JPWO2008117718A1 - ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法 - Google Patents

ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008117718A1
JPWO2008117718A1 JP2009506303A JP2009506303A JPWO2008117718A1 JP WO2008117718 A1 JPWO2008117718 A1 JP WO2008117718A1 JP 2009506303 A JP2009506303 A JP 2009506303A JP 2009506303 A JP2009506303 A JP 2009506303A JP WO2008117718 A1 JPWO2008117718 A1 JP WO2008117718A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier diode
schottky barrier
manufacturing
schottky
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009506303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5644105B2 (ja
Inventor
宮崎 富仁
富仁 宮崎
木山 誠
誠 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009506303A priority Critical patent/JP5644105B2/ja
Publication of JPWO2008117718A1 publication Critical patent/JPWO2008117718A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644105B2 publication Critical patent/JP5644105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

ショットキーバリアダイオードは、基板の上に形成された、メサ部を有するエピタキシャル成長層と、メサ部上に形成されたショットキー電極とを備え、ショットキー電極の端部と、メサ部の上面端部との間の距離は、2μm以下であり、距離xが2μm以下であることにより、リーク電流が顕著に低減され、ブレークダウン電圧が向上し、耐圧特性の優れたショットキーバリアダイオードを提供する。

Description

本発明は、ショットキーバリアダイオードに係り、特に、耐圧特性の改善対策に関する。
従来より、高電圧スイッチング素子(パワー素子)として、たとえば特許文献1の図6Aおよび図6Bに開示されるように、サファイア基板上に、GaN層をエピタキシャル成長させて、エピタキシャル成長層の上にメサ型やプレーナ型のショットキーバリアダイオードを設ける技術が知られている。同文献の図1には、エピタキシャル成長層のドーピング濃度を低減することにより、理論的に予測されるGaN整流器の逆耐圧特性が開示されている。
特表2005−530334号公報
しかしながら、同文献には、現実にいかなる逆耐圧が得られるのかが開示されておらず、かつ、プレーナダイオードと、メサダイオードとの差異についても明確に言及されていない。すなわち、パワー用ショットキーバリアダイオード、特に、メサ構造を設けたショットキーバリアダイオードについて、特性改善のための有意義な提案は、なされていないのが現状である。
本発明の目的は、メサ構造とショットキー電極との構造の改善により、耐圧特性の良好なショットキーバリアダイオードを提供することにある。
本発明のショットキーバリアダイオードは、メサ部を有するn型化合物半導体層の上に形成されたショットキー電極を備えており、ショットキー電極の側端部とメサ部の上面端部との間の距離を所定値以下に制限したものである。
本発明のショットキーバリアダイオードにより、メサ部の上面端部において電界の緩和作用が得られる。そして、図5Aに示すように、ショットキー電極の端部とメサ部の端部との距離が小さいほど、リーク電流が低減し、リーク電流値で規定されるブレークダウン耐圧が向上することがわかった。よって、ショットキーバリアダイオードの種類に応じて、ショットキー電極の端部とメサ部の端部との距離を所定値以下に制限することにより、耐圧特性の向上を図ることができる。
特に、図5Aに示すように、ショットキー電極の端部とメサ部の端部との距離を2μm以下に制限することにより、顕著な耐圧の向上が可能となる。
図6に示すように、メサ部の段差が0.2μmよりも大きいことにより、さらに耐圧の高いショットキーバリアダイオードが得られる。
本発明の第1のショットキーバリアダイオードの製造方法(製法1)は、ショットキー電極を形成してから、マスク膜を用いて、メサ部形成のためのエッチングを行う方法である。
この方法により、マスク膜とショットキー電極とのオーバーラップ量を小さくすれば、上記本発明のショットキーバリアダイオードの構造が容易に実現される。
特に、マスク膜とショットキー電極とのオーバーラップ量を2μm以下にすることにより、耐圧特性が特に優れたショットキーバリアダイオードが得られる。
本発明の第2のショットキーバリアダイオードの製造方法(製法2)は、メサ部を形成してから、裏面電極を形成し、その後、ショットキー電極を形成する方法であって、この製法2によって、図5Bに示すように、ショットキー電極の端部とメサ部の端部との距離が所定値以下の場合に、第1の製造方法と同じ作用効果が得られる。
