JPWO2008114334A1 - ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置 - Google Patents

ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008114334A1
JPWO2008114334A1 JP2008513427A JP2008513427A JPWO2008114334A1 JP WO2008114334 A1 JPWO2008114334 A1 JP WO2008114334A1 JP 2008513427 A JP2008513427 A JP 2008513427A JP 2008513427 A JP2008513427 A JP 2008513427A JP WO2008114334 A1 JPWO2008114334 A1 JP WO2008114334A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
casing
unit
moisture
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008513427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185965B2 (ja
Inventor
稔 小笠原
稔 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itswa Co Ltd
Original Assignee
Itswa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itswa Co Ltd filed Critical Itswa Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4185965B2 publication Critical patent/JP4185965B2/ja
Publication of JPWO2008114334A1 publication Critical patent/JPWO2008114334A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B7/00Respiratory apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B17/00Protective clothing affording protection against heat or harmful chemical agents or for use at high altitudes
    • A62B17/04Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B31/00Containers or portable cabins for affording breathing protection with devices for reconditioning the breathing air or for ventilating, in particular those that are suitable for invalids or small children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40086Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by using a purge gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4541Gas separation or purification devices adapted for specific applications for portable use, e.g. gas masks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

作業者の頭部に固定されて少なくとも作業者の鼻及び口の領域を包囲し、当該作業者の呼気を捕集し得るカバーユニット1が備えられる。カバーユニットは排気口及び給気口を有する。作業者に装着され、水分を含んだ空気を取り込み、当該空気中の水分を吸着材に吸着し、乾燥空気を排出する吸着過程と、乾燥空気を取り込み、吸着材に吸着した水分を当該乾燥空気中に蒸発させ、水分を含んだ空気を排出する再生過程の2つの過程を同時に行う水分リサイクルユニット2と、カバーユニットの排気口及び水分リサイクルユニットを接続する排気用ホース3と、カバーユニットの給気口及び水分リサイクルユニットを接続する給気用ホース4が備えられる。カバーユニット1からの排気が水分リサイクルユニットを経て乾燥空気としてドライルーム内に排出され、ドライルーム内の乾燥空気が水分リサイクルユニットを経て水分含有空気としてカバーユニット内に供給される。

Description

本発明は、ドライルーム内で作業する作業者から発散される水分を回収し、回収した水分を再び作業者に戻すことによって、作業者からドライルームに水分が排出されることを防止する装置に関するものである。
半導体デバイスやリチウム電池等の製造工程においては、−50℃以下の低露点の乾燥空気からなる雰囲気が必要とされ、そのためにドライルームが使用される。そして、ドライルームには除湿装置が備えられていて、ドライルームからの排気が除湿装置に送り込まれ、除湿装置による除湿処理がなされた後、生成された低露点の乾燥空気が除湿装置から再びドライルームに供給され、ドライルーム内の全体にわたって低露点乾燥空気の雰囲気が均一に維持されるようになっている。
この場合、ドライルーム内においてかかる低露点の乾燥空気の雰囲気を均一かつ一定に保つためには、必要とされるレベルの露点よりも低い露点の空気をドライルームに供給しなければならず、ドライルームの容量が大きくなると、ドライルームと除湿装置との間の循環空気の風量を増大させ、低露点の乾燥空気を大量に供給する必要が生じてくる。そのためには、大型で高性能の除湿装置を備えなければならず、設備費及び装置のランニングコストが増大するという問題があった。
ところで、ドライルーム内で発生する水分の殆どは、ドライルーム内で作業する作業者から発散される水分が占めており、従来は、この水分を含む空気を除湿装置によって除湿し、再びドライルームに供給していた。
このため、従来、ドライルーム内で作業する作業者から発散される水分をドライルームの外部に直接排出する方法が提案されており、一例として、ドライルーム内の作業者にカバー着を着用させ、カバー着内部の空気を排気手段により吸引してドライルーム外に排気する方法がある。この方法によれば、カバー着内部の空気は、カバー着の足下から排気され、ドライルームの床面に設けられた空気取り入れ口から排気チャンバ内に流入し、ドライルームの外部に排出されるようになっている。
しかし、この構成によれば、カバー着内部の空気が排気されるときには、作業者は常に床面の空気取り入れ口の上に位置していなければならず、作業者がドライルーム内で自由に作業することができない。さらには、カバー着内部からの排気を確実に取り込むために、空気取り入れ口からかなりの風速で吸気しなければならず、これに要する送風機のランニングコストはかなり高くつく。
また、このような従来の方法では、作業者は常に体内から水分を奪われ、短時間のうちに脱水状態になり、作業者の健康管理上、ドライルーム内において長時間作業を継続して行うことができないという問題があった。
特開平11−287478号公報
本発明の課題は、ドライルーム内での長時間に及ぶ作業に支障をきたすことなく、作業者から発散される水分がドライルーム内に排出されることを防止できる装置を低コストで提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、ドライルーム内で作業する作業者の呼気とともに排出される水分を回収し、回収した水分を再び吸気とともに当該作業者に戻すための装置であって、作業者の頭部又は首に支持、固定されて少なくとも作業者の鼻及び口の領域を包囲し、当該作業者から排出される呼気を捕集し得るカバーユニットを備え、前記カバーユニットは排気口及び給気口を有し、さらに、作業者に装着され、水分を含んだ空気を取り込み、当該空気中の水分を吸着材に吸着し、乾燥空気を排出する吸着過程と、乾燥空気を取り込み、前記吸着材に吸着した水分を当該乾燥空気中に蒸発させ、水分を含んだ空気を排出する再生過程の2つの過程を同時に行う水分リサイクルユニットと、前記カバーユニットの排気口及び前記水分リサイクルユニットを接続する排気用ホースと、前記カバーユニットの給気口及び前記水分リサイクルユニットを接続する給気用ホースと、を備え、前記カバーユニットから排出される水分を含んだ空気が前記水分リサイクルユニットを経て乾燥空気として前記ドライルーム内に排出されるとともに、ドライルーム内の乾燥空気が前記水分リサイクルユニットを経て水分を含んだ空気として前記カバーユニット内に供給されることを特徴とする装置を構成したものである。
上記構成において、好ましくは、前記カバーユニットは、作業者の頭部を受け入れる開口部を有し、作業者の頭部に被せられて当該頭部に支持、固定されるヘルメットからなり、前記ヘルメットは、少なくとも、作業者が外を見るための透明領域を備え、前記ヘルメットの開口部の外周又は内周に作業者の作業着の襟首部に気密状態で接合される装着部材が設けられ、前記ヘルメットにおける作業者の顔面に向き合わない領域には曇り止めのための通気口が設けられている。さらに好ましくは、各1つの前記排気口が前記ヘルメット下部の両側に設けられ、1つの前記給気口が前記ヘルメットの後部に設けられており、2本の前記排気用ホースのそれぞれの一端開口が、関係する前記排気口から前記ヘルメット内部における作業者の口元近傍までのびている。
また、好ましくは、前記カバーユニットは、作業者の鼻及び口の領域を覆うキャップと、前記キャップに取付けられ、当該キャップを作業者の顔面の定位置に固定するための装着バンドとを備えたマスクからなっている。
また、好ましくは、前記水分リサイクルユニットは除湿ユニットを備え、前記除湿ユニットは、内部が吸着ゾーン及び再生ゾーンの2つのゾーンに分割されたケーシングと、前記ケーシング内部の前記吸着ゾーン及び前記再生ゾーンの境界面に沿って配置され、モータによって軸まわりに回転駆動される回転軸と、前記回転軸に固定され、常時、一部分が前記吸着ゾーン内にあり、残りの部分が前記再生ゾーン内にあるように配置され、前記回転軸の回転に伴って前記吸着ゾーン及び前記再生ゾーンを繰り返し通過する、ハニカム状又はコルゲート状の吸着ロータと、前記ケーシングに形成され、前記カバーユニットから排出される水分を含んだ空気を前記吸着ゾーンに取り込むための第1の空気取入口と、前記ケーシングに形成され、前記吸着ゾーンから乾燥空気を排出するための第1の空気排出口と、前記ケーシングに形成され、前記ドライルームから乾燥空気を前記再生ゾーンに取り込むための第2の空気取入口と、前記ケーシングに形成され、前記再生ゾーンから水分を含んだ空気を排出するための第2の空気排出口と、を有しており、前記水分リサイクルユニットは、さらに、吸気口及び送風口を有し、前記除湿ユニットに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記排気用ホースに接続され、前記送風口が前記除湿ユニットの前記第1の空気取入口に接続された第1のファンユニットと、吸気口及び送風口を有し、前記除湿ユニットに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記除湿ユニットの前記第2の空気排出口に接続され、前記送風口が前記給気用ホースに接続された第2のファンユニットと、前記除湿ユニットに取付けられ、当該除湿ユニットを作業者に装着するための装着部材と、前記作業者に装着され、前記第1及び第2のファンユニット、並びに前記除湿ユニットのモータに電力を供給するバッテリーユニットと、を備えている。
あるいは、前記水分リサイクルユニットは、空気取入口及び空気排出口、並びに第1及び第2の空気出入口を有するケーシングと、前記ケーシング内に配置され、ハニカム状又はコルゲート状の第1の吸着材が収容された第1のチャンバと、前記ケーシング内に配置され、ハニカム状又はコルゲート状の第2の吸着材が収容された第2のチャンバと、前記ケーシング内に配置された2ポジション4ポート型の切替バルブと、前記ケーシング内に配置され、前記空気取入口及び前記切替バルブの第1ポートを接続する第1管路と、前記ケーシング内に配置され、前記切替バルブの第2ポート及び前記第1のチャンバを接続する第2管路と、前記ケーシング内に配置され、前記空気排出口及び前記切替バルブの第3ポートを接続する第3管路と、前記ケーシング内に配置され、前記切替バルブの第4ポート及び前記第2のチャンバを接続する第4管路と、前記ケーシング内に配置され、前記第1のチャンバ及び前記第1の空気出入口を接続する第5管路と、前記ケーシング内に配置され、前記第2のチャンバ及び前記第2の空気出入口を接続する第6管路と、吸気口及び送風口を有し、前記ケーシングに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記排気用ホースに接続され、前記送風口が前記ケーシングの空気取入口に接続された第1のファンユニットと、吸気口及び送風口を有し、前記ケーシングに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記ケーシングの空気排出口に接続され、前記送風口が前記給気用ホースに接続された第2のファンユニットと、前記ケーシングに取付けられ、当該ケーシングを作業者に装着するための装着部材と、前記作業者に装着され、前記第1及び第2のファンユニットに電力を供給するバッテリーユニットと、を備え、前記切替バルブが第1の位置にあるときは、前記第1管路及び前記第2管路が接続されると同時に前記第3管路及び前記第4管路が接続される一方、第2の位置にあるときには、前記第1管路及び前記第4管路が接続されると同時に前記第3管路及び前記第2管路が接続されるようになっている。
