JPWO2006038741A1 - チオエーテル化合物の製造方法 - Google Patents

チオエーテル化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006038741A1
JPWO2006038741A1 JP2006539361A JP2006539361A JPWO2006038741A1 JP WO2006038741 A1 JPWO2006038741 A1 JP WO2006038741A1 JP 2006539361 A JP2006539361 A JP 2006539361A JP 2006539361 A JP2006539361 A JP 2006539361A JP WO2006038741 A1 JPWO2006038741 A1 JP WO2006038741A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006539361A
Other languages
English (en)
Inventor
孝浩 伊藤
孝浩 伊藤
間瀬 俊明
俊明 間瀬
赤尾 淳史
淳史 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSD KK
Original Assignee
Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Phamaceutical Co Ltd filed Critical Banyu Phamaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2006038741A1 publication Critical patent/JPWO2006038741A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2457Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings, e.g. Xantphos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • C07F17/02Metallocenes of metals of Groups 8, 9 or 10 of the Periodic System
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、医薬品又は医薬品の製造中間体として有用な、チオエーテル化合物又はチオール化合物に関する、工業的な製法として効率的かつ適用範囲の広い製造方法に関するものである。すなわち、本発明は、一般式[III]:[式中、Xは、臭素原子、塩素原子、トリフルオロメチルスルフォニルオキシ基を、環Aは、アリール基又はヘテロアリール環基を意味する。]で表される化合物又はその塩を、Pd2(dba)3等のパラジウム化合物、i−Pr2NEt等の塩基、等のリン化合物の存在下で、一般式[II]:で表されるチオール化合物又はその塩と反応させることを特徴とする、一般式[I]:で表されるチオエーテル化合物又はその塩の製造方法に関する。

Description

本発明は、医薬品又は医薬品の製造中間体として有用な、チオエーテル化合物またはチオール化合物の効率的、且つ新規な製造方法に関するものである。
チオエーテル化合物が、医薬品として有用であると開示されている。例えば、以下の化学構造式で表される、チオエーテル化合物であるViracept(AG1343)が、HIV−1プロテアーゼの阻害作用を有し、エイズの治療剤として実用化されていることが開示されている。(ステフェン ダブリュウ.カルドール(Stephen W. Kaldor)ら,ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)第40巻 第3979ページ〜第3985ページ(1997年)参照)
Figure 2006038741
国際公開番号WO 2004/081001公報には、糖尿病の治療薬及び/又は予防薬として、さらに糖尿病の合併症の治療薬及び/又は予防薬として有用なチオエーテル化合物が開示されている。
一方、チオエーテル化合物の製造方法として、以下の製造方法が知られている。(ナン ゼング(Nan Zheng)ら,ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)第63巻 第9606ページ〜第9607ページ(1998年)参照)。
当該非特許文献において、塩基性の弱い塩基としてKCO、NaHCO及びトリエチルアミンを使用して反応が行われているが、目的とするチオエーテル化合物の収率は、低く、工業的な製造方法としては不適当である。さらに、当該非特許文献2に開示されたチオエーテル化合物の製造方法では、ベンゼンチオールのようなチオール求核試薬には、適用できない旨開示されている。すなわち、当該製法は、ジアリールスフィドを製造できない製法であるといえる。
Figure 2006038741
さらに、POPD1、POPD2及びPOPDというパラジウム化合物、及びKOtBuというような強塩基を用いて、チオエーテル化合物を製造することが知られている。(ジョージ ワイ.(George Y.Li)ら,ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)第66巻 第8677ページ〜第8681ページ(2001年)参照)
当該パラジウム化合物は、汎用性が乏しく、高価であるので、当該製造方法によるチオエーテル化合物の製造方法は、工業的な製造方法としては、不適当である。
Figure 2006038741
さらに、Pd(dba)、DPEphos、及び塩基としてCsCOを使用するチオエーテル化合物の製造方法が知られている。(ウルリッチ ショッファー(Ulrich Schopfer)ら,テトラヘドロン(Tetrahedron)第57巻 第3069ページ〜第3073ページ(2001年)参照)当該製造方法の場合、目的とするチオエーテル化合物の収率が低いため、工業的に使用するには不適である。
Figure 2006038741
さらに、Pd(PPh及びt−BuONa(強塩基)を使用するチオエーテル化合物の製造方法が知られている。(トシヒコ ミギタ(Toshihiko Migita)ら,ブルテン オブ ザ ケミカル ソサエティ オブ ジャパン(Bulletin of the Chemical Society of Japan)第53巻 第1385ページ〜第1389ページ(1980年)参照)
Figure 2006038741
さらに、CuI及びKCOを使用するチオエーテル化合物の製造方法が知られている。(フク イー クウォング(Fuk Yee Kwong)ら,オルガニック レターズ(Organic Letters)第4巻 第3517ページ〜第3520ページ(2002年)参照)
Figure 2006038741
さらに、ヨード化合物を原料に用いて、アルキルチオエーテル化合物を製造した例が開示されている。(シャアマラ ラジャゴパラン(Shyamala Rajagopalan)ら,シンセティック コミニュケーションズ(Synthetic Communications)第26巻 第7号 第1431ページ〜第3521440ページ(1996年)参照)当該製造法は、ヨード化合物を原料としている点で汎用性が乏しい製造法である。
Figure 2006038741
さらに、以下の反応例のみが、実施例として開示されている。(公開特許公報 特開2002−47278参照)当該反応例の収率は、工業的な製造方法としては低くすぎるので、工業的な製法としては、不適当である。
Figure 2006038741
チオール基に結合したベンジル基又はフェニル基を除去する方法としては、以下の方法が知られている。
(a)液体アンモニア中での金属ナトリウムによる処理(ジェイ.イー.ティー.コリー(J.E.T.Corrie)ら ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティ,パーキン トランスアクション(Journal of chemical Society,Perkin Transaction)I 1421ページ(1977)参照)
(b)アニソール中でのフッ化水素による処理(エス.サカキバラ(S.Sakakibara)ら ブルテン・オブ・ケミカル・ソサエティ・オブ・ジャパン(Bulletin of Chemical Society of Japan)第40巻,4126頁(1967)参照)
(c)電気分解(ディー.エー.ジェイ.アイベス(D.A.J.Ives)カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)第47巻3697(1969)参照)
以上のように、大量に取り扱うことが必要となる工業的な製造では、危険性が高いので不向きな試薬を使用したり、電解槽というような特殊な製造設備が必要となったり、工業的に不適当な点がある。
本発明は、例えばステフェン ダブリュウ.カルドール(Stephen W.Kaldor)ら,ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)第40巻 第3979ページ〜第3985ページ(1997年)や国際公開番号WO 2004/081001公報に開示されているように、医薬品又は医薬品の製造中間体として有用な、チオエーテル化合物又はチオール化合物を効率よく製造することができる、製造方法を開発することにある。
そこで、本発明者らは、チオエーテル化合物の製造方法について、鋭意検討した結果、リン化合物、パラジウム化合物、及び弱塩基を使用することにより、原料として確保しやすい臭化物、塩化物又はスルフォネート化合物を使用し、温和な塩基性条件下、チオエーテル化合物を高収率で製造できる、チオエーテル化合物の新規な製造方法を見出して、本発明を完成した。
さらに、当該新規なチオエーテル化合物の製造方法を利用することにより、アリール環又はヘテロアリール環への、効率的なチオール基の導入法をも併せて見出して、本発明を完成した。
すなわち、本発明の、チオエーテル化合物の製造方法及びチオール化合物の製造方法は、以下の点で工業的な製造法として、優れた点を有する。
(a)本発明のチオエーテル化合物の製造方法は、温和な塩基性条件で実施できるので、強塩基性条件で不安定な化合物に適用できる。
(b)本発明のチオエーテル化合物の製造方法の場合、ヨード化合物に比べて、反応性の低い臭化物、塩化物又はスルフォネート化合物を原料として、チオエーテル化合物の製造に利用できる。
(c)本発明のチオエーテル化合物の製造方法は、原料として臭化物、塩化物又はスルフォネート化合物を使用できるので、ヨード化合物を利用する公知の製法にくらべ、適用範囲が広く、且つ原料の確保が容易である。
(d)本発明のチオエーテル化合物の製造方法により、除去できる基が置換したチオール化合物と、塩素基、臭素基又は置換スルフォニル基を有する、アリール又はヘテロアリール化合物と反応させて、チオエーテル化合物を効率よく製造し、ついで当該除去できる基を除去することにより、当該アリール環又は当該ヘテロアリール環にチオール基を効率よく導入することができる。
(e)当該除去できる基として、置換又は非置換ベンジル基、および置換又は非置換フェネチル基の場合、従来法に比べ、通常の設備で実施可能で、簡便かつ穏和な条件で脱離できる。
すなわち、本発明は、(1)〜(21)に関するものである。
(1) 一般式[III]:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を、
は、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
Xは、臭素原子、塩素原子、トリフルオロメタンスルフォニルオキシ基、メチルスルフォニルオキシ基、ベンゼンスルフォニルオキシ基、トルエンスルフォニルオキシ基又はニトロベンゼンスルフォニルオキシ基を、
は、0又は1を、
一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。ただし、Xが、塩素原子である場合には、一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、n及びYは前記の意味を有する。]で表される基は、電子吸引基である。]で表されるアリール若しくはヘテロアリール化合物、又はその塩を、酢酸パラジウム、Pd(dba)及びPd(dba)からなる群から選ばれるパラジウム化合物、
炭酸セシウム、一般式
Figure 2006038741
[式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6アルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンからなる群から選ばれる塩基、及び式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物()、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物及び式:
Figure 2006038741
で表される化合物からなる群から選ばれるリン化合物の存在下で、
一般式[II]:
Figure 2006038741
[式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、アミノ基又はフェニル基を、nは、0ないし6を、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、トリメチルシリル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基、
又は一般式:
Figure 2006038741
[式中、Yは、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
は、0又は1を、
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を示す。]で表される基を、
一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。]で表されるチオール化合物又はその塩と反応させることを特徴とする
一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、Y、R、R、R、n、n及び一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(2) 一般式[II]で表されるチオール化合物が、一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、nは、1又は2を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基、(2−ナフチル)メチル基、4−アセトキシフェニル基、4−アセトキシフェニル基、フェニル基、トリチル基、ジアミノメチル基、2−トリメチルシリルエチル基又は2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基を示す。]で表されるチオール化合物又はその塩であることを特徴とする(1)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(3) Rが、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、nは、1又は2を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基であることを特徴とする(2)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(4) 一般式[II]で表されるチオール化合物が、一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、4−ピリジルエチル基、4−メトキシフェニル基、4−ピリジルメチル基、ベンジル基、4−アセトキシベンジル基、4−ニトロベンジル基、4−アセトキシフェニル基、フェニル基、トリチル基、ジアミノメチル基、2−トリメチルシリルエチル基又は2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基を示す。]で表されるチオール化合物又はその塩であることを特徴とする(1)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(5) パラジウム化合物が、Pd(dba)であることを特徴とする(1)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(6) リン化合物が、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物又は式:
Figure 2006038741
で表される化合物であることを特徴とする(1)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(7) 塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリベンジルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
(8) 塩基が、ジイソプロピルエチルアミンであることを特徴とする(1)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(9) パラジウム化合物が、Pd(dba)であり、リン化合物が、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、又は式:
Figure 2006038741
で表される化合物であり、塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、ジベンジルメチルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする(1)記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
(10) 一般式[III]:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を、
は、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
Xは、臭素原子、塩素原子、トリフルオロメタンスルフォニルオキシ基、メチルスルフォニルオキシ基、ベンゼンスルフォニルオキシ基、トルエンスルフォニルオキシ基又はニトロベンゼンスルフォニルオキシ基を、
は、0又は1を、
一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。ただし、Xが、塩素原子である場合には、一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、n及びYは前記の意味を有する。]で表される基は、電子吸引基である。]で表されるアリール若しくはヘテロアリール化合物、又はその塩を、酢酸パラジウム、Pd(dba)及びPd(dba)からなる群から選ばれるパラジウム化合物、
炭酸セシウム、一般式
Figure 2006038741
[式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンからなる群から選ばれる塩基、及び式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物及び式:
Figure 2006038741
で表される化合物からなる群から選ばれるリン化合物の存在下で、一般式[II−a]:
Figure 2006038741
[式中、Rは、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、nは、1又は2を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基、(2−ナフチル)メチル基、4−アセトキシフェニル基、4−アセトキシフェニル基、フェニル基、トリチル基、ジアミノメチル基、2−トリメチルシリルエチル基又は2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基を示す。]で表されるチオール化合物又はその塩と反応させ、一般式「I−a」:
Figure 2006038741
[式中、R、Y、R、n、一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオエーテル化合物又はその塩を得、次いで、得られた一般式[I−a]で表されるチオエーテル化合物の、Rで表される保護基を脱離することを特徴とする、一般式[I−b]:
Figure 2006038741
[式中、R、Y、n、及び一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオール化合物又はその塩の製造方法。
(11) 一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基が、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、プロピレン基、エチルエチレン基又は一般式:
Figure 2006038741
[式中、Yは、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示し、n及びnは1ないし6の整数を示し、両者の合計は6を超えない。]で表される基であることを特徴とする(1)又は(10)記載の製造方法。
(12) nが、0であることを特徴とする(1)又は(10)記載の製造方法。
(13) nが、0であることを特徴とする(1)又は(10)記載の製造方法。
(14) nが、0であることを特徴とする(1)又は(10)記載の製造方法。
(15) 塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリベンジルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする(10)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
(16) パラジウム化合物が、Pd(dba)であり、リン化合物が、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、式:
Figure 2006038741
で表される化合物、又は式:
Figure 2006038741
で表される化合物であり、塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリベンジルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする(10)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
(17) Rで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基であることを特徴とする(10)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
(18) Rで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表されるフェネチル基、Rで表される保護基の脱離工程が、カリウム アルコキシド又はナトリウム アルコキシドによる処理であることを特徴とする、(10)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
(19) Rで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基である場合、Rで表される保護基の脱離工程が、銅化合物、鉄化合物、コバルト化合物、銀化合物、チタン化合物又はそれらの水和物らなる群の添加物から選ばれる1種の添加物の存在下で、一般式:
Figure 2006038741
(式中、Rは、ハロゲン原子又は炭素数1ないし10のアルキル基を、Rは、炭素数1ないし10のアルキル基を示す。)で表されるマグネシウム化合物による処理であることを特徴とする、(10)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
(20) 添加物が、CuCl、CuCl・2HO、FeCl、FeCl、TiCl(i−PrO)、Cu(CFSOO)、CoCl、AgNO又はCpTiClであることを特徴とする、(19)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法
(21) マグネシウム化合物が、ジメチルマグネシウム、ジエチルマグネシウム、ジ−n−ブチルマグネシウム、ジ−n−プロピルマグネシウム、n−ブチルマグネシウムクロリド、n−ブチルマグネシウムブロミド、メチルマグネシウムクロリド、メチルマグネシウムブロミド、エチルマグネシウムクロリド、エチルマグネシウムブロミド、n−プロピルマグネシウムクロリド、n−プロピルマグネシウムブロミド、イソプロピルマグネシウムクロリド又はイソプロピルマグネシウムブロミドであることを特徴とする、(19)記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
以下に、本明細書において用いられる用語の意味を記載し、本発明について更に詳細に説明する。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
「炭素数1ないし6のアルキル基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルキル基を意味し、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基又はイソヘキシル基等が挙げられる。
「炭素数1ないし10のアルキル基」とは、炭素数1ないし10の直鎖状又は分岐状のアルキル基を意味し、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、2−エチルヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、n−オクチル基、イソオクチル基、n−ノニル基、イソノニル基、又はデシル基等が挙げられる。
「炭素数1ないし6のアルキレン基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を意味し、例えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、プロピレン基又はエチルエチレン基等が挙げられる。
「炭素数1ないし6のアルコキシ基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状、分岐状又は環状のアルコキシ基を意味し、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基又はシクロヘキシルオキシ基等が挙げられる。
「炭素数1ないし10のアルコキシ基」とは、炭素数1ないし10の直鎖状、分岐状又は環状のアルコキシ基を意味し、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、イソヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、イソオクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、イソノニルオキシ基、n−デカニルオキシ基又はイソデカニルオキシ基等が挙げられる。
「炭素数1ないし10のアルキルチオ基」とは、炭素数1ないし10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキルチオ基を意味し、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、シクロペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、イソヘキシルチオ基、シクロヘキシルチオ基、n−ヘプチルチオ基、イソヘプチルチオ基、n−オクチルチオ基、イソオクチルチオ基、n−ノニルチオ基、イソノニルチオ基、n−デカニルチオ基又はイソデカニルチオ基等が挙げられる。
「炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基」とは、炭素数1ないし10の直鎖状又は分岐状のアルキルスフィニル基を意味し、例えばメチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、n−プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基、イソブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル基、tert−ブチルスルフィニル基、n−ペンチルスルフィニル基、イソペンチルスルフィニル基、n−ヘキシルスルフィニル基、イソヘキシルスルフィニル基、n−ヘプチルスルフィニル基、イソヘプチルスルフィニル基、n−オクチルスルフィニル基、イソオクチルスルフィニル基、n−ノニルスルフィニル基、イソノニルスルフィニル基、n−デカニルスルフィニル基又はイソデカニルスルフィニル基等が挙げられる。
「炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基」とは、炭素数1ないし10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキルスルフォニル基を意味し、例えばメチルスルフォニル基、エチルスルフォニル基、n−プロピルスルフォニル基、イソプロピルスルフォニル基、n−ブチルスルフォニル基、イソブチルスルフォニル基、sec−ブチルスルフォニル基、tert−ブチルスルフォニル基、n−ペンチルスルフォニル基、イソペンチルスルフォニル基、シクロペンチルスルフォニル基、n−ヘキシルスルフォニル基、イソヘキシルスルフォニル基、シクロヘキシルスルフォニル基、n−ヘプチルスルフォニル基、イソヘプチルスルフォニル基、n−オクチルスルフォニル基、イソオクチルスルフォニル基、n−ノニルスルフォニル基、イソノニルスルフォニル基、n−デカニルスルフォニル基又はイソデカニルスルフォニル基等が挙げられる。
「炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基」とは、炭素数1ないし10の直鎖状、分岐状又は環状のアルコキシカルボニル基を意味し、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカルボニル基、イソペンチルオキシカルボニル基、シクロペンチルオキシカルボニル基、ヘキシルオキシカルボニル基、イソヘキシルオキシカルボニル基、シクロヘキシルオキシカルボニル基、n−ヘプチルオキシカルボニル基、イソヘプチルオキシカルボニル基、n−オクチルオキシカルボニル基、イソオクチルオキシカルボニル基、n−ノニルオキシカルボニル基又はイソノニルオキシカルボニル基等が挙げられる。
「炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基」とは、炭素数2ないし10の直鎖状、分岐状又は環状のアルカノイルオキシ基を意味し、例えばホルミルオキシ基、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチリルオキシ基、イソブチリルオキシ基、バレリルオキシ基、イソバレリルオキシ基、シクロペンチルオキシカルボニル基、ピバロイルオキシ基、ヘキサノイルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、ヘプタノイルオキシ基、オクタノイルオキシ基、ノナノイルオキシ基又はデカノイルオキシ基等が挙げられる。
「アリールカルボニル基」とは、例えばベンゾイル基、1−ナフチルカルボニル基又は2−ナフチルカルボニル基等のアリールカルボニル基を意味する。
「アリールカルボニルオキシ基」とは、例えばベンゾイルオキシ基、1−ナフチルカルボニルオキシ基又は2−ナフチルカルボニルオキシ基等のアリールカルボニルオキシ基を意味する。
「ヘテロアリールカルボニル基」とは、例えば2−フリルカルボニル基、3−フリルカルボニル基、2−チエニルカルボニル基、3−チエニルカルボニル基、2−ピリジルカルボニル基、3−ピリジルカルボニル基、4−ピリジルカルボニル基、2−ピロリルカルボニル基、3−ピロリルカルボニル基、2−イミダゾリルカルボニル基、4−イミダゾリルカルボニル基、5−イミダゾリルカルボニル基、3−ピラゾリルカルボニル基、4−ピラゾリルカルボニル基、5−ピラゾリルカルボニル基、2−ピリミジニルカルボニル基、4−ピリミジニルカルボニル基、5−ピリミジニルカルボニル基、2−チアゾリルカルボニル基、2−オキサゾリルカルボニル基、3−ピリダジニルオキシ基、2−ピラジニルカルボニル基、2−キノリルカルボニル基、3−イソキノリル基、2−インドリルカルボニル基又は1,8−ナフチリジン−2−イルカルボニル基等のヘテロアリールカルボニル基を意味する。
「ヘテロアリールカルボニルオキシ基」とは、例えば2−フリルカルボニルオキシ基、3−フリルカルボニルオキシ基、2−チエニルカルボニルオキシ基、3−チエニルカルボニルオキシ基、2−ピリジルカルボニルオキシ基、3−ピリジルカルボニルオキシ基、4−ピリジルカルボニルオキシ基、2−ピロリルカルボニルオキシ基、3−ピロリルカルボニルオキシ基、2−イミダゾリルカルボニルオキシ基、4−イミダゾリルカルボニルオキシ基、5−イミダゾリルカルボニルオキシ基、3−ピラゾリルカルボニルオキシ基、4−ピラゾリルカルボニルオキシ基、5−ピラゾリルカルボニルオキシ基、2−ピリミジニルカルボニルオキシ基、4−ピリミジニルカルボニルオキシ基、5−ピリミジニルカルボニルオキシ基、2−チアゾリルカルボニルオキシ基、2−オキサゾリルカルボニルオキシ基、3−ピリダジニルカルボニルオキシ基、2−ピラジニルカルボニルオキシ基、2−キノリルカルボニルオキシ基、3−イソキノリルカルボニルオキシ基、2−インドリルカルボニルオキシ基又は1,8−ナフチリジン−2−イルカルボニルオキシ基等のヘテロアリールカルボニルオキシ基等を意味する。
「炭素数1ないし10のアルカノイル基」とは、炭素数2ないし10の直鎖状、分岐状又は環状のアルカノイル基を意味し、例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、シクロペンチルカルボニル基、イソバレリル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、ジクロヘキシルカルボニル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基又はデカノイル基等が挙げられる。
「炭素数3ないし8のシクロアルキル基」とは、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基又はシクロオクチル基等の炭素数3ないし8のシクロアルキル基を意味する。
「ヘテロアリールカルボニルアミノ基」とは、例えば2−フリルカルボニルアミノ基、3−フリルカルボニルアミノ基、2−チエニルカルボニルアミノ基、3−チエニルカルボニルアミノ基、2−ピリジルカルボニルアミノ基、3−ピリジルカルボニルアミノ基、4−ピリジルカルボニルアミノ基、2−ピロリルカルボニルアミノ基、3−ピロリルカルボニルアミノ基、2−イミダゾリルカルボニルアミノ基、4−イミダゾリルカルボニルアミノ基、5−イミダゾリルカルボニルアミノ基、3−ピラゾリルカルボニルアミノ基、4−ピラゾリルカルボニルアミノ基、5−ピラゾリルカルボニルアミノ基、2−ピリミジニルカルボニルアミノ基、4−ピリミジニルカルボニルアミノ基、5−ピリミジニルカルボニルアミノ基、2−チアゾリルカルボニルアミノ基、2−オキサゾリルカルボニルアミノ基、3−ピリダジニルカルボニルアミノ基、2−ピラジニルカルボニルアミノ基、2−キノリルカルボニルアミノ基、3−イソキノリルカルボニルアミノ基、2−インドリルカルボニルアミノ基又は1,8−ナフチリジン−2−イルカルボニルアミノ基等のヘテロアリールカルボニルアミノ基等のヘテロアリールカルボニルアミノ基を意味する。
「アリールカルボニルアミノ基」とは、例えばベンゾイルアミノ基、1−ナフチルカルボニルアミノ基、2−ナフチルカルボニルアミノ基等のアリールカルボニルアミノ基が挙げられる。
「炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基」とは、炭素数2ないし10の直鎖状又は分岐状のアルカノイル基を意味し、例えばホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリルアミノ基、バレリルアミノ基、イソバレリルアミノ基、ピバロイルアミノ基、ヘキサノイルアミノ基、ヘプタノイルアミノ基、オクタノイルアミノ基、ノナノイルアミノ基又はデカノイルアミノ基等が挙げられる。
「アリール基」とは、例えばフェニル基又はナフチル基等のアリール基を意味する。
「ヘテロアリール基」とは、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子からなる群より、同一若しくは異なって選ばれる1若しくは2以上、好ましくは1ないし3の複素原子を含有する5員若しくは6員の単環式芳香族複素環基又は該単環式芳香族複素環基と前記アリール基が縮合した、若しくは同一若しくは異なる該単環式芳香族複素環基が互いに縮合した縮合環式芳香族複素環基を意味し、例えばピロリル基、フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキサジアゾリル基、1,2,3−チアジアゾリル基、1,2,4−チアジアゾリル基、1,3,4−チアジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、1,2,4−トリアジニル基、1,3,5−トリアジニル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾ[1,3]ジオキソール基、ジベンゾフラニル基、チアアンスレニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、インダゾリル基、プリニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、プテリジニル基、ピリド[3,2−b]ピリジル基等が挙げられる。
「アリール環基」とは、「2個の置換基で置換されたアリール基」を意味する。
「ヘテロアリール環基」とは、「2個の置換基で置換されたヘテロアリール基」を意味する。
「炭素数1ないし6個のアルカノイル基」とは、炭素数1ないし6の直鎖状又は分岐状のアルカノイル基を意味し、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基又はピバロイル基等が挙げられる。
「アリールオキシ基」とは、例えばフェノキシ基、1−ナフチルオキシ基又は2−ナフチルオキシ基等が挙げられる。
「硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基」とは、例えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、プロピレン基、エチルエチレン基又は一般式:
Figure 2006038741
[式中、Yは、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基を示し、n及びnは1ないし6の整数を示し、両者の合計は6を超えない。]等を意味する。
「電子吸引基」とは、ハロゲン原子、ニトロ基、カルボニル基、カルボキシ基、シアノ基又はスルホ基等の、分子内でσ電子やπ電子を引き付ける基を意味する。
「塩」とは、官能基と酸又は塩基により形成される塩を意味し、例えば、カルボキシ基、又はスルホ基チオール基の場合は、例えばナトリウム、カリウム若しくはリチウム等のアルカリ金属、トリエチルアミン又はトリエチルアミン等の有機アミンとの塩が、アミノ基の場合には、塩酸、硫酸又は硝酸等の酸との塩が、チオール基の場合は、例えばナトリウム、カリウム若しくはリチウム等のアルカリ金属との塩が挙げられる。
「dba」とは、ジベンジリデンアセトン(dibenzylideneacetone)を意味する。
「Ph」は、フェニル基を意味する。
「i−Pr」は、イソプロピル基を意味する。
「Me」は、メチル基を意味する。
「t−Bu」は、tert−ブチル基を意味する。
「Cp」は、シクロペンタジエニル基を示す。
次ぎに、本発明の製造方法ついて、具体的に説明する。
一般式[III]:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を、
は、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
Xは、臭素原子、塩素原子、トリフルオロメタンスルフォニルオキシ基、メチルスルフォニルオキシ基、ベンゼンスルフォニルオキシ基、トルエンスルフォニルオキシ基又はニトロベンゼンスルフォニルオキシ基を、
は、0又は1を、
一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。ただし、Xが、塩素原子である場合には、一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、n及びYは前記の意味を有する。]で表される基は、電子吸引基である。]で表されるアリール若しくはヘテロアリール化合物、又はその塩を、酢酸パラジウム、Pd(dba)及びPd(dba)からなる群から選ばれるパラジウム化合物、
炭酸セシウム、一般式
Figure 2006038741
[式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6アルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンからなる群から選ばれる塩基、及び式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:DPPF;[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)][1,1’−Bis(diphenylphosphino)ferrocene])、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:1,1’−ビス(ジイソピルホスフィノ)フェロセン[1,1’−Bis(diisopropylphosphino)ferrocene])、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:1,1’−ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)フェロセン[1,1’−Bis(di−t−butylphosphino)ferrocene])、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:DPEphos)、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:homoxantphos)、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:DEFphos)、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:Xantphos)、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:MeXantphos)、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:t−Bu−xantphos)、式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:Thiaxantphos)及び式:
Figure 2006038741
で表される化合物(別名:Nixantphos)からなる群から選ばれるリン化合物の存在下で、
一般式[II]:
Figure 2006038741
