JPWO2006129498A1 - 乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム - Google Patents

乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006129498A1
JPWO2006129498A1 JP2007518910A JP2007518910A JPWO2006129498A1 JP WO2006129498 A1 JPWO2006129498 A1 JP WO2006129498A1 JP 2007518910 A JP2007518910 A JP 2007518910A JP 2007518910 A JP2007518910 A JP 2007518910A JP WO2006129498 A1 JPWO2006129498 A1 JP WO2006129498A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breast
image
cassette
imaging
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007518910A
Other languages
English (en)
Inventor
赤木 英一
英一 赤木
根木 渉
渉 根木
梅木 守
守 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Publication of JPWO2006129498A1 publication Critical patent/JPWO2006129498A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4283Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

医用画像撮影システムにおいて撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の取り違えを防止するとともに撮影技師の作業負担を軽減する。管理装置40は、制御装置30Aからマンモモードでの撮影開始要求が受信されると、指定された画像読取装置20及び乳房画像撮影装置10のデータ送信先を制御装置30Aに設定する。乳房画像撮影装置10は、装着されたカセッテCのカセッテIDを読み取り、カセッテIDと撮影時刻を示すUIDを対応付けて制御装置30Aに送信する。画像読取装置20は、装着されたカセッテIDを読み取り、読み取った画像データとともに制御装置30Aに送信する。制御装置30Aは、受信した画像データとUIDとをカセッテIDをキーに対応付け、MLO−Lの画像及びMLO−Rの画像を判別し、判別結果及びUIDに示される撮影順番に基づきCC−L及びCC−Rの画像を判別する。

Description

本発明は、カセッテを用いて一の被写体の左右の乳房を複数の撮影方向から撮影する医用画像撮影システムにおける乳房画像の左右判別方法に関する。
放射線を用いて取得された画像は、診断のための医用画像として広く用いられており、近年では医用画像のデジタル化が実現されている。例えば、CR(Computed Radiography)装置は、被写体を透過した放射線を輝尽性蛍光体層が形成された輝尽性蛍光体プレートに吸収させた後、この輝尽性蛍光体プレートをレーザ光で走査して蛍光体層が蓄積している放射線エネルギーを蛍光として放射させ、この蛍光を光電変換して画像信号を得るものである。
この輝尽性蛍光体を利用した撮影システムは、大きく分けて輝尽性蛍光体プレートを内蔵して撮影と画像の読み取りの両方を行う専用タイプと、輝尽性蛍光体プレートを収容した持ち運び可能なカセッテを用いるカセッテタイプとに分類される。
カセッテタイプの撮影システムは、カセッテを用いて被写体の医用画像を撮影する撮影装置と、カセッテから医用画像を読み取る画像読取装置と、この画像読取装置を制御して読み取られた医用画像を取得する制御装置と、から構成され、制御装置はHIS(Hospital Information System)又はRIS(Radiology Information System)と通信可能に構成されている。
このような撮影システムでは、撮影前に予めHIS又はRISにおいて、医師からの依頼により、撮影対象の患者氏名、性別等の患者情報や、撮影部位、撮影方向等の撮影条件情報、その他検査情報等を含む撮影オーダ情報が発行され、制御装置に配信されている。制御装置では、撮影時に撮影オーダ情報がリスト表示される。
以下、この撮影システムにおける撮影のワークフローを説明する。
1)撮影技師は、制御装置においてリスト表示された撮影オーダ情報のうち、撮影を行う撮影オーダ情報を選択する。
2)撮影に使用するカセッテと撮影オーダ情報との対応関係を明確にするために、撮影技師はカセッテ登録と呼ばれる作業を行う。カセッテには、当該カセッテを他のカセッテと識別するための識別情報(以下、カセッテIDという。)が設けられており、カセッテ登録作業では、選択された撮影オーダ情報に対応付けるカセッテのカセッテIDを制御装置に入力する。制御装置では、選択された撮影オーダ情報が表示されるとともに、選択された撮影オーダ情報と入力されたカセッテIDとが対応付けられる。
3)撮影技師は、表示された撮影オーダ情報により、撮影対象の被写体や撮影条件等を確認し、カセッテ登録を行ったカセッテを持って撮影室に移動し、撮影装置により撮影を行う。撮影装置では、放射線が照射され放射線画像がカセッテに記録される。
4)撮影技師は、カセッテを画像読取装置に装着し、読み取りを開始させる。画像読取装置では、カセッテから医用画像及びカセッテIDの読み取りが行われ、読み取られた医用画像及びカセッテIDが対応付けて制御装置に送信される。
5)制御装置において、カセッテIDに基づいて、画像読取装置から送信された医用画像に撮影オーダ情報が対応付けられる。最終的には、医用画像に撮影オーダ情報が対応付けられて、医用画像の付帯情報としてHIS又はRISに送信される。
上述の撮影システムとして、特許文献1には、ネットワーク上に、複数の制御装置と複数の画像読取装置とを配置し、任意の制御装置で登録したカセッテを何れの画像読取装置で読み取らせても、読取られた医用画像をそのカセッテを登録した制御装置に自動的に返送されるように構成した撮影システムが記載されている。この特許文献1の撮影システムでは、撮影技師は、複数の制御装置のうち最寄りの制御装置からカセッテ登録を行うことができ、複数の画像読取装置でカセッテを読み取らせても自分が担当した撮影の終了後はカセッテ登録を行った制御装置に戻り画像を確認可能となり、ワークフローを効率化することが可能となる。
特開2002−159476号公報
ところで、乳房画像の診断においては、左右の乳房画像や異なる撮影方向による画像の比較読影により診断が行われるため、乳房撮影を行う場合、一の被写体に対して、左乳房の上下方向(CC(Cranio-Caudal)−L(左))、左乳房の斜位方向(MLO(Medio-Lateral Oblique)−L)、右乳房の上下方向(CC−R(右))、右乳房の斜位方向(MLO−R)と、異なる撮影条件で複数回撮影を行うことが一般的である。そのため、乳房撮影を行う場合には、撮影技師は、上述の2)において、一の被写体の撮影に対して複数回のカセッテ登録を行わなければならない。
また、撮影技師は、上述の3)において、複数枚のカセッテの各カセッテに対して制御装置で対応付けた撮影オーダ情報の撮影条件を覚えておき、撮影条件とカセッテとの対応を取り違えないように撮影を行わなければならない。しかしながら、複数枚のカセッテを撮影室へ運搬中する途中には、例えば、カセッテを落としてしまった場合等、カセッテの取り違えが生じることがあり、ある撮影条件での撮影を行う際に登録されたカセッテと異なるカセッテを用いて撮影を行ってしまい、撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の認識を誤ってしまう可能性があった。
本発明の課題は、乳房画像撮影システムにおいて撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の取り違えを防止するとともに撮影技師の作業負担を軽減することである。
上記課題を解決するため、請求の範囲第1項に記載の乳房画像の左右判別方法は、
一の被写体の左右の乳房をそれぞれ撮影した複数の乳房画像の判別方法において、
予め、一の被写体に対して対応付けられて記憶された前記複数の乳房画像それぞれの撮影時刻情報を取得し、
取得した撮影時刻情報に基づいて前記複数の乳房画像それぞれの撮影順番を判別し、
前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された胸筋画像における被写体乳房の左右を判別し、
前記撮影順番及び判別された前記胸筋画像における被写体乳房の左右の別に基づいて、他の複数の乳房画像それぞれの左右を判別することを特徴としている。
請求の範囲第2項に記載の乳房画像の左右判別方法は、請求の範囲第1項に記載の発明において、
放射線を照射して乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する撮影装置と、前記撮影された乳房画像に処理を施す制御装置と、前記カセッテに記録された乳房画像を読み取って、この読み取った乳房画像を前記制御装置に送信する画像読取装置とがデータ送受信可能に接続された乳房画像撮影システムを用いて、一の被写体の左右の乳房を、斜位方向から胸筋を含んで撮影する撮影方向を含む、異なる複数の撮影方向から左右交互の撮影順番で撮影するに際して、
前記撮影装置において、撮影毎に使用するカセッテの識別情報を読み取り、前記読み取ったカセッテ識別情報と撮影時の時刻情報とを対応付けて前記制御装置に送信し、
前記画像読取装置において、撮影済みのカセッテが装着されると、前記装着されたカセッテの識別情報を読み取るとともに前記カセッテに記録された乳房画像を読み取ってこの読み取ったカセッテ識別情報と乳房画像とを対応付けて前記制御装置に送信し、
前記制御装置において、前記一の被写体に対して撮影された複数の乳房画像及び複数の時刻情報が受信されると、前記受信された各乳房画像と各時刻情報とをカセッテ識別情報に基づいて関連付け、前記受信された複数の乳房画像の時刻情報に基づき、前記複数の乳房画像の撮影順番を判断するとともに、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された胸筋画像における被写体乳房の左右を判別し、前記複数の乳房画像の撮影順番及び前記判別された胸筋画像における被写体乳房の左右の別に基づき、他の方向から撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別することを特徴としている。
請求の範囲第3項に記載の乳房画像の左右判別方法は、請求の範囲第1項又は第2項に記載の発明において、
前記複数の乳房画像の被写体認識を行うことにより、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された少なくとも1つの乳房画像における被写体乳房の左右を判別することを特徴としている。
請求の範囲第4項に記載の発明は、請求の範囲第1項乃至第3項の何れか1項に記載の発明において、
前記胸筋を含む乳房画像と撮影順番が連続する乳房画像における乳房の左右は、前記胸筋を含む乳房画像の左右とは異なるものとして判別することを特徴としている。
請求の範囲第5項に記載の発明は、請求の範囲第2項に記載の発明において、
前記撮影装置により撮影された乳房画像に処理を施す複数の制御装置が接続されており、管理装置は、前記複数の制御装置と前記画像読取装置との接続を制御することを特徴としている。
請求の範囲第6項に記載の発明は、請求の範囲第5項に記載の発明において、
前記管理装置は、複数の制御装置のなかから予め定められた制御装置に送信するよう制御することを特徴としている。
請求の範囲第7項に記載の発明は、請求の範囲第5項に記載の発明において、
前記管理装置は、前記一の被写体に対する複数の撮影方向での撮影に使用する複数のカセッテの識別情報を登録した制御装置に送信するよう制御することを特徴としている。
