JPWO2003035749A1 - 難燃スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃スチレン系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003035749A1
JPWO2003035749A1 JP2003538259A JP2003538259A JPWO2003035749A1 JP WO2003035749 A1 JPWO2003035749 A1 JP WO2003035749A1 JP 2003538259 A JP2003538259 A JP 2003538259A JP 2003538259 A JP2003538259 A JP 2003538259A JP WO2003035749 A1 JPWO2003035749 A1 JP WO2003035749A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
compound
dibromopropoxy
dibromophenyl
dibromopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003538259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876387B2 (ja
Inventor
大西 英明
英明 大西
秀人 近藤
秀人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD. filed Critical DKS CO. LTD.
Publication of JPWO2003035749A1 publication Critical patent/JPWO2003035749A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876387B2 publication Critical patent/JP3876387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • C08K5/03Halogenated hydrocarbons aromatic, e.g. C6H5-CH2-Cl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、スチレン系樹脂(A)中に分散された、(B)すべての臭素原子が芳香環へ結合している融点200℃ないし260℃の含臭素芳香環化合物、(C)2,3−ジブロモプロピル基を有する含臭素有機化合物、および任意に(D)三酸化アンチモンを含んでいる難燃性スチレン系樹脂組成物に関する。

Description

〔本発明の分野〕
本発明は、優れた難燃性を有し、着火時に溶融滴下により自消するスチレン系樹脂組成物に関する。組成物は、複合して用いた時難燃性に相乗効果を示す複数の特定の難燃剤を含む。これらの難燃剤は少ない添加量でも所望の難燃性を発揮し、高度に熱安定性で、樹脂の外観および強度性質を損ねることが少ないので、家電製品やOA機器ハウジングや部品のみならず、溶融滴下型の難燃性物体の成形に使用するための加工性にすぐれた難燃性スチレン系樹脂組成物を経済的に提供することができる。
〔背景技術〕
スチレン系樹脂は優れた成形加工性及び成形品の外観や物性を生かして、家電製品やOA機器のハウジングや部品として広く使用されている。しかし、これらの用途においては火災による危険回避のために難燃性の付与が要求される。これに対して従来からスチレン系樹脂にハロゲン系難燃剤を配合した難燃性スチレン系樹脂が使用されている。また、近年はそれぞれの用途において熱安定性、耐熱性、流動性、耐衝撃性などの向上がより一層要求されている。
着火時に滴下性を示して自消する難燃性の要求例としては、アンダーライターズラボラトリーズのUL−94垂直試験におけるV−2が該当する。これに適した難燃化技術としては少量の難燃剤で効果を示すヘキサブロモシクロドデカンの添加が特公昭59−43060号公報及び特公昭62−34784号公報などに記載されている。しかし、ヘキサブロモシクロドデカンは分解温度が低いために、樹脂に混練した場合に熱安定性が著しく低下して成形品が着色する問題を有している。そこで、ヘキサブロモシクロドデカンよりも熱安定性が改良された難燃剤としてテトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピル)エーテルがドイツ特許2150700号に記載されている。しかし、成形サイクルの短縮をはかり効率化を目的としたホットランナー成形等においてはヤケが発生するなど熱安定性が不足していた。この問題を解決するため、特開平5−140389号公報にはテトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピル)エーテルに熱安定剤を添加して熱安定性を改良しようとしているが、十分改良されるまでには至っていない。また、テトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピル)エーテルと他の難燃剤を併用したものとして、特開平4−239548号公報では臭素含有有機リン化合物を併用することが提案されているが、熱安定性が十分に改良されたとは言えない。特開平4−292646号公報では含臭素エポキシ重合体との併用が提案されているが、添加量が未だ多く樹脂の耐熱性や耐衝撃性が低下するなどの物性低下を引き起こす。また、特開平8−208939公報にはポリハロゲン化ジフェニルアルカンと有機ポリシロキサンを併用することにより、耐熱性、耐衝撃性、熱安定性のバランスに優れたスチレン系樹脂組成物が提案されている。しかしながら、ポリハロゲン化ジフェニルアルカンは樹脂中への分散に問題があり、有機ポリシロキサンを添加しているといえども安定した物性が得られなかったり流動性を悪化させることがある。