本発明によれば、装置全体を作業者に装着可能とし、ドライルーム内の作業者から排出される呼気を捕集して呼気中の水分を吸着材に吸着し、得られた乾燥空気をドライルーム内に排出するとともに、ドライルーム内から取り込んだ乾燥空気を用いて吸着材を再生し、吸着材から蒸発した水分を作業者の吸気中に戻すようにしたので、作業者の呼気とともに発散される水分がドライルーム内に排出されることが防止され、それによって、ドライルーム内での作業中に、小型の除湿装置でも十分にドライルーム内を低露点乾燥状態に維持することができ、設備費及びランニングコストの低減を図ることができる。加えて、長時間に及ぶ作業においても作業者が脱水状態になることを防止でき、作業者の健康管理上の問題を生じることもない。
本発明の1実施例による、ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置の概略構成を示す斜視図である。 カバーユニットの概略構成を示す斜視図である。 水分リサイクルユニットの管路系を示す概略図である。 本発明の別の実施例による水分リサイクルユニットの管路系を示す概略図である。 図4の水分リサイクルユニットの切替バルブの動作を説明する図である。 カバーユニットの変形例の平面図である。
符号の説明
1 ヘルメット
2 水分リサイクルユニット
3 排気用ホース
4 給気用ホース
5 開口部
6 排気口
7 給気口
8 ヘッドギア
9 前面開口
10 シールド
11 回転軸
12 装着部材
13 通気口
14 除湿ユニット
15 ケーシング
16a、16b 仕切板
17 吸着ロータ
18 回転軸
19 スリーブ
20 モータ
21 第1の空気取入口
22 第1の空気排出口
23 第2の空気取入口
24 第2の空気排出口
25 第1のファンユニット
27 第2のファンユニット
31 吸着ゾーン
32 再生ゾーン
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について説明する。図1は、本発明の1実施例による、ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置の斜視図であり、図2は、図1に示された装置のカバーユニットの概略構成を示す斜視図である。本発明の装置は、作業者の頭部又は首に支持、固定されて少なくとも作業者の鼻及び口の領域を包囲し、当該作業者から排出される呼気を捕集し得るカバーユニットを備えている。図1及び図2に示されるように、この実施例では、カバーユニットは、作業者の頭部を受け入れる開口部5、並びに排気口6及び給気口7を有し、作業者の頭部に被せられて当該頭部に支持、固定されるヘルメット1からなっている。この実施例では、各1つの排気口6がヘルメット1下部の両側に設けられ、1つの給気口7がヘルメット1の後部に設けられている。
ヘルメット1は透明なプラスチックから形成されている。この場合、ヘルメット1の全体が透明である必要はなく、少なくとも、作業者が作業時に外を見るための透明領域がヘルメット1に備えられればよい。
図示されないが、ヘルメット1内側の上部には、ヘルメット1を頭部に支持、固定するためのリング状のヘッドギア8が取付けられている。また、ヘルメット1には、作業者の顔面の両目を経て左右の耳に至る領域に対向する横長の部分に前面開口9が形成され、さらに、この前面開口9を覆う透明な板状のシールド10が取付けられている。シールド10は、前面開口9の両脇部分に回転軸11のまわりに回転可能に取付けられ、手動によって前面開口9を開閉し得るようになっている。
また、ヘルメット1の開口部5の内周には、作業者の作業着の襟首部に気密状態で接合される装着部材12が設けられる。ヘルメット1における作業者の顔面に向き合わない領域、例えば、ヘルメット1の後頭部には、ヘルメット1の内壁面の曇り止めのための通気口13が設けられる。
本発明の装置は、また、作業者に装着され、水分を含んだ空気を取り込み、当該空気中の水分を吸着材に吸着し、乾燥空気を排出する吸着過程と、乾燥空気を取り込み、吸着材に吸着した水分を当該乾燥空気中に蒸発させ、水分を含んだ空気を排出する再生過程の2つの過程を同時に行う水分リサイクルユニット2を備えている。
図3は、水分リサイクルユニットの管路系を示す概略図である。図3を参照して、水分リサイクルユニット2は、除湿ユニット14を備えている。除湿ユニット14は、両端開口が閉じられた円筒状のケーシング15を有し、このケーシング15は、3つの部分15a、15b、15cからなっており、内部に装着された吸着ロータ17の脱着が可能となるように分解可能な構造を有している。第1の部分15a及び第3の部分15cは、いずれも、一端開口が閉じられた円筒形状を有し、第2の部分15bは円筒形状を有している。そして、ケーシング15は、第2の部分15bの両端開口に、それぞれ、第1の部分15a及び第3の部分15cの開口が(図示されない)シール材を介して接合されたものからなっている。また、第1及び第2の部分15a、15cの内側には、直径方向及び軸方向にのびるリブ状の仕切板16a、16bが設けられ、第2の部分15bには、全体が円筒形状をなすハニカム状又はコルゲート状の吸着ロータ17が収容される。吸着ロータ17は、ゼオライト、シリカゲル、活性炭及び活性アルミナ等の公知の水分吸着剤を含む材料をハニカム状又はコルゲート状に成型したものからなっている。吸着ロータは回転軸芯方向に細い空気流路をもち、空気流路は互いに隔絶されていて、空気の移動が防止されるようになっている。
また、吸着ロータ17には、その中心軸に沿ってのびる回転軸18が取付けられ、回転軸18は、ケーシングの第3の部分15cの中心に設けられたスリーブ19を貫通し、ケーシング15の外側に固定されたモータ20の駆動軸に接続される。
こうして、仕切板16a、16bによって、ケーシング15の内部が吸着ゾーン31及び再生ゾーン32の2つのゾーンに分割され、吸着ロータ17は、常時、一部分が吸着ゾーン31内にあり、残りの部分が再生ゾーン32内にあるように配置され、回転軸18の回転に伴って吸着ゾーン31及び再生ゾーン32を繰り返し通過するようになっている。
さらに、ケーシングの第1の部分15aの閉止された端面には、ケーシング15の吸着ゾーン31に連絡し、ヘルメット1から排出される水分を含んだ空気を取り込むための第1の空気取入口21と、ケーシング15の再生ゾーン32に連絡し、再生ゾーン32から水分を含んだ空気を排出するための第2の空気排出口24が設けられる。また、ケーシングの第3の部分15cの閉止された端面には、ケーシング15の吸着ゾーン31に連絡し、吸着ゾーン31から乾燥空気を排出するための第1の空気排出口22と、ケーシングの再生ゾーンに連絡し、ドライルームから乾燥空気を取り込むための第2の空気取入口23が設けられる。前記シール材は、ケーシング15の内部で吸着及び再生空気を互いに隔絶する働きをする。すなわち、吸着ゾーン及び再生ゾーンに流入した空気が吸着ロ−タ17の所定の吸着ゾーン及び再生ゾーンに誘導されるため、両ゾーンの空気が混じりあうことはない。
水分リサイクルユニット2は、さらに、吸気口及び送風口を有し、除湿ユニット14に支持、固定された第1及び第2のファンユニット25、27を備えている。第1のファンユニット25の吸気口には、排気用ホース3の一端が接続され、排気用ホース3の他端はヘルメット1の排気口6に接続される。この実施例では、ヘルメット1の排気口6は2つあるので、排気用ホース3の他端側は二又に分岐している。そして、排気用ホース3の二又に分岐した他端部3a、3bは、それぞれ、関係する排気口6からヘルメット1内部にのび、それぞれの開口が作業者の口元近傍まで達するようになっている。それによって、作業者から排出される呼気を、より効率的かつ確実に捕集することができる。また、第1のファンユニット25の送風口は、通気管26を介して除湿ユニット14の第1の空気取入口21に接続される。
第2のファンユニット27の吸気口は、通気管28を介して除湿ユニット14の第2の空気排出口24に接続され、排気口には、給気用ホース4の一端が接続される。給気用ホース4の他端は、ヘルメット1の給気口7に接続される。
また、除湿ユニット14は、適当な装着部材によって作業者に装着可能になっている。この実施例では、装着部材は、除湿ユニット14に取付けられた胴ベルト33からなっており、この場合には、除湿ユニット14は作業者の腰部に装着される。なお、胴ベルトの代わりに、ハーネスを用いて、除湿ユニット14を作業者の背中に背負うようにしてもよい。
本発明の装置は、さらに、作業者に装着され、第1及び第2のファンユニット25、27、並びに除湿ユニット14のモータ20に電力を供給するバッテリーユニット29を備えている。バッテリーユニット29は、ケーブル30a、30b、30cを介して、第1及び第2のファンユニット25、27、モータ20にそれぞれ接続されている。
かかる構成において、作業者は、ヘルメット1を頭に被り、水分リサイクルユニット2及びバッテリーユニット29を腰部に装着した状態でドライルーム内に入り、所定の作業を行う。その間に、作業者から排出される呼気は、ヘルメット1の排気口6から排気用ホース3、並びに水分リサイクルユニット2の第1の空気取入口21を通じて、除湿ユニット14の吸着ゾーン31に取り込まれる。そしてそこで、呼気中の水分が吸着ロータ17に吸着され、乾燥空気が第1の空気排出口22からドライルーム内に排出される。それと同時に、ドライルーム内の乾燥空気が、水分リサイクルユニット2の第2の空気取入口23から除湿ユニット14の再生ゾーン32に取り込まれる。そしてそこで、吸着ロータ17の水分が乾燥空気中に蒸発し、水分を含んだ空気が、第2の空気排出口24及び給気用ホース4を通じて、ヘルメット1の給気口7からヘルメット1内に供給される。
この間、除湿ユニット14の吸着ロータ17は、ケーシング15の再生ゾーン32及び吸着ゾーン31の間を繰り返し移動し、吸着ゾーン31で吸着した水分を再生ゾーン32で再び蒸発させる。したがって、吸着ロータ17が吸着した水分で飽和状態になることはない。
本発明の構成は上述の実施例に限定されるものではない。図4は、水分リサイクルユニットの別の実施例の管路系を示す概略図である。図4を参照して、この実施例では、水分リサイクルユニット2’は、空気取入口36及び空気排出口37、並びに第1及び第2の空気出入口38、39を有するケーシング35を備えている。ケーシング35内には、ハニカム状又はコルゲート状の第1の吸着材が収容された第1のチャンバ40と、ハニカム状又はコルゲート状の第2の吸着材が収容された第2のチャンバ41と、2ポジション4ポート型の切替バルブ42が配置される。
そして、空気取入口36及び切替バルブ42の第1ポート43が第1管路47によって接続され、切替バルブ42の第2ポート44及び第1のチャンバ40が第2管路48によって接続され、空気排出口37及び切替バルブ42の第3ポート45が第3管路49によって接続され、切替バルブ42の第4ポート46及び第2のチャンバ41が第4管路50によって接続される。さらに、第1のチャンバ40及び第1の空気出入口38が第5管路53によって接続され、第2のチャンバ41及び第2の空気出入口39が第6管路54によって接続される。
水分リサイクルユニット2’は、さらに、吸気口及び送風口を有し、ケーシング35に支持、固定された第1及び第2のファンユニット51、52を備えている。第1のファンユニット51の吸気口には、排気用ホース3の一端が接続され、送風口は、通気管55を介してケーシング35の空気取入口36に接続される。第2のファンユニット52の吸気口は、通気管56を介してケーシング35の空気排出口37に接続され、排気口には、給気用ホース4の一端が接続される。
図5は、切替バルブの切替動作を説明した図であり、(A)は切替バルブが第1の位置にある状態、(B)は切替バルブが第2の位置にある状態をそれぞれ示している。図5(A)に示されるように、切替バルブ42が第1の位置にあるときは、第1管路47及び第2管路48が接続されると同時に第3管路49及び第4管路50が接続される。それによって、ヘルメット1の排気口6から排出される水分を含んだ空気が、空気取入口36から第1のチャンバ40に取り込まれ、第1の吸着材の吸着過程によって生じた乾燥空気が第1の空気出入口38からドライルーム内に排出される。それと同時に、ドライルーム内の乾燥空気が第2の空気出入口39から第2のチャンバ41に取り込まれ、第2の吸着材の再生過程によって生じた水分を含んだ空気が空気排出口37からヘルメット1の給気口7に送られる。一方、図5(B)に示されるように、切替バルブ42が第2の位置にあるときは、第1管路47及び第4管路50が接続されると同時に第3管路49及び第2管路48が接続される。それによって、ヘルメット1の排気口6から排出される水分を含んだ空気が、空気取入口36から第2のチャンバ41に取り込まれ、第2の吸着材の吸着過程によって生じた乾燥空気が第2の空気出入口39からドライルーム内に排出される。それと同時に、ドライルーム内の乾燥空気が第1の空気出入口38から第1のチャンバ40に取り込まれ、第1の吸着材の再生過程によって生じた水分を含んだ空気が空気排出口37からヘルメット1の給気口7に送られる。
この実施例によれば、水分リサイクルユニット2’における吸着過程及び再生過程が、第1及び第2のチャンバ40、41で交互に切り替えられながら同時に進行する。切替バルブ42の切替動作は、各チャンバ40、41において吸着材が吸着した水分で飽和状態にならないように、一定の時間間隔で適当になされる。
また、上述の実施例では、カバーユニットをヘルメットから構成したが、図6に示されるように、カバーユニットを、作業者の鼻及び口の領域を覆うキャップ55と、キャップ55に取付けられ、当該キャップ55を作業者の顔面の定位置に固定するための装着バンド56とを備えたマスクから構成することもできる。
上記課題を解決するため、本発明は、ドライルーム内で作業する作業者の呼気とともに排出される水分を回収し、回収した水分を再び吸気とともに当該作業者に戻すための装置であって、作業者の頭部又は首に支持及び固定されて少なくとも作業者の鼻及び口の領域を包囲し、当該作業者から排出される呼気を捕集し得るカバーユニットを備え、前記カバーユニットは排気口及び給気口を有し、さらに、作業者に装着され、水分を含んだ空気を取り込み、当該空気中の水分を吸着材に吸着し、乾燥空気を排出する吸着過程と、乾燥空気を取り込み、前記吸着材に吸着した水分を当該乾燥空気中に蒸発させ、水分を含んだ空気を排出する再生過程の2つの過程を同時に行う水分リサイクルユニットと、前記カバーユニットの排気口及び前記水分リサイクルユニットを接続する排気用ホースと、前記カバーユニットの給気口及び前記水分リサイクルユニットを接続する給気用ホースと、を備え、前記カバーユニットから排出される水分を含んだ空気が前記水分リサイクルユニットを経て乾燥空気として前記ドライルーム内に排出されるとともに、ドライルーム内の乾燥空気が前記水分リサイクルユニットを経て水分を含んだ空気として前記カバーユニット内に供給されることを特徴とする装置を構成したものである。
上記構成において、好ましくは、前記カバーユニットは、作業者の頭部を受け入れる開口部を有し、作業者の頭部に被せられて当該頭部に支持及び固定されるヘルメットからなり、前記ヘルメットは、少なくとも、作業者が外を見るための透明領域を備え、前記ヘルメットの開口部の外周又は内周に作業者の作業着の襟首部に気密状態で接合される装着部材が設けられ、前記ヘルメットにおける作業者の顔面に向き合わない領域には曇り止めのための通気口が設けられている。さらに好ましくは、各1つの前記排気口が前記ヘルメット下部の両側に設けられ、1つの前記給気口が前記ヘルメットの後部に設けられており、2本の前記排気用ホースのそれぞれの一端開口が、関係する前記排気口から前記ヘルメット内部における作業者の口元近傍までのびている。
また、好ましくは、前記水分リサイクルユニットは除湿ユニットを備え、前記除湿ユニットは、内部が吸着ゾーン及び再生ゾーンの2つのゾーンに分割されたケーシングと、前記ケーシング内部の前記吸着ゾーン及び前記再生ゾーンの境界面に沿って配置され、モータによって軸まわりに回転駆動される回転軸と、前記回転軸に固定され、常時、一部分が前記吸着ゾーン内にあり、残りの部分が前記再生ゾーン内にあるように配置され、前記回転軸の回転に伴って前記吸着ゾーン及び前記再生ゾーンを繰り返し通過する、ハニカム状又はコルゲート状の吸着ロータと、前記ケーシングに形成され、前記カバーユニットから排出される水分を含んだ空気を前記吸着ゾーンに取り込むための第1の空気取入口と、前記ケーシングに形成され、前記吸着ゾーンから乾燥空気を排出するための第1の空気排出口と、前記ケーシングに形成され、前記ドライルームから乾燥空気を前記再生ゾーンに取り込むための第2の空気取入口と、前記ケーシングに形成され、前記再生ゾーンから水分を含んだ空気を排出するための第2の空気排出口と、を有しており、前記水分リサイクルユニットは、さらに、吸気口及び送風口を有し、前記除湿ユニットに支持及び固定されるとともに、前記吸気口が前記排気用ホースに接続され、前記送風口が前記除湿ユニットの前記第1の空気取入口に接続された第1のファンユニットと、吸気口及び送風口を有し、前記除湿ユニットに支持及び固定されるとともに、前記吸気口が前記除湿ユニットの前記第2の空気排出口に接続され、前記送風口が前記給気用ホースに接続された第2のファンユニットと、前記除湿ユニットに取付けられ、当該除湿ユニットを作業者に装着するための装着部材と、前記作業者に装着され、前記第1及び第2のファンユニット、並びに前記除湿ユニットのモータに電力を供給するバッテリーユニットと、を備えている。
あるいは、前記水分リサイクルユニットは、空気取入口及び空気排出口、並びに第1及び第2の空気出入口を有するケーシングと、前記ケーシング内に配置され、ハニカム状又はコルゲート状の第1の吸着材が収容された第1のチャンバと、前記ケーシング内に配置され、ハニカム状又はコルゲート状の第2の吸着材が収容された第2のチャンバと、前記ケーシング内に配置された2ポジション4ポート型の切替バルブと、前記ケーシング内に配置され、前記空気取入口及び前記切替バルブの第1ポートを接続する第1管路と、前記ケーシング内に配置され、前記切替バルブの第2ポート及び前記第1のチャンバを接続する第2管路と、前記ケーシング内に配置され、前記空気排出口及び前記切替バルブの第3ポートを接続する第3管路と、前記ケーシング内に配置され、前記切替バルブの第4ポート及び前記第2のチャンバを接続する第4管路と、前記ケーシング内に配置され、前記第1のチャンバ及び前記第1の空気出入口を接続する第5管路と、前記ケーシング内に配置され、前記第2のチャンバ及び前記第2の空気出入口を接続する第6管路と、吸気口及び送風口を有し、前記ケーシングに支持及び固定されるとともに、前記吸気口が前記排気用ホースに接続され、前記送風口が前記ケーシングの空気取入口に接続された第1のファンユニットと、吸気口及び送風口を有し、前記ケーシングに支持及び固定されるとともに、前記吸気口が前記ケーシングの空気排出口に接続され、前記送風口が前記給気用ホースに接続された第2のファンユニットと、前記ケーシングに取付けられ、当該ケーシングを作業者に装着するための装着部材と、前記作業者に装着され、前記第1及び第2のファンユニットに電力を供給するバッテリーユニットと、を備え、前記切替バルブが第1の位置にあるときは、前記第1管路及び前記第2管路が接続されると同時に前記第3管路及び前記第4管路が接続される一方、第2の位置にあるときには、前記第1管路及び前記第4管路が接続されると同時に前記第3管路及び前記第2管路が接続されるようになっている。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について説明する。図1は、本発明の1実施例による、ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置の斜視図であり、図2は、図1に示された装置のカバーユニットの概略構成を示す斜視図である。本発明の装置は、作業者の頭部又は首に支持及び固定されて少なくとも作業者の鼻及び口の領域を包囲し、当該作業者から排出される呼気を捕集し得るカバーユニットを備えている。図1及び図2に示されるように、この実施例では、カバーユニットは、作業者の頭部を受け入れる開口部5、並びに排気口6及び給気口7を有し、作業者の頭部に被せられて当該頭部に支持及び固定されるヘルメット1からなっている。この実施例では、各1つの排気口6がヘルメット1下部の両側に設けられ、1つの給気口7がヘルメット1の後部に設けられている。
ヘルメット1は透明なプラスチックから形成されている。この場合、ヘルメット1の全体が透明である必要はなく、少なくとも、作業者が作業時に外を見るための透明領域がヘルメット1に備えられればよい。
図示されないが、ヘルメット1内側の上部には、ヘルメット1を頭部に支持及び固定するためのリング状のヘッドギア8が取付けられている。また、ヘルメット1には、作業者の顔面の両目を経て左右の耳に至る領域に対向する横長の部分に前面開口9が形成され、さらに、この前面開口9を覆う透明な板状のシールド10が取付けられている。シールド10は、前面開口9の両脇部分に回転軸11のまわりに回転可能に取付けられ、手動によって前面開口9を開閉し得るようになっている。
水分リサイクルユニット2は、さらに、吸気口及び送風口を有し、除湿ユニット14に支持及び固定された第1及び第2のファンユニット25、27を備えている。第1のファンユニット25の吸気口には、排気用ホース3の一端が接続され、排気用ホース3の他端はヘルメット1の排気口6に接続される。この実施例では、ヘルメット1の排気口6は2つあるので、排気用ホース3の他端側は二又に分岐している。そして、排気用ホース3の二又に分岐した他端部3a、3bは、それぞれ、関係する排気口6からヘルメット1内部にのび、それぞれの開口が作業者の口元近傍まで達するようになっている。それによって、作業者から排出される呼気を、より効率的かつ確実に捕集することができる。また、第1のファンユニット25の送風口は、通気管26を介して除湿ユニット14の第1の空気取入口21に接続される。
第2のファンユニット27の吸気口は、通気管28を介して除湿ユニット14の第2の空気排出口24に接続され、排気口には、給気用ホース4の一端が接続される。給気用ホース4の他端は、ヘルメット1の給気口7に接続される。
本発明の装置は、さらに、作業者に装着され、第1及び第2のファンユニット25、27、並びに除湿ユニット14のモータ20に電力を供給するバッテリーユニット29を備えている。バッテリーユニット29は、ケーブル30a、30b、30cを介して、第1及び第2のファンユニット25、27、モータ20にそれぞれ接続されている。
水分リサイクルユニット2’は、さらに、吸気口及び送風口を有し、ケーシング35に支持及び固定された第1及び第2のファンユニット51、52を備えている。第1のファンユニット51の吸気口には、排気用ホース3の一端が接続され、送風口は、通気管55を介してケーシング35の空気取入口36に接続される。第2のファンユニット52の吸気口は、通気管56を介してケーシング35の空気排出口37に接続され、排気口には、給気用ホース4の一端が接続される。

Claims (6)

  1. ドライルーム内で作業する作業者の呼気とともに排出される水分を回収し、回収した水分を再び吸気とともに当該作業者に戻すための装置であって、
    作業者の頭部又は首に支持、固定されて少なくとも作業者の鼻及び口の領域を包囲し、当該作業者から排出される呼気を捕集し得るカバーユニットを備え、前記カバーユニットは排気口及び給気口を有し、さらに、
    作業者に装着され、水分を含んだ空気を取り込み、当該空気中の水分を吸着材に吸着し、乾燥空気を排出する吸着過程と、乾燥空気を取り込み、前記吸着材に吸着した水分を当該乾燥空気中に蒸発させ、水分を含んだ空気を排出する再生過程の2つの過程を同時に行う水分リサイクルユニットと、
    前記カバーユニットの排気口及び前記水分リサイクルユニットを接続する排気用ホースと、
    前記カバーユニットの給気口及び前記水分リサイクルユニットを接続する給気用ホースと、を備え、前記カバーユニットから排出される水分を含んだ空気が前記水分リサイクルユニットを経て乾燥空気として前記ドライルーム内に排出されるとともに、ドライルーム内の乾燥空気が前記水分リサイクルユニットを経て水分を含んだ空気として前記カバーユニット内に供給されることを特徴とする装置。
  2. 前記カバーユニットは、作業者の頭部を受け入れる開口部を有し、作業者の頭部に被せられて当該頭部に支持、固定されるヘルメットからなり、前記ヘルメットは、少なくとも、作業者が外を見るための透明領域を備え、前記ヘルメットの開口部の外周又は内周に作業者の作業着の襟首部に気密状態で接合される装着部材が設けられ、前記ヘルメットにおける作業者の顔面に向き合わない領域には曇り止めのための通気口が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 各1つの前記排気口が前記ヘルメット下部の両側に設けられ、1つの前記給気口が前記ヘルメットの後部に設けられており、2本の前記排気用ホースのそれぞれの一端開口が、関係する前記排気口から前記ヘルメット内部における作業者の口元近傍までのびていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記カバーユニットは、作業者の鼻及び口の領域を覆うキャップと、前記キャップに取付けられ、当該キャップを作業者の顔面の定位置に固定するための装着バンドとを備えたマスクからなっていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記水分リサイクルユニットは除湿ユニットを備え、前記除湿ユニットは、
    内部が吸着ゾーン及び再生ゾーンの2つのゾーンに分割されたケーシングと、
    前記ケーシング内部の前記吸着ゾーン及び前記再生ゾーンの境界面に沿って配置され、モータによって軸まわりに回転駆動される回転軸と、
    前記回転軸に接続され、常時、一部分が前記吸着ゾーン内にあり、残りの部分が前記再生ゾーン内にあるように配置され、前記回転軸の回転に伴って前記吸着ゾーン及び前記再生ゾーンを繰り返し通過する、ハニカム状又はコルゲート状の吸着ロータと、
    前記ケーシングに形成され、前記カバーユニットから排出される水分を含んだ空気を前記吸着ゾーンに取り込むための第1の空気取入口と、
    前記ケーシングに形成され、前記吸着ゾーンから乾燥空気を排出するための第1の空気排出口と、
    前記ケーシングに形成され、前記ドライルームから乾燥空気を前記再生ゾーンに取り込むための第2の空気取入口と、
    前記ケーシングに形成され、前記再生ゾーンから水分を含んだ空気を排出するための第2の空気排出口と、を有しており、前記水分リサイクルユニットは、さらに、
    吸気口及び送風口を有し、前記除湿ロータに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記排気用ホースに接続され、前記送風口が前記除湿ユニットの前記第1の空気取入口に接続された第1のファンユニットと、
    吸気口及び送風口を有し、前記除湿ユニットに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記除湿ユニットの前記第2の空気排出口に接続され、前記送風口が前記給気用ホースに接続された第2のファンユニットと、
    前記除湿ユニットに取付けられ、当該除湿ユニットを作業者に装着するための装着部材と、
    前記作業者に装着され、前記第1及び第2のファンユニット、並びに前記除湿ユニットのモータに電力を供給するバッテリーユニットと、を備えていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記水分リサイクルユニットは、
    空気取入口及び空気排出口、並びに第1及び第2の空気出入口を有するケーシングと、
    前記ケーシング内に配置され、ハニカム状又はコルゲート状の第1の吸着材が収容された第1のチャンバと、
    前記ケーシング内に配置され、ハニカム状又はコルゲート状の第2の吸着材が収容された第2のチャンバと、
    前記ケーシング内に配置された2ポジション4ポート型の切替バルブと、
    前記ケーシング内に配置され、前記空気取入口及び前記切替バルブの第1ポートを接続する第1管路と、
    前記ケーシング内に配置され、前記切替バルブの第2ポート及び前記第1のチャンバを接続する第2管路と、
    前記ケーシング内に配置され、前記空気排出口及び前記切替バルブの第3ポートを接続する第3管路と、
    前記ケーシング内に配置され、前記切替バルブの第4ポート及び前記第2のチャンバを接続する第4管路と、
    前記ケーシング内に配置され、前記第1のチャンバ及び前記第1の空気出入口を接続する第5管路と、
    前記ケーシング内に配置され、前記第2のチャンバ及び前記第2の空気出入口を接続する第6管路と、
    吸気口及び送風口を有し、前記ケーシングに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記排気用ホースに接続され、前記送風口が前記ケーシングの空気取入口に接続された第1のファンユニットと、
    吸気口及び送風口を有し、前記ケーシングに支持、固定されるとともに、前記吸気口が前記ケーシングの空気排出口に接続され、前記送風口が前記給気用ホースに接続された第2のファンユニットと、
    前記ケーシングに取付けられ、当該ケーシングを作業者に装着するための装着部材と、
    前記作業者に装着され、前記第1及び第2のファンユニットに電力を供給するバッテリーユニットと、を備え、
    前記切替バルブが第1の位置にあるときは、前記第1管路及び前記第2管路が接続されると同時に前記第3管路及び前記第4管路が接続される一方、第2の位置にあるときには、前記第1管路及び前記第4管路が接続されると同時に前記第3管路及び前記第2管路が接続されるようになっていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の装置。
JP2008513427A 2007-02-21 2007-02-21 ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置 Active JP4185965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/053177 WO2008114334A1 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4185965B2 JP4185965B2 (ja) 2008-11-26
JPWO2008114334A1 true JPWO2008114334A1 (ja) 2010-06-24

Family

ID=39765455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513427A Active JP4185965B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8286630B2 (ja)
EP (1) EP2116279A4 (ja)
JP (1) JP4185965B2 (ja)
WO (1) WO2008114334A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8424515B1 (en) * 2008-02-07 2013-04-23 Paragon Space Development Corporation Gas reconditioning systems
US8267081B2 (en) 2009-02-20 2012-09-18 Baxter International Inc. Inhaled anesthetic agent therapy and delivery system
JP5213755B2 (ja) * 2009-02-23 2013-06-19 株式会社ゴールドウイン 排気型のクリーン環境対応作業衣用インナーウェア、並びに排気型のクリーン環境対応作業衣
US8485187B2 (en) * 2009-04-28 2013-07-16 Dynasthetics, Llc System, method and apparatus for removal of volatile anesthetics for malignant hyperthermia
TW201039882A (en) * 2009-05-05 2010-11-16 Top Vision Medical Equipment Consultant Co Ltd Breathing device connected to air purification device
GB2508184A (en) * 2012-11-22 2014-05-28 3M Innovative Properties Co Powered exhaust apparatus for respiratory device
KR102156839B1 (ko) * 2018-12-27 2020-09-16 주식회사 원방테크 드라이룸 작업자용 제습 장치
KR102156840B1 (ko) * 2018-12-27 2020-09-16 주식회사 원방테크 국부 드라이룸 시스템

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1169615B (de) * 1954-08-27 1964-05-06 Draegerwerk Ag Geraet zur kuenstlichen Beatmung, Inhalation, Narkose usw.
US4055173A (en) * 1975-04-21 1977-10-25 Knab James V Surgical masking and ventilating system
DE2529050C2 (de) * 1975-06-30 1983-01-05 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Feuchtigkeitsaustauscher in Geräten für Atmung und Narkose
US4168706A (en) * 1977-03-24 1979-09-25 Nasa Portable breathing system
US5046492A (en) * 1988-07-15 1991-09-10 Stackhouse Wyman H Clean room helmet system
US5242473A (en) * 1988-09-22 1993-09-07 Unico Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for dehumidifying gas
US5111809A (en) * 1988-12-01 1992-05-12 Avstar Aerospace Corporation Breathing system
US4901716A (en) * 1989-02-06 1990-02-20 Stackhouse Wyman H Clean room helmet system
US5042474A (en) * 1990-04-16 1991-08-27 Williamson Ian M Self-contained clean room respiration system with breathed air exhausting
US5054480A (en) * 1990-06-14 1991-10-08 Bio Medical Devices, Inc. Personal air filtration and control system
SE503089C2 (sv) * 1991-09-20 1996-03-25 Gibeck Respiration Ab Anordning för anslutning av en patient till en respirator innefattande en fuktvärmeväxlare samt användning av en fuktvärmeväxlare i denna anordning
US5533500A (en) * 1992-03-04 1996-07-09 Her-Mou; Lin Helmet with an air filtering device
SE9500275L (sv) 1995-01-26 1996-07-27 Siemens Elema Ab Metod och apparat för att bestämma en överföringsfunktion för ett anslutningssystem
US5572880A (en) * 1995-04-21 1996-11-12 Figgie International Inc. Apparatus for providing a conditioned airflow inside a microenvironment and method
JPH09136275A (ja) 1995-11-15 1997-05-27 Daikin Plant Kk ドライベンチ
DE69920994T2 (de) * 1998-02-25 2005-11-03 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Feuchtigkeitssteuergerät
JP4008569B2 (ja) 1998-04-03 2007-11-14 高砂熱学工業株式会社 低露点室の空調方法及び低露点室の減湿設備
SE9802122D0 (sv) 1998-06-15 1998-06-15 Siemens Elema Ab Förfarande för bestämning av volym
US6382208B2 (en) * 1998-11-02 2002-05-07 Board Of Regents University Of Nebraska System for controlling the internal temperature of a respirator
US6330883B1 (en) * 1999-02-17 2001-12-18 Filtrona Richmond, Inc. Heat and moisture exchanger comprising hydrophilic nylon and methods of using same
JP2001081622A (ja) 1999-09-14 2001-03-27 Goldwin Inc クリーンルーム用フード
JP3535999B2 (ja) 1999-11-29 2004-06-07 株式会社ゴールドウイン クリーンルーム用ウエア
US7007690B1 (en) * 2000-08-31 2006-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Advanced chemical/biological crew mask
JP4239415B2 (ja) 2001-01-12 2009-03-18 株式会社日立プラントテクノロジー 呼気除湿器
JP4393018B2 (ja) * 2001-07-10 2010-01-06 ニチアス株式会社 空気清浄方法及びそれを実施するためのエアフィルター装置
JP3819272B2 (ja) 2001-10-01 2006-09-06 株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ 除湿ロータおよびそれを用いた除湿装置
JP3944233B2 (ja) 2005-03-04 2007-07-11 株式会社アースクリーン東北 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置
US20070028769A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Eplee Dustin M Method and apparatus for producing potable water from air including severely arid and hot climates

Also Published As

Publication number Publication date
US8286630B2 (en) 2012-10-16
EP2116279A1 (en) 2009-11-11
JP4185965B2 (ja) 2008-11-26
WO2008114334A1 (ja) 2008-09-25
US20100078027A1 (en) 2010-04-01
EP2116279A4 (en) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185965B2 (ja) ドライルーム内の作業者から発散される水分を当該作業者に再循環させる装置
KR100708358B1 (ko) 송풍 장치 및 그것을 이용한 공기 조화기
ES2770044T3 (es) Depurador de aire y electrodomésticos que tienen una unidad de procesamiento de aire
KR102156840B1 (ko) 국부 드라이룸 시스템
ES2372664T3 (es) Deshumificador.
US6250095B1 (en) Low-humidity working apparatus
KR102442592B1 (ko) 급배기 후드 장치
KR101670991B1 (ko) 제습 기능이 구비된 냉풍기
CN113418242A (zh) 无水加湿装置、空调器
JP3844381B2 (ja) 脱臭防湿装置
JPH0199630A (ja) 乾式除湿方法
JP2002102641A (ja) 除湿機および局所空間用除湿機
JP3713837B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2008025923A (ja) 調湿装置および空気調和機
JP3734592B2 (ja) 換気装置
CN207093469U (zh) 风扇罩防沾尘拍动装置
JP2002355526A (ja) 電気除湿機
JPS60132622A (ja) 除湿装置
CN218523679U (zh) 一种具有空气净化功能的家用除湿机
JPH11287478A (ja) 低露点室の空調方法及び低露点室の減湿設備
JPH10332174A (ja) 空気加工装置
CN116845754B (zh) 一种船舶用电源柜
JP4239437B2 (ja) ドライルームシステム
JP2004351333A (ja) 除湿装置
JPH0439553A (ja) 換気扇

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4185965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250