JPWO2007083596A1 - 繊維構造物 - Google Patents

繊維構造物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007083596A1
JPWO2007083596A1 JP2007508200A JP2007508200A JPWO2007083596A1 JP WO2007083596 A1 JPWO2007083596 A1 JP WO2007083596A1 JP 2007508200 A JP2007508200 A JP 2007508200A JP 2007508200 A JP2007508200 A JP 2007508200A JP WO2007083596 A1 JPWO2007083596 A1 JP WO2007083596A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber structure
compound
containing compound
triazine ring
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007508200A
Other languages
English (en)
Inventor
関 昌夫
昌夫 関
柄澤 留美
留美 柄澤
渡 阿部
渡 阿部
敏昭 清水
敏昭 清水
隆史 川▲さき▼
隆史 川▲さき▼
佐藤 雅伸
雅伸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPWO2007083596A1 publication Critical patent/JPWO2007083596A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】洗濯耐久性に優れた撥水・撥油性、防汚性を有する繊維構造物を安定して供給する。【解決手段】単繊維表面が、トリアジン環含有化合物含有樹脂被膜または有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜を介して、有機フッ素系化合物含有樹脂被膜で被覆された繊維を用いてなる繊維構造物であって、該繊維構造物の洗濯20回後の撥水性が4級以上、撥油性が4級以上であることを特徴とする繊維構造物。【選択図】なし

Description

本発明は、耐久性に優れた撥水性、撥油性および防汚性を有する繊維構造物に関するものである。
従来から合成繊維、天然繊維およびその混用繊維からなる布帛などに、撥水性、撥
油性を付与する方法としてフッ素系化合物やシリコン系化合物などで布帛を処理することが数多く行われている。
近年、消費者の撥水性や撥油性能に関する要求が一段と高まり、特にウインドブレーカー、ゴルフウエアー、スキーウエアーなどのスポーツ衣料分野で洗濯耐久性に優れるものの要求が強く、コート、ブラウス、スラックス、スカートなどの婦人衣料用途や作業衣、制服などのユニホーム衣料分野では耐久性ある撥水性、撥油性に加えて、防汚性、特に食品に対する汚れにくさや付着した汚れが洗濯で落ちやすいものの要求が高まっている。
繊維布帛に洗濯耐久性のある撥水性、撥油性を付与する手段として、イソシアネート系化合物を混合する方法(特許文献1)、イソシアネート系化合物で処理した後に撥水剤で処理する方法(特許文献2)、重合性ビニル基と縮合性メチロール基を含有する化合物で処理する方法(特許文献3)、水系のフッ素系撥水撥油剤で処理した後に溶剤系のフッ素系撥水撥油剤で処理する方法(特許文献4)、洗濯時の耐摩耗性を改善する方法(特許文献5)などが挙げられるが、いずれも洗濯耐久性が不十分であり、かつ防汚性を兼ね備えたものの提案はされていない。
また、撥水性、撥油性は水着に対しても要求されることが多く(特許文献6、7)、特に競泳用水着などは低抵抗性を目的にしたり、一般水着では低水濡れ性による健康上のエネルギーロスを抑えることを目的とされている。しかしながら、砂浜等で水着を着用した際に、撥水性のない水着や、撥水性能があっても撥水性が低い水着などは、水着および/または砂が濡れていると水着に砂が付着するため外観上の問題があり、さらに一部の砂は一時的に付着するばかりでなく、織編物の生地の隙間に入り込んでしまい、洗濯しても除去できない等の問題があるが、この問題に着目した提案は見あたらない。
特開昭54−133486号公報 特開昭54−139641号公報 特開昭59−130374号公報 特開昭60−151380号公報 特開平7−216749号公報 特開平11−279810号公報 特開2002−294563号公報
本発明の目的は、かかる従来技術の背景に鑑み、洗濯耐久性に優れた撥水性、撥油性と防汚性を兼ね備えた繊維構造物を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決するために、次のような手段を採用するものである。
(1) 単繊維表面が、トリアジン環含有化合物含有樹脂被膜または有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜を介して、有機フッ素系化合物含有樹脂被膜で被覆された繊維を用いてなる繊維構造物であって、該繊維構造物の洗濯20回後の撥水性が4級以上、撥油性が4級以上であることを特徴とする繊維構造物。
