JPWO2009139302A1 - 録画再生装置 - Google Patents

録画再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009139302A1
JPWO2009139302A1 JP2010511951A JP2010511951A JPWO2009139302A1 JP WO2009139302 A1 JPWO2009139302 A1 JP WO2009139302A1 JP 2010511951 A JP2010511951 A JP 2010511951A JP 2010511951 A JP2010511951 A JP 2010511951A JP WO2009139302 A1 JPWO2009139302 A1 JP WO2009139302A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thumbnail
title
recorded
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010511951A
Other languages
English (en)
Inventor
浅尾 和央
和央 浅尾
各務 雅保
雅保 各務
吉田 昌弘
昌弘 吉田
明男 市川
明男 市川
健一 平井
健一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2009139302A1 publication Critical patent/JPWO2009139302A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3081Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440236Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by media transcoding, e.g. video is transformed into a slideshow of still pictures, audio is converted into text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

予めチャプタ設定を行う必要なく、録画したタイトルの概要をユーザが一目で把握することができ、所望のシーンを即座に選択して再生することができるようにする。録画再生装置では、録画タイトルを表示装置に表示させる際に、1つの録画タイトルを等時間間隔で複数に分割し、その分割点にほぼ相当する位置のサムネイルを時間順に順次生成していき、画面内に並べて一覧にして表示させていくようにする。サムネイル生成には、再生速度を速くするために、分割点に時間的に最も近いIピクチャのフレームデータを用いる。また各サムネイルには時間情報を表示する。ユーザが任意のサムネイルを選択することで、その部分から録画タイトルを再生させることができる。このような表示により、チャプタ付与等を必要とすることなく、録画タイトル中にどのようなシーンが録画されているのかを一目瞭然で判別することができる。

Description

本発明は、録画再生装置、より詳細には、録画されている録画タイトルの一覧から再生すべき録画タイトルを選択する機能を備えた録画再生装置に関する。
録画再生装置としてのデジタルレコーダが普及している。従来のデジタルレコーダにおいて、録画したタイトル(録画タイトル)の中からユーザが所望のシーンを視聴しようとする場合、例えば、ユーザは、録画タイトルの再生を開始した後にサーチをしたり、あらかじめチャプタを付与したりしてチャプタリストを表示することで、所望のシーンを視聴するようにしている。
また、従来のデジタルレコーダにおいては、録画タイトルを一覧表示させるときに、各録画タイトルのキャプチャ画面をサムネイルにして、そのサムネイルを一覧表示できるようにしたものがある。そしてユーザは、任意のサムネイルを選択することで、そのサムネイルに相当する録画タイトルを再生させて視聴することができる。
録画タイトルのサムネイルを表示する技術に関し、例えば特許文献1には、充分に長いシーンを選択し、そのシーンに対応するサムネイル画像を生成することができるようにした画像記録再生装置が開示されている。画像記録再生装置のシステムコントローラは、タイトルの全体表示時間を均等に4分割し、分割した時間毎にそれぞれ長いシーンを複数抽出する。そして抽出した複数のシーンにおいて、シーンの長さや、特徴点検出器で検出されたサムネイル画像となる特徴点から、サムネイル画像を生成するのに適当と思われるシーンを決定する。さらに、システムコントローラは、決定したシーンから、サムネイル画像となるサムネイル群を選択する。
また、特許文献2には、大容量ディスク記憶媒体に記録した映像番組などのコンテンツのタイトル等の管理を容易にし、またユーザのコンテンツ内容の編集に対応して管理情報の変更を可能とすることを目的とした技術が開示されている。ここでは、ディスク記憶媒体の特定の領域に映像番組等のコンテンツのタイトルファイル、内容を示す縮小画面ファイル(サムネイルインデクスファイル)、コンテンツのデータの位置情報等の管理情報をまとめて記録する。そして画像データと音声データとをそれぞれ異なる領域に記録し、音声データの位置情報を画像データとは個別に管理している。
特開2001−298711号公報 特開2000−235780号公報
上記のように1つの録画タイトルの中からユーザが所望のシーンを視聴しようとするときに、録画タイトルの再生を開始した後にサーチをしたり、あらかじめチャプタを付与したりしてチャプタリストを表示させる場合には、その操作が煩雑であり、また所望のシーンを視聴できるようにするまでに時間がかかってしまうなどの問題があった。
また、録画タイトルを一覧表示させるときに、各録画タイトルのキャプチャ画面をサムネイルにして、そのサムネイルを一覧表示する場合、各録画タイトルのサムネイルを作成するには、該当する録画タイトルの再生処理が必要であり、再生処理に時間がかかるという問題がある。
