JPWO2005088144A1 - 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置 - Google Patents

斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005088144A1
JPWO2005088144A1 JP2006510980A JP2006510980A JPWO2005088144A1 JP WO2005088144 A1 JPWO2005088144 A1 JP WO2005088144A1 JP 2006510980 A JP2006510980 A JP 2006510980A JP 2006510980 A JP2006510980 A JP 2006510980A JP WO2005088144 A1 JPWO2005088144 A1 JP WO2005088144A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
row
double row
ball bearing
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006510980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4715745B2 (ja
Inventor
登志郎 福田
登志郎 福田
宏之 大島
宏之 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006510980A priority Critical patent/JP4715745B2/ja
Publication of JPWO2005088144A1 publication Critical patent/JPWO2005088144A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715745B2 publication Critical patent/JP4715745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/182Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact in tandem arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • F16C2240/34Contact angles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

本発明は、軸受のはめあいによる各列の組幅変化による影響をほとんど受けないようにすることで、はめあいによるすきま量の減少が生じても、取り付けた際に各列の玉列が軌道に所定の接触角で同時に接触するようにすることを課題とする。その解決手段として、斜接型複列玉軸受において、内外輪(11,13)の軌道(11a,11b,13a,13b)間に、軸方向複列の玉列(15,16)を、互いに異なるピッチ円直径(D1,D2)でかつ互いに異なる接触角(α1,α2)で介装し、接触角が小さい側の玉列(15)におけるラジアルすきまが、接触角が大きい側の玉列(16)におけるラジアルすきまよりも大きく設定する。

Description

本発明は、自動車のディファレンシャル装置や四輪駆動用トランスファー装置等に組み込まれるピニオン軸を回転自在に支持する構造に最適に実施される斜接型複列玉軸受や、斜接型複列玉軸受が組み込まれたピニオン軸支持用軸受装置に関する。
従来、自動車のディファレンシャル装置や四輪駆動車用のトランスファー装置において、当該装置に使用されるピニオン軸は、複列の各列のピッチ円直径が互いに異なる、すなわち、複列の各列の軌道径が互いに異なる斜接型複列玉軸受を介して回転自在に軸支されている(例えば、特許文献1参照)。このような斜接型複列玉軸受は、タンデム型複列玉軸受と呼ばれる。
ディファレンシャル装置に組み込まれる斜接型複列玉軸受は、図6に示すように、複列の軌道113a,113bを有しかつピニオン軸107に外嵌される内輪113と、この内輪113の各軌道113a,113bと対向する複列の軌道111a,111bを有しかつディファレンシャルケース102に内嵌される外輪111と、内輪113および外輪111の各列の軌道111a,111b,113a,113b間にそれぞれ介装される複列の玉列115,116とを備える。複列の玉列115,116は、軌道111a,111b,113a,113b間にそれぞれ異なるピッチ円直径で介装されている。
斜接型複列玉軸受では、両列の接触角α1,α2がそれぞれ相違している場合があるが、その場合であっても、取り付け前の斜接型複列玉軸受の両列のラジアルすきまは、同等に設定されている。
特開2003−314541号公報
斜接型複列玉軸受をディファレンシャル装置に組み込む場合、この軸受とピニオン軸107およびディファレンシャルケース102とのはめあいにより、軸受内部にすきま量の減少が生じるが、両列の接触角α1,α2が相違するため、各列で組幅変化に違いが生じる。具体的には、例えば、図7に示すように、外輪111と各玉列115,116の玉117,118が接触した状態にある場合、外輪111が径方向に移動(外輪はディファレンシャルケースに嵌合された際に径内方に縮径する)すると、各列の玉117,118は、外輪111のそれぞれの軌道111a,111bと接触しているため、左方向(軸方向)に移動することとなるが、小さい接触角α1側の玉117の移動距離は、大きい接触角α2側の玉118の移動距離よりも大きくなる。なお、ディファレンシャル装置に組み込まれた状態での斜接型玉軸受の両列の接触角α1,α2は、各列のラジアル,アキシャル方向の負荷に対する耐荷重性、および転がり寿命のバランスを考慮して所定の値に設定される。
