JPWO2009104506A1 - プリント配線板、電子装置及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板、電子装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009104506A1
JPWO2009104506A1 JP2009554280A JP2009554280A JPWO2009104506A1 JP WO2009104506 A1 JPWO2009104506 A1 JP WO2009104506A1 JP 2009554280 A JP2009554280 A JP 2009554280A JP 2009554280 A JP2009554280 A JP 2009554280A JP WO2009104506 A1 JPWO2009104506 A1 JP WO2009104506A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pad
wiring board
printed wiring
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009554280A
Other languages
English (en)
Inventor
直美 石塚
直美 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2009104506A1 publication Critical patent/JPWO2009104506A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • H01L2224/37599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/81498Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/81499Material of the matrix
    • H01L2224/8159Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/81498Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/81598Fillers
    • H01L2224/81599Base material
    • H01L2224/816Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10719Land grid array [LGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0594Insulating resist or coating with special shaped edges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Abstract

導電率の高い導電性ペーストを使用する場合であっても、電子素子とプリント配線板間の導電率及び接合強度を共に高めることが可能なプリント配線板、電子装置及びその製造方法を提供する。電子装置は、基板、基板上に形成されたパッド、及びパッドが形成された基板面上を被覆する絶縁被覆層を有するプリント配線板と、パッドと電気的に接続する外部端子を有し、プリント配線板に実装される電子素子と、を備える。絶縁被覆層は、パッドの少なくとも一部を露出する少なくとも接続開口部を有する。接続開口部は、その内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有する。外部端子は、パッド上に配された導電性ペーストによってパッドと電気的に接続される。電子素子は、段部上に配された接着剤によってプリント配線板と接着されている。(図8)

Description

[関連出願の記載]
本発明は、日本国特許出願:特願2008−037605号(2008年2月19日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、プリント配線板に関する。また、本発明は、該プリント配線板に電子素子を実装した電子装置及びその製造方法に関し、特に、プリント配線板と電子素子とを導電性導電性ペーストを介して電気的に接続した電子装置及びその製造方法に関する。
近年の電子装置の急速な発達に伴い、電子素子の高機能化、小型化が進み、これらの電子素子とプリント配線板との電気的接続には、これまで以上に高信頼性が求められるようになっている。しかしながら、近年、環境問題への対応から、はんだ鉛フリー化が求められており、様々な組成が検討されてきた。鉛フリーはんだは、従来の鉛入りはんだよりも、融点が高いものと低いものとに、大きく分けられ、融点の高いものとしては、Sn−Ag−Cu系(融点:210℃〜230℃程度)、Sn−Cu系(融点:225℃〜230℃程度)、Sn−Zn系(190℃〜200℃程度)などがある。一方、融点が低い鉛フリーはんだとしては、Sn−Bi系(140℃前後)、Sn−In系(130℃〜190℃程度)などがある。このうち、融点が低い鉛フリーはんだは、例えば半導体動作時の発熱等により、融点近くまで周辺温度が上がってしまった時に再溶解によるオープンが生じたり、オープンに至らなくても急激に接合強度が落ちたりするなど、信頼性の面でやや劣る点がある。したがって、これらの低融点の鉛フリーはんだは、温度が融点以上には上がらない特殊な領域でしか使用できないため、現在、Sn−Ag−Cu系を中心とする高融点の鉛フリーはんだが主流となっている。
しかしながら、高融点の鉛フリーはんだは、一度接続してしまえば接続信頼性は比較的高いのであるが、実装時には、電子素子とプリント配線板との熱膨張差の増大によって基板や電子部品の反りが大きくなったときに、接続不良が発生するおそれがある。
そこで、両者の熱膨張差を緩和するために、より低い温度(130℃〜200℃程度)で実装可能で、一度硬化してしまうと高温での耐久性が高い導電性ペーストを用いることが検討されている。
図16に、導電性ペーストを用いた背景技術に係る電子装置の概略断面図を示す。電子装置72は、プリント配線板71と、プリント配線板71に実装された電子素子73とを備える。プリント配線板71は、表面に電気的接続用のパッド75とソルダレジスト76とを有し、ソルダレジスト76には、パッド75が露出するように開口77が形成されている。開口77には導電性ペースト78が充填され、導電性ペースト78を介してパッド75と電子素子73の外部端子(例えば、はんだボール)80とが電気的に接続されている。
