JPWO2006077863A1 - 移動通信端末装置用カバー及び移動通信端末装置 - Google Patents

移動通信端末装置用カバー及び移動通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006077863A1
JPWO2006077863A1 JP2006520576A JP2006520576A JPWO2006077863A1 JP WO2006077863 A1 JPWO2006077863 A1 JP WO2006077863A1 JP 2006520576 A JP2006520576 A JP 2006520576A JP 2006520576 A JP2006520576 A JP 2006520576A JP WO2006077863 A1 JPWO2006077863 A1 JP WO2006077863A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
communication terminal
mobile communication
terminal device
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006520576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4601616B2 (ja
Inventor
芳浩 浦元
芳浩 浦元
伸 大道
伸 大道
信之 榎本
信之 榎本
風児 麻田
風児 麻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Publication of JPWO2006077863A1 publication Critical patent/JPWO2006077863A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601616B2 publication Critical patent/JP4601616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

カバー10の正面革には、移動通信端末装置90の表示装置の表示画面を露出させるための表示面用開口部14と、移動通信端末装置90の入力装置の操作面を露出させるための操作面用開口部15と、移動通信端末装置90にカバー10を取付けるための取付け用開口部16とが形成されている。したがって、カバー10が取付けられた状態でも、利用者はカバー10の表示面用開口部14から移動通信端末装置90の表示画面を確認することができ、操作面用開口部15から移動通信端末装置90の入力装置を操作することができる。このため、操作性を維持しつつ、衝撃があった場合の緩衝材となるとともに、柔らかい質感や高級感を出すことができる移動通信端末装置用カバーを実現できる。

Description

本発明は、移動通信端末装置用カバー及び移動通信端末装置に係り、より詳しくは、移動通信端末装置と一体化された移動通信端末装置用カバー及びその移動通信端末装置用カバーを取付けることができる移動通信端末装置に関する。
従来から、携帯電話をはじめとする移動通信端末装置が普及している。これらの移動通信端末装置では、壁紙や着信音など内部機能に基づく要素については、利用者が自らの趣味に合うように変更ができるように設計されている。最近では、内部機能に基づく要素のみならず、移動通信端末装置の外装部材に利用者がステッカーを貼ったり装飾を施すことも一般的であり、移動通信端末装置を構成する筐体の外側に、利用者が取付けたり取り外したりすることが可能な外装部材を有する携帯電話も存在する(特許文献1参照)。
また、移動通信端末装置は電子情報機器であるため、落下等した場合の衝撃に弱いという特性を有する。しかし、衝撃を吸収するためのカバーを装着して使用するのが望ましいにも係わらず、衝撃を吸収するためのカバーを装着することは日本では一般的とはなっていない。その第一の理由としては、利用者の操作の容易さという観点からみると、取付けや取り外しに利用者の時間と手間を要するカバーの装着は好ましくないことが明白であることが挙げられる。また、第二の理由としては、柔軟部材を取り外し可能なカバーとして被覆に使用した場合は、キーパッド(入力装置、以下、「テンキー」ということがある。)や液晶画面(表示部)といった、移動通信端末装置の機能性が低下するということが挙げられる。具体的には、カバーがずれてキーパッド表面にかかることにより、液晶画面が利用者に見にくくなるといったことが挙げられる。
特開2003−324511
上述したように、移動通信端末装置に、利用者の個性に応じた様々な装飾が行われることが多いが、それらは柔軟性を有する部材で作られたものではなく、冷たく硬い無機質の部材、例えば、マグネシウム合金やプラスチック製であることが多かった。衝撃を吸収するために柔軟部材のカバーを移動通信端末装置に装着する場合には、上述したように被覆位置からずれ易く、移動通信端末の機能性を損なう可能性があった。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、移動通信端末装置と一体感を持たせることにより、カバーがないときと同様の操作性を維持しつつ、衝撃があった場合の緩衝材となるとともに、柔らかい質感や高級感を出すことができる移動通信端末装置用カバー、及び、その移動通信端末装置用カバーを取付けることができる移動通信端末装置を提供することを目的とする。
併せて、本発明は、柔軟部材をカバーに使用した場合に、このカバーが被覆位置からずれて、移動通信端末装置の操作上不可欠な部材表面を覆い、これによって操作に支障をきたすことを防止して、移動体通信端末装置の機能性の低下を防ぐことをも目的とする。
本発明は、第一の観点からすると、移動通信端末装置用カバーであって、柔軟性のある部材から成り、前記移動通信端末装置の情報の入出力を行う情報入出力部の少なくとも一部が露出されるように、前記情報入出力部が配置された面と辺で接する側壁面を覆うことを特徴とする第一の移動通信端末装置用カバーである。
ここで「柔軟性のある部材」とは、各種の繊維で構成される織物及び編物を含む布帛や不織布、皮革等の部材を意味している。「情報入出力部」の具体例としては、入力を行うテンキーや表示出力を行うディスプレイがある。カメラ等も情報を入力するものであるため、「情報入出力部」に含まれる。「側壁面」とは、例えば、ディスプレイを情報入出力部とした場合には、移動通信端末装置の筐体のうちディスプレイを含む面を上面としたときに側面を構成する面を意味する。また、折りたたみ可能な筐体の場合には、その折りたたみ軸となっている側面は含まないこととする。「側壁面を覆い」とは、側壁面すべてを覆い、外部から側壁面が見えない状態であることをいう。