上記製法1または製法2において、メサ部を形成する際には、プラズマエッチングによりメサ部の外形を形成した後、ウエットエッチングにより表面層を除去することにより、プラズマエッチングによって比較的正確なメサ形状を能率よく仕上げるとともに、プラズマエッチングによって形成されるダメージ層をウエットエッチングにより除去することができる。
メサ部の表面部にダメージ層が残存していると、ダメージ層中の欠陥準位等に起因して、リーク電流が発生しやすいことがわかってきた。特に、製法1のごとく、ショットキー電極の側端部とメサ部の上面端部との間の距離を所定値以下に制限した場合、ダメージ層によるリーク電流が発生しやすい。そこで、ウエットエッチングにより、ダメージ層を除去することにより、リーク電流の発生を抑制することができ、さらに耐圧の高いショットキーバリアダイオードが得られる。
本発明のショットキーバリアダイオードまたはその製造方法によると、耐圧特性の向上を図ることができる。
図1は、実施の形態に係るショットキーバリアダイオードの断面図である。 図2Aは、製法1−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(バッファ層、エピタキシャル層および裏面電極を形成)を示す断面図である。 図2Bは、製法1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(ショットキー電極を形成)を示す断面図である。 図2Cは、製法1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(ショットキー電極の上面および側面を覆うレジストマスクを形成)を示す断面図である。 図2Dは、製法1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(エピタキシャル成長層をエッチング後、レジストマスクを除去)を示す断面図である。 図3Aは、製法1−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(バッファ層およびエピタキシャル層を形成)を示す断面図である。 図3Bは、製法1−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(ショットキー電極を形成)を示す断面図である。 図3Cは、製法1−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(ショットキー電極の上面および側面を覆うレジストマスクを形成)を示す断面図である。 図3Dは、製法1−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(エピタキシャル成長層をエッチング)を示す断面図である。 図3Eは、製法1−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(裏面電極を形成)を示す断面図である。 図4Aは、製法2−1および2−2に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(エピタキシャル成長層にメサ部を形成後、レジストマスクを除去)を示す断面図である。 図4Bは、製法2−1および2−2に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(レジストマスクを除去、裏面電極を形成)を示す断面図である。 図4Cは、製法2−1および2−2に係るショットキーバリアダイオードの製造工程(ショットキー電極を形成)を示す断面図である。 図5Aは、製法1−1によるショットキーバリアダイオードのリーク電流特性の実測データを示す図である。 図5Bは、製法2−1によるショットキーバリアダイオードのリーク電流特性の実測データを示す図である。 製法1−1、2−1によって形成されたショットキーバリアダイオードのメサ段差に対する耐圧値の実測データを示す図である。
符号の説明
10 ショットキーバリアダイオード
11 GaN基板
11a 上部
13 エピタキシャル成長層
13a メサ部
13b 上面端部
15 ショットキー電極
15a 端部
16 裏面電極
20 レジストマスク
以下、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の説明においては、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。
(実施の形態1)
−ショットキーバリアダイオードの構造−
図1は、本発明の実施の形態に係るショットキーバリアダイオードの構造を示す断面図である。
図1に示すように、本実施の形態に係るショットキーバリアダイオード10は、厚さ約400μmの自立のGaN基板11と、GaN基板11の上に形成された、厚さ約7μmのエピタキシャル成長層13とを備えている。エピタキシャル成長層13は、底部から上方に突出したメサ部13aを有している。本実施の形態においては、メサ部13aの側面は、傾斜した形状を有しているが、側面が垂直な壁であってもよい。そして、メサ部13aの上面上には、Auからなるショットキー電極15が設けられている。ショットキー電極15の平面形状は、径が約200μmの円形である。また、GaN基板11の裏面には、Ti/Al/Ti/Auからなるオーミックの裏面電極16が形成されている。
GaN基板11の本体部は、約3×1018cm−3の比較的高濃度のn型ドーパントを含んでいる。また、エピタキシャル成長層13(ドリフト層)は、5×1015cm−3程度の低濃度のn型ドーパントを含んでいる。エピタキシャル成長層13とGaN基板11との間の厚さ1μm程度の領域は、バッファ層14であり、1×1017cm−3程度の比較的低濃度のドーパントを含んでいる。
