JP2008152871A - 情報記録再生装置及び再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008152871A
JP2008152871A JP2006340715A JP2006340715A JP2008152871A JP 2008152871 A JP2008152871 A JP 2008152871A JP 2006340715 A JP2006340715 A JP 2006340715A JP 2006340715 A JP2006340715 A JP 2006340715A JP 2008152871 A JP2008152871 A JP 2008152871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video information
video
reproducing
information signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006340715A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nagano
雅之 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2006340715A priority Critical patent/JP2008152871A/ja
Publication of JP2008152871A publication Critical patent/JP2008152871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】従来の記録再生装置における編集では、ある映像の再生中にその映像に関連した異なる映像を参照することはできない。
【解決手段】制御用データ領域と映像音声データ領域とが別々に形成された光ディスクにおいて、制御用データ領域内に汎用領域が存在する。この汎用領域にはリンク情報が記録され、このリンク情報を再生してリンク元の情報とリンク先の情報トを同時再生する。リンク情報30は、リンク発生地点の時間情報31、リンク先プレイリスト番号32及びリンク先時間情報33から構成される。リンク発生地点の時間情報31は、リンク元の映像音声データにおけるリンク先の映像音声データへの関連付けを発生させる再生位置を特定するためのデータである。リンク先時間情報33は、リンク先の映像音声データにおける再生開始位置を特定する。
【選択図】図3

Description

本発明は情報記録再生装置及び再生装置に係り、特に光ディスクやハードディスク等の記録及び再生が可能なシステムにおいて、編集作業可能な情報記録再生装置及び再生装置に関する。
今日、個人で録画したテレビ番組をCMカットなどの編集を施して光ディスク等のランダムアクセスが容易な記録媒体に保存するというスタイルが広まっている。また、子供の成長の過程や結婚式など、ビデオカメラを利用して記録して残すというスタイルも広まっているが、これらの様なイベントを記録して残すユーザもその多くが編集を施し所望の被写体が多く残るような映像コンテンツを作成している。
また、書換え可能なDVD(Digital Versatile Disc)に記録されているAVストリームを、AVストリームとは別の位置に記録されたプレイリストを用いることによって、AVストリームの任意の区間を任意の順序で再生することもでき、また特殊再生効果をユーザが設定することで、特殊再生効果を付与したAVストリームの再生ができる記録再生装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、規格に準拠した共通情報と特定メーカーにのみ使用可能な特定情報とを記録媒体の互いに異なる領域に記録すると共に、共通情報と特定情報との関係を示すリンク情報も上記の記録媒体に記録し、特定メーカーの情報記録再生装置で上記の記録媒体を再生するときは、上記の共通情報を用いて処理を実行するが、特定な機能が必要な部分でのみリンク情報を用いて特定情報を呼び出して特殊処理を行う情報記録再生装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
一方、現在多くの機器の機能で採用されている編集方法として、映像コンテンツの削除やその一部分を消去する部分削除などが挙げられる。これらの編集方法を考えると、基本的に映像を“削る”作業により編集が成り立っていると捉えることができる。また、オリジナルの映像コンテンツを参照することによりヴァーチャルな新しい映像コンテンツを作成し、異なる映像コンテンツ同士を連続的に再生可能とさせる「結合」という編集方法も存在する。
特開2004−200935号公報 特開2005−346917号公報
しかしながら、上記の特許文献1及び2記載の従来の記録再生装置や、光ディスクやハードディスク等の書換え可能型の記録媒体に記録再生が可能な従来の記録再生装置において、ある映像の再生中にその映像に関連した異なる映像を参照することはできない。また、上記の「結合」という編集方法では複数の映像を同時に見たり、単に参照映像として付加するような編集を行うことができない。
もし、複数の映像を関連付ける参照の様な編集方法が存在すれば、旅行番組を記録した映像コンテンツに独自に異なる映像コンテンツを関連付け、オリジナルの資料としてのコンテンツを作成することが可能となる。例えば、東大寺の大仏を観覧している映像に、大仏の作成工程を説明した歴史番組を関連付け、より理解を深めることを可能とさせるコンテンツが作成可能となる。
また、例えば子供の運動会の主催者が撮影し配布した記憶媒体に個人的に撮影した映像も保存し、例えばある競技の全体像を撮影した映像コンテンツにユーザが同時に撮影した異なるアングルの映像を関連付けることで、それらの映像を同時に見ることが可能になり、また、全体の雰囲気も残すことが可能となる。更に、友人同士で各々が撮影した映像を保存し合い同様に映像を関連付けることで共に子供の成長を共有できるようになるなど、より魅力的な映像コンテンツを作成することが可能となる。