JPWO2007055092A1 - エンコーダ信号処理装置 - Google Patents

エンコーダ信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007055092A1
JPWO2007055092A1 JP2007544082A JP2007544082A JPWO2007055092A1 JP WO2007055092 A1 JPWO2007055092 A1 JP WO2007055092A1 JP 2007544082 A JP2007544082 A JP 2007544082A JP 2007544082 A JP2007544082 A JP 2007544082A JP WO2007055092 A1 JPWO2007055092 A1 JP WO2007055092A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
data
unit
storage unit
correction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007544082A
Other languages
English (en)
Inventor
幾磨 室北
幾磨 室北
康 吉田
吉田  康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Publication of JPWO2007055092A1 publication Critical patent/JPWO2007055092A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24485Error correction using other sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • G01D3/0365Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves the undesired influence being measured using a separate sensor, which produces an influence related signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2449Error correction using hard-stored calibration data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

簡単な処理回路で、温度変化による影響の小さく精度の高い位置検出信号を得る。2つの物体を一定速度で変位させ得られるデジタルデータより、位置データ算出部(2)で位置データθ0を演算する。誤差補正用パラメータ取得部(4)で位置データθ0を符号化し、第1の記憶部(5)に格納する。また、センサ温度情報および温度変化に対する符号化されたデータを第3の記憶部(9)に格納する。誤差含有位置データ作成部(6)は補正係数を読み出し復号化する。位置温度変化補正部(10)は、位置データθ0の温度変化分を補正した位置データθ1を演算する。誤差補正位置テーブル作成部(7)は復号化したデータと理想位置データの補正テーブルを作成し、第2の記憶部(8)に格納する。誤差補正部(11)は位置データθ1を読み、この位置データで補正テーブルを参照し、補正された位置データθを出力する。

Description

本発明は、モータ等の回転体の回転角度を検出するロータリエンコーダや、リニアステージ等の変位を検出するリニアエンコーダ等のエンコーダ信号処理装置に関する。
従来、センサ信号検出部から得られた2相のアナログ信号が持つオフセット電圧、振幅誤差、位相誤差、波形歪等による位置検出誤差を予め演算して記憶部に記憶し、通常の位置検出時にこの検出誤差データをもとに位置検出信号を補正するものがある。(例えば特許文献1参照)
図11は従来のエンコーダの信号処理装置の構成を示すブロック図である。
図11において51は図示しないセンサ信号検出部から得られた2相のアナログ信号Sa、Sbを増幅するアナログ増幅回路、52は増幅された2相のアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換回路、53は変換された2相のデジタル信号を位置データに変換するデジタル内挿回路、54はデジタル内挿回路53から位置データを受け、補正用検出誤差データを演算する検出誤差データ算出回路、55は補正用検出誤差データを用いて位置データの検出誤差を補正する検出誤差補正回路で、補正用検出誤差格納レジスタ551と補正計算回路552から構成されている。また、56は補正された1周期内の位置データと元信号の周期の数から複数周期の位置データを生成するポジションデータ生成回路である。
次に動作について説明する。
まず、誤差データの算出およびその格納方法を説明する。図示しない被測定体を一定速度で移動させ、センサ信号検出部から得られる2相のアナログ信号をアナログ増幅回路51で増幅し、アナログ−デジタル変換回路52でデジタル信号に変換し、デジタル内挿回路53で位置データに変換する。
