JPWO2008093466A1 - 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 - Google Patents
捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008093466A1 JPWO2008093466A1 JP2008556013A JP2008556013A JPWO2008093466A1 JP WO2008093466 A1 JPWO2008093466 A1 JP WO2008093466A1 JP 2008556013 A JP2008556013 A JP 2008556013A JP 2008556013 A JP2008556013 A JP 2008556013A JP WO2008093466 A1 JPWO2008093466 A1 JP WO2008093466A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- less
- steel wire
- area ratio
- pearlite structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 122
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 122
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 20
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 30
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 15
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 12
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 10
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 10
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000677 High-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C1/00—Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
- B21C1/003—Drawing materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special drawing methods or sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4998—Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
- Y10T29/49982—Coating
- Y10T29/49986—Subsequent to metal working
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12785—Group IIB metal-base component
- Y10T428/12792—Zn-base component
- Y10T428/12799—Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2938—Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/294—Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
- Y10T428/2958—Metal or metal compound in coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
Description
本願は、2007年1月31日に出願された日本国特許出願第2007−022412号に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。
パテンティング線材の絞り値はオーステナイト粒径に依存し、オーステナイト粒径を微細化することによって絞り値が向上することから、Nb、Ti、B等の炭化物や窒化物をピニング粒子として用いることによってオーステナイト粒径を微細化する試みもなされている。
本発明の要旨とするところは以下の通りである。
線径が4.5〜7.5mmであり、引張強さがTS≧2192−61×d(式中、TSは引張強さ(MPa)、dは線径(mm))を満たしてもよい。
t1=0.0013×(Tr−815)2+7×(B−0.0003)/(N−Ti/3.41−B+0.0003)・・・(1)(但し、式(1)中、Trは線材の巻き取り温度である。また(N−Ti/3.41)−B+0.0003)が0以下であるか、もしくはt1が40秒より大きい場合は、t1=40秒とする。)
ε=2・ln(d0/d)・・・(2)(但し、式(2)中、d0は冷間加工前の鋼線材の直径(mm)、dは冷間加工後の鋼線の直径(mm)、lnは自然対数を示す。)
ε=2・ln(d0/d)・・・(3)(但し、式(3)中、d0は冷間加工前の鋼線材の直径(mm)、dは冷間加工後の鋼線の直径(mm)、lnは自然対数を示す)
また線材段階において、表層から100μmまでの深さの部分において、旧オーステナイト粒界に沿って析出する初析フェライト、擬似パーライトもしくはベイナイトからなる非パーライト組織の面積率が10%以下である、もしくは線材表層から中心部までの断面内の非パーライト組織の面積率が5%以下であり、残部がパーライト組織からなる構成としている。
