JPWO2007138975A1 - 研磨剤組成物および研磨方法 - Google Patents
研磨剤組成物および研磨方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007138975A1 JPWO2007138975A1 JP2008517882A JP2008517882A JPWO2007138975A1 JP WO2007138975 A1 JPWO2007138975 A1 JP WO2007138975A1 JP 2008517882 A JP2008517882 A JP 2008517882A JP 2008517882 A JP2008517882 A JP 2008517882A JP WO2007138975 A1 JPWO2007138975 A1 JP WO2007138975A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- abrasive
- wiring
- ion
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 201
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 59
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 claims abstract description 38
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 47
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 21
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 15
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 13
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 12
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical group OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 8
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 5
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 claims 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract description 18
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 31
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 230000009471 action Effects 0.000 description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 150000003482 tantalum compounds Chemical class 0.000 description 5
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 1H-tetrazole Chemical compound C=1N=NNN=1 KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 2
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 2
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- AQGNVWRYTKPRMR-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCNCCN AQGNVWRYTKPRMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULRPISSMEBPJLN-UHFFFAOYSA-N 2h-tetrazol-5-amine Chemical compound NC1=NN=NN1 ULRPISSMEBPJLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZGLNCKSNVGDNX-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2h-tetrazole Chemical compound CC=1N=NNN=1 XZGLNCKSNVGDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-L L-tartrate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-L 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L Oxalate Chemical compound [O-]C(=O)C([O-])=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- RFUHYBGHIJSEHB-VGOFMYFVSA-N chembl1241127 Chemical compound C1=C(O)C(/C=N/O)=CC=C1C1=CC(O)=CC(O)=C1 RFUHYBGHIJSEHB-VGOFMYFVSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- ICIWUVCWSCSTAQ-UHFFFAOYSA-M iodate Chemical compound [O-]I(=O)=O ICIWUVCWSCSTAQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UWTATZPHSA-M malate ion Chemical compound [O-]C(=O)[C@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UWTATZPHSA-M 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09G—POLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
- C09G1/00—Polishing compositions
- C09G1/02—Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1409—Abrasive particles per se
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1454—Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
- C09K3/1463—Aqueous liquid suspensions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/32115—Planarisation
- H01L21/3212—Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/02—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
- H05K3/04—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
- H05K3/045—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by making a conductive layer having a relief pattern, followed by abrading of the raised portions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/02—Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