また、特許文献1に記載の半導体装置においては、はんだボールを使用せずに、半導体パッケージあるいは半導体チップの電極と、実装基板の電極とを導電性樹脂ボールを介して接続している。
特開2000−332053号公報
なお、上記特許文献の全開示内容はその引用をもって本書に繰込み記載する。
上述のように、低温環境で電子素子の実装を行う際には、電子素子とプリント配線板とは導電性ペーストを介して電気的に接続される。
しかしながら、一般的に、はんだの導電率は、10−6mΩ・cm程度であるのに対し、電子素子接続用の導電性ペーストの導電率は、10−5mΩ・cm〜10−4mΩ・cm程度である。導電性ペーストの導電率は、導電性ペースト中の導電性粒子の割合を高めることによって高めることができる。しかしながら、導電性ペースト中の導電性粒子の割合を高めると、その分絶縁性樹脂成分の割合が低くなり、接合力が低下する。一方、電子素子とプリント配線板との接合強度は、導電性ペースト中の絶縁性樹脂の割合を高めることによって高めることができる。しかしながら、絶縁性樹脂成分の割合を高めると、その分導電性粒子の割合が低くなり、導電率が低下する。すなわち、導電性ペーストにおける導電率と接合強度はトレードオフの関係にある。したがって、図16や特許文献1に示される接続形態では、導電率及び接合強度を共に高めることはできない。
また、現在市販されている電子素子の外部端子の大部分は、はんだ等の金属端子で構成されている。このような市販品の電子素子の外部端子を、特許文献1に記載されているような導電性樹脂ボールに置換することは実質上困難であるので、特許文献1に記載の技術は、予め金属端子が外部端子として形成されている電子素子に適用することは困難である。
本発明の目的は、導電性ペーストを使用して電子素子とプリント配線板とを電気的に接続する場合であっても、特に導電率の高い導電性ペーストを使用する場合であっても、電子素子とプリント配線板間の導電率及び接合強度を共に高めることが可能なプリント配線板、電子装置及びその製造方法を提供することである。
本発明の第1視点によれば、基板と、基板上に形成されたパッドと、パッドが形成された基板面上を被覆する絶縁被覆層と、を備えプリント配線板を提供する。絶縁被覆層は、パッドの少なくとも一部を露出する少なくとも1つの接続開口部を有する。接続開口部は、その内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有する。
上記第1視点の好ましい形態によれば、段部は、その上に接着剤を配することができるように形成されている。
上記第1視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、パッドの少なくとも一部を露出するようにパッド毎に形成された第1開口部と、第1開口部上に形成され、第1開口部と連通する第2開口部とを有する。第2開口部は第1開口部より大きな開口面積を有する。段部は、第1開口部と第2開口部とが重複していない領域に形成されている。
上記第1視点の好ましい形態によれば、第2開口部は、1つの第1開口部に対して1つ形成されている。
上記第1視点の好ましい形態によれば、第1開口部と第2開口部とは同心的に形成されている。
上記第1視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、複数の第1開口部を有する。第2開口部は、複数の第1開口部と重複している。
上記第1視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、一方向に長い平面形状を有する。段部は、接続開口部の長手方向の少なくとも一方の端部に形成されている。
本発明の第2視点によれば、基板、基板上に形成されたパッド、及びパッドが形成された基板面上を被覆する絶縁被覆層を有するプリント配線板と、パッドと電気的に接続する外部端子を有し、プリント配線板に実装される電子素子と、を備える電子装置を提供する。絶縁被覆層は、パッドの少なくとも一部を露出する少なくとも接続開口部を有する。接続開口部は、その内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有する。外部端子は、パッド上に配された導電性ペーストによってパッドと電気的に接続される。電子素子は、段部上に配された接着剤によってプリント配線板と接着されている。
上記第2視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、パッドの少なくとも一部を露出するようにパッド毎に形成された第1開口部と、第1開口部上に形成され、第1開口部と連通する第2開口部とを有する。第2開口部は、第1開口部より大きな開口面積を有すると共に、1つの第1開口部に対して1つ形成される。段部は、第1開口部と第2開口部とが重複していない領域に形成される。電子素子の外部端子が接着剤によって絶縁被覆層と接着されている。
上記第2視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、パッドの少なくとも一部を露出するようにパッド毎に形成された複数の第1開口部と、第1開口部上に形成され、第1開口部と連通する第2開口部とを有する。第2開口部は、第1開口部より大きな開口面積を有し、複数の第1開口部と重複する。段部は、第1開口部と第2開口部とが重複していない領域に形成される。電子素子の側面の少なくとも一部が接着剤によって絶縁被覆層と接着されている。
上記第2視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、パッドの少なくとも一部を露出するようにパッド毎に形成された第1開口部と、第1開口部上に形成され、第1開口部と連通する第2開口部とを有する。第2開口部は、第1開口部より大きな開口面積を有する。接続開口部は、一方向に長い平面形状を有する。段部は、第1開口部と第2開口部とが重複していない領域の、接続開口部の長手方向の少なくとも一方の端部に形成される。外部端子は、帯状形状であり、接続開口部の長手方向に沿って配設されると共に、接着剤によって絶縁被覆層と接着されている。
上記第2視点の好ましい形態によれば、接続開口部は、少なくとも導電性ペースト及び接着剤によって充填されている。接着剤は、段部から絶縁被覆層の表面上に亘って延在している。
本発明の第3視点によれば、プリント配線板に電子素子が実装された電子装置の製造方法であって、パッドが形成された基板面上を被覆する絶縁被覆層が、パッドの少なくとも一部を露出すると共に、内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有する少なくとも1つの接続開口部を有するプリント配線板を作製する工程と、パッド上に、電子素子の外部端子とパッドとを電気的に接続するための導電性ペーストを供給する工程と、段部上に接着剤を供給する工程と、接続開口部に外部端子が位置するようにプリント配線板に電子素子を搭載する工程と、導電性ペースト及び接着剤を硬化させることにより、導電性ペーストにより外部端子とパッドとを電気的に接続すると共に、接着剤によりプリント配線板と電子素子とを接着する工程と、を含む電子装置の製造方法を提供する。