(2) 該トリアジン環含有化合物含有樹脂被膜、または有機含フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜の膜厚が、5〜100nmである上記(1)記載の繊維構造物。
(3) 該有機フッ素系化合物含有樹脂被膜がトリアジン環含有化合物または/およびイソシアネート系化合物を含有している上記(1)または(2)に記載の繊維構造物。
(4) 該繊維構造物の洗濯20回後の食品汚れの汚染性が3級以上で、洗濯除去性が3級以上であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の繊維構造物。
(5) 該繊維構造物の洗濯20回後の墨汁汚れの汚染性が3級以上、洗濯除去性が4級以上であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の繊維構造物。
(6) 該繊維構造物の洗濯20回後の砂付着防止性が3級以上であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の繊維構造物。
(7) 該繊維構造物の洗濯20回後の泥汚れ除去性が4級以上であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の繊維構造物。
(8) 上記(6)記載の繊維構造物を用いてなる水着。
(9) 布帛の少なくとも一部に、ポリウレタン系弾性糸および/またはポリトリメチレンテレフタレート繊維を用いたことを特徴とする上記(8)記載の水着。
本発明によれば、繊維表面に極めて薄い重合膜を介してフッ素系撥水・撥油系化合物の層が形成されたり、またはフッ素系撥水・撥油化合物を含有する極めて薄い重合膜が形成されるので、洗濯耐久性に優れた撥水・撥油性、防汚性を有する繊維構造物を安定して供給することができる。
本発明の多機能を有する繊維構造物は、特にスポーツ衣料用途、ユニホーム衣料用途、カジュアル衣料用途、一般衣料用途、寝装用途、インテリア用途などに有効に使用できるものである。
本発明者らは、前記課題、すなわち洗濯耐久性に優れた撥水性、撥油性と防汚性を兼ね備えた機能を付与することについて鋭意検討した結果、単繊維表面にトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜を介して、有機フッ素系化合物含有樹脂被膜を層状に被覆する、または単繊維表面に、有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物を含有する樹脂被膜を被覆することにより、かかる課題を一挙に解決することを究明したものである。
本発明の繊維構造物に使用される繊維素材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンフタレートおよびポリブチレンテレフタレートなどや、これらに第三成分を共重合してなる芳香族ポリエステル系繊維、L−乳酸を主成分とするもので代表される脂肪族ポリエステル系繊維、ナイロン6やナイロン66などのポリアミド系繊維、ポリアクリロニトリルを主成分とするアクリル系繊維、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維などの合成繊維、アセテートやレーヨンなどの半合成繊維、木綿、絹および羊毛などの天然繊維などが挙げられる。本発明では、これらの繊維を単独または2種以上の混合物として使用することができるが、ポリエステル系繊維またはポリアミド系繊維を主成分にした繊維が好ましく使用される。
また、ポリウレタン系弾性糸やポリトリメチレンテレフタレート単独糸、粘度差や重合度差、収縮性能差等を有する2種以上のポリトリメチレンテレフタレートを用いてなるバイメタル構造に代表されるコンジュゲート糸、ポリメチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートとのコンジュゲート糸等を使用することができる。
本発明で用いられる繊維は、通常のフラットヤーン以外に、仮撚り加工糸、強撚糸、タスラン加工糸、太細糸および混繊糸等のフィラメントヤーンであってもよく、ステープルファイバーやトウ、あるいは紡績糸など各種形態の繊維であってもよい。
本発明の繊維構造物には、前記繊維を使用してなる編物、織物または不織布などの布帛状物、あるいは紐状物等が含まれる。
本発明は、上記繊維素材の単繊維表面に、トリアジン環含有化合物含有樹脂被膜または、有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜が形成されているものである。すなわち、トリアジン環含有化合物を必須成分として含有してなる樹脂被膜または、有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物を必須成分として含有してなる樹脂被膜が、単繊維表面に形成されているものである。
本発明のトリアジン環含有化合物とはトリアジン環を含有し、重合性官能基を少なくとも2個有する化合物であり、例えば下記一般式で示されるものが挙げられる。