そして、本実施の形態におけるショットキーバリアダイオード10においては、ショットキー電極15の端部15aと、メサ部13aの上面端部13bとの間の距離xが、2μm以下となっている。このような構造は、後述する製法1または製法2によって、実現する。また、本実施の形態におけるメサ部13aと底部との段差であるメサd(=メサ厚さ)は、0.2μm以上、たとえば約1μmである。
−ショットキーバリアダイオードの製造工程−
(製法1−1)
図2A〜図2Dは、製法1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図である。
まず、図2Aに示す工程で、GaN基板11の上に、バッファ層14およびエピタキシャル成長層13を成長させる。成長に際しては、周知の有機金属成長法を用い、バッファ層14には、キャリア濃度が約1×1017cm−3のn型ドーパントを含ませ、エピタキシャル成長層13には、キャリア濃度が約5×1015cm−3(1×1016cm−3以下)のn型ドーパントを含ませる。なお、エピタキシャル成長層13は、アンドープ層であってもよい。次に、有機洗浄を行ない、さらに、10%塩酸にて3分間の洗浄を行なった後、GaN基板11の裏面に、多層膜であるTi/Al/Ti/Au膜(厚さ20/100/20/200nm)を蒸着法によって堆積し、600℃、2分間の合金化熱処理を行うことにより、GaN基板11にオーミック接触する裏面電極16を形成する。
次に、図2Bに示す工程で、有機洗浄を行ない、さらに、10%塩酸にて3分間の洗浄を行なった後、エピタキシャル成長層13の上に、周知のリフトオフ法により、厚さ約400nmの蒸着によるAu膜からなるショットキー電極15を形成する。ショットキー電極15の平面形状は、上述のように、径が200μmの円形である。
次に、図2Cに示す工程で、ショットキー電極15の上面および側面を覆うレジストマスク20を形成する。レジストマスク20は、ノボラック樹脂等のフォトレジスト樹脂からなり、ショットキー電極15よりも2μm大きい径を有している。したがって、マスクのアライメント誤差を考慮しても、ショットキー電極15の全周において、レジストマスク20でショットキー電極15は、確実に覆われている。そして、ショットキー電極15のいずれかの部位においも、レジストマスク20とショットキー電極15の端部との距離xは、2μm以下である。ただし、ショットキー電極15の少なくとも上面が覆われていればよい。エッチングマスクを構成する材料として、フォトレジスト樹脂以外に、SiN、SiON、SiO、Au、Pt、W、Ni、Ti等を用いることができる。また、ショットキー電極自体を、エッチングマスクとして用いることもできる。その場合には、セルフアライメントにより、距離xをゼロにすることができる。
そして、レジストマスク20を付けた状態で、平行平板型プラズマ装置(RIE)を用い、エッチングガスとして、ClおよびBClを流しながら、エピタキシャル成長層13をエッチングする。本例のエッチング条件は、電力密度が0.004W/mm、チャンバ内圧力が10mTorr〜200mTorr、電極温度が25℃〜40℃、ガス流量は、Cl2が40sccm、BClが4sccmである。ただし、以上の条件に限定されるものではない。
なお、エッチングガスとして、Cl単体でもよく、ClとAr、ClとN、ClとBCl、N、などを用いてもよい。これらのエッチングガスを用いることにより、エピタキシャル成長層13に与えるダメージを極力抑制することができる。なお、プラズマ発生装置は、RIEタイプに限定されるものではなく、ICP等、他のタイプの装置を用いることも可能である。
次に、図2Dに示す工程で、エピタキシャル成長層13を深さ1μmまでエッチングした時点で、エッチングを終了して、アッシング等により、レジストマスク20を除去する。これにより、メサ部13aの外形が形成される。そして、ショットキーバリアダイオードの製造工程を終了する。この状態で、メサ部13aの上面端部13bとショットキー電極15の端部15aとの距離xは、ショットキー電極15の全周において、2μm以下となっている。
(製法1−2)
図3A〜図3Eは、製法1−2に係るショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図である。
まず、図3Aに示す工程で、製法1−1と同じ条件で、GaN基板11の上に、バッファ層14およびエピタキシャル成長層13を成長させる。ただし、裏面電極16は形成しない。
次に、図3Bおよび図3Cに示す工程で、製法1-1と同じ条件で、Au膜またはNi/Au膜からなるショットキー電極15を形成した後、ショットキー電極15の上面および側面を覆うレジストマスク20を形成する。
ただし、図3Cに示す距離xは、少なくとも次のウエットエッチングによる除去量以上であることが好ましい。
そして、レジストマスク20を付けた状態で、平行平板型プラズマ装置(RIE)を用い、エピタキシャル成長層13をプラズマエッチングする。このとき、製法1-1と同じエッチングガスを同じ条件で、用いることができる。また、使用するプラズマ発生装置は、RIEタイプに限定されるものではなく、ICP等、他のタイプのプラズマ発生装置を用いることも可能である。
次に、図3Dに示す工程で、エピタキシャル成長層13を深さ1μmまでエッチングした時点で、プラズマエッチングを終了して、アッシング等により、レジストマスク20を除去する。このプラズマエッチングにより、メサ部13aの外形が形成される。