[式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、アミノ基又はフェニル基を、nは、0ないし6を、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、トリメチルシリル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基、
又は一般式:
Figure 2006038741
[式中、Yは、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
Figure 2006038741
[式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
は、0又は1を、
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を示す。]で表される基を、
一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。]で表されるチオール化合物又はその塩と反応させて、
一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、Y、R、R、R、n、n及び一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオエーテル化合物又はその塩を製造する工程は、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中に、一般式[III]で表されるアリール化合物、ヘテロアリール化合物又はその塩に対して、0.005当量ないし0.1当量のリン化合物を、0.005当量ないし0.1当量のパラジウム化合物を、1.5当量ないし2当量の塩基を、それぞれ加え、50℃ないし100℃で2時間ないし15時間反応させることにより実施することができる。反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、例えばジオキサン、トルエン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、N−メチルピロリドン、ジメチルエーテル又はジエチルエーテル等が挙げられる。
塩基としては、炭酸セシウム、一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6アルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンが挙げられる。
ここにおいて、一般式:
Figure 2006038741
[式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6アルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体としては、例えばジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン又はトリベンジルアミン等の3級アミンが挙げられる。
次に、一般式「I−a」:
Figure 2006038741
[式中、R、Y、R、n、一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオエーテル化合物又はその塩を得、次いで、得られた一般式[I−a]で表されるチオエーテル化合物の、Rで表される保護基を脱離することを特徴とする、一般式[I−b]:
Figure 2006038741
[式中、R、Y、n、及び一般式:
Figure 2006038741
で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオール化合物又はその塩を製造する工程は、以下の公知文献に開示されたチオール基に結合した置換基(保護基)の脱離方法及びそれに準ずる脱離方法により実施することができる。
アラン アール キャトリツキー(Alan R.katritzky)ら、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Letters)第25巻第12号1223ページ〜1226ページ(1984年)
ダニエル エー パーソン(Daniel A.Pearson)ら、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Letters)第30巻第21号2739ページ〜2742ページ(1989年)
コンチタンチノース ジー スクレッタス(Constantinos G.Screttas)ら、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Letters)第44巻5633ページ〜5635ページ(2003年)
オースチン ケイ フラット(Austin K.Flatt)ら、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Letters)第44巻第6699ページ〜6702ページ(2003年)
ジーン−マイケル ベクト(Jean−Michel Becht)ら、ジャーナル オブ オルガニック ケミストリーズ(Journal of Organic Chemistry)第68巻第5758ページ〜5761ページ(2003年)
ブルテン オブ ザ ケミカル ソサエティ オブ ジャパン(Bulletin of the Chemical Society of Japan)第37巻 第433ページ〜第434ページ(1964年)
ただし、Rで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基である場合、
およびRで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基である場合には、本発明者らにより見出された方法により、当該Rで表される保護基を、簡便に且つ効率的に除去できる。
すなわち、Rで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基である場合、当該Rで表される保護基の脱離工程が、カリウム アルコキシド又はナトリウム アルコキシドの処理により実施される場合、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で、原料1当量に対して、カリウム アルコキシド又はナトリウム アルコキシドを1.5〜5当量、好ましくは2〜3当量使用して、−10℃〜120℃で、1時間〜24時間、好ましくは2時間〜6時間作用させることにより、実施することができる。
「カリウム アルコキシド又はナトリウム アルコキシド」としては、例えば、カリウム メトキシド、カリウム エトキシド、カリウム n−プロポキシド、カリウム イソプロポキシド、カリウム n−ブトキシド、カリウム イソブトキシド、カリウム t−ブトキシド、カリウム n−ペントキシド、カリウム n−ヘキソシド、ナトリウム メトキシド、ナトリウム エトキシド、ナトリウムn−プロポキシド、ナトリウム イソプロポキシド、ナトリウム n−ブトキシド、ナトリウム イソブトキシド、ナトリウム t−ブトキシド、ナトウム n−ペントキシド又はナトウム n−ヘキソシド、ナトリウム メトキシドが挙げられ、好ましくはカリウム n−ブトキシド、カリウム イソブトキシド、カリウム t−ブトキシド、ナトリウム n−ブトキシド、ナトリウム イソブトキシド又はナトリウム t−ブトキシドである。
本工程で使用される「反応に悪影響を及ぼさない溶媒」としては、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、ジメチルスルホキシド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、N−メチルピロリドン、シクロペンチル メチル エーテル、1,2−ジメトキシエタン、N,N−ジメチルホルムアミド又はN,N−ジメチルアセタミドが挙げられ、好ましくは、ジグリム又はN,N−ジメチルアセタミドである。
一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基としては、例えばフェネチル基、4−ニトロフェネチル基、4−メトキシフェネチル基、2,4−ジニトロフェネチル基又は3,4−ジメトキシフェネチル基が挙げられ、好ましくはフェネチル基である。
さらに、Rで表される保護基が、一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基である場合、当該Rで表される保護基の脱離工程が、銅化合物、鉄化合物、コバルト化合物、銀化合物及びチタン化合物からなる群の添加物から選ばれる1種の添加物の存在下で、一般式:
Figure 2006038741
(式中、Rは、ハロゲン原子又は炭素数1ないし10のアルキル基を、Rは、炭素数1ないし10のアルキル基を示す。)で表されるマグネシウム化合物により処理する場合、反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で、原料1モルに対して、添加物を0.05〜1当量、好ましくは0.05〜0.5当量の存在下、マグネシウム化合物を、原料1当量に対して、1.5〜5当量、好ましくは2〜3当量使用して、−10℃〜100℃で、好ましくは、−10℃〜50℃で、1時間〜36時間、好ましくは2時間〜24時間作用させることにより、実施することができる。
一般式:
Figure 2006038741
(式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す)で表される基としては、例えばベンジル基、4−ニトロベンジル基、4−メトキシベンジル基、2,4−ジニトロベンジル基又は3,4−ジメトキシベンジル基が挙げられ、好ましくはベンジル基である。
本工程で使用される「反応に悪影響を及ぼさない溶媒」としては、例えばジグリム、トリグリム、テトラグリム、エチルエーテル、ジオキサン、メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン又はメチル t−ブチル エーテルが挙げられ、好ましくは、ジグリムである。
本工程で使用される「添加物」としては、例えばCuCl、CuCl・2HO、FeCl、FeCl、TiCl(i−PrO)、Cu(CFSOO)、CoCl、AgNO又はCpTiCl(式中、Cpはシクロペンタジエニル基を示す。)が挙げられ、好ましくはCuCl、CuCl・2HO又はCpTiClである。
本工程で使用される「マグネシウム化合物」が、例えばジメチルマグネシウム、ジエチルマグネシウム、ジ−n−ブチルマグネシウム、ジ−n−プロピルマグネシウム、n−ブチルマグネシウムクロリド、n−ブチルマグネシウムブロミド、メチルマグネシウムクロリド、メチルマグネシウムブロミド、エチルマグネシウムクロリド、エチルマグネシウムブロミド、n−プロピルマグネシウムクロリド、n−プロピルマグネシウムブロミド、イソプロピルマグネシウムクロリド又はイソプロピルマグネシウムブロミドが挙げられ、好ましくはジ−n−ブチルマグネシウム、n−ブチルマグネシウムクロリド又はn−ブチルマグネシウムブロミドである。
以上の工程で得られる生成物は、それ自体既知の方法、例えばシリカゲル又は吸着樹脂等を用いるカラムクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、溶媒抽出又は再結晶・再沈殿等の常用の分離精製造方法を必要に応じて単独又は適宜組み合わせて用いることにより精製・単離することができる。
なお、本発明の製造方法の原料は、市販品または公知の製造法で製造したものを利用することができる。
以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらにより何ら限定されるものではない。
Pd(dba)は、ジョンソン アンドマッセイ(Johnson & Matthey)より購入した。Xantphosは、アルドリッチ(Aldrich)より購入した。無水KPO、無水KCO、無水NaCO、無水CsCOは、和光純薬より購入した。その他の本実施例で使用した試薬は、東京化成及びストレム(Strem)より購入した。チオール類、アリールハライド類、アリルトリフルオロスルフォネート有機溶媒は、東京化成より購入し、モレキュラー シーブ(molecular sieves)4Åで乾燥後、脱気して使用した。
すべての実施例における反応は、乾燥窒素ガス雰囲気下で、乾燥器で乾燥したガラス容器を使用して実施した。
高速液体クロマトグラフィーは、日立製高速液体クロマトグラムD−7000(YMC basic 逆相カラム)
カラムクロマトグラフィーは、EM シリカゲル60(粒径:0.04〜0.63・m)を担体として使用した。
NMR データは、ブルカー(Bruker)AV−500により測定した。
実施例1〜実施例27
以下の基本操作法に従い、実施例1〜実施例27に関る化合物を製造した。
(基本操作法)
丸底フラスコにアリールハライド若しくはヘテロアリールハライド又はアリールスルフォネート、塩基及びチオール化合物を乾燥1,4−ジオキサンを入れ、得られた混合物を入れた丸底フラスコに対して窒素ガス置換を3回繰り得返して、窒素雰囲気下とした。次いで、触媒として Pd(dba)、Xantphos及びチオール化合物を加えた後、窒素ガス置換をさらに2回繰り返し、6時間〜13時間加熱還流させた。高速液体クロマトグラフィーで反応が完了したことを確認後、得られた反応液を室温にまで冷却し、不溶物を濾去し、濾液を濃縮した。 得られた濃縮物を、シリカゲルを使用したフラッシュ カラムクロマトグラフィーにて分離精製すると、目的とするチオエーテル化合物を得る。可能ならば、適当な溶媒を用いて結晶化させて精製する。
実施例1
4−メトキシベンジル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
4−メトキシベンジルチオール(279μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
4−メトキシベンジル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色固体、収量:414mg,収率:90%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
融点:79℃−80℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.17−7.31(m,7H),6.81(dt,2H,J=2.1Hz,6.5Hz),4.07(s,2H),3.77(d,3H,J=2.1Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
159.18,136.97,130.34,130.18,129.80,129.22,126.66,114.31,55.66,38.86.
実施例2
ジフェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基の使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
ジフェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:316mg、収率:85%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:ヘキサン
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.21−7.35(m,10H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
136.21,131.46,129.60,127.45.
実施例3
3−ニトロフェニル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
3−ニトロブロモベンゼン(404mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:8.1mL
3−ニトロフェニル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色液体、収量:416mg、収率:90%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.99−8.04(m,4H),7.47−7.51(m,3H),7.39−7.43(m,2H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
134.26,133.45,132.14,129.87,129.68,128.98,128.96,128.40,123.17,120.93.
実施例4
3−フェニルスルファミルベンズアルデヒドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
3−ブロモベンズアルデヒド(233μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.7mL
3−フェニルスルファニル ベンズアルデヒドの性状、収量及び収率:
無色液体、368mg,86%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
9.93(s,1H),7.76(dt,1H,J=1.8Hz),7.69−7.71(m,1H),7.50−7.52(m,1H),7.42−7.45(m,3H),7.26−7.38(m,3H).
13C NMR(CDCl,125MHz)δ・ppm:
192.16,139.22,137.52,135.76,134.03,132.89,131.03,130.11,129.98,128.57,128.03.
実施例5
4−フェニルスルファニルアセトフェノンの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
4−ブロモアセトフェノン(398mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:8mL
4−フェニルスルファニルアセトフェノンの性状、収量及び収率:
白色固体、収量:411mg、収率:90%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
融点:66℃−67℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.82(dt,2H,J=1.8Hz,6.7Hz),7.50(dt,2H,J=1.8Hz,7.8Hz),7.38−7.42(m,3H),7.21(dt,2H,J=1.8Hz,6.7Hz),2.55(s,3H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
197.13,144,92,134.52,133.87,132.13,129.69,128.90,128.80,127.50,26.47.
実施例6
3−フェニルスルファニルアニソールの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:15時間
アリールハライド及びその使用量:
4−ブロモアニソール(250μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:CsCO(652mg,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:5mL
4−フェニルスルファニルアニソールの性状、収量及び収率:
淡黄色液体、収量:311mg、収率 72%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
H NMR(500MHz,DMSO)δ ppm:
7.41(dt,2H,J=2.1Hz,6.8Hz),7.13−7.24(m,5H),6.89(dt,2H,J=2.1Hz,6.8Hz),3.81(s,3H)
13C NMR(CDCl,25MHz)δ ppm:
160.25,139.01,135.76,129.33,128.64,126.18,124.75,115.40,55.77.
実施例7
4−(4−メトキシフェニル)スルファニルアニソールの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:8時間
アリールハライド及びその使用量:
4−ブロモアニソール(250μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
4−メトキシチオフェノール(246μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:8.1mL
4−(4−メトキシフェニル)スルファニルアニソールの性状、収量及び収率:
淡黄色液体、収量:389mg、収率:79%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm
7.27(dd,4H,J=2.1Hz,6.7Hz),6.83(dd,4H,J=2.1Hz,6.8Hz),3.78(s,6H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
158.99,132.73,127.45,114.76,55.35.
実施例8
2−トリル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:7時間
アリールハライド及びその使用量:
2−ブロモトルエン(241μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.8mL
2−トリル フェニル スルフィドの性状:淡黄色液体
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
H NMR(500MHz,DMSO)δ ppm:
7.19−7.29(m,9H),2.38(s,3H)
13C NMR(CDCl,125MHz)・・ppm:
133.43,131.01,130.05,129.54,129.48,128.32,127.95,127.57,127.13,126.75,21.00.
実施例9
2−イソプロピルフェニル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
2−イソプロピルベンゼンチオール(303μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
イソプロピル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:402mg、収率:88%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.11−7.36(m,9H),3.56(hept,1H,J=6.9Hz),1.21(d,6H,J=6.9Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
150.51,137.37,133.93,132.50,129.36,129.04,128.46,126.58,126.11,126.09,30.64,23.54.
実施例10
5−(2‘−イソプロピルフェニルスルファニル)−2−メチルピリジンの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
ヘテロアリールハライド及びその使用量:
5−ブロモ−2−メチルピリジン(344mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
2−イソプロピルベンゼンチオール(303μL,2mmol
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:7.0mL
5−(2‘−イソプロピルフェニルスルファニル)−2−メチルピリジンの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:443mg、収率:91%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.39(d,1H,J=2.3Hz),7.40(dt,1H,J=2.4Hz,8.1Hz),7.34(dt,1H,J=1.4Hz,7.8Hz),7.26−7.29(m,1H),7.21(dt,1H,J=1.4Hz,7.8Hz),7.05−7.12(m,2H),3.54(hept,1H,J=6.9Hz),2.52(s,3H),1.22(d,6H,J=6.9Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
156.62,150.29,149.87,138.16,132.90,132.27,130.43,128.40,126.72,126.16,123.62,30.65,23.99,23.49.
実施例11
5−フェニルスルファニルインドールの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
ヘテロアリールハライド及びその使用量:
5−ブロモインドール(392μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:8.0mL
5−フェニルスルファニルインドールの性状、収量及び収率:
白色固体、収量:405mg、収率:90%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
融点:98℃−99℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.18(bs,1H),7.85(d,1H,J=0.8Hz),7.31−7.36(m,2H),7.15−7.23(m,5H),7.07−7.11(m,1H),6.53(dd,1H,J=0.8Hz,2.1Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
8.140.12,136.08,129.31,129.23,128.64,128.14,127.77,125.76,125.55,12
実施例12
Figure 2006038741
加熱還流時間:8時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
4−メルカプトフェノール(252mg,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
4−フェニルスルファニルフェノールの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:356mg、収率88%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.36(dt,2H,J=2.1Hz,6.7Hz),7.22−7.25(m,2H),7.12−7.18(m,3H),6.81(dt,2H,J=2.1Hz,6.7Hz),5.18(bs,1H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
155.81,138.36,135.49,128.96,128.35,125.88,124.66,116.49
実施例13
シクロヘキシル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:13時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
シクロヘキシルメルカプタン(245μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
シクロヘキシル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:308mg、収率:80%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.38−7.40(m,2H),7.26−7.29(m,2H),7.19−7.22(m,1H),3.07−3.13(m,1H),1.97−2.00(m,2H),1.75−1.79(m,2H),1.60−1.63(m,1H),1.23−1.41(m,5H).
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
135.58,132.27,129.13,126.97,46.98,33.75,26.46,26.17.・
実施例14
ベンジル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:8時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
ベンジルメルカプタン(235μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
ベンジル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
黄色固体、収量:368mg、収率:92%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
融点:40℃−41℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.16−7.31(m,10H),4.10(s,2H)
13C NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
137.89,136.80,130.26,129.25,128.90,127.59,126.76,39.48.
実施例15
フェニル 2−(4−ピリジル)エチル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
4−ピリジンエタンチオール塩酸塩(351mg,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(1.05mL,6mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
フェニル 2−(4−ピリジル)エチル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色液体、収量:396mg、収率:92%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.51(d,1H,J=1.6Hz),8.50(d,1H,J=1.6Hz),7.29−7.37(m,4H),7.20−7.23(m,1H),7.11(d,2H,J=6.0Hz),3.17(dt,2H,J=7.3Hz,8.0Hz),2.91(dt,2H,J=7.3Hz,8.0Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
150.28,149.26,135.98,130.17,129.46,126.87,124.29,35.23,34.52.
実施例16
3−フェニルスルファニルプロピオン酸 2−エチルヘキシル エステルの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
ブロモベンゼン(211μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
3−メルカプトプロピオン酸 2−エチルヘキシル エステル(460μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:4.2mL
3−フェニルスルファニルプロピオン酸 2−エチルヘキシル エステルの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:518mg、収率:88%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:ヘキサン
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.35−7.38(m,2H),7.31−7.28(m,2H),7.19−7.23(m,1H),4.01(dd,2H,J=2.7Hz,5.7Hz),3.17(dd,2H,J=4.3Hz,7.4Hz),2.63(dd,2H,J=4.3Hz,7.4Hz),1.57(m,1H),1.36(m,2H),1.30(m,6H),0.87−0.90(m,6H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
171.92,135.32,130.07,129.02,126.54,67.21,38.73,34.49,30.41,29.14,28.92,23.79,22.97,14.05,11.00
実施例17
5−(4−メトキシベンジルスルファニル)−2−メチルピリジンの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:7時間
アリールハライド及びその使用量:
5−ブロモ−2−メチルピリジン(344mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
4−メトキシフェニルメルカプタン(279μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:13.8mL
5−(4−メトキシベンジルスルファニル)−2−メチルピリジンの性状、収量及び収率:
白色固体、収量:417mg、収率:85%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=2:1
融点:59℃−60℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.41(d,1H,J=2.2Hz),7.45(dt,1H,J=2.4Hz,8.1Hz),7.13(dt,2H,J=2.0Hz,6.7Hz),7.02(d,1H,J=8.1Hz),6.80(dt,2H,J=2.0Hz,6.7Hz),4.00(s,2H),3.78(s,3H),2.51(s,3H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
159.25,157.34,151.78,139.85,130.37,129.56,123.59,114.34,55.64,39.81,24.42.
実施例18
2−メチル−5−フェネチルスルファニルピリジンの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールハライド及びその使用量:
5−ブロモ−2−メチルピリジン(344mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
ベンゼンエタンチオール(268μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:6.9mL
2−メチル−5−フェネチルスルファニルピリジンの性状、収量及び収率:
淡黄色液体、収量:381mg、収率:83%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.50(d,1H,J=2.3Hz),7.57(dt,1H,J=2.4Hz,8.1Hz),7.29(dd,2H,J=7.1Hz,7.6Hz),7.22(dt,1H,J=1.2Hz,7.6Hz),7.17(dd,2H,J=1.2Hz,7.1Hz),7.08(d,1H,J=8.1Hz),3.12(dd,2H,J=7.5Hz,8.1Hz),2.89(dd,2H,J=7.5Hz,8.1Hz),2.53(s,3H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
156.61,150.62,139.78,138.53,129.52,128.55,128.51,126.55,123.38,36.06,35.78,23.98.
実施例19
4−ニトロフェニル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:7時間
アリールスルフォネート及びその使用量:
4−ニトロベンゼン トリフルオロメタンスルフォネート(542mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:10.8mL
4−ニトロフェニル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色固体、収量:425mg、収率:92%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
融点:54℃−55℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.06(dt,2H,J=2.0Hz,7.0Hz),7.53−7.55(m,2H),7.46(d,2H,J=2.4Hz),7.45(d,1H,J=1.0Hz),7.18(dt,2H,J=2.0Hz,7.0Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
148.90,145.78,135.15,130.88,130.44,130.07,127.11,124.44.
実施例20
4−トリル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:15時間
アリールスルフォネート及びその使用量:
4−トリル トリフロオロメタンスルフォネート(358μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:7.2mL
4−トリル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色オイル、収量:316mg、収率:79%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
H NMR(500MHz)δ ppm:
7.45−6.90(m,Ar−H),2.26(s,3H,CH
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
137.52,136.98,132.09,131.20,130.10,129.68,128.89,126.33,21.05.
実施例21
ジフェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールスルフォネート及びその使用量:
ベンゼン トリフルオロスルフォネート(324μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol)
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:6.5mL
ジフェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:335mg、収率:90%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:ヘキサン
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.21−7.35(m,10H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
136.21,131.46,129.60,127.45
実施例22
1−ナフチル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:7時間
アリールスルフォネート及びその使用量:
1−ナフチル トリフロオロメタンスルフォネート(393μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:7.9mL
1−ナフチル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:435mg、収率:92%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:ヘキサン
H NMR(500MHz)δ ppm:
8.37−8.39(m,1H),7.83−7.87(m,2H),7.66(dt,1H,J=1.1Hz,7.2Hz),7.49−7.52(m,2H),7.41(dd,1H,J=7.2Hz,8.2Hz),7.14−7.22(m,5H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:・
137.35,134.66,134.02,132.98,131.66,129.63,129.50,129.41,128.98,127.37,126.85,126.55,126.25,126.06
実施例23
4−メトキシフェニルスルファニルアニソールの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:15時間
アリールスルフォネート及びその使用量:
4−メトキシフェニル トリフルオロメタンスルフォネート(362μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:CsCO(652mg,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:7.2mL
4−メトキシフェニルスルファニルアニソール性状、収量及び収率:
淡黄色液体、収量:268mg、収率:62%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
H NMR(500MHz,DMSO)δ ppm:
7.41(dt,2H,J=6.8Hz,2.1Hz),7.13−7.24(m,5H),6.89(dt,2H,J=6.8Hz,2.1Hz),3.81(s,3H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
160.25,139.01,135.76,129.33,128.64,126.18,124.75,115.40,55.77
実施例24
4−ニトロフェニル フェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:13時間
アリールハライド及びその使用量:
4−ニトロクロロベンゼン(315mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
チオフェノール(205μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:CsCO(652mg,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:6.3mL
4−ニトロフェニル フェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色固体、収量:425mg、収率:92%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=10:1
融点:54℃−55℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.06(dt,2H,J=7.0Hz,2.0Hz),7.53−7.55(m,2H),7.46(d,2H,J=2.4Hz),7.45(d,1H,J=1.0Hz),7.18(dt,2H,J=7.0Hz,2.0Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
148.90,145.78,135.15,130.88,130.44,130.07,127.11,124.44.
実施例25
4−ニトロフェニル 2−イソプロピルフェニル スルフィドの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:8時間
アリールハライド及びその使用量:
4−ニトロクロロベンゼン(315mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
2−イソプロピルベンゼンチオール(303μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:CsCO(652mg,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:6.3mL
4−ニトロフェニル イソプロピルフェニル スルフィドの性状、収量及び収率:
淡黄色固体、収量:410mg、収率75%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=5:1
融点:91℃−92℃
H NMR(500MHz)δ ppm:
8.03−8.06(m,2H),7.50−7.54(m,1H),7.46−7.49(m,2H),7.25−7.28(m,1H),7.05−7.08(m,2H),3.47(hept,1H,J=6.9Hz),1.19(d,6H,J=6.9Hz).
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
153.34,149.84,145.46,137.32,131.31,128.35,127.73,127.44,126.21,124.40,31.48,24.15.
実施例26
3−フェニルスルファニルプロピオン酸 2−エチルヘキシル エステルの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:6時間
アリールスルフォネート及びその使用量:
ベンゼン トリフルオロメタンスルフォネート(324μL,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
3−メルカプトプロピオン酸 2−エチルヘキシル エステル(460μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:i−PrNEt(700μL,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:6.5mL
3−フェニルスルファニルプロピオン酸 2−エチルヘキシル エステルの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:530mg、収率:90%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン:酢酸エチル=10:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.35−7.38(m,2H),7.31−7.28(m,2H),7.19−7.23(m,1H),4.01(dd,2H,J=2.7Hz,5.7Hz),3.17(dd,2H,J=4.3Hz,7.4Hz),2.63(dd,2H,J=4.3Hz,7.4Hz),1.57(m,1H),1.36(m,2H),1.30(m,6H),0.87−0.90(m,6H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
171.92,135.32,130.07,129.02,126.54,67.21,38.73,34.49,30.41,29.14,28.92,23.79,22.97,14.05,11.00
実施例27
3−(4−ニトロフェニルスルファニル)プロピオン酸 2−エチルヘキシルエステルの製造
Figure 2006038741
加熱還流時間:13時間
アリールハライド及びその使用量:
4−ニトロクロロベンゼン(315mg,2mmol)
チオール化合物及びその使用量:
2−エチルヘキシル 3−スルファニルプロピオナート(460μL,2mmol)
Pd(dba)の使用量:46mg,0.05mmol
Xantphosの使用量:58mg,0.1mmol
塩基及びその使用量:CsCO(652mg,4mmol)
1,4−ジオキサンの使用量:6.3mL
3−(4−ニトロフェニルスルファニル)プロピオン酸 2−エチルヘキシルエステルの性状、収量及び収率:
無色液体、収量:475mg、収率:70%
フラッシュ カラムクロマトグラフィーの展開溶媒:
ヘキサン/酢酸エチル=15:1
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
8.14(dt,2H,J=7.0Hz,2.0Hz),7.36(dt,2H,J=2.0Hz,7.0Hz),4.04(dd,2H,J=5.7Hz,3.0Hz),3.31(t,2H,J=7.3Hz),2.72(t,2H,J=7.3Hz),1.59(m,1H),1.38−1.28(m,8H),0.89(t,6H,J=7.3Hz)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
171.29,146.37,126.65,124.10,67.54,38.74,33.69,30.40,28.92,27.18,23.78,22.97,14.04,10.99
実施例28
3−(4−メトキシフェニル)スルファニルベンゼンカルボン酸の製造
Figure 2006038741
丸底フラスコに3−ブロモベンゼンカルボン酸(402mg,2mmol),i−PrNEt(700μL,4mmol),乾燥1,4−ジオキサン(8mL)を入れ、得られた混合物を入れた丸底フラスコに対して窒素ガスによる置換を3回繰り返した。次いで、Pd(dba)(46mg,0.05mmol)、Xantphos(58mg,0.1mmol)及び4−メトキシチオフェノール(246μL,2mmol)を加えた後窒素ガス置換を2回繰り返した後、6時間加熱還流した。次いで、高速液体クロマトグラフィーで反応の完了を確認後、室温に冷却し、酢酸にてpH3〜4とし、不溶物を濾去し、濾液を濃縮した。得られた濃縮液を、シリカゲルを担体とするフラッシュ カラムクロマトクロマトグラフィー(展開剤:ヘキサン/酢酸エチル=10:1)にて単離・精製すると、白色固体として3−(4−メトキシフェニル)スルファニルベンゼンカルボン酸432mg(収率:83%)を得た。
融点:120℃−121℃
H NMR(CDCl,500MHz)δ ppm:
7.89(t,1H,J=1.6Hz),7.85(dt,1H,J=1.6Hz,8.8Hz),7.45(dt,2H,J=2.1Hz,8.8Hz),7.32−7.35(m,2H),6.93(dt,2H,J=2.1Hz,8.8Hz),3.84(s,3H)
13C NMR(CDCl,125MHz)δ ppm:
171.20,160.28,140.16,135.95,132.76,129.97,129.15,129.00,127.31,122.99,115.27,55.40.
比較例1ないし6:
化合物(A)(350mg,2mmol)及び化合物(B)(420mg,3mmol)をジメトキシエタン(10.5mL)に加え、パラジウム化合物(1)(10mol%)及びリン化合物(2)(10mol%)、並びに塩基(3)を溶媒(4)に加え、2時間還流した。その結果を表−1に示す。
表−1から明らかな如く、本発明の原料化合物であるフェニルブロミドを用いて、公知のSuzuki−Miyaura反応に付したとしても、目的とするチオエーテル化合物(C)は得られないか、得られたとしても、その収率は、工業的な製法として不適当であることが判明した。
Figure 2006038741
Figure 2006038741
Figure 2006038741
DMSO:ジメチルスルホキシド
KOt−Bu:カリウム t−ブトキサイド
D−t−BPF:1,1’−ビス(ジ−ターシャリー−ブチルホスフィノ)フェロセン(1,1’−bis(di−tert−butylphosphino)ferrocene)
DPEphos:
Figure 2006038741
Xantphos:
Figure 2006038741
実施例29
Figure 2006038741
窒素下、ベンジルフェニルチオエーテル(92.5mg,0.462mmol)および塩化銅(II)二水和物(7.9mg、0.0463mmol)をジグリム(1mL)に溶解し、ジブチルマグネシウム 1.0Mヘキサン溶液(1.16mL、1.16mmol)を加えた。50℃に加熱した後、5時間攪拌し、高速液体クロマトグラフィーにて分析すると、目的のチオフェノール(34.6mg,収率:68%),およびジフェニルジスルフィド(15.1mg,収率:30%)をそれぞれ得た。 なお、原料のベンジルフェニルチオエーテルの回収率は2%(1.9mg)であった。
実施例30〜40
Figure 2006038741
窒素下、ベンジルフェニルチオエーテル(1当量)および添加物(10mmol%)をジグリム(1mL)に溶解し、マグネシウム化合物としてジ−n−ブチルマグネシウム 1.0Mヘキサン溶液(2.5当量)を加えた。表−2に示す反応条件で反応させ、得られた反応液を高速液体クロマトグラフィーにて分析すると、目的のチオフェノール(1)およびジフェニルジスルフィド(2)の収率、及び原料のベンジルフェニルチオエーテルの回収率を表−2に纏めた。
表−2から、添加物の使用により、ベンジル基が除去できることが判明した。
Figure 2006038741
Figure 2006038741
Tf:トリフルオロメチタンスルフォニル基を示す。
Cp:シクロペンタジエニル基を示す。
実施例41
Figure 2006038741
窒素下、フェネチル フェニル チオエーテル(99mg,0.462mmol)およびカリウムt−ブトキシド(104mg,0.927mmol),N,N−ジメチルアセトアミド(1.0mL)に懸濁した。室温にて2時間攪拌し、高速液体クロマトグラフィーにて分析すると、目的のチオフェノール(45.3mg,収率:89%)およびジフェニルジスルフィド(1mg,収率:2%)をそれぞれ得た。 なお、原料のフェネチル フェニル チオエーテルの回収率:0.2%(0.2mg)であった。
実施例42〜46
窒素下、フェネチル フェニル チオエーテル(1当量)および塩基(1)を溶媒(2)に懸濁した。表−3の反応条件で反応させた。得られた反応液について、高速液体クロマトグラフィーにて分析し、目的のチオフェノール(a)の収率および原料のフェネチル フェニル チオエーテルの回収率を纏めた。
表−3から、フェネチル基の脱離には、目的のチオフェノール(a)の収率から、カリウム t−ブトキサイドが工業的に有用である。
Figure 2006038741
Figure 2006038741
DMSO:ジメチルスルホキシドを示す。
KOt−Bu:カリウム t−ブトキシドを示す。
LiOt−Bu:リチウム t−ブトキシドを示す。
DMI:1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンを示す。
NMP:N−メチルピロリドンを示す。
DMA:N,N−ジメチルアセトアミドを示す。
実施例47
Figure 2006038741
窒素下、2−メチル−5−ベンジルチオピリジン(1当量)およびCpTiCl(10mmol%)をジグリム(1mL)に溶解し、ジ−n−ブチルマグネシウム 1.0Mヘキサン溶液(2.5当量)を加え、0℃で1時間反応させる。得られた反応液を高速液体クロマトグラフィーで分析すると2−メチル−5−メルカプトピリジンが、100%の収率で得られることを確認した。
なお、実施例29〜実施例47及び比較例7〜比較例10の反応液の分析に使用した、高速液体クロマトグラフィーの測定条件は、以下のとおりである。
カラム:YMC AM−303(YMC社製)
カラムサイズ:
直径 4.6mm
長さ:250mm
粒子径(particle size):5μm
カラム温度:40°C
流速(Flow rate):1.0mL/分
検出波長(Detector wavelength):220nm
注入量(Injection volume):10μL
移動相(Mobile phase):
A:0.1% リン酸(phosphoric acid)
B:アセトニトリル(MeCN)
A:B=50:50(0分),
50:50(5分),
10:90(13分),
10:90(20分)
本発明のチオエーテル化合物の製造方法は、原料としては確保しやすい臭化物、塩化物又はスルフォネート化合物を使用して、弱い塩基性条件下でのSuzuki−Miyaura反応にて、目的とするチオエーテル化合物を高収率で製造できることに特徴がある。
したがって、本発明の製造方法を利用することにより、従来のSuzuki−Miyaura反応では製造できなかった、化成品及び医薬品についてもチオエーテル化合物を、工業的に効率よく安価に製造することができる。
加えて、本発明の製造方法により、除去できる置換基を有するチオール化合物を使用してチオールエーテル化合物を効率よく製造し、公知のチオール基の保護基の脱離法又は、本発明者により見出された、保護基としてベンジル基又はフェネチル基の脱離法を利用すれば、アリール環又はヘテロアリール環への、チオール基の導入を効率化できるので、有機合成の分野で有用である。

Claims (21)

  1. 一般式[III]:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を、
    は、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
    Xは、臭素原子、塩素原子、トリフルオロメタンスルフォニルオキシ基、メチルスルフォニルオキシ基、ベンゼンスルフォニルオキシ基、トルエンスルフォニルオキシ基又はニトロベンゼンスルフォニルオキシ基を、
    は、0又は1を、
    一般式:
    Figure 2006038741
    で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。ただし、Xが、塩素原子である場合には、一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、R、n及びYは前記の意味を有する。]で表される基は、電子吸引基である。]で表されるアリール若しくはヘテロアリール化合物、又はその塩を、酢酸パラジウム、Pd(dba)及びPd(dba)からなる群から選ばれるバラジウム化合物、
    炭酸セシウム、一般式
    Figure 2006038741
    [式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6アルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンからなる群から選ばれる塩基、及び式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物及び式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物からなる群から選ばれるリン化合物の存在下で、
    一般式[II]:
    Figure 2006038741
    [式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、アミノ基又はフェニル基を、nは、0ないし6を、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、トリメチルシリル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基、
    又は一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Yは、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
    は、0又は1を、
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を示す。]で表される基を、
    一般式:
    Figure 2006038741
    で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。]で表されるチオール化合物又はその塩と反応させることを特徴とする
    一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、R、Y、R、R、R、n、n及び一般式:
    Figure 2006038741
    で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  2. 一般式[II]で表されるチオール化合物が、一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、nは、1又は2を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基、(2−ナフチル)メチル基、4−メトキシフェニル基、4−アセトキシフェニル基、フェニル基、トリチル基、ジアミノメチル基、2−トリメチルシリルエチル基又は2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基を示す。]で表されるチオール化合物又はその塩であることを特徴とする請求項1記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  3. が、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、nは、1又は2を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基であることを特徴とする請求項2記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  4. 一般式[II]で表されるチオール化合物が、一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、4−ピリジルエチル基、4−メトキシフェニル基、4−ピリジルメチル基、ベンジル基、4−アセトキシベンジル基、4−ニトロベンジル基、4−アセトキシフェニル基、フェニル基、トリチル基、ジアミノメチル基、2−トリメチルシリルエチル基又は2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基を示す。]で表されるチオール化合物又はその塩であることを特徴とする請求項1記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  5. パラジウム化合物が、Pd(dba)であることを特徴とする請求項1記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  6. リン化合物が、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物又は式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  7. 塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリベンジルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  8. 塩基が、ジイソプロピルエチルアミンであることを特徴とする請求項1記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  9. パラジウム化合物が、Pd(dba)であり、リン化合物が、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、又は式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物であり、塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、ジベンジルメチルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする請求項1記載のチオエーテル化合物又はその塩の製造方法。
  10. 一般式[III]:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、炭素数1ないし10のアルキルチオ基、炭素数1ないし10のアルキルスフィニル基、炭素数1ないし10のアルキルスルフォニル基、水酸基、カルボキシ基、炭素数2ないし10のアルコキシカルボニル基、炭素数2ないし10のアルカノイルオキシ基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニルオキシ基、ニトロ基、炭素数1ないし10のアルカノイルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、ヘテロアリールカルボニルアミノ基又は炭素数1ないし10のアルカノイル基を、
    は、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基を、
    Xは、臭素原子、塩素原子、トリフルオロメタンスルフォニルオキシ基、メチルスルフォニルオキシ基、ベンゼンスルフォニルオキシ基、トルエンスルフォニルオキシ基又はニトロベンゼンスルフォニルオキシ基を、
    は、0又は1を、
    一般式:
    Figure 2006038741
    で表される基は、アリール環基又はヘテロアリール環基を意味する。ただし、Xが、塩素原子である場合には、一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、R、n及びYは前記の意味を有する。]で表される基は、電子吸引基である。]で表されるアリール若しくはヘテロアリール化合物、又はその塩を、酢酸パラジウム、Pd(dba)及びPd(dba)からなる群から選ばれるパラジウム化合物、
    炭酸セシウム、一般式
    Figure 2006038741
    [式中、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、炭素数1ないし6アルキル基、ベンジル基、フェニル基又はピリジル基を示す。]で表されるアミン誘導体、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンからなる群から選ばれる塩基、及び式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物及び式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物からなる群から選ばれるリン化合物の存在下で、一般式[II―a]:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、nは、1又は2を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基、(2−ナフチル)メチル基、4−メトキシフェニル基、4−アセトキシフェニル基、フェニル基、トリチル基、ジアミノメチル基、2−トリメチルシリルエチル基又は2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基を示す。]で表されるチオール化合物又はその塩と反応させ、一般式「I−a」:
    Figure 2006038741
    [式中、R、Y、R、n、一般式:
    Figure 2006038741
    で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオエーテル化合物又はその塩を得、次いで、得られた一般式[I−a]で表されるチオエーテル化合物の、Rで表される保護基を脱離することを特徴とする、一般式[I−b]:
    Figure 2006038741
    [式中、R、Y、n、及び一般式:
    Figure 2006038741
    で表される基は、前記の意味を有する。]で表されるチオール化合物又はその塩の製造方法。
  11. 一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示す。]で表される基からなる群から選ばれる基が、炭素鎖中に介在してもよい1ないし6のアルキレン基が、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、プロピレン基、エチルエチレン基又は一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Yは、硫黄原子、スルフィニル基、スルフォニル基、酸素原子、カルボニル基、オキシカルボニル基、カルボニルオキシ基及び一般式:
    Figure 2006038741
    [式中、Rは、水素原子、炭素数1ないし6のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、ナフチル基又はピリジル基を示し、n及びnは1ないし6の整数を示し、両者の合計は6を超えない。]で表される基であることを特徴とする請求項1又は請求項10記載の製造方法。
  12. が、0であることを特徴とする請求項1又は請求項10記載の製造方法。
  13. が、0であることを特徴とする請求項1又は請求項10記載の製造方法。
  14. が、0であることを特徴とする請求項1又は請求項10記載の製造方法。
  15. 塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリベンジルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする請求項10記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
  16. パラジウム化合物が、Pd(dba)であり、リン化合物が、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物、又は式:
    Figure 2006038741
    で表される化合物であり、塩基が、炭酸セシウム、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジベンジルメチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、トリベンジルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであることを特徴とする請求項10記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
  17. で表される保護基が、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基であることを特徴とする請求項10記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
  18. で表される保護基が、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、ニトロ基又はアルコキシ基を示す。)で表される基である場合、当該Rで表される保護基の脱離工程が、カリウム アルコキシド又はナトリウム アルコキシドによる処理であることを特徴とする、請求項10記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
  19. で表される保護基が、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、R又はRは、同一又は異なっていてもよく、水素原子、アセトキシ基、ニトロ基又は炭素数1ないし6のアルコキシ基を示す。)で表される基、(1−ナフチル)メチル基又は(2−ナフチル)メチル基である場合、当該Rで表される保護基の脱離工程が、銅化合物、鉄化合物、コバルト化合物、銀化合物、チタン化合物又はそれらの水和物らなる群の添加物から選ばれる1種の添加物の存在下で、一般式:
    Figure 2006038741
    (式中、Rは、ハロゲン原子又は炭素数1ないし10のアルキル基を、Rは、炭素数1ないし10のアルキル基を示す。)で表されるマグネシウム化合物による処理であることを特徴とする、請求項10記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
  20. 添加物が、CuCl、CuCl・2HO、FeCl、FeCl、TiCl(i−PrO)、Cu(CFSOO)、CoCl、AgNO又はCpTiClであることを特徴とする、請求項19記載のチオール化合物又はその塩の製造方法
  21. マグネシウム化合物が、ジメチルマグネシウム、ジエチルマグネシウム、ジ−n−ブチルマグネシウム、ジ−n−プロピルマグネシウム、n−ブチルマグネシウムクロリド、n−ブチルマグネシウムブロミド、メチルマグネシウムクロリド、メチルマグネシウムブロミド、エチルマグネシウムクロリド、エチルマグネシウムブロミド、n−プロピルマグネシウムクロリド、n−プロピルマグネシウムブロミド、イソプロピルマグネシウムクロリド又はイソプロピルマグネシウムブロミドであることを特徴とする、請求項19記載のチオール化合物又はその塩の製造方法。
JP2006539361A 2004-10-08 2005-10-07 チオエーテル化合物の製造方法 Withdrawn JPWO2006038741A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295958 2004-10-08
JP2004295958 2004-10-08
PCT/JP2005/018985 WO2006038741A1 (ja) 2004-10-08 2005-10-07 チオエーテル化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006038741A1 true JPWO2006038741A1 (ja) 2008-05-15

Family

ID=36142795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539361A Withdrawn JPWO2006038741A1 (ja) 2004-10-08 2005-10-07 チオエーテル化合物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7683218B2 (ja)
EP (1) EP1806337A4 (ja)
JP (1) JPWO2006038741A1 (ja)
CN (1) CN101068777A (ja)
AU (1) AU2005290413A1 (ja)
CA (1) CA2582658A1 (ja)
WO (1) WO2006038741A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4400563B2 (ja) * 2003-02-13 2010-01-20 萬有製薬株式会社 新規2−ピリジンカルボキサミド誘導体
EP1701940B1 (en) 2003-12-23 2008-05-28 H.Lundbeck A/S 2-(1h-indolylsulfanyl)-benzyl amine derivatives as ssri
AR054393A1 (es) 2005-06-17 2007-06-20 Lundbeck & Co As H Derivados de benzo(b)furano y benzo(b)tiofeno, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la inhibicion de la reabsorcion de neurotransmisores de amina biogenicos.
US7629473B2 (en) 2005-06-17 2009-12-08 H. Lundbeck A/S 2-(1H-indolylsulfanyl)-aryl amine derivatives
BR112014026266A2 (pt) 2012-04-24 2017-06-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd derivado de quinazolidinadiona
SG11201406860SA (en) 2012-04-24 2014-11-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Quinazolinedione derivative
AU2014338070A1 (en) 2013-10-23 2016-05-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Quinazolinone and isoquinolinone derivative
CN103880720B (zh) * 2014-04-10 2015-10-14 顾祥茂 一种芳基硫醚化合物的合成方法
CN105218418A (zh) * 2015-10-01 2016-01-06 宜春学院 一种硫醚的制备方法
CN109843289B (zh) * 2017-10-09 2021-10-29 华南农业大学 一种抗白色念珠菌的二芳基硫族化合物及其制备和应用
GB201919213D0 (en) * 2019-12-23 2020-02-05 Ucb Biopharma Sprl Dihydrocyclopenta-Isoquinoline-Sulfanamide derivatives compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047278A (ja) 2000-08-02 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd チオエーテル化合物の製造方法
AU2002952839A0 (en) * 2002-11-21 2002-12-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
JP4400563B2 (ja) 2003-02-13 2010-01-20 萬有製薬株式会社 新規2−ピリジンカルボキサミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101068777A (zh) 2007-11-07
AU2005290413A1 (en) 2006-04-13
US7683218B2 (en) 2010-03-23
EP1806337A4 (en) 2009-11-25
CA2582658A1 (en) 2006-04-13
US20080108823A1 (en) 2008-05-08
WO2006038741A1 (ja) 2006-04-13
EP1806337A1 (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006038741A1 (ja) チオエーテル化合物の製造方法
JP5247436B2 (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
CA2736171A1 (en) Processes for the preparation of aminosulfone compounds
JP7190438B2 (ja) ベンゾイル蟻酸化合物及びピリダジン化合物の製造方法
EP3583094B1 (en) Process for the preparation of 2-cyanoimidazole compounds
CN104487419B (zh) 吡啶衍生物和用其制备用于产生磺酰脲除草剂的中间体化合物的方法
US20240025873A1 (en) Method for producing ketone derivative
CN111100056B (zh) 一种无过渡金属催化的氧气氧化制备3-苯硫基吲哚类化合物的合成方法
TWI404711B (zh) 2-烯基-3-胺基噻吩衍生物及其製造方法
CN110139853B (zh) 用于制备杀有害生物化合物的方法
AU2019291703B2 (en) Compound and use thereof in synthesis of brivaracetam intermediate and crude drug
CN113214224B (zh) 多取代3-亚甲基异吲哚啉酮衍生物的制备方法
EP3562808B1 (en) Processes for the preparation of pesticidal compounds
JP7145802B2 (ja) 2-アミノ-1,3,5-トリアジン化合物の製造方法
JP4251508B2 (ja) 酸塩化物化合物の製造方法
KR101860327B1 (ko) 아릴 티올의 단일-단계 합성방법 및 이의 응용
JP4475901B2 (ja) 3−アセチルチオフェン類の製造方法
WO2021193786A1 (ja) 6-(フルオロアルキル)-3,4-ジヒドロ-2h-ピラン-5-カルボン酸エステル誘導体、および当該誘導体の製造方法、並びに2-(フルオロアルキル)ニコチン酸エステル誘導体の製造方法、および2-(フルオロアルキル)ニコチン酸誘導体の製造方法
JP2004224714A (ja) イソオキサゾリジン−3−チオン誘導体の製造法
CN117616014A (zh) 异恶唑啉羧酸衍生物的制备方法
IL295994A (en) A method for the preparation of amides and carboxylates of 5-chloro-3-alkylsulfonyl-pyridine-2-carboxylic acid
JP2004107264A (ja) アリールエチニルピラゾール類の製造方法
TW202321195A (zh) (2,2,2-三氟乙基)硫烷基苯胺衍生物的製備方法
JP2000256306A (ja) 芳香族チオール類の製造法
JP2011057575A (ja) 4−ヒドロキシベンゾチオフェン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100330