Figure 2007083596
上記一般式で表されるもの以外に、上記化合物のエチレン尿素共重合化合物、ジメチロール尿素共重合化合物、ジメチロールチオ尿素共重合化合物、酸コロイド化合物なども使用することができる。
本発明のトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜または、有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜(以下、「トリアジン環含有化合物等含有樹脂被膜」という)の形成方法は次のとおりである。
上記樹脂被膜を形成するためのモノマーと、触媒からなる水系液を繊維上に付与した後、重合すべく熱処理を行う。
かかる触媒としては、酢酸、蟻酸、アクリル酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フタル酸、硫酸、過硫酸、塩酸、燐酸などの酸類およびこれらのアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩などであり、これらの一種以上を使用することができる。中でも、触媒として過硫酸アンモニウムと過硫酸カリウムが好ましく使用できる。かかる触媒の量は、モノマーの使用量に対して0.1〜20重量%で使用することが好ましい。
かかる重合のための熱処理は、好ましくは50〜180℃の温度で0.1〜30分間の条件で乾熱処理および蒸熱処理するものであるが、蒸熱処理の方が単繊維表面に均一な被膜を形成しやすく、かつ、被膜形成後の風合いが柔軟である。かかる蒸熱処理は、好ましくは80〜160℃の飽和水蒸気または過熱水蒸気が用いられ、より好ましくは飽和水蒸気の場合は90〜130℃の飽和水蒸気であり、または110〜160℃の温度の過熱水蒸気であり、いずれも数秒から数分の処理を行う。かかる蒸熱処理を行った後、未反応のモノマーや触媒を除去および染色堅牢度の確保のために、50〜95℃の温度で湯洗いか、ノニオン界面活性剤や炭酸ソーダを使用しての洗浄を行うことが好ましい。トリアジン環含有化合物等含有樹脂の付着量は繊維重量に対して好ましくは0.5〜5重量%であり、より好ましくは1〜3重量%である。
本発明において、有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜を形成する場合、トリアジン環含有化合物と有機フッ素化合物の混合溶液を用いて、前記と同様の処理を行うことにより被膜を形成することができる。該トリアジン環含有化合物と有機フッ素化合物の混合重量比(トリアジン環含有化合物/有機フッ素化合物)が、1/0.001〜1であることが好ましい。ただし、かかる処理の後に行う有機含フッ素化合物の処理時に、該処理剤の濡れ性、浸透性を阻害しないよう、被膜形成後に乾燥、熱処理を行う場合は撥水性を3級以下、好ましくは2級以下になるように混合比を決定することが好ましい。該有機フッ素化合物は、該処理の後に行う有機フッ素化合物含有樹脂被膜に用いられるフッ素化合物と同種の化合物であっても、また異種の化合物であっても使用することができる。
本発明のトリアジン環含有化合物等含有樹脂被膜は、透過型電子顕微鏡(TEM)を用い100000倍で観察した厚みが5〜100nmであることが好ましい。上記の形成方法で作成することにより、かかる膜厚の被膜が形成されるものである。本発明は、トリアジン環含有化合物等含有樹脂被膜に無機粒子を含有させることができる。無機粒子としては、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタン、カオリナイト、タルク、炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、酸化マグネシウム等が挙げられ、これらを単独あるいは2種以上を混合して使用することができる。該粒子の粒子径としては、数平均粒子経で5〜400nmであることが好ましく、さらには10〜100nmのものを使用することが好ましい。無機粒子は水分散体の状態で使用するのが好ましい。本発明の無機粒子は重合性モノマーの水溶液に混合して使用することができ、重合性モノマーとの重量混合比は、モノマー1に対して好ましくは0.03〜1.0であり、より好ましくは0.05〜0.5である。該粒子の混合により、トリアジン環含有化合物等含有樹脂被膜の形成性が向上し、強靱な被膜を形成できるので耐久性を更に高めることができる。本発明の被膜形成時に、本発明の効果を阻害しない範囲で他の化合物、例えば吸水剤、吸湿剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、増摩剤、有機粒子、制電剤、消臭剤、抗菌剤、難燃剤、着色剤、深色剤、撥水剤、撥油剤、防汚剤などを添加してもかまわない。
本発明においては、上記トリアジン環等含有化合物含有樹脂被膜上に有機フッ素化合物含有樹脂被膜が形成されているものである。有機フッ素化合物としては、下記一般式で表されるパーフルオロアルキル基を含有するアクリレート系化合物が例示される。
Figure 2007083596
かかる有機フッ素化合物は上記一般式で表される1種または2種以上の化合物からなる重合体または共重合体あるいは上記以外の重合性化合物、例えばアクリル酸、メタクリル酸、スチレン、塩化ビニル系化合物、ポリエチレングリコールとの共重合体を含むものである。