〔本発明の概要〕
本発明は従来の技術が有するこのような問題点を解決することを課題とし、熱安定性、耐熱性、流動性、耐衝撃性などの物性バランスと経済性に優れた難燃スチレン系樹脂組成物を提供する。
本発明は、
(A)スチレン系樹脂100重量部、
(B)すべての臭素原子が芳香環へ結合している融点200℃ないし260℃の含臭素芳香環化合物、
(C)2,3−ジブロモプロピル基を有する含臭素有機化合物、および
(D)三酸化アンチモン0〜3重量部を含み、
(B)+(C)が3〜10重量部であり、かつ(B+C)中の(B)の割合が20ないし80%であることを特徴とする難燃スチレン系樹脂組成物を提供する。
〔好ましい実施態様〕
本発明に使用するスチレン系樹脂(A)は、ポリスチレン、α−メチルスチレンとスチレンモノマー共重合体等の一般的にスチレン系樹脂と称される熱可塑性樹脂である。本樹脂はその他の成分として少割合のブタジエン、メチルメタクリレート、アクリロニトリル、無水マレイン酸若しくはその誘導体、イタコン酸等を含んでも良い。
化合物(B)は融点200℃から260℃を有し全ての臭素原子が芳香環に結合した構造を有するものであり、例えば、トリス(トリブロモフェノキシ)トリアジン単体(融点約230℃)およびジブロモフェノキシビス(トリブロモフェノキシ)トリアジンおよび/またはビス(ジブロモフェノキシ)トリブロモフェノキシトリアジンとの混合物、ビス(トリブロモフェノキシ)エタン:融点約225℃、臭素化トリメチルフェニルインダン:融点235〜255℃等が挙げられる。すべての臭素が芳香環へ結合していることは化合物自身の熱安定性を高める。しかしながら融点が200℃よりも低い場合、得られた難燃スチレン系樹脂の耐熱性が低下するので好ましくない。また、融点が260℃を越えるものは、通常のスチレン系樹脂の加工温度で溶融しないために均一な分散性に劣り、得られた難燃スチレン系樹脂の耐衝撃性を低下させたり、流動性を悪化させるので好ましくない。
2,3−ジブロモプロピル基を有する含臭素有機化合物(C)の例は、クロル化またはブロム化単環フェノールもしくは双環フェノール類の2,3−ジブロモプロピルエーテルおよびトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートを含む。例えば1−(2,3−ジブロモプロポキシ)−2,4,6−トリブロモベンゼン、1−(2,3−ジブロモプロポキシ)−2,4−ジブロモベンゼン、4,4’−ビス(2,3−ジブロモピルオキシ)−3,3’5,5’−テトラブロモビフェニル、ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕メタン、1,1−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕エタン、2,2−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕プロパン、ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジクロロフェニル〕メタン、1,1−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジクロロフェニル〕エタン、2,2−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジクロロフェニル〕プロパン、ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕スルホン、ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕サルファイド、ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕スルホキシド、ビス〔4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕スルホン、およびトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートなどがこれに該当する。
三酸化アンチモン(D)は必ずしも添加する必要はないが、ハロゲン含有難燃剤の難燃効果を増強する難燃助剤として広く用いられている。平均粒径0.4〜1.2μmのものが樹脂に均一に分散し易い。
配合量は、スチレン系樹脂(A)100重量部に対して化合物(B)と(C)の合計量3〜10重量部である。3重量部未満では十分な難燃性が得られず、10重量部を超えた場合は経済的ではなく、また耐衝撃性が大幅に低下するなどの問題が生じる。また、難燃助剤として使用する三酸化アンチモンは0〜3重量部である。3重量部を超えると難燃性における相乗効果を害するとともに熱安定性、耐衝撃性、流動性などの物性低下を招く。
化合物(B)と(C)の配合割合は、良好な溶融滴下性を示し自消性を発現するためには、(B)/((B)+(C))が0.8〜0.2となるようにする必要がある。この割合を外れた場合、難燃性と物性をバランスする相乗効果が失われ、化合物(B)及び(C)それぞれ単体を添加した時と有意差が殆どなくなってしまい本発明の目的が達成されない。