更に伸線後の鋼線段階において、表層から50μmまでの深さの部分において、旧オーステナイト粒界に沿って析出する初析フェライト、擬似パーライトもしくはベイナイトからなる非パーライト組織の面積率が10%以下である、もしくは鋼線表層から中心部までの断面内の非パーライト組織の面積率が5%以下であり、残部がパーライト組織からなる構成としている。
各成分組成を上記として、C量及びSi量に応じた量の固溶Bを、パテンティング処理前のオーステナイトに存在させることにより、セメンタイト析出とフェライト析出の駆動力をバランスさせ、非パーライト組織の発生を抑制する。これにより、延靭性が向上すると共に、伸線加工における断線を防止できるので、PWS用めっき鋼線を製造する際の生産性や歩留が向上する。
更に、冷間加工を施した鋼線にめっき処理を施しためっき鋼線においても、パーライトを主体とする組織を有し、且つ非パーライト組織の面積率を低下させているため、捻回特性に優れる。
[成分組成]
以下に、本実施形態の捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線の、各成分組成の限定理由について説明する。
Cは、線材の引張強さの増加や、伸線時の加工硬化率を高めるのに有効な元素である。
Cの含有量が0.8%未満の場合には、1250MPa以上の高強度の線材を得ることが困難となると共に、冷却時にオーステナイト粒界状に析出する初析フェライトの体積分率が増大し、均一なパーライト組織を得ることが困難となる。一方、Cが1.1%を越えると、パテンティング処理時に初析セメンタイトがオーステナイト粒界にネット状に析出し、伸線加工性、靭性、および延性が著しく低下する。このため、Cの含有量を質量%で0.8〜1.1%の範囲に限定した。
Siは、線材の強度を高める元素であり、脱酸材としても有効な元素である。
Siの含有量が0.8%以上の場合には、パーライト変態時にフェライト/セメンタイト界面にSiが濃化することで、めっき処理時の温度下でのラメラーセメンタイトの溶解を抑制し引張強さの低下や延性の低下を抑制する効果がある。一方、Si添加量が多すぎると、過供析鋼においても初析フェライトの析出を促進し、且つ恒温変態時の変態開始ノーズ位置が高温側に移行するため、パテンティング後の上部ベイナイト組織率が増加し、均一なパーライト組織を得ることが困難となる。また、更にメカニカルデスケーリング性が悪化する。このため、Siの含有量を質量%で0.8〜1.3%の範囲に限定した。
Mnは、脱酸及び脱硫材として有効な元素であると共に、焼入れ性を向上させ、パテンティング処理後の引張強さを高める為に有効な元素である。Mnの含有量が0.3%未満であると、目的とする引張強さに対して上記の効果は十分に得られない。一方、0.8%を超えると、線材の中心部に偏析して、偏析部にベイナイトあるいはマルテンサイトが生成するので、伸線加工性が低下する。したがって、Mnの含有量を質量%で0.3〜0.8%の範囲に限定した。
Alは、脱酸材として有効な元素である。さらに窒化物を形成してNを固定することで、オーステナイト粒の粗大化を抑制するとともに時効を抑制し、更には、固溶B量を増加させる効果を有する。
Alの含有量が0.005%未満の場合、AlのNを固定する効果が得られ難い。一方、0.1%を超えると硬質のアルミナ系非金属介在物が多量に析出し、延性及び伸線性が低下する。したがってAlの含有量を質量%で0.005〜0.1%の範囲内であることが望ましい。但し、後述するTi量を含有させた場合には、TiがNを固定する効果を有する為、Alを添加しない場合においても上記の効果が得られるので、Alの下限を規定する必要は無く、Alの含有量は0であっても構わない。
Tiは脱酸材として有効な元素である。さらに窒化物を形成してNを固定することで、オーステナイト粒の粗大化を抑制するとともに、時効を抑制し、更には固溶B量を増加させる効果を有する。
Tiの含有量が0.005%未満の場合、TiのNを固定する効果は得られ難く、一方で0.1%を超えるとオーステナイト中で粗大なTi炭化物として析出し、延性及び伸線性が低下する。したがってTiの含有量を質量%で0.005〜0.1%の範囲に限定した。
NはAl、Ti、およびBと窒化物を生成し、加熱時におけるオーステナイト粒の粗大化を抑制する作用がある。
Nの含有量が0.001%未満の場合、上記の効果は得られない。一方、含有量が多くなりすぎると、Bとの窒化物生成量も増大し、オーステナイト中の固溶Bを低下させる。したがって、Nの含有量を、質量%で0.001〜0.006%の範囲内とした。
Bは、固溶Bとしてオーステナイト中に存在する場合に、粒界に濃化して初析フェライトの析出を抑制すると共に、初析セメンタイトの析出を促進する効果がある。したがって、C量及びSi量のバランスに応じて適量を添加することにより、初析フェライトの生成、及びベイナイトを抑制することが可能となる。一方、Bは窒化物を形成することから、上記の効果を有するオーステナイト中の固溶Bを確保するためには、線材製造段階におけるパテンティング処理時のN量とのバランスも考慮する必要がある。更に、Bの含有量が多すぎると、初析セメンタイトの析出を促進するのみならず、オーステナイト中に粗大なFe23(C,B)6の炭化物を生成し、伸線性を低下させる虞がある。したがって、初析フェライト、ベイナイトが抑制され、且つ良好な伸線性を有する線材を得るため、Bの含有量を0.0004〜0.0060%とした。
本発明に係るPWS用高強度めっき鋼線は、C量及びSi量に応じた量の固溶Bを、パテンティング処理前のオーステナイトに存在させることにより、非パーライト組織が少なく、絞り値の高い高炭素パーライト線材が得られ、且つ、冷間加工後、めっき処理後の捻回特性に優れる鋼線が得られる。このような効果を得るためには、固溶Bが0.0002%以上であることが必要である。
Crは、パーライトのセメンタイト間隔を微細化させると共に、線材の引張強さや伸線時の加工硬化率を向上させるのに有効な元素である。上記作用を有効に発揮させるには0.1%以上の添加が好ましい。一方、Crの添加量が多過ぎるとパテンティング処理時の変態終了時間が長くなり、マルテンサイトやベイナイトなどの過冷組織が生じる恐れがあるほか、メカニカルデスケーリング性も悪化するため、その上限を0.5%とした。
Niは、線材の伸線加工性と靭性を高める効果がある。上記作用を有効に発揮させるためには0.1%以上の添加が好ましい。一方、Niを過剰に添加すると、変態終了時間が長くなるので、上限値を0.5%とした。
Coは、パテンティング処理時の初析セメンタイトの析出を抑制するのに有効な元素である。上記作用を有効に発揮させるには0.1%以上の添加が好ましい。一方、Coを過剰に添加しても上記作用は飽和し製造コストに見合わなくなるため、その上限値を0.5%とした。
Vは、フェライト中に微細な炭窒化物を形成することにより、加熱時のオーステナイト粒の粗大化を抑制すると共に、熱間圧延後の強度上昇にも寄与する。上記作用を有効に発揮させるには0.05%以上の添加が好ましい。一方、Vを過剰に添加すると、炭窒化物の形成量が多くなり過ぎると共に、炭窒化物の粒子径も大きくなるため、その上限値を0.5%とした。
Cuは、鋼線の耐食性を高める効果がある。このような作用を有効に発揮させるには0.1%以上の添加が好ましい。一方、Cuを過剰に添加すると、Sと反応してオーステナイト粒界中にCuSが偏析するため、線材製造過程で鋼塊や線材などに傷を発生させる。このような悪影響を防ぐために、その上限値を0.2%とした。
Moは、鋼線の耐食性を高める効果がある。上記作用を有効に発揮させるには、0.1%以上の添加が好ましい。一方、Moを過剰に添加すると変態終了時間が長くなるので、その上限値を0.2%とした。
Wは、鋼線の耐食性を高める効果がある。上記作用を有効に発揮させるには0.1%以上の添加が好ましい。一方、Wを過剰に添加すると変態終了時間が長くなるので、その上限値を0.2%とした。
Nbは、Tiと同様に炭窒化物を生成することで加熱時のオーステナイト粒の粗大化を抑制する効果がある。上記作用を有効に発揮させるには0.05%以上の添加が好ましい。一方、Nbを過剰に添加すると、変態終了時間が長くなるので、その上限値を0.1%とした。
Zrは、Tiと同様に炭窒化物を生成することで加熱時のオーステナイト粒の粗大化を抑制すると共に、耐食性を高める効果がある。上記作用を有効に発揮させるには0.001%以上の添加が好ましい。一方、Zrを過剰に添加すると、変態終了時間が長くなるので、その上限値を0.05%とした。
次に本発明で目的とする捻回特性に優れる高強度めっき鋼線において、デラミネーション発生防止、及び、線材の冷間加工性に影響し、絞り値向上に重要である線材の組織について述べる。
次に、捻回特性に優れる高強度めっき鋼線用線材の製造方法について述べる。
本実施形態では、上述した鋼成分を有する鋼片を1000〜1200℃の炉内にて加熱を行い、抽出直後にデスケーリングを施し、粗圧延、仕上げ圧延することにより、9〜16mmの線径の線材とする。そして最終圧延スタンドにて圧延後に冷却を行い、800〜950℃の線材温度で巻取を行う。次いで、下記式(1)で示される時間t1秒以内に、525〜600℃の溶融塩に浸漬してパテンティング処理を施す。
t1=0.0013×(Tr−815)2+7×(B−0.0003)/(N−Ti/3.41−B+0.0003)・・・(1)
鋼片の加熱温度は、各添加元素の存在状態、鋼片の脱炭に影響する。Bを固溶させるためには、加熱温度が1000℃以上であることが好ましい。一方、鋼片の加熱温度が1200℃を超えると、鋼片表層部で脱炭が顕著になるため、加熱温度範囲を1000〜1200℃とした。なお、鋼片は脱炭の少ない1100℃以下の低温で加熱し、且つ、熟熱させることが好ましい。
本実施形態で規定した成分組成の鋼片を用いて、本実施形態で規定する組織及び引張強さを有する線材を得るためには、圧延後の巻き取りからパテンティング処理までの搬送中およびパテンティング処理時の冷却中にB炭化物あるいは窒化物が析出せず、且つ、固溶B量が質量%で0.0002%以上含有することが必要である。本発明者らの検討によれば、1050℃に加熱後、1sec以内に750℃〜950℃の温度に急冷し、引き続きこの温度で一定時間保持した後に、鉛パテンティングした線材の組織及び固溶Bを測定した結果、固溶Bを0.0002%以上含有する限界の保持時間は、B量とN量の組み合わせで決まるC曲線となり、その時間t1は次式(1)で表わすことができることを明らかにした。
t1=0.0013×(Tr−815)2+7×(B−0.0003)/(N−Ti/3.41−B+0.0003)・・・(1)
圧延及び水冷後の巻取温度Trは、パテンティング開始時の固溶B量に影響する。
更に、本実施形態で規定する組織を有する線材を得るには、上記式(1)に示される時間t1以内にパテンティングを開始することが必要となる。巻取温度Trが800℃未満の場合、B炭化物が析出し、固溶Bとして非パーライト組織を抑制する効果が不十分となる。一方、巻取温度Trが950℃を超えると、γ粒径が粗大化し、絞り値が低下する。そのため、巻取温度Trを800℃以上、好ましくは850℃以上、更に好ましくは900℃以上、且つ、950℃以下とした。
線材のパテンティング処理は、巻取後、次いで525〜600℃の温度の溶融ソルト又は溶融鉛に直接浸漬してパテンティングをする方法か、一旦冷却したあと950℃以上に加熱して再オーステナイト化し、525℃〜600℃の温度の溶融鉛に浸漬することにてパテンティングをする方法があり、何れかを採用できる。
TS≧1000×C+300×Si−10×d0+250・・・(4)
但し、 TS;引張強さ(MPa)
C;鋼中のC含有量(質量%)
Si;鋼中のSi含有量(質量%)
d0;線径(mm)
上述の条件で製造された線材を用い、靭性に優れ高強度であるとともに、捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線の製造方法の限定理由について説明する。
本実施形態では、上述の条件で製造された線材に、下記式(2)で表される真ひずみが1.2〜1.9の冷間加工を行うことにより、表層から50μmまでの深さの部分において非パーライト組織の面積率が10%以下であり、全断面において非パーライト組織の面積率が5%以下である鋼線とする。次いで、300〜500g/m2のめっき付着量で亜鉛めっきを施す。
ε=2・ln(d0/d)・・・(2)(但し、式(2)中、d0は冷間加工前の鋼線材の直径(mm)、dは冷間加工後の鋼線の直径(mm)、lnは自然対数を示す。)
本発明で説明する真ひずみεは、元径からの減面率を示すパラメータであり、真ひずみ量が増すとTSが上昇する。しかし、真ひずみが1.2未満であると、ねじり試験において局部ねじれが発生するため真ひずみ1.2以上の伸線が好ましい。一方、真ひずみが1.9を越えると、当該鋼線の線径では絞り値の低下、及びデラミネーションが発生するため、その上限値を1.9とした。
めっき付着量は、めっき鋼線の耐食性に影響し、付着量が多いほど鋼線表面の露出までに時間を要すため、耐食性が増す。300g/m2以上で十分な耐食性が得られる。一方、付着量が多すぎると剥離が問題となるため、その上限を500g/m2とした。
また、冷間加工を施した鋼線にめっき処理を施しためっき鋼線においても、パーライトを主体とする組織を有し、且つ、非パーライト組織の面積率を低下させた構成とすることにより、捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線が得られる。
表1,2及び表5,6は、供試材の化学組成、パテンティング条件、線材の機械的性質を示す。これらの供試材を用いて所定の直径の線材に熱間圧延し、所定の温度で巻取後、所定時間内に直接溶融塩パテンティング(DLP)あるいは再加熱溶融鉛パテンティング(LP)を行った。その際、同じ成分の実施例でも、巻き取りからパテンティング処理までの時間によってB窒化物の析出量が異なるため、固溶B量が異なっている。
その後、これらのパテンティング材を用いて、所定の線径となるまで、所定の冷却方法にて伸線加工を行い、溶融亜鉛めっきを施した。溶融亜鉛めっきは浴温が450℃の条件で行った。
そして、これらの線材、鋼線、及びめっき鋼線について、下記の評価試験を行った。
固溶B量は、パテンティング線材に対し、メチレンブルー吸光光度法による測定を行うことで求めた。
非パーライト組織分率については、パテンティング線材及び伸線を行った鋼線を、樹脂に埋め込み研磨し、ピクリン酸を用いた科学腐食を実施した後、SEMによる組織観察から、線材の長さ方向と平行な断面(L断面)における非パーライト組織率を決定した。
圧延線材の表層非パーライト組織率については、まず線材の中心から半径の−5%〜+5%の部位にて切断及び研磨することによりL断面を出現させた。そして、表層部分において、SEMによる組織観察によって2000倍の倍率で、表面から深さ100μm×幅100μmの領域の組織写真を5視野ずつ撮影し、画像解析により非パーライトの面積率を測定し、その平均値(表層非パーライト面積率)を求めた。
伸線された鋼線の表層非パーライト組織率については、まず線材の中心から半径の−5%〜+5%の部位にて切断及び研磨することによりL断面を出現させた。そして、表層部分においてSEMによる組織観察によって2000倍の倍率で、表面から深さ40μm×幅100μmの領域の組織写真を5視野ずつ撮影し、画像解析により非パーライトの面積率を測定し、その平均値(表層非パーライト面積率)を求めた。
圧延線材および鋼線の断面内非パーライト面積率については、線材又は鋼線の長さ方向と平行な断面(L断面)において、中心部(1/2D部、Dは線材又は鋼線の直径)をSEMによる組織観察によって2000倍の倍率で、深さ100μm×幅100μmの領域の組織写真を5視野ずつ撮影した。画像解析により非パーライトの面積率を測定し、その平均値(断面内非パーライト面積率)を求めた。
この測定により、伸線前の非パーライト組織面積率と伸線後の非パーライト組織面積率はほぼ一致することを確認した。
引張強さTS(MPa)については、ゲージ長さを200mmとし、10mm/minの速度で引張試験を行い、n=3の平均値を測定した(測定を3回行い、得られた測定値の平均値を求めた)。
ねじり試験については、ゲージ長さを100Dmmとし(Dは鋼線の直径)、20rpmの速度でねじり試験を行った。n=3で破断までの回転数である捻回値の平均値を測定し、同時に測定したトルクパターンによりデラミネーションの発生の有無を確認した。更に、サンプルのねじれより局部ねじれの有無を確認した。
表1〜4において、No.1〜3,5,6,12,13,15,16に示す各サンプルは、本発明に係る捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線(本発明鋼)であり、No.4,7〜11,14に示す各サンプルは、従来のめっき鋼線(比較鋼)である。
さらに、冷間加工後、及び、亜鉛めっき処理後において、デラミネーションや局所ねじれが共に発生せず、1870MPaを満たしている。
さらに、冷間加工後、及び、亜鉛めっき処理後にデラミネーション、局所ねじれ共に発生せず、1870MPaを満たしている。
Claims (6)
- 質量%で、C:0.8〜1.1%、Si:0.8〜1.3%、Mn:0.3〜0.8%、N:0.001〜0.006%、B:0.0004〜0.0060%を含有し、且つ、固溶Bが0.0002%以上であり、
更に、Al:0.005〜0.1、Ti:0.005〜0.1%の1種あるいは2種を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなり、
表層から50μmまでの深さの部分において非パーライト組織の面積率が10%以下であり、全断面において非パーライト組織の面積率が5%以下であり、
表面に、めっき付着量が300〜500g/m2の亜鉛めっきが施されていることを特徴とする捻回特性に優れるPWS用めっき鋼線。 - 更に、質量%で、Cr:0%よりも多く0.5%以下、Ni:0%よりも多く0.5%以下、Co:0%よりも多く0.5%以下、V:0%よりも多く0.5%以下、Cu:0%よりも多く0.2%以下、Mo:0%よりも多く0.2%以下、W:0%よりも多く0.2%以下、Nb:0%よりも多く0.1%以下、Zr:0%よりも多く0.05%以下よりなる群から選択される少なくとも1種以上を含有している請求項1に記載の捻回特性に優れるPWS用めっき鋼線。
- 線径が4.5〜7.5mmであり、引張強さがTS≧2192−61×d(式中、TSは引張強さ(MPa)、dは線径(mm))を満たす請求項1に記載の捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線。
- 質量%で、C:0.8〜1.1%、Si:0.8〜1.3%、Mn:0.3〜0.8%、N:0.001〜0.006%、B:0.0004〜0.0060%を含有し、更に、Al:0.005〜0.1%、Ti:0.005〜0.1%の内の1種あるいは2種を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなる鋼片を、
1000〜1200℃の炉内にて加熱を行い、抽出直後にデスケーリングを施し、粗圧延、仕上げ圧延することにより、9〜16mmの線径の線材とし、
最終圧延スタンドにて圧延後に冷却を行い、800〜950℃の線材温度で巻取を行い、
次いで、下記式(1)で示される時間t1秒以内に、525〜600℃の溶融塩に浸漬してパテンティング処理を施した後、得られる線材に、下記式(2)で表される真ひずみが1.2〜1.9の冷間加工を行うことにより、表層から50μmまでの深さの部分において非パーライト組織の面積率が10%以下であり、全断面において非パーライト組織の面積率が5%以下である鋼線とし、
次いで、300〜500g/m2のめっき付着量で亜鉛めっきを施すことを特徴とする捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線の製造方法。
t1=0.0013×(Tr−815)2+7×(B−0.0003)/(N−Ti/3.41−B+0.0003)・・・(1)(但し、式(1)中、Trは線材の巻き取り温度である。また(N−Ti/3.41)−B+0.0003)が0以下であるか、もしくはt1が40秒より大きい場合は、t1=40秒とする。)
ε=2・ln(d0/d)・・・(2)(但し、式(2)中、d0は冷間加工前の鋼線材の直径(mm)、dは冷間加工後の鋼線の直径(mm)、lnは自然対数を示す。) - 前記最終圧延スタンドにおいて圧延し、次いで冷却した後、溶融塩、ステルモア、あるいは大気放冷によって線材を200℃以下の温度に一旦冷却し、変態を終了させた後、950℃以上の温度に再加熱してオーステナイト化し、次いで、525〜600℃の溶融鉛に浸漬することによりパテンティング処理を施す請求項4に記載の捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線の製造方法。
- 質量%で、C:0.8〜1.1%、Si:0.8〜1.3%、Mn:0.3〜0.8%、N:0.001〜0.006%、B:0.0004〜0.0060%を含有し、且つ、固溶Bが0.0002%以上であり、更に、Al:0.005〜0.1%、Ti:0.005〜0.1%の内の1種あるいは2種を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなる鋼成分を有し、表層から100μmまでの深さの部分において非パーライト組織の面積率が10%以下であり、更に全断面において非パーライト組織の面積率が5%以下であり、引張強さが1250MPa以上の線材に、下記式(3)で表される真ひずみが1.2〜1.9の冷間加工を行うことにより、表層から50μmまでの深さの部分において非パーライト組織の面積率が10%以下であり、全断面において非パーライト組織の面積率が5%以下とされた鋼線とし、
次いで、300〜500g/m2の範囲のめっき付着量で亜鉛めっきを施すことを特徴とする捻回特性に優れたPWS用めっき鋼線の製造方法。
ε=2・ln(d0/d)・・・(3)(但し、式(3)中、d0は冷間加工前の鋼線材の直径(mm)、dは冷間加工後の鋼線の直径(mm)、lnは自然対数を示す)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008556013A JP5169839B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-12-10 | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022412 | 2007-01-31 | ||
JP2007022412 | 2007-01-31 | ||
PCT/JP2007/073770 WO2008093466A1 (ja) | 2007-01-31 | 2007-12-10 | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 |
JP2008556013A JP5169839B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-12-10 | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008093466A1 true JPWO2008093466A1 (ja) | 2010-05-20 |
JP5169839B2 JP5169839B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=39673782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008556013A Active JP5169839B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-12-10 | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8105698B2 (ja) |
EP (1) | EP2062991A4 (ja) |
JP (1) | JP5169839B2 (ja) |
KR (1) | KR101124052B1 (ja) |
CN (1) | CN101426943B (ja) |
WO (1) | WO2008093466A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109072376A (zh) * | 2016-03-28 | 2018-12-21 | 新日铁住金株式会社 | 耐延迟断裂特性优异的钢丝 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101018054B1 (ko) * | 2006-06-01 | 2011-03-02 | 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 | 고연성의 고탄소강 선재 |
JP2008069409A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Bridgestone Corp | 高強度高炭素鋼線およびその製造方法 |
JP2010229469A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Nippon Steel Corp | 冷間加工特性に優れる高強度線材及びその製造方法 |
JP4970562B2 (ja) | 2009-04-21 | 2012-07-11 | 新日本製鐵株式会社 | 延性に優れた高強度鋼線用線材及び鋼線の製造方法 |
US8470099B2 (en) | 2009-04-21 | 2013-06-25 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Wire rod, steel wire, and manufacturing method thereof |
KR101302291B1 (ko) * | 2009-06-25 | 2013-09-03 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 내식성과 피로 특성이 우수한 교량용 고강도 Zn―Al 도금 강선 및 그 제조 방법 |
KR101309881B1 (ko) * | 2009-11-03 | 2013-09-17 | 주식회사 포스코 | 신선가공성이 우수한 신선용 선재, 초고강도 강선 및 그 제조방법 |
JP5154694B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2013-02-27 | 新日鐵住金株式会社 | 加工性に優れた高炭素鋼線材 |
KR20110075319A (ko) * | 2009-12-28 | 2011-07-06 | 주식회사 포스코 | 지연파괴 저항성이 우수한 초고강도 선재 및 그 제조방법 |
JP5425744B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-02-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |
JP4958998B1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-06-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線材及びその製造方法 |
JP5671400B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-02-18 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸線加工性および伸線後の疲労特性に優れたばね用鋼線材、ならびに疲労特性およびばね加工性に優れたばね用鋼線 |
JP5802162B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-10-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 線材及びこれを用いた鋼線 |
CN102773286A (zh) * | 2012-08-06 | 2012-11-14 | 武汉钢铁(集团)公司 | 用45号普碳盘条生产直径1.85mm镀锌钢丝的方法 |
JP6180351B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-08-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 生引き性に優れた高強度鋼線用線材および高強度鋼線 |
JP2016014168A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線用線材および鋼線 |
JP2016014169A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線用線材および鋼線 |
CN104217820B (zh) * | 2014-09-10 | 2017-03-29 | 河北富明预应力钢绞线有限公司 | 一种高碳钢钢绞线的生产及深加工工艺 |
MX2017007665A (es) * | 2014-12-15 | 2017-10-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Alambron. |
KR101565447B1 (ko) | 2015-06-05 | 2015-11-04 | 한국전기연구원 | 가공송배전선용 초고강도 도금 강선 |
EP3366802A4 (en) * | 2015-10-23 | 2019-05-15 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | STEEL WIRE FOR WIRE TREADING |
WO2018012625A1 (ja) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼線 |
JP6615737B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2019-12-04 | 株式会社ノブハラ | メッキ済み完成線材 |
MY196779A (en) * | 2017-05-18 | 2023-05-03 | Nippon Steel Corp | Wire rod, drawn steel wire, and method for manufacturing drawn steel wire |
WO2019004454A1 (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼線 |
KR102195840B1 (ko) * | 2017-12-12 | 2020-12-29 | 씨제이제일제당 주식회사 | 알룰로스를 포함하는 베이커리용 크림치즈 필링 제조용 조성물 및 이의 용도 |
JP2018162523A (ja) * | 2018-06-22 | 2018-10-18 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線用線材および鋼線 |
JP7440758B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-02-29 | 日本製鉄株式会社 | 線材及び鋼線 |
CN113174554B (zh) * | 2021-04-02 | 2023-01-03 | 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 | 一种铁基非晶纳米晶复合聚磁介质棒及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06235054A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Nippon Steel Corp | 吊構造用高強度鋼線の製造方法 |
JP2003096544A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-03 | Nippon Steel Corp | 高強度高炭素鋼線用線材及びその製造方法 |
WO2007001057A1 (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Nippon Steel Corporation | 伸線特性に優れた高強度線材およびその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2609387B2 (ja) | 1990-12-28 | 1997-05-14 | 株式会社 神戸製鋼所 | 高強度高靭性極細鋼線用線材、高強度高靭性極細鋼線、および該極細鋼線を用いた撚り製品、並びに該極細鋼線の製造方法 |
EP0493807B1 (en) | 1990-12-28 | 1996-01-31 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Steel cord for reinforcement of rubber articles, made from steel wires with high strength and high toughness, and process for manufacturing the same |
JP3246210B2 (ja) * | 1994-08-11 | 2002-01-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度高靭性溶融めっき鋼線およびその製造方法 |
JP3435112B2 (ja) * | 1999-04-06 | 2003-08-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐縦割れ性に優れた高炭素鋼線、高炭素鋼線用鋼材およびその製造方法 |
JP3456455B2 (ja) | 1999-11-01 | 2003-10-14 | 住友金属工業株式会社 | 鋼線材、鋼線及びそれらの製造方法 |
JP2003328077A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Nippon Steel Corp | 高強度圧延メッキpc鋼棒およびその製造方法鋼板ならびにその製造方法 |
JP4088220B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2008-05-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸線前の熱処理が省略可能な伸線加工性に優れた熱間圧延線材 |
JP4377715B2 (ja) | 2004-02-20 | 2009-12-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 捻回特性に優れた高強度pc鋼線 |
CN101208445B (zh) * | 2005-06-29 | 2014-11-26 | 新日铁住金株式会社 | 拉丝性能优异的高强度线材及其制造方法 |
-
2007
- 2007-12-10 US US12/293,067 patent/US8105698B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-10 JP JP2008556013A patent/JP5169839B2/ja active Active
- 2007-12-10 WO PCT/JP2007/073770 patent/WO2008093466A1/ja active Application Filing
- 2007-12-10 CN CN200780013903.1A patent/CN101426943B/zh active Active
- 2007-12-10 EP EP07850344A patent/EP2062991A4/en not_active Withdrawn
- 2007-12-10 KR KR1020087025226A patent/KR101124052B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06235054A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Nippon Steel Corp | 吊構造用高強度鋼線の製造方法 |
JP2003096544A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-03 | Nippon Steel Corp | 高強度高炭素鋼線用線材及びその製造方法 |
WO2007001057A1 (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Nippon Steel Corporation | 伸線特性に優れた高強度線材およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109072376A (zh) * | 2016-03-28 | 2018-12-21 | 新日铁住金株式会社 | 耐延迟断裂特性优异的钢丝 |
CN109072376B (zh) * | 2016-03-28 | 2020-10-23 | 日本制铁株式会社 | 耐延迟断裂特性优异的钢丝 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2062991A1 (en) | 2009-05-27 |
WO2008093466A1 (ja) | 2008-08-07 |
US8105698B2 (en) | 2012-01-31 |
CN101426943A (zh) | 2009-05-06 |
KR20090007707A (ko) | 2009-01-20 |
CN101426943B (zh) | 2011-11-09 |
US20100239884A1 (en) | 2010-09-23 |
JP5169839B2 (ja) | 2013-03-27 |
EP2062991A4 (en) | 2013-01-16 |
KR101124052B1 (ko) | 2012-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169839B2 (ja) | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 | |
JP4842408B2 (ja) | 線材、鋼線、及び線材の製造方法 | |
JP6409917B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および冷延フルハード鋼板の製造方法 | |
JP5162875B2 (ja) | 伸線特性に優れた高強度線材およびその製造方法 | |
JP6324512B2 (ja) | 高強度冷延鋼板、高強度めっき鋼板及びこれらの製造方法 | |
JP4374357B2 (ja) | 伸線特性に優れた高強度線材及びその製造方法、並びに伸線特性に優れた高強度鋼線 | |
JP3737354B2 (ja) | 捻回特性に優れた伸線加工用線材およびその製造方法 | |
JP4374356B2 (ja) | 伸線特性に優れた高強度線材及びその製造方法、並びに伸線特性に優れた高強度鋼線 | |
JP7226548B2 (ja) | 線材 | |
JP6687112B2 (ja) | 鋼線 | |
JP6409916B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および冷延フルハード鋼板の製造方法 | |
WO2016002413A1 (ja) | 鋼線用線材および鋼線 | |
JP2011099129A (ja) | 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2010229469A (ja) | 冷間加工特性に優れる高強度線材及びその製造方法 | |
KR20170002541A (ko) | 강선 | |
WO2017191792A1 (ja) | ばね巻き性に優れるばね用鋼線及びその製造方法 | |
JP6344454B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法並びに高強度亜鉛めっき鋼板 | |
JP6682863B2 (ja) | 高炭素鋼線材および高炭素鋼線 | |
JP7440758B2 (ja) | 線材及び鋼線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5169839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |