JPWO2004067405A1 - 収納ボックス - Google Patents

収納ボックス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004067405A1
JPWO2004067405A1 JP2005504730A JP2005504730A JPWO2004067405A1 JP WO2004067405 A1 JPWO2004067405 A1 JP WO2004067405A1 JP 2005504730 A JP2005504730 A JP 2005504730A JP 2005504730 A JP2005504730 A JP 2005504730A JP WO2004067405 A1 JPWO2004067405 A1 JP WO2004067405A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
lid
woven fabric
main body
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005504730A
Other languages
English (en)
Inventor
北 勝男
勝男 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Publication of JPWO2004067405A1 publication Critical patent/JPWO2004067405A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3888Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation wrappers or flexible containers, e.g. pouches, bags
    • B65D81/3893Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation wrappers or flexible containers, e.g. pouches, bags formed with double walls, i.e. hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D37/00Portable flexible containers not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3888Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation wrappers or flexible containers, e.g. pouches, bags
    • B65D81/3897Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation wrappers or flexible containers, e.g. pouches, bags formed of different materials, e.g. laminated or foam filling between walls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J47/00Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread
    • A47J47/14Carriers for prepared human food
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/02Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using ice, e.g. ice-boxes
    • F25D3/06Movable containers
    • F25D3/08Movable containers portable, i.e. adapted to be carried personally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明の収納ボックスは、容器本体(2)と蓋(3)とを有し、側面部のうち少なくとも隣接する3面が、間隔を空けて相対向する2枚の織布(6)が分散配置された多数本の中糸(7)により連結された織布体(8)で形成されているため、十分な保形性を有するとともに、収納性に優れる。

Description

本発明は、食品等の商品の運搬に使用される折り畳み可能な収納ボックスに関する。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット等は、アイスクリーム、チョコレート等の菓子類や、冷凍食品、チルド食品、弁当等の多品目の食品を取り扱っている。そして、これら食品等の商品は、品質を維持するために保冷ボックス又は保温ボックス等の収納ボックスに収容されてドライ車等のトラックで各店舗へ運搬されている。
ところで、これら収納ボックスは、例えば、特開2002−302163号公報に記載されているように、発泡スチロール製のものが多用されている。また、特開平10−287372号公報に記載されているような発泡体と断熱シートを組み合わせた組み立て式の折り畳みが可能な保冷ボックスもある。さらに、特開2002−2828号公報に記載されているように、空気を封じ込めた多数の小室を有するクッション性シートにアルミニウム箔を貼り合わせて被覆してなる折り畳み可能な保冷ボックスもある。