有機フッ素化合物含有樹脂被膜の加工方法としては、水系液または溶剤系液に、トリアジン環含有化合物の被膜を形成した繊維構造物を浸漬して、目標とする付着量になるようにマングルなどで絞り、好適には100〜150℃の温度で乾燥し、好適には160〜190℃の温度で熱処理するか、希釈液に浸漬したまま温度を60〜130℃にして繊維表面に吸着させることで製造することができるが、この方法に限定されるものではない。有機フッ素化合物含有樹脂の付着量は、繊維重量に対して好ましくは0.1〜8重量%であり、より好ましくは0.5〜4重量%である。該有機フッ素化合物は、トリアジン環含有化合物、イソシアネート系化合物のうちの少なくとも一種を含有して被膜層を形成していることが好ましい。トリアジン環含有化合物としては、前記した被膜形成に使用するものと同種のものを使用してもよく、異種のものでも使用することができる。イソシアネート系化合物としては、イソシアネート基を亜硫酸ソーダ、メチルエチルケトンノキシムなどのオキシム系化合物などによりブロック化したイソシアネート基を2個以上持つ化合物が使用できる。更に、本発明の効果を阻害しない範囲で他の化合物、例えば、吸水剤、吸湿剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、増摩剤、無機粒子、有機粒子、制電剤、消臭剤、抗菌剤、難燃剤、着色剤、深色剤、撥水剤、撥油剤、防汚剤などを添加することができる。
本発明の繊維構造物は、洗濯20回後の撥水性が4級以上、撥油性が4級以上である。有機フッ系化合物が単独で繊維に直接固着するのではなく、トリアジン環含有化合物等樹脂被膜を介して固着することによって、または有機フッ系化合物がトリアジン環含有化合物とともに樹脂に含有された状態で、単繊維に固着されることによって、有機フッ系化合物の洗濯耐久性が大幅に向上し、洗濯20回後も撥水性、撥油性が4級以上という高い性能を示すものである。
さらに、かかるトリアジン環含有化合物等含有樹脂被膜の膜厚が5〜100nmであり、薄膜構造を有するため、洗濯による樹脂の脱落が更に抑えられ、洗濯耐久性を格段に向上させるものである。このような高い撥水性、撥油性を示すことから、本発明の繊維構造物は優れた防汚性を示す。
本発明の繊維構造物は、洗濯20回後の食品汚れの汚染性、つまり付きにくさが3級以上、洗濯除去性が3級以上である。有機フッ系化合物およびトリアジン環含有化合物が繊維に均一に被膜形成されており、洗濯20回後の撥水性、撥油性が4級以上という性能を有することにより、水系、油系の混在した食品汚れに対しても、汚染性3級以上、洗濯除去性3級以上という性能を発揮するのである。
また、本発明の繊維構造物は洗濯20回後の墨汁汚れの汚染性、つまり付きにくさが3級以上、洗濯除去性が4級以上である。墨汁は炭素の他に、にかわが含有されており、粘着性の高い物質であるため、付着しやすく落ちにくい性質があるが、上記と同様に有機フッ系化合物およびトリアジン環含有化合物が繊維に均一に被膜形成されており、洗濯20回後の撥水性、撥油性が4級以上という性能有することにより、かかる墨汁の防汚性についても、汚染性3級以上、洗濯除去性4級以上という性能を発揮するのである。
また、本発明の繊維構造物は洗濯20回後の砂付着防止性、つまり付きにくさが3級以上である。
繊維構造物を、たとえば砂浜等で水着として着用した際に、砂の付着が少ないというものであり、洗濯20回後の撥水性が4級以上という性能を有することにより、かかる砂の付着防止効果を向上させることができる。また、水着におけるサンオイルで包まれた砂やサンオイルそのものの付着を考慮すると高い撥油性も必要であるが、本発明の繊維構造物は、撥油性についても洗濯20回後において4級以上の性能を有するため、砂付着防止性3級以上の繊維構造物を得ることができるのである。したがって、本発明の繊維構造物は水着として好適に用いられる。
また、本発明の繊維構造物の洗濯20回後の泥汚れ除去性は4級以上である。泥は水分や油を含んだ状態で日常生活やスポーツ時に、擦り込まれるように付着することが多い。このような場合、本発明においては、有機フッ素系化合物およびトリアジン環含有化合物を用いた被膜が繊維に均一に形成され、洗濯20回後の撥水性、撥油性が4級以上であることから、繊維に直接泥汚れが付着するのを防止することができよってかかる泥汚れ防汚性を向上させ、除去性が4級以上の繊維構造物を得られることができるのである。
次に、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例中における各種性能は、下記の方法で評価したものである。
<撥水性>
JIS L 1092「繊維製品の防水性試験方法」(1998)に規定されるスプレー法で測定した。
<撥油性>
AATCC TM−1966に規定される方法で測定した。
<防汚性>
1.食品汚れおよび墨汁については以下に示す方法で評価した。
(1)汚染剤
A.食品汚れ
(a) 液体
・ウスターソース(カゴメウスター醸熟)を常温で使用。
・コーヒー(ネスカフェゴールドブレンド/ブライト/砂糖)を90℃で使用。
