幅回路1をオフすることによってフィードスルーの抑制を行いつつ、切替えられたバイアス電流を別回路に有効利用することで電力効率を上げ、低電力化を図ることができる。また、第3の従来例と比較しても、入力段増幅回路1の負荷が増大することもないため、動作速度の低下を招くこともない。
以上、本実施例のサンプルホールド回路では、MOSFETによるサンプルホールド回路の例を示したが、バイポーラトランジスタによる同様の回路の場合にも適用可能である。
図4は、本発明の第2の実施例に係るサンプルホールド回路の回路図である。また、図5にそのタイミングチャートを示す。本実施例のサンプルホールド回路は、第1の実施例で示したサンプルホールド回路をA系とB系と2つ用意し、互いに逆相の位相関係を持ったサンプリングクロック信号でタイムインターリーブ動作させる。さらに、単一の共通とされるバイアス用の電流源I1を2つのサンプルホールド回路の入力段増幅回路1のバイアス電流源として共有し、バイアス電流切替回路4によって時間的に切替えて動作させる構成となっている。すなわち、A系がサンプルモード時は、B系をホールドモードとして、A系がホールドモード時は、B系はサンプルモードとして、交互にインターリーブ動作させ、尚且つ、共通の電流源I1は、A系がホールド期間中は、B系の入力段増幅回路1のバイアス電流として、B系がホールド期間中は、A系の入力段増幅回路1のバイアス電流として利用される構成となっている。
このようなサンプルホールド回路によれば、従来無駄に消費していたフィードスルーを抑制するためのバイパス電流を、逆相のサンプリングクロック信号でインターリーブ動作するもう一つのサンプルホールド回路において有効利用することが可能となる。したがって、電力効率を上げて結果として低電力なタイムインターリーブ型のサンプルホールド回路を実現することができる。
また、以上の説明では、2つのサンプルホールド回路をタイムインターリーブ動作させた例について説明した。しかしこれに限定されることなく、3つ以上のサンプルホールド回路をタイムインターリーブ動作させることも可能である。この場合には、サンプリングクロック信号CLK、CLKBのデューティ比をサンプルホールド回路の数に応じて変更することで、バイアス電流の共有化が可能である。従って、インターリーブ数を増やせば増やすほど電力の高効率化を図ることが可能となる。
なお、本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。

Claims (5)