つまり、本発明の第一の移動通信端末装置用カバーでは、柔軟性のある部材で側壁面を覆い、情報入出力部の少なくとも一部が露出されている。したがって、この移動通信端末装置用カバーでは、被覆する部分が多く、かつカバーと移動通信端末装置との空隙が少ないので、移動通信端末装置とカバーとの一体感を持たせることができ、これによって、カバーがないときと同様の操作性を維持しつつ、衝撃があった場合の緩衝材となるとともに、柔らかい質感や高級感を出すことができる。
また、本発明の第一の移動通信端末装置用カバーでは、露出される前記情報入出力部には、少なくとも、入力装置である操作手段の操作部分、及び、出力装置である表示手段の表示部分が含まれる、とすることができる。この場合には、テンキー等の操作手段の操作部分、及び、ディスプレイ等の表示手段の表示部分が露出されるカバーとなる。したがって、利用者が使用する操作手段や表示手段が露出されることにより、カバーがないときと同様の操作性を維持することができる。
また、本発明の第一の移動通信端末装置用カバーでは、露出される前記情報入出力部の周囲に取付けられる固定パネルにより当該カバーが固定される、とすることができる。この場合には、情報入出力部の周囲でカバーを固定することにより、移動通信端末装置と一体化させることができ、カバーがないときと同様の操作性を維持することができる。
また、本発明の第一の移動通信端末装置用カバーでは、前記側壁面を覆う一部に開閉可能なファスナー部を備え、開かれた前記ファスナー部から移動通信端末装置が挿抜される、とすることができる。この場合には、ファスナー部材により、取付け取外しのしやすいカバーを提供することが出来る。
また、本発明の第一の移動通信端末装置用カバーでは、前記移動通信端末装置は折りたたみ回動可能であり、前記柔軟性のある部材は、前記折りたたみ回動の回動軸部を覆う部分に細長く開いた開口部を備え、前記開口部から折りたたまれた状態の移動通信端末装置が挿抜される、とすることができる。この場合には、移動通信端末装置の折りたたみ状態を利用して挿抜することにより、挿抜のための専用部分を小さく目立たなくすることができ、カバーがないときと同様の操作性を維持することができる。
本発明は、第二の観点からすると、移動通信端末装置用カバーであって、柔軟性のある部材と固定用部材とから成り、前記移動通信端末装置の情報の入出力を行う情報入出力部の少なくとも一部が露出されるように、前記情報入出力部が配置された面とで接する側壁面に前記固定用部材が固定されて取付けられる第二の移動通信端末装置用カバーである。
ここで「柔軟性のある部材」、「情報入出力部」及び「側壁面」の意味は、前述した説明と同じ意味である。この第二の移動通信端末装置用カバーでは、固定用部材は、接着や縫合などにより柔軟性のある部材と結合され、側壁面に固定されることにより取付けられる。また、移動通信端末装置の情報入出力部の少なくとも一部は、カバーを取付けられた状態でも露出されている。
したがって、被覆する部分が多く、かつカバーと移動通信端末装置との空隙が少ないので、移動通信端末装置とカバーとの一体感を持たせることができる。そのため、移動通信端末装置の操作性をカバーがつけられていないときと同様に維持しつつ、衝撃があった場合には緩衝材として作用するとともに、柔らかい質感や高級感を与えることができる。
また、本発明の第二の移動通信端末装置用カバーでは、露出される前記情報入出力部には、少なくとも、入力装置である操作手段の操作部分、及び、出力装置である表示手段の表示部分が含まれる、とすることができる。この場合には、テンキー等の操作手段の操作部分、及び、ディスプレイ等の表示手段の表示部分が露出されるカバーとなる。したがって、利用者が使用する操作手段や表示手段が露出されることにより、カバーがないときと同様の操作性を維持することができる。さらに、表示手段や操作手段の周囲に、カバーの被覆位置を固定する着脱可能なパネル等の部材を設けることにより、一層確実に、本来備える機能を発揮させることができる。
また、本発明の第二の移動通信端末装置用カバーでは、前記移動通信端末装置は、折りたたみ回動可能であり、前記移動通信端末装置が折りたたまれた状態で挿抜される、とすることができる。この場合には、移動通信端末装置の折りたたみ状態を利用して挿抜することにより、樹脂部材の側壁面への取付け取外しを簡単に行うことができる。
本発明は、第三の観点からすると、上記の本発明の第一又は第二の移動通信端末装置用カバーを取付けることができる移動通信端末装置である。したがって、この移動通信端末装置では、カバーと一体化されることにより、カバーがないときと同様の操作性を維持しつつ、衝撃が吸収される共に、柔らかい質感や高級感のある移動通信端末装置とすることができる。
以上説明したように、本発明の第一又は第二の移動通信端末装置用カバー、及び、移動通信端末装置によれば、被覆する部分が多く、かつカバーと移動通信端末装置との空隙が少ないので、移動通信端末装置とカバーとの一体感を持たせることができる。そのため、移動通信端末装置の操作性はカバーがないときと同様に維持されつつ、緩衝材として作用するため、移動通信端末は衝撃から保護されるとともに、柔らかい質感や高級感が与えられるという効果を奏する。また、固定部材を設けることにより、カバーの被覆位置が、移動通信端末装置の機能上不可欠な部材の表面を覆うようにずれることによる操作性の低下を防ぐことができる。
本発明の第一の実施形態に係る携帯電話用カバー10の正面図である。 本発明の第一の実施形態に係る携帯電話用カバー10の背面図である。 図1A及び図1Bに示されるカバー10が携帯電話90に取付けられている様子を示す図である。 図2の携帯電話90の変形の様子を概略的に示す図である。 図1A及び図1Bに示されるカバー10を取付けるときの様子を示す図である。 つめで固定する表示面パネル81の取付けの様子を示す図である。 つめで固定する操作面パネル82の取付けの様子を示す図である。 ねじで固定する操作面パネルの取付けの様子を示す図である。 ねじで固定する表示面パネルの取付けの様子を示す図である。 コネクタを取付けるときの様子を示す図である。 本発明の第二の実施形態に係る携帯電話用カバー20の正面図である。 本発明の第二の実施形態に係る携帯電話用カバー20の背面図である。 図8A及び図8Bに示されるカバー20が携帯電話90に取付けられている様子を示す図である。 図8A及び図8Bに示されるカバー20を取付けるときの様子を示す図である。 本発明の第三の実施形態に係る携帯電話用カバー30の正面図である。 本発明の第三の実施形態に係る携帯電話用カバー30の背面図である。 図11A及び図11Bに示されるカバー30が携帯電話90に取付けられている様子を示す図である。 