しかしながら、例えば、特開2002−302163号公報に記載されているような発泡スチロール製のものは、保形性に優れ、トラック車内で段積み等の積載が可能であるが、商品の運搬に使用しない場合であっても、使用時と同じ容積を占有し、トラック車内を効率よく利用することができないといった問題がある。その点、特開平10−287372号公報及び特開2002−2828号公報に記載のものは、商品の運搬に使用しない際には折り畳むことが可能であり、収納性に優れ、トラック車内の有効容積を効率よく利用することができる。ところが、前述の発泡スチロール製のもののように、運搬時にトラック車内で段積み等の積載ができるほどの剛性を有しておらず、運搬時のトラック車内の有効容積を効率よく利用することができなかった。
最近のコンビニエンスストア等の増加に伴って、運搬する商品の品数も多くなり、商品の輸送効率の向上が望まれている。そのため、市場からは保形性に優れ、運搬時には、段積み等の積載ができる剛性を有しているとともに、使用しない時には折り畳みが可能な収納性に優れた収納ボックスが要望されている。
また、トラック車等の車両の他、貨車や航空機等により一度に大量の商品を運搬する場合においても、保形性及び収納性の両方に優れた大型の収納ボックスが望まれている。
本発明は、保形性に優れるとともに、収納性に優れた収納ボックスを提供することを目的とする。
本発明の収納ボックスは、容器本体と蓋とを有する収納ボックスであって、側面部のうち少なくとも隣接する3面が、間隔を空けて相対向する2枚の織布が分散配置された多数本の中糸により連結された織布体で形成されたものである。
このような構成によると、織布内に空気を導入して膨張させると相対向する織布が、中糸によって膨張が拘束されて高い剛性を有するようになる。また、使用しないときには、空気を抜いておくことで、折り畳みが可能となり、トラック車内の有効容積を効率よく利用することができるだけでなく、使用しないときにトラックから降ろして保管する際にも少ない空間で保管することが可能になる。また、空気を排出した収納ボックスは非常に軽量になり、収納ボックスの持ち運びも容易である。ここで、収納ボックスが十分な保形性を有するためには、容器本体及び蓋の全部が織布体で形成されている必要はなく、側面部のうちの少なくとも隣接する3つの側面部が織布体で形成されていればよい。
ここで、収納ボックスが、容器本体及び蓋の全面を覆うカバー部材を備えていてもよい。このような構成によると、収納ボックスの側面部を形成する織布体が外部に露出せず、搬送中に織布体が損傷して内部の空気が漏れ出すことがない。また、カバー部材により、保冷又は保温が必要な商品を運搬する際の保温性及び保冷性も向上する。
また、本発明の収納ボックスは、シート状の本体及び蓋と、間隔を空けて相対向する2枚の織布が分散配置された多数本の中糸により連結され、前記シート状の本体及び蓋の内側に配置されてその側面部の少なくとも隣接する3面を形成する織布体とを備えたものである。
このような構成によると、織布内に空気を導入して膨張させると、相対向する織布が、中糸によって膨張が拘束されて高い剛性を有するようになる。また、使用しないときには、空気を抜いておくことで、折り畳みが可能となり、トラック車内の有効容積を効率よく利用することができるとともに、非常に軽量にすることができる。さらに、織布体がシート状の本体及び蓋の内側に配置されるため、織布体が外部に露出せず、搬送中に織布体が損傷して内部の空気が漏れ出すことがない。
ここで、前記織布体で形成された前記側面部の少なくとも隣接する3面が互いに連通していてもよい。このような構成によると、容器本体に空気が導入された場合、容器本体の剛性が高まり、積載した場合であっても十分に耐え得ることができる。また、空気の注入作業を容易に行うことができる。
また、前記容器本体の周縁部に、シール部材が設けられていてもよい。このような構成によると、蓋をした時のシール性が高まり、容器内の保温性が向上する。
また、底面の摩耗を防止する為の耐摩耗性材が着脱可能に設けられていてもよい。このような構成によると、特に、重量の大きい商品を運搬する際などに、収納ボックスの底面が摩耗により破損してしまうのを防止できる。また、耐摩耗性材が摩耗した場合には、その耐摩耗性材を新しいものと取り替えることもできる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る収納ボックスの概略図である。図2は第1の実施形態に係る収納ボックスの蓋が閉じた状態を示す概略図である。図3は、第1の実施形態に係る収納ボックスの一部断面を示す図である。図4は、本発明の第2の実施形態に係る収納ボックスの概略図である。図5は、本発明の第3の実施形態に係る収納ボックスの概略図である。図6は、本発明の第4の実施形態に係る収納ボックスの概略図である。図7は、第4の実施形態に係る収納ボックスの底面図である。図8は、第4の実施形態に係る収納ボックスの別の底面図である。図9は、本発明の第5の実施形態に係る収納ボックスの概略図である。
以下、本発明の第1の実施形態を図1〜図3を参照して説明する。
図1において、本実施形態例に係る収納ボックス1は、保冷又は保温状態の食品等の商品の運搬に特に適したものである。収納ボックス1は、容器本体2と、蓋3とで構成されている。容器本体2は底面部4と、側面部5a,5b,5c,5dの5面が連通し、一体に形成されている。
この容器本体2及び蓋3は、図3に、容器本体2の側面部5の一部断面図を示すように、所定間隔で相対向する2枚の織布6,6を中糸7によって適宜間隔に連結された織布体8と、この織布体8の表面を被覆する被覆体9と、で構成されている。
織布体8は、相対向する2枚の織布6,6と、これら織布6,6を適宜間隔で連結する織布6の全面に分散配置された多数本の中糸7とからなる立体織物になっている。この中糸7は、織物の経糸又は緯糸あるいはその双方で構成される。この中糸7は、織布6,6の全面に略均一に1〜5本/cm、好ましくは2〜3本/cmの密度で織成されている。なお、この中糸7は織布6、6の組織内に織り込まれなくても、織布6、6と刺し縫いして繋がれてもよい。
また、織布体8の織布6、6間の厚みは任意であるが、5〜8cmであるのが好ましい。これによって、収納ボックス1内の断熱特性が向上し、収容される食品等の商品の保温性が向上する。ここで、織布6、6と、中糸7とは同一種類の糸を用いることが好ましく、織布6、6及び中糸7の糸としては、綿繊維、レーヨン繊維、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維等の天然繊維又は合成繊維からなる糸が用いられる。
また、織布体8の表面は被覆体9で被覆されている。この被覆体9は、織布体8の織布6、6の表面に固着している表面材に接着又は溶着している。表面材は、織布6,6の表面にコーティング又は接着された合成樹脂からなっている。表面材に用いられる合成樹脂としては、塩化ビニル系樹脂、オレフィン系樹脂、ウレタン系樹脂などの不通気性を有する樹脂が用いられる。特にウレタン系樹脂が好ましい。ウレタン系樹脂としては、ポリウレタンエラストマーが好ましい。ポリウレタンエラストマーは優れた弾性率、耐荷重性、機械強度、耐油性、耐薬品性、耐摩耗性があり有利である。このように、織布6,6に表面材としてポリウレタン層を施すには、シート状に成形したポリウレタンを織布6、6に加圧接着すればよい。
また、図3に示すように、容器本体2の周縁部10には、シール部材11が設けられている。このシール部材11は、被覆体9の表面材に接着又は溶着されている。そして、塩化ビニルターポリン等の合成樹脂シートからなるものが好ましい。このような合成樹脂シートは、弾性糸を用いた織物又は普通の糸を用いた編物に、樹脂を被覆することで製造できる。そして、内部の空間12には、ウレタン樹脂等の発泡材料が充填されており、蓋3を閉じた時に容器本体2内部を確実にシールすることができる。また、このように伸縮可能な合成樹脂シートによって、織布体8からなる側面部の周縁部10を被覆することで、ウレタン樹脂等の発泡材料を用いなくても、空気が供給されて膨張したときに、周縁部10が半円状に膨張するため、蓋3を閉じた時に容器本体2を確実にシールすることもできる。
蓋3の周縁部13(図1参照)にも、内部に発泡材料等を設けることで、蓋3で容器本体2を閉じた際に、容器本体2内部のシール性をより一層高めることが可能となる。
容器本体2及び蓋3は、このように所定間隔で相対向する2枚の織布6,6を分散配置された多数本の中糸7によって適宜間隔に連結された織布体8で形成されているため、織布体8内に空気を導入することによって、容器本体2及び蓋3は膨張する。この際に、分散配置されている多数本の中糸7によって、その膨張が拘束されるため、容器本体2及び蓋3は、剛性が高まり、運搬時に段積み等、積載しても十分な強度を有するようになる。
また、容器本体2は、前述したように、底面部4及び各側面部5a,5b,5c,5dが連結され、一体に形成されているため、空気の給排口19は、側面部5a,5b,5c,5d又は底面部4の何れかの面に1箇所設けることで、容器本体2の膨張、収縮を行うことができる。このように、底面部4と、側面部5a,5b,5c,5dの5面が連通しているため、容器本体2に空気が導入されると、容器本体2の剛性が高まり、積載した場合であっても十分に耐え得ることができる。また、容器本体2内への空気の注入作業を容易に行うことができる。
図1及び図2に示すように、容器本体2と蓋3とは、一辺で合成樹脂シート等の係止部材14によって係止されている。また、他の三辺には、開閉するファスナー36を有する合成樹脂等からなるシート部材16a,16bが貼付されており、蓋3の開閉を容易なものとしている。なお、蓋3側に貼付されているシート部材16aは、蓋3を閉じた時に、容器本体2の側面部5に位置するように設定することが好ましい。これによって、蓋3が容器本体2を押さえつけるようになり、容器本体2を確実に密封することができる。尚、ファスナー36としては面ファスナーを用いることもできる。
また、図1に示すように、容器本体2および蓋3の内面には、アルミニウムシート等の保冷シート17が貼付されている。これによって、収納ボックス1内の保冷性能が向上し、多品目の食品等の商品の運搬に適した保冷ボックスとすることができる。
また、保冷シート17には、図示していないが、保温材を収納できる収納部材を設けることができる。この収納部材は、ネット状の袋体等を利用することができる。このように、保温材を収納することができるため、収納ボックス1内の保温性を向上させることができる。
また、図2に示すように、収納ボックス1には、搬送時に持ち運びが容易なようにベルト18が容器本体2の側面部5に設けられている。さらに、底面部の各コーナー部は、補強用シート部材等が貼付されている。このため、積載時等の摩擦による損傷等を予防することが可能となる。また、各コーナー部には、車輪等の運搬具を取り付けることもできる。取り付け方法としては、車輪を付けた板等を接着剤で、貼り付ける等の適宜の方法を用いることができる。このように、車輪等の運搬具も取り付けることが可能であるため、重量が重くなる場合であっても、運搬することが可能となる。
また、空気を給排気することによって、容器本体2を構成することが可能であるため、前述の実施形態のような商品等の運搬用に使用する以外に、容器本体を大きめに作製し、夏の暑い時期等、必要な時に、必要な場所で据付て使用し、不要になった場合には、折り畳んで、保管しておくことも可能である。
尚、収納ボックス1内に収納される商品の形状や、収納ボックス1が使用される環境等によっては、織布体8に穴等があく虞のある場合には、各面を形成する織布体8の内部を連通させないようにしてもよい。この場合には、万が一、織布体8の一部に穴があいても、織布体8の全体の空気が抜けることがない。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。前記第1の実施形態の収納ボックス1においては、容器本体2の5面を構成する底面部4及び側面部5と、蓋3が全て織布体8で形成されているが、収納ボックスの保形性を確保するには、容器本体の側面部の少なくとも3面が織布体8で形成されていればよい。例えば、図4に示すように、収納ボックス1Aにおいて、容器本体2Aの1つの側面部5dが、合成樹脂板や金属板等の、織布体8以外の板状部材20で形成されていてもよい。さらに、蓋も織布体8以外の板状部材20で形成することもできる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。前述の第1の実施形態においては、蓋は、容器本体の上面側に設けられているが、その必要は必ずしもない。例えば、図5に示すように、収納ボックス1Bにおいて、容器本体22の1つの側面(図5の左側面)が開放され、容器本体22の3つの側面部25a,25b,25cが織布体8で形成されるとともに、容器本体22の上面部24a及び底面部24bが板状部材20で形成されていてもよい。そして、容器本体22の開放された側面を覆うように蓋23が取り付けられてもよい。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。この第4の実施形態の収納ボックス1Cは、前記第1の実施形態の容器本体2及び蓋3(図1参照)と略同様の構成を有する容器本体32及び蓋33の全面がカバー部材34で覆われたものである。
図6に示すように、収納ボックス1Cは、容器本体32及び蓋33と、容器本体32及び蓋33の全面を覆うカバー部材34とを備えている。
容器本体32及び蓋33は、前記第1の実施形態の容器本体2及び蓋3と同様に、間隔を空けて相対向する2枚の織布6が分散配置された多数本の中糸7により連結された織布体8で形成されており、容器本体32の4つの側面部及び底面部の内部空間は互いに連通している。4つの側面部のうちの1つの側面部には、織布体8内に空気を注入する為の注入口35が設けられている。
図6に示すように、カバー部材34は、容器本体32及び蓋33を収容可能な直方体袋状のカバー本体部34aと、カバー本体部34aの上端と一辺で部分的に繋がる蓋部34bとを有する。ここで、カバー部材34としては、例えば、ターポリンで形成されたものを使用できる。そして、カバー本体部34a及び蓋部34bの、繋がっていない他の三辺にはファスナー36が設けられており、容器本体32及び蓋33をカバー本体部34a内に収納した後に、このファスナー36を閉じることにより、容器本体32及び蓋33の全面をカバー部材34で覆うことができるようになっている。このように、容器本体32の全面がカバー部材34で覆われるため、容器本体32及び蓋33を形成する織布体8が外部に露出せず、商品の搬送中に織布体8が損傷して内部の空気が漏れ出すことがない。
図6に示すように、カバー部材34の底面には、互いに対向する2つの側面部に沿って延びるベルト37が固着されており、さらに、このベルト37には、金具39により長さ調節可能な搬送用ベルト38が連結されている。この搬送用ベルト38は、取っ手及び肩掛けに兼用可能に構成されている。即ち、搬送用ベルト38の長さを短くした場合にはベルト38を取っ手として使用できるし、逆に、その長さを長くした場合にはベルト38を肩掛けとして使用できる。また、商品を搬送した後で、しばらくの間、収納ボックス1を使用しないために、容器本体32から空気を排出する場合に、搬送用ベルト38を上方へ引き上げながら空気を排出するようにすれば、搬送用ベルト38により側面部が締め付けられて、織布体8内の空気がより速く排出されるため、収納ボックス1の折り畳みの作業を速やかに行うことができるようになる。
さらに、カバー部材34の底面には、底面の摩耗を防止する為の耐摩耗性材が設けられている。従って、特に、重量の大きい商品を運搬する際などに、底面を覆うカバー部材34が摩耗により破損してしまうのを防止できる。ここで、この耐摩耗性材としては、例えば、高密度ポリエチレンやPP(ポリプロピレン)製のものを使用できる。そして、図7に示すように、長細い板状の耐摩耗性材40をカバー部材34の底面に複数枚並べて貼り付けてもよいし、図8に示すように、特に摩耗しやすいカバー部材34の底面の四隅に4つの耐摩耗性材41を夫々装着してもよい。そして、このような耐摩耗性材40(41)を、面ファスナー等を用いてカバー部材34の底面に着脱可能に取り付けておけば、耐摩耗性材40(41)が摩耗したときでも容易に取り替えることができる。
この収納ボックス1Cにおいては、容器本体2の全面がカバー部材3で覆われているため、容器本体2の側面部2a〜2dを形成する織布体8が外部に露出せず、搬送中に織布体8が損傷して内部の空気が漏れ出すことがない。また、カバー部材3により、保冷又は保温が必要な商品を運搬する際の保温性及び保冷性も向上する。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。図9に示すように、この第5の実施形態の収納ボックス1Dは、シート状の本体50及び蓋51と、シート状の本体50及び蓋51の内側に配置されて収納ボックス1Dの側面部のうち隣接する3面を形成する織布体52とを備えている。
シート状の本体50及び蓋51は、前述の第4の実施形態のカバー部材34(図6参照)と同様のものであり、ファスナー36により蓋51を閉じることができるようになっている。また、織布体52は、前述の織布体8(図3参照)と同様、相対向する2枚の織布と、これら織布を適宜間隔で連結する織布の全面に分散配置された多数本の中糸とからなる立体織物になっている。但し、この第5の実施形態の織布体52は、図9に示すように、側面部の隣接する3面のみを形成している。このように、収納ボックス1Dの隣接する3面のみを織布体で形成するだけでも、収納ボックス1Dの十分な保形性を確保することができる。
以上説明した本発明の収納ボックスは、保冷や保温が必要な食品等の商品以外の商品を収納する場合にも適用可能である。また、トラック車内に積み込まれる収納ボックスに限らず、航空機や貨車、あるいは、船舶等の他の輸送手段に積み込まれる収納ボックスにも本発明を適用することができる。
さらに、本発明の収納ボックスは、収納ボックス単体で使用するだけでなく、既存の貨物コンテナや航空機用コンテナ等の内部に積み込み、保冷・保温輸送等を行う際に使用することも可能である。この場合にも、折り畳み可能という本発明の収納ボックスの特徴を生かして、コンテナ内に効率よく配置することが可能となる。

Claims (6)

  1. 容器本体と蓋とを有する収納ボックスであって、側面部のうち少なくとも隣接する3面が、間隔を空けて相対向する2枚の織布が分散配置された多数本の中糸により連結された織布体で形成された収納ボックス。
  2. 前記容器本体及び蓋の全面を覆うカバー部材を備えた請求の範囲第1項に記載の収納ボックス。
  3. シート状の本体及び蓋と、間隔を空けて相対向する2枚の織布が分散配置された多数本の中糸により連結され、前記シート状の本体及び蓋の内側に配置されてその側面部の少なくとも隣接する3面を形成する織布体とを備えた収納ボックス。
  4. 前記織布体で形成された前記側面部の少なくとも隣接する3面が互いに連通している請求の範囲第1項〜第3項の何れか1項に記載の収納ボックス。
  5. 前記織布体の周縁部にシール部材が設けられている請求の範囲第1項〜第3項の何れか1項に記載の収納ボックス。
  6. 底面の摩耗を防止する為の耐摩耗性材が着脱可能に設けられている請求の範囲第1項〜第3項の何れか1項に記載の収納ボックス。
JP2005504730A 2003-01-31 2004-01-28 収納ボックス Pending JPWO2004067405A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023043 2003-01-31
JP2003023043 2003-01-31
PCT/JP2004/000763 WO2004067405A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-28 収納ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004067405A1 true JPWO2004067405A1 (ja) 2006-05-18

Family

ID=32820708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504730A Pending JPWO2004067405A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-28 収納ボックス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060144844A1 (ja)
EP (1) EP1595818A4 (ja)
JP (1) JPWO2004067405A1 (ja)
KR (1) KR20050098264A (ja)
CN (1) CN1745021A (ja)
WO (1) WO2004067405A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304804C (zh) * 2005-04-18 2007-03-14 李昭津 一种速冻食品的冰制包装品的制备方法及应用
US8556117B2 (en) * 2010-04-30 2013-10-15 The Curotto-Can, Llc Automated cover
KR101046456B1 (ko) * 2010-07-19 2011-07-04 (주)씨켐 훈증용 백
US10005609B1 (en) 2017-01-20 2018-06-26 Starship Technologies Oü Device and system for insulating items during delivery by a mobile robot
JP2020037446A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 収納箱
RU185584U1 (ru) * 2018-09-06 2018-12-11 Константин Геннадьевич Ярков Термосумка
US11359358B1 (en) * 2020-07-08 2022-06-14 Lisa Jordan Timms Freeze frame

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911989Y2 (ja) * 1981-01-23 1984-04-11 良一 大出 角当付ロ−プ
JP3068877U (ja) * 1999-11-10 2000-05-26 株式会社ウツヰ 折畳み式容器
JP2002104544A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Inoac Corp 物品収容箱の保冷カバー及び保冷構造
JP2002104580A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Ashimori Ind Co Ltd 冷凍車又は冷蔵車庫内の中仕切り壁及び中仕切り装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1762527A (en) * 1928-01-12 1930-06-10 Richard L Hall Ice-cream-shipping case
US1757335A (en) * 1928-11-09 1930-05-06 Richard L Hall Ice-cream-shipping case
US1949677A (en) * 1931-06-16 1934-03-06 Crawford Wllbur Francis Shipping jacket for ice cream
US2022251A (en) * 1932-06-01 1935-11-26 Johns Manville Fireproof container
US2087611A (en) * 1935-08-02 1937-07-20 Johns Manville Heatproof container
US2751953A (en) * 1953-10-01 1956-06-26 Bruce F Grimm Collapsible container
US3160307A (en) * 1962-07-13 1964-12-08 Willard L Morrison Insulated shipper container
US3552466A (en) * 1968-10-11 1971-01-05 Hoover Aircraft Products Co Inflatable freight container
US3730240A (en) * 1971-03-16 1973-05-01 Metatronics Manuf Corp Inflatable insulation for packaging
JPS6128781Y2 (ja) * 1981-03-31 1986-08-26
ES2161600B1 (es) * 1999-03-24 2002-06-16 Gdhs Strategic Dev Group S L Embalaje termicamente aislante para productos termosensibles.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911989Y2 (ja) * 1981-01-23 1984-04-11 良一 大出 角当付ロ−プ
JP3068877U (ja) * 1999-11-10 2000-05-26 株式会社ウツヰ 折畳み式容器
JP2002104544A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Inoac Corp 物品収容箱の保冷カバー及び保冷構造
JP2002104580A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Ashimori Ind Co Ltd 冷凍車又は冷蔵車庫内の中仕切り壁及び中仕切り装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050098264A (ko) 2005-10-11
EP1595818A1 (en) 2005-11-16
US20060144844A1 (en) 2006-07-06
EP1595818A4 (en) 2009-11-11
CN1745021A (zh) 2006-03-08
WO2004067405A1 (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1238922B1 (en) Portable insulated container for transporting refrigerated or frozen goods
US2808093A (en) Frozen food shipping containers
US6186713B1 (en) Bulk liquid freight transport vehicle
CA2808771C (en) Soft-sided insulated container with inflatable wall structure
US2556418A (en) Thermally insulated container and pallet
US20100072211A1 (en) Reusable shipping container and method for using the same
US11116297B1 (en) Modular tablescape carrying case
JP3312878B2 (ja) 断熱性格納ケース
JP2017030862A (ja) 保冷コンテナ
JPWO2004067405A1 (ja) 収納ボックス
JP4878896B2 (ja) 断熱容器
EP1663816B1 (en) Bulk material cargo container liner with internal restraint system for preventing the outward bulging of the liner
EP0299056A1 (en) Pressurisation packaging system
JP2005335774A (ja) 収納ボックス
JP2000109159A (ja) ガラス乾板輸送用カーゴテナー及び保冷カバー
JP4237250B1 (ja) 空気緩衝材及び被梱包物搬送用鞄
JP2012078047A (ja) 冷凍コンテナ用の仕切り材
WO2022230385A1 (ja) 保冷容器
JP2010173734A (ja) 保冷容器及び輸送方法
JP5431857B2 (ja) 保冷容器及び保冷物品の配送方法
JP2001304736A (ja) 保冷車用簡易軽量間仕切り
JP3103332U (ja) 保冷型コンテナ
JP6652207B2 (ja) 保冷保温容器及び保冷保温容器の保管方法
KR102628319B1 (ko) 특장차용 적재함 패널구조
JPS6128781Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713