2つの物体は一定速度で移動しており、また、1周期の移動距離は予め分かっているので1周期内を等間隔でサンプリングすることによって、各サンプリング時における移動距離は計算できる。そこで、検出誤差データ算出回路54は、各サンプリング時における移動距離は計算するとともに、この計算によって得られた理想位置データと各サンプリング時に検出された位置データから位置誤差を算出し、この位置誤差データを検出誤差補正回路55内にある補正用検出誤差格納レジスタ551(記憶部)に格納する。
次に、格納された位置誤差データを使って位置データを補正する方法について説明する。通常の位置検出時において、センサ信号検出部から得られる2相のアナログ信号に基づいて位置データが算出されると、補正計算回路552は補正用検出誤差格納レジスタ551に格納された検出誤差データを用いて位置データの検出誤差を補正し、ポジションデータ生成回路56に出力する。
このように従来のエンコーダの信号処理装置は検出位置に対応した位置誤差データを記憶部である補正用検出誤差格納レジスタに格納し、通常の位置検出時において、この位置誤差データを用いて位置データの検出誤差を補正していた。
特開2003−254785号公報
しかしながら、従来のエンコーダ位置算出装置は、検出位置に対する位置誤差データを記憶装置に格納し、このデータをもとに補正を行っているので、高次の歪誤差までも補正し、精度を向上させるためには、アナログ信号の1周期内での位置誤差データの分割を細かく行い、位置誤差データ数を多くしなければならない。従って、大容量の記憶部を必要とし、デバイスサイズが大きくなるという問題があった。また、大量のデータを処理するためプログラムが複雑になり、信号処理回路が大きくなってしまうという問題点もあった。さらにアナログ信号は、さまざまな外乱によって歪が変化するため温度変化によっても検出位置誤差データが変化するという問題があった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、大容量の記憶部を必要せず、また、簡素な信号処理回路および信号処理方法で高次の歪誤差までも補正することができさらに温度変化も考慮した補正ができるエンコーダ位置算出装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、相対変位する2つの物体の変位に応じてセンサ信号検出部から得られる周期的なアナログ信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、位置検出誤差情報を記憶する記憶部と、前記デジタルデータから位置データを算出する位置データ算出部および前記位置検出誤差情報に基づいて前記位置データを補正する誤差補正部を有する演算部と、を備えたエンコーダ信号処理装置において、前記記憶部は前記位置データに含まれる位置誤差データを前記演算部で符号化し補正係数を記憶する第1の記憶部と、前記補正係数を前記演算部で位置誤差データを復号化し、この復号化した位置誤差データを基に生成された誤差含有位置データおよび前記位置データを補正するための補正データを記憶する第2の記憶部と、前記センサ信号検出部のセンサ温度情報を検出するセンサ温度検出部と、前記センサ温度情報に対する前記補正係数を記憶する第3の記憶部と、を備え、前記演算部は、前記センサ温度情報に基づいて前記位置データの温度変化分を補正する位置温度変化補正部を備えたことを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、相対変位する2つの物体の変位に応じてセンサ信号検出部から得られる周期的なアナログ信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、位置検出誤差情報を記憶する記憶部と、前記デジタルデータから位置データを算出する位置データ算出部および前記位置検出誤差情報に基づいて前記位置データを補正する誤差補正部を有する演算部と、を備えたエンコーダ信号処理装置において、前記記憶部は前記位置データに含まれる位置誤差データを前記演算部で符号化し補正係数を記憶する第1の記憶部と、前記補正係数を前記演算部で位置誤差データを復号化し、この復号化した位置誤差データを基に生成された誤差含有位置データおよび前記位置データを補正するための補正データを記憶する第2の記憶部と、前記センサ信号検出部のセンサ温度情報を検出するセンサ温度検出部と、前記センサ温度情報に対する前記補正係数を記憶する第3の記憶部と、を備え、前記演算部は、前記センサ温度情報に基づいて補正係数を修正する補正係数修正部を備えたことを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、前記第1の記憶部および前記第3の記憶部は不揮発性メモリからなり、前記第2の記憶部は揮発性メモリからなることを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明は、前記センサ温度検出部は、前記センサ信号検出部に取り付けられた温度検出センサからの電圧又は前記センサ信号検出部の温度による抵抗変化に対応した電圧または電流を検出するものであることを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明は、前記第3の記憶部は、温度変化に対する補正を必要とする次数について、前記センサ温度情報と前記温度に対する前記位置誤差データの補正係数を組みとする複数組のデータを記憶することを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明は、前記位置温度変化補正部は、前記第1の記憶部に記憶された補正係数と、前記センサ温度検出部で検出されたセンサ温度情報と、前記第3の記憶部に記憶された補正係数とを使用して演算した前記位置誤差の温度変化分を前記位置データから減ずることを特徴としている。