上記第3視点の好ましい形態によれば、外部端子と絶縁被覆層とを接着剤によって接着する。
上記第3視点の好ましい形態によれば、電子素子の側面の少なくとも一部と絶縁被覆層とを接着剤によって接着する。
本発明によれば、以下の少なくとも1つの効果を得ることができる。
本発明においては、接続開口部の段部に接着剤を配することができるので、導電性ペーストの接合力に加えて、接着剤の接着力でプリント配線板と電子素子とを接着することができる。これにより、導電率を高めた接合力の劣る導電性ペーストを使用する場合であっても、プリント配線板と電子素子の接合を確保することができ、電気的接続部の信頼性を高めることができる。すなわち、本発明によれば、導電率と接合強度を共に高めることができる。
本発明においては、柔軟性の高い接着剤が電子素子を保持することになるので、プリント配線板と電子素子の面(横)方向の熱膨張差を吸収することができる。これにより、接続部に生ずる応力が小さい電子装置を得ることができる。また、導電性ペーストを用いるので、低温環境で電子素子を実装できるので、より接続信頼性の高い電子装置を得ることができる。
本発明においては、接続開口部に形成されている段部は、電子素子の外部端子(たとえばはんだボール)を配置する際に位置決めマスクの役割も果たすことができる。これにより、電子素子の位置ずれや隣接パッドとのショートを防止することができると共に、電子装置の生産性を高めることができる。
本発明においては、接続開口部の形態(形状、寸法等)は、電子素子やその外部端子毎に、それらの形態(形状、寸法等)に容易に適合させることができる。また、接続開口部の形態によって、電子素子等の性状(導電率、接続信頼性等)に応じて導電性ペースト及び接着剤の量も適宜調節することができる。これにより、性状が異なる種々の電子素子を混載実装することができ、また製造コストも削減することができる。
本発明の第1実施形態に係るプリント配線板の概略断面図。 図1に示すプリント配線板の接続開口部の概略部分平面図。 図2のIII−III線におけるプリント配線板の接続開口部の概略部分断面図。 図1〜図3とは別の態様である第1実施形態に係るプリント配線板の接続開口部の概略部分断面図。 図1及び図3とは別の態様である第1実施形態に係るプリント配線板の接続開口部の概略部分断面図。 図1及び図3とは別の態様である第1実施形態に係るプリント配線板の接続開口部の概略部分断面図。 図2とは別の態様である第1実施形態に係るプリント配線板の接続開口部の概略部分平面図。 本発明の第1実施形態に係る電子装置の概略断面図。 プリント配線板に電子素子を実装する工程を説明するための概略部分断面図。 本発明の第2実施形態に係るプリント配線板の概略平面図。 図10のXI−XI線におけるプリント配線板の概略断面図。 プリント配線板に電子素子を実装する工程を説明するための概略部分断面図。 本発明の第3実施形態に係るプリント配線板の接続開口部の概略部分平面図。 図13のXIV−XIV線におけるプリント配線板の概略断面図。 本発明の第3実施形態に係る電子装置の概略部分断面図。 背景技術に係る電子装置の概略断面図。
符号の説明
1,21,41 プリント配線板
2,22,42 電子装置
3,23,43 電子素子
4,24,44 基板
5,25,45 パッド
6,26,46 絶縁被覆層
6a 第1絶縁被覆層
6b 第2絶縁被覆層
6d 第3絶縁被覆層
7,27,47 接続開口部
7a,27a,47a 第1開口部(導通用開口部)
7b,27b,47b 第2開口部(接着用開口部)
7c,27c,47c 段部
7d 第3開口部(第2接着用開口部)
8,28,48 導電性ペースト
9,29,49 接着剤
10,30,50 外部端子
23a 側面
71 プリント配線板
72 電子装置
73 電子素子
74 基板
75 パッド
76 ソルダレジスト
77 開口
78 導電性ペースト
80 外部端子
本発明の第1実施形態に係るプリント配線板、電子装置及びこれらの製造方法について説明する。
本発明の第1実施形態に係るプリント配線板、電子装置及びこれらの製造方法について説明する。
まず、本発明の第1実施形態に係るプリント配線板について説明する。図1に本発明の第1実施形態に係るプリント配線板の概略断面図を示す。また、図2に、図1に示すプリント配線板の接続開口部の概略部分平面図を示し、図3に、図2のIII−III線におけるプリント配線板の接続開口部の概略部分断面図を示す。プリント配線板1は、少なくとも1つの配線層(不図示)及び少なくとも1つの絶縁層(不図示)を有する基板4と、電子素子と電気的接続するために、基板4表面に形成されたパッド5と、パッド5が形成された基板4面上を被覆するように形成された絶縁被覆層6と、を備える。絶縁被覆層6には、パッド5の表面の少なくとも一部を露出するように、接続開口部7が形成されている。
接続開口部7は、その内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部7cを有する。ここで、段部7cによって区分される開口をそれぞれ第1開口部(導通用開口部)7aと第2開口部(接着用開口部)7bとする。すなわち、接続開口部7は、パッド5上に形成されている第1開口部7aと、第1開口部7a上に形成されている第2開口部7bとを有する。段部7cは、第1開口部7aと第2開口部7bとが重複していない接続開口部7の少なくとも一部に少なくとも1つ形成されている。第1開口部7aと第2開口部7bとは接続開口部7の開口面積が外方からパッド5に向けて縮小するように連通していると好ましい。段部7cは、その上に接着剤を配置可能なように形成されており、好ましくは、基板4面と平行方向に延在している。第2開口部7bは、第1開口部7aより大きな開口面積を有していると好ましく、本実施形態においては、第1開口部7aと第2開口部7bとは同心的であるとより好ましい。
図1〜図3においては、段部7cは、接続開口部7の全周に亘って形成されているが、図4に示すように、接続開口部7の一部のみに形成されていてもかまわない。また、段部7cは、複数あってもよいし、複数段あってもよい。
図1及び図3に示す形態においては、単層の絶縁被覆層6を用いて1以上の段部を有する接続開口部7を形成しているが、このような形態に限定されることなく、種々の形態の接続開口部を採用することができる。例えば、図5に示すように、絶縁被覆層6を複数層で形成することもできる。図5に示す形態においては、第1絶縁被覆層6aによって第1開口部7aを形成し、第2絶縁被覆層6bによって第2開口部7bを形成している。また、図6に示すように、3層以上の絶縁被覆層6a,6b,6dを用いて、第3開口部(第2接着用開口部)7dを形成して2段以上有する接続開口部7を形成してもよい。
