JPWO2008026723A1 - 3次元モデルデータ確認方法及び3次元モデルデータ確認装置 - Google Patents

3次元モデルデータ確認方法及び3次元モデルデータ確認装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008026723A1
JPWO2008026723A1 JP2008532131A JP2008532131A JPWO2008026723A1 JP WO2008026723 A1 JPWO2008026723 A1 JP WO2008026723A1 JP 2008532131 A JP2008532131 A JP 2008532131A JP 2008532131 A JP2008532131 A JP 2008532131A JP WO2008026723 A1 JPWO2008026723 A1 JP WO2008026723A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
dimensional
machine tool
data
model data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5049976B2 (ja
Inventor
シャオドン ティアン
シャオドン ティアン
藤嶋 誠
誠 藤嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Co Ltd
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Co Ltd, Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Co Ltd
Publication of JPWO2008026723A1 publication Critical patent/JPWO2008026723A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049976B2 publication Critical patent/JP5049976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35074Display object, recognition of geometric forms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35493Display workpiece and tool data together
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37563Ccd, tv camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

本発明は、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータが正確であるかどうかを容易且つ効率的に、しかも精度良く確認することができる3次元モデルデータ確認装置などに関する。3次元モデルデータ確認装置(1)は、工作機械(30)に取り付けられた実際の被取付物を撮像して被取付物の実画像データを生成するCCDカメラ(13,14)と、工作機械(30)に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械(30)の一部を含むモデルデータで予め作成されたものを記憶するモデルデータ記憶部(17)と、コンピュータ処理により、モデルデータ記憶部(17)に格納されたモデルデータを基に被取付物の仮想画像データたる2次元画像データを生成する仮想画像データ生成部(19)と、コンピュータ処理により、被取付物の実画像データと仮想画像データとを比較してこれらが一致しているか否かを判断する画像データ比較部(21)とを備える。

Description

本発明は、予め作成されたモデルデータであって、工作機械に取り付けられたワークやワーク取付具などの被取付物、及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認する3次元モデルデータ確認方法及び確認装置に関する。
工作機械は、例えば、ワーク取付具によって上面にワークが載置,固定されるテーブルと、工具を保持する主軸と、テーブル及び主軸(ワーク及び工具)を相対移動させる駆動機構部と、予め作成されたNCプログラムに基づいて駆動機構部を制御する制御装置などから構成される。
前記NCプログラムは、オペレータやプログラミング装置などによって作成されるものであるが、これに誤りがあると、工具とワーク又はワーク取付具とが干渉するといった事故が起こる恐れがある。このため、特開2006−4128号公報に開示されているように、工作機械の3次元モデルデータを用いてコンピュータ上で干渉シミュレーションを行うことによりNCプログラムに誤りがあるか否かを確認している。
特開2006−4128号公報
ところで、3次元モデルデータを用いた干渉シミュレーションでは、加工対象となるワーク(テーブル上のワーク)やこれを取り付けるためのワーク取付具を変更すると、これに合わせて、工作機械の3次元モデルデータの少なくともワーク部分やワーク取付具部分を修正,更新しなければならない。
ところが、修正,更新に使用されるワークやワーク取付具などの被取付物の3次元モデルデータは、例えば、これを作成したオペレータのミスや、被取付物の3次元モデルデータ作成後における設計変更などによって実際の形状と一致していないことがあり、このような場合には、正確な干渉シミュレーションを行うことができない。また、工作機械の3次元モデル上における被取付物の取付状態と実際の取付状態とが異なっている場合もあり、このような場合にも干渉シミュレーションを正確に行うことができない。
したがって、被取付物を含む工作機械の3次元モデルデータが正確であるかどうか、即ち、工作機械の実際の状態に即したものであるかどうかを容易且つ効率的に確認することができれば好都合である。
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータで予め作成されたものが正確であるかどうかを容易且つ効率的に、しかも精度良く確認することができる3次元モデルデータ確認方法及び確認装置の提供をその目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、
予め作成された、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルに関するデータであり、これらの形状を定義する形状データを少なくとも含んだモデルデータが正確であるかどうかを確認する方法であって、
撮像カメラにより、前記工作機械に取り付けられた実際の被取付物を予め設定された視点から撮像して2次元画像データを生成する実画像データ生成工程と、
コンピュータ処理により、前記予め作成された、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータを基に前記被取付物の2次元データを生成する工程であって、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に前記被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルを配置するとともに前記撮像カメラと同じ条件のカメラを仮想的に設定,配置し、このカメラにより、3次元モデルに係る被取付物を前記実際の被取付物と同様に前記予め設定された視点と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成する仮想画像データ生成工程と、
コンピュータ処理により、前記実画像データ生成工程で生成された実際の被取付物に係る2次元画像データと、前記仮想画像データ生成工程で生成された3次元モデルに係る被取付物の2次元画像データとを比較して一致しているか否かを判断する画像データ比較工程とからなることを特徴とする3次元モデルデータ確認方法に係る。
そして、このモデルデータ確認方法は、以下のモデルデータ確認装置によってこれを好適に実施することができる。
即ち、このモデルデータ確認装置は、
予め作成された、前記工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルに関するデータであり、これらの形状を定義する形状データを少なくとも含んだモデルデータが正確であるかどうかを確認する装置であって、
前記工作機械に取り付けられた実際の被取付物を予め設定された視点から撮像して2次元画像データを生成する撮像カメラと、
前記撮像カメラが接続されたコンピュータとからなり、