また、請求項7に記載の発明は、前記補正係数修正部は、前記第1の記憶部に記憶された補正係数と、前記センサ温度検出部で検出されたセンサ温度情報と、前記第3の記憶部に記憶された補正係数を使用して前記第1の記憶部に記憶された補正係数を修正することを特徴としている。
本発明のエンコーダ装置によれば、検出誤差情報を符号化して記憶するので、大容量の記憶部を必要せず、また、簡素な信号処理回路及びプログラムで高次の歪誤差までも補正することができる。従って、精度の高い位置検出信号を得ることができる。
また、温度変化に対する位置データの変化分の補正を行なうことにより温度変化に対する位置検出信号の精度の低下を防ぐことができる。
また、補正係数を記憶する記憶部に不揮発性メモリを使用し、補正データを記憶する記憶部に揮発性メモリを使用すれば、電源を投入する度に補正係数を作るという動作を必要とせず、補正データのみを生成すればよいので動作が簡単になる。
本発明の第1の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の構成を示すブロック図 本発明のエンコーダの信号処理装置の補正係数生成動作を示すブロック図 本発明の第1の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の補正係数生成動作を示すフローチャート 本発明の第1の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の補正テーブル作成動作を示すブロック図 本発明の第1の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の位置温度変化補正動作を示すブロック図 本発明の第1の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の補正動作を示すブロック図 本発明の第2の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の構成を示すブロック図 本発明の第2の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の補正テーブル作成動作を示すブロック図 本発明の第2の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の補正係数修正動作を示すブロック図 本発明の第2の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の補正動作を示すブロック図 従来のエンコーダの信号処理装置の構成を示すブロック図
符号の説明
1 A/D変換器
2 位置データ算出部
3 センサ温度検出部
4 誤差補正用パラメータ取得部
5 第1の記憶部
6 誤差含有位置データ作成部
7 誤差補正位置テーブル作成部
8 第2の記憶部
9 第3の記憶部
10 位置温度変化補正部
11 誤差補正部
12 演算部
13 補正係数修正部
51 アナログ増幅回路
52 アナログ−デジタル変換回路
53 デジタル内挿回路
54 検出誤差データ算出回路
55 検出誤差補正回路
551 補正用検出誤差格納レジスタ
552 補正計算回路
56 ポジションデータ生成回路
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の構成を示すブロック図である。
図1において、1は相対変位する2つの物体の変位に応じて図示しないセンサ信号検出部から得られる周期的なアナログ信号Sa、Sbをデジタルデータに変換するA/D変換器、2は2相のデジタルデータから位置データを算出する位置データ算出部、3はセンサ温度検出部、4は位置データに含まれる位置誤差データを符号化し、その補正係数を算出するための誤差補正用パラメータ取得部、5は補正係数を記憶するための第1の記憶部、6は第1の記憶部から補正係数を読み出し、位置誤差データを復号化し、復号化した位置誤差データから誤差含有位置データを作成する誤差含有位置データ作成部、7は誤差含有位置データと位置データを補正するための補正データを対応させた補正テーブル作成する誤差補正位置テーブル作成部、8は補正テーブルを記憶する第2の記憶部、9はある温度における補正係数を記憶する第3の記憶部と、10はセンサ温度情報および温度変化に対する補正係数から位置データの温度変化分を算出し位置データから減ずることによって位置データを補正する位置温度変化補正部、11は位置温度変化補正後の位置データを補正する誤差補正部である。