絶縁被覆層6は、絶縁特性があり、接続開口部の形状を維持できる材料であれば構成材料に特に制限はない。例えば、絶縁被覆層6には、ソルダレジストを使用することができる。また、図5及び図6に示すように、複数層の絶縁被覆層6を形成する場合に、複数の絶縁層は、同一材料であってもよいし、それぞれ異なる材料であってもよい。
図2においては、接続開口部7の平面形状として円形を示したが、接続開口部7の平面形状は円形に限定されることなく、多角形、楕円形等、種々の形態をとることができる。また、第1開口部7aと第2開口部7bは、同一の平面形状であってもよいし、図7に示すように異なる平面形状の組み合わせであってもよい。
次に、本発明の第1実施形態に係る電子装置について説明する。図8に、第1実施形態に係る電子装置の概略断面図を示す。電子装置2は、図1〜図3に示す本発明の第1実施形態に係るプリント配線板1に、電子素子3を実装したものである。
電子素子3の外部端子10は、連通する第1開口部7aと第2開口部7bに配置されている。外部端子10とパッド5とは、導電性ペースト8によって電気的に接続されていると共に、接合されている。導電性ペースト8は、主として、外部端子10とパッド5との間の第1開口部7a内に配されている。
導電性ペースト8は、十分な電気的導通を確保できる構成成分であれば、導電性粒子の種類、サイズ、含有量、及び樹脂含有の有無に特に制限はされない。例えば、導電性ペースト8としては、導電性粒子と樹脂成分とが混合されたもの(導電性樹脂)を使用することができる。導電性樹脂においては、樹脂成分の収縮によって導電性粒子同士が接触することにより電気的導通が確保される。導電性樹脂中の樹脂成分は、導電性を阻害しない範囲で混合されると好ましい(例えば20wt%以下)。導電性粒子としては、例えば、Ag、Cu、Ni等の金属粒子、及び導電表面処理を施した樹脂粒子やセラミック粒子等を使用することができる。樹脂成分としては、例えば、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂等の絶縁性樹脂を使用することができる。
この他にも、導電性ペーストとして、ナノサイズの導電性粒子と分散剤を主成分に構成したナノペーストを使用することもできる。また、低融点の鉛フリーはんだのように自らが溶融する導電性粒子で構成された導電性ペースト(例えばクリームはんだ)を用いてもよい。ナノサイズの導電性粒子や自らが溶融する導電性粒子を用いることにより、より高い導電率を確保することができる。また、後の再加熱工程で再溶融したとしても、本発明の構造では、上段の接着剤によって接続が保持されるため、オープンや脱落にいたることは無い。
電子素子3の外部端子10と絶縁被覆層6とは、接着剤9によっても接着されている。接着剤9は、主として、第2開口部7bにおいて露出した絶縁被覆層6(段部7c)上に配されている。また、接着剤9は、段部7cから接続開口部7外の絶縁被覆層6表面上にも亘って、絶縁被覆層6と外部端子10とを接着してもよい。
接着剤9は、十分な接着強度が確保できるものであれば種類に制限は無く、例えば、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂等を主成分としたものを適用することができる。なお、接着強度を阻害しない程度であれば、導電性粒子が混入されたものを用いることもできる。
なお、導電性ペースト8及び接着剤9は、接続開口部7内において両者が完全に混合しない限り、一部が混合された状態になったり、第1開口部7aや第2開口部7bからはみ出す状態になったりしても問題ない。
次に、本発明の第1実施形態に係るプリント配線板の製造方法及び電子装置の製造方法について説明する。
次に、本発明の第1実施形態に係るプリント配線板の製造方法及び電子装置の製造方法について説明する。
まず、プリント配線板1の製造方法について説明する。紙基材、ガラス基材、ポリエステル繊維基材等にエポキシ樹脂、フェノール樹脂などを染み込ませた絶縁層上に、配線層として銅箔を加圧加熱処理して貼り付けた銅張積層板を形成した後、該銅張積層板の表面に感光性樹脂を塗布し、配線パターン形成用のマスクを用いて配線パターン部のみを露光、現像し、配線パターンと同じ形状にエッチングレジストを形成する。その後、銅張積層板表面をエッチングし、エッチングレジスト形成部以外の銅を除去し、さらにエッチングレジストを除去することにより、銅の配線パターンを形成する。これにより、基板4が作製される(以上不図示)。なお、上記工程は、片面1層のみの基板4作製方法であり、多層基板を作製する場合には、配線形成を基板の両面行った後、さらに、最表面に銅張積層板を積層し、各層間の電気的導通を取るためのビアを穿った後、再度同様の方法にてパターン形成を行う。
次に、配線層を保護するため、パッド5上に接続開口部7を有する絶縁被覆層6(例えば、ソルダレジスト等)で基板4面上を被覆する。これにより、プリント配線板1が作製される(以上不図示)。
第1開口部7a及び第2開口部7bの形成方法は、特に限定されるものではなく、適宜種々の方法を採用することができる。例えば、第1開口部7a及び第2開口部7bが形成されたドライフィルムを絶縁被覆層6として基板4に貼り付けてもよいし、あるいは、まずは第1開口部7aのみを有する絶縁被覆層を例えば液体レジストで形成し、液体レジストが硬化した後、その上に第2開口部7bを有する絶縁被覆層を形成することにより、接続開口部7を有する絶縁被覆層6を形成してもよい。
次に、プリント配線板1に電子素子3(例えば、BGA(Ball Grid Array)用の半導体素子)を実装する。図9に、プリント配線板に電子素子を実装する工程を説明するための概略部分断面図を示す。まず、プリント配線板1のパッド5上の第1開口部7a領域に(図9(a))、電子素子3の外部端子10とパッド5とを電気的に接続するための導電性ペースト8を供給する(図9(b))。導電性ペースト8の供給方法は、スクリーン版を用いた印刷工法、ディスペンス工法、インクジェット工法等、種々の方法を適宜選択することができる。次に、第2開口部7b領域の段部7c上に、電子素子3の外部端子10と絶縁被覆層6との接着強度を高めるための接着剤9を供給する(図9(c))。接着剤9の供給方法も、導電性ペースト8の供給方法と同様に、種々の方法を適宜選択することができる。
次に、電子素子3の外部端子10の一部が導電性ペースト8と接触すると共に、別の一部が接着剤9と接触するように、電子素子3をプリント配線板に搭載する(図9(d))。このとき、接続開口部の段部7cは位置合わせの際のマスクの役割も果たす。次に、電子素子3を搭載したプリント配線板を加熱して導電性ペースト8と接着剤9を硬化させることにより、外部端子10をプリント配線板に固着させる(図9(e))。加熱手段としては、オーブン、リフロー炉、ホットプレート等の熱源を使用することができる。また、加熱は、Sn−Ag−Cuはんだの最低加熱温度である230℃よりも低い温度(例えば、150℃〜180℃)で実施すると好ましい。導電性ペースト8と接着剤9は、硬化条件が同一又は近い場合には一括硬化させることができ、硬化条件が異なる場合には多段階的に硬化させてもよい。
