JPWO2009069377A1 - ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法 - Google Patents

ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009069377A1
JPWO2009069377A1 JP2009543703A JP2009543703A JPWO2009069377A1 JP WO2009069377 A1 JPWO2009069377 A1 JP WO2009069377A1 JP 2009543703 A JP2009543703 A JP 2009543703A JP 2009543703 A JP2009543703 A JP 2009543703A JP WO2009069377 A1 JPWO2009069377 A1 JP WO2009069377A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
honeycomb structure
mask
image
processing image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009543703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5091252B2 (ja
Inventor
井上 純
純 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009543703A priority Critical patent/JP5091252B2/ja
Publication of JPWO2009069377A1 publication Critical patent/JPWO2009069377A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091252B2 publication Critical patent/JP5091252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • B28B17/0063Control arrangements
    • B28B17/0081Process control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95692Patterns showing hole parts, e.g. honeycomb filtering structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/003Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles the shaping of preshaped articles, e.g. by bending
    • B28B11/006Making hollow articles or partly closed articles
    • B28B11/007Using a mask for plugging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

端面6に透明なマスクテープを貼り付ける工程を経たハニカム構造体1の端面6に、ハニカム構造体1の中心軸aとの間に形成される角度が45°以上となる光(第1照射光)11を照射しながら、端面6全体を端面6の正面から撮像して第1の処理用画像を得て、端面6に、ハニカム構造体1の中心軸aとの間に形成される角度が5°以下となる光(第2照射光)12を照射しながら、端面6全体を端面6の正面から撮像して第2の処理用画像を得て、第1の処理用画像と第2の処理用画像とを用い、端面全体の面積に対する、マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の比率を算出して、ハニカム構造体1の端面6のマスク不良を検出するハニカム構造体端面のマスク不良検出方法。ハニカム構造体の端面へのマスクテープ貼りの不良を効率的に検出することができるハニカム構造体端面のマスク不良検出方法を提供する。

Description

本発明は、ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法に関し、さらに詳しくは、ハニカム構造体の端面へのマスクテープ貼りの不良を効率的に検出することができるハニカム構造体端面のマスク不良検出方法に関する。
化学、電力、鉄鋼等の様々な分野において、環境対策や特定物資の回収等のために使用される触媒装置用の担体、又はフィルタとして、耐熱性、耐食性に優れるセラミック製の目封止ハニカム構造体が採用されている。特に、近時では、目封止ハニカム構造体は、ディーゼル機関から排出されるパティキュレートマター(PM)を捕集するディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)としての需要が盛んである。そして、高温、腐食性ガス雰囲気下で使用されるハニカム構造体の材料として、耐熱性、化学的安定性に優れた、炭化珪素(SiC)が好適に用いられている。
炭化珪素を骨材として形成される目封止ハニカム構造体については、所定の大きさ以上のものを製造する場合、複数の目封止ハニカム構造体のセグメントを作製し、それらを接合して一つの大きい目封止ハニカム構造体とする方法がある。目封止ハニカム構造体セグメント(セグメント)の接合は接合材を用いて行い、所定のセグメントの側面に接合材を塗布して、複数のセグメントを接合している(特許文献1参照)。そして、セグメントの側面に接合材を塗布するとき、及びセグメントを接合するときに、セグメントの端面に開口するセルの開口部が端面側にはみ出た接合材によって塞がれるという問題があった。そのため、ハニカム構造体セグメントの端面にマスクテープを貼り付けて、接合材によるセル開口部の閉塞を防止する方法がある。