- H05K2201/0203—Fillers and particles
- H05K2201/0206—Materials
- H05K2201/0209—Inorganic, non-metallic particles
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/025—Abrading, e.g. grinding or sand blasting
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/07—Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
- H05K2203/0779—Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
- H05K2203/0786—Using an aqueous solution, e.g. for cleaning or during drilling of holes
- H05K2203/0796—Oxidant in aqueous solution, e.g. permanganate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/107—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
被研磨物に対する速い研磨速度と優れた段差解消性とを両立することのできる研磨剤組成物を提供し、さらに、配線抵抗の上昇を抑制しつつ配線金属を速く研磨することができ、且つ、段差解消性にも優れた研磨方法を提供する。砥粒と、酸化剤と、アンモニウムイオンと、多価カルボン酸イオンと、ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のキレート化剤と、水系媒体とを含む研磨剤組成物。また、該研磨剤組成物を用いて、樹脂基材1に配線溝2を設け、配線溝2に配線金属3を埋め込んだ後、配線金属3を研磨する研磨方法。
Description
本発明は、研磨剤組成物および研磨方法に関する。
近年、半導体装置の高集積化および高機能化に伴って、半導体装置の製造工程における微細加工技術の開発が求められている。特に、多層配線の形成工程では、層間絶縁膜や埋め込み配線などに対する平坦化技術が重要となっている。
すなわち、絶縁膜や金属膜などのパターンが形成されることによって、半導体ウェハの表面には複雑な凹凸が生じる。この凹凸によって生じる段差は、配線が多層化するにしたがって大きなものとなりやすい。このため、半導体ウェハの上にさらにパターン形成を行うと、リソグラフィ法によるパターン転写の際の焦点深度が浅くなり、所望のパターンを形成できなくなるなどの問題が発生する。そこで、半導体ウェハの表面を高い精度で平坦化する技術が求められる。
こうした平坦化技術の1つとして、従来より、CMP(Chemical Mechanical Polishing,化学的機械研磨)法がある。CMP法は、例えば、ダマシン(Damascene)法による銅配線の形成工程で、層間絶縁膜中に銅を埋め込む際に用いられる。具体的には、化学的作用と機械的作用の両方によって、半導体ウェハ表面の段差を解消する技術である。この技術によれば、凹部の加工を制御しながら凸部を除去していくことができる。
ところで、半導体装置の製造工程では、配線基板に関連する技術も重要な技術要素の1つである。配線基板は、半導体パッケージまたはベアチップがこの上に搭載されて支持固定されるとともに、パッケージ間またはチップ間の電気的接続を司る役割を担っている。したがって、この技術では、コアとなる各種支持基板材料と、電気的接続配線を司る各種導電材料と、個々の信号配線間を絶縁する各種絶縁材料とを組み合わせて、材料的に安定した高密度の多層配線構造が形成される。
配線基板は、ベースコア材料の種類によって、有機配線基板と無機配線基板とに大別される。この内、プリント配線基板に代表される有機配線基板は、無機配線基板に比べて比誘電率が低いことから、高速素子の実装配線基板として有用である。
従来の有機配線基板は、例えば、特許文献1に開示されているように、樹脂基材に対して、配線回路用の溝およびビア接続用のホールを形成した後、溝およびホールに導電性材料を充填してから、研磨によって余分な導電性材料の除去および表面の平坦化を行い、その後、ベアチップを樹脂基材上に搭載することによって製造されていた。この場合の研磨は機械的研磨であり、例えば、樹脂基材上で、ホワイトアランダム砥粒がコーティングされた研磨フィルムを移動させることにより行われる。しかし、機械的研磨は、研磨速度が速くなるという利点はあるものの、配線金属や樹脂基材に傷を付けるおそれがあった。
一方、前述したCMP法では、砥粒と薬剤とからなるスラリーが用いられる。CMP法は、機械的作用と化学的作用を併用して行う研磨であるので、機械的研磨に比較すると傷の発生は少ない。しかし、従来のCMP法を用いて有機配線基板の製造を行った場合、研磨速度が遅いためスループットが低下するという問題があった。
ここで、CMP法における研磨速度については、研磨剤に無機アンモニウム塩を添加し、pHをアルカリ側に調整することによって、速度を向上させる方法が提案されている(特許文献2参照。)。また、研磨圧力と研磨剤組成物によって、配線金属層やバリア層を構成する金属の研磨速度を調整する方法も提案されている(特許文献3および4参照)。
しかしながら、これらは、いずれも、シリコンウェハなどの半導体基板上に金属配線を形成する場合を対象としており、支持基板上に設けられた樹脂基材上に金属配線を形成する場合については議論されていない。
また、特許文献3および4には、有機酸または無機酸と塩基性化合物との塩を研磨速度調節剤として用いることが記載されている。しかしながら、この研磨速度調節剤は、配線金属層の研磨速度を遅くして、バリア金属層との研磨選択比を高めることを目的としており、配線金属層の研磨速度を速くすることについては記載されていない。
これに対して、ビルドアップ法により配線基板を形成する工程において、研磨で生じる銅層表面の傷を防ぐために、所定の硬度と圧縮率を有するバッキング材を用いて銅層を研磨する方法が開示されている(特許文献5参照。)。
この方法によれば、銅のキレート化剤としてアミノ酸類を用い、さらに、銅に対するエッチング剤と、銅の酸化剤と、水とを含む研磨液を用いることによって、研磨速度を速くしてスループットを向上させることができるとされる。
特許文献5に記載のエッチング剤は、化学的作用によって銅層の表面をエッチングするものであり、研磨砥粒の機械的作用による研磨加工をさらに促進する機能を有する。したがって、銅層に対する研磨速度を速くするには、エッチング速度、すなわち、銅の溶解速度を速めることが有効である。具体的には、研磨剤組成物に含まれる各種有機酸、無機酸またはアンモニアなどの電解質の濃度を高くすることなどが挙げられる。しかしながら、この場合、銅の溶解速度が速すぎると、本来研磨するべきでない配線部分の銅までも溶解してしまうおそれがある。配線部分の銅が溶解すると、配線の厚みが減少することによって、配線抵抗の上昇を引き起こすという問題があった。
また、銅の溶解速度が速すぎる研磨剤組成物では、段差解消性が低下するという問題もあった。この点について、下記に詳述する。
段差解消性とは、凹凸のある表面に対して、研磨を行うことにより凹凸を解消する特性であり、より具体的には、本来研磨するべき凸部の研磨速度に対して、本来研磨するべきではない凹部の研磨速度を相対的に小さくすることで、研磨の進行にともなって凸部と凹部の段差を小さくしていく特性を意味する。このような段差解消性は、配線形成における重要な技術要素の1つである。しかし、銅の溶解速度が速すぎる研磨剤組成物を用いた場合には、凸部が速い研磨速度で研磨される一方で、凹部の研磨速度も速くなってしまうために、凹凸を解消することが困難となる。したがって、このような研磨剤組成物では、段差解消性に劣るという問題があった。
特許文献5では、エッチング剤の添加量が所定値より少ない場合には、十分な研磨速度が得られないとの記載はあるものの、添加量が所定値より多い場合には、エッチング剤が析出するおそれがあるとされているのみであり、配線部分の銅が溶解することによる配線抵抗の上昇や、段差解消性の問題については何ら記載されていない。