なお、上記説明においては、プリント配線板の片面のみに電子素子を実装するプリント配線板、電子装置及びその製造方法を説明したが、同様の方法でプリント配線板の両面に電子素子を実装できることはいうまでもない。また、各要素は図面に示した形状に限定されるものではない。例えば、外部端子の形状は、図9に示すような球状端子に限定されるものではなく、凸状端子等でもよい。
本実施形態によれば、接続開口部に段部を形成することにより、導電性ペーストの他に接着剤を配することができる。これにより、導電性ペーストによって高導電率を確保することができると共に、接着剤によって電子素子とプリント配線板との接着強度を高めることができる。また、柔軟性の高い接着剤で電子素子を保持することになるので、接着剤によってプリント配線板と電子素子との面方向の熱膨張差を吸収することもできる。さらに、電子装置の製造工程においては、導電性ペーストを使用するので、加熱温度を低温化することができる。また、段部を有する接続開口部は、位置決めマスクの役割も果たすことができる。したがって、本発明のプリント配線板を用いれば、電気的接続の信頼性が高く、損傷を有する危険性が低く、生産性の高い電子装置及びその製造方法を提供することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係るプリント配線板、電子装置及びこれらの製造方法について説明する。
次に、本発明の第2実施形態に係るプリント配線板、電子装置及びこれらの製造方法について説明する。
まず、本発明の第2実施形態に係るプリント配線板について説明する。図10に、本発明の第2実施形態に係るプリント配線板の概略平面図を示し、図11に、図10のXI−XI線におけるプリント配線板の概略断面図を示す。第1実施形態と第2実施形態とでは、接続開口部の形態が異なっている。第1実施形態においては、1つの第1開口部に対して1つの第2開口部が形成されていたが、第2実施形態においては、複数の第1開口部27aに対して1つの第2開口部27bが形成されている。好ましくは、第2開口部27bの外周(開口面積)は、実装する電子部品の外周(実装面積)よりも大きくする。
プリント配線板21において、絶縁被覆層26は、パッド25の少なくとも一部が露出するように形成された接続開口部27を有する。接続開口部27は、その内壁の少なくとも一部に段部27cを有する。接続開口部27は、パッド25の少なくとも一部を露出させる複数の第1開口部27aと、段部27cを形成すると共に、複数の第1開口部27aを包含するように(複数の第1開口部27aと重複するように)、第1開口部27a上に形成された少なくとも1つの第2開口部27bと、を有し、第1開口部27aと第2開口部27bとは連通している。段部27cは、その上に接着剤を配置可能なように形成されており、好ましくは、基板24面と平行方向に延在している。第2開口部27bは、第1開口部27aより大きな開口面積を有している。
プリント配線板21に電子素子を実装する際、導電性ペーストが第1開口部27aに主として配され、接着剤が第2開口部27bの段部27c上に主として配されることになる。
第2実施形態に係るプリント配線板21において、第2開口部の形態以外の形態は、第1実施形態に係るプリント配線板の形態と同様である。
第2開口部 第2実施形態に係るプリント配線板21は、第1実施形態で説明したプリント配線板の製造方法と同様の方法で製造することができる。
第2実施形態に係るプリント配線板21は、第1実施形態で説明したプリント配線板の製造方法と同様の方法で製造することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る電子装置及びその製造方法について説明する。図12に、第2実施形態に係る電子装置及びその製造方法を説明するための概略断面工程図を示す。
まず、プリント配線板21に電子素子23(例えばLGA(Land Grid Array)用半導体素子)を実装した第2実施形態に係る電子装置について説明する。第1実施形態においては、接着剤は外部端子と接触していたが、図12(e)に示す電子装置22においては、接着剤29は、電子素子23の外部端子30と接触しておらず、電子素子23の少なくとも側面23aの少なくとも一部と接触している。すなわち、電子素子23の側面23aと絶縁被覆層26とが接着剤29によって接着されている。また、電子素子23は、開口部27の段部27c上に配されている。すなわち、電子素子23は、第2開口部27b内に嵌め込まれるように配されている。電子素子23の外部端子30とパッド25とは、第1開口部27aに配された導電性ペースト28によって電気的に接続されている。
次に、第2実施形態に係る電子装置の製造方法について説明する。まず、第2実施形態に係るプリント配線板21(図12(a))のパッド25上の第1開口部27a領域に、導電性ペースト28を供給する(図12(b))。導電性ペースト28は、電子素子23の平面状の外部端子30が配置されたときに外部端子30とパッド25とが電気的に接続可能となるように充填する。次に、第2開口部27b領域の段部27c上に、第2開口部27bの外周の少なくとも一部に沿って接着剤29を供給する(図12(c))。
次に、電子素子23の外部端子30の少なくとも一部が導電性ペースト28と接触すると共に、電子素子23の少なくとも側面の少なくとも一部が接着剤29と接触するように、電子素子23をプリント配線板21に搭載する(図12(d))。次に、加熱処理を施すことにより、導電性ペースト28及び接着剤29を硬化させる。これにより、電子装置22を製造することができる。
本実施形態に係る電子装置の製造方法において、上記説明以外の形態については第1実施形態と同様である。
本実施形態に係る電子装置の製造方法において、上記説明以外の形態については第1実施形態と同様である。
本実施形態は、突起状の外部端子を有さず、平面的な外部端子を有する電子素子、例えばLGA用の半導体素子、チップコンデンサ、チップ抵抗等の電子素子の実装に適しており、本実施形態においても第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第3実施形態に係るプリント配線板、電子装置及びこれらの製造方法について説明する。
次に、本発明の第3実施形態に係るプリント配線板、電子装置及びこれらの製造方法について説明する。
まず、本発明の第3実施形態に係るプリント配線板について説明する。図13に、本発明の第3実施形態に係るプリント配線板の接続開口部の概略部分平面図を示し、図14に、図13のXIV−XIV線におけるプリント配線板の概略断面図を示す。本実施形態に係るプリント配線板41は、QFP(Quad Flat Package)や、TSOP(Thin Small Outline Package)のように、短冊状の外部端子(例えばリード)が側面方向突出している電子素子の実装に適したものである。
プリント配線板41において、絶縁被覆層46は、パッド45の少なくとも一部が露出するように形成された接続開口部47を有する。接続開口部47は、その内壁の少なくとも一部に段部47cを有する。接続開口部47は、パッド45の少なくとも一部を露出させる一方向に長い平面形状(例えば長方形状)の第1開口部47aと、第1開口部47aの長手方向の少なく一方の端部に段部47cを形成するように、第1開口部47a上に形成された第2開口部47bと、を有し、第1開口部47aと第2開口部47bとは連通している。段部47cは、その上に接着剤を配置可能なように形成されており、好ましくは、基板44面と平行方向に延在している。第2開口部47bは、第1開口部47aより大きな開口面積を有している。図13に示す形態においては、段部47cは、接続開口部47の長手方向の両端に2箇所形成されているが、その位置や数は、実装する電子素子の形態や必要な信頼性に応じて適宜変更することができる。また、段部47cの平面形状として楕円形状を図示しているが、この形状に限定されることはない。第1開口部47a及び第2開口部47bのそれぞれの開口面積は、電子素子の外部端子の接触面積に応じて適宜決定すると好ましい。
プリント配線板41に電子素子を実装する際、導電性ペーストが第1開口部47aに主として配され、接着剤が第2開口部47bの段部47c上に主として配されることになる。
次に、プリント配線板41に電子素子を実装した第3実施形態に係る電子装置について説明する。図15に、第3実施形態に係る電子装置の概略部分断面図を示す。電子素子43から側面方向に突出した帯状の外部端子50の一部は、第2開口部47b内に配され、第1開口部47aに充填された導電性ペースト48によってプリント配線板41のパッド45と電気的に接続されている。
段部47c上には接着剤49が配されており、外部端子50の先端部及びヒール部の少なくとも一部が接着剤49によって絶縁被覆層46と接着されている。図15に示す形態においては、外部端子50の接着強度に最も影響があるトップフィレット部及びバックフィレット部の2箇所のみを接着剤49で接着している。
その他の形態及びプリント配線板41及び電子装置42の製造方法については、第1実施形態及び第2実施形態と同様である。
その他の形態及びプリント配線板41及び電子装置42の製造方法については、第1実施形態及び第2実施形態と同様である。
本発明においては、プリント配線板に実装する電子素子の種類(形状や大きさ)、または電子素子の外部端子種類(形状や大きさ)に応じて、接続開口部(第1開口部、第2開口部、段部)の形態(大きさ、形状、位置、数等)を変更することができ、本発明は種々の電子素子の実装に適用することができる。また、接続開口部の形態を変更することにより、要求される接続信頼性に応じて、導電性ペースト及び接着剤の量を調節することができ、製造コスト削減にも繋がる。
本発明において、電子素子としては、半導体素子等の能動素子やコンデンサ等の受動素子等、種々の電子素子を適用することができる。
本発明において、電子素子としては、半導体素子等の能動素子やコンデンサ等の受動素子等、種々の電子素子を適用することができる。
本発明のプリント配線板、電子装置及びその製造方法は、上記実施形態に基づいて説明されているが、上記実施形態に限定されることなく、本発明の範囲内において、かつ本発明の基本的技術思想に基づいて、上記実施形態に対し種々の変形、変更及び改良を含むことができることはいうまでもない。また、本発明の請求の範囲の枠内において、種々の開示要素の多様な組み合わせ・置換ないし選択が可能である。
本発明のさらなる課題、目的及び展開形態は、請求の範囲を含む本発明の全開示事項からも明らかにされる。

Claims (15)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成されたパッドと、
    前記パッドが形成された前記基板面上を被覆する絶縁被覆層と、を備え、
    前記絶縁被覆層は、前記パッドの少なくとも一部を露出する少なくとも1つの接続開口部を有し、
    前記接続開口部は、その内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有することを特徴とするプリント配線板。
  2. 前記段部は、その上に接着剤を配することができるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  3. 前記接続開口部は、前記パッドの少なくとも一部を露出するように前記パッド毎に形成された第1開口部と、前記第1開口部上に形成され、前記第1開口部と連通する第2開口部とを有し、
    前記第2開口部は前記第1開口部より大きな開口面積を有し、
    前記段部は、前記第1開口部と前記第2開口部とが重複していない領域に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリント配線板。
  4. 前記第2開口部は、1つの第1開口部に対して1つ形成されていることを特徴とする請求項3に記載のプリント配線板。
  5. 前記第1開口部と前記第2開口部とは同心的に形成されていることを特徴とする請求項4に記載のプリント配線板。
  6. 前記接続開口部は、複数の第1開口部を有し、
    前記第2開口部は、前記複数の第1開口部と重複していることを特徴とする請求項3に記載のプリント配線板。
  7. 前記接続開口部は、一方向に長い平面形状を有し、
    前記段部は、前記接続開口部の長手方向の少なくとも一方の端部に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリント配線板。
  8. 基板、前記基板上に形成されたパッド、及び前記パッドが形成された前記基板面上を被覆する絶縁被覆層を有するプリント配線板と、
    前記パッドと電気的に接続する外部端子を有し、前記プリント配線板に実装される電子素子と、を備える電子装置であって、
    前記絶縁被覆層は、前記パッドの少なくとも一部を露出する少なくとも接続開口部を有し、
    前記接続開口部は、その内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有し、
    前記外部端子は、前記パッド上に配された導電性ペーストによって前記パッドと電気的に接続され、
    前記電子素子は、前記段部上に配された接着剤によって前記プリント配線板と接着されていることを特徴とする電子装置。