国際公開第2002/031371号パンフレット
ハニカム構造体セグメントの端面にマスクテープを貼り付ける場合、特に、効率的にマスクテープを貼り付けるために貼付装置を用いて貼り付ける場合、マスクテープが端面に貼り付かないことや、マスクテープが端面の一部にしか貼りつかないことがあった。このような場合、端面におけるマスクテープが貼り付いていない部分に接合材が浸入し、セル開口部を閉塞させ、セルが目詰まりするという問題があった。従来、このような、セル開口部の閉塞問題を生じさせないため、目視にてマスクテープのセグメント端面への貼りつき状態を確認していたが、目視であるため、見落としの可能性もあり、また製造コストとしても不利であった。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、ハニカム構造体の端面へのマスクテープ貼りの不良を効率的に検出することができるハニカム構造体端面のマスク不良検出方法を提供することを特徴とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、以下のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法を提供するものである。
[1] 端面に透明なマスクテープを貼り付ける工程を経たハニカム構造体の前記端面に、ハニカム構造体の中心軸との間に形成される角度が45°以上となる光(第1照射光)を照射しながら、前記端面全体を前記端面の正面から撮像して第1の処理用画像を得て、前記第1の処理用画像を得た後、前記端面に、ハニカム構造体の中心軸との間に形成される角度が5°以下となる光(第2照射光)を照射しながら、前記端面全体を前記端面の正面から撮像して第2の処理用画像を得て、前記第1の処理用画像と前記第2の処理用画像とを用い、前記端面全体の面積に対する、マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の比率を算出してハニカム構造体の端面のマスク不良を検出するハニカム構造体端面のマスク不良検出方法。
[2] 前記第1の処理用画像及び前記第2の処理用画像を、前記ハニカム構造体の中心軸の延長上に配置した撮像装置により撮像し、前記第2照射光を、前記ハニカム構造体の端面の正面に、中心軸がハニカム構造体の中心軸に対して5°以下となるように配置されたリング状照明又はドーム状照明により照射する[1]に記載のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法。
本発明のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法によれば、第2の処理用画像において、マスクテープがハニカム構造体端面に貼り付いている部分は、第2照射光の正反射光により白く写り、マスクテープが貼り付いていない部分は、ハニカム構造体の端面のセルの画像がそのまま写されるため、第2の処理用画像において白く写っている部分を確認すれば、マスクテープの貼りつき状態を検出することができる。第2処理用画像において、端面の少なくとも中央部分以外が白く写っていれば、マスクテープはハニカム構造体端面に良好に張り付いていることを示し、部分的又は全体にハニカム構造体端面のセルの画像が写されていればマスクテープが張り付いていない部分があるか、全く張り付いていない状態を示す。これにより、ハニカム構造体端面のマスク不良を効率的に検出することが可能となる。尚、第2処理用画像において、端面の中央部分は、撮像装置の配置により正反射光による像を受像できないことがあるため、端面の中央部分はマスクテープが貼り付いていても白く写らないことがあり、マスクテープの貼りつきの有無の判断に用いないことが好ましい。
本発明のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法の一実施形態において、ハニカム構造体及び各装置の配置を模式的に示す断面図である。
符号の説明
1:ハニカム構造体、2:マスクテープ、3:照明、4:リング状照明、5:撮像装置、6:端面、11:第1照射光、12:第2照射光、13:正反射光、a:中心軸。
次に本発明の実施形態を図面を参照しながら詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
本発明のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法の一実施形態は、まず、端面に透明なマスクテープを貼り付ける工程を経たハニカム構造体の当該端面に、ハニカム構造体の中心軸との間に形成される角度が45°以上となる光(第1照射光)を照射しながら、端面全体を端面の正面から撮像して第1の処理用画像を得る。
ハニカム構造体の端面に透明なマスクテープを貼り付ける工程は、特に限定されず、機械により所定の大きさに切断されたマスクテープをハニカム構造体端面に貼り付ける方法等の、公知の方法を用いることができる。この工程において、通常、ハニカム構造体の端面にマスクテープが貼り付けられるが、貼り付けに失敗することもあるため、「端面に透明なマスクテープを貼り付ける工程を経たハニカム構造体の当該端面」には、マスクテープが良好に貼り付けられた端面だけでなく、マスクテープがその一部に貼り付けられた端面や、マスクテープが貼り付いていない端面も含まれる。