また、この場合、一度作成したサムネイルはハードディスクに保存し、2回目からのサムネイル一覧表示においては、ハードディスクに保存しておいたサムネイルを読み出して表示させることで、サムネイル表示の高速化を図っている。しかしながら、その結果、ハードディスクでは、サムネイルデータを保存するための容量が消費されてしまうため、録画可能時間が減ってしまうという問題が生じる。
また、特許文献1のように、十分に長いシーンを選択してサムネイル画像を生成したとしても、均等時間分割で画面一杯を活用して表示できるわけではなく、録画タイトル内の一覧性にも優れないという問題があった。
また、特許文献2のように、サムネイルデータをハードディスクに保存するにしても、一度目のサムネイルの作成、及び表示に時間がかかるという問題は残る。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、予めチャプタ設定を行う必要なく、録画したタイトルの概要をユーザが一目で把握することができ、所望のシーンを即座に選択して再生することができるようにした録画再生装置を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の技術手段は、入力映像信号を録画タイトルとして録画する録画手段と、録画手段が録画した録画タイトルを再生する再生手段と、を備えた録画再生装置において、録画されている録画タイトルを一覧にした録画タイトル一覧を生成する録画タイトル一覧生成手段と、録画タイトル一覧生成手段により生成した録画タイトル一覧を、外部機器として接続された表示手段に出力する表示出力手段と、録画タイトル一覧の表示画面から特定の録画タイトルを選択する操作入力が行われたときに、選択された録画タイトルから、予め定めた数に従う複数枚の画像をサムネイルとして生成し、生成したサムネイルを一覧にした画像を生成するサムネイル画像生成手段とを有し、表示出力手段は、サムネイル画像生成手段により生成したサムネイル画像を表示手段に出力することを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、サムネイル画像により表示される表示画面に対して特定のサムネイルを選択する操作入力が行われたときに、再生手段が、選択されたサムネイルに相当する位置から録画タイトルの再生を開始することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、サムネイル画像生成手段が、選択された録画タイトルから複数のサムネイルを生成する際に、選択された録画タイトルの全時間長を予め定めた数に従って等分に分割し、各分割点の画像に基づいてサムネイルを生成することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第3の技術手段において、サムネイル画像生成手段が、サムネイルを、分割点の画像に時間的に最も近いフレーム内予測符号化画像に基づいて生成することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第4の技術手段において、フレーム内予測符号化画像が、MPEG符号化方式におけるIピクチャであることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1〜5のいずれか1の技術手段において、サムネイル画像生成手段が、複数のサムネイル画像を生成する際に、一枚のサムネイル画像を生成するごとに、生成したサムネイルを含む画像を表示出力手段により出力させることを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第6の技術手段において、サムネイル画像生成手段が生成した画像は一時バッファに記憶し、一時バッファから表示出力手段により出力されることを特徴としたものである。
本発明によれば、予めチャプタ設定を行う必要なく、録画したタイトルの概要をユーザが一目で把握することができ、所望のシーンを即座に選択して再生することができるようになる。またタイトルから作成したサムネイルをハードディスクに保存しないので、ハードディスクの録画容量をサムネイルに消費することなく、録画容量を有効に使用することができる。
本発明の一実施形態に係る録画再生装置の構成例を示すブロック図である。 録画タイトルを複数に分割した分割点におけるサムネイルの表示例を示す図である。 サムネイル一覧を表示させる際の録画リストの表示画面の一例を示す図である。 サムネイル一覧を表示させる際の録画リストの表示画面の他の例を示す図である。 本発明に係る録画再生装置による処理フローの一例を説明するための図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る録画再生装置の構成例を示すブロック図である。録画再生装置10は、チューナ12と、エンコーダ13と、外部記録媒体(BD,DVD等)を装着してデータの入出力(書き込み/読み出し)を行う入出力インタフェイス(入出力I/F)14と、装置全体の処理を制御するためのCPUやROM等で構成される制御部15と、デコーダ16と、HD(ハードディスク)17と、リモコン等の操作入力手段からの操作信号を受光する受光部を備えたリモコン受信手段18と、アンテナ11を経由して受信したタイトルや録画されたタイトルを外部接続される図示しない表示装置(例えば、CRT装置やプラズマ表示装置、液晶表示装置、有機/無機EL装置などの表示手段)に出力する表示出力手段19とを備えている。また、表示出力手段19は、制御部15の制御によって生成される録画タイトルの一覧や、特定の録画タイトルから生成した複数のサムネイルの一覧などを上記表示装置に出力する。
図1に示す録画再生装置10は、アナログ放送波とデジタル放送波の両方を受信できる構成を有しているが、いずれか一方の放送波のみを受信できる構成としてもよい。また、録画再生装置10は、例えば、デジタルチューナ内蔵のハードディスクレコーダもしくはBD(Blu−Ray)レコーダやDVDレコーダ、ハードディスク一体型BDレコーダやDVDレコーダ、あるいはデジタルチューナを外部接続可能なハードディスクレコーダもしくはBDレコーダやDVDレコーダ、ハードディスク一体型のBDレコーダやDVDレコーダなどに用いることができる。また、デジタルチューナを外部接続とした場合にはチューナ12を不要としてもよい。