その後、基板全体を、25%TMAH水溶液(水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液)に浸漬し、温度薬85℃で、GaNのウエットエッチングを行なう。この処理により、上記プラズマエッチングによって、エピタキシャル成長層13の表面部に生じたダメージ層を除去する。用いるプラズマ発生装置やプラズマエッチングの条件によって異なるが、メサ部13aを含むエピタキシャル成長層13aの表面部には、深さ数nm(1nm〜20nm程度)に亘ってエッチングダメージ層が発生している。このウエットエッチング工程は、エッチングダメージ層が実質的に除去されるまで行われる。「実質的に除去される」とは、エッチングダメージ層が完全に除去されていなくても、後述するリーク電流に影響を及ぼさない程度まで除去されていればよいことを意味している。
なお、図3Dに示す工程では、アッシング等により、レジストマスク20を除去する処理は、必ずしも必要でない。25%TMAH水溶液によるウエットエッチングの時間によっては、レジストマスク20を除去することも可能だからである。
また、上記ウエットエッチングを行なうためのエッチング液は、TMAH水溶液に限られず、基板の材質(本実施形態では、GaN)に応じて適切なものを用いることができる。TMAH水溶液を用いる場合でも、その濃度は、25%に限られるものではなく、温度等の条件も含め、適宜選択することができる。
次に、図3Eに示す工程で、有機洗浄を行ない、さらに、10%塩酸にて3分間の洗浄を行なった後、GaN基板11の裏面に、多層膜であるTi/Al/Ti/Au膜(厚さ20/100/20/200nm)を蒸着法によって堆積し、450℃,2分間(注:この条件を確認してください。)の合金化熱処理を行なうことにより、GaN基板11にオーミック接触する裏面電極16を形成する。このとき、ショットキー電極15と、エピタキシャル成長層13とのショットキー接触が保たれる温度,時間で、裏面電極16の合金化処理を行なう。
(製法2−1)
図4A〜図4Cは、製法2−1に係るショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図である。
まず、図4Aに示す工程で、エピタキシャル成長層を製法1−1と同様の条件で成長させた後、メサ部13aに、製法1−1と同様のレジストマスク20を形成し、レジストマスク20を付けた状態で、エピタキシャル成長層13をプラズマエッチングする。用いるプラズマ発生装置およびプラズマエッチング条件は、製法1−1と同じである。
次に、図4Bに示す工程で、レジストマスク20を除去した後、GaN基板11の裏面上に裏面電極16を形成する。裏面電極16の形成条件,材質,合金化処理条件は、製法1−1と同じである。
さらに、図4Cに示す工程で、レジストマスク20よりも径が2μm小さいショットキー電極15を形成する。形成方法は、製法1−1と同じである。
つまり、製法2−1では、処理手順のみを製法1−1と変えている。
以上の処理によって、メサ部13aの上面端部13bとショットキー電極15の端部15aとの距離xが2μm以下である、ショットキーバリアダイオードが形成される。
ただし、後述するデータに示されるように、製法2−1の製造工程を採用した場合も、メサ部13aの上面端部13bとショットキー電極15の端部15aとの距離xが所定値(この例では、2μm)以下にすることで、リーク電流を抑制することが可能である。
(製法2−2)
製法2−2においては、製法2−1における図4A〜図4Cに示す処理と基本的に同じ処理を行なう。
ただし、製法2−2においては、図4Bに示す工程で、裏面電極16を形成する前に、製法1−2と同じ条件で、25%TMAH水溶液によるウエットエッチングを行なうことにより、プラズマエッチングによってエピタキシャル成長層13の表面部に生じたダメージ層を除去する。
なお、裏面電極16を形成してから、25%TMAH水溶液によるウエットエッチングを行なってもよい。その場合、GaN基板11の裏面に、裏面電極16を覆うように、エッチング保護膜を形成することが好ましい。エッチング保護膜としては、25%TMAH水溶液に対する耐性を有する絶縁膜,たとえばシリコン酸化膜やシリコン窒化膜を用いることができる。その後、上記絶縁膜をその材質に応じた周知のエッチング液によって除去してから、図4Cに示す工程を実施すればよい。
−ショットキーバリアダイオードの特性−
図5Aおよび図5Bは、順に、製法1−1および製法2−1によるショットキーバリアダイオードのリーク電流特性の実測データを示す図である。図5Aおよび図5Bにおいて、横軸は、メサ部13aの上面端部13bとショットキー電極15の端部15aとの距離xを表し、縦軸は、逆電圧200Vを印加したときのリーク電流(A)を表している。
図5Aに示すように、製法1−1によって形成されたショットキーバリアダイオードの場合、距離xが小さくなるほどリーク電流が低減される傾向が顕著に表れている。リーク電流は、降伏電圧(ブレークダウン電圧)を判断する閾値のパラメータとなっているので、リーク電流が小さいことは、耐圧が高いことを意味する。したがって、本発明のごとく、メサ部13の上面端部13bとショットキー電極15の端部15aとの間の距離xを所定値以下に制限することにより、ショットキーバリアダイオードの耐圧の向上を図ることができる。
特に、距離xを2μm以下に制限することにより、リーク電流が顕著に低減されているので、耐圧も大幅に向上することがわかる。
一方、特許文献1のように、自立GaN基板でなく、他基板(たとえばサファイア基板)上にエピタキシャル成長された半導体層を用いた場合は、転位等の欠陥を多く含んでいるために、メサ構造やショットキー電極の構造を改善しても、十分な特性の向上につながらない場合もあり得る。それに対し、自立のGaN基板(バルク基板)を用いることで、本発明の効果をより顕著に発揮することができる。