本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を混練する際の加工温度は180〜260℃の範囲が適当である。特に、化合物(B)がスチレン系樹脂(A)に溶融していることが樹脂中への分散を良くする上で重要であり、化合物(B)の融点付近で加工するのが適当である。化合物(C)の融点は、通常150℃以下であり、本発明の化合物(B)と(C)の混合物は化合物(B)単独の場合よりも低い温度で完全溶融する性質を示すので、化合物(B)の融点よりも低い温度で加工することも可能である。尚、化合物(B)は十分な熱安定性は有するが、化合物(C)はジブロモプロピル基を含有することから、高温で熱分解して樹脂を着色させたりすることもあるので、260℃以上の温度での加工は避けるのがよい。本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を成形する際には通常の成形温度で可能であり、化合物(B)の融点を考慮するなどの配慮は不要である。
本発明の難燃スチレン系樹脂組成物には本発明の効果を損なわない範囲内で他の成分を配合することができる。例えば、溶融滴下促進剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、充填剤、着色剤、滑剤、離型剤、帯電防止剤などである。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明の難燃スチレン系樹脂組成物を具体的に述べるが、例示は単に説明用のものであって、限定又は制限を意図したものではない。
実施例1〜13、比較例1〜14
表1〜表4に示した配合処方のうちまず、化合物(B)、化合物(C)、三酸化アンチモン及び酸化防止剤をバーチカルミキサーで3分間混合し、さらに所定量のスチレン系樹脂(A)を加えて混合した。これを230℃に調温された胴部内径20mmの2軸押出機で混練し、口径3mmφのダイスより押出し、ストランドを水にくぐらせ冷却した後ペレット化して、試験配合の難燃樹脂組成物を得た。得られた難燃樹脂組成物を200℃に調温された射出成形機を用いて射出成形し試験片を作成した。次の試験方法に従って難燃性、熱変形温度、落球衝撃値、アイゾット衝撃値、熱安定性を調べた。尚、流動性(MFR)は成形する前のペレットを使用して測定した。
表中の使用原料の説明
スチレン系樹脂(A)−1:HI−PS、トーヨースチロールH650(東洋スチレン(株)製)
スチレン系樹脂(A)−2:ABS、サイコラックT(宇部サイコン(株)製)
スチレン系樹脂(A)−3:HI−PS,トーヨースチロールH450(東洋スチレン(株)製)
スチレン系樹脂(A)−4:HI−PS,トーヨースチロールH400(東洋スチレン(株)製)
化合物(B)−1:2,4,6−トリス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)−1,3,5−トリアジン)、融点231℃,ピロガードSR−245(第一工業製薬(株)製)
化合物(B)−2:臭素化1,1,3−トリメチル−3−フェニルインダン、融点234〜253℃、FR−1808(DSBG製)化合物(C)−1:2,2−ビス[4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル]プロパン、ファイアーガードFG−3100(帝人化成(株)製)
化合物(C)−2:ビス[4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)−3,5−ジブロモフェニル]スルホン、ノンネンPR−2(丸菱油化(株)製)
化合物(C)−3:トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレート、TAIC−6B(日本化成(株)製)
参考化合物(A):デカブロモジフェニルエタン、SAYTEX8010(Albemarle社製)、融点>300℃
参考化合物(B):末端トリブロモフェノール変性含臭素エポキシ重合体、TB−60(東都化成(株)製)、融点<200℃Sb:三酸化アンチモン、ピロガードAN−800(T)(第一工業製薬(株)製)
酸化防止剤:イルガノックス1010(チバスペシャルティケミカル社製)
充填剤:ホウ酸亜鉛、ファイヤーブレーク297(ユーエスボラックス社製)
着色剤:二酸化チタン、PF711(石原産業(株)製)
表中の試験方法の説明
難燃性:UL−94垂直試験法に従って実施した。試験片の厚みは3.2mmとした。
MFR:メルトフローインデックステスター(型式:120−FWP、安田精機製作所製)を使用して測定した。表1および表3に記載したスチレン系樹脂(A)−1を使用した試験では、温度200℃、荷重5kgf、移動距離4mmの条件で測定した。表2に記載したスチレン系樹脂(A)−2を使用した試験では、温度220℃、荷重10kgf、移動距離4mmの条件で測定した。
熱変形温度:試験片は、幅3.2mm、高さ12.7mmを使用して、JISK−6871に準じて実施した。荷重は8.4kg、0.26mm変形に達した時の温度とした。
Izod衝撃値:ノッチ付き、ノッチ長は3.2mmとして、JISK−6871にしたがって実施した。
落球衝撃値:デュポン式。試験片の厚みは3.2mmとし、半径1/4インチ球をのせ、500gの錘を落下させた。試験片の裏側に割れの生じない最大の錘落下位置(高さ)を読んだ。
熱安定性:230℃で30分間射出成形機で滞留させた後に射出成形して、得られた成形体の着色度合いを滞留直前に射出成形した成形体との色差で表した。表中の記号は次のとおり。