  9. 前記接続開口部は、前記パッドの少なくとも一部を露出するように前記パッド毎に形成された第1開口部と、前記第1開口部上に形成され、前記第1開口部と連通する第2開口部とを有し、
    前記第2開口部は、前記第1開口部より大きな開口面積を有すると共に、1つの前記第1開口部に対して1つ形成され、
    前記段部は、前記第1開口部と前記第2開口部とが重複していない領域に形成され、
    前記電子素子の前記外部端子が前記接着剤によって前記絶縁被覆層と接着されていることを特徴とする請求項8に記載の電子装置。
  10. 前記接続開口部は、前記パッドの少なくとも一部を露出するように前記パッド毎に形成された複数の第1開口部と、前記第1開口部上に形成され、前記第1開口部と連通する第2開口部とを有し、
    前記第2開口部は、前記第1開口部より大きな開口面積を有し、前記複数の第1開口部と重複し、
    前記段部は、前記第1開口部と前記第2開口部とが重複していない領域に形成され、
    前記電子素子の前記側面の少なくとも一部が前記接着剤によって前記絶縁被覆層と接着されていることを特徴とする請求項8に記載の電子装置。
  11. 前記接続開口部は、前記パッドの少なくとも一部を露出するように前記パッド毎に形成された第1開口部と、前記第1開口部上に形成され、前記第1開口部と連通する第2開口部とを有し、
    前記第2開口部は、前記第1開口部より大きな開口面積を有し、
    前記接続開口部は、一方向に長い平面形状を有し、
    前記段部は、前記第1開口部と前記第2開口部とが重複していない領域の、前記接続開口部の長手方向の少なくとも一方の端部に形成され、
    前記外部端子は、帯状形状であり、前記接続開口部の長手方向に沿って配設されると共に、前記接着剤によって前記絶縁被覆層と接着されていることを特徴とする請求項8に記載の電子装置。
  12. 前記接続開口部は、少なくとも前記導電性ペースト及び前記接着剤によって充填されており、
    前記接着剤は、前記段部から前記絶縁被覆層の表面上に亘って延在していることを特徴とする請求項8〜11に記載の電子装置。
  13. プリント配線板に電子素子が実装された電子装置の製造方法であって、
    パッドが形成された基板面上を被覆する絶縁被覆層が、前記パッドの少なくとも一部を露出すると共に、内壁の少なくとも一部に、少なくとも1つの段部を有する少なくとも1つの接続開口部を有するプリント配線板を作製する工程と、
    前記パッド上に、前記電子素子の外部端子と前記パッドとを電気的に接続するための導電性ペーストを供給する工程と、
    前記段部上に接着剤を供給する工程と、
    前記接続開口部に前記外部端子が位置するように前記プリント配線板に前記電子素子を搭載する工程と、
    前記導電性ペースト及び前記接着剤を硬化させることにより、前記導電性ペーストにより前記外部端子と前記パッドとを電気的に接続すると共に、前記接着剤により前記プリント配線板と前記電子素子とを接着する工程と、を含むことを特徴とする電子装置の製造方法。
  14. 前記外部端子と前記絶縁被覆層とを前記接着剤によって接着することを特徴とする請求項13に記載の電子装置の製造方法。
  15. 前記電子素子の側面の少なくとも一部と前記絶縁被覆層とを前記接着剤によって接着することを特徴とする請求項13に記載の電子装置の製造方法。
JP2009554280A 2008-02-19 2009-02-12 プリント配線板、電子装置及びその製造方法 Withdrawn JPWO2009104506A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037605 2008-02-19
JP2008037605 2008-02-19
PCT/JP2009/052298 WO2009104506A1 (ja) 2008-02-19 2009-02-12 プリント配線板、電子装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009104506A1 true JPWO2009104506A1 (ja) 2011-06-23

Family

ID=40985388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554280A Withdrawn JPWO2009104506A1 (ja) 2008-02-19 2009-02-12 プリント配線板、電子装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20100319974A1 (ja)
JP (1) JPWO2009104506A1 (ja)
WO (1) WO2009104506A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5619439B2 (ja) * 2010-03-16 2014-11-05 株式会社ジャパンディスプレイ 実装構造体、電気光学装置、実装部品および実装構造体の製造方法
JP5506587B2 (ja) * 2010-07-31 2014-05-28 京セラSlcテクノロジー株式会社 配線基板およびその製造方法
US9249014B2 (en) * 2012-11-06 2016-02-02 Infineon Technologies Austria Ag Packaged nano-structured component and method of making a packaged nano-structured component
JP5918809B2 (ja) * 2014-07-04 2016-05-18 株式会社イースタン 配線基板の製造方法および配線基板
CN104157617B (zh) * 2014-07-29 2017-11-17 华为技术有限公司 芯片集成模块、芯片封装结构及芯片集成方法
US9355898B2 (en) * 2014-07-30 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Package on package (PoP) integrated device comprising a plurality of solder resist layers
US10074625B2 (en) * 2015-09-20 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Wafer level package (WLP) ball support using cavity structure
TWI606565B (zh) * 2016-08-31 2017-11-21 金寶電子工業股份有限公司 封裝結構及其製作方法
JP7185252B2 (ja) 2018-01-31 2022-12-07 三国電子有限会社 接続構造体の作製方法
JP7046351B2 (ja) 2018-01-31 2022-04-04 三国電子有限会社 接続構造体の作製方法
JP7160302B2 (ja) * 2018-01-31 2022-10-25 三国電子有限会社 接続構造体および接続構造体の作製方法
JP7014744B2 (ja) * 2019-01-15 2022-02-01 株式会社京写 プリント配線板の製造方法
KR20220151431A (ko) * 2021-05-06 2022-11-15 삼성전기주식회사 인쇄회로기판

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313021A (en) * 1992-09-18 1994-05-17 Aptix Corporation Circuit board for high pin count surface mount pin grid arrays
JPH0766539A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Toyota Motor Corp 電極における接着用樹脂の塗布方法及びその塗布装置
US6148512A (en) * 1996-04-22 2000-11-21 Motorola, Inc. Method for attaching an electronic device
JP2000349427A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Ibiden Co Ltd プリント配線板、表面実装用プリント配線板及び表面実装配線板
US6492738B2 (en) * 1999-09-02 2002-12-10 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of testing and assembling bumped devices using an anisotropically conductive layer
US7043830B2 (en) * 2003-02-20 2006-05-16 Micron Technology, Inc. Method of forming conductive bumps
JP2004327743A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Kyocera Corp 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2004356143A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Fujikura Ltd 部品実装フレキシブル回路基板
TWI230994B (en) * 2004-02-25 2005-04-11 Via Tech Inc Circuit carrier
TWI278263B (en) * 2006-02-15 2007-04-01 Phoenix Prec Technology Corp Circuit board structure and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20100319974A1 (en) 2010-12-23
WO2009104506A1 (ja) 2009-08-27
US20130329391A1 (en) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009104506A1 (ja) プリント配線板、電子装置及びその製造方法
JP4617978B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP5107959B2 (ja) 基板
JPWO2008047918A1 (ja) 電子機器のパッケージ構造及びパッケージ製造方法
JP2012164965A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP5106197B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011018853A (ja) プリント基板ユニット及び電子機器
JP4784456B2 (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
US20190021167A1 (en) Wiring board, electronic apparatus, and method for manufacturing electronic apparatus
JP4051570B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014045190A (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2007059588A (ja) 配線基板の製造方法および配線基板
JP2012164934A (ja) 回路モジュール、電子部品実装基板および回路モジュールの製造方法
CN110620049A (zh) 电子模块、电子设备以及电子模块和电子设备的制造方法
KR20080073648A (ko) 다층 배선 기판 및 그 제조 방법
JP2008166464A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP5372235B2 (ja) 半導体装置および半導体装置実装体
KR20120050834A (ko) 반도체 패키지 기판의 제조방법
JP5587804B2 (ja) 電子部品実装用配線基板の製造方法、電子部品実装用配線基板、及び電子部品付き配線基板の製造方法
JP2016162813A (ja) プリント基板及びハンダ付け方法
JP4751121B2 (ja) 配線基板
JP2014123592A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2007266640A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
KR20090106777A (ko) 도전성 입자가 부착된 전극을 구비한 연성회로기판 및테이프 캐리어 패키지
JP2007266379A (ja) 部品内蔵プリント配線板、部品内蔵プリント配線板の製造方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120501