・醤油(キッコーマン)を常温で使用。
・ゴマ油(かど屋純正ゴマ油)を常温で使用。
(b) ペースト
・ケチャップ(カゴメトマトケチャップ)を常温で使用。
B.墨汁
(a)液体
・(株)呉竹清昇堂書道液(呉竹清昇堂製)を常温で使用。
(2)試験手順
(a)10cm×10cmの試験片を採取する。
(b)試験片を10cm×10cmのガラス板上に置き、汚染剤を試験片の中央部に滴下し、その上に厚さ1mmの5cm×5cmのガラス板を置き、該ガラス板の上に200gの荷重を乗せて1分間放置する。
汚染剤の滴下量は、液体のものは0.1cc、ペースト状のものは0.1gとする。
(c)荷重とガラス板を取り除いて、試験片を濾紙の上に移してティッシュペーパーをかぶせ、その上からローラー掛けして汚れを拭き取り、水平状態で24時間放置して自然乾燥する。
(d)汚染後の試験片の汚染性をJIS染色堅ロウ度用汚染判定用グレースケールで汚染の程度を等級判定し、「汚染性」とする。
(e)汚染後の試験片を、自動反転渦巻き電気洗濯機に、JIS K 337に規定される弱アルカリ性合成洗剤を0.1%の濃度になるように溶解した液25Lで、浴比1:50で40±2℃の温度で強条件で5分間洗濯し、次いで排水し、水洗を5分行う。洗濯後の試験片を絞らずに取り出し、濾紙で軽く押さえて水を切り、水平状態で自然乾燥する。
(f)乾燥した試験片の汚染性をJIS染色堅ロウ度用汚染判定用グレースケールで等級判定し、「洗濯除去性」とする。
2.砂付着性については以下に示す方法で評価した。
(1) 20×20cmのサンプルを採取し、完全に浸水した状態とする。
完全に浸水した状態とは、洗濯機等を使用し、生地が水に沈むかあるいは水が生地に浸透し、裏抜けする状態とする。
(2) 撥水性試験器(スプレー法)を用い、金属枠に完全浸水状態の生地を取り付ける。
(3) 通常の撥水性試験法(スプレー法)に準じ、室温の水を生地に注ぐ。
(4) 水がなくなった直後に乾燥した基準砂(トーヨーマテラン(株)製、トーヨー乾燥砂6号)をまんべんなく生地に振りかける。
(5) 金属枠を台から取り外し、その一端を持ち、垂直方向の状態で砂を軽く落とす。
(6) 砂を落とした後の砂の残留状態を目視判定する。(砂付着の多い物:1級〜少ないもの5級)
3.泥汚れ除去性については以下に示す方法で評価した。
(1)汚染剤
赤玉土/黒土/水=1/1/1の重量比で粉砕混合しで汚染剤を調合した。
(2)試験手順
(a)10cm×10cmの試験片を採取する。
(b)試験片を10cm×10cmのガラス板上に置き、汚染剤20gをナイフコーターで塗布し、24時間放置・乾燥した後、汚染剤を手ではたき落とす。
(c)汚染後の試験片の汚染性をJIS染色堅ロウ度用汚染判定用グレースケールで汚染の程度を等級判定し、「汚染性」とする。
(d)汚染後の試験片を、自動反転渦巻き電気洗濯機に、JIS K 337に規定される弱アルカリ性合成洗剤を0.1%の濃度になるように溶解した液25Lで、浴比1:50で40±2℃の温度で強条件で5分間洗濯し、次いで排水し、水洗を5分行う。洗濯後の試験片を絞らずに取り出し、濾紙で軽く押さえて水を切り、水平状態で自然乾燥する。
(e)乾燥した試験片の汚染性をJIS染色堅ロウ度用汚染判定用グレースケールで等級判定し、「洗濯除去性」とする。
<洗濯耐久性>
上記の食品汚れの汚染性、洗濯除去性等は、以下に示す洗濯方法により20回洗濯後の繊維構造物の性能として測定されるものである。
自動反転渦巻き電気洗濯機に、JIS K 337に規定される弱アルカリ性合成洗剤を0.2%の濃度になるように溶解し、浴比1:50で40±2℃の温度で、強条件で5分洗濯し、次いで排水し、水洗を5分する工程を1回としてこれを20回繰り返した後、風乾した。
(実施例1〜7、比較例1〜6)
ポリエチレンテレフタレートからなる84デシテックス、72フィラメントの仮撚り加工糸をタテ糸、ヨコ糸に使用して平織り物を製織した後、該織物を95℃の温度でオープンソーパー式連続精練機により精練し、次いで60℃の温度で湯洗、水洗し、次いで130℃の温度で乾燥した後、液流染色で130℃の温度で薄い黄色に染色、湯水洗、130℃で乾燥し、170℃の温度でピンテンターセットして、タテ糸密度/ヨコ糸密度138/90本/2.54cmの織物を得た。該染色布に次に示す繊維表面被覆処理、有機フッ素含有化合物処理を施し得られた布帛の性能を評価した結果を表1に示した。
<繊維表面被覆処理>
(a)ベッカミンM−3(大日本インキ化学工業(株)製 トリアジン環含有化合物 固形分80%)
(b)F−200((株)京絹化成製 フッ素系化合物 固形分20%)
(c)NKガードSR−108(日華化学(株)製 フッ素樹系脂 固形分20%)
樹脂(a)単独及び(a)に(b)または(c)を、表1に示す割合で混合し、触媒として過硫酸アンモニウム3g/Lを溶解した水系液に染色布を浸漬し、水系液の付着量が90重量%になるようにマングルで絞り、104℃の飽和水蒸気雰囲気中で5分の処理を行った。
次いで、70℃の温度で湯洗し、水洗し、130℃の温度で乾燥し、160℃の温度でピンテンターセットした。
<有機フッ素含有化合物処理>
(イ)F−470((株)京絹化成製 フッ素系化合物 固形分20%)
(ロ)F−200((株)京絹化成製 フッ素系化合物 固形分20%)