  1. 入力信号を増幅する入力段増幅回路と、
    サンプリングクロック信号をトリガーとして前記入力段増幅回路の出力信号を保持するホールド回路と、
    を備えるサンプルホールド回路であって、
    前記ホールド回路がホールド期間中である場合に、前記入力段増幅回路のバイアス電流を、前記サンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路に切り替えて該回路に供給するバイアス電流切替回路を備えることを特徴とするサンプルホールド回路。
  2. 請求項1記載のサンプルホールド回路を複数個備え、
    それぞれの前記サンプルホールド回路をタイムインターリーブ動作させるとともに、単一の入力段増幅回路用バイアス電流源を、インターリーブ動作するそれぞれの前記入力段増幅回路用のバイアス電流源として共有して備え、
    前記バイアス電流切替回路は、前記入力段増幅回路用のバイアス電流源におけるバイアス電流を時間的に切替えてそれぞれの前記入力段増幅回路のバイアス電流として供給することを特徴とするサンプルホールド回路。
  3. 前記入力段増幅回路は、差動対による入力段差動増幅回路で構成され、
    前記バイアス電流切替回路は、前記入力段差動増幅回路と前記入力段差動増幅回路用のバイアス電流源との間に設けたバイアス電流切替用の差動対によって構成されることを特徴とする請求項1記載のサンプルホールド回路。
  4. 請求項3記載のサンプルホールド回路を2系統備え、
    2系統の一方がサンプル期間のとき、他方をホールド期間としてタイムインターリーブ動作させると共に、双方のサンプルホールド回路の入力段差動増幅回路に対して1つのバイアス電流源を共有して備え、
    前記バイアス電流切替回路は、一方がホールド期間中は、他方の入力段差動増幅回路にバイアス電流を流すよう電流を切り替えて供給することを特徴とするサンプルホールド回路。
  5. 入力信号を増幅する入力段増幅回路と、サンプリングクロック信号をトリガーとして前記入力段増幅回路の出力信号を保持するホールド回路と、を備えるサンプルホールド回路の制御方法であって、
    前記ホールド回路がホールド期間中である場合に、前記入力段増幅回路のバイアス電流を、前記サンプルホールド回路と機能的に独立した他の回路に切り替えて該回路に供給するように制御することを特徴とするサンプルホールド回路の制御方法。
JP2010529762A 2008-09-17 2009-09-15 サンプルホールド回路およびその制御方法 Active JP5365635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010529762A JP5365635B2 (ja) 2008-09-17 2009-09-15 サンプルホールド回路およびその制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238199 2008-09-17
JP2008238199 2008-09-17
JP2010529762A JP5365635B2 (ja) 2008-09-17 2009-09-15 サンプルホールド回路およびその制御方法
PCT/JP2009/066095 WO2010032726A1 (ja) 2008-09-17 2009-09-15 サンプルホールド回路およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010032726A1 true JPWO2010032726A1 (ja) 2012-02-09
JP5365635B2 JP5365635B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42039550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529762A Active JP5365635B2 (ja) 2008-09-17 2009-09-15 サンプルホールド回路およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20110156759A1 (ja)
JP (1) JP5365635B2 (ja)
WO (1) WO2010032726A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493099B2 (en) * 2008-09-17 2013-07-23 Nec Corporation Sample and hold circuit and method for controlling same
GB2534912B (en) * 2015-02-05 2021-05-26 Laminar Medica Ltd An insulation panel assembly
JP2018014580A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 日本電信電話株式会社 トラック・アンド・ホールド回路
JP2019161324A (ja) 2018-03-08 2019-09-19 日本電信電話株式会社 トラックアンドホールド回路
JP6830079B2 (ja) * 2018-03-30 2021-02-17 日本電信電話株式会社 トラック・アンド・ホールド回路
JP7444244B2 (ja) * 2020-04-07 2024-03-06 日本電信電話株式会社 トラック・アンド・ホールド回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806790A (en) * 1987-02-16 1989-02-21 Nec Corporation Sample-and-hold circuit
JP2621311B2 (ja) * 1988-03-10 1997-06-18 日本電気株式会社 ラッチ回路付きコンパレータ
JPH04125900A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH06177710A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Sony Corp チユーナ回路
JP2570185B2 (ja) * 1994-07-08 1997-01-08 日本電気株式会社 サンプルホールド回路
US5457418A (en) * 1994-12-05 1995-10-10 National Semiconductor Corporation Track and hold circuit with an input transistor held on during hold mode
JPH09130168A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Hitachi Ltd トラック/ホールドアンプ
JP4923308B2 (ja) * 2000-03-28 2012-04-25 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム 追跡および保持増幅器
JP2002368592A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd サンプル・ホールド回路
JP2004158138A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Texas Instr Japan Ltd サンプリング/ホールドの方法および回路
US6825697B1 (en) * 2003-10-20 2004-11-30 Telasic Communications, Inc. High-performance track and hold circuit
JP4247181B2 (ja) * 2004-11-30 2009-04-02 富士通株式会社 サンプルホールド回路
JP2008005005A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Denso Corp サンプルホールド回路
US7782096B2 (en) * 2007-08-08 2010-08-24 Texas Instruments Incorporated Track-and-hold circuit with low distortion

Also Published As

Publication number Publication date
JP5365635B2 (ja) 2013-12-11
US20130307587A1 (en) 2013-11-21
WO2010032726A1 (ja) 2010-03-25
US20110156759A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365635B2 (ja) サンプルホールド回路およびその制御方法
JP5365636B2 (ja) サンプルホールド回路およびその制御方法
US7242250B2 (en) Power amplifier
JP4128545B2 (ja) サンプリングスイッチ
US7276962B1 (en) Circuit topology for reduced harmonic distortion in a switched-capacitor programmable gain amplifier
JP2023074039A (ja) 積分回路
US20060103464A1 (en) Differential amplifier circuit capable of reducing current consumption
WO2005085879A1 (ja) 電流検出回路、負荷駆動装置、及び記憶装置
US8711024B2 (en) Switched capacitor amplifier
US6954169B1 (en) 1/f noise, offset-voltage charge injection induced error cancelled op-amp sharing technique
JP2006157648A (ja) サンプルホールド回路
US20080258809A1 (en) Amplifier Device Capable of Reducing Offset Voltage
EP1300942A2 (en) Operational amplifier
EP1447908A1 (en) Power amplifier
US7295042B2 (en) Buffer
US7683677B2 (en) Sample-and-hold amplification circuits
JP2002118466A (ja) Ad変換回路
JP2013524665A (ja) レール・ツー・レール入力電圧範囲を有する差動増幅器
WO2009153921A1 (ja) アナログスイッチ
US8547081B2 (en) Reference voltage supply circuit including a glitch remover
WO2006117732A3 (en) A peak or zero current comparator
US6825697B1 (en) High-performance track and hold circuit
JP2005196251A (ja) 定電圧回路
JP4039737B2 (ja) 増幅器及びサンプルアンドホールド回路
US20040189374A1 (en) Bias voltage generating circuit, amplifier circuit, and pipelined AD converter capable of switching current driving capabilities

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5365635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150