図11A及び図11Bに示されるカバー30を取付けるときの様子を示す図である。 本発明の第四の実施形態に係る携帯電話用カバー40の正面図である。 本発明の第四の実施形態に係る携帯電話用カバー40の背面図である。 図14A及び図14Bに示されるカバー40が携帯電話90に取付けられている様子を示す図である。 図14A及び図14Bに示されるカバー40を取付けるときの様子を示す図である。 本発明の第五の実施形態に係る携帯電話用カバー50の正面図である。 本発明の第五の実施形態に係る携帯電話用カバー50の背面図である。 本発明の第五の実施形態に係る携帯電話用カバー50の断面図である。 図17A及び図17Bに示されるカバー50が携帯電話90に取付けられている様子を示す図である。 図17A及び図17Bに示されるカバー50が携帯電話90に取付けられた状態における断面図である。 図17A及び図17Bに示されるカバー50が取付けられる携帯電話90の側面図である。 図17A及び図17Bに示されるカバー50を取付けるときの様子を示す図である。
以下、本発明の第一の実施形態を図1A〜図5Bを参照しつつ、革を素材として用いた場合を例に挙げて説明する。
図1Aには、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話用カバー10(以下、単に「カバー10」ともいう。)の正面図が示され、図1Bには、カバー10の背面図が示されている。図1A及び図1Bに示されるように、カバー10は、正面革11及び背面革12の2枚の革を、縫い目13で縫い合わされることにより作られている。更に、図1Aに示されるように、カバー10の正面革11には、(i)携帯電話の表示装置の表示画面を露出させるための表示面用開口部14と、(ii)携帯電話の入力装置の操作面を露出させるための操作面用開口部15と、(iii)携帯電話にカバー10を取付けるための取付け用開口部16とが形成されている。
図2には、携帯電話90に取付けられた状態のカバー10が示されている。ここで、携帯電話90は、折りたたみ可能な携帯電話であり、点線で示されている。この図に示されるように、カバー10が取付けられた状態でも、利用者はカバー10の表示面用開口部14から携帯電話90の表示画面を確認することができ、操作面用開口部15から携帯電話90のキー入力装置を操作することができる。
図3には、携帯電話90の側面図が示されている。図3に示されるように、携帯電話90の表示面側部分91と操作面側部分92は、それぞれヒンジ部分93の軸AX1及び軸AX2で回動可能であるため、携帯電話90の操作面と表示画面が互いに向かい合う方向、及び、操作面と表示画面が互いに外側を向く方向に折りたたむことが可能である。
このため、携帯電話90を操作面と表示画面とが互いに外側を向く方向に折りたたむことにより、図4に示されるように、カバー10の取付け用開口部16を介して、携帯電話90へカバー10を取付け及び携帯電話90から取外しを行うことができる。
更に、図5Aに示されるように、携帯電話90の表示面側部分91における表示面用開口部を介して露出される領域の4隅部には、つめ受け94が設けられている。これらのつめ受け94に、表示面パネル81を、表示面用開口部14の縁を覆うように取付けることができる。また、図5Bに示されるように、携帯電話90の操作面側部分92には、表示面側部分91と同様に、4箇所につめ受け95が設けられ、これらのつめ受け95に、操作面パネル82を、カバー10の操作面用開口部15の縁を覆うように取付けることができる。したがって、これらのパネルが、カバー10の開口部分の縁を携帯電話90に固定することにより、カバー10による携帯電話90の被覆位置がずれないように、カバー10を携帯電話90に固定できる。そのため、カバーの被覆位置が携帯電話90の機能上、不可欠な部材の表面にかかるようにずれることによるその機能の低下を防止することができる。
したがって、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話用カバー10によれば、入出力に必要な部分のみを露出させているため、被覆する部分を多くすることができると共に、カバーと携帯電話との空隙を減少させることができる。そのため、携帯電話とカバーとが一体であるかのような印象を利用者に与えることができ、視覚を通じて好印象を与えることもできる。また、衝撃があった場合には、カバーが緩衝材となると共に、カバーをつけた携帯電話においても、カバーがつけられていないときと同様の操作性を確保できる。
また、皮革を用いることにより、柔らかい質感や高級感を出すことができる。この結果、利用者は好みに応じたカバーを選ぶに当たり、皮革その他の柔軟性のある部材で形成されたカバーを選択肢に含めることができるようになる。
ここで、本実施形態においては、カバーの材質として皮革を用いることとしたが、布帛や不織布その他の柔らかい素材を用いることとしてもよい。キルティングされた布帛等を背面素材として用いると、さらに緩衝性を上げることができる。また、伸縮性のある素材を用いると、カバーと携帯電話との一体性を一層向上させることができるとともに、被覆位置からのカバーのずれを減少させやすくなる。
また、本実施形態においては、正面革及び背面革をそれぞれ一枚としたが、二枚以上重ね合わせたり、他の素材と組み合わせたりして、正面素材又は背面素材として使用してもよいのは勿論である。なお、正面素材と背面素材とは、同じ素材を用いてもよく、異なる種類の素材を用いてもよい。さらに、正面素材と背面素材とは、上述したように、種々の方法を用いて縫い合わせてもよく、各種の接着剤を用いて接着することもできる。また、熱圧着等によって圧着してもよい。
また、本実施形態においては、表示面パネル81及び操作面パネル82は、つめにより固定されることとしたが、図6A及び図6Bに示されるように、ネジにより固定されることとしてもよい。
また、本実施形態において、例えば、図7に示されるように、電源供給用及びデータ通信用のコネクタ61が接続できるような開閉可能な開口部62を設けてもよい。
また、本実施形態において、情報入出力部は、携帯電話の表示画面及びキー入力装置であるとしたが、更にカメラを加え、カメラの光学系を露出させるように背面革12等に開口部を設けるようにしてもよい。この場合には、更に、上述した表示面パネル81等と同様に、この開口部の縁を固定することができるカメラ用パネルを設けることとしてもよい。
以下、本発明の第二の実施形態を、図8A〜図10を参照しつつ説明する。