センサ温度検出部3として、センサ信号検出部3近傍に取り付けられたサーミスタ、熱電対等の温度検出センサを使用してもよい。特に、センサ信号検出部3が、温度によって、その抵抗成分が変化する場合、それ自身をセンサ温度検出部として使用することができる。例えば、センサ信号検出部3がホール素子の場合、定電圧駆動電圧すると温度変化によってホール素子の内部抵抗が変化して、駆動電流が変化する。その電流の変化を測定することにより温度を検出することが可能である。またホール素子を定電流駆動した場合には、印加電圧の変化を測定することにより温度を検出することができる。
また、12は演算部で、位置データ算出部2、誤差補正用パラメータ取得部4、誤差含有位置データ算出部6、誤差補正位置テーブル作成部7、位置温度変化補正部10および誤差補正部11から成る。
センサ信号検出部(図示せず)は、2つの物体が相対的に直線方向に変位する場合は、センサ信号検出部としてリニアエンコーダの検出部を用いればよく、2つの物体が相対的に回転方向に変位する場合は、ロータリエンコーダの検出部を用いればよい。また、センサ信号検出部の検出原理は、相対変位に応じてアナログ信号の変化が生じるものであれば、磁気式、光学式、静電容量式、レゾルバ方式等いずれの方式であってもかまわない。
また、A/D変換器1の前段に演算増幅器等の信号増幅回路を設けてもかまわない。
また、演算部12は、マイコンやDSP等のデジタル演算機能を有する種々のデバイスを単数または複数個用いて構成することができる。
また、第1の記憶部5および第3の記憶部9は、演算部12または第2の記憶部8と一体になったものでも良いが、ROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリが好ましい。
また、第2の記憶部8は、演算部12または第1の記憶部5および第3の記憶部9と一体になったものでも良い。揮発性メモリでも不揮発性メモリでもかまわない。
次に、本発明の第1の実施例におけるエンコーダ信号処理装置の動作について説明する。
本発明の動作は大きく4つの動作に分けられる。
第1の動作は、位置誤差データを符号化し、その補正係数を第1の記憶部および第3の記憶部に記憶するまでの動作(補正係数生成動作)で、第2の動作は、第1の記憶部に記憶されている補正係数から位置誤差データを復号化し、運転前に補正テーブルを作成し、第2の記憶装置に記憶するまでの動作(補正テーブル作成動作)で、第3の動作は、第1の記憶部に記憶されている基準温度における補正係数、第3の記憶部に記憶されている温度変化に対する補正係数およびセンサ温度検出部で検出されたセンサ温度情報から位置データの温度変化分を補正する動作(位置温度変化補正動作)で、第4の動作は、実際の運転時に補正テーブルから補正データを読み出し、位置データを修正する動作(補正動作)である。
以下これらの動作について順に説明する。
(補正係数生成動作)
まず、補正係数を生成する動作を説明する。
図2は補正係数生成動作を示すブロック図で、図1の信号処理装置のブロック図から補正係数生成動作に関係する部分を抜き出したものである。また、図3は補正係数作成動作を示すフローチャートである。
基準となる温度(1回目)にて図示しない被測定物である2つの物体を一定速度で移動または回転させ(ステップ101)、センサ信号検出部(図示せず)から、2つの物体の相対変位に対応した2相のアナログ信号Sa、Sbを検出する(ステップ102)。この2相のアナログ信号をA/D変換器1で、2相のデジタルデータに変換した後(ステップ103)、位置データ算出部2で位置データθ0を演算(ステップ104)する。次に
、誤差補正用パラメータ取得部3で位置データに含まれる位置誤差データをフーリエ変換によって符号化し、その補正係数GcosおよびGsinを算出(ステップ105)し、第1の記憶部5に補正係数を格納する(ステップ106)。また、センサ温度検出部3から得られたセンサの温度情報のAD変換値を第3の記憶部9に格納(ステップ108)する。
次に温度を変化させた状態(ステップ109)でステップ101からステップ105を実行し、第3の記憶部9に補正係数を格納(ステップ107)し、センサの温度情報のAD変換値を第3の記憶部9に格納(ステップ108)する。
ここまでで、補正係数を生成動作は終了する。
なお、第3の記憶部9に格納する補正係数は、温度変化に対する誤差の補正を必要とする次数についてのみ行なえばよい。また、温度を変化させた状態での動作(2回目以降)は、複数回行なっても良い。
(補正テーブル作成動作)
次に補正テーブルを生成する動作について説明する。
図4は補正テーブル作成動作を示すブロック図で、図1の信号処理装置のブロック図から補正テーブル作成動作に関係する部分を抜き出したものである。
エンコーダ信号処理装置の電源が投入されると、誤差含有位置データ作成部6は第1の記憶部5に記憶されている補正係数Gcos[n]、Gsin[n]を読み出して位置誤差データを復号化し、復号化した位置誤差データから誤差含有位置データを作成する。誤差補正位置テーブル作成部7は誤差含有位置データと、補正データとを対応させた補正テーブルTblgr[m]を作成し、第2の記憶部8に記憶する。
(位置温度変化補正動作)
次に位置温度変化を補正する動作について説明する。
図5は位置温度変化補正動作を示すブロック図で、図1の信号処理装置のブロック図から位置温度変化補正動作に関係する部分を抜き出したものである。
位置温度変化に対する補正は、必要とする次数についてのみ行なう。
補正を行なう次数をjとすると位置温度変化補正部では、第1の記憶部5に記憶されている基準温度での補正係数Gcos[j]、Gsin[j]、第3の記憶部9に記憶されている温度tでの補正係数Gtcos[j]、Gtsin[j]、基準温度でのセンサ温度情報TempADおよび温度tでのセンサ温度情報TempADtを取込み式(1)、式(2)のように定式化することで任意のセンサ温度情報Tに関する誤差(補正係数)の変化分DeltaGcos[j]およびDeltaGsin[j]を求めることができる。
DeltaGcos[j] = (Gtcos[j] - Gcos[j]) / (TempADt - TempAD) * (T - TempAD)・・・(1)
DeltaGsin[j] = (Gtsin[j] - Gsin[j]) / (TempADt - TempAD) * (T - TempAD)・・・(2)
これらを用いて、位置データ算出部2で演算された任意の位置データθ0における温度変化による位置データの変化分(誤差)は式(3)で表される。
DeltaPos[j] = DeltaGcos[j] * Cos(j*θ0) + DeltaGsin[j] * Sin(j*θ0)・・・(3)
よって、位置温度変化補正後の位置データθ1は式(4)で表される。
θ1 = θ0- DeltaPos[j] ・・・(4)
なお、複数の次数について行なう場合は、DeltaPos[j]の演算を必要とする次数分だけ足しこめばよい。
また、センサの温度特性(センサ温度情報変化に対する補正係数の変化)がリニアでない場合には、温度に対する補正係数のデータを複数取得し、各2点間で上記のように線形補間を行い位置温度変化の補正を行なうことで位置検出精度の精度低下を抑えることができる。
(補正動作)
次に補正テーブルを使った補正の動作のステップを説明する。
図6は補正動作を示すブロック図で、図1の信号処理装置のブロック図から補正動作に関係する部分を抜き出したものである。
本信号処理装置による運転が開始されると、センサ信号検出部からの2つの物体の相対変位に対応した2相のアナログ信号Sa、Sbを検出し、A/D変換器1で、2相のデジタルデータに変換した後、位置データ算出部2で位置データθ0を演算し、位置温度変化補正部10で位置データの温度変化分を補正した位置データθ1を演算する。次に、誤差補正部11で位置データθ1を読みとり、この位置データθ1で第2の記憶部8の補正テーブルを参照し、補正された位置データ(真の位置データθ)を出力する。
なお、本実施例において第1の記憶部5、および第3の記憶部9は別のものとして記述したが、第3の記憶部を第1の記憶部の中に含めてもよい。
図7は、本発明の第2の実施例におけるエンコーダの信号処理装置の構成を示すブロック図である。
図7において、13は第1の記憶部から補正係数を読み出し、センサ温度情報および第3の記憶部から読み出された温度変化に対する補正係数を使用して補正係数を修正する補正係数修正部である。
演算部12は、位置データ算出部2、誤差補正用パラメータ取得部4、誤差含有位置データ算出部6、誤差補正位置テーブル作成部7、補正係数修正部13および誤差補正部11から成る。
本実施例が第1の実施例と異なる点は、第1の実施例の位置温度変化補正部の代わりに補正係数修正部を備えている点である。
次に、本発明の第2の実施例におけるエンコーダ信号処理装置の動作について説明する。
本発明の動作は大きく4つの動作に分けられる。
第1の動作は、位置誤差データを符号化し、その補正係数を第1の記憶部および第3の記憶部に記憶するまでの動作(補正係数生成動作)で、
第2の動作は、任意の温度における補正係数から位置誤差データを復号化し、補正テーブルを作成し、第2の記憶部に記憶するまでの動作(補正テーブル作成動作)で、
第3の動作は、第1の記憶部に記憶されている基準温度における補正係数、第3の記憶部に記憶されている温度変化に対する補正係数およびセンサ温度情報から任意の温度における補正係数を作成する動作(補正係数修正動作)、
第4の動作は、運転時に補正テーブルから補正データを読み出し、位置データを修正する動作(補正動作)である。
以下これらの動作について順に説明する。
(補正係数生成動作)
補正係数生成動作は、第1の実施例と同じであるのでその説明を省略する。
(補正テーブル作成動作)
図8は補正テーブル作成動作を示すブロック図で、図7の信号処理装置のブロック図から補正テーブル作成動作に関係する部分を抜き出したものである。
第1の実施例では、第1の記憶部に記憶された基準温度における補正係数から補正テーブルを作成するのに対して、
本実施例では、後述する第3の動作(補正係数修正動作)によって修正された任意の温度における補正係数GTcos[n]、GTsin[n]から補正テーブルTblgr[m]を作成する。補正係数の修正を必要としない次数については、第1の記憶部に記憶された基準温度における補正係数を使用する。作成方法は第1の実施例と同等である。本動作は、随時行なうことにより常に温度変化に対応することができる。
(補正係数修正動作)
次に補正係数を修正する動作について説明する。
図9は補正係数修正動作を示すブロック図で、図7の信号処理装置のブロック図から補正係数修正動作に関係する部分を抜き出したものである。
温度変化に対する補正係数の修正は、必要とする次数についてのみ行なう。
修正を行なう次数をjとすると補正係数修正部では、第1の記憶部5に記憶されている基準温度での補正係数Gcos[j]、Gsin[j]、第3の記憶部9に記憶されている温度tでの補正係数Gtcos[j]、Gtsin[j]、基準温度でのセンサ温度情報TempADおよび温度tでのセンサ温度情報TempADtを取込み式(5)、式(6)のように定式化することで任意のセンサ温度情報Tに関する誤差(補正係数)GTcos[j]およびGTsin[j]を求めることができる。
GTcos[j] = (Gtcos[j] - Gcos[j]) / (TempADt - TempAD) * (T - TempAD) + Gcos[j]
・・・(5)
GTsin[j] = (Gtsin[j] - Gsin[j]) / (TempADt - TempAD) * (T - TempAD) + Gsin[j]
・・・(6)
なお、センサの温度特性(センサ温度情報変化に対する補正係数の変化)がリニアでない場合には、温度に対する補正係数のデータを複数取得し、各2点間で上記のように線形補間することにより補正係数を修正できる。
(補正動作)
次に補正テーブルを使った補正の動作のステップを説明する。
図10は補正動作を示すブロック図で、図7の信号処理装置のブロック図から補正動作に関係する部分を抜き出したものである。
本実施例の補正動作が第1実施例と異なる点は、第1実施例では位置温度変化補正部10で位置データθ0の温度変化分を補正した位置データθ1を演算し、誤差補正部11はこの位置データθ1で第2の記憶部8の補正テーブルを参照しているのに対して、本実施例では誤差補正部11は位置データθ0で第2の記憶部8に記憶されている温度変化分を補正した補正テーブルを参照している点である。
このように本実施例では、温度変化分を補正した位置データθ1を演算するステップが無いので補正動作のステップが簡単になる。
なお、本実施例において第1の記憶部5、および第3の記憶部9は別のものとして記述したが、第3の記憶部を第1の記憶部の中に含めてもよい。
本発明は、磁気式、光学式、回転型、直動型にとらわれず再現性のある周期的な誤差をもつあらゆるタイプのエンコーダ位置検出誤差補正に適用できる。

Claims (7)

  1. 相対変位する2つの物体の変位に応じてセンサ信号検出部から得られる周期的なアナログ信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、
    位置検出誤差情報を記憶する記憶部と、
    前記デジタルデータから位置データを算出する位置データ算出部および前記位置検出誤差情報に基づいて前記位置データを補正する誤差補正部を有する演算部と、
    を備えたエンコーダ信号処理装置において、
    前記記憶部は前記位置データに含まれる位置誤差データを前記演算部で符号化し補正係数を記憶する第1の記憶部と、
    前記補正係数に基づいて前記演算部で位置誤差データを復号化し、この復号化した位置誤差データを基に生成された誤差含有位置データおよび前記位置データを補正するための補正データを記憶する第2の記憶部と、
    前記センサ信号検出部のセンサ温度情報を検出するセンサ温度検出部と、
    前記センサ温度情報に対する前記補正係数を記憶する第3の記憶部と、
    を備え、
    前記演算部は、前記センサ温度情報に基づいて前記位置データの温度変化分を補正する位置温度変化補正部を備えたことを特徴とするエンコーダ信号処理装置。
  2. 相対変位する2つの物体の変位に応じてセンサ信号検出部から得られる周期的なアナログ信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、
    位置検出誤差情報を記憶する記憶部と、
    前記デジタルデータから位置データを算出する位置データ算出部および前記位置検出誤差情報に基づいて前記位置データを補正する誤差補正部を有する演算部と、
    を備えたエンコーダ信号処理装置において、
    前記記憶部は前記位置データに含まれる位置誤差データを前記演算部で符号化し補正係数を記憶する第1の記憶部と、
    前記補正係数に基づいて前記演算部で位置誤差データを復号化し、この復号化した位置誤差データを基に生成された誤差含有位置データおよび前記位置データを補正するための補正データを記憶する第2の記憶部と、
    前記センサ信号検出部のセンサ温度情報を検出するセンサ温度検出部と、
    前記センサ温度情報に対する前記補正係数を記憶する第3の記憶部と、
    を備え、
    前記演算部は、前記センサ温度情報に基づいて補正係数を修正する補正係数修正部を備えたことを特徴とするエンコーダ信号処理装置。
  3. 前記第1の記憶部および前記第3の記憶部は不揮発性メモリからなり、前記第2の記憶部は揮発性メモリからなることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエンコーダの信号処理装置。
  4. 前記センサ温度検出部は、前記センサ信号検出部に取り付けられた温度検出センサからの電圧又は前記センサ信号検出部の温度による抵抗変化に対応した電圧または電流を検出するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエンコーダ信号処理
    装置。
  5. 前記第3の記憶部は、温度変化に対する補正を必要とする次数について、前記センサ温度情報と前記温度に対する前記位置誤差データの補正係数を組みとする複数組のデータを記憶することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエンコーダ信号処理装置。
  6. 前記位置温度変化補正部は、前記第1の記憶部に記憶された補正係数と、前記センサ温度検出部で検出されたセンサ温度情報と、前記第3の記憶部に記憶された補正係数とを使用して演算した前記位置誤差の温度変化分を前記位置データから減ずることを特徴とする請求項1記載のエンコーダ信号処理装置。
  7. 前記補正係数修正部は、前記第1の記憶部に記憶された補正係数と、前記センサ温度検出部で検出されたセンサ温度情報と、前記第3の記憶部に記憶された補正係数を使用して前記第1の記憶部に記憶された補正係数を修正することを特徴とする請求項2記載のエンコーダ信号処理装置。
JP2007544082A 2005-11-09 2006-10-23 エンコーダ信号処理装置 Pending JPWO2007055092A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325094 2005-11-09
JP2005325094 2005-11-09
PCT/JP2006/321030 WO2007055092A1 (ja) 2005-11-09 2006-10-23 エンコーダ信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007055092A1 true JPWO2007055092A1 (ja) 2009-04-30

Family

ID=38023099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544082A Pending JPWO2007055092A1 (ja) 2005-11-09 2006-10-23 エンコーダ信号処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2007055092A1 (ja)
TW (1) TW200732630A (ja)
WO (1) WO2007055092A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722525B2 (en) 2007-05-24 2010-05-25 Otologics, Llc Lateral coupling of an implantable hearing aid actuator to an auditory component
JP5267031B2 (ja) * 2008-10-09 2013-08-21 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5267368B2 (ja) * 2009-07-21 2013-08-21 株式会社明電舎 レゾルバの検出角度誤差の補正方法、レゾルバの検出角度誤差の補正方法を行うr/d変換器およびレゾルバの検出角度誤差の補正方法を行うr/d変換部を有するcpu
EP2554950B1 (en) 2010-04-02 2016-01-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Encoder, drive device, absolute position calculation method, and encoder manufacturing method
JP6165541B2 (ja) * 2013-07-26 2017-07-19 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
CN104007685B (zh) * 2014-03-21 2017-02-15 宁波巨匠自动化装备有限公司 高速精密定位采集触发卡电路及采集方法
TWI730564B (zh) 2019-12-26 2021-06-11 財團法人工業技術研究院 編碼器及利用該編碼器的訊號處理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125409A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Okuma Mach Works Ltd 位置検出誤差補正装置
JPH07103707A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Mikurotetsuku:Kk アクチュエータの位置検出装置
JP2003254785A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Fanuc Ltd エンコーダの信号処理装置