マスクテープは、特に限定されず、合成樹脂製のテープに粘着剤が塗工された粘着テープを好適に用いることができる。合成樹脂製のテープの材質としては、特に限定されず、ポリエステル(熱収縮)等を挙げることができる。合成樹脂製のテープの厚さは、特に限定されないが、30〜50μm程度が好ましい。粘着剤としては、特に限定されないが、アクリル系接着剤等を用いることができる。
本実施形態に用いるハニカム構造体は、複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁を有する筒状の構造体であり、ハニカム構造体の端面(ハニカム構造体端面)は、上記セルの延びる方向(中心軸方向)における端面である。ハニカム構造体としては、特に限定されず、どのような材質、大きさ及び形状であってもよいが、炭化珪素質のハニカム構造体について好適に本発明を適用することができる。特に、炭化珪素質ハニカム構造体からなる複数のセグメントの外周面同士を接合材により接合するときに、各セグメントの端面のセル開口部の目詰まりを防止するために好適に本発明を用いることができる。マスクテープは、ハニカム構造体(セグメント)の両端部に貼り付けることが好ましい。また、ハニカム構造体(セグメント)は、一方の端部の所定のセルの端部に目封止を施し、他方の端部の残余のセルの端部に目封止を施したもの(DPF)であってもよい。この場合、各端面において、市松模様状に目封止が形成されていることが好ましい。
本実施形態においては、図1に示すように、ハニカム構造体1の中心軸aとの間に形成される角度が45°以上となる光(第1照射光)11を照射しながら、端面6全体を端面6の正面から撮像して第1の処理用画像を得る。図1は、本発明のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法の一実施形態において、ハニカム構造体及び各装置の配置を模式的に示す断面図である。
第1照射光11は、照明3からハニカム構造体1の端面6に向かって照射され、第1照射光11と、ハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度が、45°以上であり、45〜85°が好ましく、60〜85°が更に好ましく、70〜75°が特に好ましい。上記角度をこのような範囲とすることにより、端面6を、端面6の正面から撮像したときに、第1照射光のマスクテープ2による正反射光を撮像することなく、ハニカム構造体の端面のセルの画像を良好に撮像することができる。マスクテープ2が透明であるため、図1に示すように、マスクテープ2が端面6に貼ってあっても、ハニカム構造体の端面のセルの画像を撮像することができる。第1照射光11と、ハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度が、45°より小さいと、マスクテープ2による正反射光が撮像されるため好ましくない。また、85°より大きいと、端面6の明るさが足りなくなることがある。
照明3としては、特に限定されず、バー照明、バックライト照明等を用いることができる。光源としてLEDを使用する場合は、拡散版を使用し、照明ムラをキャンセルすることが好ましい。ハニカム構造体1の端面6と照明3との間の距離は特に限定されず、良好な第1の処理用画像を得ることができる位置であればよい。
ハニカム構造体端面6の撮像は、端面6の正面から行い、図1に示すように、ハニカム構造体1の中心軸aの延長上に配置した撮像装置5により撮像することが好ましい。「端面の正面から撮像する」とは、ハニカム構造体の中心軸の延長上から端面を撮像することであり、例えば、図1に示すように、ハニカム構造体の中心軸の延長上に撮像装置を配置して端面を撮像することである。撮像装置5により撮像した第1の処理用画像は、コンピュータにより画像処理され、第2の処理用画像との対比に用いられる。画像処理の方法は、特に限定されるものではなく、公知のコンピュータ画像処理方法を用いることができる。例えば、2値化等の方法を挙げることができる。
撮像装置5としては、特に限定されず、CCDカメラ等を用いることができる。
ハニカム構造体1の端面6と撮像装置5との間の距離は特に限定されず、良好な第1の処理用画像及び第2の処理用画像を得ることができる位置であればよい。
次に、第1の処理用画像を得た後、ハニカム構造体1の端面6に、ハニカム構造体1の中心軸aとの間に形成される角度が5°以下となる光(第2照射光)12を照射しながら、端面6全体を端面6の正面から撮像して第2の処理用画像を得る。
本実施形態においては、図1に示すように、ハニカム構造体1の端面6に、ハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度が5°以下となる第2照射光12を照射する。第2照射光12とハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度は、5°以下であり、3°以下が好ましく、1°以下が更に好ましく、0°が特に好ましい。第2照射光12とハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度をこのような範囲とすることにより、ハニカム構造体1の端面6にマスクテープ2が貼りついている部分については、第2照射光12がマスクテープ2の表面で正反射し、ハニカム構造体1の端面6の正面で、正反射光13による像として撮像される。正反射光13による像として撮像されるのは白い像である。そして、ハニカム構造体1の端面6にマスクテープ2が貼りついていない部分については、第2照射光12がハニカム構造体の端面のセルにより反射された反射光による像が、撮像装置5により撮像され、ハニカム構造体の端面の構造が撮像される。これにより、端面6のなかで、マスクテープ2の表面で正反射している部分と、それ以外のセル構造が撮像されている部分とを区別することが可能になる。第2照射光12とハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度が5°より大きいと、第2照射光12が、ハニカム構造体1の端面6で正反射した正反射光13による像を、端面6の正面で良好に撮像することができないため好ましくない。