図8Aには、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話用カバー20(以下、単に「カバー20」ともいう。)の正面図が示され、図8Bには、カバー20の背面図が示されている。図8A及び図8Bに示されるように、カバー20は、表示面正面革21、操作面正面革22及び背面革23の3枚の革を、縫い目24及び25で縫い合わされることにより作られている。更に、図8Aに示されるように、カバー20の表示面正面革21は、携帯電話90の表示装置の表示画面を露出させるための表示面用開口部26を備え、操作面正面革22は、携帯電話の入力装置の操作面を露出させるための操作面用開口部27を備えている。また、カバー20の表示面正面革21と操作面正面革22の間には、携帯電話にカバー20を取付けるための取付け用隙間部28がある。
図9には、携帯電話90に取付けられた状態のカバー20が示されている。この図において、携帯電話90は点線で示されている。この図9に示されるように、カバー20が取付けられた状態でも、利用者はカバー20の表示面用開口部26から携帯電話90の表示画面を確認することができ、操作面用開口部27から携帯電話90の入力装置を操作することができる。なお、図9においては、表示面正面革21と操作面正面革22とは折りたたみ部付近で一部重なっているが、この部分が重ならないようにしておくこともできる。
携帯電話90は、第一の実施形態の図3において説明した携帯電話であり、操作面と表示画面が互いに外側を向く方向に折りたたむことができるため、図10に示されるように、カバー20の取付け用隙間部28を用いて、携帯電話90にカバー20を取り付け又は取外しを行うことができる。
更に、第一の実施形態の図5A及び図5Bで示されたのと同様に、表示面パネル81及び操作面パネル82を、それぞれ、カバー20の表示面用開口部26及び操作面用開口部27の縁を覆うように取付ける。これにより、これらのパネルが、カバー20の開口部分を携帯電話90に固定することにより、前述した第一の実施形態の場合と同様に、被覆位置がずれることによる携帯電話90の機能性の低下を招くことがない。
したがって、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話用カバー20によれば、前述した第一の実施形態の場合と同様に、入出力に必要な部分のみを露出させているため、被覆する部分を多くすることができると共に、カバーと携帯電話との空隙を減少させることができる。そのため、携帯電話とカバーとが一体であるかのような印象を利用者に与えることができ、視覚を通じて好印象を与えることもできる。また、衝撃があった場合には、カバーが緩衝材となると共に、カバーをつけた携帯電話においても、カバーがつけられていないときと同様の操作性を確保できる。
また、前述した第一の実施形態の場合と同様に、皮革その他の素材を用いることにより、柔らかい質感や高級感を出すことができる。この結果、利用者は好みに応じたカバーを選ぶに当たり、皮革その他の柔軟性のある部材で形成されたカバーを選択肢に含めることができるようになる。
なお、本実施形態においては、前述した第一の実施形態の場合と同様の変形を施すことができる。
以下、本発明の第三の実施形態を、図11A〜図13を参照しつつ説明する。
図11Aには、本発明の第三の実施形態に係る携帯電話用カバー30(以下、単に「カバー30」ともいう。)の正面図が示され、図11Bには、カバー30の背面図が示されている。図11A及び図11Bに示されるように、カバー30は、正面革31及び背面革32の2枚の革を、右側面部を除き、縫い目35で縫い合わされることにより作られている。カバー30の右側面は、携帯電話にカバー30を取付けるための開閉可能なファスナーが縫い目で縫い合わされた取付け用ファスナー部37となっている。また、図11Aに示されるように、カバー30の正面革31は、携帯電話の表示装置の表示画面を露出させるための表示面用開口部33と、携帯電話の入力装置の操作面を露出させるための操作面用開口部34とを備えている。
図12には、携帯電話90に取付けられた状態のカバー30が示されている。この図において、携帯電話90は点線で示されている。この図12に示されるように、カバー30が取付けられた状態でも、利用者はカバー30の表示面用開口部33から携帯電話90の表示画面を確認することができ、操作面用開口部34から携帯電話90の入力装置を操作することができる。
図13には、携帯電話90にカバー30を取付ける際の様子が示されている。図13に示されるように、カバー30では、取付け用ファスナー部37を、スライダ36を用いて開くことにより、そこから携帯電話90を挿入し、カバー30を取付けることができる。また、取り外す際にも同様に、取付け用ファスナー部37を開くことにより、取り外しを行うことができる。
更に、第一の実施形態の図5A及び図5Bで示されたのと同様に、表示面パネル81及び操作面パネル82を、それぞれ、カバー30の表示面用開口部33及び操作面用開口部34の縁を覆うように取付ける。これにより、これらのパネルが、カバー30の開口部分を携帯電話90に固定することにより、前述した第一の実施形態の場合と同様に、被覆位置がずれることによる携帯電話90の機能性の低下を招くことがない。
したがって、本発明の第三の実施形態に係る携帯電話用カバー30によれば、前述した第一の実施形態の場合と同様に、入出力に必要な部分のみを露出させているため、被覆する部分を多くすることができると共に、カバーと携帯電話との空隙を減少させることができる。そのため、携帯電話とカバーとが一体であるかのような印象を利用者に与えることができ、視覚を通じて好印象を与えることもできる。また、衝撃があった場合には、カバーが緩衝材となると共に、カバーをつけた携帯電話においても、カバーがつけられていないときと同様の操作性を確保できる。
また、前述した第一の実施形態の場合と同様に、皮革その他の素材を用いることにより、柔らかい質感や高級感を出すことができる。この結果、利用者は好みに応じたカバーを選ぶに当たり、皮革その他の柔軟性のある部材で形成されたカバーを選択肢に含めることができるようになる。なお、表示面用開口部33と操作面用開口部34との間に、これら2つの開口部をつながらないように、細長い開口部(図示せず)を設けてもよい。この細長い開口部を用いることにより、携帯電話90を折りたたんだときにカバーがこの部分で余るのを防止し、カバーをつける前と同様の状態で折りたたむことを確実に行うことができるようになる。
なお、本実施形態においては、操作面と表示画面が互いに向かい合う方向、及び、操作面と表示画面が互いに外側を向く方向に折りたたむことが可能な携帯電話90を用いたが、片側にしか折りたたむことができない携帯電話を用いてもよいし、折りたたみ式でない携帯電話を用いてもよい。
また、本実施形態においては、前述した第一及び第二の実施形態の場合と同様の変形を施すことができる。
以下、本発明の第四の実施形態を、図14A〜図16を参照しつつ説明する。