前記コンピュータは、
前記予め作成された、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータを記憶するモデルデータ記憶手段と、
前記モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に前記被取付物の2次元データを生成する手段であって、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に前記被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルを配置するとともに前記撮像カメラと同じ条件のカメラを仮想的に設定,配置し、このカメラにより、3次元モデルに係る被取付物を前記実際の被取付物と同様に前記予め設定された視点と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成する仮想画像データ生成手段と、
前記撮像カメラにより生成された実際の被取付物に係る2次元画像データと、前記仮想画像データ生成手段により生成された3次元モデルに係る被取付物の2次元画像データとを比較して一致しているか否かを判断する画像データ比較手段として機能するように構成されてなることを特徴とする3次元モデルデータ確認装置に係る。
この3次元モデルデータ確認装置によれば、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータ(3次元モデルデータ)(例えば、ワークが載置されるテーブルを少なくとも含むマシニングセンタのモデルデータ、或いはワークを保持する主軸を少なくとも含む旋盤のモデルデータ)が予め作成され、モデルデータ記憶手段に格納される。尚、前記被取付物としては、例えば、ワークやワーク取付具などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。前記被取付物を、ワークやワーク取付具とした場合、前記モデルデータ記憶手段には、工作機械に取り付けられたワーク及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータ、工作機械に取り付けられたワーク取付具及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータ、又は、工作機械に取り付けられたワーク及びワーク取付具並びに少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータが格納される。
そして、撮像カメラにより、工作機械に取り付けられた実際の被取付物が撮像され、その2次元画像データが生成されるとともに、仮想画像データ生成手段により、モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に被取付物の2次元データが生成される。この2次元データは、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルを配置するとともに撮像カメラと同じ条件(例えば、焦点距離、主点の座標値、撮像面の中心座標値、撮像面の中心座標値と主点の座標値とのずれ量、放射方向歪補正係数、接線方向歪補正係数などのパラメータが同じである)のカメラを仮想的に設定,配置し、このカメラにより、3次元モデルに係る被取付物を実際の被取付物と同様に前記予め設定された視点と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データである。
この後、画像データ比較手段により、撮像カメラによって生成された実際の被取付物に係る2次元画像データ(被取付物の実画像)と、仮想画像データ生成手段によって生成された3次元モデルに係る被取付物の2次元画像データ(被取付物の仮想画像)とが比較され、これらが一致しているか否かが判断される。これは、例えば、撮像カメラ及び仮想画像データ生成手段によってそれぞれ生成された2次元画像データにおける各ピクセルの濃淡レベル値が同じであるかどうかを確認することで行ったり、各2次元画像データから被取付物のエッジをそれぞれ検出して、検出したエッジの位置や長さが同じであるかどうかなどを確認することで行うことができる。
実画像と仮想画像とが一致していれば、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータは正確である、即ち、被取付物の形状,取付位置及び取付姿勢が実際のものと合っていると判断され、一致していなければ、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータは間違っている、即ち、被取付物の形状,取付位置及び取付姿勢が実際のものと合っていないと判断される。そして、間違っていると判断されたときには、例えば、その旨のメッセージが画面表示されたり、加工開始が不可となるような措置が取られる。
斯くして、本発明に係る3次元モデルデータ確認方法及び確認装置によれば、撮像カメラにより得られる被取付物の実画像と、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータを基に生成される被取付物の仮想画像とを比較して、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータが工作機械の実際の状態に即したものであるかどうかを判断しているので、この被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータが正確なものであるかどうかを容易且つ効率的に、しかも精度良く確認することができる。
また、例えば、不正確な3次元モデルデータを用いて干渉シミュレーションが行われるのを防止したり、間違った3次元モデルデータでの干渉シミュレーションによりNCプログラムに誤りがないと判断され、このようなNCプログラムに従って加工が行われるのを防止することができる。
尚、前記コンピュータは、更に、工作機械の実際の動作に合わせて少なくとも工作機械の一部に係るモデルデータを更新するモデルデータ更新手段として機能するように構成されていても良い。
また、上記モデルデータ確認方法及び確認装置では、ワークを1以上の視点から撮像するようにしても良い。例えば、2つの視点から撮像する場合、撮像カメラにより、工作機械に取り付けられた実際の被取付物を、第1視点及びこれと離れた第2視点の2つの視点から撮像し、各視点における2次元画像データを生成するとともに、仮想画像データ生成手段により、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータを基に、前記第1視点及び第2視点と同視点から3次元モデルに係る被取付物を撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成する。そして、撮像カメラによって生成された第1視点からの2次元画像データと、仮想画像データ生成手段によって生成された第1視点からの2次元画像データ、及び、撮像カメラによって生成された第2視点からの2次元画像データと、仮想画像データ生成手段によって生成された第2視点からの2次元画像データをそれぞれ比較し、これらが一致しているか否かを判断する。
以上のように、本発明に係る3次元モデルデータ確認方法及び確認装置によれば、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータが正確であるかどうかを容易且つ高精度に確認することができ、効率的である。
本発明の一実施形態に係る3次元モデルデータ確認装置などの概略構成を示したブロック図である。 本実施形態の3次元モデルデータ確認装置及びこれが設けられる工作機械を示した斜視図である。 本実施形態の仮想画像データ生成部における一連の処理を示したフローチャートである。 本実施形態の仮想画像データ生成部における一連の処理を示したフローチャートである。 ワークの仮想画像データの生成を説明するための説明図である。 ワークの仮想画像データの生成を説明するための説明図である。 本実施形態の画像データ比較部における一連の処理を示したフローチャートである。
符号の説明
1 3次元モデルデータ確認装置
10 コンピュータ
11 入力装置
12 画面表示装置
13 第1CCDカメラ
14 第2CCDカメラ
15 実画像データ記憶部
16 カメラパラメータ記憶部
17 モデルデータ記憶部
18 モデルデータ更新部
19 仮想画像データ生成部
20 仮想画像データ記憶部
21 画像データ比較部
30 工作機械
31 ベッド
32 基部
33 左側壁
34 右側壁
35 後側壁
36 第1サドル
37 第2サドル
38 主軸頭
39 主軸
40 テーブル
T 工具
W ワーク
以下、本発明の具体的な実施形態について、添付図面に基づき説明する。尚、図1は、本発明の一実施形態に係る3次元モデルデータ確認装置などの概略構成を示したブロック図である。
図1に示すように、本例の3次元モデルデータ確認装置1は、図2に示す工作機械30に付設されたコンピュータ10,第1CCDカメラ13及び第2CCDカメラ14からなり、コンピュータ10は、マウス11aやキーボード11bなどの入力装置11と画面表示装置12とを備え、実画像データ記憶部15,カメラパラメータ記憶部16,モデルデータ記憶部17,モデルデータ更新部18,仮想画像データ生成部19,仮想画像データ記憶部20,画像データ比較部21として機能するようになっている。
まず、前記工作機械30について説明する。
図1及び図2に示すように、前記工作機械30は、立形マシニングセンタと呼ばれるタイプのものであり、ベッド31と、ベッド31に配設され、前後方向(Y軸方向)に移動自在となった第1サドル36と、第1サドル36に配設され、左右方向(X軸方向)に移動自在となった第2サドル37と、第2サドル37に配設され、鉛直方向(Z軸方向)に移動自在となった主軸頭38と、主軸頭38によって軸線中心に回転自在に支持され、工具Tを保持する主軸39と、ベッド31に配設され、ワークWが上面に載置,固定されるテーブル40などを備え、テーブル40は、ワークWの載置,固定される載置部40aがZ軸と平行な回転中心軸回り(C軸方向)に回転自在となるように構成されている。
また、工作機械30は、更に、第1サドル36をY軸方向に移動(直線移動)させるY軸送り機構41と、第2サドル37をX軸方向に移動(直線移動)させるX軸送り機構42と、主軸頭38をZ軸方向に移動(直線移動)させるZ軸送り機構43と、主軸39をその軸線中心に回転させる主軸回転駆動機構44と、テーブル40の載置部40aをC軸方向に回転(回転移動)させて所定の回転角度位置に割り出すテーブル回転駆動機構45と、これらY軸送り機構41,X軸送り機構42,Z軸送り機構43,主軸回転駆動機構44及びテーブル回転駆動機構45の作動を制御する制御装置46と、この制御装置46に接続された操作盤47とを備えている。
前記ベッド31は、平面視矩形状をした基部32と、基部32の左右両側に立設された側壁33,34(左側壁33及び右側壁34)と、基部32の奥側に立設され、左右両側の側壁33,34間に設けられる側壁(後側壁)35とからなる。前記テーブル40は、後側壁35の前面に設けられ、各側壁33,34,35に囲まれた空間に配置される。
前記第1サドル36は、Y軸方向に移動自在に前記左側壁33及び右側壁34に支持され、前記第2サドル37は、X軸方向に移動自在に第1サドル36に支持され、前記主軸頭38は、Z軸方向に移動自在に第2サドル37に支持され、前記主軸39は、テーブル40の上面よりも上方で軸線がZ軸と平行に配置され、主軸頭38の下端部に軸線中心に回転自在に支持される。
前記操作盤47は、制御装置46に対して各種信号を入力するための入力装置(操作キーやキーボード、手動パルス発生器など)(図示せず)と、制御装置46による制御状態などを画面表示するための画面表示装置(図示せず)とからなる。
前記制御装置46は、予め作成されたNCプログラムが格納されるプログラム記憶部46aを備え、このNCプログラムに基づいて各送り機構41,42,43や各回転駆動機構44,45を制御する。具体的には、NCプログラムから、第1サドル36,第2サドル37及び主軸頭38の移動位置や送り速度、主軸39の回転速度、テーブル40(載置部40a)の回転角度位置などに関する移動指令を抽出し、抽出した移動指令、各送り機構41,42,43からフィードバックされる現在位置データ、主軸回転駆動機構44からフィードバックされる現在回転速度データ、及びテーブル回転駆動機構45からフィードバックされる現在回転角度位置データに基づいて制御する。
また、制御装置46は、操作盤47の入力装置(図示せず)から入力された操作信号(移動指令に係る信号)を受信して、受信した操作信号を基に各送り機構41,42,43や各回転駆動機構44,45を制御する。
また、更に、制御装置46は、NCプログラムから抽出した移動指令、操作盤47の入力装置(図示せず)から入力された操作信号、各送り機構41,42,43からフィードバックされる現在位置データ、或いはテーブル回転駆動機構45からフィードバックされる現在回転角度位置データを前記モデルデータ更新部18に送信する処理を行う。
次に、前記3次元モデルデータ確認装置1について説明する。
上記のように、前記3次元モデルデータ確認装置1は、第1CCDカメラ13,第2CCDカメラ14,実画像データ記憶部15,カメラパラメータ記憶部16,モデルデータ記憶部17,モデルデータ更新部18,仮想画像データ生成部19,仮想画像データ記憶部20及び画像データ比較部21を備える。
前記第1CCDカメラ13及び第2CCDカメラ14は、ベッド31の左側壁33と後側壁35との隅部であって左側壁33及び後側壁35の上部にブラケット24を介して取り付けられ、光軸が斜め下方に傾いてテーブル40(載置部40a)の上面に載置,固定された実際のワークWを撮像する。第2CCDカメラ14は、光軸が第1CCDカメラ13の光軸と平行となるように、撮像面が第1CCDカメラ13の撮像面と同一平面内に位置するように、且つ第1CCDカメラ13と一定間隔を隔てるように設けられる。尚、ワークWの撮像時には、ワークWだけでなく、テーブル40の一部も撮像される。
前記各CCDカメラ13,14は、多行多列の2次元に配置された複数の光電変換素子を備え、受光強度に応じて各光電変換素子から出力される電圧信号をデジタル化した後、これを濃淡レベル値に変換して、前記光電変換素子の配列と同配列の2次元濃淡画像データとして出力する。そして、前記実画像データ記憶部15には、前記各CCDカメラ13,14から出力された2次元濃淡画像データ(ワークWの実画像データ)がそれぞれ格納される。
前記カメラパラメータ記憶部16は、各CCDカメラ13,14固有のパラメータである内部パラメータ(例えば、焦点距離,主点の座標値,撮像面の中心座標値,撮像面の中心座標値と主点の座標値とのずれ量,放射方向歪補正係数及び接線方向歪補正係数など)と、工作機械30の座標系におけるCCDカメラ13,14の位置や姿勢を表す外部パラメータ(例えば、回転行列及び平行移動ベクトルなど)とを記憶する。これらのパラメータは、例えば、較正処理により予め算出されて格納される。
前記モデルデータ記憶部17には、テーブル40(載置部40a)に載置,固定されたワークWを含む工作機械30全体の3次元モデルに関するデータであり、この工作機械30全体の形状を定義する形状データを少なくとも含んだモデルデータ(本例では、工作機械30のカバーや扉などを除き、工作機械30の主要な構成要素とワークWとを含む3次元モデルデータ)が格納される。このモデルデータは、オペレータやモデルデータ生成装置などによって予め作成されたものである。尚、この工作機械30全体のモデルデータは、例えば、ベッド31,第1サドル36,第2サドル37,主軸頭38,主軸39(工具Tを含む)及びテーブル40といった工作機械30の構成要素並びにワークWの各モデルデータがそれぞれ相互に関連付けられて構成される。また、工作機械30全体のモデルデータは、その座標系が実際の工作機械30と同じになるように設定されている。
前記モデルデータ更新部18は、制御装置46から送信された移動指令,操作信号,現在位置データ或いは現在回転角度位置データを受信すると、モデルデータ記憶部17に格納された工作機械30全体のモデルデータを読み出し、前記受信した移動指令,操作信号,現在位置データ或いは現在回転角度位置データ、及び読み出したモデルデータを基に、第1サドル36,第2サドル37,主軸頭38及びテーブル40の載置部40aが移動指令や操作信号に従って移動(直線移動や回転移動)した状態となるように又は現在位置データや現在回転角度位置データに係る位置に移動(直線移動や回転移動)した状態となるように工作機械30全体のモデルデータを更新する。そして、更新後のモデルデータを前記モデルデータ記憶部17に格納し、更新後のモデルデータで更新前のモデルデータを書き換える。
前記仮想画像データ生成部19は、図3に示すような一連の処理を行い、カメラパラメータ記憶部16に格納された各CCDカメラ13,14の外部パラメータ(CCDカメラ13,14の位置や姿勢を示すパラメータ)及び内部パラメータ(焦点距離,主点の座標値,撮像面の中心座標値,撮像面の中心座標値と主点の座標値とのずれ量,放射方向歪補正係数及び接線方向歪補正係数を示すパラメータ)、並びにモデルデータ記憶部17に格納されたモデルデータを基にワークWの2次元データ(後述のようにワークWの仮想画像データ)を生成する。
尚、第1CCDカメラ13に対応した仮想画像の生成と、第2CCDカメラ14に対応した仮想画像の生成とは同じようにして行われるので、以下の説明では、第1CCDカメラ13に対応した仮想画像の生成を中心に説明し、第2CCDカメラ14に対応した仮想画像の生成については省略する。
仮想画像データ生成部19は、まず、カメラパラメータ記憶部16に格納された各パラメータを読み出し(ステップS1)、ついで、モデルデータ記憶部17に格納された工作機械30全体のモデルデータを読み出す(ステップS2)。
そして、読み出した各パラメータ及びモデルデータを基に、工作機械30全体のモデルデータの座標系を、CCDカメラ13(14)に設定された座標系と同じ座標系に変換する(ステップS3)。具体的には、下式(数1)を用いて変換する。下式中、R及びTは、工作機械30の座標系をCCDカメラ13(14)の座標系に変換するためのパラメータであり、RはCCDカメラ13(14)の姿勢を示す回転行列で、TはCCDカメラ13(14)の位置を示す平行移動ベクトルである。これにより、例えば、図5に示すように、ワークW上のある点が、工作機械30の座標系での座標値P(Psx,Psy,Psz)からCCDカメラ13(14)の座標系での座標値P(Pcx,Pcy,Pcz)に変換され、工作機械30全体のモデルデータがCCDカメラ13(14)の座標系と同じ座標系で認識される。
Figure 2008026723
尚、前記ステップS3の処理は、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に工作機械30全体の3次元モデルを配置するとともに、各CCDカメラ13,14の視点と同じ視点からそれぞれ撮像可能な第1CCDカメラ19a及び第2CCDカメラ19bを仮想的に設定,配置するための処理である。
次に、座標系を変換したモデルデータによって特定されるワークW周辺部分の形状を、下式(数2)を用いて、CCDカメラ19aの撮像面19c(CCDカメラ19bの撮像面19d)上に投影する、即ち、CCDカメラ19a(19b)により3次元モデルに係るワークWを撮像する(ステップS4)。これにより、例えば、図6に示すように、3次元空間内の座標値P(Pcx,Pcy,Pcz)が撮像面19c(19d)内の座標値Pip(Pipx,Pipy)に変換され、2次元濃淡画像データが生成される。尚、図6は、CCDカメラ19aによるワークWの撮像を簡略的に示した概念図として図示している。
Figure 2008026723
ついで、撮像面19c(19d)上に投影した形状(即ち、2次元画像)を歪ませる処理を行う(ステップS5)。これは、CCDカメラ13(14)によって生成される実画像が歪んでいることから、仮想画像を実画像と同じように歪ませる必要があるからである。具体的には、下式(数3)を用いて行う。下式中、K,Kは、CCDカメラ13(14)の放射方向歪補正係数であり、P,Pは、CCDカメラ13(14)の接線方向歪補正係数である。これにより、ある座標値Pip(Pipx,Pipy)が座標値Pipd(Pipdx,Pipdy)に変換される。
Figure 2008026723
この後、下式(数4)を用い、歪ませた形状の撮像面19c(19d)上における座標値Pipd(Pipdx,Pipdy)を画素位置Pis(Pisx,Pisy)として算出する(ステップS6)。下式中、uはCCDカメラ13(14)の撮像面の中心座標値と主点の座標値のX軸方向におけるずれ量、vはCCDカメラ13(14)の撮像面の中心座標値と主点の座標値のY軸方向におけるずれ量、fはCCDカメラ13(14)のX軸方向の焦点距離、fはCCDカメラ13(14)のY軸方向の焦点距離である。
Figure 2008026723
尚、前記ステップS5及びS6の処理は、仮想的なCCDカメラ19a(19b)の条件を実際のCCDカメラ13(14)の条件と一致させるための処理である。
このようにしてステップS1〜S6までの処理を行うことにより、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に工作機械30全体の3次元モデルを配置するとともにCCDカメラ13(14)と同じ条件のカメラ19a(19b)を仮想的に設定,配置し、このカメラ19a(19b)により、3次元モデルに係るワークWを実際のワークWと同様にCCDカメラ13(14)と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元濃淡画像データ(テーブル40を一部含んだワークWの2次元濃淡画像データ)を生成すると、生成した2次元濃淡画像データをワークWの仮想画像データとして前記仮想画像データ記憶部20に格納し(ステップS7)、一連の処理を終了する。尚、この仮想画像データ記憶部20には、第1CCDカメラ13に対応した仮想画像データと、第2CCDカメラ14に対応した仮想画像データとがそれぞれ格納される。
尚、仮想画像データ生成部19は、上記ステップS5及びステップS6の処理に代えて、以下に説明するステップS5’及びステップS6’の処理を行うようにしても良い(図4参照)。即ち、ステップS5’では、下式(数5)を用いて、投影した形状(2次元画像)の撮像面19c(19d)上における座標値Pip(Pipx,Pipy)を画素位置P(Pvx,Pvy)として算出する。下式中、fはCCDカメラ13(14)の焦点距離、CはCCDカメラ13(14)の撮像面の中心にある画素のX軸座標値、CはCCDカメラ13(14)の撮像面の中心にある画素のY軸座標値である。
Figure 2008026723
一方、ステップS6’では、上記の数4と数5とを組み合わせて得られる下式(数6)を用いて、ステップS5’で得られた形状(2次元画像)をシフトするとともに拡大する。これにより、ステップS5’で得られた画素位置P(Pvx,Pvy)が新たな画素位置Pis(Pisx,Pisy)に変換される。尚、下式において、上側の(X軸に関する)成分は整数になるが、下側の(Y軸に関する)成分は小数になる。したがって、このままでは、Y軸方向における画素位置が求まらないので、Y軸方向の画素位置については、整数の値を得るべく(小数部分を無くすべく)一次補間を行う。
Figure 2008026723
前記画像データ比較部21は、図7に示すような一連の処理を行い、カメラパラメータ記憶部16に格納された各CCDカメラ13,14の内部パラメータ(焦点距離,主点の座標値,撮像面の中心座標値,撮像面の中心座標値と主点の座標値とのずれ量,放射方向歪補正係数及び接線方向歪補正係数を示すパラメータ)、実画像データ記憶部15に格納された実際のワークWに係る2次元濃淡画像データ(ワークWの実画像)、及び仮想画像データ記憶部20に格納された3次元モデルに係るワークWの2次元濃淡画像データ(ワークWの仮想画像)を基に、ワークWを含む工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかを確認する。
即ち、画像データ比較部21は、カメラパラメータ記憶部16に格納された各CCDカメラ13,14の内部パラメータを読み出し(ステップS11)、次に、実画像データ記憶部15に格納されたワークWの実画像データ(各CCDカメラ13,14により得られた実画像データ)をそれぞれ読み出す(ステップS12)。
この後、読み出した内部パラメータ及び各実画像データを基に、各実画像の歪をそれぞれ除去し(ステップS13)、更に、各実画像のずれをそれぞれ無くす(ステップS14)。これは、CCDカメラ13,14のレンズによって画像が歪んだり、主点と撮像面の中心とがずれているからである。実画像の歪は、例えば、放射方向歪補正係数及び接線方向歪補正係数を基に除去することができ、実画像のずれは、例えば、主点のずれ量を基に無くすことができる。
次に、仮想画像データ記憶部20に格納されたワークWの仮想画像データ(各CCDカメラ13,14に対応するように生成された仮想画像データ)をそれぞれ読み出し(ステップS15)、読み出した各仮想画像データ及びステップS11で読み出した内部パラメータを基に、実画像と同様、各仮想画像の歪をそれぞれ除去し(ステップS16)、更に、各仮想画像のずれをそれぞれ無くす(ステップS17)。
尚、前記仮想画像データ生成部19における処理で、ステップS5及びS6の処理に代えて、ステップS5’及びS6’の処理を行うようにした場合には、前記ステップS16の処理は省略することができる。
そして、第1CCDカメラ13により得られた実画像データと、第1CCDカメラ13に対応するように生成された仮想画像データとを、第2CCDカメラ14により得られた実画像データと、第2CCDカメラ14に対応するように生成された仮想画像データとをそれぞれ比較し、これらが一致しているか否かを判断する(ステップS18)。
具体的には、例えば、実画像データにおける各ピクセルの濃淡レベル値と、仮想画像データにおける各ピクセルの濃淡レベル値とがそれぞれ同じであるかどうかを確認したり、実画像データ及び仮想画像データからワークWのエッジをそれぞれ検出して、検出したエッジの位置や長さが同じであるかどうかを確認することなどにより行う。実画像データ及び仮想画像データの各ピクセルの濃淡レベル値がそれぞれ同じである場合、実画像データ及び仮想画像データから検出されたエッジの位置や長さが同じである場合には、実画像データと仮想画像データとが一致していると判断する。尚、実画像データと仮想画像データとが一致していると言えるためには、2組の実画像データ及び仮想画像データの内、いずれか一方だけでなく、2組ともそれぞれ一致している必要がある。
そして、実画像データと仮想画像データとが一致していれば、工作機械30全体の3次元モデルデータは正確である、即ち、ワークWの形状,取付位置及び取付姿勢が実際のものと合っていると判断し(ステップS18)、上記一連の処理を終了する。一方、一致していなければ、工作機械30全体の3次元モデルデータは間違っている、即ち、ワークWの形状,取付位置及び取付姿勢が実際のものと合っていないと判断し(ステップS18)、例えば、その旨のメッセージを操作盤47の画面表示装置(図示せず)やコンピュータ10の画面表示装置12に表示させて(ステップS19)、上記一連の処理を終了する。
以上のように構成された本例の3次元モデルデータ確認装置1によれば、カメラパラメータ記憶部16に各CCDカメラ13,14の内部パラメータ及び外部パラメータが、モデルデータ記憶部17にワークWを含む工作機械30全体のモデルデータが予め格納される。尚、モデルデータ記憶部17に格納されたモデルデータは、モデルデータ更新部18により、制御装置46から送信される移動指令や操作信号、現在位置データ、現在回転角度位置データを基に随時更新される。
そして、各CCDカメラ13,14によりテーブル40上の実際のワークWが撮像されると、テーブル40を一部含んだワークWの実画像データが生成され、実画像データ記憶部15に格納される。
また、仮想画像データ生成部19によって、カメラパラメータ記憶部16に格納された各CCDカメラ13,14の外部パラメータ及び内部パラメータ、並びにモデルデータ記憶部17に格納されたモデルデータを基に、各CCDカメラ13,14と同視点から3次元モデルに係るワークWをそれぞれ撮像したとすれば得られると想定されるワークWの仮想画像データが生成され、仮想画像データ記憶部20に格納される。
この後、画像データ比較部21によって、カメラパラメータ記憶部16に格納された各CCDカメラ13,14の内部パラメータ、実画像データ記憶部15に格納されたワークWの実画像データ、及び仮想画像データ記憶部20に格納されたワークWの仮想画像データを基に、ワークWを含む工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかが判断され、間違っていると判断された場合には、例えば、その旨のメッセージが操作盤47の画面表示装置(図示せず)やコンピュータ10の画面表示装置12に表示される。
このように、本例の3次元モデルデータ確認装置1によれば、CCDカメラ13,14により得られるワークWの実画像と、工作機械30全体の3次元モデルデータを基に生成されるワークWの仮想画像とを比較して、ワークWを含む工作機械30全体の3次元モデルデータが工作機械30の実際の状態に即したものであるかどうかを判断しているので、この工作機械30全体の3次元モデルデータが正確なものであるかどうかを容易且つ効率的に、しかも精度良く確認することができる。
また、例えば、不正確な3次元モデルデータを用いて干渉シミュレーションが行われるのを防止したり、間違った3次元モデルデータでの干渉シミュレーションによりNCプログラムに誤りがないと判断され、このようなNCプログラムに従って加工が行われるのを防止することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。
上例では、テーブル40上のワークWを含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認するようにしたが、通常、ワークWをテーブル40に固定する際にはワーク取付具が使用されるため、ワークWとこれを固定するワーク取付具とを含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認するようにしても良い。また、この他、ワーク取付具を含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認することもできる。
ワークWとワーク取付具とを含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認する場合には、このワークW及びワーク取付具を含む工作機械30全体の3次元モデルデータをモデルデータ記憶部17に格納し、各CCDカメラ13,14により前記ワークW及びワーク取付具を撮像してその実画像データを生成するとともに、仮想画像データ生成部19により前記ワークW及びワーク取付具の仮想画像データを生成し、画像データ比較部21により実画像データと仮想画像データとを比較して、ワークW及びワーク取付具を含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを判断する。一方、ワーク取付具を含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認する場合には、ワーク取付具を含む工作機械30全体の3次元モデルデータをモデルデータ記憶部17に格納し、各CCDカメラ13,14によりワーク取付具を撮像してその実画像データを生成するとともに、仮想画像データ生成部19によりワーク取付具の仮想画像データを生成し、画像データ比較部21により実画像データと仮想画像データとを比較して、ワーク取付具を含む工作機械30全体の3次元モデルデータが正確であるかどうかを判断する。
また、各CCDカメラ13,14により実際のワークWを撮像してその実画像データを生成する処理と、仮想画像データ生成部19によりワークWの仮想画像データを生成する処理の実行順序は、特に限定されず、どちらを先に行っても良い。
また、テーブル40の載置部40aをC軸方向に回転させて複数の回転角度位置でワークWを撮像し、各回転角度位置で撮像した実画像と仮想画像とを比較するようにすれば、より精度良く工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかを判断することができる。
また、工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかをどのような時に確認するかについては、特に限定されるものではない。例えば、操作盤47に設けられた加工開始ボタンがオペレータによって押されたときに行うようにすることができる。この場合、加工動作の実行前に確認処理を行い、工作機械30全体のモデルデータは間違っていると判断したときには、アラーム出力をして加工動作を中止させる。この他、オペレータが加工準備を終わらせ、操作盤47に設けられた確認ボタンを押したときに行うようにすることもできる。
また、CCDカメラ13,14は、必ずしも2台設ける必要はなく、第2CCDカメラ14を省略するようにしても良い。この場合、第1CCDカメラ13により得られた実画像データと、第1CCDカメラ13に対応するように生成された仮想画像データとを比較することで、工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかを判断することができるが、前記第1CCDカメラ13の配置位置に相当する位置と、前記第2CCDカメラ14の配置位置に相当する位置とにおいてワークWを撮像するようにすれば、上記と同様、異なる2視点での2次元濃淡画像を基に工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかを判断することができる。
また、前記3次元モデルデータ確認装置1が設けられる工作機械30は、何ら限定されるものではなく、どのような工作機械30であっても良い。例えば、上例のような立形マシニングセンタではなく、旋盤などに設けるようにしても良い。
また、CCDカメラ13,14が2次元濃淡画像データではなく、2次元のカラー画像を出力するように構成するとともに、仮想画像データ生成部19が2次元濃淡画像データではなく、2次元のカラー画像を生成するように構成し、これらのカラー画像を基に、ワークWを含む工作機械30全体のモデルデータが正確であるかどうかを判断するようにしても良い。
以上詳述したように、本発明は、予め作成されたモデルデータであって、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルデータが正確であるかどうかを確認する3次元モデルデータ確認方法及び確認装置に好適に適用することができる。

Claims (4)

  1. 予め作成された、工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルに関するデータであり、これらの形状を定義する形状データを少なくとも含んだモデルデータが正確であるかどうかを確認する方法であって、
    撮像カメラにより、前記工作機械に取り付けられた実際の被取付物を予め設定された1以上の視点から撮像して2次元画像データを生成する実画像データ生成工程と、
    コンピュータ処理により、前記予め作成された、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータを基に前記被取付物の2次元データを生成する工程であって、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に前記被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルを配置するとともに前記撮像カメラと同じ条件のカメラを仮想的に設定,配置し、このカメラにより、3次元モデルに係る被取付物を前記実際の被取付物と同様に前記予め設定された視点と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成する仮想画像データ生成工程と、
    コンピュータ処理により、前記実画像データ生成工程で生成された実際の被取付物に係る2次元画像データと、前記仮想画像データ生成工程で生成された3次元モデルに係る被取付物の2次元画像データとを比較して一致しているか否かを判断する画像データ比較工程とからなることを特徴とする3次元モデルデータ確認方法。
  2. 予め作成された、前記工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルに関するデータであり、これらの形状を定義する形状データを少なくとも含んだモデルデータが正確であるかどうかを確認する装置であって、
    前記工作機械に取り付けられた実際の被取付物を予め設定された1以上の視点から撮像して2次元画像データを生成する撮像カメラと、
    前記撮像カメラが接続されたコンピュータとからなり、
    前記コンピュータは、
    前記予め作成された、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータを記憶するモデルデータ記憶手段と、
    前記モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に前記被取付物の2次元データを生成する手段であって、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に前記被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルを配置するとともに前記撮像カメラと同じ条件のカメラを仮想的に設定,配置し、このカメラにより、3次元モデルに係る被取付物を前記実際の被取付物と同様に前記予め設定された視点と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成する仮想画像データ生成手段と、
    前記撮像カメラにより生成された実際の被取付物に係る2次元画像データと、前記仮想画像データ生成手段により生成された3次元モデルに係る被取付物の2次元画像データとを比較して一致しているか否かを判断する画像データ比較手段として機能するように構成されてなることを特徴とする3次元モデルデータ確認装置。
  3. 移動可能に構成され、被取付物が取り付けられる構造体と、前記構造体を駆動する駆動手段と、前記構造体の移動指令を基に前記駆動手段の作動を制御し、前記構造体の移動を制御する制御手段とを備えた工作機械に設けられ、
    予め作成された、前記工作機械に取り付けられた被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルに関するデータであり、これらの形状を定義する形状データを少なくとも含んだモデルデータが正確であるかどうかを確認する装置であって、
    前記工作機械に取り付けられた実際の被取付物を予め設定された1以上の視点から撮像して2次元画像データを生成する撮像カメラと、
    前記撮像カメラが接続されたコンピュータとからなり、
    前記コンピュータは、
    前記予め作成された、被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含むモデルデータを記憶するモデルデータ記憶手段と、
    前記制御手段から前記移動指令又は前記構造体の位置情報を受信し、受信した移動指令又は位置情報、及び前記モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に、前記構造体が前記移動指令に係る移動を行った状態となるように又は前記構造体が前記位置情報に係る位置に移動した状態となるように前記少なくとも工作機械の一部に係るモデルデータを更新するモデルデータ更新手段と、
    前記モデルデータ更新手段によって更新されたモデルデータを基に前記被取付物の2次元データを生成する手段であって、3次元空間を仮想的に設定して、この空間内に前記被取付物及び少なくとも工作機械の一部を含む3次元モデルを配置するとともに前記撮像カメラと同じ条件のカメラを仮想的に設定,配置し、このカメラにより、3次元モデルに係る被取付物を前記実際の被取付物と同様に前記予め設定された視点と同じ視点から撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成する仮想画像データ生成手段と、
    前記撮像カメラにより生成された実際の被取付物に係る2次元画像データと、前記仮想画像データ生成手段により生成された3次元モデルに係る被取付物の2次元画像データとを比較して一致しているか否かを判断する画像データ比較手段として機能するように構成されてなることを特徴とする3次元モデルデータ確認装置。
  4. 前記画像データ比較手段は、前記撮像カメラにより生成された2次元画像データにおける各ピクセルの濃淡レベル値と、前記仮想画像データ生成手段により生成された2次元画像データにおける各ピクセルの濃淡レベル値とを比較して一致しているか否かを判断するように構成されてなることを特徴とする請求項2又は3記載の3次元モデルデータ確認装置。
JP2008532131A 2006-09-01 2007-08-31 3次元モデルデータ確認方法及び3次元モデルデータ確認装置 Active JP5049976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82428506P 2006-09-01 2006-09-01
US60/824,285 2006-09-01
US86310706P 2006-10-26 2006-10-26
US60/863,107 2006-10-26
PCT/JP2007/066988 WO2008026723A1 (fr) 2006-09-01 2007-08-31 Procédé de confirmation de données de modèle tridimensionnel, et appareil de confirmation de données de modèle tridimensionnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008026723A1 true JPWO2008026723A1 (ja) 2010-01-21
JP5049976B2 JP5049976B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39136004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532130A Expired - Fee Related JP5049975B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-31 3次元モデルデータ生成方法及び3次元モデルデータ生成装置
JP2008532131A Active JP5049976B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-31 3次元モデルデータ確認方法及び3次元モデルデータ確認装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532130A Expired - Fee Related JP5049975B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-31 3次元モデルデータ生成方法及び3次元モデルデータ生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8310534B2 (ja)
JP (2) JP5049975B2 (ja)
DE (2) DE112007001977T5 (ja)
WO (2) WO2008026723A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026723A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 Mori Seiki Co., Ltd. Procédé de confirmation de données de modèle tridimensionnel, et appareil de confirmation de données de modèle tridimensionnel
JP5384178B2 (ja) * 2008-04-21 2014-01-08 株式会社森精機製作所 加工シミュレーション方法及び加工シミュレーション装置
JP5465957B2 (ja) * 2008-09-05 2014-04-09 Dmg森精機株式会社 加工状態確認方法及び加工状態確認装置
DE102009029062A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-11 Mori Seiki Co., Ltd., Yamatokoriyama-shi Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitungszustandsüberwachung
DE102008048776B4 (de) * 2008-09-24 2020-12-17 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Mess- und/oder Einstellgerät mit einer Messvorrichtung und mit einer Steuer- und/oder Programmiervorrichtung zur Simulation eines Messablaufs
US8310539B2 (en) * 2009-05-29 2012-11-13 Mori Seiki Co., Ltd Calibration method and calibration device
JP5393318B2 (ja) * 2009-07-28 2014-01-22 キヤノン株式会社 位置姿勢計測方法及び装置
US20110295408A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Process for positioning a workpiece
JP2012053508A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御工作機械
EP2619724A2 (en) * 2010-09-23 2013-07-31 Stryker Corporation Video monitoring system
JP5547601B2 (ja) * 2010-10-07 2014-07-16 オークマ株式会社 数値制御装置
DE102011002625A1 (de) 2011-01-13 2012-07-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen der Lage eines Objekts in einer Werkzeugmaschine
US9026242B2 (en) * 2011-05-19 2015-05-05 Taktia Llc Automatically guided tools
US9160979B1 (en) * 2011-05-27 2015-10-13 Trimble Navigation Limited Determining camera position for a photograph having a displaced center of projection
US20130278725A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Connecticut Center for Advanced Technology, Inc. Integrated Structured Light 3D Scanner
EP2852868B1 (en) 2012-04-26 2021-12-01 Shaper Tools, Inc. Systems and methods for performing a task on a material, or locating the position of a device relative to the surface of the material
DE102012211734A1 (de) 2012-07-05 2014-01-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen der Lage eines Objekts in einer Werkzeugmaschine
JP6044293B2 (ja) * 2012-11-19 2016-12-14 株式会社Ihi 3次元物体認識装置および3次元物体認識方法
JP6043234B2 (ja) * 2013-04-15 2016-12-14 オークマ株式会社 数値制御装置
JP6329419B2 (ja) * 2014-04-14 2018-05-23 中村留精密工業株式会社 複数の主軸を備えた複合旋盤の機械状態表示装置
CN105303384A (zh) * 2014-07-21 2016-02-03 上海羽舟网络科技有限公司 一种产品的3d展示方法及系统
US11144041B2 (en) * 2014-11-05 2021-10-12 The Boeing Company 3D visualizations of in-process products based on machine tool input
CN104460525B (zh) * 2014-11-11 2017-07-14 Abb技术有限公司 用于构建零件加工方法的方法和系统
JP6375920B2 (ja) * 2014-12-11 2018-08-22 富士通株式会社 ベッド領域抽出方法、ベッド領域抽出装置及びベッド領域抽出プログラム
JP6501529B2 (ja) * 2015-01-16 2019-04-17 Dmg森精機株式会社 工作機械を用いたワークの加工方法及び工作機械
EP3657279B1 (en) 2015-05-13 2023-03-29 Shaper Tools, Inc. Systems, methods and apparatus for guided tools
US11054802B2 (en) 2015-10-21 2021-07-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for performing operations of numerical control machines
CN114879598A (zh) 2016-08-19 2022-08-09 整形工具股份有限公司 用于共享工具制造和设计数据的系统、方法和装置
DE102017211038A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Kamera
JP6570592B2 (ja) 2017-09-29 2019-09-04 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の機上測定方法および制御装置
JP2019125202A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 日本電信電話株式会社 検出装置、検出方法およびプログラム
JP6697501B2 (ja) * 2018-03-26 2020-05-20 ファナック株式会社 工作システム
JP6875056B2 (ja) * 2018-08-28 2021-05-19 株式会社オプティム コンピュータシステム、動作検証方法及びプログラム
US20220141445A1 (en) * 2018-08-30 2022-05-05 Gene Malkin Calibration of depth-sensing computer vision systems
WO2020065854A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社牧野フライス製作所 ワーク位置検出方法及び工作機械
JP7120894B2 (ja) * 2018-11-21 2022-08-17 ファナック株式会社 3次元モデル作成装置、加工シミュレーション装置、工具経路自動生成装置
US11100704B2 (en) 2018-12-14 2021-08-24 Hover Inc. Generating and validating a virtual 3D representation of a real-world structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319896A (ja) * 1996-03-25 1997-12-12 Hitachi Ltd 3次元画像作成装置
JP2002513193A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 インテグラル ヴィジョン インコーポレイテッド サンプルイメージ中のエラーを検出する方法およびシステム
JP2004185123A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Mori Seiki Co Ltd 3次元モデルデータ生成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1284383C (en) * 1986-08-04 1991-05-21 Fmc Corporation Computer integrated gaging system
JPH07237158A (ja) 1993-12-28 1995-09-12 Hitachi Ltd 位置・姿勢検出方法及びその装置並びにフレキシブル生産システム
WO1995017995A1 (fr) 1993-12-28 1995-07-06 Hitachi, Ltd. Procede et appareil de detection de position et d'orientation et systeme de production flexible utilisant ledit appareil
JPH09212219A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Fuji Facom Corp 三次元仮想モデル作成装置及び制御対象物の監視制御装置
US6046745A (en) * 1996-03-25 2000-04-04 Hitachi, Ltd. Three-dimensional model making device and its method
JP2001154715A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Toshiba Corp 3次元cad装置、3次元cam装置及び記憶媒体
JP4329248B2 (ja) * 2000-09-05 2009-09-09 株式会社森精機製作所 Nc加工シミュレーション装置
DE10044306A1 (de) * 2000-09-07 2002-04-04 Juergen Roeders Werkzeugmaschine
JP4352214B2 (ja) * 2003-04-23 2009-10-28 清水建設株式会社 3次元位置姿勢の画像推定方法
JP2005078441A (ja) 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 比較検定装置
JP2006004128A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Mori Seiki Co Ltd 干渉確認装置
WO2008026723A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 Mori Seiki Co., Ltd. Procédé de confirmation de données de modèle tridimensionnel, et appareil de confirmation de données de modèle tridimensionnel
US8487927B2 (en) * 2008-05-19 2013-07-16 Microsoft Corporation Validating user generated three-dimensional models

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319896A (ja) * 1996-03-25 1997-12-12 Hitachi Ltd 3次元画像作成装置
JP2002513193A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 インテグラル ヴィジョン インコーポレイテッド サンプルイメージ中のエラーを検出する方法およびシステム
JP2004185123A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Mori Seiki Co Ltd 3次元モデルデータ生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090070077A1 (en) 2009-03-12
WO2008026723A1 (fr) 2008-03-06
JP5049975B2 (ja) 2012-10-17
JP5049976B2 (ja) 2012-10-17
US8310534B2 (en) 2012-11-13
US20090015668A1 (en) 2009-01-15
WO2008026722A1 (fr) 2008-03-06
US8335666B2 (en) 2012-12-18
DE112007001964B4 (de) 2016-06-02
JPWO2008026722A1 (ja) 2010-01-21
DE112007001964T5 (de) 2009-09-10
DE112007001977T5 (de) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049976B2 (ja) 3次元モデルデータ確認方法及び3次元モデルデータ確認装置
JP5725796B2 (ja) 工具の測定方法及び測定装置、並びに工作機械
JP6407812B2 (ja) ワーク原点を取得可能な工作機械制御システムおよびワーク原点設定方法
JP4347386B2 (ja) 加工用ロボットプラグラムの作成装置
JP5384178B2 (ja) 加工シミュレーション方法及び加工シミュレーション装置
JP5337636B2 (ja) 加工状況監視方法及び加工状況監視装置
JP4266946B2 (ja) オフライン教示装置
EP1315056A2 (en) Simulation apparatus for working machine
CN106003020A (zh) 机器人、机器人控制装置以及机器人系统
JP2008021092A (ja) ロボットシステムのシミュレーション装置
JP2000293695A (ja) 画像処理装置
JP6052372B2 (ja) シミュレーション装置、シミュレーション方法、および、シミュレーションプログラム
JP6570592B2 (ja) 工作機械の機上測定方法および制御装置
KR20130075712A (ko) 레이저비전 센서 및 그 보정방법
JP2010182210A (ja) ロボット教示プログラム修正装置
JP6725344B2 (ja) プレスブレーキ及び角度検出装置
JP6220514B2 (ja) ロボット制御システムおよびロボット制御方法
TW202241660A (zh) 程式生成裝置及機器人控制裝置
US20240193808A1 (en) Imaging device for calculating three-dimensional position on the basis of image captured by visual sensor
WO2022181500A1 (ja) 視覚センサの出力から得られる3次元位置情報を用いるシミュレーション装置
WO2022163580A1 (ja) 視覚センサにて取得される3次元の位置情報から断面画像を生成する処理装置および処理方法
WO2023053368A1 (ja) 教示装置及びロボットシステム
JPH05301195A (ja) 視覚センサにおけるカメラ位置ずれ検出方法
TW202324009A (zh) 產業機械、用於驗證產業機械之動作之裝置及方法
TW202333920A (zh) 取得工件位置之裝置、機器人之控制裝置、機器人系統及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250