また、記録媒体としてHD(ハードディスク)と、BDもしくはDVDの可搬型の記録媒体とを用いることができるが、記録媒体をこれらに限定しているものではなく、タイトルを録画できる全ての記録媒体に応用することが可能である。なお録画タイトルとは、録画した番組データそのものを指すものである。
録画再生装置10を用いてデジタル放送を視聴する場合、チューナ12は、アンテナ11から入力された高周波信号(デジタル変調信号)を復調し、その復調信号をデコーダ16に入力する。デコーダ16は、入力された復調信号を映像信号と音声信号に復号した後、その復号信号から表示制御出力信号を生成し、その表示制御出力信号を表示出力手段19に出力する。表示出力手段19から出力された表示制御出力信号は、録画再生装置10に接続されたテレビなどの表示装置に入力され、その表示画面により、ユーザは表示制御出力信号に対応したデジタル放送番組を視聴することができる。
録画再生装置10を用いてアナログ放送番組を録画する場合、チューナ12は、アンテナ11から入力された高周波信号(アナログ変調信号)を復調し、その復調信号をエンコーダ13により符号化する。更に、符号化したデータを記録に適した形式(ストリーム)に変換してHD17又はBD等の各種記録媒体に録画タイトルとして録画する。
また、録画再生装置10を用いてデジタル放送番組を録画する場合、チューナ12は、アンテナ11から入力された高周波信号(デジタル変調信号)を復調してHD17又BD等の各種記録媒体に録画する。
HD17又はBD等に録画されている番組のタイトルを録画再生装置10により再生する場合、デコーダ16は、HD17又はBD等に記録されている録画タイトルのデータを復号した後、映像出力可能な形式に変換して表示出力手段19に出力する。表示出力手段19から出力された表示制御出力信号は、録画再生装置10に接続されたテレビなどの表示装置に入力され、その表示画面により、ユーザは表示制御出力信号に対応した録画タイトルを視聴することができる。
本発明に係る実施形態では、録画されている録画タイトルから、ユーザが所望のシーンを選択して再生できるようにするために、録画タイトル一覧をテレビ等の表示装置で表示させる表示画面において、1タイトルを複数に分割してそのサムネイルを一覧で表示し、任意のサムネイルをユーザが選択することでそのサムネイルに該当するシーンからタイトルを再生できるようにする。
つまり録画再生装置10は、入力映像信号を録画タイトルとして録画する録画手段と、その録画手段が録画した録画タイトルを再生する再生手段とを備えていて、録画されている録画タイトルを一覧にした録画タイトル一覧を生成する録画タイトル一覧生成手段と、その録画タイトル一覧生成手段により生成した録画タイトル一覧を、外部機器として接続された表示手段に出力する表示出力手段と、1つの録画タイトルの複数のサムネイルを一覧にした画像を生成するサムネイル画像生成手段とを有している。これら各手段の機能は、録画再生装置10が保持するプログラムを制御部15が実行し、装置各部を制御することで実現される。
図2は、録画タイトルを複数に分割した分割点におけるサムネイルの表示例を示す図である。本発明に係る実施形態の特徴として、録画再生装置10では、録画されている録画タイトルをテレビ等の表示装置に表示させる際に、1つの録画タイトルを等時間間隔で複数に分割し、その分割点にほぼ相当する位置のサムネイルを時間順に順次生成していき、画面内に並べて一覧にして表示させていくようにする。録画タイトルを予め定められた分割数に分割して、サムネイルを一覧にした画像を生成する処理は、制御部15で所定のプログラムを実行することによって実行される。
このときの分割数としては、例えば28分割を選ぶことができるが、勿論これに限らず、適宜分割数を設定しておくことができる。28に分割したときに、例えば、各分割部の始点部分のサムネイルを生成して、28枚のサムネイルを得るようにしてもよく、あるいは各分割部の終点部分のサムネイルを生成して同じく28枚のサムネイルを得るようにしてもよく、もしくは分割部の境界部分(分割部)のサムネイルを生成して、計27枚のサムネイルを得るようにしてもよい。以下では、サムネイルを作成する点を単に分割点として説明する。
上記のように1つの録画タイトルから複数のサムネイルを生成する際に、録画タイトルを当時間間隔で複数(例えば28)に分割し、その分割点の画像に基づいてサムネイルを生成するが、ここで実際にサムネイルの生成に用いる画像としては、上記の分割点に時間的に最も近いIピクチャのフレームデータを用いる。
上記のように1つの録画タイトルを複数に分割して、分割部のサムネイルを一覧で表示させる際に、サムネイルの生成速度を速くするためにMPEG(Moving Picture Experts Group)にて符号化された各ピクチャ情報のうち、Iピクチャについてサムネイルを生成する。サムネイルを生成するIピクチャは、上記のように分割点に時間的に最も近いIピクチャを選択するものとする。
Iピクチャ、Pピクチャ、及びBピクチャは、周知のようにMPEG−Videoにおけるフレームデータを示すものである。MPEG符号化方式は、ノンインタレースのフレーム動画像の符号化に使用され、CD−ROMなどの蓄積メディアにて動画像のランダムアクセスを可能としている。そのために、1個のIピクチャ、複数個のPピクチャ/Bピクチャからなるピクチャグループを1個の単位として符号化データ中に配置し、ピクチャグループ単位での再生を可能としている。
Iピクチャは動画像の再生の起点となる画像でありフレーム内予測符号化にて静止画モードにより符号化される。Pピクチャは時間的に前のIピクチャまたはPピクチャから動き補償フレーム間予測により符号化される。BピクチャはIピクチャとPピクチャの間、またはPピクチャとPピクチャの間に複数個あり、時間的に前(順方向)、または後(逆方向)、または前後(双方向)のピクチャを利用して動き補償フレーム間予測により符号化される。順方向、逆方向、双方向のどのモードを使うかはマクロブロックごとに選択でき、予測差分が最も小さくなるモードが選択される。
