JPWO2004031790A1 - パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置 - Google Patents

パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004031790A1
JPWO2004031790A1 JP2004541259A JP2004541259A JPWO2004031790A1 JP WO2004031790 A1 JPWO2004031790 A1 JP WO2004031790A1 JP 2004541259 A JP2004541259 A JP 2004541259A JP 2004541259 A JP2004541259 A JP 2004541259A JP WO2004031790 A1 JPWO2004031790 A1 JP WO2004031790A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
access
unit
sequence
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004541259A
Other languages
English (en)
Inventor
悟 大橋
悟 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JPWO2004031790A1 publication Critical patent/JPWO2004031790A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31919Storing and outputting test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

電子デバイスを試験するための試験パターンを生成するパターン発生器であって、試験パターンに対応する試験データを格納するメインメモリと、メインメモリを制御するメモリ制御部と、メインメモリから試験データを受け取り、当該試験データに基づく試験パターンを出力する試験パターン出力部とを備え、メモリ制御部は、メインメモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、メモリシーケンス格納部からメモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、メインメモリの入力ピンに入力信号を与え、メインメモリにアクセスするメモリアクセス部とを有する。

Description

本発明は、パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置に関する。特に本発明は、電子デバイスを試験するための試験パターンを生成するパターン発生器に関する。また本出願は、下記の日本特許出願に関連する。文献の参照による組み込みが認められる指定国については、下記の出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、本出願の記載の一部とする。
特願2002−288411 出願日平成14年10月1日
従来、電子デバイスを試験する試験装置において、パターン発生器が用いられている。パターン発生器は、電子デバイスを試験するための、電子デバイスへの入力信号である試験パターンを生成する。パターン発生器は、試験データから試験パターンを生成している。試験装置は、試験データを格納するメインメモリを備える。
当該メインメモリとしては、例えばダイナミックランダムアクセスメモリ等の大容量メモリが用いられる。ダイナミックランダムアクセスメモリは、アクセス速度、容量、及び種類に応じて異なるインターフェース仕様を持つ。
従来の試験装置においては、使用するダイナミックランダムアクセスメモリのインターフェース仕様に対応して、メインメモリを制御するメモリコントローラを設計していた。そのため、試験データを格納するメインメモリを異なるインターフェース仕様のメモリに変更するのは困難であった。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできるパターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置を提供することを目的とする。この目的は請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
このような目的を達成するために、本発明の第1の形態によれば、電子デバイスを試験するための試験パターンを生成するパターン発生器であって、試験パターンに対応する試験データを格納するメインメモリと、メインメモリを制御するメモリ制御部と、メインメモリから試験データを受け取り、当該試験データに基づく試験パターンを出力する試験パターン出力部とを備え、メモリ制御部は、メインメモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、メモリシーケンス格納部からメモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、メインメモリの入力ピンに入力信号を与え、メインメモリにアクセスするメモリアクセス部とを有する。
また、メインメモリはダイナミックランダムアクセスメモリであり、メモリシーケンス格納部は、メインメモリに対するリード、ライト、又はリフレッシュの少なくとも一つに対応するメモリシーケンスを格納し、メモリアクセス部は、メモリシーケンス格納部に格納されたメモリシーケンスに従って、メインメモリにアクセスしてもよい。
また、試験パターン出力部は、メインメモリに対するアクセスを指示するアクセス命令を、メモリ制御部へ出力し、メモリ制御部は、試験パターン出力部から受け取る複数のアクセス命令を順次格納し、格納した複数のアクセス命令をメモリアクセス部に順次供給するアクセス命令格納部を更に有し、メモリアクセス部は、アクセス命令格納部から順次受け取るアクセス命令に応じて、当該アクセス命令に対応するアクセスを行うためのメモリシーケンスを、メモリシーケンス格納部から受け取り、当該メモリシーケンスに従って、メインメモリにアクセスしてもよい。
また、試験パターン出力部は、メインメモリのアドレスを含むアクセス命令を出力し、メモリアクセス部は、アクセス命令と、メインメモリのロウアドレスとの対応を書き換え可能に格納し、アクセス命令に対応するロウアドレスを生成するロウアドレス生成部と、アクセス命令と、メインメモリのカラムアドレスとの対応を書き換え可能に格納し、アクセス命令に対応するカラムアドレスを生成するカラムアドレス生成部と、ロウアドレス生成部が生成したロウアドレスと、カラムアドレス生成部が生成したカラムアドレスとに基づいて、メインメモリのアドレス入力ピンにアドレス信号を与えるアドレス信号出力部とを含んでもよい。
また、メインメモリはダイナミックランダムアクセスメモリであり、メモリシーケンス格納部は、メインメモリを初期化する初期化メモリアクセスに対応するメモリシーケンスを格納し、メモリアクセス部は、初期化メモリアクセスに対応するメモリシーケンスに従って、メインメモリを初期化してもよい。
また、メモリアクセス部は、メインメモリの動作を設定するモードレジスタに設定すべき情報を格納する設定情報格納部を更に有し、初期化メモリアクセスに対応するメモリシーケンスにおいて、メモリアクセス部は、メインメモリのモードレジスタに、設定すべき情報を設定してもよい。
また、メモリアクセス部は、モードレジスタに、バースト長、ラップタイプ、又はCASレーテンシの少なくとも一つを設定してもよい。
また、パターン発生器は、メモリシーケンスを格納する不揮発性メモリを更に備え、メモリシーケンス格納部は、メモリシーケンスを、不揮発性メモリから読み出して格納してもよい。
本発明の第2の形態によれば、メモリを制御するメモリコントローラであって、メモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、メモリシーケンス格納部からメモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、メモリの入力ピンに入力信号を与え、メモリにアクセスするメモリアクセス部とを備える。
本発明の第3の形態によれば、電子デバイスを試験する試験装置であって、電子デバイスを試験するための試験パターンに対応する試験データを格納するメインメモリと、メインメモリを制御するメモリ制御部と、メインメモリから試験データを受け取り、当該試験データに基づく試験パターンを出力する試験パターン出力部と、試験パターンを整形する波形整形器と、試験パターンに基づいて電子デバイスが出力する、出力信号に基づいて、電子デバイスの良否を判定する判定部とを備え、メモリ制御部は、メインメモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、メモリシーケンス格納部からメモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、メインメモリの入力ピンに入力信号を与え、メインメモリにアクセスするメモリアクセス部とを有する。
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の一例を示す図である。
図2は、パターン発生器50の構成の一例を示す図である。
図3は、メモリ制御部70の詳細な構成の一例を示す図である。
図4は、メモリシーケンス格納部204が格納するメモリシーケンスの一例を示す図である。
図5は、メモリ制御部70の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の一例を示す。試験装置100は、電子デバイス200を試験する。試験装置100は、パターン発生器50、波形整形器40、信号入出力部30、及び判定部20を備える。
パターン発生器50は、内部のメインメモリに格納された試験データに基づき、例えばテスタ制御部150の指示に応じて、電子デバイス200を試験するための試験パターンを生成する。テスタ制御部150は、例えばワークステーション等のコンピュータである。また、パターン発生器50は、電子デバイス200が、入力された試験パターンに基づいて出力するべき期待値を示す期待値信号を生成してよい。尚、メインメモリは、テスタ制御部150内に設けられてもよい。この場合、パターン発生器50は、試験データを、テスタ制御部150から受け取る。
波形整形器40は、試験パターンを受け取り、当該試験パターンを整形する。また、波形整形器40は、所望のタイミングで受け取った試験パターンを、信号入出力部30に供給する。
信号入出力部30は、受け取った試験パターンを電子デバイス200に供給し、電子デバイス200が試験パターンに基づいて出力する出力信号を受け取る。また、信号入出力部30は、受け取った出力信号を判定部20に供給する。
判定部20は、受け取った出力信号に基づいて、電子デバイス200の良否を判定する。例えば、判定部20は、パターン発生器50から期待値信号を受け取り、当該期待値信号と電子デバイス200の出力信号とを比較することにより、電子デバイス200の良否を判定する。
図2は、パターン発生器50の構成の一例を示す。パターン発生器50は、メインメモリ60、メモリ制御部70、試験パターン出力部85、アルゴリズムパターン生成部120、キャプチャ部130、キャプチャ制御部140、及びフェイルメモリ10を備える。
メインメモリ60は、試験パターンを生成するための試験データを格納するメモリである。試験データは、複数の試験データブロックに分割されて格納される。例えば、メインメモリ60は、電子デバイス200に与えるべき信号を示すパターンデータを分割した複数のパターンデータブロックと、パターンデータを電子デバイス200に与えるべき順序を指示するシーケンスデータを分割したシーケンスデータブロックとを、試験データブロックとして格納する。また、メインメモリ60は、パターンデータブロックとシーケンスデータブロックとを対応付けて格納する。
試験パターン出力部85は、バス制御部110、パターン生成部80、及びシーケンサ90を有する。バス制御部110は、試験データブロックをパターン発生部80、及び/又はシーケンサ90に供給するべき順序を示す指示情報を、テスタ制御部150から受け取る。そして、バス制御部110は、当該指示情報に基づいていずれのパターンデータブロック、及び/又はシーケンスデータブロックをメインメモリ60から読み出すべきかを、メモリ制御部70に順次指示する。この場合、バス制御部110は、メインメモリ60に対するアクセスを指示するアクセス命令を、メモリ制御部70へ出力する。メモリ制御部70は、バス制御部110から受け取ったアクセス命令に応じて、メインメモリ60からパターンデータブロック及びシーケンスデータブロックを順次読み出す。そして、メモリ制御部70は、読み出したパターンデータブロックをパターン生成部80に順次供給し、読み出したシーケンスデータブロックをシーケンサ90に順次供給する。
パターン生成部80は、パターンデータブロックを順次受け取り、パターンデータブロックに基づいて試験パターンを生成する。シーケンサ90は、受け取ったシーケンスデータブロックを順次格納し、格納したシーケンスデータブロックに基づいて、パターン生成部80を制御する。シーケンスデータブロックは、例えば、パターンデータブロックにおけるデータを出力するべき順序を指示し、試験パターンを生成するためのプログラムであって、当該プログラムに応じた試験パターンを、パターン生成部80に生成させる。シーケンサ90は、シーケンスデータブロックに基づいて、パターン生成部80が受け取るべきパターンデータブロックのアドレスを、パターン生成部80に順次指示してよい。
また、試験するべき電子デバイス200がメモリである場合、シーケンサ90はアルゴリズムパターン生成部120に、メモリ試験用のパターンデータを生成させる指示信号を供給してよい。アルゴリズムパターン生成部120は、当該指示信号を受け取った場合、予め設定されたアルゴリズムに基づいて、メモリ試験用のパターンデータを生成する。この場合、パターン生成部80は、メモリ試験用のパターンデータに更に基づいて、試験パターンを生成する。
キャプチャ部130、及びキャプチャ制御部140は、判定部20における判定結果を、フェイルメモリ10に格納する。キャプチャ部130は、シーケンサ90がパターン生成部80に指示したパターンデータブロックのアドレス、又はアルゴリズムパターン生成部120が生成したメモリ試験用データのいずれか、又は両方を受け取る。キャプチャ部130は、判定結果に、対応するパターンデータブロックのアドレス、又は対応するメモリ試験用データのいずれか、若しくは両方を付与する。キャプチャ制御部140は、テスタ制御部150から、判定結果をフェイルメモリ10に格納するべきか否かを指示する指示信号を受け取り、当該指示信号に応じて、判定結果をフェイルメモリ10に供給する。
また、キャプチャ制御部140は、一つパターンデータブロックによる試験が終了した場合に、当該パターンデータブロックにおける判定結果をバス制御部110に通知してよい。この場合、バス制御部110は、テスタ制御部150に当該判定結果を通知する。
また、フェイルメモリ10は、判定部20における判定結果を格納する。テスタ制御部150は、フェイルメモリ10が格納した判定結果を読み出し、電子デバイス200の試験結果の解析を行ってよく、パターンデータブロック毎の判定結果に基づいて、試験結果の解析を行ってもよい。また、本例においては、パターン発生器50がフェイルメモリ10を有していたが、他の例においては、パターン発生器50はフェイルメモリ10を有さず、試験装置100がフェイルメモリ10を有していてもよく、またテスタ制御部150がフェイルメモリ10を有していてもよい。
図3は、メモリ制御部70の詳細な構成の一例を示す。メモリ制御部70は、メインメモリ60を制御するメモリコントローラであり、メモリシーケンス格納部204、アクセス命令格納部202、メモリアクセス部206、及び不揮発性メモリ208を有する。
ここで、本実施形態において、メインメモリ60は、ダイナミックランダムアクセスメモリである。また、試験パターン出力部85におけるバス制御部110(図2参照)は、メインメモリ60のアドレスを含むアクセス命令を、メモリ制御部70へ出力する。
メモリシーケンス格納部204は、メインメモリ60の入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納する。そして、メモリ制御部70が試験パターン出力部85からアクセス命令を受け取った場合、メモリシーケンス格納部204は、当該アクセス命令に対応するメモリシーケンスをメモリアクセス部206に供給する。
尚、本実施形態において、メモリシーケンス格納部204は、メモリシーケンスを、メモリシーケンスを格納する不揮発性メモリ208から、予め読み出して格納する。別の実施例において、メモリシーケンス格納部204は、メモリシーケンスを、バス制御部110を介してテスタ制御部150(図1参照)から受け取って格納してもよい。また、メモリシーケンス格納部204は、複数のメモリシーケンスのうち、一部を不揮発性メモリ208から読み出し、他の部分をテスタ制御部150から受け取ってもよい。
アクセス命令格納部202は、先入れ先出し型(FIFO)のメモリであり、試験パターン出力部85から受け取る複数のアクセス命令を順次格納し、格納した当該複数のアクセス命令をメモリアクセス部206に順次供給する。
メモリアクセス部206は、アクセス命令格納部202から順次受け取るアクセス命令に応じて、当該アクセス命令に対応するアクセスを行うためのメモリシーケンスを、メモリシーケンス格納部204から受け取る。そして、メモリアクセス部206は、当該メモリシーケンスに従って、メインメモリ60の入力ピンに入力信号を与え、メインメモリ60にアクセスする。メモリアクセス部206は、ロウアドレス生成部306、カラムアドレス生成部308、設定情報格納部310、アドレス信号出力部312、コマンド生成部304、及びデータ制御部302を含む。
ロウアドレス生成部306は、アクセス命令に応じてメインメモリ60のロウアドレスを生成して、アドレス信号出力部312に供給する。本実施形態において、ロウアドレス生成部306は、アクセス命令と、メインメモリ60のロウアドレスとの対応を書き換え可能に格納しており、この対応に基づき、メインメモリ60のロウアドレスを生成する。カラムアドレス生成部308は、アクセス命令に応じてメインメモリ60のカラムアドレスを生成して、アドレス信号出力部312に供給する。本実施形態において、カラムアドレス生成部308は、アクセス命令と、メインメモリ60のカラムアドレスとの対応を書き換え可能に格納しており、この対応に基づき、メインメモリ60のカラムアドレスを生成する。
設定情報格納部310は、メインメモリ60の動作を設定するモードレジスタに設定すべき情報を格納する。また、アドレス信号出力部312は、ロウアドレス生成部306及びカラムアドレス生成部308のそれぞれからロウアドレス及びカラムアドレスのそれぞれを受け取り、このロウアドレス及びカラムアドレスに基づいて、メインメモリ60のアドレス入力ピンにアドレス信号を与える。アドレス信号出力部312は、更に、メインメモリ60のアドレス入力ピンに予め定められた信号を出力することにより、メインメモリ60のモードレジスタを設定する。
コマンド生成部304は、アクセス命令に対応するコマンドを生成し、当該コマンドを、メモリシーケンスに従ってメインメモリ60に与える。また、データ制御部302は、アクセス命令及びメモリシーケンスに基づいて、メインメモリ60のデータピンに対するデータ信号の入出力を制御する。そして、データ制御部302は、メインメモリ60から試験データを受け取り、試験パターン出力部85に供給する。
以上に説明したように、本実施形態において、メモリ制御部70は、アクセス命令に応じて、試験データをメインメモリ60から読み出し、試験パターン出力部85に供給する。これにより、試験パターン出力部85は、メインメモリ60から試験データを受け取る。そして、試験パターン出力部85は、この試験データに基づく試験パターンを出力する。
また、本実施形態において、メモリシーケンス格納部204は、メモリシーケンスを書き換え可能に格納する。そのため、本実施形態によれば、メモリシーケンスを容易に変更することができる。
図4は、メモリシーケンス格納部204(図3参照)が格納するメモリシーケンスの一例を示す。メモリシーケンス格納部204は、複数種類のアクセス命令に対応する複数種類のメモリシーケンスを格納する。
メモリシーケンス格納部204は、例えば、メインメモリ60に対するリード、ライト、又はリフレッシュの少なくとも一つに対応するメモリシーケンスを格納してよい。メモリシーケンス格納部204は、メインメモリ60を初期化する初期化メモリアクセスに対応するメモリシーケンスを格納してよい。
複数のメモリシーケンスのそれぞれは、メインメモリ60の入力ピンに与えるべき入力信号に対応する信号の列を含む。例えば、図4に示すように、リードのアクセス命令に対応するメモリシーケンスは、当該信号の列である信号(1)〜信号(k)を含む。メモリシーケンス格納部204は、信号(1)〜信号(k)のそれぞれをメモリアクセス部206に順次供給し、メモリアクセス部206は、受け取った信号(1)〜信号(k)のそれぞれに対応する入力信号をメインメモリ60の入力ピンに与える。尚、信号(1)〜信号(k)のそれぞれは、メインメモリ60における複数の入力ピンに同時に与えるべき一組の並列信号であってよい。
この場合、メモリアクセス部206(図3参照)は、最初に、信号(1)に対応してロウアドレス及びACT(バンクアクティブ)コマンドをメインメモリ60に供給し、信号(3)に対応してカラムアドレス及びREAD(リード)コマンドをメインメモリ60に供給する。そして、メモリアクセス部206は、信号(5)〜信号(k)に対応してメインメモリ60が出力するデータを受け取る。尚、メモリアクセス部206は、信号(2)及び信号(4)に対応してノー・オペレーション(NOP)を行う。
本実施形態によれば、メモリシーケンス格納部204が格納するメモリシーケンスを書き換えることにより、異なるインターフェース仕様を持つダイナミックランダムアクセスメモリにアクセスすることができる。
図5は、メモリ制御部70の動作の一例を示すフローチャートである。まず、メモリシーケンス格納部204は、不揮発性メモリ208からメモリシーケンスを読み出して格納する(S102)。
次に、メモリアクセス部206は、初期化メモリアクセスに対応する初期化メモリシーケンスに従って、メインメモリ60を初期化する(S104)。ここで、メモリアクセス部206は、メインメモリ60のモードレジスタに、バースト長、ラップタイプ、又はCASレーテンシの少なくとも一つを設定してよい。
次に、コマンド生成部304、ロウアドレス生成部306、及びカラムアドレス生成部308のそれぞれは、アクセス命令格納部202を介して試験パターン出力部85からアクセス命令を受け取り、このアクセス命令及びメモリシーケンスに基づいて、コマンド、ロウアドレス、及びカラムアドレスのそれぞれを生成する(S106)。
そして、コマンド生成部304、アドレス信号出力部312、及びデータ制御部302のそれぞれは、メモリシーケンスに従って、メインメモリ60の入力ピンに入力信号を与える(S108)。この場合、コマンド生成部304、アドレス信号出力部312、及びデータ制御部302のそれぞれは、当該メモリシーケンスに含まれる最初の信号をメインメモリ60の入力ピンに与える。また、データ制御部302は、メモリシーケンスに従って、メインメモリ60が出力するデータ信号を受け取ってもよい。
次に、メモリシーケンス格納部204は、メモリシーケンスを終了するか否かを判定する(S110)。メモリシーケンス格納部204は、S108において、メモリシーケンスが含む複数の信号のうち、最後の信号をメインメモリ60に供給した場合にメモリシーケンスを終了すると判定してよい。
メモリシーケンスを終了する場合、アクセス命令格納部202は、試験パターン出力部85から次のアクセス命令を受け取る(S106)。メモリシーケンスを終了しない場合、コマンド生成部304、アドレス信号出力部312、及びデータ制御部302のそれぞれは、メモリシーケンスに含まれる次の信号をメインメモリ60に供給する(S108)。
本実施形態において、メモリ制御部70は、メモリシーケンス格納部204が書き換え可能に格納するメモリシーケンスに従ってメインメモリ60にアクセスする。そのため、本実施形態によれば、メインメモリ60に用いるメモリの種類を変更した場合であっても、メモリシーケンス格納部204が格納するメモリシーケンスを変更することにより、メインメモリ60にアクセスすることができる。これにより、試験装置100が備えるメインメモリ60を異なるインターフェース仕様のメモリに容易に変更することができる。
以上発明の実施の形態を説明したが、本出願に係る発明の技術的範囲は上記の実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態に種々の変更を加えて、請求の範囲に記載の発明を実施することができる。そのような発明が本出願に係る発明の技術的範囲に属することもまた、請求の範囲の記載から明らかである。
上記説明から明らかなように、本発明によれば試験装置等が備えるメモリを異なるインターフェース仕様のメモリに容易に変更することができる。

Claims (10)

  1. 電子デバイスを試験するための試験パターンを生成するパターン発生器であって、
    前記試験パターンに対応する試験データを格納するメインメモリと、
    前記メインメモリを制御するメモリ制御部と、
    前記メインメモリから前記試験データを受け取り、当該試験データに基づく前記試験パターンを出力する試験パターン出力部と
    を備え、
    前記メモリ制御部は、
    前記メインメモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、
    前記メモリシーケンス格納部から前記メモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、前記メインメモリの前記入力ピンに前記入力信号を与え、前記メインメモリにアクセスするメモリアクセス部と
    を有するパターン発生器。
  2. 前記メインメモリはダイナミックランダムアクセスメモリであり、
    前記メモリシーケンス格納部は、前記メインメモリに対するリード、ライト、又はリフレッシュの少なくとも一つに対応する前記メモリシーケンスを格納し、
    前記メモリアクセス部は、前記メモリシーケンス格納部に格納された前記メモリシーケンスに従って、前記メインメモリにアクセスする請求項1に記載のパターン発生器。
  3. 前記試験パターン出力部は、前記メインメモリに対するアクセスを指示するアクセス命令を、前記メモリ制御部へ出力し、
    前記メモリ制御部は、前記試験パターン出力部から受け取る複数の前記アクセス命令を順次格納し、格納した前記複数のアクセス命令を前記メモリアクセス部に順次供給するアクセス命令格納部を更に有し、
    前記メモリアクセス部は、前記アクセス命令格納部から順次受け取る前記アクセス命令に応じて、当該アクセス命令に対応する前記アクセスを行うための前記メモリシーケンスを、前記メモリシーケンス格納部から受け取り、当該メモリシーケンスに従って、前記メインメモリにアクセスする請求項1に記載のパターン発生器。
  4. 前記試験パターン出力部は、前記メインメモリのアドレスを含む前記アクセス命令を出力し、
    前記メモリアクセス部は、
    前記アクセス命令と、前記メインメモリのロウアドレスとの対応を書き換え可能に格納し、前記アクセス命令に対応する前記ロウアドレスを生成するロウアドレス生成部と、
    前記アクセス命令と、前記メインメモリのカラムアドレスとの対応を書き換え可能に格納し、前記アクセス命令に対応する前記カラムアドレスを生成するカラムアドレス生成部と、
    前記ロウアドレス生成部が生成した前記ロウアドレスと、前記カラムアドレス生成部が生成した前記カラムアドレスとに基づいて、前記メインメモリのアドレス入力ピンにアドレス信号を与えるアドレス信号出力部と
    を含む請求項3に記載のパターン発生器。
  5. 前記メインメモリはダイナミックランダムアクセスメモリであり、
    前記メモリシーケンス格納部は、前記メインメモリを初期化する初期化メモリアクセスに対応する前記メモリシーケンスを格納し、
    前記メモリアクセス部は、前記初期化メモリアクセスに対応するメモリシーケンスに従って、前記メインメモリを初期化する請求項1に記載のパターン発生器。
  6. 前記メモリアクセス部は、前記メインメモリの動作を設定するモードレジスタに設定すべき情報を格納する設定情報格納部を更に有し、
    前記初期化メモリアクセスに対応する前記メモリシーケンスにおいて、前記メモリアクセス部は、前記メインメモリのモードレジスタに、前記設定すべき情報を設定する請求項5に記載のパターン発生器。
  7. 前記メモリアクセス部は、前記モードレジスタに、バースト長、ラップタイプ、又はCASレーテンシの少なくとも一つを設定する請求項6に記載のパターン発生器。
  8. 前記パターン発生器は、前記メモリシーケンスを格納する不揮発性メモリを更に備え、
    前記メモリシーケンス格納部は、前記メモリシーケンスを、前記不揮発性メモリから読み出して格納することを特徴とする請求項1に記載のパターン発生器。
  9. メモリを制御するメモリコントローラであって、
    前記メモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、
    前記メモリシーケンス格納部から前記メモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、前記メモリの前記入力ピンに前記入力信号を与え、前記メモリにアクセスするメモリアクセス部と
    を備えるメモリコントローラ。
  10. 電子デバイスを試験する試験装置であって、
    前記電子デバイスを試験するための試験パターンに対応する試験データを格納するメインメモリと、
    前記メインメモリを制御するメモリ制御部と、
    前記メインメモリから前記試験データを受け取り、当該試験データに基づく前記試験パターンを出力する試験パターン出力部と、
    前記試験パターンを整形する波形整形器と、
    前記試験パターンに基づいて前記電子デバイスが出力する、出力信号に基づいて、前記電子デバイスの良否を判定する判定部と
    を備え、
    前記メモリ制御部は、
    前記メインメモリの入力ピンに入力信号を与えるべき順序を示すメモリシーケンスを書き換え可能に格納するメモリシーケンス格納部と、
    前記メモリシーケンス格納部から前記メモリシーケンスを受け取り、当該メモリシーケンスに従って、前記メインメモリの前記入力ピンに前記入力信号を与え、前記メインメモリにアクセスするメモリアクセス部と
    を有する試験装置。
JP2004541259A 2002-10-01 2003-10-01 パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置 Withdrawn JPWO2004031790A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288411 2002-10-01
JP2002288411 2002-10-01
PCT/JP2003/012574 WO2004031790A1 (ja) 2002-10-01 2003-10-01 パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004031790A1 true JPWO2004031790A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=32063670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541259A Withdrawn JPWO2004031790A1 (ja) 2002-10-01 2003-10-01 パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004031790A1 (ja)
DE (1) DE10393444T5 (ja)
WO (1) WO2004031790A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272545A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Hitachi Ltd メモリコントロール方式
DE19945004A1 (de) * 1999-09-20 2001-03-22 Micronas Gmbh Speichersteuerung zum Durchführen von Schaltbefehlen
JP2002174661A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 集積回路テスト制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10393444T5 (de) 2005-08-25
WO2004031790A1 (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940875A (en) Address pattern generator for burst address access of an SDRAM
TWI386948B (zh) 測試裝置以及電子元件
EP0324386A3 (en) Memory testing device
JP2004317317A (ja) 試験装置
US5889786A (en) Memory testing device
KR101295655B1 (ko) 시험 장치 및 시험 방법
JPH10144095A (ja) 半導体メモリ試験装置用不良解析メモリ
JP4129187B2 (ja) 半導体メモリ試験装置及び不良解析用アドレス発生方法
KR20040100872A (ko) 메모리 시험장치 및 메모리 시험방법
JP2005116167A (ja) アドレス信号によって動作モードを設定するメモリシステム及び方法
US6006350A (en) Semiconductor device testing apparatus and method for testing memory and logic sections of a semiconductor device
US20050169072A1 (en) Pattern generator, memory controller, and test device
JPWO2004031790A1 (ja) パターン発生器、メモリコントローラ、及び試験装置
JP2006048767A (ja) 半導体メモリ試験装置
JP3201420B2 (ja) メモリ試験装置
JP4438985B2 (ja) パターン発生器及び試験装置
JP3243762B2 (ja) メモリ試験装置
KR100496773B1 (ko) 낸드형 플래시 메모리의 테스트 장치 및 방법
JP2761559B2 (ja) 半導体メモリ試験用データ発生装置
JP4669089B2 (ja) パターン発生器およびそれを用いたメモリの試験装置
JP2006039843A (ja) Ramテスト回路、情報処理装置、及びramテスト方法
JPH1194920A (ja) 半導体試験装置用パターン発生装置
KR20060121737A (ko) 패턴 발생기 및 시험 장치
JP2641917B2 (ja) メモリ素子
JP4922506B2 (ja) 半導体メモリ試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080919