ここで、ハニカム構造体1の端面6の中心軸a付近(中心付近)については、中心軸aの延長上に撮像装置を配置して撮像するため、第2照射光12を上記所定の角度で照射させることが難しく、正反射光による像を撮像することが難しい。従って、第2の処理用画像においては、端面6にマスクテープ2が良好に貼り付いていても、端面6の中心付近は正反射光による白い像は形成され難い。そのため、端面6の中心付近については、マスクテープ2が貼り付いているか否かの判断を行わないことが好ましい。マスクテープ2をハニカム構造体1の端面6に貼り付けるのは、接合材等により端面6のセル開口部が閉塞されることを防止するためであり、端面6の中央部分にマスクテープ2が良好に貼り付いていなくても、その外周(外縁)部分に貼りついていれば、接合材のセル開口部への侵入を防ぐことができる。そのため、端面6の中心付近については、マスクテープ2が貼り付いているか否かの判断を行わなくても、端面6の中心付近以外の部分についてのマスクテープ2の貼り付き状況を確認できればよい。
図1に示すように、第2照射光12は、ハニカム構造体1の端面6の正面に、中心軸がハニカム構造体1の中心軸aに対して5°以下となるように配置されたリング状照明4により照射することが好ましい。リング状照明を用いることにより、リング形状の中央部分の孔を通じて、ハニカム構造体1の中心軸の延長上に配置した撮像装置5により、ハニカム構造体1の端面6を撮像することが可能となるため好ましい。また、同様の理由により、第2照射光12は、ハニカム構造体1の端面6の正面に、中心軸がハニカム構造体1の中心軸aに対して5°以下となるように配置されたドーム状(ドーム型)照明(図示せず)により照射することが好ましい。
リング状照明を用いた場合、リング状照明4の中心軸と、ハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度は、5°以下であることが好ましく、3°以下であることが更に好ましく、1°以下であることが特に好ましく、0°であることが最も好ましい。リング状照明4の中心軸と、ハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度をこのような範囲とすることにより、ハニカム構造体1の端面6を均一に照射し、端面6全体からの正反射光を撮像装置に入射させることが可能となる。リング状照明4の中心軸と、ハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度が5°より大きいと、ハニカム構造体1の端面6を均一に照射できないことがあり、良好な第2の処理用画像を得られないことがある。また、ドーム状照明を用いた場合も、ドーム状照明の中心軸と、ハニカム構造体1の中心軸aとの関係は、上記リング状照明を用いた場合と同様であることが好ましい。
「リング状照明4をハニカム構造体1の端面6の正面に配置する」とは、リング状照明4を、ハニカム構造体1の中心軸の延長上に位置するように配置することである。そして、ハニカム構造体1の端面6とリング状照明4とを、ハニカム構造体1の端面6に平行な平面に投影したときに、ハニカム構造体1の端面6の影像が、リング状照明4の影像の範囲内に含まれることが好ましい。そして、ハニカム構造体1の端面6の影像の中心点とリング状照明4の影像の中心点とが重なることが更に好ましい。リング状照明4をこのような位置に配置することにより、端面6全体からの正反射光を撮像装置に入射させることが可能となる。
ハニカム構造体1の端面6とリング状照明4との間の距離は、特に限定されず、良好な第2の処理用画像を得ることができる位置であればよい。
第2照射光を照射する照明としては、リング状照明及びドーム状照明以外に、同軸落射照明等をあげることができる。
次に、上記第1の処理用画像と上記第2の処理用画像とを、画像処理により対比して、第2の処理用画像のなかの、マスクテープにより正反射された光(正反射光)による画像と、それ以外の画像とを特定してハニカム構造体の端面のマスク不良を検出する。
第1の処理用画像と第2の処理用画像とを用い、端面全体の面積に対するマスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の比率を算出してハニカム構造体の端面のマスク不良を検出する方法は以下の通りである。第1の処理用画像は、ハニカム構造体1の端面6が撮像された画像であり、第2の処理用画像は、マスクテープ2からの正反射光による白色画像及びその他の画像である。第2の処理用画像における白色画像は、マスクテープ2が良好に端面6に貼り付いている部分であり、その他の画像は、マスクテープ2が端面6に貼り付いていない部分の画像である。まず、第1の処理用画像を画像処理することにより、端面の外周を認識し、端面全体の面積を算出する。そして、第2の処理用画像を画像処理することにより、マスクテープが貼り付いていない領域(部分)の目封止されていないセルを認識し、認識された目封止されていないセルの個数からその面積を算出する。そして、端面全体の面積に対する、マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の比率を算出することにより、ハニカム構造体の端面のマスク不良を検出する。