請求の範囲第8項に記載の発明は、請求の範囲第5項乃至第7項の何れか1項に記載の発明において、
前記画像読取装置が複数、前記乳房画像撮影システムに複数接続されていることを特徴としている。
請求の範囲第9項に記載の乳房画像撮影システムは、
放射線を照射して乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する撮影装置と、前記撮影された乳房画像に処理を施す制御装置と、前記カセッテに記録された乳房画像を読み取って、この読み取った乳房画像を前記制御装置に送信する画像読取装置とがデータ送受信可能に接続された乳房画像撮影システムにおいて、一の被写体の左右の乳房を、斜位方向から胸筋を含んで撮影する撮影方向を含む、異なる複数の撮影方向から左右交互の撮影順番で撮影するに際して、
前記撮影装置において、撮影毎に使用するカセッテの識別情報を読み取り、前記読み取ったカセッテ識別情報と撮影時の時刻情報とを対応付けて前記制御装置に送信し、
前記画像読取装置において、撮影済みのカセッテが装着されると、前記装着されたカセッテの識別情報を読み取るとともに前記カセッテに記録された乳房画像を読み取ってこの読み取ったカセッテ識別情報と乳房画像とを対応付けて前記制御装置に送信し、
前記制御装置において、前記一の被写体に対して撮影された複数の乳房画像及び複数の時刻情報を受信する手段と、前記受信された各乳房画像と各時刻情報とをカセッテ識別情報に基づいて関連付け、前記受信された複数の乳房画像の撮影順番を判断する撮影順番判断手段と、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別し、前記複数の乳房画像の撮影順番及び前記判別された胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の別に基づき、他の方向から撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別する左右判別手段を有することを特徴としている。
請求の範囲第10項に記載の発明は、請求の範囲第9項に記載の発明において、
前記左右判別手段は、前記複数の乳房画像の被写体認識を行う被写体認識手段を有し、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別することを特徴としている。
請求の範囲第11項に記載の発明は、請求の範囲第9項または第10項に記載の発明において、
前記左右判別手段は、
前記胸筋を含む乳房画像と撮影順番が連続する前記他の方向から撮影された乳房画像における被写体乳房の左右は、前記胸筋画像の左右とは異なるものとして判別することを特徴としている。
請求の範囲第12項に記載の発明は、請求の範囲第9項に記載の発明において、
前記撮影装置により撮影された乳房画像に処理を施す複数の制御装置が接続されており、管理装置は、前記複数の制御装置と前記画像読取装置との接続を制御することを特徴としている。
請求の範囲第13項に記載の発明は、請求の範囲第12項に記載の発明において、
前記管理装置は、前記複数の制御装置のなかから予め定められた制御装置に送信するよう制御することを特徴としている。
請求の範囲第14項に記載の発明は、請求の範囲第12項に記載の発明において、
前記管理装置は、前記一の被写体に対する複数の撮影方向での撮影に使用する複数のカセッテの識別情報を登録した制御装置に送信するよう制御することを特徴としている。
請求の範囲第15項に記載の発明は、請求の範囲第12項乃至第14項の何れか1項に記載の発明において、
前記画像読取装置が複数、前記乳房画像撮影システムに複数接続されていることを特徴としている。
請求の範囲第1項に記載の発明によれば、一の被写体に対して対応付けられて記憶された前記複数の乳房画像それぞれの撮影時刻情報を取得し、取得した撮影時刻情報に基づいて前記複数の乳房画像それぞれの撮影順番を判別し、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された胸筋画像における被写体乳房の左右を判別し、前記撮影順番及び判別された前記胸筋画像における被写体乳房の左右の別に基づいて、他の複数の乳房画像それぞれの左右を判別するので、撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の取り違えを防止することが可能となる。
請求の範囲第2項及び第9項に記載の発明によれば、一の被写体に対して撮影された複数の乳房画像における被写体乳房の左右の判別を制御装置で自動的に行うことが可能となり、撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の取り違えを防止することが可能となる。また、撮影技師は、一の被写体に対する複数の乳房画像を撮影する際に、従来のように、撮影に使用する各カセッテに対応する撮影条件を覚えておく必要がなくなるので、撮影技師の作業負担を大幅に軽減することが可能となる。
請求の範囲第3項及び第10項に記載の発明によれば、被写体認識により複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を制御装置で自動的に判別することが可能となる。
請求の範囲第4項及び第11項に記載の発明によれば、被写体認識や目視では判別し難い、胸筋を含まずに撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を精確に判別することが可能となる。
請求の範囲第5項及び第12項に記載の発明によれば、撮影された乳房画像に処理を施す複数の制御装置が接続されており、管理装置は、複数の制御装置と画像読取装置との接続を制御するので、医用画像が乳房画像であっても、乳房以外の画像であっても処理を施すことが可能となる。
請求の範囲第6項及び第13項に記載の発明によれば、管理装置は、複数の制御装置のなかから予め定められた制御装置に送信するよう制御するので、従来行われていたカセッテ登録を行う必要がなくなり、作業を効率化することが可能となる。
請求の範囲第7項及び第14項に記載の発明によれば、管理装置は、一の患者に対する複数の撮影方向での撮影に使用する複数のカセッテの識別情報を登録した制御装置に送信するよう制御するので、任意の制御装置を使用可能となり技師の作業自由度が高まる。又、撮影に使用する各カセッテの登録順序と各カセッテのそれぞれに対応する撮影方向や乳房の左右の別等の撮影条件を間違えていた場合にも正しく修正可能となる。
請求の範囲第8項及び第15項に記載の発明によれば、画像読取装置は複数接続されているので、複数のカセッテを同時に読み取ることができ、作業時間を短縮することが可能となる。
本発明に係る医用画像撮影システム100の全体構成を示す図である。 乳房画像撮影装置10の外観図である。 撮影部1の側面を模式的に示す図である。 撮影台6とこれに装着されるカセッテCの斜視図である。 位相コントラスト撮影法を適用した場合の撮影部1の側面を模式的に示す図である。 本体部3の機能的構成を示すブロック図である。 制御装置30Aの機能的構成を示すブロック図である。 撮影オーダ情報記憶部372のデータ格納例を示す図である。 医用画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理を示すフロー図である。 医用画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理を示すフロー図である。 表示部33に表示される確認画面331の一例を示す図である。 医用画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理を示すフロー図である。 医用画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理を示すフロー図である。 医用画像撮影システム100において実行される撮影条件対応付け変更処理を示すフロー図である。 表示部33に表示される確認画面331の一例を示す図である。 撮影オーダ情報記憶部372のデータ格納例を示す図である。
符号の説明
100 医用画像撮影システム
10 乳房画像撮影装置
20 画像読取装置
30 制御装置
40 管理装置
50 画像出力装置
1 撮影部
2 支柱
3 本体部
3a 制御部
3b 入力部
3c 表示部
3d I/F
3e メモリ
3f 通信部
4 支持軸
5 放射線源
6 撮影台
6a カセッテホルダ
6b バーコードリーダ
7 圧迫板
20 画像読取装置
30 制御装置
31 制御部
32 入力部
33 表示部
34 通信部
35 RAM
36 画像処理部
37 記憶部
371 未撮影オーダリスト
372 撮影オーダ情報記憶部
373 原画像データ記憶部
374 処理済画像データ記憶部
38 バーコードリーダ
C カセッテ
N ネットワーク
(実施の形態1)
まず、本実施の形態の構成について説明する。
図1は、本実施の形態における医用画像撮影システム100の全体構成を示す概念図である。図1に示すように、医用画像撮影システム100は、乳房画像撮影装置10、複数台の画像読取装置20、複数台の制御装置30、管理装置40、画像出力装置50等がネットワークNを介して接続可能に構成されている。また、医用画像撮影システム100は、乳房以外の部位を撮影するための一般用撮影装置(図示せず)を備えている。なお、医用画像撮影システム100は、病院内の情報を管理する病院情報管理システム(以下、HIS;Hospital Information Systemという。)又は放射線科内の情報を管理する放射線科情報管理システム(以下、RIS;Radiology Information Systemという。)にさらに接続されているものとする。
医用画像撮影システム100は、乳房撮影及び乳房以外の部位を撮影する一般撮影の双方を行うことが可能なシステムである。複数台の制御装置30のうち制御装置30Aは、乳房撮影及び一般撮影の双方の撮影に対応した制御装置であり、それ以外の他の制御装置30は、一般撮影のみに対応した制御装置である。医用画像撮影システム100において一般撮影を行う場合、複数台の画像読取装置20と複数台の制御装置30をデータ通信可能に接続する。この一般撮影時に適用される、画像読取装置20:制御装置30がm:n(m、nは2以上の整数)で接続されたシステム構成を一般モードと称することとする。これに対し、医用画像撮影システム100において乳房撮影を行う際には、乳房画像撮影装置1、制御装置30A及び1以上の予め指定された画像読取装置20をデータ通信可能に接続する。この乳房撮影時に適用される、画像読取装置20:制御装置30がm:1で接続されたシステム構成をマンモモードと称することとする。
ネットワークNは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、インターネット等の様々な回線形態を適用可能である。なお、病院等の医療機関内で許可されるのであれば、無線通信や赤外線通信であってもよいが、重要な患者情報を含むため、送受信される情報は暗号化することが好ましい。また、病院内の通信方式としては、一般的に、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格が用いられており、上述したネットワークN上の各装置間の通信では、DICOM MWM(Modality Worklist Management)やDICOM MPPS(Modality Performed Procedure Step)が用いられる。
以下、医用画像撮影システム100を構成する各装置について説明する。
乳房画像撮影装置10は、患者の乳房を被写体として放射線を照射し、乳房の放射線画像を撮影するものである。本実施の形態では、カセッテCを用いて撮影を行うタイプの撮影装置を適用した例を説明する。一般用撮影装置についても、カセッテCを用いて撮影を行うタイプとして説明する。
図2に、乳房画像撮影装置10の構成例を示す。
図2に示すように、乳房画像撮影装置10は、放射線を照射して撮影を行う撮影部1と、支柱2と、本体部3とから構成されている。撮影部1は患者の乳房の位置に応じて高さを調整できるように支柱2に沿って昇降可能に(矢印Aで示す方向に昇降可能に)構成され、さらに撮影方向を変更するために支持軸4を軸として回転可能に(矢印Bで示す方向に回転可能に)構成されている。回転は、撮影技師が手動で回転させることも可能であるし、本体部3を操作して回転を指示することも可能である。
撮影部1には、放射線を発生する放射線源5と、乳房を載置するための撮影台6とが対向配置され、撮影台6に載置された乳房を挟み込むことにより乳房を圧迫するための圧迫板7が備えられる。図3に、撮影部1の側面図を示す。図3に示すように、撮影部1は、撮影台6のカセッテホルダ6aにカセッテCを装着可能に構成されている。カセッテCは、輝尽性蛍光体プレートを内蔵して被写体を透過した放射線を吸収し、その放射線画像を記録するものである。カセッテCとしては、カセッテCの被写体に接する一辺が被写体の胸壁ぎりぎりまで撮影できるように構成されている乳房撮影専用のものが好ましい。
図4に、撮影台6とこれに装着されるカセッテCの斜視図を示す。
図4に示すように、カセッテCにはカセッテCを一意に識別するための識別情報(以下、カセッテIDとする)を示すバーコードB1が設けられている。一方、撮影台6には、カセッテCに表示されたバーコードB1を読み取るためのバーコードリーダ6bが設けられている。カセッテCのバーコードB1は、放射線画像の記録面の裏面側の一辺の中央部に設けられている。また、撮影台6におけるバーコードリーダ6bは、カセッテCの裏面側が装着される面の、カセッテ挿入方向奥側の一辺の中央部に設けられている。
撮影技師は、カセッテCを撮影台6に装着する場合、例えば、バーコードB1が貼付された一辺側をカセッテホルダ6aの挿入口に対向させて挿入することにより、カセッテCに記録される被写体の方向を常に一方向に特定することができる。撮影技師がカセッテCの挿入方向を識別しやすいように、カセッテCの被写体側に対向させる一辺C1に着色を施しておくようにしてもよい。また、被写体側に対向させる一辺(又は、他方の一辺)に突起形状を設けたり、模様等を付すことにより他方の長辺と識別可能な構成としてもよい。
また、カセッテCに貼付されたバーコードB1をバーコードリーダ6bにより読み取らせることにより、カセッテCが定められた一方向にて装着されているか否かを判別することができ、乳房画像撮影装置10は、バーコードリーダ6bから入力される入力信号の有無に応じて、カセッテCの誤挿入を速やかに検出することができる。
なお、バーコードB1、バーコードリーダ6bの設置位置は、カセッテCが撮影台6に装着されたときに互いに一致する位置で、かつ被写体の撮影に影響しない位置であれば図4に示す設置位置に限らない。
なお、位相コントラスト撮影法により撮影を行う場合、撮影部1は図5に示すように構成される。図5に示すように、撮影部1には2枚の圧迫板7が設けられ、その下方に撮影台6が設置される。2枚の圧迫板7、撮影台6はそれぞれ昇降可能に構成されており、被写体の位置に応じて高さの調整が可能である。また、位相コントラスト撮影法の場合、撮影に使用されるカセッテCのサイズは通常の撮影方法の場合より大きくなるため(通常の撮影方法の場合は一般的に六切サイズ(8×10;インチサイズ)が使用され、1.75倍の拡大率の位相コントラスト撮影法の場合は半切サイズ(14×17;インチサイズ)が使用される。)、撮影台6もその面積が拡大されて形成される。
次に、図6を参照して、本体部3の内部構成を説明する。
図6に示すように、本体部3は、制御部3a、入力部3b、表示部3c,I/F3d、メモリ3e、通信部3f等から構成され、各部はバスにより接続されている。
制御部3aは、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、メモリ3eから各種処理プログラム等を読み出して当該プログラムとの協働により、例えば放射線源5における放射線照射タイミングや曝射量の調整、撮影部1の回転制御、バーコードリーダ6bからのバーコード読取制御等、乳房画像撮影装置10の各部の撮影動作を統括的に制御する。また、制御部3aは、I/F3dを介して、撮影台6に装着されたカセッテCからバーコードB1が読み取られたか否か、すなわち、バーコードリーダ6bからの信号入力の有無に基づいて、カセッテCが正しく装着されたか否か判別する。そして、判別結果に基づいて、カセッテCが正しく装着された場合、放射線源5の照射制御を行う。さらに、制御部3aは、撮影が行われた時刻(例えば、放射線照射タイミングの時刻)を取得し、撮影時刻を示す情報等からなるユニークID(UID)を生成し、I/F3dを介して入力されたカセッテIDに対応付けてそのUIDを制御装置30に送信する。
入力部3bは、各種設定条件を入力するためのキーを備えて構成され、操作されたキーに対応する操作信号を制御部3aに出力する。例えば、管電圧、管電流の値、撮影部1の回転角度の値を入力するための数字キー等の各種キーを備える。
なお、入力部3bに、撮影部1の回転角度を指示入力するための撮影方向キー等を備えることとしてもよい。この撮影方向キーは、左乳房の上下方向(CC(Cranio-Caudal)−L(左))、左乳房の斜位方向(MLO(Medio-Lateral Oblique)−L)、右乳房の上下方向(CC−R(右))、右乳房の斜位方向(MLO−R)と各撮影方向に応じたキーが準備され、例えば斜め方向キーが押下されると、自動的に内外方向を撮影する回転角度で撮影部1が回転される。
表示部3cは、図2に示すようにLCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示ディスプレイ31cを備えて構成され、入力部3bからの入力情報、制御部3aによる処理結果などの各種表示情報を表示ディスプレイ31cに表示する。
I/F(Inter Face)3dは、バーコードリーダ6bと、本体部3とを接続するためのインターフェイスであり、バーコードリーダ6bにより読み取られたバーコードB1の入力信号を制御部3aに入力する。
メモリ3eは、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)から構成され、乳房画像の撮影プログラムや本発明に係る撮影処理等の各種プログラムを格納する。また、制御部3aによる処理結果を一時記憶したり、撮影されたカセッテCのカセッテIDとUIDとを対応付けて一時的に記憶したりする。
通信部3fは、ネットワークインターフェイスカード(以下、NIC;Network Interface Cardという。)やモデム等の通信インターフェイスを備えて構成される。通信部3fは、制御部3aの制御に応じて、カセッテID及びこれに対応付けられたUIDを制御装置30Aに送信する。
画像読取装置20は、カセッテCに記録された医用画像を読み取る装置である。画像読取装置20は、カセッテCの輝尽性蛍光体シートに励起光を照射し、これによりシートから発光される輝尽光を光電変換し、得られた画像信号をA/D変換して、医用画像の画像データを取得する。また、画像読取装置20は、図示しないバーコードリーダを備え、カセッテCに貼付されたバーコードB1からカセッテIDを読み取り、医用画像の画像データとカセッテIDとを対応付けて制御装置30に送信する。一般モードにおいては、画像読取装置20は複数の制御装置30に接続されているため、管理装置40に対して読み取った医用画像の画像データに対応するカセッテIDを送信し、複数の制御装置30のうち、当該カセッテIDを登録し、読み取った医用画像の画像データの送信先とすべき制御装置30を問い合わせ、医用画像の画像データの送信先を特定する。画像データの送信先を特定は、例えば後述する制御装置30のIPアドレスを管理装置40から取得することによって行われる。マンモモードにおいては、画像読取装置20は制御装置30Aに接続されているため、読み取った医用画像の画像データを制御装置30Aに送信する。
また、画像読取装置20は、カセッテ装着時、天地(表裏)方向や、上下方向の装着間違いを、図示しないバーコードリーダによるカセッテバーコード読み取り不可等によって検出することにより、画像読取装置20に対して、カセッテCの装着方向が常に一定(同一方向)となるように構成されている。
制御装置30は、乳房以外を撮影部位とした一般撮影の撮影オーダ情報とそのオーダの撮影に使用するカセッテCのカセッテIDとの対応付け登録を行い、画像読取装置20から受信された医用画像をカセッテIDに基づき撮影オーダ情報と対応付け、受信された医用画像に画像処理を施して出力する機能を実現するためのプログラム(一般撮影用プログラム)を記憶しており、当該プログラムに従って処理を実行する装置である。制御装置30Aは、上述の一般撮影用プログラムの他、乳房撮影に対する処理(図9の乳房画像撮影処理の制御装置側処理)を実現するためのマンモモード用のプログラム(マンモ用プログラム)を有しており、入力部32から選択されたモードに対応したプログラムに従って処理を実行する装置である。
図7を参照して、制御装置30Aについて説明する。図7は、制御装置30Aの要部構成を示すブロック図である。図7に示すように、制御装置30Aは、制御部31、入力部32、表示部33、通信部34,RAM35、画像処理部36、記憶部37等を備えて構成され、各部はバスにより接続されている。
制御部31は、記憶部37に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM35内に形成されたワークエリアに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。また、制御部31は、入力部32からの入力指示に応じて、記憶部37に記憶されているマンモ用プログラム、一般撮影用プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラムを読み出してワークエリアに展開し、後述する乳房画像撮影処理の制御装置側処理を始めとする各種処理を実行する。
入力部32は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号を制御部31に出力する。また、入力部32は、表示部33の表示画面にタッチパネルを備えても良く、この場合、タッチパネルを介して入力された指示信号を制御部31に出力する。
表示部33は、LCDやCRT等のモニタにより構成され、制御部31から入力される表示信号の指示に従って、入力部32からの入力指示やデータ等を表示する。
通信部34は、NICやモデム等の通信インターフェイスを備えて構成され、ネットワークNに接続された各装置との間の通信を制御する。
RAM35は、制御部31により実行制御される各種処理において、記憶部37から読み出された制御部31で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
画像処理部36は、制御部31からの指示に従って、入力された画像データに、画像の鮮鋭度を調整する周波数処理やコントラストを調整する階調処理、或いはダイナミックレンジの広い画像を被写体の細部のコントラストを低下させることなく見やすい濃度範囲内に納めるためのダイナミックレンジ圧縮処理等の各種画像処理を施す。
記憶部37は、HDD(Hard Disc Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御部31で実行されるシステムプログラム、当該システムプログラムに対応する、マンモ用プログラム、一般撮影用プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラム、各種データ等を記憶する。これらの各種プログラムは、読取可能なプログラムコードの形態で格納され、制御部31は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
また、記憶部37は、未撮影オーダリスト記憶部371、撮影オーダ情報記憶部372、原画像データ記憶部373、処理済画像データ記憶部374を有している。
未撮影オーダリスト記憶部371は、管理装置40から送信される未撮影の撮影オーダ情報のリスト(以下、未撮影オーダリストという)を記憶する。
撮影オーダ情報記憶部372は、未撮影オーダリスト中の撮影オーダ情報に対してそのオーダに使用するカセッテCのカセッテIDが登録されると、当該撮影オーダ情報とカセッテIDとを対応付けて記憶する。図8に、撮影オーダ情報記憶部372のデータ格納例を示す。
原画像データ記憶部373は、画像読取装装置20から取得された各医用画像(原画像)のデータを撮影オーダ情報を識別するための撮影IDと対応付けて記憶する。
処理済画像データ記憶部374は、画像読取装置20から取得された各医用画像に画像処理を施して得られた処理済み画像のデータを撮影IDと対応付けて記憶する。
バーコードリーダ38は、カセッテC上に表示されたバーコードB1の表すカセッテIDを読み取って制御部31に出力する。
なお、カセッテC上に表示されたバーコードB1が読み取られることによって取得されたカセッテIDが撮影オーダ情報と対応付けられると(以下、カセッテIDが登録されるともいう)、カセッテIDの登録を行った当該制御装置30Aの識別情報(本実施の形態では制御装置30AのIPアドレス)と共に当該カセッテIDが管理装置40に通知される。
なお、制御装置30A以外の他の制御装置30の構成は、記憶部37にマンモ用プログラムを記憶していないことを除いては制御装置30Aと同様である。
図1に示す管理装置40は、CPU、プログラムを記憶したROM、RAM、HDD等の記憶部、入力部、表示部、通信部等を有するコンピュータにより構成され、医用画像撮影システム100全体を管理するサーバである。管理装置40は、所定時間ごとにRIS又はHISに登録された撮影オーダ情報を取得し、「未撮影」のステータス情報を対応付けて記憶部の撮影オーダDB(Data Base)に記憶して管理するとともに、所定時間ごとに未撮影の撮影オーダ情報をネットワークNを介して各制御装置30に送信し、各制御装置30に記憶されている未撮影オーダリストを更新する。また、管理装置40には各撮影オーダ情報に対する作業の進捗ごとに各制御装置30からステータス情報が送信されるようになっており、このステータス情報及び作業を行っている制御装置30の制御装置IDを撮影オーダ情報に対応付けて撮影オーダDBに記憶することにより、各撮影オーダ情報の作業の進捗を管理している。ここでは、管理装置40は、「未撮影」「撮影中」「撮影完了」の3つのステータスにより進捗管理を行うこととして説明する。
また、管理装置40は、医用画像撮影システム100のシステム構成(システムモード)を一般モード又はマンモモードに切り替える機能を有する。一般モードに切り替える際には、各画像読取装置20に、データ送信可能なIPアドレスとしてすべての制御装置30のIPアドレスを設定する。マンモモードに切り替える際には、乳房画像撮影装置10及び予め指定されている画像読取装置20(1〜m個までが予め指定可能であるが、撮影サイクルと画像読取サイクルの関係を加味して通常は2台で十分である)に、データ送信先のIPアドレスとして特定の制御装置30AのIPアドレスを設定する。
画像出力装置50は、画像サーバ4により配信された処理済み画像の出力を行うものである。画像出力装置50としては、表示出力を行うモニタや、フィルム出力を行うフィルム出力装置等が適用可能である。
次に、本実施の形態における動作について説明する。
図9,10は、医用画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理の第1の形態を示すフロー図である。乳房画像撮影処理に示すように、制御装置30Aにおいて撮影開始要求が入力されマンモモードでの処理が指示されると、医用画像撮影システム100のシステムモードがマンモモードに切り替えられ、指定された画像読取装置20が複数の制御装置30のうち特定の制御装置30Aのみと通信可能な構成となるため、撮影前に使用するカセッテCと撮影オーダ情報との対応付け登録が不要(カセッテ無登録)での画像読取処理が可能となる。
なお、図9,10に示す乳房画像撮影処理においては、一患者に対して、左乳房の斜位方向(MLO−L)、右乳房の斜位方向(MLO−R)、左乳房の上下方向(CC−L)、右乳房の上下方向(CC−R)の4つの撮影条件(撮影部位、撮影方向)で4回の撮影を行うこととする。
図9において、まず、撮影技師は、制御装置30Aの前に行き、入力部32から撮影開始の指示を入力する。制御装置30Aにおいて、撮影技師による入力部32からの撮影開始の指示が入力されると(ステップS1)、表示部33に一般モードにより撮影を行うか、マンモモードにより撮影を行うかを選択するためのモード選択画面が表示される。このモード選択画面からマンモモードでの撮影が選択され、マンモモードでの撮影が指示されると(ステップS2)、マンモモードでの撮影開始要求が管理装置40に送信される(ステップS3)。管理装置40においては、制御装置30Aからマンモモードでの撮影開始要求が受信されると、乳房画像撮影装置10及び予め指定されている画像読取装置20に対して、制御装置30Aがデータ送信先として設定され、システムモードがマンモモードに切り替えられる(ステップS4)。
一方、制御装置30Aでは、未撮影オーダリスト記憶部371から未撮影オーダリストのデータが読み出されて表示部33に表示される(ステップS5)。撮影技師は、入力部32を介して、この表示された未撮影オーダリストから撮影対象となる患者の撮影オーダ情報の選択を行う。ここでは、撮影対象の一患者に対する4つの撮影条件の撮影オーダ情報が選択される。入力部32を介して撮影オーダ情報が選択されると(ステップS6)、管理装置40に選択された撮影オーダ情報の撮影IDが送信される(ステップS7)。
管理装置40においては、制御装置30Aからの撮影IDが受信されると、受信された撮影IDの撮影オーダ情報のステータスが「撮影中」に変更される(ステップS8)。
撮影技師は、ステップS1乃至ステップS7の制御装置30Aにおける撮影対象の撮影オーダ情報の選択作業が終了すると、撮影に使用する複数のカセッテCを持って乳房画像撮影装置10が設置されている撮影室へ移動し、一のカセッテCを乳房画像撮影装置10の撮影台6に装着する。乳房画像撮影装置10において、撮影台6にカセッテCが装着されると(ステップS9)、バーコードリーダ6bによりバーコードB1が読み取られ、カセッテIDの取得が行われる(ステップS10)。ここで、カセッテCが正しい方向で装着されていない場合、すなわち、バーコードリーダ6bとバーコードB1が対向するように装着されずにバーコードB1を読み取れなかった場合は(ステップS11;NO)、表示部3cに装着ミスを通知するエラーメッセージが表示され(ステップS12)、処理はステップS9に戻る。カセッテCが正しく装着されると(ステップS11;YES)、撮影技師からの入力部3bの入力指示に従って撮影が行われ(ステップS13)、撮影時に撮影時刻を示す時間軸ベースのUIDが生成されて、ステップS10で読み取られたカセッテIDと対応付けて送信先として設定されている制御装置30Aに送信される(ステップS14)。次のカセッテが装着されると(ステップS15;YES)、処理はステップS10に戻り、ステップS10〜S14の処理が繰り返し実行される。
ステップS9乃至ステップS15に示した撮影が終了すると、撮影技師は、撮影済みのカセッテCをマンモモード用に設定された画像読取装置20のうち任意の画像読取装置20に装着する。なお、乳房画像撮影装置10においては一患者に対して4つの撮影条件で撮影を行うが、1回の撮影が終了する度に撮影済みカセッテCを画像読取装置20に装着してもよいし、一連の撮影が終わってからまとめて行ってもよい。このとき、カセッテCの装着順序は考慮する必要はない。また、一患者に対する一連の撮影画像の読み取りは、マンモモードに設定された画像読取装置20が複数台ある場合、1台で行っても良いし、複数台を使用して行っても良い。
図10において、画像読取装置20にカセッテCが装着されると(ステップS16)、バーコードリーダによりカセッテIDが読み取られる(ステップS17)。また、装着されたカセッテCに記録された画像の読み取りが行われ(ステップS18)、得られた画像データ及びステップS17で読み取られたカセッテIDが対応付けられ、送信先として設定されている制御装置30Aに送信される(ステップS19)。次のカセッテが装着されると(ステップS20;YES)、処理はステップS17に戻り、ステップS17〜S19の処理が繰り返し実行される。
ステップS16乃至ステップS20に示した画像データの読み取りが終わり、制御装置30Aにおいては、撮影対象の患者に対する4つの撮影条件の全ての撮影オーダに対して、乳房画像撮影装置10からのUID及び画像読取装置20からの画像データが受信されると(ステップS21;YES)、カセッテIDをキーとして、受信されたUIDと画像データとの対応付けが行われ、画像データのヘッダにUIDが記録され、原画像データ記憶部373に格納される(ステップS22)。また、4つの画像データについて、それぞれ画像認識が行われ、撮影条件がMLO−L及びMLO−Rの画像が判別される(ステップS23)。撮影方向がMLOの画像は、胸筋を含んで撮影された乳房画像であり(図11の撮影(1)及び撮影(2)の画像参照)、被写体乳房が左か右かによりスキンライン形状が異なる。また、上述したように、撮影時のカセッテCと被写体との相対的なポジションが決まっているため、MLOの画像については目視により被写体乳房の左右の判別が可能である。
また、上述した説明では、目視で判別することとしたが、これに限らず、制御装置30側で乳房画像の画像解析を行い、自動判別することとしてもよい。撮影される乳房画像は、カセッテCが全て同一方向で撮影装置10に装着されるとともに、同一方向で読取装置20に装填されるため、同じ撮影方向及び同じ撮影部位の乳房画像は類似するはずである。よって、予め、MLOの右乳房のパターン画像、MLOの左乳房のパターン画像を準備しておき、これらのパターン画像と撮影された乳房画像とを比較することにより、判別を行うことができる。
具体的には、まずMLOの左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像とを比較する。比較した結果、MLOの左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が一致すれば、乳房画像をLと判別する。一方、MLOの左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が不一致であった場合は、MLOの右乳房のパターン画像との比較へ移行する。そして、MLOの右乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が一致すれば、乳房画像をRであると判別する。このようにして、撮影された乳房画像のLRを自動的に判別することにより、MLOの乳房画像についての技師の指定操作が不要となるため、作業負担を軽減することができる。
なお、ステップS23の処理において自動判別を行う場合には、読み取られた矩形状画像中の所定辺に胸壁を位置させる為に、同一の撮影条件(例えば、カセッテCの所定辺を胸壁に位置させる)とすることは必ずしも必要では無く、カセッテCと胸壁との位置関係は自由となる。すなわち、カセッテCの4辺のどこを胸壁に対峙させても良いが、自動判別を行うために予め記憶するパターン画像の容量が増えたり、パターン認識に要する時間が増加したりすることもある。
撮影時に装填するカセッテCの方向を制限しない場合、MLOの乳房画像において、左右の乳房画像を一致させるためには乳房画像の左右反転(ミラーリング)処理が必要であるが、CRカセッテの読取装置20への装填方向は上述したバーコード読取機能により一定に制御される(一定の装填方向以外はバーコード読取不良で警告が発せられる)ので、乳房画像の回転処理だけでは左右が一致することはない。これを利用して、乳房画像のLRを判別する。
すなわち、まず左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像とを比較する。比較した結果、左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が一致すれば、乳房画像をLと判別する。一方、不一致であった場合は、左乳房のパターン画像を順次90°づつ回転処理し、或いは、90°づつ回転させたパターン画像を予め準備しておき、このパターン画像と撮影された乳房画像を再度比較する。この作業を4回繰り返し、何れも不一致であった場合は、右乳房のパターン画像との比較へ移行する。そして、上述した左乳房のパターン画像の場合と同様にして、右乳房のパターン画像と撮影された乳房画像とを比較し、乳房画像のLRを判別することができる
図10に戻り、次いで、各画像に付与されたUIDに基づいて撮影順番が判断され、撮影順番及び判別されたMLOの左右の画像に基づいて、他の画像(ここでは、CCの画像)における被写体乳房の左右の判別が行われ(ステップS24)、表示部33に、撮影順番に並べた画像及び各画像に対する撮影方向及び左右の判別結果が表示された確認画面331が表示される(ステップS25)。このとき、制御装置30Aの制御部31は、撮影順番判断手段及び左右判別手段として機能する。
通常、乳房撮影時においては圧迫板により乳房が押され痛みを伴うので、片方の乳房を連続して撮影しない。すなわち、4枚の乳房画像の撮影を行う場合、左右交互の撮影順番(左→右→左→右又は右→左→右→左の順番)で撮影が行われる。従って、各画像データに付されたUIDとMLO画像の左右の区別を元に、CC画像における被写体乳房の左右を判別することが可能となる。
尚、上記例に於いて、少なくとも1つのMLO画像の左右を自動判別し、この判別結果と撮影順番とに基づき、残る乳房画像の左右を判別することとしても良い。
図11に、ステップS25で表示される確認画面331の一例を示す。確認画面331においては、UIDに基づき、4枚の乳房画像が撮影順番に並べて表示されている。また、各画像に対応付けて、判別された左右の区別及び撮影方向(MLO−L,MLO−R,CC−L,CC−R)が表示されている。この確認画面331により、ユーザは撮影方向及び被写体乳房の左右の自動判別結果を確認することができる。
確認が終了し、入力部3bによりOKボタンが押下されると、ステップS6で撮影対象として選択された撮影オーダ情報のそれぞれに、撮影方向及び左右の判別結果に応じて、撮影オーダ情報中の撮影方向と、判別された撮影方向及び左右の判別結果が一致する画像データが対応付けられる(ステップS26)。例えば、撮影オーダ情報に、画像ファイル名が対応付けて記憶される。そして、管理装置40に撮影済みの撮影ID及び画像ファイル名が送信され、撮影の終了が通知される(ステップS27)。
管理装置40においては、受信された撮影IDの撮影オーダ情報のステータス情報が更新され、撮影オーダ情報に画像データの画像ファイル名が対応付けて記憶される(ステップS28)。更に、システムモードが一般モードに切り替えられ、すなわち、全ての画像読取装置20が全ての制御装置30と通信可能なm:nのシステム構成に切り替えられ(ステップS29)、本処理は終了する。
上述の乳房画像撮影処理が終了すると、制御装置30の画像処理部36において、各画像に階調処理、周波数強調処理等の画像処理が施され、撮影方向及び左右の判別結果に基づいて、MLOの左右乳房画像の合成画像及びCCの左右乳房画像の合成画像がそれぞれ作成される。そして、合成された画像データが画像出力装置50に送信され、画像出力装置50から出力される。
なお、定期健康診断的な乳房撮影は、一人の患者に対し、MLO−L,MLO−Rの2枚の撮影である場合が多く、この撮影で異常と思われる陰影が生じていた場合、MLO−L,MLO−R,CC−L,CC−Rの4枚の撮影が行われる。MLO−L,MLO−Rのみの撮影である場合は、上述したように、画像認識又は目視によりMLO−L,MLO−Rを判別可能である。
以上説明したように、医用画像撮影システム100によれば、撮影技師が複数台の制御装置30のうち特定の制御装置30Aから撮影開始の指示を入力すると、制御装置30Aは、表示部33にモード選択画面を表示する。このモード選択画面からマンモモードが選択されることによりマンモモードへの移行が指示されると、乳房画像撮影装置10及び予め指定された画像読取装置20が制御装置30Aのみとが通信可能なシステム構成、すなわち、画像読取装置20と制御装置30との関係がm:1となるようにシステム構成が切り替えられる。撮影技師が制御装置30Aから一患者のMLO−L,MLO−R,CC−L,CC−Rの4つの撮影条件の撮影オーダ情報を選択し、乳房画像撮影装置10の撮影台6にカセッテCを装填すると、乳房画像撮影装置10は、装着されたカセッテCのカセッテIDを読み取るとともに、当該カセッテCを使用した撮影時刻を示すUIDを生成し、カセッテIDとUIDを対応付けて制御装置30Aに送信する。また、撮影後、撮影技師が複数の画像読取装置20のうち指定された装置に撮影済みのカセッテCを装着すると、当該画像読取装置20はカセッテIDを読み取って、読み取った画像データとともに制御装置30Aに送信する。制御装置30Aは、受信した画像データとUIDとをカセッテIDをキーとして対応付け、画像認識によりMLO−Lの画像及びMLO−Rの画像を判別し、この判別結果及びUIDに示される撮影順番に基づいて、CC−L及びCC−Rの画像を判別し、確認画面331を表示する。
従って、撮影順番及び画像認識により一患者に対する複数の乳房画像における被写体乳房の左右の判別及び撮影方向の判別を行うことができるので、撮影技師による撮影条件と使用するカセッテCとの対応付けの取り違えにより、撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の区別や撮影方向を誤って認識してしまうというミスを防止することが可能となる。また、撮影技師は、一患者に対して複数の撮影条件で乳房撮影を行う際に、従来のように、各カセッテCのそれぞれに対する撮影条件を覚えておく必要や、撮影済みのカセッテCを撮影順に画像読取装置20に装着して読取を行う必要がなくなるので、撮影技師の作業負担を大幅に軽減することが可能となる。
また、乳房撮影時には一時的にシステム構成がm:1のシステム構成に変更されるので、カセッテCと撮影オーダ情報との事前の対応付け登録を行う必要がなくなり、作業をより効率化することが可能となる。
なお、上記実施の形態における記述内容は、本発明に係る医用画像撮影システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態においては、カセッテCに貼付されたバーコードB1をバーコードリーダ6bにて読み取ることにより、カセッテCが撮影台6のカセッテホルダ6aに正しく装着されているか否かを判別する場合を例として説明を行ったがこれに限らず、例えば、カセッテホルダ6a及びカセッテCに、互いに嵌合可能な嵌合部及び被嵌合部を設けることにより、撮影台6へのカセッテCの装着方向を一方向に特定させる構成としてもよい。これにより、正しい方向に装着されたカセッテCに乳房画像を記録することができ、その後の処理においても乳房画像の方向を正確に特定することができる。
また、上記実施の形態においては、画像認識によりMLO−Lの画像とMLO−Rの画像を認識することとしたが、制御装置30において、UIDに基づき画面上に撮影順に4枚の乳房画像を並べて表示し、ユーザが目視によりMLO−Lの画像及び/又はMLO−Rを判別して判別結果を入力するようにしてもよい。
(実施の形態2)
まず、本実施の形態の構成について説明する。
図1は、本実施の形態における乳房画像撮影システム100の全体構成を示す概念図である。図1に示すように、乳房画像撮影システム100は、乳房画像撮影装置10、1以上の画像読取装置20、1以上の制御装置30、管理装置40、画像出力装置50等がネットワークNを介して相互に情報の送受信が可能なように接続されている。なお、乳房画像撮影システム100は、病院内の情報を管理する病院情報管理システム(以下、HIS;Hospital Information Systemという。)又は放射線科内の情報を管理する放射線科情報管理システム(以下、RIS;Radiology Information Systemという。)にさらに接続されているものとする。
以下、乳房画像撮影システム100を構成する各装置について説明する。
乳房画像撮影装置10は、患者の乳房を被写体として放射線を照射し、乳房の放射線画像を撮影するものである。本実施の形態では、カセッテCを用いて撮影を行うタイプの撮影装置を適用した例を説明する。
乳房画像撮影装置10、撮影台6、撮影部1は、実施の形態1で説明したのと同様であるので、説明を省略する。
次に、図6を参照して、本体部3の内部構成を説明する。
図6に示すように、本体部3は、制御部3a、入力部3b、表示部3c、I/F3d、メモリ3e、通信部3f等から構成され、各部はバスにより接続されている。
制御部3a、入力部3b、表示部3c、I/F(Inter Face)3d、メモリ3eについては、実施の形態1で説明したのと同様であるので説明を省略する。
通信部3fは、ネットワークインターフェイスカード(以下、NIC;Network Interface Cardという。)やモデム等の通信インターフェイスを備えて構成される。通信部3fは、制御部3aの制御に応じて、カセッテID及びこれに対応付けられたUIDを制御装置30に送信する。
画像読取装置20は、カセッテCに記録された医用画像(本実施の形態においては、乳房画像)を読み取る装置である。画像読取装置20は、カセッテCの輝尽性蛍光体シートに励起光を照射し、これによりシートから発光される輝尽光を光電変換し、得られた画像信号をA/D変換して、医用画像の画像データを取得する。また、画像読取装置20は、図示しないバーコードリーダを備え、カセッテCに貼付されたバーコードB1からカセッテIDを読み取り、医用画像の画像データとカセッテIDとを対応付けて制御装置30に送信する。また、画像読取装置20へのカセッテ装着時、天地(表裏)方向や、上下方向の装着間違いを、図示しないバーコードリーダによるカセッテバーコード読み取り不可等によって検出することにより、画像読取装置20に対して、カセッテCの装着方向が常に一定(同一方向)となるように構成されている。
制御装置30は、管理装置40から未撮影の撮影オーダ情報(撮影する患者に関する患者情報、撮影部位や撮影方向等の撮影条件に関する指示情報を含む)のリストを取得し、撮影オーダ情報とそのオーダの撮影に使用するカセッテCのカセッテIDとの対応付け登録を行う。また、画像読取装置20から受信された医用画像(ここでは、乳房画像)をカセッテIDに基づき撮影オーダ情報と対応付け、受信された医用画像に画像処理を施して、指定されたフォーマットで乳房画像の合成を行う。
以下、図7を参照して、制御装置30について説明する。図7は、制御装置30の機能的構成を示すブロック図である。図7に示すように、制御装置30は、制御部31、入力部32、表示部33、通信部34,RAM35、画像処理部36、記憶部37、バーコードリーダ38等を備えて構成され、各部はバスにより接続されている。
制御部31は、記憶部37に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM35内に形成されたワークエリアに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。また、制御部31は、記憶部37に記憶されている乳房画像撮影処理プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラムを読み出してワークエリアに展開し、後述する乳房画像撮影処理の制御装置側処理を始めとする各種処理を実行する。
入力部32、表示部33、通信部34、RAM35は、画像処理部36は、実施の形態1で説明したのと同様であるので説明を省略する。
記憶部37は、HDD(Hard Disc Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御部31で実行されるシステムプログラム、当該システムプログラムに対応する、乳房画像撮影処理プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラム、各種データ等を記憶する。これらの各種プログラムは、読取可能なプログラムコードの形態で格納され、制御部31は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
また、記憶部37は、未撮影オーダリスト記憶部371、撮影オーダ情報記憶部372、原画像データ記憶部373、処理済画像データ記憶部374を有している。
未撮影オーダリスト記憶部371は、管理装置40から送信される未撮影の撮影オーダ情報のリスト(以下、未撮影オーダリストという)を記憶する。
撮影オーダ情報記憶部372は、未撮影オーダリスト中の撮影オーダ情報に対してそのオーダに使用するカセッテCのカセッテIDが登録されると、当該撮影オーダ情報とカセッテIDとを対応付けて記憶する。図8に、撮影オーダ情報記憶部372のデータ格納例を示す。
原画像データ記憶部373は、画像読取装装置20から取得された各医用画像(原画像)のデータを撮影オーダ情報を識別するための撮影IDと対応付けて記憶する。
処理済画像データ記憶部374は、画像読取装置20から取得された各医用画像に画像処理を施して得られた処理済み画像のデータを撮影IDと対応付けて記憶する。
バーコードリーダ38は、カセッテC上に表示されたバーコードB1の表すカセッテIDを読み取って制御部31に出力する。
管理装置40は、CPU、プログラムを記憶したROM,RAM,HDD等の記憶部、入力部、表示部、通信部等を有するコンピュータにより構成され、乳房画像撮影システム100全体を管理するサーバである。管理装置40は、所定時間ごとにRIS又はHISに登録された撮影オーダ情報を取得し、「未撮影」のステータス情報を対応付けて記憶部の撮影オーダDB(Data Base)に記憶して管理するとともに、所定時間ごとに未撮影の撮影オーダ情報をネットワークNを介して各制御装置30に送信し、各制御装置30に記憶されている未撮影オーダリストを更新する。また、管理装置40には各撮影オーダ情報に対する作業の進捗ごとに各制御装置30からステータス情報が送信されるようになっており、このステータス情報及び作業を行っている制御装置30の制御装置IDを撮影オーダ情報に対応付けて撮影オーダDBに記憶することにより、各撮影オーダ情報の作業の進捗を管理している。ここでは、管理装置40は、「未撮影」「撮影中」「撮影完了」の3つのステータスにより進捗管理を行うこととして説明する。
画像出力装置50は、画像サーバ4により配信された処理済み画像の出力を行うものである。画像出力装置50としては、表示出力を行うモニタや、フィルム出力を行うフィルム出力装置等が適用可能である。
次に、本実施の形態における他の動作について説明する。
図13,14は、乳房画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理の第2の形態を示すフロー図である。なお、図13,14に示す乳房画像撮影処理においては、一の被写体に対して、左乳房の斜位方向(MLO−L)、右乳房の斜位方向(MLO−R)、左乳房の上下方向(CC−L)、右乳房の上下方向(CC−R)の4つの撮影条件(撮影部位、撮影方向)で4回の撮影を行うこととする。図13,14に示した第2の形態においては、カセッテCに予め付与されたカセッテIDと撮影オーダ情報の対応付けを行ってから被写体の撮影を行う点で第1の形態と相違する。
まず、撮影技師は、一の被写体に対する一連の乳房撮影に使用する複数のカセッテCを持って任意の制御装置30の前に行き、カセッテ登録の作業を行う。制御装置30においては、撮影技師による入力部32及びバーコードリーダ38の操作に応じて撮影対象とする撮影オーダ情報の選択及びカセッテ登録が行われる(ステップS41)。具体的には、撮影技師が入力部32から未撮影オーダリストの表示指示を入力すると、制御装置30において、未撮影オーダリスト記憶部371から未撮影オーダリストのデータが読み出されて表示部33に表示される。次いで、撮影技師が入力部32を介してこの表示された未撮影オーダリストから撮影対象の撮影オーダ情報を選択し、選択した撮影オーダ情報に対する撮影に使用するカセッテCに表示されたバーコードB1をバーコードリーダ38により読み取り操作すると、制御装置30において、選択された撮影オーダ情報に読み取られたカセッテIDが対応付けられ撮影オーダ情報記憶部372に記憶され、カセッテ登録が行われる。このカセッテ登録において、撮影対象の一被写体に対する4つの撮影条件の撮影オーダ情報のそれぞれに、撮影で使用するカセッテCのカセッテIDが登録される。
カセッテ登録が行われると、制御装置30において、カセッテ登録された撮影オーダ情報の撮影ID及びカセッテIDが対応付けられ、管理装置40に送信される(ステップS42)。管理装置40においては、制御装置30からの撮影ID及びカセッテIDが受信されると、撮影オーダDBにおける受信された撮影IDの撮影オーダ情報に、カセッテID及び送信元の制御装置IDが対応付けて記憶される(ステップS43)。また、当該撮影オーダ情報のステータス情報が「撮影中」に変更される。
撮影技師は、制御装置30におけるカセッテ登録の作業が終了すると、カセッテ登録された複数のカセッテCを持って乳房画像撮影装置10が設置されている撮影室へ移動し、基本的には、登録内容に従って一のカセッテCを乳房画像撮影装置10の撮影台6に装着する。乳房画像撮影装置10において、撮影台6にカセッテCが装着されると(ステップS44)、バーコードリーダ6bによりバーコードB1が読み取られ、カセッテIDの取得が行われる(ステップS45)。ここで、カセッテCが正しい方向で、すなわち、バーコードリーダ6bとバーコードB1が対向するように装着されず、カセッテIDの読み取りができなかった場合は(ステップS46;NO)、表示部3cに装着ミスを通知するエラーメッセージが表示され(ステップS47)、処理はステップS44に戻る。カセッテCが正しく装着されると(ステップS46;YES)、撮影技師からの入力部3bの入力指示に従って、撮影が行われ(ステップS48)、撮影時に撮影時刻を示す時間軸ベースのUIDが生成されて、ステップS45で読み取られたカセッテIDと対応付けてメモリ3eに記憶される(ステップS49)。次のカセッテが装着されると(ステップS50;YES)、処理はステップS45に戻り、ステップS45〜S50の処理が繰り返し実行される。
撮影が終了すると、撮影技師は、撮影済みのカセッテCを任意の画像読取装置20に装着する。なお、乳房画像撮影装置10においては一被写体に対して4つの撮影条件で撮影を行うが、1回の撮影が終了する度に撮影済みカセッテCを画像読取装置20に装着してもよいし、一連の撮影が終わってからまとめて行ってもよい。このとき、カセッテCの装着順序は考慮する必要はない。また、一被写体に対する一連の撮影画像の読み取りは、1台で行っても良いし、複数台を使用して行っても良い。
画像読取装置20においては、カセッテCが装着されると(ステップS51)、バーコードリーダによりカセッテIDが読み取られる(ステップS52)。そして、カセッテIDが管理装置40に送信され、カセッテ登録を行った制御装置ID(IPアドレス)の問い合わせが行われる(ステップS53)。
管理装置40において、画像読取装置20から制御装置IDの問い合わせが受信されると、撮影オーダDBの検索が行われ、受信されたカセッテIDの登録を行った制御装置30の制御装置IDが取得され、画像読取装置20に制御装置IDが返信される(ステップS54)。画像読取装置20においては、管理装置40から制御装置IDが受信されると、カセッテID及び制御装置IDが対応付けられて乳房画像撮影装置10に送信される(ステップS55)。そして、装着されたカセッテCに記録された画像の読み取りが行われ(ステップS56)、得られた画像データ及びステップS52で読み取られたカセッテIDが対応付けられて管理装置40から返信された制御装置IDの制御装置30に送信される(ステップS57)。次のカセッテが装着されると(ステップS58;YES)、処理はステップS52に戻り、ステップS52〜S57の処理が繰り返し実行される。
一方、乳房画像撮影装置10において、画像読取装置20からカセッテID及び制御装置IDが受信されると、メモリ3eにおいて受信されたカセッテIDに対応付けて記憶されているUIDが読み出され、この読み出されたUID及び受信されたカセッテIDが対応付けられ、画像読取装置20から受信された制御装置IDの制御装置に送信される(ステップS59)。
制御装置30においては、撮影対象の被写体に対する4つの撮影条件の全ての撮影オーダに対して、乳房画像撮影装置10からのUID及び画像読取装置20からの画像データが受信されると(ステップS60;YES)、カセッテIDをキーとして、受信されたUID及び画像データと撮影オーダ情報との対応付けが行われ、画像データのヘッダにUIDが記録され、原画像データ記憶部373に格納される(ステップS61)。
ステップS62では、必要に応じて撮影オーダ情報と画像データとの対応付け変更が行われる。ステップS62の処理は、撮影された画像について、例えば、「MLO」の撮影オーダ情報に対応付けて撮影されたはずの画像151に、撮影条件「CC」152が対応付けられているように(図15(a)参照)、明らかに撮影オーダ情報と対応付けられたカセッテと、実際に撮影に使用したカセッテとが異なる場合や、撮影技師が使用するカセッテを間違えたのではないかと不安になった場合に実行される。
ステップS62で実行される対応付け変更処理の詳細について、図14を用いて説明する。対応付け変更処理は、図13のステップS61の処理に続けて自動的に実行されるようにしてもよいし、撮影技師が制御装置30Aの入力部32を操作することで実行されるようにしてもよい。
ステップS71では、原画像データ記憶部373に格納されている、一の被写体の撮影画像である4枚の乳房画像それぞれに対応付けられたUIDに基づき、これら4枚の乳房画像を撮影された順番に並べ替える。すなわち、カセッテIDと対応付けられたUIDは、撮影時刻情報として撮影された順に発行されるので、UIDに基づいて並び替えを行うことによって、撮影時刻の古い順、若しくは新しい順の並び替えが可能となる。このとき、制御装置30Aの制御部31は、撮影順番判断手段として機能する。
ステップS72では、ステップS71で並び替えられた乳房画像に対して、図11のステップS23の画像判別処理と同様に、それぞれ画像認識が行われ、撮影条件がMLO−L及びMLO−Rの画像が判別される。
撮影される乳房画像は、全て同一方向で撮影装置10に装着されるとともに、同一方向で読取装置20に装填されるため、同じ撮影方向及び同じ撮影部位の乳房画像は類似するはずである。よって、予め、MLOの右乳房のパターン画像、MLOの左乳房のパターン画像を準備しておき、これらのパターン画像と撮影された乳房画像とを比較することにより、判別を行うことができる。
具体的には、まず左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像とを比較する。比較した結果、左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が一致すれば、乳房画像をLと判別する。一方、左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が不一致であった場合は、右乳房のパターン画像との比較へ移行する。そして、右乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が一致すれば、乳房画像をRであると判別する。
なお、自動判別を行う場合には、読み取られた矩形状画像中の所定辺に胸壁を位置させる為に、同一の撮影条件(カセッテCの所定辺を胸壁に位置させる)とすることは必ずしも必要では無く、カセッテCと胸壁との位置関係は自由となる。すなわち、カセッテCの4辺のどこを胸壁に対峙させても良いが、自動判別を行うために予め記憶するパターン画像の容量が増えたり、パターン認識に要する時間が増加したりすることもある。
撮影時に装填するカセッテCの方向を制限しない場合、MLOの乳房画像において、左右の乳房画像を一致させるためには乳房画像の左右反転(ミラーリング)処理が必要であるが、CRカセッテの読取装置20への装填方向は上述したバーコード読取機能により一定に制御される(一定の装填方向以外はバーコード読取不良で警告が発せられる)ので、乳房画像の回転処理だけでは左右が一致することはない。これを利用して、乳房画像のLRを判別する。
すなわち、まず左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像とを比較する。比較した結果、左乳房のパターン画像と撮影された乳房画像が一致すれば、乳房画像をLと判別する。一方、不一致であった場合は、左乳房のパターン画像を順次90°づつ回転処理し、或いは、90°づつ回転させたパターン画像を予め準備しておき、このパターン画像と撮影された乳房画像を再度比較する。この作業を4回繰り返し、何れも不一致であった場合は、右乳房のパターン画像との比較へ移行する。そして、上述した左乳房のパターン画像の場合と同様にして、右乳房のパターン画像と撮影された乳房画像とを比較し、乳房画像のLRを判別することができる。
ステップS73では、ステップS72で判別されたMLOの乳房画像のLRに基づいて、残る2枚のCCの乳房画像のLRを判別する。通常、乳房撮影時においては圧迫板により乳房が押され痛みを伴うので、片方の乳房を連続して撮影しない。すなわち、4枚の乳房画像の撮影を行う場合、左右交互の撮影順番(左→右→左→右又は右→左→右→左の順番)で撮影が行われる。従って、各画像データに付されたUIDとMLO画像における被写体乳房の左右の区別を元に、CC画像における被写体乳房の左右を判別することが可能となる。例えば、図15(b)に示したように、MLOの右乳房画像153に続いて撮影されるCCの乳房画像154は左乳房画像、すなわちCC−Lとなり、CC−Lに続いて撮影されるCCの乳房画像155はCC−Rとなる。
なお、ステップS72及びステップS73の処理において、制御装置30Aの制御部31は、左右判別手段として機能する。
ステップS74では、表示部33に、撮影順番に並べた画像及び各画像に対する撮影方向及び左右の判別結果が表示された確認画面331が表示される。確認画面331は、図11に示した表示例と同様であり、各画像に対応付けて、判別された左右の区別及び撮影方向(MLO−L,MLO−R,CC−L,CC−R)が表示されている。
ステップS74において確認が終了し、入力部3bによりOKボタンが押下されると(ステップS75;YES)、各画像データに関して、UIDをキーとして撮影オーダ情報記憶部372が検索され、各画像データに対応する撮影オーダ情報の撮影条件が、ステップS72及びS74において判別された撮影方向及び左右の判別結果に応じて図16に示すように書き換えられる(ステップS76)。
図14に戻って、管理装置40に撮影済みの撮影ID及び対応するカセッテCの実際の撮影方向及び被写体乳房の左右の判別結果が送信され、撮影の終了が通知される(ステップS63)。
管理装置40においては、受信された撮影IDの撮影オーダ情報のステータス情報及び撮影条件(撮影方向、被写体乳房の左右区別)が更新され、本処理は終了する(ステップS64)。
上述の乳房画像撮影処理が終了すると、制御装置30の画像処理部36において、各画像に階調処理、周波数強調処理等の画像処理が施され、撮影方向及び左右の判別結果に基づいて、MLOの左右乳房画像の合成画像及びCCの左右乳房画像の合成画像がそれぞれ作成される。そして、合成された画像データが画像出力装置50に送信され、画像出力装置50から出力される。
なお、定期健康診断的な乳房撮影は、一の被写体に対し、MLO−L,MLO−Rの2枚の撮影である場合が多く、この撮影で異常と思われる陰影が生じていた場合、MLO−L,MLO−R,CC−L,CC−Rの4枚の撮影が行われる。MLO−L,MLO−Rのみの撮影である場合は、上述したように、画像認識又は目視によりMLO−L,MLO−Rを判別可能である。
以上説明したように、乳房画像撮影システム100によれば、撮影技師が複数台の制御装置30のうち任意の1台から一の被写体のMLO−L,MLO−R,CC−L,CC−Rの4つの撮影条件の撮影オーダ情報を選択し、この4回の撮影に使用するカセッテCのカセッテIDの登録を行うと、乳房画像撮影装置10は、装着されたカセッテCのカセッテIDを読み取るとともに、当該カセッテCを使用した撮影時刻を示すUIDを生成し、カセッテIDとUIDを対応付けてカセッテ登録を行った制御装置30に送信する。また、撮影後、撮影技師が複数の画像読取装置20のうち任意の装置に撮影済みのカセッテCを装着すると、当該画像読取装置20はカセッテIDを読み取って、読み取った画像データとともに登録を行った制御装置30に送信する。制御装置30は、受信した画像データとUIDとをカセッテIDをキーとして撮影オーダ情報と対応付け、画像を表示する。この表示された内容を確認し、カセッテ取り違えに気づいた場合、技師は自動画像判別を指示し、
撮影順番及び画像認識により一の被写体に対する複数の乳房画像における被写体乳房の左右の判別及び撮影方向の判別を行うことができるので、撮影技師による撮影条件と使用するカセッテCとの対応付けの取り違えにより、撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の区別や撮影方向を誤って認識していた場合に、自動的に修正することが可能になる。
また、撮影技師は、複数の制御装置30のうち任意の制御装置30からカセッテ登録を行うことができるので、最寄りの制御装置30から作業を行うことができ、作業を効率化することが可能となる。また、撮影技師は、複数台の画像読取装置20を使用してカセッテの読取作業を行うことができるので、作業を効率化することができる。
その他、医用画像撮影システム100を構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。

Claims (15)

  1. 一の被写体の左右の乳房をそれぞれ撮影した複数の乳房画像の判別方法において、
    予め、一の被写体に対して対応付けられて記憶された前記複数の乳房画像それぞれの撮影時刻情報を取得し、
    取得した撮影時刻情報に基づいて前記複数の乳房画像それぞれの撮影順番を判別し、
    前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された胸筋画像における被写体乳房の左右を判別し、
    前記撮影順番及び判別された前記胸筋画像における被写体乳房の左右の別に基づいて、他の複数の乳房画像それぞれの左右を判別することを特徴とする乳房画像の左右判別方法。
  2. 放射線を照射して乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する撮影装置と、前記撮影された乳房画像に処理を施す制御装置と、前記カセッテに記録された乳房画像を読み取って、この読み取った乳房画像を前記制御装置に送信する画像読取装置とがデータ送受信可能に接続された乳房画像撮影システムを用いて、一の被写体の左右の乳房を、斜位方向から胸筋を含んで撮影する撮影方向を含む、異なる複数の撮影方向から左右交互の撮影順番で撮影するに際して、
    前記撮影装置において、撮影毎に使用するカセッテの識別情報を読み取り、前記読み取ったカセッテ識別情報と撮影時の時刻情報とを対応付けて前記制御装置に送信し、
    前記画像読取装置において、撮影済みのカセッテが装着されると、前記装着されたカセッテの識別情報を読み取るとともに前記カセッテに記録された乳房画像を読み取ってこの読み取ったカセッテ識別情報と乳房画像とを対応付けて前記制御装置に送信し、
    前記制御装置において、前記一の被写体に対して撮影された複数の乳房画像及び複数の時刻情報が受信されると、前記受信された各乳房画像と各時刻情報とをカセッテ識別情報に基づいて関連付け、前記受信された複数の乳房画像の時刻情報に基づき、前記複数の乳房画像の撮影順番を判断するとともに、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された胸筋画像における被写体乳房の左右を判別し、前記複数の乳房画像の撮影順番及び前記判別された胸筋画像における被写体乳房の左右の別に基づき、他の方向から撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  3. 前記複数の乳房画像の被写体認識を行うことにより、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された少なくとも1つの乳房画像における被写体乳房の左右を判別することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  4. 前記胸筋を含む乳房画像と撮影順番が連続する乳房画像における乳房の左右は、前記胸筋を含む乳房画像の左右とは異なるものとして判別することを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項の何れか1項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  5. 前記撮影装置により撮影された乳房画像に処理を施す複数の制御装置が接続されており、管理装置は、前記複数の制御装置と前記画像読取装置との接続を制御することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  6. 前記管理装置は、複数の制御装置のなかから予め定められた制御装置に送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  7. 前記管理装置は、前記一の被写体に対する複数の撮影方向での撮影に使用する複数のカセッテの識別情報を登録した制御装置に送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  8. 前記画像読取装置が複数、前記乳房画像撮影システムに複数接続されていることを特徴とする請求の範囲第5項乃至第7項の何れか1項に記載の乳房画像の左右判別方法。
  9. 放射線を照射して乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する撮影装置と、前記撮影された乳房画像に処理を施す制御装置と、前記カセッテに記録された乳房画像を読み取って、この読み取った乳房画像を前記制御装置に送信する画像読取装置とがデータ送受信可能に接続された乳房画像撮影システムにおいて、一の被写体の左右の乳房を、斜位方向から胸筋を含んで撮影する撮影方向を含む、異なる複数の撮影方向から左右交互の撮影順番で撮影するに際して、
    前記撮影装置において、撮影毎に使用するカセッテの識別情報を読み取り、前記読み取ったカセッテ識別情報と撮影時の時刻情報とを対応付けて前記制御装置に送信し、
    前記画像読取装置において、撮影済みのカセッテが装着されると、前記装着されたカセッテの識別情報を読み取るとともに前記カセッテに記録された乳房画像を読み取ってこの読み取ったカセッテ識別情報と乳房画像とを対応付けて前記制御装置に送信し、
    前記制御装置において、前記一の被写体に対して撮影された複数の乳房画像及び複数の時刻情報を受信する手段と、前記受信された各乳房画像と各時刻情報とをカセッテ識別情報に基づいて関連付け、前記受信された複数の乳房画像の撮影順番を判断する撮影順番判断手段と、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別し、前記複数の乳房画像の撮影順番及び前記判別された胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右の別に基づき、他の方向から撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別する左右判別手段を有することを特徴とする乳房画像撮影システム。
  10. 前記左右判別手段は、前記複数の乳房画像の被写体認識を行う被写体認識手段を有し、前記複数の乳房画像のうち胸筋を含んで撮影された乳房画像における被写体乳房の左右を判別することを特徴とする請求の範囲第9項に記載の乳房画像撮影システム。
  11. 前記左右判別手段は、
    前記胸筋を含む乳房画像と撮影順番が連続する前記他の方向から撮影された乳房画像における被写体乳房の左右は、前記胸筋画像の左右とは異なるものとして判別することを特徴とする請求の範囲第9項または第10項に記載の乳房画像撮影システム。
  12. 前記撮影装置により撮影された乳房画像に処理を施す複数の制御装置が接続されており、管理装置は、前記複数の制御装置と前記画像読取装置との接続を制御することを特徴とする請求の範囲第9項に記載の乳房画像撮影システム。
  13. 前記管理装置は、前記複数の制御装置のなかから予め定められた制御装置に送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第12項に記載の乳房画像撮影システム。
  14. 前記管理装置は、前記一の被写体に対する複数の撮影方向での撮影に使用する複数のカセッテの識別情報を登録した制御装置に送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第12項に記載の乳房画像撮影システム。
  15. 前記画像読取装置が複数、前記乳房画像撮影システムに複数接続されていることを特徴とする請求の範囲第12項乃至第14項の何れか1項に記載の乳房画像撮影システム。
JP2007518910A 2005-06-02 2006-05-19 乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム Pending JPWO2006129498A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162377 2005-06-02
JP2005162371 2005-06-02
JP2005162377 2005-06-02
JP2005162371 2005-06-02
PCT/JP2006/310000 WO2006129498A1 (ja) 2005-06-02 2006-05-19 乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006129498A1 true JPWO2006129498A1 (ja) 2008-12-25

Family

ID=37481428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518910A Pending JPWO2006129498A1 (ja) 2005-06-02 2006-05-19 乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090103796A1 (ja)
JP (1) JPWO2006129498A1 (ja)
WO (1) WO2006129498A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154719A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム、制御装置及び放射線画像検出装置
JPWO2008111355A1 (ja) 2007-03-14 2010-06-24 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影システム及び制御装置
DE102007054834A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Siemens Ag Mammografieverfahren und Mammografievorrichtung
JP5172301B2 (ja) * 2007-12-04 2013-03-27 株式会社東芝 乳房x線撮影装置および乳房圧迫プログラム
US20090193299A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Kiyoshi Sekiguchi Medical support control system
US7558367B1 (en) 2008-05-13 2009-07-07 General Electric Co. Method and system for detecting breast laterality
FI20095299L (fi) 2009-03-23 2010-09-24 Palodex Group Oy Järjestelmä kuvalevyn ja sen kuvatietojen hallinnoimiseksi sekä menetelmä järjestelmän ohjaamiseksi
JP5620659B2 (ja) * 2009-08-31 2014-11-05 キヤノン株式会社 撮影制御装置、撮影制御方法、放射線撮影装置およびプログラム
JP5500932B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-21 富士フイルム株式会社 内視鏡検査情報管理システム、内視鏡検査情報管理方法、内視鏡検査情報管理プログラム
JP5557091B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-23 日本電気株式会社 画像処理装置、画像読取装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US9405183B2 (en) * 2010-05-12 2016-08-02 Konica Minolta, Inc. Radiation image capturing system
DE102012212136A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren für ein Diagnostikgerät
JP6238658B2 (ja) * 2013-09-17 2017-11-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 マンモグラフィ装置
JP6010658B2 (ja) * 2015-05-08 2016-10-19 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、及びコンソール
US10925555B2 (en) * 2015-05-11 2021-02-23 Fujifilm Corporation Radiation imaging apparatus, and method and program for controlling radiation imaging apparatus
JP7224115B2 (ja) * 2018-06-12 2023-02-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 乳房用x線撮影装置及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592374A (en) * 1993-07-02 1997-01-07 Eastman Kodak Company Patient identification and x-ray exam data collection bar code system
US6035056A (en) * 1997-03-27 2000-03-07 R2 Technology, Inc. Method and apparatus for automatic muscle segmentation in digital mammograms
US6191426B1 (en) * 1997-11-10 2001-02-20 Konica Corporation Cassette
US7146031B1 (en) * 2000-11-22 2006-12-05 R2 Technology, Inc. Method and system for automatic identification and orientation of medical images
JP2003038476A (ja) * 2001-08-03 2003-02-12 Konica Corp コンピュータ支援診断システム
US7352886B1 (en) * 2001-11-20 2008-04-01 Icad, Inc. Error handling in a high throughput computer-aided detection environment
JP2003224703A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Konica Corp 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP2003334183A (ja) * 2002-03-11 2003-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影検出装置
JP4341210B2 (ja) * 2002-07-04 2009-10-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2004254918A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置並びにプログラムと、異常陰影検出方法および装置並びにプログラム
US7440600B2 (en) * 2003-04-23 2008-10-21 Carestream Health, Inc. System and method for assigning mammographic view and laterality to individual images in groups of digitized mammograms
JP2004321479A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 乳房画像撮影システム及び情報管理方法
US20050111721A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Bamberger Philippe N. Workstation for computerized analysis in mammography and methods for use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20090103796A1 (en) 2009-04-23
WO2006129498A1 (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006129498A1 (ja) 乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム
US7039155B2 (en) Mammographic system and apparatus
JP2009089723A (ja) 医用画像撮影システム
JP4193444B2 (ja) 医用画像撮影装置、医用画像撮影方法及びプログラム
JPWO2006129433A1 (ja) 乳房画像生成方法
JP4525095B2 (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
US7031429B2 (en) Mammography system and method for managing information
JP4645249B2 (ja) 乳房画像撮影システム
JP4539186B2 (ja) 医用画像撮影システム、情報処理装置
JP2006043435A (ja) 医用画像生成システム及び医用画像生成方法
JP4285282B2 (ja) 乳房画像撮影システム
JP4207614B2 (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP4352948B2 (ja) 乳房画像撮影装置
JP2005261844A (ja) 医用画像処理システム
JP4380195B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP4207613B2 (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2007260062A (ja) 医用画像情報の処理装置および確認作業支援プログラム
JP4258249B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP4400168B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP2007054382A (ja) 乳房画像撮影システム
JP2004073426A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2009022566A (ja) 医用画像システム
JP2004275479A (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2005342305A (ja) 医用画像撮影システム、医用画像撮影方法
JP2008073468A (ja) 画像生成システム