(ハ)NKガードSR−108(日華化学(株)製 フッ素樹系脂 固形分20%)
(ニ)AG−E061(旭硝子(株)製 フッ素系樹脂 固形分20%)
上記化合物の少なくとも一種を表1に示す割合で用いた水系液に、ベッカミンM−3(大日本インキ(株)製 トリアジン環含有化合物 固形分80%)を2g/L、ベッカミンアクセレレータACX(大日本インキ化学工業(株)製 触媒 固形分35%)0.5g/Lを溶解して処理液を調整し、染色布を浸漬して水系液の付着量が90%になるようにマングルで絞り、130℃の温度で乾燥し、170℃の温度でピンテンターセットした。
表1から、本発明によるものは、耐久性に優れた撥水性、撥油性、防汚性を兼ね備えたものであることがわかる。
Figure 2007083596
(実施例8〜12、比較例7〜10)
ポリエチレンテレフタレートからなる44デシテックス、36フィラメントと、オペロンテックス(株)製ポリウレタン弾性糸44デシテックスを使用し、32ゲージの2枚筬シングルトリコット機にてフロント筬にポリエチレンテレフタレート糸、バック筬にポリウレタン糸をポリエチレンテレフタレート糸80重量%、ポリウレタン糸20重量%になるように供給してハーフ組織に編成した。その後、該編地を95℃の温度でオープンソーパー式連続精練機を用いて精練し、次いで60℃の温度で湯洗、水洗し、次いで130℃の温度で乾燥した後、190℃でピンテンターセット後、液流染色で130℃の温度で薄ベージュ色に染色、湯水洗、130℃で乾燥し、160℃の温度で再度ピンテンターセットして、ウエル密度×コース密度 62ヶ/2.54cm×104ヶ/2.54cm、目付220g/mの編地を得た。該染色布に次に示す繊維表面被覆処理、有機フッ素含有化合物処理を施すことにより得られた編物の性能を評価した結果を表2に示した。
<繊維表面被覆処理>
(d)ベッカミンM−3(大日本インキ化学工業(株)製 トリアジン環含有化合物 固形分80%)
(e)F−200((株)京絹化成製 フッ素系化合物 固形分20%)
(f)アサヒガードAG−1100(明成化学工業(株)製 フッ素樹系脂 固形分20%)
樹脂(d)単独及び(d)に(e)または(f)を表2に示す割合で混合し、触媒として過硫酸アンモニウムを3g/Lを溶解した水系液に染色布を浸漬し、水系液の付着量が90%になるようにマングルで絞り、104℃の飽和水蒸気雰囲気中で5分の処理を行った。
次いで、70℃の温度で湯洗し、水洗し、130℃の温度で乾燥し、160℃の温度でピンテンターセットした。
<有機フッ素含有化合物処理>
(ホ)F−470((株)京絹化成製 フッ素系化合物 固形分20%)
(ヘ)AG−E061(旭硝子(株)製 フッ素系樹脂 固形分20%)
上記化合物の少なくとも一種を表2に示す割合で用いた水系液に、ベッカミンM−3(大日本インキ化学工業(株)製 トリアジン環含有化合物 固形分80%)を2g/L、ベッカミンアクセレレータACX(大日本インキ化学工業(株)製 触媒 固形分35%)0.5g/Lを溶解して処理液を調整し、 染色布を浸漬して水系液の付着量が90%になるようにマングルで絞り、130℃の温度で乾燥し、170℃の温度でピンテンターセットした。
表2から、本発明によるものは、耐久性に優れた撥水性、撥油性、防汚性を兼ね備えたものであることがわかる。
Figure 2007083596

Claims (9)

  1. 単繊維表面が、トリアジン環含有化合物含有樹脂被膜または有機フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜を介して、有機フッ素系化合物含有樹脂被膜で被覆された繊維を用いてなる繊維構造物であって、該繊維構造物の洗濯20回後の撥水性が4級以上、撥油性が4級以上であることを特徴とする繊維構造物。
  2. 該トリアジン環含有化合物含有樹脂被膜、または有機含フッ素化合物およびトリアジン環含有化合物含有樹脂被膜の膜厚が、5〜100nmである請求項1記載の繊維構造物。
  3. 該有機フッ素系化合物含有樹脂被膜がトリアジン環含有化合物または/およびイソシアネート系化合物を含有している請求項1または2に記載の繊維構造物。
  4. 該繊維構造物の洗濯20回後の食品汚れの汚染性が3級以上で、洗濯除去性が3級以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の繊維構造物。
  5. 該繊維構造物の洗濯20回後の墨汁汚れの汚染性が3級以上、洗濯除去性が4級以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の繊維構造物。
  6. 該繊維構造物の洗濯20回後の砂付着防止性が3級以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の繊維構造物。
  7. 該繊維構造物の洗濯20回後の泥汚れ除去性が4級以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の繊維構造物。
  8. 請求項6記載の繊維構造物を用いてなる水着。
  9. 布帛の少なくとも一部に、ポリウレタン系弾性糸および/またはポリトリメチレンテレフタレート繊維を用いたことを特徴とする請求項8記載の水着。
JP2007508200A 2006-01-18 2007-01-15 繊維構造物 Pending JPWO2007083596A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009667 2006-01-18
JP2006009667 2006-01-18
JP2006154361 2006-06-02
JP2006154361 2006-06-02
PCT/JP2007/050410 WO2007083596A1 (ja) 2006-01-18 2007-01-15 繊維構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007083596A1 true JPWO2007083596A1 (ja) 2009-06-11

Family

ID=38287548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508200A Pending JPWO2007083596A1 (ja) 2006-01-18 2007-01-15 繊維構造物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100192272A1 (ja)
EP (1) EP1978151A4 (ja)
JP (1) JPWO2007083596A1 (ja)
WO (1) WO2007083596A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103435738B (zh) * 2013-04-15 2016-06-15 多喜爱家纺股份有限公司 一种医用面料用活性三防助剂的制备工艺
JP7452425B2 (ja) * 2019-04-01 2024-03-19 東レ株式会社 繊維生地

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103370A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Toray Industries Stain proofing fabric and method
JPS55163269A (en) * 1979-06-01 1980-12-19 Toray Industries Antiistain fabric and method
JP2002294563A (ja) * 2001-01-26 2002-10-09 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2005281952A (ja) * 2004-03-05 2005-10-13 Toray Ind Inc ナイロン繊維構造物およびその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1794282A1 (de) * 1957-06-11 1971-11-25 Minnesota Mining & Mfg Verwendung von hoehermolekularen Kondensationsprodukten als Oberflaechenbehandlungsmittel
US3087905A (en) * 1960-05-03 1963-04-30 American Cyanamid Co Durable fluorochemical-melamine resin textile finish
JPS54133486A (en) 1978-04-07 1979-10-17 Asahi Glass Co Ltd Water and oil repellent composition with improved durability
JPS54139641A (en) 1978-04-21 1979-10-30 Asahi Glass Co Ltd Water and oil repellent treatment
JPS59130374A (ja) 1983-01-13 1984-07-26 東レ株式会社 撥水・撥油性繊維製品及びその製造法
JPS60151380A (ja) 1984-01-19 1985-08-09 大日本インキ化学工業株式会社 耐久性撥水撥油加工方法
US4803256A (en) * 1988-02-01 1989-02-07 Dow Corning Corporation Method of altering the surface of a solid synthetic polymer
US6309752B1 (en) * 1991-04-02 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Substrate having high initial water repellency and a laundry durable water repellency
JPH0681271A (ja) 1992-09-02 1994-03-22 Unitika Ltd 撥水撥油性布帛の製造方法