第2の処理用画像において、目封止されていないセルの認識は、予め一つのセルの面積を設定しておき、第2の処理用画像において認識された「目封止されていないセルかどうかの判断対象とする部分」の面積が、当該設定されたセルの面積の範囲内であるときに、目封止されていないセルとして認識することにより行うことが好ましい。上記、計算処理は、コンピュータを用いて行うことが好ましい。端面全体の面積に対する、マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の比率が、0.35%以下であることが好ましく、上記面積の比率がこのような範囲である場合、マスク不良がないといえる。ここで、第2の処理用画像の中で、マスクテープ2が貼り付かなかった部分の画像(その他の画像)は、ハニカム構造体1の端面6が直接撮像された画像と同じ画像(端面のセルと、目封止が施されている場合は目封止が映し出された画像)となるため、第2の処理用画像の中で、第1の処理用画像と同じ画像となっている部分(端面のセルと、目封止が施されている場合は目封止が映し出された部分)が、マスクテープ2が貼り付いていない部分となる。尚、第2の処理用画像において、端面6の中央部分に、白色の画像ではなく端面6のセル形状が撮像されている場合は、そのセル形状の部分については、マスク不良か否かの判断を行わないことが好ましい。
このように、第1の処理用画像及び第2の処理用画像を撮像してコンピュータにより画像処理して対比することによりハニカム構造体の端面のマスク不良を検出するため、人手を要さずに効率的にマスク不良の検出を行うことができる。
以下、本発明を実施例によって更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
(ハニカム構造体の作製)
SiC粉末80質量部と、金属Si粉末20質量部とを混合し、これに造孔剤として、澱粉と、発泡樹脂とを加え、更にメチルセルロース、ヒドロキシプロポキシルメチルセルロース、界面活性剤、及び水を添加して、可塑性の坏土(成形用坏土)を作製した。この坏土をハニカム構造体成形用口金を用いて押出成形し、マイクロ波及び熱風で乾燥してセル密度が約46.5セル/cm(300セル/平方インチ)、断面が一辺35mmの正四角形、長さが152mmのハニカム成形体を得た。このハニカム成形体を、端面が市松模様状を呈するように、セルの両端面を目封止して目封止ハニカム成形体を得た。すなわち、隣接するセルが、互いに反対側の端部で封じられるように目封止を行った。目封止材としては、ハニカム成形体の原料と同様のものを用いた。次に、大気雰囲気にて約400℃で脱脂し、その後、Ar不活性雰囲気にて約1450℃で焼成して、SiC結晶粒子をSiで結合させた、多孔質構造を有するハニカムセグメント(ハニカム構造体)を得た。
(マスクテープの貼り付け工程)
ハニカム構造体(セグメント)の端面に、材質熱収縮ポリエステルの透明テープ(基材)に、粘着剤としてアクリル系接着剤を塗工して形成された透明な粘着テープを貼り付ける操作を行った。マスクテープとしては、基材厚さ40μm、接着剤厚さ50μm(合計厚さ90μm)のものを用いた。
(実施例1)
上記マスクテープを貼り付ける工程を経たハニカム構造体(セグメント)の端面に、図1に示すように、第1照射光11を照射しながら、端面6全体を撮像装置5により正面から撮像して第1の処理用画像を得た。第1照射光11とハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度は73°とした。撮像装置5は、ハニカム構造体の中心軸の延長上に配置した。第1照射光11を照射する照明としては、バー照明を使用し、撮像装置5としては、VGAカメラを使用した。
次に、ハニカム構造体1の端面6に、第2照射光12を照射しながら、端面6全体を撮像装置5により正面から撮像して第2の処理用画像を得た。第2照射光12とハニカム構造体1の中心軸aとの間の角度は1°以下とした。第2照射光12を照射する照明としては、ドーム状照明を使用した。図1に示すように、ドーム状照明は、その中心軸が、ハニカム構造体1の中心軸の延長上に重なるように配置した。
第1の処理用画像で得られたハニカム構造体の端面外形範囲に対し、第2の処理用画像をコンピュータ画像処理(2値化)により得られたマスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の大きさを下記の通り規定することで、ハニカム構造体の端面のマスク不良を検出した。尚、第2の処理用画像においては、マスクテープが貼りついた部分の画像は白色の画像となり、マスクテープが貼りつかなかった部分の画像は、ハニカム構造体の端面が直接撮像された場合の画像(端面のセル及び目封止が映し出された画像)と同じ画像となる。第1の処理用画像において、画像処理によりハニカム構造体の端面外形範囲(端面の外周)の面積を算出し、第2の処理用画像において、画像処理により上記マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積を算出し、当該マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の、ハニカム構造体の端面外形範囲の面積に対する比率を算出した。ハニカム構造体の端面のマスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積が、端面全体の面積の0.35%以下の場合を「合格」とし、0.35%を超える場合を「不合格」とした。尚、第2の処理用画像において、目封止されていないセルの認識は、予め一つのセルの面積を設定しておき、第2の処理用画像において認識された「目封止されていないセルかどうかの判断対象とする部分(セル)」の面積が、当該設定されたセルの面積の範囲内であるときに、目封止されていないセルとして認識することにより行った。