○:ΔE<3(着色が殆ど認められない)
×:ΔE=3〜20(着色がある)
××:ΔE>20(着色が著しい)
Figure 2003035749
Figure 2003035749
Figure 2003035749
Figure 2003035749
表1ないし表4の結果から、実施例の難燃性樹脂組成物は、化合物(B)単独を配合した比較例樹脂組成物に比較して耐衝撃性において優れ、化合物(C)単独を配合した比較例組成物に比較して熱安定性において優れていることがわかる。比較例4の参考化合物(A)は化合物(C)との併用により所望の難燃性レベルを達成することができるものの流動性および耐衝撃性において実施例組成物より低い。比較例5にあっては所望の難燃性レベルを達成するのに必要な量で参考化合物(B)を配合すると熱変形温度および耐衝撃性において実施例組成物より低い。
実施例13、比較例13および比較例14は、化合物(B)と化合物(C)の併用(実施例13)は化合物(B)単独(比較例13)よりも耐衝撃性において優れ、化合物(C)単独(比較例14)よりも熱安定性において優れていることを示している。
表3の結果から、化合物(B)と化合物(C)、それぞれの単独では三酸化アンチモンを添加しないと所望の難燃性が得られないが、併用することで難燃性が向上して、三酸化アンチモンを使用せずとも所望の難燃性が達成できる。また、金属酸化物に代表される充填剤や着色剤を添加しても、物性を低下することなく所望の難燃性が達成できることを示している。

Claims (5)

  1. (A)スチレン系樹脂、
    (B)すべての臭素原子が芳香環へ結合している融点200℃ないし260℃の含臭素芳香環化合物、
    (C)2,3−ジブロモプロピル基を有する含臭素有機化合物および
    (D)任意に三酸化アンチモンを含む難燃性スチレン系樹脂組成物であって、
    組成物中の化合物(B)および化合物(C)の割合は合計してスチレン系樹脂100重量部あたり3ないし10重量部であり、そのうち化合物(B)は化合物(B)および化合物(C)の合計量の20ないし80%を占め、三酸化アンチモン(D)はスチレン系樹脂100重量部あたり0ないし3重量存在することを特徴とする前記組成物。
  2. 前記臭素含有芳香環化合物(B)は、トリス(トリブロモフェノキシ)トリアジン、そのジブロモフェノキシビス(トリブロモフェノキシ)トリアジンおよび/またはビス(ジブロモフェノキシ)トリブロモフェノキシトリアジンとの混合物、ビス(トリブロモフェノキシ)エタンおよび臭素化トリメチルフェニルインダンよりなる群から選ばれる請求項1の組成物。
  3. 前記2,3−ジブロモプロピル基を含臭素有機化合物(C)は、クロル化またはブロム化単環もしくは双環フェノール類の2,3−ジブロモプロピルエーテルまたはトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートから選ばれる請求項1または2の組成物。
  4. 前記2,3−ジブロモプロピル基を有する含臭素有機化合物(D)は、
    1−(2,3−ジブロモプロピル)−2,4,6−トリブロモベンゼン;
    1−(2,3−ジブロモプロポキシ)−2,4−ジブロモベンゼン;
    4,4’−ビス(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,3’,5,5’−テトラブロモビフェニル;
    ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕メタン;
    1,1−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕エタン;
    2,2−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕プロパン;
    ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジクロロフェニル〕メタン;
    1,1−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジクロロフェニル〕エタン;
    2,2−ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジクロロフェニル〕プロパン;
    ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕スルホン;
    ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕サルファイド;
    ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕スルホキシド;
    ビス〔4−(2,3−ジブロモプロポキシ)−3,5−ジブロモフェニル〕スルホン;および
    トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートよりなる群から選ばれる請求項1または2の組成物。
  5. 請求項1ないし4のいずれかの組成物から製造した難燃性プラスチック成形物。
JP2003538259A 2001-10-24 2002-09-04 難燃スチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3876387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325993 2001-10-24