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、編集作業としての新しい機能として参照を導入するために、プレイリストに付随する汎用領域に異なるプレイリストの特定の位置情報を記載し、参照情報として異なるプレイリストの閲覧を可能とさせることで、ある映像の再生中その映像に関連した異なる映像を参照可能にさせる情報記録再生装置及び再生装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、第1の発明は、第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する記録媒体を備える情報記録再生装置であって、外部からの指示により、記録媒体の第1のデータ領域に記録された複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択するとともに、この第1の映像情報信号と関連付ける第2の映像情報信号を1つ以上選択し、更に、外部からの指示により、第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第1の位置を決定するとともに、この第1の位置と関連付ける第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第2の位置を1つ以上決定する選択手段と、第1の位置を示す第1の位置情報と、第2の位置を示す第2の位置情報と、第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報とを一組とする情報であるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、リンク情報生成手段で生成されたリンク情報を記録媒体の第2のデータ領域に記録する記録手段と、外部からの指示により、記録媒体の第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、記録手段によって、記録媒体の第2のデータ領域に記録されたリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、第1の映像情報信号再生手段によって第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、リンク情報の第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、リンク情報の第2の位置情報で示される位置から第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、再生した第1の映像情報信号による映像と第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、第1の映像情報信号と第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、を有することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、第2の発明は、本装置の内部及び外部のうち少なくとも一方に、第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する複数の記録媒体を備える情報記録再生装置であって、外部からの指示により、複数の記録媒体の第1のデータ領域に記録された複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択するとともに、この第1の映像情報信号と関連付ける第2の映像情報信号を1つ以上選択し、更に、外部からの指示により、第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第1の位置を決定するとともに、この第1の位置と関連付ける第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第2の位置を1つ以上決定する選択手段と、第1の位置を示す第1の位置情報と、第2の位置を示す第2の位置情報と、第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、第2の映像情報信号が記録されている記録媒体を特定する記録媒体特定情報とを一組とする情報であるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、リンク情報生成手段で生成されたリンク情報を、第1の映像情報信号が記録されている記録媒体の第2のデータ領域に記録する記録手段と、外部からの指示により、複数の記録媒体の第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、記録手段によって、第1の映像情報信号が記録されている記録媒体の第2のデータ領域に記録されたリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、第1の映像情報信号が記録されている記録媒体の第2のデータ領域に記録されている、第1の映像情報信号と関連付けられた、1つ以上の映像情報信号である第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、第1の映像情報信号の中の所定の位置を示す第1の位置情報と、第2の映像情報信号の中の所定の位置を示す第2の位置情報と、第2の映像情報信号が記録されている記録媒体を特定する記録媒体特定情報とを一組とするリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、第1の映像情報信号再生手段によって第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、リンク情報の第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、リンク情報の記録媒体識別情報で示される記録媒体の第2の位置情報で示される位置から第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、再生した第1の映像情報信号による映像と第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、第1の映像情報信号と第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、を有することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、第3の発明は、第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する記録媒体を備える情報再生装置であって、外部からの指示により、記録媒体の第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、記録媒体の第2のデータ領域に記録されている、第1の映像情報信号と関連付けられた、1つ以上の映像情報信号である第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第1の位置情報と、第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第2の位置情報とを一組とするリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、第1の映像情報信号再生手段によって第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、リンク情報の第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、リンク情報の第2の位置情報で示される位置から第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、再生した第1の映像情報信号による映像と第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、第1の映像情報信号と第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、を有することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、第4の発明は、本装置の内部及び外部のうち少なくとも一方に、第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する複数の記録媒体を備える情報再生装置であって、外部からの指示により、複数の記録媒体の第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、第1の映像情報信号が記録されている記録媒体の第2のデータ領域に記録されている、第1の映像情報信号と関連付けられた、1つ以上の映像情報信号である第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第1の位置情報と、第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第2の位置情報と、第2の映像情報信号が記録されている記録媒体を特定する記録媒体特定情報とを一組とするリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、第1の映像情報信号再生手段によって、第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、リンク情報の第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、リンク情報の記録媒体識別情報で示される記録媒体の第2の位置情報で示される位置から第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、再生した第1の映像情報信号による映像と第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、第1の映像情報信号と第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、記録媒体の第1のデータ領域に記録された第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、その第1の映像情報信号と関連付ける第2の映像情報信号を再生する第1の位置に達したことをリンク情報から検出したときは、そのリンク情報で示される第2の位置から第2の映像情報信号を再生し、再生した第1の映像情報信号による映像と第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するようにしたため、例えば個人で録画したテレビ番組や撮影した映像に関する第1の映像情報信号と、参照用の他の映像に関する第2の映像情報信号とを関連させて同時表示ができる。
また、本発明によれば、複数の映像情報信号を関連付けることにより、複数の関連した映像情報信号を同時に再生することができるため、保存したコンテンツの視聴の幅を広げることができ、より魅力的な映像コンテンツを作成することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる情報記録再生装置の第1の実施の形態のブロック図を示す。この情報記録再生装置2は、ある家庭に存在する光ディスク1に対して映像及び音声を光学的に記録する機能と、光ディスク1に記録されている映像及び音声を光学的に再生する再生機能の両方を有する記録再生装置で、外部機器群3に対し映像を及び音声を出力可能である。
情報記録再生装置2は、ユーザからの命令をリモートコントローラ(以下、リモコンと略す)4から受け付け、その命令を中央処理装置(CPU)5に入力する。CPU5は命令に従い、ピックアップ6をコントロールして光ディスク1からストリームデータやストリーム制御用データを取得する。ストリーム制御用データのうち、リンク情報に関するデータは、メモリ7に蓄積される。取得されたストリームデータは、ストリームバッファ8または9に一時的に蓄積され、デコーダ10または11で復号されて映像化される。映像化されたデータは、外部出力コントローラ12によって出力先をコントロールされ、外部機器群3に出力される。
図2は本発明に適用される記録媒体におけるデータ構造の一例の説明図を示す。同図において、記録媒体の一例である光ディスクのデータ領域20は、大別すると、制御用データ領域21と映像音声データ領域22とから構成され、この制御用データ領域21内に存在するプレイリスト管理情報領域23に付随する形で汎用領域24が存在する。プレイリスト管理情報は、光ディスク上の映像音声データ領域22に記録された情報信号である映像音声データの再生単位毎の記録順に対応した番号や記録位置を示すプレイリストが記録されている。
図3は本発明における記録媒体の汎用領域24に記録されるリンク情報の一例の構造を示す。同図において、リンク情報30は、図2の汎用領域24に記録されるデータで、リンク発生地点の時間情報31、リンク先プレイリスト番号32及びリンク先時間情報33から構成される。光ディスクには図2に示した映像音声データ領域22に映像音声データが再生単位毎に記録されており、上記のリンク発生地点の時間情報31は、その中の一つの再生単位のリンク元の第1の映像音声データにおけるリンク先の別の再生単位の第2の映像音声データへの関連付けを発生させる再生位置を特定するためのリンク発生時間データである。また、上記のリンク先プレイリスト番号32は、上記のリンク元の第1の映像音声データと関連付けられた上記のリンク先の第2の映像音声データを特定するためのデータである。
更に、上記のリンク先時間情報33は、第1の映像音声データに対しリンク発生地点の時間情報31により関連付けられた第2の映像音声データにおける再生開始位置を特定するための再生開始時間特定データである。ここで、映像ストリームの管理データは規格上一般的に、ストリームデータファイルの先頭から或る映像単位(GOP)の先頭までのデータ量情報と、その映像単位(GOP)の再生時間情報(PTS)が保存される。そのため、例えばある再生開始時間が「先頭から10分」の地点であれば、保存している管理データの再生時間情報(PTS)を利用して、管理データの先頭時間に10分を加算した時間で再生開始時間情報を取得することが可能である。従って、上記の管理データよりリンク先時間情報33が示す再生開始時間に対応した再生開始位置を特定することができる。
次に、図4以降のフローチャートに沿って本実施の形態の処理を説明する。まず、図4のフローチャートを用いて図1の装置におけるリンク情報の作成手順を説明する。図1のCPU5はリモコン4からの指示に従い、ピックアップ6を制御して光ディスク1のリンク情報を作成したいプレイリスト(リンク元プレイリスト)の再生を開始する(ステップS1)。これにより、リンク元プレイリストで指定された光ディスク1の記録コンテンツのAVストリームデータは、ピックアップ6により再生され、CPU5を介してストリームバッファ8に一時保持された後、読み出されてデコーダ10により復号され、得られた復号映像及び音声信号が外部出力コントローラ12を介して外部機器群3に供給されて表示及び発音されている。
この表示画像を見ながらユーザがリモコン4を操作してリンク情報を添付したいリンク元地点でポーズを実行する(ステップS2)。この時、このリンク元プレイリストの番号とリンク元地点の時間情報をメモリ7に保存する(ステップS3)。これにより、外部機器群3には光ディスク1から読み出したリンク元地点の画像が静止表示されている。
次に、保存したリンク元から参照を実行したいリンク先のプレイリストのプレイリスト番号をメモリ7に保存し、そのプレイリストの再生を開始する(ステップS4)。このリンク先のプレイリストは、光ディスク1のリンク元プレイリストの記録データ領域とは異なるデータ領域に記録されている。このリンク先プレイリスト番号で示されるプレイリストのコンテンツのストリームデータは、CPU5を介してストリームバッファ9に一時保持された後、読み出されてデコーダ11により復号され、得られた復号映像及び音声信号が外部出力コントローラ12を介して外部機器群3に供給されて表示及び発音される。
本実施の形態では、図1に示すように、情報記録再生装置2はストリームバッファ8、9及びデコーダ10、11を少なくとも2セット保持しているため、リンク元プレイリストの再生をポーズしたままリンク先プレイリストを再生することが可能となる。リンク先プレイリストの表示画像を見ながら、その再生画像がリンク先地点に到達した時点でユーザがリモコン4を操作して、その再生のポーズを実行する(ステップS5)。この時、CPU5はリンク先地点での時間情報を取得する(ステップS6)。
続いて、情報記録再生装置2のCPU5は、メモリ7に保存したリンク元情報と、ステップS6で取得したリンク先地点での時間情報(リンク発生地点の時間情報)を利用してリンク元プレイリストに属する図3に示した構造のリンク情報30を作成する(ステップS7)。作成したリンク情報30は、情報記録再生装置2の駆動シーケンスに従い、ピックアップ6により光ディスク1の制御用データ領域21内のプレイリスト管理情報領域23に属した汎用領域24に書き込まれる(ステップS8)。
次に、図5のフローチャートを利用して、図1の情報記録再生装置2の再生時のシーケンスを説明する。ユーザによってリモコン4等を用いて再生命令が発行されると(ステップS10)、情報記録再生装置2内ではその命令を受理し(ステップS11)、光ディスク1の制御用データ領域21のプレイリスト管理情報用領域23から指示されたプレイリストの管理情報を読み出す(ステップS13)。
同時に、このプレイリスト管理情報の汎用領域24にリンク情報30が存在する場合は、そのリンク情報30を読み出してメモリ7に保存し(ステップS14)、メインプロセスにおいて再生を開始する(ステップS15)。再生開始後、CPU5は再生経過時間を監視し、その時間がメモリ7に保存されたリンク情報30中のリンク発生地点の時間情報31に達するのを検知すると(ステップS16)、ユーザに対してリンク情報30が存在することを提示する(ステップS17)。ユーザは、情報記録再生装置2からのリンク情報30の存在の提示に従い、そのリンクによる参照を実行するか否かを判断する(ステップS18)。
ここで、リンク先を参照する場合、情報記録再生装置2のCPU5はユーザ操作によるリモコン4からリンク実行命令を受理し(ステップS19、ステップS20)、メモリ7に保存したデータから同時に再生するプレイリストの情報を取得する。この時、ユーザはその参照データをどのように参照するかを選択可能で、情報記録再生装置2は参照方法の指示を受ける(ステップS21)。ピクチャ・イン・ピクチャ(Picture in Picture;PiP)としての参照、またはリンク元の映像を一時停止し参照画面を通常再生などの参照方法の指示命令に従い、CPU5は外部出力コントローラ12に対してPiP実行または出力画面の切り替え等の命令を出す(ステップS22)。
そして、リンク先映像の再生をリンク先再生実行プロセスにおいて開始する(ステップS23)。リンク先プレイリストのAVストリームは、光ディスク1のリンク元プレイリストの記録データ領域とは異なる指定された位置のデータ領域から再生されて入力され、CPU5、ストリームバッファ9及びデコーダ11を介して外部出力コントローラ12に供給される。
外部出力コントローラ12は、デコーダ10から供給されるリンク元プレイリストの復号画像及び音声信号と、デコーダ11から供給されるリンク先プレイリストの復号画像及び音声信号とを、前述したステップS22での命令に従い、PiPの場合は、両者を混合して一画面の映像信号として出力し、出力画面の切り替えの場合は、デコーダ11から供給されるリンク先プレイリストの復号画像及び音声信号だけを出力する。
ステップS23のリンク先プレイリストの再生開始後、その再生は終了地点若しくはユーザによる停止命令により停止し(ステップS24)、停止後は外部出力コントローラ12の出力系統の設定をリンク実行前の状態に戻してリンク先再生を終了する(ステップS25)。そして、リンク先実行プロセスは、リンク先の再生が終了したことを示すために、メインプロセスに終了を伝えるリンク先再生終了フラグをオンとする(ステップS26)。
メインプロセスは、メインプロセスのプレイリストの再生(リンク元プレイリストのコンテンツの再生)終了を検知すると(ステップS27)、リンク先再生終了フラグの状態をチェックし(ステップS28)、リンク先再生終了フラグがオンであるときは、リンク先の再生が終了していると判断してプレイリストの再生を終了する。リンク先再生終了フラグがオフであり、リンク先の再生が継続している場合、リンク先再生終了フラグがオンに変化するまで待ち、再生を終える。
次に、図6〜図8を参照して本発明の具体例について説明する。運動会などをビデオカメラで撮影する時、撮影者によってその被写体は必然的に変わる。そのため、運動会などにおいてある競技の全体を例えば主催者が撮影した映像が、図6に示すように競技者41、43の一部、競技者42の全部からなる映像であり、所望の被写体が競技者41又は競技者43である場合は、所望の被写体である競技者41又は競技者43の全部の画像が映っていないが、図7に示すように個人的に撮影した映像にのみ所望の競技者43、41の全体画像が43’、41’で示すように映っているという状況が発生する場合がある。
そこで、図6に示した競技の全体を撮影した映像を保存した書き換え型若しくは追記可能な書き込み型光ディスクを競技主催者が参加者に配布し、この光ディスクを入手した参加者が保持する同競技の撮影映像を関連させて保存することにより、より魅力的な映像を残すことが可能となる。この際、本発明によれば、図8に示すように各々のプレイリスト間に時間の関連は必要なく、例えば図8(A)に示す競技全体を撮影したプレイリスト1に、同図(B)、(C)に示す異なる映像プレイリスト2及びプレイリスト3を参照映像として保存することが可能となる。
このように、本実施の形態によれば、プレイリストの管理情報に付随する汎用領域24に、リンクを発生させる地点の時間情報33、リンク先プレイリストを特定する情報32及びリンク発生地点の時間情報31を一組とするリンク情報30を記録して再生することにより、個人で録画したテレビ番組や撮影した映像に参照用の他のプレイリストを関連させることができ、複数のプレイリストを関連付けることにより、複数の関連したプレイリストを同時に再生することが可能となり、保存したコンテンツの視聴の幅を広げることができる。
次に、本発明の情報記録再生装置の第2の実施の形態について説明する。図9は本発明になる情報記録再生装置の第2の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。図9の情報記録再生装置14は、ある家庭に存在する光ディスク1に対して映像及び音声を光学的に記録したり、あるいは光ディスク1に記録されている映像及び音声を光学的に再生することが可能な記録再生装置で、外部機器群3に対し映像を及び音声を出力可能である点は第1の実施の形態の情報記録再生装置2と同様であるが、情報記録再生装置2ではリンク先プレイリストが同一の光ディスク1上に存在するが、この情報記録再生装置14は、リンク先再生単位がリンク元再生単位と異なる記録媒体に存在する場合の例である。
すなわち、情報記録再生装置14は、リンク先プレイリストが光ディスク1ではなく、HDD(ハードディスク)15やリムーバブルフラッシュメモリ16に保存されている。逆に、リンク元再生単位がHDD15やリムーバブルフラッシュメモリ16に存在し、リンク先が光ディスク1や、HDD15やリムーバブルフラッシュメモリ16である場合も考えられる。
次に、本発明の情報記録再生装置の第3の実施の形態について説明する。図10は本発明になる情報記録再生装置の第3の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。本実施の形態の情報記録再生装置17は、リンク先再生単位が外部入出力機器群50に存在する場合であり、イーサネット(登録商標)、IEEE1394またはUSB等の外部入出力系統をコントロールする外部入出力コントローラ18を介して、外部入出力機器群50であるパーソナルコンピュータ51、ビデオカメラ52、異なるブルーレイディスクレコーダなどのビデオデッキ53に接続され、リンク先情報を取得する。
このように図9や図10の情報記録再生装置14や17のようにリンク先がリンク元と別の記録媒体に存在する場合、リンク元再生単位管理情報の汎用領域に保存されるリンク情報34は、図11に示すように、図3に示したリンク情報30に記録媒体毎にユニークな情報35を付加した形として保存される。この記録媒体毎にユニークな情報35は、リンク先のストリームデータが記録されている記録媒体を特定するための情報である。また、リンク情報34は、リンク元のデータストリームが記録されている記録媒体の汎用領域に記録される。
次に、図12等を参照して本発明の実施の形態のうち、複数の再生単位を外部に出力する場合を説明する。図12は本発明になる情報記録再生装置の第4の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。本実施の形態は、図1に示した情報記録再生装置2の外部機器群3として、テレビジョン受像機61及び62を接続した例である。一般的な記録再生機は複数のデコーダ及び出力手段を有する場合が考えられるが、ここでは情報記録再生装置2は内部に2つのデコーダ10及び11を保持しているため、同時に2本の再生単位を出力することが可能である。このため、リンク元プレイリスト及びリンク先プレイリストを各々のテレビジョン受像機61及び62に出力することが可能である。
リンク先プレイリストが複数存在する場合、リンク元プレイリストを含めた複数のプレイリストが再生候補となるが、図12に示す情報記録再生装置2においては2出力のみが可能であるため、再生候補の中から実際に画面に出力するプレイリストを2本選択することとなる。
例として、リンク元プレイリストに2つのリンク先プレイリストが関連付けられている場合の本実施の形態の再生シーケンスを、図13のフローチャート及び図14のタイミングチャートを用いて説明する。まず、図14(A)に模式的に示すように時刻t1でユーザのリモコン4の操作によりリンク元プレイリストの再生単位の再生が開始されると(図13のステップS31)、図12のCPU5は光ディスク1からピックアップ6により再生したリンク元プレイリストのストリームデータを、ストリームバッファ8へ出力すると共に、そのリンク元プレイリストに関連付けられた2つのリンク先プレイリスト(リンク先1及び2)の存在を光ディスク1の所定の制御用データ領域から読み出した信号に基づいて検出し(図13のステップS32)、ユーザのリモコン4の操作によるリンク先1及び2の再生命令をCPU5が受信したかどうかを監視する(図13のステップS33)。
図12のストリームバッファ8で一時蓄積されたリンク元プレイリストの再生ストリームデータは、デコーダ10で復号処理されて映像信号及び音声信号とされた後、外部出力コントローラ12を介してテレビジョン受像機61に供給されて表示及び発音される。リンク先1及び2の再生命令をCPU5が受信しない場合は、リンク元プレイリストの再生をそのまま続行し(図13のステップS34)、その状態でCPU5は再生位置がリンク元プレイリストのコンテンツ終了地点に達するか、ユーザ操作による終了命令を受信するまで再生を継続する(図13のステップS35、S33、S34)。
一方、リンク先1及び2の再生命令をCPU5が受信すると、CPU5はピックアップ6を介して光ディスク1よりリンク先1及び2の情報を読み出す再生準備を実施する(図13のステップS36)。再生準備終了後、図14(A)に模式的に示すように時刻t2でリンク元の再生をポーズし(図13のステップS37)、外部出力コントローラ12の出力を2台のテレビジョン受像機61及び62への出力に切り替え(図13のステップS38)、図14(B)、(C)にハイレベルで模式的に示すように、光ディスク1に記録されているリンク先1及び2のストリームデータの再生を開始する(図13のステップS39)。
なお、上記のリンク元の再生のポーズ実行時には、CPU5は光ディスク1上のリンク元のストリームデータのポーズ位置の情報をメモリ7に保存すると共に、ストリームバッファ8をリセットする。また、リンク先1及び2のストリームデータの再生開始により、光ディスク1からピックアップ6により再生されたリンク先1のストリームデータは、ストリームバッファ8、デコーダ10、外部出力コントローラ12を介してテレビジョン受像機61でその映像の表示及び音声の発音が開始されると同時に、光ディスク1からピックアップ6により再生されたリンク先2のストリームデータは、ストリームバッファ9、デコーダ11、外部出力コントローラ12を介してテレビジョン受像機62でその映像の表示及び音声の発音が開始される。
なお、一つのピックアップ6でリンク先1及び2の2つの再生単位のストリームデータを再生するために、CPU5はピックアップ6から順次に再生される2つの再生単位の再生ストリームデータを通常の再生速度より高速の所定の速度でストリームバッファ8、9に順次に転送して蓄積させた後、それぞれ同時に通常の速度で読み出させる。
その状態で、図14(C)にローレベルで模式的に示すように、時刻t3でリンク先2の再生終了地点に到達、またはユーザからの停止命令が発生すると(図13のステップS40)、CPU5はポーズしていたリンク元の再生準備を実行する(図13のステップS41)。この再生準備では、CPU5はリンク先2のストリームデータを蓄積していたストリームバッファ9をリセットすると共に、メモリ7に保存しておいたリンク元のストリームデータのポーズ位置情報に基づいて、ピックアップ6による光ディスク1のリンク元ストリームデータのポーズ位置からの再生ストリームデータをストリームバッファ9へ出力する準備を行う。そして、この再生準備の終了と共に、図14(A)にハイレベルで示すようにリンク元ストリームデータのポーズ位置からの再生を再開する(図13のステップS42)。再生再開されたリンク元ストリームデータは、ストリームバッファ9に蓄積された後、デコーダ11、外部コントローラ12を介してテレビジョン受像機62に供給されて、その映像の表示とその音声の発音とが行われる。
なお、外部への出力として、2台のテレビジョン受像機61及び62への出力のほかに、テレビ受像機以外の機器への出力も考えられる。図15はその場合の本発明の第5の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図1、図12と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。図15では、外部機器群3の要素として、一般的に前記のテレビジョン受像機61やパーソナルコンピュータ63、更にはブルーレイディスクレコーダなどのビデオデッキ、ビデオカメラ等が考えられるが、ここではテレビジョン受像機61やパーソナルコンピュータ63を示している。外部出力コントローラ12は、通常のビデオ出力と共にイーサネット(登録商標)、IEEE1394またはUSB等の外部入出力系統を保持し、そのいずれかを利用してテレビジョン受像機61やパーソナルコンピュータ63にリンク元若しくはリンク先の映像を出力可能である。
本発明の情報記録再生装置の第1の実施の形態のブロック図である。 本発明に適用される記録媒体におけるデータ構造の一例の説明図である。 本発明における記録媒体の汎用領域に記録されるリンク情報の一例の構造図である。 図1の装置におけるリンク情報の作成手順を説明するフローチャートである。 図1の装置の再生時のシーケンスを説明するフローチャートである。 本発明におけるリンク元プレイリストの画像の一例である。 本発明におけるリンク元プレイリストとリンク先プレイリストの関係の一例を示す図である。 リンク先プレイリストの画像の各例を示す図である。 本発明の情報記録再生装置の第2の実施の形態のブロック図である。 本発明の情報記録再生装置の第3の実施の形態のブロック図である。 リンク先がリンク元と別の記録媒体に存在する場合の実施の形態3に示したリンク情報の一例の構造図である。 本発明の情報記録再生装置の第4の実施の形態のブロック図である。 図12の装置の動作説明用フローチャートである。 図12の装置の動作説明用タイミングチャートである。 本発明の情報記録再生装置の第5の実施の形態のブロック図である。
符号の説明
1 光ディスク
2、14、17 情報記録再生装置
3 外部機器群
4 リモートコントローラ(リモコン)
5 中央処理装置(CPU)
6 ピックアップ
7 メモリ
8、9 ストリームバッファ
10、11 デコーダ
12 外部出力コントローラ
15 HDD
16 リムーバブルフラッシュメモリ
18 外部入出力コントローラ
20 光ディスクに保存されるデータの構造
21 制御用データ領域
22 映像音声データ領域
23 プレイリスト管理情報用領域
24 汎用領域
30、34 リンク情報
50 外部入出力機器群
51、63 パーソナルコンピュータ
52 ビデオカメラ
53 ビデオデッキ
61、62 テレビジョン受像機

Claims (4)

  1. 第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する記録媒体を備える情報記録再生装置であって、
    外部からの指示により、前記記録媒体の前記第1のデータ領域に記録された複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択するとともに、この第1の映像情報信号と関連付ける第2の映像情報信号を1つ以上選択し、更に、外部からの指示により、前記第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第1の位置を決定するとともに、この第1の位置と関連付ける前記第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第2の位置を1つ以上決定する選択手段と、
    前記第1の位置を示す第1の位置情報と、前記第2の位置を示す第2の位置情報と、前記第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報とを一組とする情報であるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、
    前記リンク情報生成手段で生成された前記リンク情報を前記記録媒体の前記第2のデータ領域に記録する記録手段と、
    外部からの指示により、前記記録媒体の前記第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、
    前記記録手段によって、前記記録媒体の前記第2のデータ領域に記録された前記リンク情報を再生するリンク情報再生手段と、
    前記第1の映像情報信号再生手段によって前記第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、前記リンク情報の前記第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、前記リンク情報の前記第2の位置情報で示される位置から前記第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、
    再生した前記第1の映像情報信号による映像と前記第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、前記第1の映像情報信号と前記第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、
    を有することを特徴とする情報記録再生装置。
  2. 本装置の内部及び外部のうち少なくとも一方に、第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する複数の記録媒体を備える情報記録再生装置であって、
    外部からの指示により、前記複数の記録媒体の前記第1のデータ領域に記録された複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択するとともに、この第1の映像情報信号と関連付ける第2の映像情報信号を1つ以上選択し、更に、外部からの指示により、前記第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第1の位置を決定するとともに、この第1の位置と関連付ける前記第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置である第2の位置を1つ以上決定する選択手段と、
    前記第1の位置を示す第1の位置情報と、前記第2の位置を示す第2の位置情報と、前記第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、前記第2の映像情報信号が記録されている前記記録媒体を特定する記録媒体特定情報とを一組とする情報であるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、
    前記リンク情報生成手段で生成された前記リンク情報を、前記第1の映像情報信号が記録されている前記記録媒体の前記第2のデータ領域に記録する記録手段と、
    外部からの指示により、前記複数の記録媒体の前記第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、
    前記記録手段によって、前記第1の映像情報信号が記録されている前記記録媒体の第2のデータ領域に記録された前記リンク情報を再生するリンク情報再生手段と、
    前記第1の映像情報信号が記録されている前記記録媒体の第2のデータ領域に記録されている、前記第1の映像情報信号と関連付けられた、1つ以上の前記映像情報信号である第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、前記第1の映像情報信号の中の所定の位置を示す第1の位置情報と、前記第2の映像情報信号の中の所定の位置を示す第2の位置情報と、前記第2の映像情報信号が記録されている記録媒体を特定する記録媒体特定情報とを一組とするリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、
    前記第1の映像情報信号再生手段によって前記第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、前記リンク情報の前記第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、前記リンク情報の前記記録媒体識別情報で示される記録媒体の前記第2の位置情報で示される位置から前記第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、
    再生した前記第1の映像情報信号による映像と前記第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、前記第1の映像情報信号と前記第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、
    を有することを特徴とする情報記録再生装置。
  3. 第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する記録媒体を備える情報再生装置であって、
    外部からの指示により、前記記録媒体の前記第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、
    前記記録媒体の第2のデータ領域に記録されている、前記第1の映像情報信号と関連付けられた、1つ以上の前記映像情報信号である第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、前記第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第1の位置情報と、前記第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第2の位置情報とを一組とするリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、
    前記第1の映像情報信号再生手段によって前記第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、前記リンク情報の前記第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、前記リンク情報の前記第2の位置情報で示される位置から前記第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、
    再生した前記第1の映像情報信号による映像と前記第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、前記第1の映像情報信号と前記第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、
    を有することを特徴とする情報再生装置。
  4. 本装置の内部及び外部のうち少なくとも一方に、第1のデータ領域と第2のデータ領域とを有する複数の記録媒体を備える情報再生装置であって、
    外部からの指示により、前記複数の記録媒体の前記第1のデータ領域に記録されている複数の映像情報信号のうちから第1の映像情報信号を1つ選択し再生する第1の映像情報信号再生手段と、
    前記第1の映像情報信号が記録されている前記記録媒体の第2のデータ領域に記録されている、前記第1の映像情報信号と関連付けられた、1つ以上の前記映像情報信号である第2の映像情報信号を特定する記録信号特定情報と、前記第1の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第1の位置情報と、前記第2の映像情報信号を再生する際の所定の再生位置を示す第2の位置情報と、前記第2の映像情報信号が記録されている記録媒体を特定する記録媒体特定情報とを一組とするリンク情報を再生するリンク情報再生手段と、