すなわち、本実施形態においては、1タイトルを時間方向に複数に分割して、分割部分のサムネイルを一覧で表示させる際に、分割点に最も近いIピクチャのデータを再生してサムネイルを生成し、生成した各サムネイルを生成順に順次一覧にして表示していく。サムネイルを生成するには、録画タイトルのピクチャデータを再生する必要があるが、上記のようにIピクチャのデータはそれ自体で1枚の画像を生成できるのに対して、Pピクチャ、及びBピクチャを再生するためにはまずIピクチャを再生する必要があり、Iピクチャのみを再生するよりも時間がかかる。サムネイル生成に際して、常にIピクチャを用いることにより、再生時間を短縮してサムネイルの生成速度を速くすることができる。
Iピクチャを1つ含むGOP(グループ・オブ・ピクチャ)は、15枚のピクチャから構成されることから、1秒間に30フレームの映像では、少なくとも0.5秒以内にIピクチャが現れる。従って1つの録画タイトルを複数に分割した分割点にほぼ一致する位置でサムネイルを生成することができる。
上記のごとくのサムネイルの一覧表示により、1つの録画タイトル中のどのあたりにどのようなシーンが録画されているのかをユーザが一目瞭然で判別することができる。本発明に係る実施形態の手法によれば、チャプタの一覧表示とは違い、録画タイトルに対して予めチャプタマークを付与しておく必要はない。
また、図2に示すように録画タイトルのサムネイルを一覧で表示する際に、各サムネイルの時間情報Tをサムネイルごとに表示させるようにする。例えば、録画タイトルの開始時間を“0(00時間00分00秒)”とし、各サムネイルについて開始点からの経過時間情報を表示させるようにすることができる。制御部15では、1つの録画タイトルから複数のサムネイルを生成する際に、その分割数に応じて開始時間からの経過時間を計算または取得し、サムネイルと共に表示させるようにする。また、サムネイルに表示する時間情報は、上記のような録画タイトルの開始点からの経過時間ではなく、録画を行ったときの実時間情報を用いるようにしてもよい。このように、録画タイトル中における各サムネイルの時間情報Tを表示することで、ユーザビリティを向上させることができる。
そして、サムネイルを一覧表示した画面から、ユーザが所望のサムネイルにフォーカス(カーソル)を移動させて選択することにより、その選択したサムネイルに該当する場面からそのタイトルを再生させることができる。所望のサムネイルにフォーカスを移動させる操作は、例えば、録画再生装置10を操作するために備えられているリモコンの方向キーを押すことによって実行でき、また、フォーカスを移動したサムネイルを選択して再生を開始させる操作は、リモコンに備えられた決定ボタンや再生ボタンなどを押す操作を行うことにより実行できるようにする。
また、本発明に係る実施形態では、録画タイトルを分割して生成した各サムネイルのデータは、HDに保存することなく、一旦バッファに保持して表示出力手段19に表示させ、サムネイル一覧の画面が消去された場合には生成したデータも廃棄する。そして再度同じタイトルのサムネイルの生成が指示された場合には、再度同じ処理を繰り返して、その都度サムネイルの一覧を生成する。これにより、HDにサムネイルを保存する必要がなく、HDの記録領域をサムネイルによって消費することを回避することができる。
上記の処理によって、タイトルのサムネイルを作成する際には、分割位置に最も近いIピクチャを再生してサムネイルを生成し、順に表示していく処理が行われる。つまりタイトル内のサムネイルの生成・表示処理が逐次的に行われていき、画面上では、時間的に速いサムネイルから順番に表示されていくことになる。
例えば、一旦生成したサムネイルをHDに保存しておき、そのHDからサムネイルを読み出して表示させる従来の処理よりも、本実施形態によるサムネイル表示の方が速度的に劣る場合であっても、本実施形態では、サムネイルを生成する過程をあえてユーザに見せることで、どの時点でどのシーンが記録されているかをよりユーザに認識させることができる、という効果が得られる。
図3及び図4は、上記図2に示すようなサムネイル一覧を表示させる際の録画リストの表示画面の一例を示す図である。
録画再生装置10に録画されているタイトルのリストを表示させる場合、例えば、ユーザは、録画再生装置10を操作するためのリモコンに備えられた録画リストボタンを押すことにより、録画再生装置10の録画リストを表示させることができる。勿論、録画リストの表示は、このような専用ボタンに限ることなく、特定のメニュー操作や、特定のキー操作によって実行させるようにしてもよい。
録画リストの画面例として、図3に示すようなタイトル名リストを用いた録画リスト画面20を表示させることができる。ここでは、現在録画再生装置10のHDに録画されている録画タイトルのタイトル名リスト21が表示される。タイトル名リスト21の各タイトルには、タイトル名21a、月日と曜日情報21b、録画時間情報21c、画質情報21dが示される。また、カーソルが位置する録画タイトルについて、その詳細情報22が表示される。詳細情報22は、カーソルの移動に伴って変化する。また、録画タイトルは新しい(もしくは古い)順、タイトル名順、視聴/未視聴別、データ量順などの条件に従って並べ換えることもできる。また、録画リスト画面20には、リモコンに備えられたボタンの説明23なども表示されている。
録画リストの他の画面例として、図4に示すようなインデックス画面(サムネイル)を用いた録画リスト画面30を表示させるようにすることもできる。この録画リスト画面30では、各録画タイトルの最初の画面をキャプチャしたインデックス画面(サムネイル画面)を生成して、タイトルごとのインデックス画面一覧31を表示させる。これにより録画タイトルの内容を把握しやすくしている。この場合のインデックス画面は、録画タイトルごとに生成してHDに保持させておくものである。
カーソルが位置する録画タイトルについては、その詳細情報32が表示される。詳細情報32は、カーソルの移動に伴って変化する。また、録画タイトルは新しい(もしくは古い)順、タイトル名順、視聴/未視聴別、データ量順などの条件に従って並べ換えることもできる。また、録画リスト画面30には、リモコンに備えられたボタンの説明33なども表示されている。
これら図3及び図4の録画リスト画面20,30は、リモコン等の特定の操作に応じて切換表示させるようにしてもよく、常にいずれか一方の録画リスト画面20,30を表示させるものであってもよい。
そして、上記の録画リスト画面20,30のいずれかから、ユーザがカーソルを移動させて特定のタイトルを選択することにより、図2に示したごとくの選択タイトルのサムネイル表示が実行される。録画リスト20,30におけるタイトルの選択は、例えば、リモコンに備えられた特定のキーの操作により実行させることができる。
また、特定のタイトル上にカーソルがある状態で、上記の特定のキー操作ではなく、例えば決定キーを操作することにより、図2に示すサムネイル表示ではなく、選択中のタイトルの再生を開始させるようにすることもできる。
図5は、本発明に係る録画再生装置による処理フローの一例を説明するための図である。ここでは、録画再生装置におけるアプリケーションモジュールと再生モジュールにおける処理を示している。アプリケーションモジュール及び再生モジュールは、録画再生装置10で本実施形態に係わる処理を実行するソフトウェアモジュールである。ハードウェアとしては、図1に示す制御部15の制御によって実行される処理となる。以下の例では、一時間の長さを持つタイトルについてサムネイル表示を行うときの処理例を説明する。
まずユーザが、録画再生装置のリモコン等の操作入力手段を操作して、特定の録画タイトルのサムネイル一覧を表示するように要求する(ステップS1)。録画タイトルのサムネイル一覧表示の要求は、例えば上記図3または図4に示すような録画リスト画面20,30から、ユーザ操作によって任意のタイトルが選択され、特定の操作によってそのタイトルのサムネイル一覧表示が指示されることにより実行される。
そして、アプリケーションモジュールでは、選択された録画タイトルのサムネイルの一覧表示を開始する(ステップS2)。ここではまず、サムネイルを表示するための枠のみを表示し、サムネイル表示は未表示とする。サムネイルを表示するための表示画面は、録画記録装置の表示出力手段19から出力され、テレビ等の表示装置で表示される。以下のサムネイル生成時も同様である。
アプリケーションモジュールでは、再生モジュールに対して時間を指定して再生要求を行う(ステップS3)。ここではまず1枚目のサムネイルであるため、アプリケーションモジュールでは、“00時間00分00秒”を指定して再生モジュールに再生要求を行う。
これを受けて再生モジュールでは、アプリケーションモジュールにより指定された指定時間(この場合“00時間00分00秒”)に一番近いIピクチャを再生する(ステップS4)。再生が完了すると、再生モジュールはアプリケーションモジュールに対して再生完了通知を送る(ステップS5)。アプリケーションモジュールでは、再生されたIピクチャによりサムネイルの1枚目を表示する(ステップS6)。ここではステップS2で表示した枠内に、サムネイルの1枚目を表示させる。
次いで、アプリケーションモジュールでは、サムネイルの2枚目の表示をするための時間を指定して再生要求を再生モジュールに送る(ステップS7)。ここでは録画タイトルの全長が1時間であり、28枚のサムネイルを表示するように設定されているため、アプリケーションモジュールで指定する2枚目の時間情報は“00時間02分08秒”となる。
これを受けて再生モジュールでは、アプリケーションモジュールにより指定された指定時間に一番近いIピクチャを再生する(ステップS8)。再生が完了すると、再生モジュールはアプリケーションモジュールに対して再生完了通知を送る(ステップS9)。そしてアプリケーションモジュールでは、再生されたIピクチャによりサムネイルの2枚目を表示する(ステップS10)。2枚目のサムネイルは、ステップS6で表示した1枚目のサムネイルに隣接して枠内に表示させる。
アプリケーションモジュールでは、上記と同様に、サムネイルの3枚目の表示をするための時間を指定して再生要求を再生モジュールに送る(ステップS11)。アプリケーションモジュールで指定する3枚目の時間情報は“00時間04分17秒”となる。再生モジュールでは、アプリケーションモジュールにより指定された指定時間に一番近いIピクチャを再生する(ステップS12)。再生が完了すると、再生モジュールはアプリケーションモジュールに対して再生完了通知を送る(ステップS13)。アプリケーションモジュールでは、再生されたIピクチャによりサムネイルの3枚目を表示する(ステップS14)。3枚目のサムネイルは、ステップS10で表示した2枚目のサムネイルに隣接して枠内に表示させる。
そして、上記と同様の処理を繰り返し、アプリケーションモジュールからの28枚目のサムネイルの時間(00時間57分51秒)を指定した再生要求(ステップS15)に対して、再生モジュールでは、その指定時間に一番近いIピクチャを再生し(ステップS16)、再生完了通知を通知すると(ステップS17)、アプリケーションモジュールでは、サムネイルの28枚目を表示する(ステップS18)。こうして図2に示すような、特定タイトルのサムネイル一覧表示が完成する。
この後、特定のサムネイルに対する選択操作があれば、再生モジュールでは、選択されたサムネイルに該当するピクチャデータからそのタイトルの再生処理を実行する。
10…録画再生装置、11…アンテナ、12…チューナ、13…エンコーダ、14…入出力I/F、15…制御部、16…デコーダ、17…HD、18…リモコン受信手段、19…表示出力手段、20…録画リスト画面、21…タイトル名リスト、21a…タイトル名、21b…曜日情報、21c…録画時間情報、21d…画質情報、22…詳細情報、23…ボタンの説明、30…録画リスト画面、31…インデックス画面一覧、32…詳細情報、33…ボタンの説明。
【0003】
まうという問題が生じる。
[0007]
また、特許文献1のように、十分に長いシーンを選択してサムネイル画像を生成したとしても、均等時間分割で画面一杯を活用して表示できるわけではなく、録画タイトル内の一覧性にも優れないという問題があった。
また、特許文献2のように、サムネイルデータをハードディスクに保存するにしても、一度目のサムネイルの作成、及び表示に時間がかかるという問題は残る。
[0008]
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、予めチャプタ設定を行う必要なく、録画したタイトルの概要をユーザが一目で把握することができ、所望のシーンを即座に選択して再生することができるようにした録画再生装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0009]