尚、第2の処理用画像において、ハニカム構造体の端面の中央部分に「セル及び目封止」が撮像されたが、この「セル及び目封止」が撮像されたハニカム構造体の端面の中央部分については、マスクテープが貼りついていない部分には含めなかった。この端面の中央部分は、撮像装置がドーム状照明の中央部分に配置されたために、正反射光が撮像装置に入射してこない領域であり、そのために、この端面の中央部分の画像は、白色画像とならずに「セル及び目封止」が映し出された画像となっている。つまり、白色画像とならなかったことが、マスクテープが貼り付いているか否かには関係ないため、この端面の中央部分については、マスクテープが貼りついていない部分には含めなかったのである。尚、仮に、中央部分にマスクテープが貼り付いていない部分があっても、ハニカム構造体(セグメント)を接合する際に側面に塗布する接合材が、端面のセルを塞ぐ等の問題を生じさせることはないため、マスク不良には該当しない。ここで、「端面の中央部」とは、半径10mmの円の範囲である。
(評価)
上記方法により、ハニカム構造体(セグメント)を59868本作製し、それぞれのハニカム構造体について、マスクテープの貼り付け工程における操作を行い、実施例1のハニカム構造体端面のマスク不良検出を行った。結果として、59868本のハニカム構造体中、18本(0.03%)にマスク不良が確認された。実施例1のハニカム構造体端面のマスク不良検出は、目視で観察しながらハニカム構造体端面のマスク不良検出を行う場合より、早く、正確にマスク不良検出を行うことができた。
本発明のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法は、複数のハニカム構造体セグメントを接合して大型のハニカム構造体を作製する工程において好適に利用される。

Claims (2)

  1. 端面に透明なマスクテープを貼り付ける工程を経たハニカム構造体の前記端面に、ハニカム構造体の中心軸との間に形成される角度が45°以上となる光(第1照射光)を照射しながら、前記端面全体を前記端面の正面から撮像して第1の処理用画像を得て、
    前記第1の処理用画像を得た後、前記端面に、ハニカム構造体の中心軸との間に形成される角度が5°以下となる光(第2照射光)を照射しながら、前記端面全体を前記端面の正面から撮像して第2の処理用画像を得て、
    前記第1の処理用画像と前記第2の処理用画像とを用い、前記端面全体の面積に対する、マスクテープが貼り付いていない部分における目封止されていないセルの面積の比率を算出してハニカム構造体の端面のマスク不良を検出するハニカム構造体端面のマスク不良検出方法。
  2. 前記第1の処理用画像及び前記第2の処理用画像を、前記ハニカム構造体の中心軸の延長上に配置した撮像装置により撮像し、
    前記第2照射光を、前記ハニカム構造体の端面の正面に、中心軸がハニカム構造体の中心軸に対して5°以下となるように配置されたリング状照明又はドーム状照明により照射する請求項1に記載のハニカム構造体端面のマスク不良検出方法。
JP2009543703A 2007-11-28 2008-10-01 ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法 Active JP5091252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009543703A JP5091252B2 (ja) 2007-11-28 2008-10-01 ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307269 2007-11-28
JP2007307269 2007-11-28
PCT/JP2008/067838 WO2009069377A1 (ja) 2007-11-28 2008-10-01 ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法
JP2009543703A JP5091252B2 (ja) 2007-11-28 2008-10-01 ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009069377A1 true JPWO2009069377A1 (ja) 2011-04-07
JP5091252B2 JP5091252B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40678282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543703A Active JP5091252B2 (ja) 2007-11-28 2008-10-01 ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2216643B1 (ja)
JP (1) JP5091252B2 (ja)
WO (1) WO2009069377A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2990755B1 (fr) * 2012-05-16 2020-02-21 Faiveley Transport Methode de detection, de localisation et de diagnostic de zones defectueuses sur une face d'un vantail a structure sandwich d'une porte de vehicule ferroviaire.
CN108351310B (zh) * 2015-10-28 2021-05-18 日本碍子株式会社 蜂窝结构体的端面检查方法以及端面检查装置
DE112017005711T5 (de) 2016-11-14 2019-08-14 Ngk Insulators, Ltd. Keramikkörper-Defektuntersuchungsvorrichtung und Defektuntersuchungsverfahren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021204A (en) * 1981-07-15 1991-06-04 Corning Incorporated Method for selectively charging honeycomb structures
JP4497653B2 (ja) * 2000-05-10 2010-07-07 日本碍子株式会社 セラミック体の製造方法
JP2004154768A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Denso Corp 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
US20040149026A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 General Electric Company Method and devices for quantitative evaluation of coatings
JP4618547B2 (ja) * 2004-02-23 2011-01-26 日立金属株式会社 封止用フィルム、およびこれを用いたハニカムフィルタの製造方法
JP4551821B2 (ja) * 2005-06-03 2010-09-29 本田技研工業株式会社 構造体の接合状態検査方法及び装置
WO2007122707A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
JP4777826B2 (ja) * 2006-05-25 2011-09-21 日本碍子株式会社 シート加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5091252B2 (ja) 2012-12-05
EP2216643A4 (en) 2014-06-18
EP2216643A1 (en) 2010-08-11
EP2216643B1 (en) 2021-02-17
WO2009069377A1 (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101184545B (zh) 用于鉴别和修复填塞蜂窝结构体中缺陷孔的方法和系统
US20070132988A1 (en) Collimated light method and system for detecting defects in honeycombs
CN107110791B (zh) 陶瓷体的表面检查方法
EP1532430B1 (en) Method for testing the integrity of dpf's
JP4001855B2 (ja) ハニカム構造体の隔壁表面の凹凸検査方法及び検査装置
JP5091252B2 (ja) ハニカム構造体端面のマスク不良検出方法
WO2019216031A1 (ja) セラミックス体の欠陥検査装置および欠陥検査方法
WO2003092975A1 (fr) Procede de fabrication d'un corps structural a alveoles
US7679738B2 (en) Method of inspecting a body having fine-gap grooves and method of repairing the body
JP6937822B2 (ja) セラミックのハニカム体の位置合わせ、検査および製造装置並びに方法
JP2008055340A (ja) ハニカム構造体におけるセルの閉塞状態認識方法及び閉塞状態検査方法並びにハニカム構造体の製造方法
EP2233908A2 (en) Honeycomb structure defect inspection device and honeycomb structure defect inspection method
JP4777826B2 (ja) シート加工機
CN113464254B (zh) 柱状蜂窝过滤器的检查方法
JP5513895B2 (ja) 目封止ハニカム構造体の接合方法
US7043964B1 (en) Method and system for detecting leaks in a plugged honeycomb structure
JP2007313537A (ja) シート加工機
JP2013024561A (ja) ハニカム構造体の検査方法、ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体の検査装置
JP2012083258A (ja) ハニカムフィルタの欠陥の検査方法、及び、ハニカムフィルタの欠陥の検査装置
JP2002059011A (ja) 触媒の製造方法
JP6005394B2 (ja) ハニカムフィルタの製造方法、及び、ハニカムフィルタの製造システム
JP7381381B2 (ja) 柱状ハニカム構造体の検査方法及び検査装置
JP2008056534A (ja) ハニカム構造体におけるセルの閉塞状態検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5091252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150