また、図5Bに示すように、製法2−1によって形成されたショットキーバリアダイオードの場合にも、距離xが小さくなるほどリーク電流が低減される傾向が表れている。したがって、製法2によって製造されたショットキーバリアダイオードも、製法1の場合と同様に耐圧の向上効果を発揮することができる。
図6は、製法1−1、2−1によって形成されたショットキーバリアダイオードのメサ段差dに対する耐圧値の実測データを示す図である。同図に示すように、メサ段差dが、0のときに比べて、いずれも耐圧が向上し、大きいほど耐圧は、向上している。すなわち、プレーナ型のショットキーバリアダイオードに比べて、メサ型構造を採用することにより、耐圧が向上することがわかる。そして、メサ段差dが0.2μm以上の場合には、耐圧が800(V)程度ないしそれ以上となっており、顕著な耐圧の向上が見られる。
ところで、製法1−1,2−1においては、メサ部13aを形成するためのプラズマエッチングを行なったときに、メサ部13aを含むエピタキシャル成長層13の表面部にプラズマエッチングによるダメージ層が残存している。このダメージ層中の欠陥準位により、リーク電流が発生しやすい状態となっている。しかも、本発明のように、メサ部13aの上面端部13bとショットキー電極15の端部15aとの間の距離xを所定値以下に制限した場合、ダメージ層によるリーク電流が発生しやすいことがわかっている。
そこで、ダメージ層を除去することにより、図5Aおよび図5Bに示すリーク電流を、さらに低減することが期待できる。
すなわち、上記製法1−2,2−2のように、プラズマエッチングによるダメージ層を除去するためのウエットエッチングを行なうことにより、さらに耐圧の高いショットキーバリアダイオードの提供を図ることができる。
また、メサ部13aを形成するためのプラズマエッチングは、エッチング能率を高くしようとすると、ダメージ層も深くなり、ダメージ深さを抑制しようとすると、プラズマエッチングを緩やかな条件で行なうために、エッチング能率が悪化する。したがって、プラズマエッチング後にウエットエッチングを導入することで、メサ部13aを形成するための能率を向上させることもできる。
上記実施の形態においては、半導体層としてGaN基板およびGaNエピタキシャル成長層を設けた例について説明したが、本発明のショットキーバリアダイオードは、SiC、Siに対しても適用することができる。
なお、上記実施の形態、特に製法2において、ショットキー電極15がメサ部13の上面からはみ出た構造となっていてもよい。
上記開示された本発明の実施の形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲は、これらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含むものである。
本発明は、携帯電話などの電気機器に搭載される多心同軸ケーブルと他の配線板との配線間の電気接続を行うコネクタとして利用することができる。

Claims (8)

  1. メサ部を有する半導体層と、
    前記メサ部の上面上に形成されたショットキー電極とを備え、
    前記ショットキー電極の側端部と前記メサ部の上面端部との間の距離は、所定値以下である、ショットキーバリアダイオード。
  2. 請求項1記載のショットキーバリアダイオードにおいて、
    前記所定値は、2μmである、ショットキーバリアダイオード。
  3. 請求項1または2記載のショットキーバリアダイオードにおいて、
    前記メサ部の段差は、0.2μmよりも大きい、ショットキーバリアダイオード。
  4. 半導体層の上に、ショットキー電極を形成する工程Aと、
    前記工程Aの後で、ショットキー電極またはマスク膜を用いて、前記半導体層をエッチングして、メサ形状を形成する工程Bと、
    を含むショットキーバリアダイオードの製造方法。
  5. 請求項4記載のショットキーバリアダイオードの製造方法において、
    前記工程Bでは、前記マスク膜として、前記ショットキー電極とのオーバーラップ量が2μm以下であるレジスト膜を用いる、ショットキーバリアダイオードの製造方法。
  6. 請求項4または5記載のショットキーバリアダイオードの製造方法において、
    前記工程Aでは、プラズマエッチングによりメサ部の外形を形成した後、ウエットエッチングにより表面層を除去する、ショットキーバリアダイオードの製造方法。
  7. 基板の主面側の半導体層をエッチングして、メサ部を形成する工程Aと、
    前記工程Aの後で、前記基板の裏面上に裏面電極を形成する工程Bと、
    前記工程Bの後で、前記メサ部の上に、ショットキー電極を形成する工程Cと、
    を含むショットキーバリアダイオードの製造方法。
  8. 請求項7記載のショットキーバリアダイオードの製造方法において、
    前記工程Aでは、プラズマエッチングによりメサ部の外形を形成した後、ウエットエッチングにより表面層を除去する、ショットキーバリアダイオードの製造方法。
JP2009506303A 2007-03-26 2008-03-19 ショットキーバリアダイオードの製造方法 Expired - Fee Related JP5644105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009506303A JP5644105B2 (ja) 2007-03-26 2008-03-19 ショットキーバリアダイオードの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078275 2007-03-26
JP2007078275 2007-03-26