本発明の第1の技術手段は、入力映像信号を録画タイトルとして録画する録画手段と、録画手段が録画した録画タイトルを再生する再生手段と、を備えた録画再生装置において、録画されている録画タイトルを一覧にした録画タイトル一覧を生成する録画タイトル一覧生成手段と、録画タイトル一覧生成手段により生成した録画タイトル一覧を、外部機器として接続された表示手段に出力する表示出力手段と、録画タイトル一覧の表示画面から特定の録画タイトルを選択する操作入力が行われたときに、選択された録画タイトルから、予め定めた数に従う複数枚の画像をサムネイルとして生成し、生成したサムネイルを一覧にした画像を生成するサムネイル画像生成手段とを有し、表示出力手段は、サムネイル画像生成手段により生成したサムネイル画像を表示手段に出力し、サムネイル画像生成手段が、選択された録画タイトルから複数のサムネイルを生成する際に、選択された録画タイトルの全時間長を予め定めた数に従って等分に分割し、各分割点の画像に基づいてサムネイルを生成することを特徴としたものである。
[0010]
第2の技術手段は、第1の技術手段において、サムネイル画像により表示される表示画面に対して特定のサムネイルを選択する操作入力が行われたときに、再生手段が、選択されたサムネイルに相当する位置から録画タイトルの再生を開始することを特徴としたものである。
[0011]
【0004】
[0012]
第3の技術手段は、第1または2の技術手段において、サムネイル画像生成手段が、サムネイルを、分割点の画像に時間的に最も近いフレーム内予測符号化画像に基づいて生成することを特徴としたものである。
[0013]
第4の技術手段は、第3の技術手段において、フレーム内予測符号化画像が、MPEG符号化方式におけるIピクチャであることを特徴としたものである。
[0014]
第5の技術手段は、第1〜4のいずれか1の技術手段において、サムネイル画像生成手段が、複数のサムネイル画像を生成する際に、一枚のサムネイル画像を生成するごとに、生成したサムネイルを含む画像を表示出力手段により出力させることを特徴としたものである。
[0015]
第6の技術手段は、第5の技術手段において、サムネイル画像生成手段が生成した画像は一時バッファに記憶し、一時バッファから表示出力手段により出力されることを特徴としたものである。
発明の効果
[0016]
本発明によれば、予めチャプタ設定を行う必要なく、録画したタイトルの概要をユーザが一目で把握することができ、所望のシーンを即座に選択して再生することができるようになる。またタイトルから作成したサムネイルをハードディスクに保存しないので、ハードディスクの録画容量をサムネイルに消費することなく、録画容量を有効に使用することができる。
図面の簡単な説明
[0017]
[図1]本発明の一実施形態に係る録画再生装置の構成例を示すブロック図である。
[図2]録画タイトルを複数に分割した分割点におけるサムネイルの表示例を示す図である。

Claims (7)

  1. 入力映像信号を録画タイトルとして録画する録画手段と、該録画手段が録画した録画タイトルを再生する再生手段と、を備えた録画再生装置において、
    録画されている録画タイトルを一覧にした録画タイトル一覧を生成する録画タイトル一覧生成手段と、
    該録画タイトル一覧生成手段により生成した録画タイトル一覧を、外部機器として接続された表示手段に出力する表示出力手段と、
    前記録画タイトル一覧の表示画面から特定の録画タイトルを選択する操作入力が行われたときに、選択された録画タイトルから、予め定めた数に従う複数枚の画像をサムネイルとして生成し、生成したサムネイルを一覧にした画像を生成するサムネイル画像生成手段とを有し、前記表示出力手段は、該サムネイル画像生成手段により生成したサムネイル画像を前記表示手段に出力することを特徴とする録画再生装置。
  2. 請求項1に記載の録画再生装置において、前記再生手段は、前記サムネイル画像により表示される表示画面に対して特定のサムネイルを選択する操作入力が行われたときに、選択されたサムネイルに相当する位置から録画タイトルの再生を開始することを特徴とする録画再生装置。
  3. 請求項1または2に記載の録画再生装置において、前記サムネイル画像生成手段は、選択された録画タイトルから複数のサムネイルを生成する際に、前記選択された録画タイトルの全時間長を前記予め定めた数に従って等分に分割し、各分割点、もしくは各分割部の始点または終点の画像に基づいて前記サムネイルを生成することを特徴とする録画再生装置。
  4. 請求項3に記載の録画再生装置において、前記サムネイル画像生成手段は、前記サムネイルを、前記分割点の画像に時間的に最も近いフレーム内予測符号化画像に基づいて生成することを特徴とする録画再生装置。
  5. 請求項4に記載の録画再生装置において、前記フレーム内予測符号化画像は、MPEG符号化方式におけるIピクチャであることを特徴とする録画再生装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1に記載の録画再生装置において、前記サムネイル画像生成手段は、前記複数のサムネイル画像を生成する際に、一枚のサムネイル画像を生成するごとに、該生成したサムネイルを含む画像を前記表示出力手段により出力させることを特徴とする録画再生装置。
  7. 請求項6に記載の録画再生装置において、前記サムネイル画像生成手段が生成した画像は一時バッファに記憶し、該一時バッファから前記表示出力手段により出力されることを特徴とする録画再生装置。
JP2010511951A 2008-05-16 2009-04-30 録画再生装置 Pending JPWO2009139302A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129179 2008-05-16
JP2008129179 2008-05-16
PCT/JP2009/058443 WO2009139302A1 (ja) 2008-05-16 2009-04-30 録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009139302A1 true JPWO2009139302A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=41318674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511951A Pending JPWO2009139302A1 (ja) 2008-05-16 2009-04-30 録画再生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110058788A1 (ja)
EP (1) EP2276245A4 (ja)
JP (1) JPWO2009139302A1 (ja)
CN (1) CN102027742A (ja)
BR (1) BRPI0912180A2 (ja)
MX (1) MX2010011793A (ja)
RU (1) RU2010151598A (ja)
WO (1) WO2009139302A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572723A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 华为终端有限公司 一种缩略图生成的方法以及相关装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125962A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム
US9792363B2 (en) * 2011-02-01 2017-10-17 Vdopia, INC. Video display method
JP6292862B2 (ja) * 2013-12-19 2018-03-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20160064039A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Microsoft Corporation Thumbnail Generation
CN111435512A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种服务信息获取方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257987A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 画像記録装置および方法、画像再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2001257968A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 画像記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2002262240A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Aiwa Co Ltd 録画シーン検索方法および記録再生装置
JP2003219348A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Sony Corp 情報信号処理装置および情報信号処理方法
JP2004282435A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像蓄積表示方法およびその装置、プログラム、記録媒体
JP2006148839A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Sharp Corp 放送装置、受信装置、及びこれらを備えるデジタル放送システム
JP2006186617A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Orion Denki Kk サムネイル表示方法および記録再生装置
JP2007074207A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235780A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Nec Corp ディスク記憶媒体およびその録画編集再生方法およびその録画編集再生装置
US6904227B1 (en) * 1999-02-15 2005-06-07 Nec Corporation Device and method for editing video and/or audio data recorded in a disc storage medium
JP2001298711A (ja) 2000-04-17 2001-10-26 Sony Corp 画像記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP3861045B2 (ja) * 2002-10-25 2006-12-20 パイオニア株式会社 映像信号記録装置、映像信号記録方法及び映像信号記録用プログラム
JP3938368B2 (ja) * 2003-09-02 2007-06-27 ソニー株式会社 動画像データの編集装置および動画像データの編集方法
US20060110128A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Dunton Randy R Image-keyed index for video program stored in personal video recorder
JP2006303635A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp 表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム、記録再生装置、ならびに、再生装置
KR100718351B1 (ko) * 2005-09-28 2007-05-14 주식회사 팬택 동영상 파일의 요약 재생 시스템 및 이를 탑재한 이동통신단말기
JP4641269B2 (ja) * 2006-03-01 2011-03-02 富士通株式会社 表示装置、表示プログラム、および表示方法
EP1830361A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-05 Sony Corporation Image displaying method and video playback apparatus
CN1873820A (zh) * 2006-05-18 2006-12-06 北京中星微电子有限公司 视频文件处理方法、视频索引方法和视频索引装置
WO2007139063A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Kyocera Corporation 基地局装置、基地局装置の制御方法、受信装置、適応アルゴリズム制御方法、無線通信装置および無線通信方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257987A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 画像記録装置および方法、画像再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2001257968A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 画像記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2002262240A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Aiwa Co Ltd 録画シーン検索方法および記録再生装置
JP2003219348A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Sony Corp 情報信号処理装置および情報信号処理方法
JP2004282435A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像蓄積表示方法およびその装置、プログラム、記録媒体
JP2006148839A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Sharp Corp 放送装置、受信装置、及びこれらを備えるデジタル放送システム
JP2006186617A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Orion Denki Kk サムネイル表示方法および記録再生装置
JP2007074207A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572723A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 华为终端有限公司 一种缩略图生成的方法以及相关装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2276245A4 (en) 2011-08-03
EP2276245A1 (en) 2011-01-19
MX2010011793A (es) 2010-11-30
RU2010151598A (ru) 2012-06-27
WO2009139302A1 (ja) 2009-11-19
US20110058788A1 (en) 2011-03-10
BRPI0912180A2 (pt) 2015-10-06
CN102027742A (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092469B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、および画像表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007235195A (ja) 画像記録装置及び画像表示方法
WO2009139302A1 (ja) 録画再生装置
JP2003317395A (ja) 情報記録装置および情報記録方法
JP2009225361A (ja) 記録装置および記録方法、ならびに、編集装置および編集方法
JP2002152665A (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP2005341399A (ja) 記録再生装置と記録再生方法
KR101396964B1 (ko) 녹화물 재생방법 및 장치
US8134607B2 (en) Recording apparatus
JPH1079916A (ja) 映像録画装置
KR20060084062A (ko) 원본의 일부를 복사할 수 있는 복합영상기기 및 원본의일부 복사방법
JP3922199B2 (ja) データ記録再生装置
JP2005339645A (ja) 記録/再生装置、その記録/再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003101911A (ja) 画像再生装置
JP2010093488A (ja) 録画再生装置
JP2005252790A (ja) 記録再生装置及びavデータの特徴映像作成方法
JP2008152871A (ja) 情報記録再生装置及び再生装置
JP4568148B2 (ja) 画像記録装置
KR100664809B1 (ko) 영상신호에서 정지영상을 획득하는 방법 및 장치
JP2006270633A (ja) 画像記録装置
JP4693914B2 (ja) 記録再生装置及びavデータの特徴映像作成方法
JP4400684B2 (ja) 情報処理装置、記録再生装置
JP2007209009A (ja) 画像情報の表示装置
JP2005012270A (ja) 録画装置
JP2005310195A (ja) データ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702