一方、特許文献6には、銅膜およびタンタル化合物膜を含む半導体デバイスの研磨について記載されており、タンタル化合物膜に対する研磨速度に比べて銅膜に対する研磨速度が大きいことによって、リセス、ディッシングおよびエロージョンなどの表面欠陥が発生する問題が挙げられている。さらに、特許文献6によれば、研磨剤、酸化剤および還元剤、さらに、必要に応じてキレート性化合物を水に溶解等して得られた研磨用組成物によって、タンタル化合物膜を大きな研磨速度で研磨できるとされる。しかしながら、特許文献6には、上記の配線抵抗の上昇や、段差解消性の問題については記載も示唆もされていない。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の目的は、被研磨物に対する速い研磨速度と優れた段差解消性とを両立することのできる研磨剤組成物を提供することにある。
また、本発明の目的は、配線抵抗の上昇を抑制しつつ配線金属を速く研磨することができ、且つ、段差解消性にも優れた研磨方法を提供することにある。
本発明の他の目的および利点は、以下の記載から明らかとなるであろう。
本発明の研磨剤組成物は、砥粒と、
酸化剤と、
アンモニウムイオンと、
多価カルボン酸イオンと、
ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のキレート化剤と、
水系媒体とを含む研磨剤組成物とを含むものである。
酸化剤と、
アンモニウムイオンと、
多価カルボン酸イオンと、
ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のキレート化剤と、
水系媒体とを含む研磨剤組成物とを含むものである。
前記キレート化剤の濃度は、0.0005mol/kg〜0.05mol/kgであることが好ましい。
前記アンモニウムイオンの濃度は、0.3mol/kg以上であることが好ましい。
前記多価カルボン酸イオンの濃度は、0.05mol/kg〜0.5mol/kgであることが好ましい。
前記多価カルボン酸イオンは、クエン酸イオンを含むことが好ましい。
前記砥粒は、α−アルミナであることが好ましい。
前記酸化剤は、過酸化水素であることが好ましい。
本発明の研磨剤組成物は、さらに、炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のイオンを含むことができる。
この場合、前記群から選ばれるいずれか1種のイオンの濃度、または、前記群から選ばれる2種以上のイオンの濃度の和は、0.01mol/kg〜0.2mol/kgであることが好ましい。
これらのイオンは、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、硫酸アンモニウムおよび酢酸アンモニウムよりなる群から選ばれる少なくとも1つを添加することにより、本発明の研磨剤組成物に含ませることができる。
この場合、前記群から選ばれるいずれか1種のイオンの濃度、または、前記群から選ばれる2種以上のイオンの濃度の和は、0.01mol/kg〜0.2mol/kgであることが好ましい。
これらのイオンは、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、硫酸アンモニウムおよび酢酸アンモニウムよりなる群から選ばれる少なくとも1つを添加することにより、本発明の研磨剤組成物に含ませることができる。
本発明の研磨剤組成物のpHは6〜10であることが好ましい。
本発明の研磨剤組成物は、銅の表面保護剤をさらに含んでなることができる。
本発明の研磨方法は、上記の研磨剤組成物を用いて配線金属を研磨するものである。
前記配線金属は、銅および銅合金のいずれか一方とすることができる。
前記配線金属は樹脂基材上に設けられているものとすることができる。
本発明の研磨剤組成物は、アンモニウムイオンと、多価カルボン酸イオンと、ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のキレート化剤とを含むので、被研磨物に対する速い研磨速度と優れた段差解消性とを両立させることができる。
本発明の研磨方法によれば、本発明の研磨剤組成物を用いて配線金属を研磨するので、配線抵抗の上昇を抑制しつつ研磨速度を速くすることができ、また、優れた段差解消性も得ることができる。
さらに、本発明の研磨方法によれば、化学的および機械的な作用によって研磨を行うので、機械的研磨に比較して配線金属への傷の発生を低減することができる。
さらに、本発明の研磨方法によれば、化学的および機械的な作用によって研磨を行うので、機械的研磨に比較して配線金属への傷の発生を低減することができる。
1 樹脂基材
2 配線溝
3 配線金属
3a 配線溝が形成されない基板面が広く広がった部分
3b 配線溝が形成された部分
4 配線基板
5 支持基板
2 配線溝
3 配線金属
3a 配線溝が形成されない基板面が広く広がった部分
3b 配線溝が形成された部分
4 配線基板
5 支持基板
上述したように、研磨剤組成物に含まれる、各種有機酸、無機酸またはアンモニアなどの電解質の濃度を高くすることによって、配線金属の研磨速度を速くすることができる。しかし、研磨速度と段差解消性とはトレードオフの関係にあるので、単に電解質の量を増やしただけでは、研磨速度を速くすることはできても段差解消性は低下してしまう。また、本来研磨されるべきでない配線部分の銅までもが高速で研磨されることによって、配線抵抗の上昇を引き起こす結果ともなる。この点について、さらに詳述する。
研磨工程では、研磨された配線金属の一部がイオン化して研磨剤組成物中に溶解する。溶解した金属イオンは触媒として作用し、酸化剤の分解を引き起こしたり、酸化反応を暴走させたりする。例えば、配線金属が銅である場合には、銅イオンが触媒となって、過酸化水素の分解反応を起こすことが知られている。この分解反応によって発生したラジカルは、強力な酸化作用を示すので、配線金属の溶解が促進される。特に、研磨剤組成物中における電解質の濃度を高くした系では、多くの金属イオンが存在することになるので、配線金属の溶解は一層促進される。これにより、研磨速度が速められるものの、配線部分や凹部における銅の研磨速度までもが速くなって、配線抵抗の上昇を引き起こしたり、段差解消性の低下を招いたりする。
そこで、本発明者は、速い研磨速度と、優れた段差解消性とを両立することのできる研磨剤組成物を得るべく鋭意研究した。その結果、ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のキレート化剤と、アンモニウムイオンおよび多価カルボン酸イオンを発生させる電解質とを含む研磨剤組成物によって、上記目的を達成できることを見出した。
研磨剤組成物中にキレート化剤を添加すると、配線金属の溶解によって生成した金属イオンは、キレート化剤と結合して安定な錯体を形成する。このため、上記のような酸化剤の分解反応が抑制されるものと考えられる。
一方、アンモニウムイオンや多価カルボン酸イオンの添加は、配線金属に対する研磨速度を速めるのに有効である。
したがって、これらを一緒に用いることによって、研磨速度の向上を図りつつ、一方で、研磨速度が過剰に速められるのを抑制することができる。それ故、本発明の研磨剤組成物によれば、速い研磨速度と優れた段差解消性の両立が可能となる。また、配線部分が研磨されるのを抑制できるので、配線抵抗の上昇を抑えることも可能である。
一方、アンモニウムイオンや多価カルボン酸イオンの添加は、配線金属に対する研磨速度を速めるのに有効である。
したがって、これらを一緒に用いることによって、研磨速度の向上を図りつつ、一方で、研磨速度が過剰に速められるのを抑制することができる。それ故、本発明の研磨剤組成物によれば、速い研磨速度と優れた段差解消性の両立が可能となる。また、配線部分が研磨されるのを抑制できるので、配線抵抗の上昇を抑えることも可能である。
尚、特許文献6には、研磨剤、酸化剤、還元剤および水を含む研磨用組成物が開示されている。さらに、この研磨用組成物には、必要に応じて、銅に対してキレート作用を示すキレート化剤を添加できることが記載されている。しかしながら、特許文献6は、タンタル化合物膜に対する研磨速度が大きくて、二酸化ケイ素膜などの絶縁膜に対する研磨速度が小さい研磨用組成物を提供することを目的としており、キレート化剤の添加は、被研磨量の大きい銅膜に対する研磨速度を向上させるために行われるものである。
一方、本発明は、研磨速度の向上と段差解消性の向上の両立を図ることを目的としており、タンタル化合物膜と絶縁膜との研磨速度の比を問題としているに過ぎない特許文献6とは目的を異にする。このため、銅膜に対する研磨速度の向上は、特許文献6ではキレート化剤の添加によって図られるのに対し、本発明では、主として、アンモニウムイオンおよび多価カルボン酸イオンによって図られる。また、本発明におけるキレート化剤は、酸化剤の分解反応を抑制して、配線金属に対する研磨速度が過剰に速くなるのを防ぐ目的で使用される。このため、本発明の研磨剤組成物によれば、キレート化剤を添加しない場合に比較して研磨速度は低下するものの、優れた段差解消性を実現することができる。併せて、単に絶縁膜に対する研磨速度の向上を目的とする特許文献6に比べれば、より速い研磨速度、具体的には、1.2μm/分以上の研磨速度を実現することもできる。
以下、本発明の研磨剤組成物について、具体例を挙げながら詳細に説明する。
砥粒は、機械的作用によって研磨を行うものである。一般に、砥粒の粒径が大きくて硬くなるほど研磨速度を速くすることができる。しかし、その反面、被研磨物の表面には研磨傷が発生し易くなる。このため、研磨速度と研磨傷とを比較考慮して、適当な粒径および硬さを有する砥粒を選択することが重要となる。
本発明では、樹脂基材上に設けられた銅などの配線金属を被研磨物としている。したがって、半導体基板などを研磨する場合と異なり、研磨傷の抑制より研磨速度の向上を優先して砥粒を選択することができる。それ故、半導体基板などを研磨する場合に比べると、本発明では、砥粒の平均粒子径は大きい方が好ましく、また、砥粒は硬い方が好ましい。尚、このような条件としても、本発明では機械的作用と化学的作用とを併用して研磨を行うので、機械的作用のみによって行う研磨に比較して、被研磨物への傷の発生を最小限にすることができる。
本発明では、樹脂基材上に設けられた銅などの配線金属を被研磨物としている。したがって、半導体基板などを研磨する場合と異なり、研磨傷の抑制より研磨速度の向上を優先して砥粒を選択することができる。それ故、半導体基板などを研磨する場合に比べると、本発明では、砥粒の平均粒子径は大きい方が好ましく、また、砥粒は硬い方が好ましい。尚、このような条件としても、本発明では機械的作用と化学的作用とを併用して研磨を行うので、機械的作用のみによって行う研磨に比較して、被研磨物への傷の発生を最小限にすることができる。
本発明における砥粒としては、例えば、α―アルミナ(α―Al2O3)、β―アルミナ(β―Al2O3)、δ―アルミナ(δ―Al2O3)、γ―アルミナ(γ―Al2O3)、θ―アルミナ(θ―Al2O3)などの酸化アルミニウム;酸化セリウム(CeO2);二酸化ケイ素(SiO2);酸化チタン(TiO2);酸化ジルコニウム(ZrO2)などを用いることができる。但し、これらの砥粒は、それぞれ単独での使用に限られるものではなく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
特に、本発明においては、安価で且つ研磨速度を速くできる点から、α―アルミナが好適である。例えば、平均粒子径が1μm程度であるα―アルミナを研磨剤組成物の全重量の2.5重量%〜3.0重量%の濃度となるように添加して用いることができる。
砥粒は、研磨剤組成物中で水系媒体に分散された状態で存在する。水系媒体としては、例えば、イオン交換水などの純度の高い水、あるいは水を主成分として水に可溶な有機溶剤を含むものが用いられる。ここで、有機溶剤としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコールなどの炭素数1〜5の低級アルコールが挙げられる。
本発明では、研磨剤組成物に酸化剤を加えることによって、研磨を促進させることができる。具体的には、酸化剤の作用によって、被研磨物である配線金属の表面に酸化被膜が形成される。そして、機械的な力でこの酸化被膜を樹脂基材の表面から除去すること、あるいは、酸化剤の作用によって、配線金属がイオンとなり研磨剤組成物中に溶解することで、研磨が促進される。
本発明では、酸化剤の濃度は、研磨剤組成物中に0.1mol/kg〜10mol/kgの範囲で含まれることが好ましく、特に、0.5mol/kg〜5mol/kgの範囲で含まれることが好ましい。
酸化剤としては、例えば、過酸化水素、過酸化尿素、過酢酸、硝酸鉄またはヨウ素酸塩などを用いることができる。特に、重金属や有機物による配線基板への汚染を少なくできる点から、過酸化水素を用いることが好ましい。
キレート化剤としては、ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種が用いられる。但し、キレート化剤は、銅に対してキレート作用を示すものであればよく、これら以外のキレート化剤をさらに添加することも可能である。この場合のキレート化剤としては、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ヘキサエチレンヘプタミン、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、ニトリロ三酢酸などが挙げられる。これらのなかでも、分子中に窒素原子を持つポリアミン類である、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、またはヘキサエチレンヘプタミンが銅イオンと適度な結合エネルギーを有していて好ましい。また、キレート剤の分子量が小さいと、段差解消性が低下するおそれがあり、分子量が大きいと、キレート化剤の溶解性が低下するため研磨剤組成物の安定性が悪くなるおそれがある。そのため、適度な分子量を持つトリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、またはペンタエチレンヘキサミンがより好ましい。
キレート化剤は、研磨剤組成物中に、0.0005mol/kg〜0.05mol/kgの濃度で含まれることが好ましく、特に、0.001mol/kg〜0.01mol/kgの濃度で含まれることが好ましい。ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンは、それぞれ単独で上記濃度範囲にあるとすることができる。また、2種以上のキレート化剤が組み合わされて研磨剤組成物中に含まれる場合には、各キレート化剤の濃度の和が上記範囲内にあるとしてもよい。キレート化剤の濃度が低すぎると、酸化剤の分解を十分に抑制することができなくなって、段差解消性が低下してしまう。一方、キレート化剤の濃度が高すぎると、研磨速度の低下を招くおそれがある。
アンモニウムイオンは、被研磨物である配線金属を化学的にエッチングする役割を果たす。アンモニウムイオンは、研磨剤組成物中に、0.1mol/kg以上の濃度で含まれることが好ましく、特に、0.3mol/kg以上の濃度で含まれることが好ましい。0.1mol/kgより濃度が低くなると、十分な研磨速度が得られなくおそれがある。また、アンモニウムイオンは2.5mol/kg以下の濃度で含まれることが研磨剤組成物の安定性の点から好ましい。
尚、半導体基板上の層間絶縁膜中に銅配線を設ける際には、銅の拡散を防ぐために、タンタル(Ta)膜や窒化タンタル(TaN)膜などの拡散防止膜の形成が必要となる。この場合、アンモニウムイオンの濃度が高くなると、タンタルに対する研磨速度が速くなって、銅との研磨選択比が低下する。したがって、アンモニウムイオンは、タンタルの研磨速度が速くなり過ぎない濃度範囲とする必要がある。
一方、配線基板の製造工程では、拡散防止膜を設けないので、こうした問題を考慮する必要がない。したがって、他の研磨特性を低下させない範囲であれば、拡散防止膜を設ける場合に比較して、より多くのアンモニウムイオンを含むことができる。
一方、配線基板の製造工程では、拡散防止膜を設けないので、こうした問題を考慮する必要がない。したがって、他の研磨特性を低下させない範囲であれば、拡散防止膜を設ける場合に比較して、より多くのアンモニウムイオンを含むことができる。
本発明においては、アンモニウムイオン源として、特に、安価なアンモニアを用いることが好ましい。また、塩化アンモニウムなどの無機塩を用いることもできる。さらに、後述する炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンをアンモニウム塩の形で添加することによって供給されてもよい。
多価カルボン酸イオンは、アンモニウムイオンと同様に、被研磨物である配線金属を化学的にエッチングする効果を有する。また、ディッシングを抑制して、段差解消性を向上させる効果も有している。ここで、ディッシングとは、金属の埋め込み配線を形成する際に、配線の幅が広い部分が過剰に研磨される結果、中央部が窪んだ状態になることをいう。研磨剤組成物が多価カルボン酸イオンを含むことによって、こうした問題を起こり難くすることができる。
多価カルボン酸イオンとしては、例えば、シュウ酸イオン(C2O4 2−)、マレイン酸イオン(C4H2O4 2−)、コハク酸イオン(C4H4O4 2−)、酒石酸イオン(C4H2O6 4−)、クエン酸イオン(C6H5O7 3−)、リンゴ酸イオン(C4H4O5 2−)などが挙げられる。優れた段差解消性が得られるとともに、安価である点から、クエン酸が好ましく用いられる。また、マロン酸(CH2(COOH)2)、グルタル酸((CH2)3(COOH)2)、アジピン酸((CH2)4(COOH)2)などの多価カルボン酸を用いてもよい。尚、上記例示の物質は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の研磨剤組成物においては、多価カルボン酸イオンが、価数に関係なく、0.01mol/kg以上の濃度で含まれていることが好ましく、特に、0.05mol/kg〜0.5mol/kgの濃度で含まれていることが好ましい。多価カルボン酸イオンの濃度が0.01mol/kgより低くなると、本発明の効果が得られなくなる。一方、多価カルボン酸イオンの濃度が0.5mol/kg以上では、研磨速度に殆ど変化が見られなくなる。
本発明の研磨剤組成物には、炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のイオンが含まれていてもよい。これらのイオンがあることによって、研磨速度を一層向上させることができる。
炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンは、価数に関係なく、0.005mol/kg〜1.0mol/kgの濃度で研磨剤組成物中に含まれることが好ましく、特に、0.01mol/kg〜0.2mol/kgの濃度で含まれることが好ましい。濃度が0.005mol/kgより低くなると、研磨速度を向上させる効果がほとんど得られなくなる。一方、濃度が1.0mol/kgより高くなると、研磨剤組成物の粘性が上昇するなどして研磨特性が低下することから好ましくない。
尚、炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンは、それぞれ単独で上記濃度範囲にあるとすることができる。また、2種以上のイオンが組み合わされて研磨剤組成物中に含まれる場合には、各イオンの濃度の和が上記範囲内にあるとしてもよい。また、イオンの濃度は、イオンの価数に関係しない。例えば、研磨剤組成物は、炭酸イオンまたは炭酸水素イオンのいずれか一方を上記濃度範囲で含むことができる。また、研磨剤組成物は、炭酸イオンおよび炭酸水素イオンの双方を含むこともできる。この場合、炭酸イオンおよび炭酸水素イオンの濃度の和は、上記範囲内であるとする。
本発明においては、炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンは、例えば、炭酸アンモニウム((NH4)2CO3)、炭酸水素アンモニウム(NH4HCO3)、硫酸アンモニウム((NH4)2SO4)、酢酸アンモニウム(CH3COONH4)などのアンモニウム塩の形で用いることができる。但し、アンモニウム塩に限られるものではなく、カリウム塩などの他の塩基性化合物の塩であってもよい。
また、本発明の研磨剤組成物は、配線金属部のディッシングを防止するために、配線金属(特に、銅または銅合金)の表面に保護膜を形成する機能を有する表面保護剤を含むことが好ましい。
表面保護剤としては、例えば、BTA(ベンゾトリアゾール)、TTA(トリルトリアゾール)、ベンゾトリアゾール−4−カルボン酸などを用いることができる。また、1H−テトラゾール、5−アミノ−1H−テトラゾール、5−メチルテトラゾール、チオ尿素、サリチルアルドキシム、カテコールなども同様に用いられる。
例えば、配線金属が銅である場合には、これらの物質が物理的または化学的に吸着することによって、銅の表面に被膜が形成されて銅の溶出が抑制される。尚、上記例示の物質は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
例えば、配線金属が銅である場合には、これらの物質が物理的または化学的に吸着することによって、銅の表面に被膜が形成されて銅の溶出が抑制される。尚、上記例示の物質は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
表面保護剤として、BTAを用いる場合には、研磨剤組成物中に、BTAが0.0005mol/kg〜0.05mol/kgの濃度で含まれることが好ましく、特に、0.001mol/kg〜0.02mol/kgの濃度で含まれることが好ましい。濃度が0.0005mol/kgより低い場合には、表面保護剤としての効果が得られなくなる。一方、濃度が0.05mol/kgより高くなると、研磨速度が低下するようになり好ましくない。
また、本発明の研磨剤組成物は、必要に応じて、pH調整剤、界面活性剤などを含むことができる。
本発明の研磨剤組成物は、研磨対象である銅を酸化しないようにするために、pHで6以上とすることが好ましく、具体的には、pHが6〜10の範囲内にあることが好ましく、pHが7.5〜9.5の範囲内にあることがより好ましく、pHが8〜9.5の範囲内にあることがさらに好ましい。本発明では、研磨剤組成物中の酸とアンモニウムイオンの配合量によってpHを調整可能であるが、さらにpH調整剤を添加することによって調整することもできる。この場合、pH調整剤の添加量は、研磨性能を阻害しない範囲であれば特に限定されない。
pH調整剤としては、適当な酸またはアルカリを用いることができるが、研磨剤組成物中における炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオン、酢酸イオン並びにアンモニウムイオンなどの濃度を、本発明で特定した範囲から変動させないものであることを要する。
例えば、酸性側へのpH調整剤としては硝酸などが、塩基性側へのpH調整剤としては水酸化カリウムなどのアルカリ金属の化合物などが挙げられる。
例えば、酸性側へのpH調整剤としては硝酸などが、塩基性側へのpH調整剤としては水酸化カリウムなどのアルカリ金属の化合物などが挙げられる。
界面活性剤は、研磨剤組成物の分散性を向上したり、研磨後における配線金属表面の荒れを防止したりするのに用いられる。本発明においては、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤のいずれを用いてもよい。
但し、研磨剤組成物中における炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオン、酢酸イオン並びにアンモニウムイオンなどの濃度を、本発明で特定した範囲から変動させないものであることを要する。
但し、研磨剤組成物中における炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオン、酢酸イオン並びにアンモニウムイオンなどの濃度を、本発明で特定した範囲から変動させないものであることを要する。
界面活性剤としては、例えば、ポリアクリル酸、アルキルベンゼンスルホン酸塩などの陰イオン性界面活性剤;ポリオキシエチレン誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルなどの非イオン性界面活性剤;アルキルベタインなどの両性界面活性剤などを用いることができる。
本発明の研磨剤組成物は、さらに、トリスヒドロキシメチルアミノメタンを含有させてもよく、その場合、段差解消性をさらに向上させることができる。トリスヒドロキシメチルアミノメタンの濃度は、0.05mol/kg以上、特には0.15〜0.35mol/kgとすることが好ましい。但し、多量に含有させると添加による効果が飽和してくるので、0.5mol/kg以下とすることが好ましい。
本発明の研磨剤組成物は、さらに、トリスヒドロキシメチルアミノメタンを含有させてもよく、その場合、段差解消性をさらに向上させることができる。トリスヒドロキシメチルアミノメタンの濃度は、0.05mol/kg以上、特には0.15〜0.35mol/kgとすることが好ましい。但し、多量に含有させると添加による効果が飽和してくるので、0.5mol/kg以下とすることが好ましい。
次に、本発明の研磨剤組成物を用いた研磨方法について説明する。
図1〜図3は、本発明による研磨剤組成物を用いて配線基板を製造する方法の一例である。尚、これらの図において、同じ符号を付した部分は同じものであることを示している。
まず、図1に示すように、レーザ加工機などを用いて、支持基板5の上に設けられた樹脂基材1の所定の個所に、開口部としての配線溝2を設ける。
樹脂基材1は、絶縁性の基材からなり、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂若しくはこれらの混合物から構成されることが好ましい。具体的には、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PEK(ポリエーテルケトン)、PEI(ポリエーテルイミド)、ポリイミド、PPS(ポリフェニレンサルファイド)などの比較的耐熱性の高い熱可塑性樹脂;ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリウレタン、フェノール樹脂、アクリル樹脂などの熱硬化性樹脂;FR4、FR5などのガラスエポキシプリプレグ材などの熱硬化性樹脂の中に上記の熱可塑性樹脂を混合したものなどを使用することができる。ここで、基材の厚さは特に限定されるものではないが、例えば、厚さ50μm〜200μmのフィルム状に成形して使用することができる。
次に、図2に示すように、配線溝2の内部に配線金属3を埋め込む。本発明においては、配線金属3として銅が好ましく用いられる。銅の埋込みは、例えば、スパッタ法によってシード銅としての銅膜を形成した後に、めっき法を用いて行うことができる。
図2において、樹脂基材1の上には、配線金属3による凹凸が形成されている。そこで、本発明による研磨剤組成物を用いた研磨によって、樹脂基材1の上の余分な配線金属3を除去する。
研磨工程における被研磨物は配線金属3であるので、研磨量は配線金属3の膜厚に依存する。したがって、スループットを向上させるためには、配線金属3の研磨速度を速くすることが重要となる。
また、一般に、配線基板の製造工程では、半導体基板上に多層配線を形成する場合に比較すると、基板表面の平坦性に対する要求は低いものとなる。したがって、例えば、配線金属の大部分を速い研磨速度で除去した後、研磨条件を変えて残りの配線金属を除去するなどの2段階に分けた研磨を行う必要はなく、条件を変えずに、全ての配線金属を除去する1段階の研磨とすることができる。
本発明において、研磨方法は特に限定されるものではない。例えば、回転可能な研磨ヘッドで支持基板の裏面を保持し、回転可能な支持台に固定された研磨パッドに被研磨面(配線金属が形成された面)を押し当てた状態で、研磨ヘッドおよび支持台を回転させながら研磨することができる。また、回転可能な支持台の上に支持基板の裏面を固定し、研磨ヘッドに取り付けられた研磨パッドを被研磨面に当接させた状態で、支持台および研磨ヘッドを回転させながら研磨することもできる。これらの場合では、被研磨面と研磨パッドとの間に、本発明による研磨剤組成物を供給しながら研磨を行う。
また、研磨の際に支持基板に加わる圧力を緩衝し、被研磨面に対して均一な圧力がかかるように、支持台と支持基板との間にクッション材を設けて研磨を行うこともできる。さらに、被研磨面上に研磨剤組成物が均一に供給されるように、研磨パッドにチャネルや供給孔が設けられていてもよい。
研磨パッドの材質としては、ポリエステルまたはポリウレタンなどが挙げられる。但し、これらに限られるものではなく、使用する研磨剤組成物に応じて適宜選択することが好ましい。
一般に、研磨圧力を高くすると、研磨速度を速めることができるものの、被研磨物に与えるダメージは大きくなる。例えば、半導体基板上に形成された絶縁膜を研磨する場合、研磨圧力が高くなると、半導体基板から絶縁膜が剥離するおそれが大きくなる。したがって、研磨圧力は、主として、研磨速度と被研磨物に与えるダメージとを比較考慮して決定することが重要となる。
本発明では、銅などの配線金属を被研磨物としている。このため、絶縁膜などを研磨する場合に比べて、研磨速度の向上を優先して研磨圧力を決定することができる。尚、このような条件としても、本発明では機械的作用と化学的作用とを併用して研磨を行うので、機械的研磨のみによって行う研磨に比較して、被研磨物への傷の発生を最小限にすることができるのは言うまでもない。
したがって、本発明の研磨剤組成物によれば、低い研磨圧力であっても速い研磨速度を得ることができるが、研磨圧力を高くすることによって、さらに研磨速度を速くすることが可能である。尚、この場合、研磨パッドの種類、クッション材の有無およびその材質並びに研磨剤組成物の粘性などに応じて、具体的な研磨圧力を設定することが好ましい。
研磨が終了すると、図3の構造を有する配線基板4が得られる。次いで、配線基板4の表面に付着した研磨剤成分を除去するために洗浄を行うことが好ましい。洗浄は、流水による洗浄の他、ブラシによるスクラブ洗浄または超音波洗浄などによって行うことができる。
以上述べたように、本発明の研磨剤組成物によれば、化学的および機械的な作用によって研磨を行うので、樹脂基材や配線金属への傷の発生を最小限にすることができる。したがって、特に、樹脂基材上に設けられた金属配線パターンの研磨を行うのに好適である。また、配線金属の研磨速度を速くすることができるので、配線基板の製造工程におけるスループットを向上させることもできる。さらに、この場合、配線部分や凹部における研磨速度が速くなり過ぎないようにするので、配線抵抗の上昇が抑えられるとともに、優れた段差解消性を得ることもできる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々変形して実施することができる。
以下、本発明の実施例および比較例について述べる。尚、例1、例4および例5は実施例に対応し、例2および例3は比較例に対応する。
<研磨剤組成物>
研磨剤組成物としては、表1に示すものを用いた。
研磨剤組成物としては、表1に示すものを用いた。
<被研磨物>
支持基板として、厚さ500μmで直径6インチの金属製ウェハを用い、このウェハの上に、厚さ50μmの樹脂基材を積層した。次に、この樹脂基材の上に、開口部として深さ23μmの配線溝を形成した。さらに、この上に、メッキ法によって膜厚30μmの銅膜を形成した。これを段差解消性評価用のパターンウェハとして用いた。
支持基板として、厚さ500μmで直径6インチの金属製ウェハを用い、このウェハの上に、厚さ50μmの樹脂基材を積層した。次に、この樹脂基材の上に、開口部として深さ23μmの配線溝を形成した。さらに、この上に、メッキ法によって膜厚30μmの銅膜を形成した。これを段差解消性評価用のパターンウェハとして用いた。
また、上記と同様にして、金属製ウェハの上に樹脂基材を積層した後、配線溝を形成することなく、メッキ法によって膜厚30μmの銅膜を形成した。これを研磨速度測定用のブランケットウェハとして用いた。
<研磨条件>
研磨は、次の条件により行った。
研磨機:Strasbaugh社製 研磨機6EC
研磨パッド:ロデール社製 IC−1400 K−Groove
研磨剤組成物供給量:200mL/分
研磨圧力:4.1×104Pa
研磨パッドの回転数:研磨ヘッド(ウェハ保持部)97rpm、プラテン(研磨定盤)103rpm
研磨は、次の条件により行った。
研磨機:Strasbaugh社製 研磨機6EC
研磨パッド:ロデール社製 IC−1400 K−Groove
研磨剤組成物供給量:200mL/分
研磨圧力:4.1×104Pa
研磨パッドの回転数:研磨ヘッド(ウェハ保持部)97rpm、プラテン(研磨定盤)103rpm
<研磨速度の評価>
研磨速度を比較した結果を表2に示す。尚、研磨速度は、ブランケットウェハを60秒間研磨し、研磨前後での銅膜の膜厚を、膜厚測定装置(ナプソン社製 RT80−RG80)で測定することにより求めた。
研磨速度を比較した結果を表2に示す。尚、研磨速度は、ブランケットウェハを60秒間研磨し、研磨前後での銅膜の膜厚を、膜厚測定装置(ナプソン社製 RT80−RG80)で測定することにより求めた。
表2より、実施例である例1、例4および例5においては、比較例である例2および例3に比べて研磨速度の低下が見られるものの、依然として高い研磨速度を有していることが分かる。
<段差解消性の評価>
図4(a)は、研磨前における被研磨物の一部断面模式図である。また、図4(b)は、研磨途中における被研磨物の一部断面模式図である。これらの図面では、配線溝が形成されない基板面が広く広がった部分(図4(a)の3a)と、それに隣接して、深さ23μmの配線溝が複数形成された部分(図4(a)の3b)との境界部が示されていて、全面に厚さ30μmの銅膜が形成されている。尚、これらの図面において、図1〜図3と同じ符号を付した部分は同じものであることを示している。また、説明のために、縦方向と横方向の縮尺比を変えている。
図4(a)は、研磨前における被研磨物の一部断面模式図である。また、図4(b)は、研磨途中における被研磨物の一部断面模式図である。これらの図面では、配線溝が形成されない基板面が広く広がった部分(図4(a)の3a)と、それに隣接して、深さ23μmの配線溝が複数形成された部分(図4(a)の3b)との境界部が示されていて、全面に厚さ30μmの銅膜が形成されている。尚、これらの図面において、図1〜図3と同じ符号を付した部分は同じものであることを示している。また、説明のために、縦方向と横方向の縮尺比を変えている。
表3および図5〜図7は、段差解消性の評価結果である。尚、評価は、図4(a)に示す被研磨物の3点(段差1,2,3)について、段差測定装置(Veeco社製 デクタック V200Si)で段差を測定することにより行った。尚、図4(a)において、線幅方向(図の横方向)に矢印で示した数値は、パターン3aから、各段差の測定点までの距離である。
また、段差の高さは、各段差の測定点近傍のプロファイルを求め、各段差の測定点で、配線溝に対応する段差の底と、基板面に対応する段差両端の角部を結んだ線との差とした。
なお、表3において、段差1、2,3の単位はμmである。また、斜線( \ )は、対応する研磨時間における段差の測定を実施していないことを意味する。
また、段差の高さは、各段差の測定点近傍のプロファイルを求め、各段差の測定点で、配線溝に対応する段差の底と、基板面に対応する段差両端の角部を結んだ線との差とした。
なお、表3において、段差1、2,3の単位はμmである。また、斜線( \ )は、対応する研磨時間における段差の測定を実施していないことを意味する。
一般に、段差を最も解消し難いのは、配線溝が形成されない基板面が広く広がった部分に隣接する段差である。図4(a)では、最も段差を解消し難いのは段差1であり、段差2、段差3の順に続く。
表3および図5〜図7から分かるように、実施例である例1では、いずれの段差部分においても、これに対する比較例である例2および例3に比べて短時間の研磨で段差が解消される。例4は、トリスヒドロキシメチルアミノメタンを含有しない組成の研磨剤組成物の実施例である。また、例5は、トリスヒドロキシメチルアミノメタンを含有せず、塩素イオンに代えて炭酸イオンを含有する組成の研磨剤組成物の実施例である。これらは、例1と同様に、いずれの段差部分においても、短時間の研磨で段差が解消されている。
表3および図5〜図7から分かるように、実施例である例1では、いずれの段差部分においても、これに対する比較例である例2および例3に比べて短時間の研磨で段差が解消される。例4は、トリスヒドロキシメチルアミノメタンを含有しない組成の研磨剤組成物の実施例である。また、例5は、トリスヒドロキシメチルアミノメタンを含有せず、塩素イオンに代えて炭酸イオンを含有する組成の研磨剤組成物の実施例である。これらは、例1と同様に、いずれの段差部分においても、短時間の研磨で段差が解消されている。
本発明の研磨剤組成物は、被研磨物に対する速い研磨速度と優れた段差解消性とを両立させることができ、配線金属を研磨する場合においては、配線抵抗の上昇を抑制しつつ研磨速度を速くすることができる。さらに、本発明の研磨方法によれば、化学的および機械的な作用によって研磨を行うので、機械的研磨に比較して配線金属への傷の発生を低減することができるなど産業上有用である。
なお、2006年5月31日に出願された日本特許出願2006−151477号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
なお、2006年5月31日に出願された日本特許出願2006−151477号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
Claims (13)
- 砥粒と、
酸化剤と、
アンモニウムイオンと、
多価カルボン酸イオンと、
ペンタエチレンヘキサミン、トリエチレンテトラミンおよびテトラエチレンペンタミンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のキレート化剤と、
水系媒体とを含む研磨剤組成物。 - 前記キレート化剤の濃度が0.0005mol/kg〜0.05mol/kgである請求項1に記載の研磨剤組成物。
- 前記アンモニウムイオンの濃度が0.3mol/kg以上である請求項1または2に記載の研磨剤組成物。
- 前記多価カルボン酸イオンの濃度が0.05mol/kg〜0.5mol/kgである請求項1〜3のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- 前記多価カルボン酸イオンは、クエン酸イオンを含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- 前記砥粒はα−アルミナである請求項1〜5のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- 前記酸化剤は過酸化水素である請求項1〜6のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- さらに、炭酸イオン、炭酸水素イオン、硫酸イオンおよび酢酸イオンよりなる群から選ばれる少なくとも1種のイオンを含む請求項1〜7のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- pHが6〜10である請求項1〜8のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- さらに、銅の表面保護剤を含んでなる請求項1〜9のいずれか1項に記載の研磨剤組成物。
- 請求項1〜10のいずれか1項に記載の研磨剤組成物を用いて、配線金属を研磨する研磨方法。
- 前記配線金属は、銅および銅合金のいずれか一方である請求項11に記載の研磨方法。
- 前記配線金属は樹脂基材上に設けられている請求項11または12に記載の研磨方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151477 | 2006-05-31 | ||
JP2006151477 | 2006-05-31 | ||
PCT/JP2007/060610 WO2007138975A1 (ja) | 2006-05-31 | 2007-05-24 | 研磨剤組成物および研磨方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007138975A1 true JPWO2007138975A1 (ja) | 2009-10-08 |
Family
ID=38778495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008517882A Pending JPWO2007138975A1 (ja) | 2006-05-31 | 2007-05-24 | 研磨剤組成物および研磨方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090140199A1 (ja) |
EP (1) | EP2027970A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2007138975A1 (ja) |
KR (1) | KR20090012309A (ja) |
CN (1) | CN101454121A (ja) |
TW (1) | TW200813201A (ja) |
WO (1) | WO2007138975A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110090918A (ko) * | 2008-11-07 | 2011-08-10 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 연마제, 연마 방법 및 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 |
US8845915B2 (en) | 2009-02-16 | 2014-09-30 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Abrading agent and abrading method |
CN102703027A (zh) * | 2009-02-16 | 2012-10-03 | 日立化成工业株式会社 | 铜研磨用研磨剂的应用 |
CN108977173A (zh) * | 2012-06-11 | 2018-12-11 | 嘉柏微电子材料股份公司 | 用于抛光钼的组合物和方法 |
US20130337725A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | 3M Innovative Property Company | Abrasive particles, abrasive articles, and methods of making and using the same |
JP2015203080A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社フジミインコーポレーテッド | 研磨用組成物 |
JP7220114B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2023-02-09 | 山口精研工業株式会社 | 窒化アルミニウム基板用研磨剤組成物および窒化アルミニウム基板の研磨方法 |
CN114029511A (zh) * | 2021-11-10 | 2022-02-11 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 钛合金slm成型件支撑结构及其去除方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US320373A (en) * | 1885-06-16 | Device for driving screws | ||
US334606A (en) * | 1886-01-19 | William baeclay paesons | ||
JP2000160139A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-13 | Fujimi Inc | 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法 |
JP4391715B2 (ja) * | 1999-08-13 | 2009-12-24 | キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション | 化学機械的研磨系 |
JP4657408B2 (ja) | 1999-10-13 | 2011-03-23 | 株式会社トクヤマ | 金属膜用研磨剤 |
JP2003197806A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-11 | Sony Corp | 配線基板の製造方法および配線基板 |
JP2003257910A (ja) | 2001-12-28 | 2003-09-12 | Fujikoshi Mach Corp | 基板における銅層の研磨方法 |
JP2003286477A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 研磨用組成物並びに研磨方法 |
JP2003297779A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 研磨用組成物並びに研磨方法 |
JP2005056879A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Tosoh Corp | 銅系金属用研磨液及び研磨方法 |
JP2005268666A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fujimi Inc | 研磨用組成物 |
JP2006151477A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 収納容器 |
-
2007
- 2007-05-24 EP EP07744044A patent/EP2027970A4/en not_active Withdrawn
- 2007-05-24 CN CNA2007800195633A patent/CN101454121A/zh active Pending
- 2007-05-24 KR KR1020087023118A patent/KR20090012309A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-05-24 WO PCT/JP2007/060610 patent/WO2007138975A1/ja active Application Filing
- 2007-05-24 JP JP2008517882A patent/JPWO2007138975A1/ja active Pending
- 2007-05-31 TW TW096119570A patent/TW200813201A/zh unknown
-
2008
- 2008-11-25 US US12/277,468 patent/US20090140199A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200813201A (en) | 2008-03-16 |
US20090140199A1 (en) | 2009-06-04 |
CN101454121A (zh) | 2009-06-10 |
WO2007138975A1 (ja) | 2007-12-06 |
KR20090012309A (ko) | 2009-02-03 |
EP2027970A4 (en) | 2009-11-18 |
EP2027970A1 (en) | 2009-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI490291B (zh) | 化學機械拋光漿液組合物及使用該漿液組合物製造半導體裝置之方法 | |
JPWO2007138975A1 (ja) | 研磨剤組成物および研磨方法 | |
KR100924251B1 (ko) | 연마용 조성물 및 이를 사용하는 연마 방법 | |
TW531473B (en) | Polishing composition and polishing method employing it | |
EP1152046B1 (en) | Polishing composition and polishing method employing it | |
EP1841831B1 (en) | Polishing composition and polishing method | |
TWI447213B (zh) | 研磨用組成物及研磨方法 | |
JP5620673B2 (ja) | ケミカルメカニカル研磨組成物およびそれに関する方法 | |
US20090031636A1 (en) | Polymeric barrier removal polishing slurry | |
JPWO2007015551A1 (ja) | 研磨剤組成物および研磨方法 | |
EP1580243B1 (en) | Polishing composition and polishing method | |
JP2005518669A (ja) | 銅または銀の膜を研磨するための改良された化学機械的研磨スラリー | |
JP4372173B2 (ja) | 化学的機械的研磨方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2006196887A (ja) | ケミカルメカニカルポリッシングのための選択的スラリー | |
CN1572017A (zh) | 研磨剂、研磨剂的制造方法以及研磨方法 | |
JP2009004748A (ja) | アルカリ性バリヤ研磨スラリー | |
KR20090014110A (ko) | 선택적 배리어 연마 슬러리 | |
US10364373B2 (en) | Elevated temperature CMP compositions and methods for use thereof | |
US7820067B2 (en) | Halide anions for metal removal rate control | |
KR20050039602A (ko) | 산화제 비함유 연마액을 사용하여 구리 cmp 속에서2단계 연마하는 방법 | |
CN1682354A (zh) | 研磨剂组合物、其制备方法及研磨方法 | |
WO2008004534A1 (fr) | Liquide de polissage pour le polissage mécano-chimique | |
JP5004494B2 (ja) | 化学的機械的研磨方法 | |
JPWO2003005431A1 (ja) | 半導体集積回路用化学機械的研磨スラリー、研磨方法、及び半導体集積回路 | |
JP2005056879A (ja) | 銅系金属用研磨液及び研磨方法 |