PCT/JP2008/055089 WO2008117718A1 (ja) 2007-03-26 2008-03-19 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2009506303A JP5644105B2 (ja) 2007-03-26 2008-03-19 ショットキーバリアダイオードの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166682A Division JP2014241436A (ja) 2007-03-26 2014-08-19 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008117718A1 true JPWO2008117718A1 (ja) 2010-07-15
JP5644105B2 JP5644105B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=39788454

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506303A Expired - Fee Related JP5644105B2 (ja) 2007-03-26 2008-03-19 ショットキーバリアダイオードの製造方法
JP2014166682A Pending JP2014241436A (ja) 2007-03-26 2014-08-19 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166682A Pending JP2014241436A (ja) 2007-03-26 2014-08-19 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100224952A1 (ja)
EP (1) EP2043157A4 (ja)
JP (2) JP5644105B2 (ja)
KR (1) KR20090127035A (ja)
CN (1) CN101542736A (ja)
CA (1) CA2652948A1 (ja)
TW (1) TW200845401A (ja)
WO (1) WO2008117718A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210751A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Nec Corp Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体素子の製造方法、および電子装置
US8772144B2 (en) * 2011-11-11 2014-07-08 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Vertical gallium nitride Schottky diode
CN103208534A (zh) * 2013-04-03 2013-07-17 上海安微电子有限公司 一种制程简化的肖特基器件及制造方法
CN103199120A (zh) * 2013-04-23 2013-07-10 上海安微电子有限公司 一种台平面肖特基势垒二极管及其制备方法
WO2015006712A2 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Sixpoint Materials, Inc. An electronic device using group iii nitride semiconductor and its fabrication method and an epitaxial multi-layer wafer for making it
JP6260553B2 (ja) * 2015-02-27 2018-01-17 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523223A (en) * 1967-11-01 1970-08-04 Texas Instruments Inc Metal-semiconductor diodes having high breakdown voltage and low leakage and method of manufacturing
JPS4813273B1 (ja) * 1968-10-18 1973-04-26
JPS4822390B1 (ja) * 1969-03-18 1973-07-05
US3562606A (en) * 1969-08-13 1971-02-09 Varian Associates Subsurface gallium arsenide schottky-type diode and method of fabricating same
NL167277C (nl) * 1970-08-29 1981-11-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met een plaatvorming half- geleiderlichaam met over althans een deel van de dikte van het halfgeleiderlichaam afgeschuinde randen, dat is voorzien van een metalen elektrode die een gelijkrichtende overgang vormt met het halfgeleider- lichaam en werkwijze ter vervaardiging van de halfgeleiderinrichting.