ここで、図8に示すように、小さい接触角α1側の玉列115のみを装着した状態での内外輪111,113の軸方向両端間の幅寸法を組幅β1とする。また、図9に示すように、大きい接触角α2側の玉列116のみを装着した状態での内外輪111,113の軸方向両端間の幅寸法を組幅β2とする。この場合、小さい接触角α1側の玉117の軸方向の移動距離が、大きい接触角α2側の玉118の軸方向の移動距離よりも大きくなるために、軸受とピニオン軸およびディファレンシャルケースとのはめあい時(軸受取り付け時)に、組幅β1の変化量が、組幅β2の変化量よりも大きくなる。
このように両列の組幅の変化量が相違するため、斜接型複列玉軸受を組み付けると、図6に示すように、組幅変化量の大きい方(小さい接触角α1側)の玉117が、組幅変化の小さい方(大きい接触角α2)の玉118より先に内外輪の軌道111a,113aに当接する。その結果、組幅変化の小さい方(大きい接触角α2)の玉118と軌道111b,113bとの間に間隙ができ、大きい接触角α2側の玉118は片あたりの状況に陥る。すなわち、タンデム型複列玉軸受に付与される荷重が十分に大きくない状態では、玉118が内外輪111,113に接触しなくなる。このような片当たりの発生により軸受寿命が低下する。
本発明は、軸受のはめあいによる各列の組幅変化による影響をほとんど受けないようにすることで、はめあいによるすきま量の減少が生じても、取り付けた際に各列の玉列が軌道に所定の接触角で同時に接触するようにすることを課題とする。
本発明に係る斜接型複列玉軸受は、内外輪の軌道間に、軸方向複列の玉列を、互いに異なるピッチ円直径でかつ互いに異なる接触角で介装し、接触角が小さい側の玉列におけるラジアルすきまが、接触角が大きい側の玉列におけるラジアルすきまよりも大きい。
本発明の斜接型複列玉軸受によれば、接触角が小さいために取り付け前において組幅変化量が大きくなる玉列のラジアルすきまが、接触角が大きいために組幅変化量が小さくなる玉列のラジアルすきまよりも大きく設定されているので、この軸受の内外輪と、その取付部材(例えば、ピニオン軸およびハウジング)とのはめあいにより、はめあいすきま量の減少が生じるにもかかわらず、各列の玉と内外輪部の軌道とを所定の接触角で同時に接触させることができる。なお、本発明でいうラジアルすきまは、所定の接触角で玉と接触する軌道の位置と実際に玉と接触している軌道の位置とのラジアル方向のずれ量(距離)から算定される。外輪側および内輪側でズレ量を生じる場合には、両側のズレ量を考慮してラジアルすきまは算出される。
また、接触角が小さい側の玉列のピッチ円直径は、接触角が大きい側の玉列のピッチ円直径よりも大きいのが好ましい。また、両玉列の接触角は、互いに同じ向きを向いているのが好ましい。この斜接型複列玉軸受は、ピニオン軸支持用軸受装置に最適に適用することができる。
本発明によれば、本発明は、各列における取り付け前のラジアルすきまを相違させて管理しているので、軸受の片あたりの状況が解消され、軸受寿命の向上が図れる。
本発明の実施の形態の斜接型複列玉軸受のラジアルすきま量の相違を示す要部断面図である。 本発明の実施の形態の斜接型複列玉軸受のラジアルすきま量の相違を示す要部断面図である。 同軸受の拡大断面図である。 本実施の形態が込み込まれるディファレンシャル装置の全体構成を示す断面図である。 同ディファレンシャル装置に斜接型複列玉軸受を組付ける途中の状態を示す断面図である。 従来例の斜接型複列玉軸受の拡大断面図である。 従来例の斜接型複列玉軸受における玉の移動量を示す概略断面図である。 斜接型複列玉軸受の組幅の第1の状態を示す断面図である。 斜接型複列玉軸受の組幅の第2の状態を示す断面図である。
符号の説明
11 外輪
11a 軌道(大径外輪軌道)
11b 軌道(小径外輪軌道)
13 内輪
13a 軌道(大径内輪軌道)
13b 軌道(小径内輪軌道)
15 玉列
16 玉列
D1 ピッチ円直径
D2 ピッチ円直径
α1 接触角
α2 接触角
本発明の斜接型複列玉軸受を、車両に付設されるディファレンシャル装置のピニオン軸支持用軸受装置に適用させた実施例を、図1〜図5に参照して説明する。図1、図2は本発明の一実施の形態の斜接型複列玉軸受におけるラジアルすきま量の相違を示す要部断面図である。図3は、同斜接型複列玉軸受の拡大断面図である。図4は、ディファレンシャル装置の全体構成を示す断面図である。図5は、本発明の実施の形態の斜接型複列玉軸受の組付け途中の状態を示す断面図である。
図4に示すように、ディファレンシャル装置1は、ディファレンシャルケース2を有している。ディファレンシャルケース2は、フロントケース3とリヤケース4とを有している。両ケース3,4は、ボルトおよびナット2aにより連結されて、ハウジングとして機能する。ディファレンシャルケース2には、左右の車輪を差動連動させる差動変速機構5とピニオン軸7とが内装されている。差動変速機構5はリングギヤ8を有している。ピニオン軸7の一側には、ピニオン軸7に噛合されるピニオンギヤ6が設けられている。
ピニオン軸7の軸部9は、複列玉軸受10および単列玉軸受25を介して、フロントケース3に回転自在に支持されている。複列玉軸受10は、斜接型複列アンギュラ玉軸受からなり、ピニオン軸7の軸部9のピニオンギヤ6側を支持している。単列玉軸受25は、斜接型玉軸受からなり軸部9の反ピニオンギヤ側を軸支している。
複列玉軸受10は、フロントケース3に形成された環状壁27Aに内嵌される単一の外輪11と、ピニオン軸7の軸部9に外嵌される単一の内輪13と、外輪11および内輪13間に介在される複列の玉列15,16と、各玉列15,16を構成する玉17,18を円周方向等配位置に保持する保持器19,20とを有している。
複列玉軸受10は、受複列の各列のピッチ円直径が互いに異なる、すなわち、複列の各列の軌道径が互いに異なる、いわゆるタンデム型複列玉軸受から構成されている。具体的には、複列玉軸受10は、図3に示すように、各玉列15,16のピッチ円直径D1,D2が相違する。すなわち、ピニオン軸7の軸方向のピニオンギヤ側に位置する玉列15のピッチ円直径D1は、ピニオン軸7の軸方向の反ピニオンギヤ側に位置する玉列16のピッチ円直径D2より大きく(D1>D2)設定されている。なお、大径側玉列15における玉17の径と、小径側玉列16における玉18の径とは等しい。
外輪11は、ピニオンギヤ側の大径外輪軌道11aおよび反ピニオンギヤ側の小径外輪軌道11bを有している。大径外輪軌道11aと小径外輪軌道11bとの間に、小径外輪軌道11bより大径で大径外輪軌道11aに連続する平面部11cが形成されている。この構成により、外輪11の内周面は段状に形成されている。
内輪13は肩おとし内輪である。すなわち、内輪13は、大径外輪軌道11aに径方向で対向する大径内輪軌道13aおよび小径外輪軌道11bに径方向で対向する小径内輪軌道13bを有している。さらに、内輪13は、大径内輪軌道13aと小径内輪軌道13bとの間に、小径内輪軌道13bより大径で大径内輪軌道13aに連続する平面部13cを有している。この構成により、内輪13の外周面は段状に形成されている。
複列玉軸受10では、玉列15の接触角α1と、玉列16の接触角α2とは、互いに同じ向きを向いている。換言すれば、玉列15の接触角α1による作用線γ1と玉列16の接触角α2による作用線γ2とにより形成される角度θ1(θ1は図示省略)が0°もしくは鋭角(0°≦θ1<90°)になる向きに、両作用線γ1,γ2は互いに向き合っている。これは両玉列15,16に対して同じ方向(ピニオンギア側から軸方向に沿って反ピニオンギヤ側に向かう方向)に予圧を付与するために採られた構成である。さらには、両作用線γ1,γ2はスラスト面に対して、その外径側が反ピニオンギア側になり、内径側がピニオン側になる向きに傾いている。つまり、図3において右肩上がりの向きに両作用線γ1,γ2は傾いている。保持器19,20それぞれは、各玉列15,16を構成する玉17,18を円周方向等配位置に保持している。さらに、接触角α1と接触角α2とは、接触角α1<接触角α2の関係になっている。このような接触角α1,α2の関係になるように、内外輪13,11は成形されたうえで、すきま管理が実施されている。本実施の形態では、特に、接触角α1<接触角α2とすることに最大の特徴がある。
複列玉軸受10のディファレンシャル装置への取り付け前段階において、大径側(接触角α1側)の玉列15と大径内外輪軌道11a,13aとの間のラジアルすきまは、小径側(接触角α2側)の玉列16と小径内外輪軌道11b,13bとの間のラジアルすきまよりも大きくなるように、内外輪13,11は成形されている。具体的には、図1に示すように、小径外輪軌道11bが小径側玉列16の玉18に所定の接触角で接した状態で、大径側玉列15が所定の接触角αで接触する位置にあるとすると、大径外輪軌道11aと大径側玉列15の玉17との間に径方向の間隙tが生じる。または、図2に示すように、小径外輪軌道11b,小径側玉列16の玉18に所定の接触角で接した状態で、大径外輪軌道11aと大径側玉列15の玉17との実際の接触位置は、所定の接触角で大径外輪軌道11aが玉15と接触する場合の接触位置に対して径方向のズレ量t’を生じる。
なお、両列の玉17,18は、内輪13の大径内輪軌道13aおよび小径内輪軌道13bに接触した状態にある。すなわち、一方列側(大径側)のラジアルすきまは、他方列側(小径側)のラジアルすきまより、寸法t分だけ大きく設定されている。寸法tの大きさは、後述するように、複列玉軸受10を取り付けた際に、内輪13に組まれた2列の玉17,18が、フロントケース3に固定された外輪11の軌道11a,11bに所定の接触角で同時に接触するように、適宜設定される。
単列玉軸受25は単列のアンギュラ玉軸受であって、外輪12と内輪14と玉列28と保持器32とを備えている。外輪12は、フロントケース3に形成された環状壁27Bに内嵌されかつ外輪軌道を有している。内輪14は、外輪12の外輪軌道に径方向で対向する内輪軌道を有している。玉列28は内外輪軌道の間に設けられている。保持器32は、玉列28を構成する玉を円周方向等配位置に保持している。
フロントケース3の外壁と環状壁27Aとの間に、オイル循環路40が形成されている。オイル循環路40のオイル入口41は、オイル循環路40のリングギヤ8側に開口されている。オイル循環路40のオイル出口42は、環状壁27A,27B間に開口されている。
次に、本実施形態のディファレンシャル装置1の組立方法について説明する。ディファレンシャル装置1の組立てに際して、複列玉軸受10は、大径側のラジアルすきまが、小径側のラジアルすきまよりも大きくなる前記の関係を満たすように、複列玉軸受10は成形させているとともに、軸受内部すきまの管理がなされている。
以上のすきま管理がなされたうえで、まず、フロントケース3とリヤケース4とを分離させた状態で、複列玉軸受10の外輪11を、フロントケース3の大径開口(リヤケース4との連結開口)から、環状壁27Aの所定位置まで圧入する。このような圧入は、次の構成とすることで実施が可能となっている。すなわち、複列玉軸受10において、圧入手前側、すなわちピニオンギア側(フロントケース3の大径開口側)に位置する軌道を、大径内外輪軌道11a,13aとし、圧入奥側、すなわち反ピニオンギア側に位置する軌道を、小径内外輪軌道11b,13bとしている。これにより、上記圧入は可能になっている。
圧入に際して、外輪11と環状壁27Aとのはめあいにより、外輪11は、若干径内方に縮径する。すなわち、外輪11の大径外輪軌道11aおよび小径外輪軌道11bの内径は小さくなる。これにより、外輪11と環状壁27Aとのはめあいによるすきま量の減少が生じる。