JP2005164551A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Seiko Epson Corp 磁気式リニアアブソリュートエンコーダ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256814A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Toshiba Mach Co Ltd 位置検出装置
JP3312504B2 (ja) * 1994-09-30 2002-08-12 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 位置検出装置
JP3160491B2 (ja) * 1995-03-22 2001-04-25 オークマ株式会社 ロータリーエンコーダ
WO1998021553A1 (fr) * 1996-11-11 1998-05-22 Fanuc Ltd. Circuit d'interpolation de codeur
JP2002286508A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Tamagawa Seiki Co Ltd 正弦波エンコーダの出力方法
KR20070054735A (ko) * 2004-10-20 2007-05-29 가부시키가이샤 야스카와덴키 인코더 신호 처리 장치 및 그 신호 처리 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125409A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Okuma Mach Works Ltd 位置検出誤差補正装置
JPH07103707A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Mikurotetsuku:Kk アクチュエータの位置検出装置
JP2003254785A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Fanuc Ltd エンコーダの信号処理装置
JP2005164551A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Seiko Epson Corp 磁気式リニアアブソリュートエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007055092A1 (ja) 2007-05-18
TW200732630A (en) 2007-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006043403A1 (ja) エンコーダ信号処理装置およびその信号処理方法
KR102502508B1 (ko) 보정 테이블 작성 장치, 인코더 및 보정 테이블 작성 방법
US7420363B2 (en) Rotation angle detection apparatus enabling measurement of degree of rotation of a shaft that exceeds 360°
JPWO2007055092A1 (ja) エンコーダ信号処理装置
JP2543245B2 (ja) 位置検出誤差補正装置
JP2013537310A (ja) 移動する物体の絶対的な位置特定のための方法及び装置
JP2005351849A (ja) 回転角度検出装置および回転角度検出方法
JP7381707B2 (ja) 検出装置、方法、システム、算出装置、および算出方法
KR20180032178A (ko) 로터리 인코더, 및 로터리 인코더의 절대 각도 위치 검출 방법
CN107810390B (zh) 位置编码器
JP5088313B2 (ja) リニアエンコーダ信号処理装置および信号処理方法
JP4270128B2 (ja) 回転型エンコーダ
JP2005043228A (ja) デジタル角度測定システム
US20020041241A1 (en) Method and device for absolute position determination
JP2014013209A (ja) 角度検出装置
JP2010071783A (ja) 光学式エンコーダ
JP5125320B2 (ja) エンコーダの補正値制御方法
TWI303319B (ja)
US10761507B2 (en) Instant correction method for encoder and system thereof
JP2004333156A (ja) エンコーダ信号内挿分割器
JP2007333451A (ja) インクリメンタルエンコーダの補正値更新方法
JP2009244022A (ja) 位相検出回路
JP6649419B2 (ja) エンコーダの信号処理装置、及びエンコーダ
JP2007017385A (ja) アブソリュートエンコーダ
JP2003130686A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120111