JP3421774B2 (ja) 1994-01-31 2003-06-30 東洋紡績株式会社 撥水撥油性繊維構造物の製造方法
GB9414570D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Secr Defence Oil and water repellent dyestuffs
JPH0967776A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Unitika Ltd 耐久撥水性ポリアミド繊維布帛
JPH09137382A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Unitika Ltd 撥水性繊維布帛
JPH10325078A (ja) 1997-05-21 1998-12-08 Unitika Ltd 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JPH11279810A (ja) 1998-03-25 1999-10-12 Mizuno Corp 競泳用水着
JP2000129572A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Daikin Ind Ltd 新規なカ―ペット、カ―ペット用防汚加工処理剤及び処理方法
US6391948B1 (en) * 1999-12-14 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Triazine compounds and use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103370A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Toray Industries Stain proofing fabric and method
JPS55163269A (en) * 1979-06-01 1980-12-19 Toray Industries Antiistain fabric and method
JP2002294563A (ja) * 2001-01-26 2002-10-09 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2005281952A (ja) * 2004-03-05 2005-10-13 Toray Ind Inc ナイロン繊維構造物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1978151A1 (en) 2008-10-08
US20100192272A1 (en) 2010-08-05
EP1978151A4 (en) 2011-03-30
WO2007083596A1 (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060101585A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
JP4622530B2 (ja) 花粉付着防止繊維構造物
WO2017006849A1 (ja) 防汚性繊維構造物
JPH09296372A (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維布帛及びその製造方法
JPWO2007083596A1 (ja) 繊維構造物
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
CN101370976A (zh) 纤维结构物
JP6063135B2 (ja) 撥水撥油性を持つ繊維構造物の製造方法
JP2007169865A (ja) 繊維構造物
JP5114946B2 (ja) 繊維構造物
JP2008163471A (ja) 繊維構造物
JP2007146313A (ja) 繊維構造物
US20040116015A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
JP2008303511A (ja) 繊維構造物
JP6214945B2 (ja) 撥水性花粉付着防止布帛
JP2007247090A (ja) 繊維構造物
JP7313802B2 (ja) 防汚性布帛およびその製造方法
JP6454500B2 (ja) ワイピングクロス、およびワイピングクロスの製造方法
JP2008163476A (ja) 繊維構造物
JP2009228181A (ja) 繊維構造物
WO2019073898A1 (ja) 防汚性繊維構造物
JP2016069767A (ja) 撥水撥油性布帛
JP2008163472A (ja) 繊維構造物
JP2010222752A (ja) 繊維構造物
JP2008240206A (ja) 防汚性繊維構造物本発明は、優れた防汚性を有する繊維構造物に関するものである。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522