    前記第1の映像情報信号再生手段によって、前記第1の映像情報信号を再生する過程で、その再生位置が、前記リンク情報の前記第1の位置情報で示される位置に達したことを検出したときは、前記リンク情報の前記記録媒体識別情報で示される記録媒体の前記第2の位置情報で示される位置から前記第2の映像情報信号を再生する第2の映像情報信号再生手段と、
    再生した前記第1の映像情報信号による映像と前記第2の映像情報信号による映像とを1画面内に表示するように、前記第1の映像情報信号と前記第2の映像情報信号とを合成した合成映像信号を生成して出力する合成出力手段と、
    を有することを特徴とする情報再生装置。
JP2006340715A 2006-12-19 2006-12-19 情報記録再生装置及び再生装置 Pending JP2008152871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340715A JP2008152871A (ja) 2006-12-19 2006-12-19 情報記録再生装置及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340715A JP2008152871A (ja) 2006-12-19 2006-12-19 情報記録再生装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008152871A true JP2008152871A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39654875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340715A Pending JP2008152871A (ja) 2006-12-19 2006-12-19 情報記録再生装置及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008152871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092397A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Top Corp 管状部材
US10646705B2 (en) 2013-12-11 2020-05-12 Jms Co., Ltd. Male connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158972A (ja) * 2000-04-21 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
JP2004282463A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Canon Inc 撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158972A (ja) * 2000-04-21 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
JP2004282463A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Canon Inc 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092397A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Top Corp 管状部材
US10646705B2 (en) 2013-12-11 2020-05-12 Jms Co., Ltd. Male connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842971B2 (ja) 再生装置、再生方法及び情報記録媒体
KR100700252B1 (ko) 기록된 데이터의 재생을 관리하기 위한 데이터 구조를갖는 기록 매체, 그에 따른 기록 및 재생 방법 및 장치
JP3815458B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR100995043B1 (ko) 스틸 화상의 재생을 관리하기 위한 데이터 구조를 구비한기록 매체와, 기록 재생 방법 및 장치
JP2007208477A (ja) 映像再生装置、ブックマークデータのデータ構造およびブックマークデータを記憶した記憶媒体並びにブックマークデータの生成方法
JP2006515704A (ja) マルチアングルデータ構造を有する情報記録媒体及びその装置
JP4591405B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101369747B1 (ko) 정보저장매체, 비디오 컨텐츠 재생 장치 및 재생 방법
JPH09251761A (ja) 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
WO2009139302A1 (ja) 録画再生装置
JP2009301638A (ja) 情報記憶媒体、情報再生装置、及び情報再生方法
JP2009010839A (ja) 画像データ再生装置および画像データ再生方法
JP2008152871A (ja) 情報記録再生装置及び再生装置
JP2008042269A (ja) 再生装置及び再生方法
JP3833149B2 (ja) 再生装置
JP2009089035A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP4808761B2 (ja) 情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する装置
JP4059645B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2008234798A (ja) キューポイント設定装置及び方法、並びに情報再生装置及び情報記録装置
JP5005536B2 (ja) 動画データとアプリケーションプログラムとが記録された記録媒体、その再生装置及び方法
JP2009017453A (ja) プレイリスト生成装置およびプレイリスト再生装置
JP2007281727A (ja) 記録装置及び記録方法
JP4735611B2 (ja) 画像データ再生装置および画像データ再生方法
JP2004295963A (ja) データ記録再生装置
JP3126029U (ja) 光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705