JPS5158866A (ja) * 1974-11-18 1976-05-22 Matsushita Electronics Corp Shotsutokiishohekigatahandotaisochi oyobi sonoseizohoho
JPS5712565A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Nec Corp Schottky barrier element
JPS5982774A (ja) * 1982-11-02 1984-05-12 Nec Corp 半導体装置
JPS59232467A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Toshiba Corp ガ−ドリング付きシヨツトキ−バリヤ−ダイオ−ド
GB8413170D0 (en) * 1984-05-23 1984-06-27 British Telecomm Production of semiconductor devices
JPH08139341A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Murata Mfg Co Ltd ショットキ−バリアダイオ−ド
US5895260A (en) * 1996-03-29 1999-04-20 Motorola, Inc. Method of fabricating semiconductor devices and the devices
DE19804580C2 (de) * 1998-02-05 2002-03-14 Infineon Technologies Ag Leistungsdiode in Halbleitermaterial
US6362495B1 (en) * 1998-03-05 2002-03-26 Purdue Research Foundation Dual-metal-trench silicon carbide Schottky pinch rectifier
AU2003228736A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 Advanced Technology Materials, Inc. High voltage switching devices and process for forming same
US7253015B2 (en) * 2004-02-17 2007-08-07 Velox Semiconductor Corporation Low doped layer for nitride-based semiconductor device
WO2005093796A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 The Kansai Electric Power Co., Inc. バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
TWI375994B (en) * 2004-09-01 2012-11-01 Sumitomo Electric Industries Epitaxial substrate and semiconductor element
JP2007036052A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp 半導体整流素子
US8026568B2 (en) * 2005-11-15 2011-09-27 Velox Semiconductor Corporation Second Schottky contact metal layer to improve GaN Schottky diode performance

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008117718A1 (ja) 2008-10-02
KR20090127035A (ko) 2009-12-09
EP2043157A1 (en) 2009-04-01
JP2014241436A (ja) 2014-12-25
TW200845401A (en) 2008-11-16
US20100224952A1 (en) 2010-09-09
CN101542736A (zh) 2009-09-23
JP5644105B2 (ja) 2014-12-24
EP2043157A4 (en) 2011-11-16
CA2652948A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056658B2 (ja) ガードリング構造,その形成方法および半導体デバイス
US7679104B2 (en) Vertical type semiconductor device and manufacturing method of the device
JP5561371B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014241436A (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2014241436A5 (ja)
JP5792922B2 (ja) ショットキバリアダイオードおよびその製造方法
JP5817833B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置
JP2011192834A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012256698A (ja) 半導体ダイオード
TWI624872B (zh) 氮化物半導體元件
JP5445899B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
JP5678402B2 (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP5682098B2 (ja) ウェル構造,その形成方法および半導体デバイス
JP4999065B2 (ja) パワー半導体素子
US9991345B2 (en) Semiconductor device
JPWO2019009111A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008172085A (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
CN109755308B (zh) 半导体结构和高电子迁移率晶体管的制造方法
JP5580012B2 (ja) ショットキーバリアダイオード及びその製造方法
JP5648307B2 (ja) 縦型AlGaN/GaN−HEMTおよびその製造方法
JP2010166012A (ja) オーミック電極、半導体装置、オーミック電極の製造方法および半導体装置の製造方法
TWI788692B (zh) 功率半導體元件及其形成方法
TW201917789A (zh) 半導體結構和高電子遷移率電晶體的製造方法
JP5171996B2 (ja) パワーデバイス
JP2012160746A (ja) パワー半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5644105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees