JPWO2007105394A1 - 帯電防止性ハードコートフィルム - Google Patents

帯電防止性ハードコートフィルム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007105394A1
JPWO2007105394A1 JP2008505002A JP2008505002A JPWO2007105394A1 JP WO2007105394 A1 JPWO2007105394 A1 JP WO2007105394A1 JP 2008505002 A JP2008505002 A JP 2008505002A JP 2008505002 A JP2008505002 A JP 2008505002A JP WO2007105394 A1 JPWO2007105394 A1 JP WO2007105394A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard coat
antistatic
coat layer
ionizing radiation
coat film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008505002A
Other languages
English (en)
Inventor
光 西永
光 西永
慶一 北原
慶一 北原
正登 齋藤
正登 齋藤
和重 松本
和重 松本
益生 小山
益生 小山
木村 剛久
剛久 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Publication of JPWO2007105394A1 publication Critical patent/JPWO2007105394A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/16Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

帯電防止性、映り込み防止性を示し、かつ表面硬度、耐擦傷性などのハードコート性に優れた帯電防止性ハードコートフィルムを提供する。本発明の帯電防止性ハードコートフィルムは、電離放射線硬化型樹脂、及び顔料、並びにオルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤から形成されてなる帯電防止性ハードコート層を有し、ハードコート層は顔料を1〜5重量%含む。電離放射線硬化型樹脂と高分子型帯電防止剤の重量比は、好ましくは6:4〜5:5である。

Description

本発明は、帯電防止性、映り込み防止性を示し、かつ表面硬度、耐擦傷性などのハードコート性に優れた帯電防止性ハードコートフィルムに関する。
一般に保護フィルムなどのカバーフィルムの表面硬度を高めて耐擦傷性を向上させる手段として、ハードコート層を基材フィルムの最表面に形成することが知られている。このようなハードコート層は、顔料を添加することにより、蛍光灯などの映り込みを防止することが行われている。
しかし、このようなハードコート層は、絶縁特性に優れているために静電気などにより帯電しやすく、ハードコート層を設けた製品表面へ埃が付着することにより視認性が低下するといった問題があった。
このような問題を解決するためには、ハードコート層のほかに帯電防止層または導電層を設けることが考えられるが、ハードコート層との密着性が悪く、膜の脱落が生じるなど新たな問題となる。そのため、ハードコート層に帯電防止剤を添加することが行われている。用いられる帯電防止剤としては、低分子型帯電防止剤や、金属微粒子が用いられている(特許文献1)。
特開2005−43647号公報(特許請求の範囲)
しかし、低分子型帯電防止剤を添加しても、ハードコート層表面にうまくブリードアウトせず、帯電防止性能が得られないという問題がある。また、金属微粒子を添加した場合では、顔料を添加しても、映り込みを防止できないという問題が発生した。
一方、高分子型帯電防止剤として、親水性高分子をベースとしたものやカチオン性高分子化合物が知られている。このような高分子型帯電防止剤を用いた場合には、マット化により映り込みを防止することができ、帯電防止性能も発揮されるが、塗膜のレベリング性が悪く、塗膜ムラが発生した。そこで、このような場合に通常用いられるレベリング剤を添加したところ、塗膜ムラは解消されたが、帯電防止性能が得られなくなってしまった。
本発明は、上述の事情に鑑みなされたもので、帯電防止性、映り込み防止性を示し、かつ表面硬度、耐擦傷性などのハードコート性に優れる帯電防止性ハードコートフィルムを提供すること目的とする。
上記課題を解決する本発明の帯電防止性ハードコートフィルムは、基材の少なくとも一方の面に、電離放射線硬化型樹脂と、顔料と、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤とから形成されてなる帯電防止性ハードコート層を備え、顔料の含有量がハードコート層の全固形分の1〜5重量%であることを特徴とするものである。顔料の含有量は、好ましくは3重量%以下である。
前記電離放射線硬化型樹脂と前記高分子型帯電防止剤の重量比は、好ましくは、6:4〜5:5である。
本発明によれば、電離放射線硬化型樹脂を含むハードコート層に、帯電防止剤として、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤を用いると共に、少量の顔料を添加することにより、高い帯電防止性と映り込み防止効果を得ることができる。これにより、帯電防止性、映り込み防止性、表面硬度、耐擦傷性などのハードコート性が良好な帯電防止性ハードコートフィルムが提供される。
以下、本発明の帯電防止性ハードコートフィルムの実施の形態について説明する。
基材は特に限定されるものではなく、種々の高分子フィルムもしくはシート、紙、ガラス、その他各種材料により作製された成形品などを適宜用いることができる。また、基材としては透明、不透明を問わないが、光学部材として使用される場合には、透明性や光の屈折率などの光学特性、さらには耐衝撃性、耐熱性、耐久性などを考慮する。このような基材としては、例えば、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、アクリルウレタン系樹脂、ポリエステルアクリレート系樹脂、ポリウレタンアクリレート系樹脂、エポキシアクリレート系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、セルロース系樹脂、アセタール系樹脂、ビニル系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂などの1種もしくは2種以上を混合したものを用いることができる。基材の厚みとしては、取り扱う上で、支障のない厚みであれば特に限定されるものではないが、25μm〜500μm程度、好ましくは、50μm〜300μmである。
帯電防止性ハードコート層は、基材の少なくとも一方の面に形成され、電離放射線硬化型樹脂と、顔料と、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤とから形成される。
電離放射線硬化型樹脂としては、電離放射線(紫外線または電子線)の照射によって架橋硬化することができる光重合性プレポリマーを用いることができる。光重合性プレポリマーとしては、1分子中に2個以上のアクリロイル基を有し、架橋硬化することにより3次元網目構造となるアクリル系プレポリマーが特に好ましく使用される。このアクリル系プレポリマーとしては、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、エポキシアクリレート、メラミンアクリレート、ポリフルオロアルキルアクリレート、シリコーンアクリレート等が使用できる。これらのアクリル系プレポリマーは単独でも使用可能であるが、架橋硬化性を向上させ表面保護膜の硬度をより向上させるために、光重合性モノマーを加えることが好ましい。
光重合性モノマーとしては、2−エチルヘキシルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート等の単官能アクリルモノマー、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸エステルネオペンチルグリコールジアクリレート等の2官能アクリルモノマー、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチルプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート等の多官能アクリルモノマー等の1種若しくは2種以上が使用される。
帯電防止性ハードコート層を、紫外線照射によって硬化させる場合には、上述した光重合性プレポリマー及び光重合性モノマーの他、光重合開始剤や光重合促進剤等の添加剤を用いることが好ましい。
光重合開始剤としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン、ベンジルメチルケタール、ベンゾイルベンゾエート、α−アシルオキシムエステル、チオキサンソン類等があげられる。
光重合促進剤は、硬化時の空気による重合障害を軽減させ硬化速度を速めるものであり、例えば、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステルなどがあげられる。
電離放射線硬化型樹脂として、上述した樹脂の他に、光安定化性能をもつ樹脂、例えば紫外線吸収性能をもつ樹脂を用いることができる。このような紫外線吸収性能をもつ樹脂としては、紫外線吸収性アクリル樹脂があげられ、ベンゾトリアゾールと、(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体が好適である。また、光重合性モノマーとして、ビスベンゾトリアゾリルフェノール骨格を有するモノマー等の、紫外線吸収性能を発現する多官能アクリルモノマーを用いても良い。このような紫外線吸収性能をもつ電離放射線硬化型樹脂を用いることで、基材の紫外線による劣化を防止することができる。
電離放射線硬化型樹脂が硬化する紫外線領域(波長域)と樹脂が吸収する紫外線領域(波長域)とが異なるように調整することにより、紫外線吸収性能を持たせることができる。
また、電離放射線硬化型樹脂に光安定化剤、例えば、HALSで総称されるヒンダードアミン系光安定化剤、或いは紫外線吸収剤を添加することができる。このような紫外線吸収剤としては、特に限定されず従来公知の紫外線吸収剤、例えばサリチル酸系化合物、シアノアクリレート系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物等があげられる。これらの中でも、屋外等で使用する際の耐候性等の観点から、ベンゾフェノン系化合物及び/又はベンゾトリアゾール系化合物が好ましい。
紫外線吸収能を持つ電離放射線硬化型樹脂を用いる場合および紫外線吸収剤を用いる場合、上述した電離放射線硬化型樹脂の光重合開始剤を用いることができるが、紫外線吸収剤の吸収波長域のピークと20nm以上異なる位置に吸収波長域のピークを有する光重合開始剤を用いることが好ましい。これにより表面保護層を十分に硬化させることができ、優れたハードコート性を付与することができる。
表面保護層における紫外線吸収性能としては、波長380nmの光線透過率を40%〜70%程度に低下できればよく、ハードコート層における紫外線吸収剤の含有量は、厚みによっても異なってくるが、ハードコート層において0.5重量%以上10重量%以下、さらには1重量%以上7重量%以下程度とすればよい。
このような範囲とすることにより、ハードコート層における紫外線吸収剤の含有量を最小限にして、ハードコート性の低下を防止し、かつハードコート層とプラスチックフィルムの紫外線による劣化を防止すると共に、ハードコート層においては紫外線による負担を軽減するため、ハードコート層の紫外線防止性の持続性を向上させることができる。
また、ハードコート層の厚みは、光安定化剤の含有量等によって異なってくるので、一概にいえないが、ハードコート性を考慮すると、1μm〜15μm、さらには3μm〜10μm程度とするのが好ましい。ハードコート層の厚みを1μm以上とすることにより、十分なハードコート性と必要な紫外線防止性などの光安定性を付与することができる。また15μm以下とすることにより、ハードコート層の硬化収縮によるカールの発生を防止したり、また硬化不足となるのを防止し、紫外線吸収剤などの光安定化剤がブリードアウトしないようにすることができる。
次に、本発明に用いられる顔料としては、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、珪酸アルミニウム、酸化チタン、合成ゼオライト、アルミナ、スメクタイトなどの無機顔料の他、スチレン樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂などからなる樹脂ビーズ、若しくはこれらを原料とする中空樹脂ビーズなどの有機顔料があげられる。
映り込みを防止するための顔料の添加量は、ハードコート層の全固形分中の1〜5重量%程度、好ましくは1〜3重量%である。下限を1重量%以上とすることにより、映り込みを防止することができる。また、上限を5重量%以下とすることにより、ハードコート層の表面硬度と耐擦傷性の低下を防止することができる。電離放射線硬化型樹脂だけの場合より、電離放射線硬化型樹脂とオルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤とを混合することにより顔料の添加量を少なくしても映り込みを防止することができる。
高分子型帯電防止剤は、ハードコート層に帯電防止性能を与えるもので、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子であり、必要により側鎖に(メタ)アクリロイル基などの重合性官能基を有するものであってもよい。重合性官能基を有するものは、帯電防止剤が紫外線あるいは電子線照射により、ハードコート成分である電離放射線硬化型樹脂と化学結合するため、ハードコート層中に固定され、ハードコート層からのブリードアウトを防止して、水洗い、ふき取りなどによる帯電防止剤の脱落を低減することができる。
高分子型帯電防止剤は、分子中のオルガノポリシロキサン骨格により、ハードコート層表面に帯電防止性能を与える基を配列させることができるため、従来の低分子量の帯電防止剤と同じ配合量であっても十分な帯電防止性能を得ることができ、表面硬度や耐擦傷性などのハードコート性を低下させることがない。
一方、4級アンモニウム塩単位だけを有する高分子型帯電防止剤だけでは、帯電防止性能を得ることはできるが、レベリング性能が劣る。そのため、レベリング剤を添加すると、レベリング剤がハードコート層表面を覆ってしまい、4級アンモニウム塩が表面にくることを阻害し、帯電防止性能が得られなくなってしまう。しかし、本発明のようにオルガノポリシロキサン単位と4級アンモニウム塩単位の両方を有する高分子を用いることにより、オルガノポリシロキサン骨格がレベリング性能を付与してくれるため、別途レベリング剤を用いる必要がなく、4級アンモニウム塩をハードコート層表面へ配列させることができ、ハードコート層に、レベリング性能と帯電防止性能を付与することができる。
なおオルガノポリシロキサン単位と4級アンモニウム塩単位の両方を有する高分子型帯電防止剤としては、例えば特許文献2、特許文献3等に記載されているものを用いることができる。
特開平10−279833号公報 特開2000−80169号公報
電離放射線硬化型樹脂と高分子型帯電防止剤の重量比は、高分子型帯電防止剤に含まれる4級アンモニウム塩単位の含有量を考慮して決められる。例えば、入手可能な高分子型帯電防止剤に含まれる4級アンモニウム塩単位の含有量は40重量%未満であり、その場合、電離放射線硬化型樹脂と高分子型帯電防止剤の重量比は、8:2〜4:6、好ましくは7:3〜5:5、さらに好ましくは、6:4〜5:5である。高分子型帯電防止剤を多量に含有すると、4級アンモニウム塩は吸湿性が高く、湿度によりハードコート層が白く濁ったムラ状の塗膜となり、美観を損ねるため、好ましくない。また、高分子型帯電防止剤だけでは、ハードコート性が不十分である。一方、電離放射線硬化型樹脂が多くなると、塗膜のレベリング性能が劣り、光学特性が不均一となる。表面硬度は、2H〜3H程度あれば実用的である。
ハードコート層は、本発明の機能を損なわない範囲であれば、滑剤、蛍光増白剤、染料、難燃剤、抗菌剤、防カビ剤、酸化防止剤、可塑剤、レベリング剤、流動調整剤、消泡剤、分散剤、架橋剤等の種々の添加剤を含ませることができる。
このような帯電防止性ハードコート層は、電離放射線硬化型樹脂、顔料、高分子型帯電防止剤、および必要に応じて加えた他の樹脂、添加剤、希釈溶媒を混合して塗布液を調整し、従来公知のコーティング方法、例えば、バーコーター、ダイコーター、ブレードコーター、スピンコーター、ロールコーター、グラビアコーター、フローコーター、スプレー、スクリーン印刷などによって、塗布、乾燥し、必要に応じて電離放射線を照射することにより硬化させて形成することができる。
また、電離放射線を照射する方法としては、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボンアーク、メタルハライドランプなどから発せられる100nm〜400nm、好ましくは200nm〜400nmの波長領域の紫外線を照射する、又は走査型やカーテン型の電子線加速器から発せられる100nm以下の波長領域の電子線を照射することにより行うことができる。
また、ハードコート層と基材との接着を向上させるために、適宜、基材に易接着処理を施してもよい。
本発明の帯電防止性ハードコートフィルムは、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、リアプロジェクションディスプレイ等の表面保護やタッチパネルなどの表面保護などの用途に使用することができる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。なお、「部」、「%」は特に示さない限り、重量基準とする。
[実施例1]
厚み188μmのポリエステルフィルム(ルミラーU34:東レ社)からなる基材上に、下記組成のハードコート層塗布液を、乾燥後の厚みが5μmとなるようにバーコーティング法により塗布し、70℃で2分乾燥し、高圧水銀灯により紫外線照射を行って硬化させることにより、ハードコート層を形成し、本発明の帯電防止性ハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・紫外線吸収性電離放射線硬化型樹脂 34部
(オーレックス359<固形分70%>:中国塗料社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 32部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 34部
・トルエン 34部
[実施例2]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例2の帯電防止性ハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 30部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 32部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 36部
・トルエン 36部
[実施例3]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例3の帯電防止性ハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 25部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 40部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 33部
・トルエン 33部
[実施例4]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例4の帯電防止性ハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 20部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 48部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 34部
・トルエン 34部
[実施例5]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例5の帯電防止性ハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 40部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 16部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 37部
・トルエン 37部
[実施例6]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例6の帯電防止性ハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 25部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 40部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 2.4部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 34部
・トルエン 34部
[比較例1]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較例1のハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 50部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 40部
・トルエン 40部
[比較例2]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較例2のハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 50部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・金属系帯電防止剤 100部
(セイカビームHC15<固形分30%>:大日精化工業社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 40部
・トルエン 40部
[比較例3]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較例3のハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・電離放射線硬化型樹脂 25部
(アクリディック17-806<固形分80%>:大日本インキ化学工業社)
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有しない
高分子型帯電防止剤 100部
(セイカビームEPF-EPR2<固形分20%>:大日精化工業社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・レベリング剤 0.5部
(ペインタッドM:ダウコーニング社)
・メチルエチルケトン 5部
・トルエン 5部
[比較例4]
実施例1のハードコート層塗布液の代わりに、下記組成のハードコート層塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較例4のハードコートフィルムを作製した。
<ハードコート層塗布液>
・オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する
高分子型帯電防止剤 80部
(ユピマーUV H6100 <固形分50%>:三菱化学社)
・アクリル樹脂ビーズ 0.7部
(MX500KS<平均粒子径5μm>:綜研化学社)
・メチルエチルケトン 25部
・トルエン 25部
実施例1〜6および比較例1〜4のハードコートフィルムについて、以下の項目の評価を行った。結果を表1に示す。
<帯電防止性>
ハードコートフィルムのハードコート層面について、温度20℃、湿度60%RHの環境下における表面抵抗率(Ω/□)を高抵抗測定機(3329A:ヒューレットパッカード社)で測定し、1.0×1011Ω/□未満であったものを「○」、1.0×1011Ω/□以上であったものを「×」とした。
<映り込み防止性>
画像を表示させたCRT画面上にハードコートフィルムを積層した場合に、外部光の映り込みによって表示画像が見えなくなるものを「×」、見づらくなるものを「△」、見づらくならないものを「○」とした。
<白化性>
黒いシートと、ハードコートフィルムを重ね合わせ、目視にてハードコートフィルムに白い塗膜ムラが見えるものを「×」、見えないものを「○」とした。
<表面硬度>
JIS−K5400:1990の鉛筆引っかき値の試験機法にしたがって、ハードコートフィルムのハードコート層側の鉛筆硬度を測定した。評価は塗膜のすり傷で行い、鉛筆硬度が2H以上のものを「○」、B〜2Bのものを「△」、4B以下のものを「×」とした。
<耐擦傷性>
実施例及び比較例のハードコートフィルムを、#0000のスチールウールに0.98N/cm2の加重を負荷して表面を10往復擦った後、表面の傷がないものを「○」、表面の傷が若干あるものを「△」、表面の傷があるものを「×」とした。
<外観>
透過による目視検査で、ハードコートフィルムのハードコート層面の不均一、塗布ムラにより、光の透過性に違いがみられるものを「×」、やや違いがみられるものを「△」、違いがみられないものを「○」とした。
Figure 2007105394
実施例1〜3の帯電防止性ハードコートフィルムは、基材上にオルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子帯電防止剤を含む帯電防止性ハードコート層を有するものである。したがって、実施例1〜3の帯電防止性ハードコートフィルムは、帯電防止性、映り込み防止性、白化性、表面硬度、耐擦傷性のいずれの評価においても優れるものであった。また、実施例1の帯電防止性ハードコートフィルムは電離放射線硬化型樹脂として、紫外線吸収性能をもつ樹脂を用いたため、耐光性に優れるものであった。
実施例4の帯電防止性ハードコートフィルムも、基材上にオルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子帯電防止剤を含む帯電防止性ハードコート層を有するものである。しかし、実施例4のハードコートフィルムは、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子帯電防止剤が多く含まれるため、実施例1〜3の帯電防止性ハードコートフィルムより、表面硬度、耐擦傷性が劣るものとなった。帯電防止性、映り込み防止性、白化性は、優れるものであった。
実施例5の帯電防止性ハードコートフィルムは、帯電防止剤を少量(20重量%)しか含まないものである。外観を除く評価項目については、実施例1〜3と同様の評価が得られたが、オルガノポリシロキサンによるレベリング効果が十分ではなかったため、塗膜にムラが発生し、他の実施例のものより、外観が劣るものとなった。
実施例6の帯電防止性ハードコートフィルムは、顔料の含有量が6重量%であり、他の実施例より顔料を多く含むものである。このため、表面硬度と耐擦傷性は、他の実施例より劣るものとなった。また、外観に、ムラはないが、顔料の添加により、ヘーズも若干高いものとなった。表面硬度と耐擦傷性以外の項目については実施例1〜3と同様の評価が得られた。
比較例1のハードコートフィルムは、ハードコート層に帯電防止剤を添加していないものである。したがって、比較例1のハードコートフィルムは、帯電防止性能が劣るものであった。また、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子帯電防止剤を用いていないため、顔料の添加による映り込み防止効果しか得られず、映り込み防止性が若干劣るものであった。
比較例2のハードコートフィルムは、ハードコート層に金属系帯電防止剤を用いたものである。したがって、比較例2のハードコートフィルムは、顔料を含むにもかかわらず、映り込み防止性に劣るものであった。
比較例3のハードコートフィルムは、ハードコート層に高分子型帯電防止剤とレベリング剤を添加したものである。したがって、比較例3のハードコートフィルムは、レベリング剤が、帯電防止剤がハードコート層表面に配向するのを阻害したため、帯電防止性能が劣るものであった。また、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有しない高分子帯電防止剤を用いたため、顔料の添加による映り込み防止効果しか得られず、映り込み防止性が若干劣るものであった。
比較例4のハードコートフィルムは、ハードコート層にオルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤のみを用いたものである。したがって、比較例4のハードコートフィルムは、表面硬度に劣るものであった。さらに、4級アンモニウム塩が多量に含まれることから、比較例4と同じ高分子型帯電防止剤を含有する実施例1〜4のハードコート層では発生しなかった、白いムラが発生してしまった。

Claims (5)

  1. 基材の少なくとも一方の面に、電離放射線硬化型樹脂と、顔料と、オルガノポリシロキサン単位及び4級アンモニウム塩単位を有する高分子型帯電防止剤とから形成されてなる帯電防止性ハードコート層を備え、前記顔料の含有量が前記ハードコート層の全固形分の1〜5重量%であることを特徴とする帯電防止性ハードコートフィルム。
  2. 前記顔料の含有量が前記ハードコート層の全固形分の3重量%以下であることを特徴とする請求項1記載の帯電防止性ハードコートフィルム。
  3. 前記電離放射線硬化型樹脂と前記高分子型帯電防止剤の重量比が、8:2〜4:6であること特徴とする請求項1又は2記載の帯電防止性ハードコートフィルム。
  4. 前記電離放射線硬化型樹脂と前記高分子型帯電防止剤の重量比が、6:4〜5:5であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の帯電防止性ハードコートフィルム。
  5. 前記顔料が、樹脂ビーズであること特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の帯電防止性ハードコートフィルム。
JP2008505002A 2006-02-22 2007-02-13 帯電防止性ハードコートフィルム Withdrawn JPWO2007105394A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045163 2006-02-22
JP2006045163 2006-02-22
PCT/JP2007/052453 WO2007105394A1 (ja) 2006-02-22 2007-02-13 帯電防止性ハードコートフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007105394A1 true JPWO2007105394A1 (ja) 2009-07-30

Family

ID=38509232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505002A Withdrawn JPWO2007105394A1 (ja) 2006-02-22 2007-02-13 帯電防止性ハードコートフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090130464A1 (ja)
JP (1) JPWO2007105394A1 (ja)
KR (1) KR20080098620A (ja)
CN (1) CN101370654A (ja)
TW (1) TW200740897A (ja)
WO (1) WO2007105394A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136160A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sanyo Electric Co Ltd 水位検知装置及び培養装置
JP5363747B2 (ja) * 2008-03-04 2013-12-11 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
KR101047955B1 (ko) 2008-08-07 2011-07-12 금호석유화학 주식회사 확산 필름 및 보호 필름용 하드코팅액
JP2010099835A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Bridgestone Corp 紫外線吸収剤含有ハードコートフィルム及びこれを備えたディスプレイ用光学フィルタ
JP2011048000A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム、偏光板、および表示装置
WO2011025963A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 3M Innovative Properties Company Optical device with antistatic coating
JP5553627B2 (ja) * 2010-02-07 2014-07-16 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
TWI456038B (zh) * 2010-04-01 2014-10-11 Toyo Ink Mfg Co 防靜電塗層用的組成物
US8697246B2 (en) * 2010-09-28 2014-04-15 Fujifilm Corporation Antistatic hardcoat layer-forming composition, optical film, production method of optical film, polarizing plate and image display device
JP5680486B2 (ja) * 2011-06-03 2015-03-04 尾池工業株式会社 ハードコートフィルム
KR101590147B1 (ko) * 2014-09-23 2016-02-01 주식회사 엔에스엠 대전방지 폼 간지
CN106118174A (zh) * 2016-07-28 2016-11-16 江苏乘鹰新材料股份有限公司 应用于地坪的防静电耐磨快速修补涂料及其制备方法
KR102126686B1 (ko) * 2016-11-04 2020-06-25 주식회사 엘지화학 코팅 조성물
JP7367316B2 (ja) 2019-03-26 2023-10-24 三菱ケミカル株式会社 高滑水性活性エネルギー線硬化性組成物及び樹脂成形品
WO2022168660A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 住友化学株式会社 積層体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE104064T1 (de) * 1987-02-13 1994-04-15 Toray Industries Entspiegelter optischer gegenstand und verfahren zu dessen herstellung.
JPH0618706A (ja) * 1992-01-24 1994-01-28 Dainippon Printing Co Ltd 耐擦傷性防眩フィルム、偏光板及びその製造方法
JP3453219B2 (ja) * 1995-05-19 2003-10-06 株式会社きもと 透明ハードコートフィルム
JP3792339B2 (ja) * 1997-04-03 2006-07-05 三菱化学株式会社 活性エネルギー線硬化性被覆組成物
JP2000080169A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギ―線硬化性被覆組成物
JP2002173516A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化型水性エマルジョン組成物
JP2002277602A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩フィルム、その製造方法および偏光板
KR101096128B1 (ko) * 2004-03-31 2011-12-20 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 간섭 무늬 발생을 방지한 대전 방지성 반사 방지 필름
KR20060072072A (ko) * 2004-12-22 2006-06-27 닛토덴코 가부시키가이샤 방현성 하드 코팅 필름 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200740897A (en) 2007-11-01
KR20080098620A (ko) 2008-11-11
CN101370654A (zh) 2009-02-18
WO2007105394A1 (ja) 2007-09-20
US20090130464A1 (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007105394A1 (ja) 帯電防止性ハードコートフィルム
JP5616329B2 (ja) 表面保護フィルム
JP4746863B2 (ja) 防眩性ハードコート層形成用材料及び防眩性ハードコートフィルム
KR100775728B1 (ko) 반사 방지 재료 및 그것을 이용한 편광 필름
US20100053101A1 (en) Optical film, laminate and touch panel
JP4448350B2 (ja) ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル
JP5988174B2 (ja) 帯電防止性ハードコートフィルム、偏光板及び画像表示装置
US20180016405A1 (en) Hard coat film
US20100040871A1 (en) Hard coat film and layered material
JP5063141B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルムの製造方法
JP2010042671A (ja) ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル
KR20140136961A (ko) 표시소자 전면용 필름 및 표면부재 부착 표시소자
JP5509774B2 (ja) 防汚性表面層用硬化性樹脂組成物及び光学フィルム
JP2006188016A (ja) 反射防止フィルム
JP2007233320A (ja) 防眩フィルム
JP6778716B2 (ja) ハードコート膜
KR20160061359A (ko) 하드코트 필름 및 표면부재 부착 표시소자
JP2017016153A (ja) 反射防止フィルム、偏光板及び画像表示装置
KR101779624B1 (ko) 반사 방지 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
JP2010174125A (ja) ハードコート層用組成物およびハードコートフィルム
JP2015132744A (ja) アンチグレアフィルム
US20090042017A1 (en) Surface Protective Sheet
JP2005335163A (ja) 表面保護シート
JP4969031B2 (ja) 帯電防止性ハードコート塗料、これを用いてなる帯電防止性ハードコート膜および成形体
KR20180111345A (ko) 디스플레이 패널용 시인성 개선 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110223

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110322