JP2001325993 2001-10-24
JP2002068298 2002-03-13
JP2002068298 2002-03-13
PCT/JP2002/009001 WO2003035749A1 (fr) 2001-10-24 2002-09-04 Composition de resine styrenique ignifuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003035749A1 true JPWO2003035749A1 (ja) 2005-02-10
JP3876387B2 JP3876387B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=26624067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538259A Expired - Lifetime JP3876387B2 (ja) 2001-10-24 2002-09-04 難燃スチレン系樹脂組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20040242736A1 (ja)
EP (1) EP1449880B1 (ja)
JP (1) JP3876387B2 (ja)
KR (1) KR100647050B1 (ja)
CN (1) CN1245446C (ja)
DE (1) DE60208807T2 (ja)
HK (1) HK1062692A1 (ja)
MY (1) MY128026A (ja)
TW (1) TW593509B (ja)
WO (1) WO2003035749A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1449879B1 (en) * 2001-10-24 2005-11-30 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Flame−retardant styrene resin composition
KR100600809B1 (ko) * 2004-12-28 2006-07-18 제일모직주식회사 난연성 스티렌계 수지 조성물
US20080221239A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Falloon Stephen B Flame retardant composition for use in styrenics
JP5319425B2 (ja) * 2009-07-01 2013-10-16 東洋スチレン株式会社 スチレン系難燃性樹脂組成物の製造方法
EP2657288B1 (en) * 2010-12-24 2015-08-26 Toyo Styrene Co., Ltd. Flame-retardant styrene resin composition, and toner cartridge container produced using same
JP6121669B2 (ja) * 2012-09-03 2017-04-26 第一工業製薬株式会社 難燃化スチレン系樹脂組成物
CN109705507B (zh) * 2018-11-30 2020-11-17 金发科技股份有限公司 一种阻燃hips材料及其制备方法
CN109705506B (zh) * 2018-11-30 2020-11-17 金发科技股份有限公司 一种阻燃hips材料及其制备方法
NO346733B1 (en) 2019-06-28 2022-12-05 Klingelberg Products As Flame retardant, method for its preparation and article comprising same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756046A (fr) * 1969-09-12 1971-03-11 Monsanto Co Composition retardatrice de combustion
US3843650A (en) * 1972-06-09 1974-10-22 Dow Chemical Co Tris-(polyhalophenoxy)-s-triazine
DE2905253C3 (de) * 1979-02-12 1986-01-09 Chemische Fabrik Kalk GmbH, 5000 Köln Brandschutzkomponenten für thermoplastische Kunststoffe
IT1133878B (it) * 1980-10-14 1986-07-24 Vamp Srl Composizioni poliolefiniche autoestinguenti
DE3521388A1 (de) * 1985-06-14 1986-12-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen mit flammwidrigen eigenschaften
US4766166A (en) * 1987-02-13 1988-08-23 Moore And Munger Marketing And Refining, Inc. Compositions having the properties of low viscosity polyethylenes
US4829118A (en) * 1987-10-09 1989-05-09 Great Lakes Chemical Corporation Flame retardant ABS resin compositions
US5045362A (en) * 1988-12-20 1991-09-03 Hercules Incorporated Process for producing modified molded polymer article
HUT65242A (en) * 1990-06-14 1994-05-02 Dow Chemical Co Process for producing of fire resistant alkenilaromatic foams and fire resistant alkenylaromatic foams
JPH0892443A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系難燃樹脂組成物
JPH08291241A (ja) * 1995-02-16 1996-11-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH1112416A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物を射出成形して成るtvハウジング
TWI273115B (en) * 2000-12-12 2007-02-11 Ciba Sc Holding Ag Improved weatherability of flame retardant polyolefin

Also Published As

Publication number Publication date
CN1487971A (zh) 2004-04-07
KR20040047741A (ko) 2004-06-05
MY128026A (en) 2007-01-31
WO2003035749A1 (fr) 2003-05-01
TW593509B (en) 2004-06-21
DE60208807T2 (de) 2006-08-31
EP1449880A4 (en) 2005-01-05
DE60208807D1 (de) 2006-04-06
KR100647050B1 (ko) 2006-11-17
CN1245446C (zh) 2006-03-15
HK1062692A1 (en) 2004-11-19
EP1449880A1 (en) 2004-08-25
US20040242736A1 (en) 2004-12-02
JP3876387B2 (ja) 2007-01-31
US20070246861A1 (en) 2007-10-25
EP1449880B1 (en) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873237B2 (ja) 難燃スチレン系樹脂組成物
KR101009849B1 (ko) 충격강도와 유동성이 우수한 난연수지 조성물
US20070246861A1 (en) Flame-retarded styrene-based plastic compositions
JP5872577B2 (ja) 難燃剤マスターバッチ及びそれを使用したスチレン系難燃性樹脂組成物の製造方法
JP3873230B2 (ja) 難燃スチレン系樹脂組成物
JP3873231B2 (ja) 難燃スチレン系樹脂組成物
KR101190936B1 (ko) 난연성이 우수한 열가소성 수지 조성물
KR20070037842A (ko) 고무변성 스티렌계 난연 수지 조성물
KR20190070156A (ko) 난연 수지 조성물
JPH08208939A (ja) 滴下性を有する自己消炎性ポリスチレン系難燃樹脂組成物
KR101136245B1 (ko) 난연성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JP5085384B2 (ja) 難燃性及び抗菌性を有する熱可塑性樹脂組成物、並びにその製造方法
JPH03290452A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
KR20150037498A (ko) 스티렌계 난연수지용 적하 방지제 및 이를 포함하는 스티렌 난연수지 조성물
JP2004346105A (ja) 溶融滴下性難燃スチレン系樹脂組成物
JPH09324071A (ja) 粒状難燃剤組成物、及び難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH09324072A (ja) 粒状難燃剤組成物、及び難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPS61221250A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
JP2013159650A (ja) スチレン系難燃性樹脂組成物
JPH0623309B2 (ja) 樹脂組成物
JPH09324074A (ja) 粒状難燃剤組成物、及び難燃性熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3876387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term