一方、内輪13をピニオン軸7に外嵌し、内輪13、玉列15,16、保持器19,20からなる組品21を、ピニオン軸7の軸部9のピニオンギヤ側に位置させておく。内輪13はピニオン軸7に外嵌されるため、この内輪13とピニオン軸7とのはめあいによるすきま量の減少が生じる。
組品21を取り付けたピニオン軸7をその小径側から、フロントケース3の大径開口(リヤケース4との連結開口)に挿入する(図5参照)。このとき、軸受内部すきまの管理が上述したようになされている、すなわち、大径側のラジアルすきまが、小径側のラジアルすきまよりも大きくなる前記の関係を満たすので、2つの列の玉列15,16の玉17,18が、外輪11の大径外輪軌道11aおよび小径外輪軌道11bに所定の接触角で同時に接触する。
さらに、単列玉軸受25の外輪12を、フロントケース3の小径開口(フロントケース3の内部からピニオン軸7を外部に向けて突出させる開口)から、環状壁27Bに圧入する。次に、塑性スペーサ23を、フロントケース3の小径開口からピニオン軸7の軸部9に外嵌する。続いて、単列玉軸受25の内輪14,玉列28,保持器32からなる組品を、ピニオン軸7の軸部9に外嵌する。
その後、遮蔽板37をフロントケース3の小径開口からピニオン軸7の軸部9に外嵌し、コンパニオンフランジ43の胴部44を軸部9にスプライン嵌合してその端面を遮蔽板37に当接させる。さらに、オイルシール46を装着し、シール保護カップ47をフロントケース3の小径開口に取付ける。続いて、軸部9のねじ部48にナット49を螺着することで、複列玉軸受10および単列玉軸受25に所定の予圧を付与する。すなわち、ねじ部48にナット49を螺着させることで、複列玉軸受10の内輪13および単列玉軸受25の内輪14が、ピニオンギヤ6とコンパニオンフランジ43とで軸方向に挟み込まれる。これにより、複列玉軸受10の玉17,18には、内外輪11,13のそれぞれの軌道に同時に接触した状態で所定の予圧が付与される。また、単列玉軸受25にも予圧が付与される。
以上の構成によって複列玉軸受10と単列玉軸受25とに予圧が付与される。その際、複列玉軸受10では、両玉列15,16において均等に荷重支持の分担が可能となり、複列玉軸受10全体のシステム寿命が延びる。
本発明は、前記の実施の形態に限定されるものではない。例えば、反ピニオンギヤ側の軸受は、単列のアンギュラ玉軸受25に限らず、反ピニオンギヤ側の玉列のピッチ円直径が、ピニオンギヤ側の玉列のピッチ円直径より大きく設定されてなるタンデム型の複列アンギュラ玉軸受であってもよい。かかる場合には、前記のように各列でラジアルすきまを管理した複列アンギュラ玉軸受を採用することができる。また、反ピニオンギヤ側の軸受は、円すいころ軸受であってもよい。

Claims (4)

  1. 内外輪の軌道間に、軸方向複列の玉列を、互いに異なるピッチ円直径でかつ互いに異なる接触角で介装し、
    接触角が小さい側の玉列におけるラジアルすきまが、接触角が大きい側の玉列におけるラジアルすきまよりも大きい、
    斜接型複列玉軸受。
  2. 前記接触角が小さい側の玉列のピッチ円直径は、前記接触角が大きい側の玉列のピッチ円直径よりも大きい、
    請求項1の斜接型複列玉軸受。
  3. 両玉列の接触角は、互いに同じ向きを向いている、
    請求項1の斜接型複列玉軸受。
  4. ピニオン軸の両端を軸受で支持してなり、
    前記両軸受のうちの少なくとも一方を、請求項1ないし3のいずれかの斜接型複列玉軸受で構成する、
    ピニオン軸支持用軸受装置。
JP2006510980A 2004-03-11 2005-03-10 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置 Active JP4715745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006510980A JP4715745B2 (ja) 2004-03-11 2005-03-10 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068323 2004-03-11
JP2004068323 2004-03-11
PCT/JP2005/004212 WO2005088144A1 (ja) 2004-03-11 2005-03-10 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置
JP2006510980A JP4715745B2 (ja) 2004-03-11 2005-03-10 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005088144A1 true JPWO2005088144A1 (ja) 2007-08-09
JP4715745B2 JP4715745B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=34975657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006510980A Active JP4715745B2 (ja) 2004-03-11 2005-03-10 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7597482B2 (ja)
EP (1) EP1724478B1 (ja)
JP (1) JP4715745B2 (ja)
DE (1) DE602005003458T2 (ja)
WO (1) WO2005088144A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722822B2 (ja) * 2006-12-05 2011-07-13 Ntn株式会社 タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2008138842A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Ntn Corp タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2008169922A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ntn Corp デファレンシャル装置
JP2008240769A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Jtekt Corp 複列玉軸受
DE102009057192A1 (de) 2009-12-05 2011-06-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Mehrreihige Kugellageranordnung
US20120308172A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Double row, tandem, angular contact, ball bearing assembly
DE102011083606A1 (de) 2011-09-28 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lageranordnung
EP2825783B1 (en) * 2012-03-15 2017-02-01 Aktiebolaget SKF Pinion bearing arrangement
CN103062214B (zh) * 2013-01-14 2015-11-18 洛阳新能轴承制造有限公司 轴承
DE102013203981B4 (de) * 2013-03-08 2014-12-24 Aktiebolaget Skf Zweireihiges Schrägkugellager
WO2015057127A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Aktiebolaget Skf A wind turbine comprising a multi row bearing
WO2015057136A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Aktiebolaget Skf A marine current turbine comprising a multi row bearing
JP6500356B2 (ja) * 2014-06-27 2019-04-17 株式会社不二越 軸受機構
DE102015224215B4 (de) * 2015-12-03 2017-07-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Umlaufrädergetriebe, sowie zweireihige Kugellageranordnung hierfür
JP6805608B2 (ja) * 2016-07-27 2020-12-23 株式会社ジェイテクト 組み合わせ軸受
KR101976472B1 (ko) * 2017-08-31 2019-05-10 셰플러코리아(유) 앵귤러 컨택트 볼 베어링
JPWO2023135668A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733967A (en) * 1956-02-07 Axial
US1325113A (en) * 1919-12-16 Ball-bearing
US1645345A (en) * 1926-12-09 1927-10-11 Okner Bernard Ball bearing
US2103912A (en) * 1936-09-22 1937-12-28 New Britain Machine Co Bearing
US3792625A (en) 1971-06-28 1974-02-19 Skf Ind Trading & Dev Pinion gear transmission
DE3503215A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Schaeffler Wälzlager GmbH, 6650 Homburg Schraegkugellager und verfahren zum zusammenbau eines solchen schraegkugellagers
DE3540224A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Kugelfischer G Schaefer & Co Zweireihiges schraegkugellager
JPH0566327A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp 光コネクタ
JPH0566327U (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 株式会社不二越 並列組合形複列アンギュラ玉軸受
US5492419A (en) 1994-07-19 1996-02-20 Ntn Corporation Cartridge axle pinion bearing assembly
JPH109259A (ja) 1996-06-26 1998-01-13 Nippon Seiko Kk デファレンシャルギヤのピニオン軸支持用軸受ユニット
JPH09105450A (ja) 1996-07-15 1997-04-22 Nippon Seiko Kk デファレンシャル用軸受の潤滑装置
JPH10220468A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Tochigi Fuji Ind Co Ltd ベアリング保持構造
JP2000002239A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Tochigi Fuji Ind Co Ltd スラストベアリング機構
DE19839481C2 (de) 1998-08-29 2003-06-05 Ina Schaeffler Kg Verteilergetriebe für ein Kraftfahrzeug
JP4075437B2 (ja) 2002-04-03 2008-04-16 株式会社ジェイテクト 複列転がり軸受の組立方法
JP2003314541A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Koyo Seiko Co Ltd 複列転がり軸受
DE10239742B4 (de) * 2002-05-10 2011-07-28 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 Einseitig belastbares Doppelschrägkugellager
DE10325584A1 (de) * 2002-06-18 2004-03-11 Ntn Corp. Radlagervorrichtung
US7059777B2 (en) * 2002-09-30 2006-06-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Assembly for ball bearing with double raceway and method of manufacturing ball bearing with double raceway
JP4285017B2 (ja) * 2002-12-19 2009-06-24 株式会社ジェイテクト ディファレンシャル装置
JP3857997B2 (ja) * 2003-03-28 2006-12-13 株式会社インターセントラル 全空気方式床冷暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4715745B2 (ja) 2011-07-06
WO2005088144A1 (ja) 2005-09-22
EP1724478A1 (en) 2006-11-22
DE602005003458T2 (de) 2008-09-25
US20070196037A1 (en) 2007-08-23
EP1724478B1 (en) 2007-11-21
DE602005003458D1 (de) 2008-01-03
US7597482B2 (en) 2009-10-06
EP1724478A4 (en) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715745B2 (ja) 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置
JP5375969B2 (ja) ピニオン軸用回転支持装置
JP2003314541A (ja) 複列転がり軸受
US20090110340A1 (en) Bearing apparatus for supporting pinion shaft
JP2007278324A (ja) ピニオン軸支持用複列転がり軸受およびこれを備えた転がり軸受装置
WO2005080809A1 (ja) 斜接型複列玉軸受およびその予圧付与方法
JP2010100156A5 (ja)
JP2007271055A (ja) ハブユニット
JP2003294032A (ja) 複列転がり軸受および複列転がり軸受の組立方法
JP4075437B2 (ja) 複列転がり軸受の組立方法
JP4223209B2 (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JP2008018767A (ja) ドライブシャフトアセンブリ
JP2001336603A (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JP7327103B2 (ja) アンギュラ玉軸受用保持器及びアンギュラ玉軸受
JP4771114B2 (ja) ハブユニット
JP7440349B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2003148459A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP2008175573A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004232844A (ja) 複列玉軸受
JP6967831B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006007820A (ja) 車輪用ころがり軸受
JP2003148597A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP2007218291A (ja) 転がり軸受
JP2023090469A (ja) ハブユニット軸受の組立方法及びハブユニット軸受
JP2003294030A (ja) 複列玉軸受および複列玉軸受の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4715745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3