図14Aには、本発明の第四の実施形態に係る携帯電話用カバー40(以下、単に「カバー40」ともいう。)の正面図が示され、図14Bには、カバー40の背面図が示されている。図14A及び図14Bに示されるように、カバー40は、正面革41及び背面革42の2枚の革を、低面部を除き、縫い目47で縫い合わせることにより作られている。カバー40の低面部は、携帯電話にカバー40を取付けるための取付け用開口部45があり、取付け用開口部45は、取付け用テープ部46の2箇所のベルクロテープを重ね合わせることにより、閉じることが可能となっている。また、図14Aに示されるように、カバー40の正面革41は、携帯電話の表示装置の表示画面を露出させるための表示面用開口部43と、携帯電話の入力装置の操作面を露出させるための操作面用開口部44とを備えている。
図15には、携帯電話90に取付けられた状態のカバー40が示されている。この図において、携帯電話90は点線で示されている。この図15に示されるように、カバー40が取付けられた状態でも、利用者はカバー40の表示面用開口部43から携帯電話90の表示画面を確認することができ、操作面用開口部44から携帯電話90の入力装置を操作することができる。
図16に示されるように、カバー40では、取付け用テープ部46のベルクロテープを剥がすことにより、取付け用開口部45を利用して、携帯電話90にカバー40を取り付け又は取外しを行うことができる。
更に、第一の実施形態の図5A及び図5Bで示されたのと同様に、表示面パネル81及び操作面パネル82を、それぞれ、カバー40の表示面用開口部43及び操作面用開口部44の縁を覆うように取付ける。これにより、これらのパネルが、カバー40の開口部分を携帯電話90に固定することにより、前述した第一の実施形態の場合と同様に、カバーが被覆位置からずれることによる携帯電話90の機能性の低下を防止することができる。
したがって、本発明の第四の実施形態に係る携帯電話用カバー40によれば、前述した第一の実施形態の場合と同様に、入出力に必要な部分のみを露出させているため、被覆する部分を多くすることができると共に、カバーと携帯電話との空隙を減少させることができる。このため、携帯電話とカバーとが一体であるかのような印象を利用者に与えることができ、視覚を通じて好印象を与えることもできる。また、衝撃があった場合には、カバーが緩衝材となると共に、カバーをつけた携帯電話においても、カバーがつけられていないときと同様の操作性を確保できる。
また、前述した第一の実施形態の場合と同様に、皮革製品を用いることにより、柔らかい質感や高級感を出すことができる。この結果、利用者は好みに応じたカバーを選ぶに当たり、皮革その他の上述した柔軟性のある部材で形成されたカバーを選択肢に含めることができるようになる。
また、本実施形態においては、前述した第二及び第三の実施形態の場合と同様の変形を施すことができる。
以下、本発明の第五の実施形態を、図17A〜図19Bを参照しつつ説明する。
図17Aには、本発明の第五の実施形態に係る携帯電話用カバー50(以下、単に「カバー50」ともいう。)の正面図が示され、図17Bには、カバー50の背面図が示されている。図17Aに示されるように、カバー50は、革51、固定用樹脂部材53及び54から構成され、固定用樹脂部材53及び54は、その一部がカバー50に縫い付けることができる構造となっている。
図17Cには、図17Aの線A−Aにおける断面図が示されている。図17Cに示されるように、固定用樹脂部材54は、革51と縫合される板状部分と、カバー50が携帯電話に固定されるための円柱状の突起部とから構成されている。革51はこの板状部分の端で折り返され、縫い目52によって図17Cに示す状態で固定用樹脂部材54が革51に留めつけられている。
図18Aには、携帯電話90に取付けられた状態のカバー50が示されている。この図において、携帯電話90は点線で示されている。携帯電話90には、後述するカバー50の取付け、取外しに必要な止めネジ96及び97が備えられている。この図18Aに示されるように、カバー50が取付けられた状態でも、利用者は携帯電話90の表示画面の確認と、入力装置の操作をすることができる。
図18Bには、図18Aにおける携帯電話90の操作面側部分92の線B−Bにおける断面図が示されている。図18Bに示されるように、カバー50は、携帯電話90の操作面側部分92の内部の溝86に、固定用樹脂部材54の突起部を挟み込むことにより、携帯電話90に固定されている。また、携帯電話90の表示面側部分91においても、固定用樹脂53及び図19Aに示す溝85を用いて、同様に固定されている。
携帯電話90は、第一の実施形態と同様に、操作面と表示画面が互いに外側を向く方向に折りたたむことができるため、この折りたたみ形状で、止めネジ96及び止めネジ97を緩めた場合には、図19Aに示されるように、表示面側部分91及び操作面側部分92には、それぞれ隙間98及び隙間99が生じる。したがって、この隙間98及び99を利用して、図19Bに示されるように、カバー50の固定用樹脂部材53及び54を、溝85及び86に挟み込み、カバー50を取付けることができる。
したがって、本発明の第五の実施形態に係る携帯電話用カバー50によれば、前述した第一の実施形態の場合と同様に、入出力に必要な部分のみを露出させているため、被覆する部分を多くすることができると共に、カバーと携帯電話との空隙を減少させることができ、携帯電話とカバーとの一体感を持たせることができる。そのため、衝撃があった場合には、カバーが緩衝材となると共に、カバーをつけた携帯電話においても、カバーがつけられていないときと同様の操作性を確保できる。
また、前述した第一の実施形態の場合と同様に、皮革その他の素材を用いることにより、柔らかい質感や高級感を出すことができる。この結果、利用者は好みに応じたカバーを選ぶに当たり、皮革その他の柔軟性のある部材で形成された種々のカバーを選択肢に含めることができるようになる。
ここで、本実施形態においては、カバーの材質として皮革を用いることとしたが、織物、編物を含む布帛や不織布等その他の柔らかい素材を用いることとしてもよい。キルティングされた布帛等を背面素材として用いると、さらに緩衝性を上げることができる。また、伸縮性のある素材を用いると、カバーと携帯電話との一体性を一層向上させることができるとともに、被覆位置からのずれを少なくすることも可能となる。
また、本実施形態においては、正面革及び背面革をそれぞれ一枚としたが、二枚以上重ね合わせたり、他の素材と組み合わせたりして、正面素材又は背面素材として使用してもよいのは勿論である。なお、正面素材と背面素材とは、同じ素材を用いてもよく、異なる種類の素材を用いてもよい。さらに、正面素材と背面素材とは、上述したように、種々の方法を用いて縫い合わせてもよく、各種の接着剤を用いて接着することもできる。また、熱圧着等によって圧着してもよい。
また、本実施形態において、情報入出力部は、携帯電話の表示画面及びキー入力装置であるとしたが、更にカメラを加え、カメラの光学系を露出させるように革51に開口部を設けるようにしてもよい。この場合には、更に、前述した第一実施形態における表示面パネル81等と同様に、この開口部の縁を固定することができるカメラ用パネルを設けることとしてもよい。
以上説明したように本発明の移動通信端末装置用カバー及び移動通信端末装置は、携帯電話をはじめとする移動通信端末装置に適用することができる。

Claims (10)

  1. 移動通信端末装置用カバーであって、
    柔軟性のある部材から成り、
    前記移動通信端末装置の情報の入出力を行う情報入出力部の少なくとも一部が露出されるように、前記情報入出力部が配置された面と辺で接する側壁面を覆うことを特徴とする移動通信端末装置のカバー。
  2. 露出される前記情報入出力部には、少なくとも、入力装置である操作手段の操作部分、及び、出力装置である表示手段の表示部分が含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置用カバー。
  3. 露出される前記情報入出力部の周囲に取り付けられる固定パネルにより固定される、ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置用カバー。
  4. 前記側壁面を覆う一部に開閉可能なファスナー部を備え、
    開かれた前記ファスナー部から移動通信端末装置が挿抜される、ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置用カバー。
  5. 前記移動通信端末装置は折りたたみ回動可能であり、
    前記柔軟性のある部材は、前記折りたたみ回動の回動軸部を覆う部分に細長く開いた開口部を備え、
    前記開口部から折りたたまれた状態の移動通信端末装置が挿抜される、ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置用カバー。
  6. 移動通信端末装置用カバーであって、
    柔軟性のある部材と固定用部材とから成り、
    前記移動通信端末装置の情報の入出力を行う情報入出力部の少なくとも一部の前記情報入出力部が露出されるように、前記情報入出力部が配置された面と辺で接する側壁面に前記固定用部材が固定されて取り付けられる移動通信端末装置用カバー。
  7. 露出される前記情報入出力部には、少なくとも、入力装置である操作手段の操作部分、及び、出力装置である表示手段の表示部分が含まれる、ことを特徴とする請求項6に記載の移動通信端末装置用カバー。
  8. 前記移動通信端末装置は、折りたたみ回動可能であり、
    前記移動通信端末装置が折りたたまれた状態で挿抜される、ことを特徴とする請求項6に記載の移動通信端末装置用カバー。
  9. 請求項1に記載の移動通信端末装置用カバーを取付けることができる移動通信端末装置。
  10. 請求項6に記載の移動通信端末装置用カバーを取付けることができる移動通信端末装置。
JP2006520576A 2005-01-18 2006-01-18 移動通信端末装置用カバー Expired - Fee Related JP4601616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010007 2005-01-18
JP2005010007 2005-01-18
PCT/JP2006/300609 WO2006077863A1 (ja) 2005-01-18 2006-01-18 移動通信端末装置用カバー及び移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006077863A1 true JPWO2006077863A1 (ja) 2008-06-19
JP4601616B2 JP4601616B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36692252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520576A Expired - Fee Related JP4601616B2 (ja) 2005-01-18 2006-01-18 移動通信端末装置用カバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7822449B2 (ja)
EP (1) EP1839519A4 (ja)
JP (1) JP4601616B2 (ja)
WO (1) WO2006077863A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4257921B2 (ja) * 2006-03-02 2009-04-30 シャープ株式会社 折畳み式携帯電子機器
US20080032758A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Ramin Rostami Handheld device protective case
US9025317B2 (en) * 2010-03-17 2015-05-05 Otter Products, Llc Multi-material protective case for sliding/articulating/rotating handheld electronic devices
JP4871419B1 (ja) * 2011-06-06 2012-02-08 征司 三宮 携帯端末カバー
JP2013534123A (ja) * 2011-06-30 2013-08-29 ジュンアンティーアンドシーカンパニーリミテッド 携帯電話本体用カバー
US20130079067A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Photo U.S.A. Corporation Sublimation coated case for cell phone
TWI453640B (zh) * 2012-08-24 2014-09-21 Pegatron Corp 蓋體結構及其電子裝置
US8718729B1 (en) 2012-10-31 2014-05-06 Timothy Kershenstein Electronic device protection system
US20150380141A1 (en) * 2012-11-05 2015-12-31 Gui Global Products, Ltd. Devices and Accessories Employing a Living Hinge
KR102303664B1 (ko) * 2015-02-27 2021-09-17 삼성전자주식회사 외장 커버
GB2547823B (en) 2015-07-02 2018-02-14 Panasonic Ip Man Co Ltd Cover and portable electronic apparatus
KR102628222B1 (ko) 2016-10-17 2024-01-24 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
US10064298B2 (en) 2016-11-14 2018-08-28 Otter Products, Llc Protective enclosure for encasing an electronic device
KR102006300B1 (ko) * 2018-12-02 2019-08-01 주식회사 가난한동지들 폴더블 영상표시장치의 보호케이스
USD933056S1 (en) * 2020-01-02 2021-10-12 Spigen Korea Co., Ltd. Case for electronic communications device
US11402877B2 (en) 2020-05-19 2022-08-02 Otter Products, Llc Protective case for folding electronic device
US11219299B1 (en) * 2020-08-11 2022-01-11 Melissa Pimentel Electronic tablet holder assembly
US11689239B2 (en) 2020-11-23 2023-06-27 Speculative Product Design, Llc Outer case for a foldable mobile device
USD964977S1 (en) * 2021-10-15 2022-09-27 Shenzhen Guangyipeng Technology Co., Ltd. Case for electronic communication device

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190796A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Bireda Hanbai Kk 移動電話器の収納ケース
JPH10322426A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Kunihiko Koike 携帯電話機
JPH11192116A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Kohei Nishiyama 携帯機器のカバー
US6082535A (en) * 1999-01-20 2000-07-04 Mitchell; Burke H. Protective covering for a cell phone or a pager
JP3076431U (ja) * 2000-09-20 2001-04-06 国▲梁▼ 陳 電磁波吸収ポケット
JP2001358815A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Tookado:Kk 携帯電子機器の覆い構造
JP2002218037A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Yasutoshi Shimizu 携帯電話ホルダー
JP2003324511A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 携帯端末
WO2004010597A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Fustellificio Di Stra Di Novello Silvio & C.S.N.C. A case for portable electronic apparatus and a method for the production of a case for portable electronic apparatus
JP2004057373A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Yoshihiro Inoue 折畳み携帯電話器用キャリーケース
US6701159B1 (en) * 2000-03-03 2004-03-02 Andew P. Powell Jacket for cellular phone
JP2004337342A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Du Pont Toray Co Ltd 携帯情報端末機用カバー

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376431U (ja) * 1989-11-27 1991-07-31
JP3076431B2 (ja) 1991-12-25 2000-08-14 北海道共同石灰株式会社 石灰焼成炉における回収ダストの再利用方法
US5890052A (en) * 1996-12-16 1999-03-30 Northern Telecom Limited Foldable wireless telephone wallet
US20020175099A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Wu Ko Lee Cellular telephone bag
US20020174994A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Wu Ko Lee EMI-protective device shell
US7206618B2 (en) * 2002-01-11 2007-04-17 Intel Corporation Removable customizable inserts and faceplate for electronic devices
FI5838U1 (fi) * 2002-03-08 2003-06-30 Nokia Corp Kuori
US6980777B2 (en) * 2002-07-31 2005-12-27 Nokia Corporation Smart pouch cover for mobile device
US7099710B1 (en) * 2003-01-06 2006-08-29 Faillace Gabriel Portable telephone case
US6999805B2 (en) * 2003-06-30 2006-02-14 Nokia Corporation Belt covering for a mobile station and method of using the same
US20080045093A1 (en) * 2003-10-31 2008-02-21 Richard Terrence Tamba De-Coupling Clutch, Particularly for Marine Use
US7529364B2 (en) * 2003-11-19 2009-05-05 Imbibo, Inc. Protective cover for electronic device
TWM270706U (en) * 2005-01-14 2005-07-21 Quanta Comp Inc Changeable mobile phone leather cover
JP4257921B2 (ja) * 2006-03-02 2009-04-30 シャープ株式会社 折畳み式携帯電子機器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190796A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Bireda Hanbai Kk 移動電話器の収納ケース
JPH10322426A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Kunihiko Koike 携帯電話機
JPH11192116A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Kohei Nishiyama 携帯機器のカバー
US6082535A (en) * 1999-01-20 2000-07-04 Mitchell; Burke H. Protective covering for a cell phone or a pager
US6701159B1 (en) * 2000-03-03 2004-03-02 Andew P. Powell Jacket for cellular phone
JP2001358815A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Tookado:Kk 携帯電子機器の覆い構造
JP3076431U (ja) * 2000-09-20 2001-04-06 国▲梁▼ 陳 電磁波吸収ポケット
JP2002218037A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Yasutoshi Shimizu 携帯電話ホルダー
JP2003324511A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 携帯端末
WO2004010597A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Fustellificio Di Stra Di Novello Silvio & C.S.N.C. A case for portable electronic apparatus and a method for the production of a case for portable electronic apparatus
JP2004057373A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Yoshihiro Inoue 折畳み携帯電話器用キャリーケース
JP2004337342A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Du Pont Toray Co Ltd 携帯情報端末機用カバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1839519A4 (en) 2008-02-27
WO2006077863A1 (ja) 2006-07-27
US7822449B2 (en) 2010-10-26
US20070201689A1 (en) 2007-08-30
JP4601616B2 (ja) 2010-12-22
EP1839519A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601616B2 (ja) 移動通信端末装置用カバー
JP6539409B2 (ja) ポータブル電子デバイスのためのフレキシブルなキーボードアクセサリ
JP5694734B2 (ja) 拡張モジュール及び拡張モジュールを備えた携帯電子機器
KR101641229B1 (ko) 확장 모듈 및 이를 구비한 휴대 전자기기
US7444176B2 (en) Folding portable electronic equipment
JP4302708B2 (ja) スライド型携帯端末機
JP2007127980A (ja) 携帯機器用保護カバー
JP4973311B2 (ja) 電子機器
US20070040931A1 (en) Camera housing
US20090044148A1 (en) Portable terminal and menu display method
CN1954582A (zh) 具有360°相对运动的多功能双面板电子设备
JPWO2005020046A1 (ja) 電子機器
JP2009278411A (ja) 携帯装置
JP2009014782A (ja) 表示装置および電子機器
KR101463824B1 (ko) 기능확장어셈블리 및 이를 구비하는 휴대 단말기
JP2009178373A (ja) ケース
JP2008153861A (ja) 電子機器および電子機器用筐体
JP2005189499A (ja) 電子機器におけるlcdの防塵構造および該構造を備えた電子機器
JP3828448B2 (ja) 携帯型情報端末装置
KR101578799B1 (ko) 케이싱 및 이를 구비하는 휴대 단말기
CN214756492U (zh) 折叠屏护套
JP4414604B2 (ja) 携帯電話
JP5657764B2 (ja) 電子機器における筐体の開閉構造及び電子機器
KR20210043327A (ko) 플렉서블 디스플레이 장치
JP3811587B2 (ja) 電磁波障害遮断用カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees