JPWO2002101108A1 - スチールベルト用複相ステンレス鋼帯 - Google Patents

スチールベルト用複相ステンレス鋼帯 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002101108A1
JPWO2002101108A1 JP2003503853A JP2003503853A JPWO2002101108A1 JP WO2002101108 A1 JPWO2002101108 A1 JP WO2002101108A1 JP 2003503853 A JP2003503853 A JP 2003503853A JP 2003503853 A JP2003503853 A JP 2003503853A JP WO2002101108 A1 JPWO2002101108 A1 JP WO2002101108A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
stainless steel
austenite
martensite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003503853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4252893B2 (ja
Inventor
冨村 宏紀
宏紀 冨村
藤本 廣
廣 藤本
森本 憲一
憲一 森本
平松 直人
直人 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Publication of JPWO2002101108A1 publication Critical patent/JPWO2002101108A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252893B2 publication Critical patent/JP4252893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

この高強度複相ステンレス鋼帯は、C:0.04〜0.15質量%,Cr:10.0〜20.0質量%、Ni:0.5〜4.0質量%を含み,残部が実質的にFeの組成をもち、旧オーステナイト平均粒径が10μm以下,変態後の常温組織がマルテンサイト20〜85体積%及び残部フェライト,硬度がHV300以上である。マルテンサイト変態に伴う変態歪みが均一分散され、スチールベルトの形状矯正時にリューダースバンドが発生しないため、表面性状に優れたスチールベルトが得られる。

Description

技術分野
本発明は、スチールベルト製造プロセスにおける形状矯正時にリューダースバンドが発生しない表面形状の優れスチールベルト用高強度複相ステンレス鋼帯に関する。
背景技術
ステンレススチールベルトには、SUS301,SUS304等のオーステナイト系ステンレス鋼を冷間圧延によって強化された加工硬化型オーステナイト系ステンレス鋼の他に、低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼(特公昭51−31085号公報),析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼(特公昭59−49303号公報)等が使用されている。
SUS304,SUS301に代表される加工硬化型の組織は準安定オーステナイト組織であり、変形により加工誘起マルテンサイトが形成される。そのため、変形中に加工誘起マルテンサイトの生成に起因するリューダースバンドが発生し(日本金属学会誌第55巻第4号第376〜382頁,日新製鋼技報第69号第1〜14頁)。スチールベルト素材として望ましくない表面凹凸が発生する。
マルテンサイト系や析出硬化型マルテンサイト系は、製造工程における焼鈍からの冷却過程でほぼマルテンサイト単相に変態するが、変態に伴う膨張により形状変化を生じやすい。劣化した形状は、ベルト状態では容易に矯正できない。
発明の開示
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、準安定オーステナイト系のようなベルト形状矯正時にリューダースバンドの発生や、マルテンサイト系のように製造過程でマルテンサイトに完全変態することにより形状矯正が困難になることなく、フェライト/マルテンサイトの複相組織をもち表面形状に優れたスチールベルト用のステンレス鋼帯を提供することを目的とする。
本発明のスチールベルト用高強度複相ステンレス鋼帯は、その目的を達成するため、C:0.04〜0.15質量%、Cr:10.0〜20.0質量%,Ni:0.5〜4.0質量%を含み、旧オーステナイト平均粒径が10μm以下で、変態後の常温で20〜85体積%のマルテンサイトと残部がフェライトの組織をもち、硬度HV300以上に調質されている。
旧オーステナイト平均粒径を10μm以下にし、焼鈍工程の冷却過程でオーステナイトがマルテンサイト変態する際の平均膨張量を9%以下に調整することが好ましい。
なお、本件明細書では、鋼板を包含する意味で「鋼帯」を使用している。
発明を実施するための最良の形態
本発明者等は、スチールベルトの形状矯正時に発生するリューダースバンドに及ぼす影響を組成,組織,材質等、種々の観点から調査・検討した。その結果、マルテンサイト変態に伴う歪み分布や体積膨張がリューダースバンドの発生に大きな影響を与えていることが判った。歪み分布,体積膨張の影響を考慮し、ステンレス鋼帯に残留オーステナイトをなくすと共に、焼鈍工程の冷却過程でオーステナイト相がマルテンサイト変態する際に生じる膨張歪みを鋼帯全体に分散発生させることがリューダースバンドの発生防止に有効であることを解明した。
以下、本発明が対象とする複相ステンレス鋼帯に含まれる合金成分,含有量等を説明する。
C:0.04〜0.15質量%
オーステナイト形成元素であり、マルテンサイト相の強化に極めて有効な合金成分である。オーステナイト化温度Ac点以上の高温加熱した後に生じるマルテンサイト量を調整でき、強度調整及び高強度化に寄与する。Cの添加効果は、0.04質量%以上のC含有量で顕著になる。しかし、過剰量のC含有は複層化処理後の冷却過程や時効処理で粒界にCr炭化物を析出させて耐粒界腐食や疲労特性を低下させるので、C含有量の上限を0.15質量%に設定した。
Cr:10.0〜20.0質量%
ステンレス鋼としての耐食性を確保する上で必須の合金成分であり、必要な耐食性を付与するため10.0質量%以上でCrを含ませる。しかし、20.0質量%を超える過剰量のCrを添加すると、鋼材の靭性,加工性が低下する。Cr含有量の増加に応じて、マルテンサイトの生成及び高強度化に必要なC,N,Ni,Mn,Cu等のオーステナイト形成元素を増量することを余儀なくされる。オーステナイト形成元素の増量は、鋼帯コストを上昇させるばかりでなく、室温でオーステナイトを安定化し、高強度が得られがたくなる。したがって、Cr含有量の上限を20.0質量%に定めた。
Ni:0.5〜4.0質量%
オーステナイト生成元素であり、高温でフェライト+オーステナイトの組織(室温でフェライト+マルテンサイト)を得るために添加される。Ni含有量に応じてマルテンサイト量が増加し、鋼材が高強度化される。また、Ni添加により、(オーステナイト+フェライト)二相域焼鈍で、オーステナイトの核形成頻度が増加し、結果として微細な(オーステナイト+フェライト)二相混合組織が得られる。Niの増量が微細な二相混合組織の生成に及ぼす機構は、古典的核形成理論で定義される臨界核を越えてオーステナイト核の成長速度が遅くなる一方、平衡状態図的には安定量のオーステナイトを生成しようとして、新たなオーステナイト核を形成するために核形成サイトが多くなることによるものと考えられる。二相混合組織の微細化に及ぼすNiの添加効果は、0.5質量%以上のNi含有量で顕著になる。しかし、鋼材コストを上昇させる高価な元素であることは勿論、Niの過剰添加によって高温で生成したオーステナイト相が室温までの冷却過程でマルテンサイトに変態せず残留オーステナイトとなって鋼材強度を低下させる原因である。したがって、Ni含有量の上限を4.0質量%に定めた。
本発明が対象とする複相ステンレス鋼帯では、C,Cr,Niの他に、必要に応じてMn,Cu,N等のオーステナイト形成元素やSi,Ti,Nb,Al等のフェライト形成元素を適宜添加し、常温でフェライト+マルテンサイトの複相組織が得られるように各合金成分を調整することもできる。また、必要強度を低下させない範囲で、耐食性の向上に有効なMo,耐酸化性や熱間加工性の向上に有効なY,Ca,REM(希土類金属),各種の特性向上に有効なB,V等の合金元素を添加しても良い。任意成分の含有量は、次のように定められる。
Si:2.0質量%以下
溶鋼段階で脱酸剤として添加される成分であるが、固溶強化能が高く、2.0質量%を超えるSiの過剰添加は鋼材を硬質化して延性を低下させる。
Mn:2.0質量%以下
オーステナイト形成元素であり、高温域でのδフェライトの生成を抑制しオーステナイトを生成しやすくする。しかし、2.0質量%を超える過剰量のMnが含まれると、焼鈍後に残留オーステナイトが生成し易く、製品形状に加工する際に加工誘起マルテンサイトを生成し、歪み発生の原因にもなる。
P:0.050質量%以下
熱間加工性に有害な元素であり、0.050質量%を超える過剰なPが含まれると熱間加工性に及ぼす悪影響が顕著になる。
S:0.020質量%以下
結晶粒界に偏析し易く、粒界を脆化して熱間加工性等を低下させる成分である。S起因の悪影響を抑えるため、S含有量の上限を0.020質量%に規制することが好ましい。
Al:0.10質量%以下
溶鋼段階で脱酸剤として添加される成分であるが、0.10質量%を超える過剰なAl添加は非金属介在物を増加させ、靭性低下や表面欠陥の原因となる。
N:0.10質量%以下
オーステナイト形成元素であり、高温域におけるδフェライトの生成を抑制し、オーステナイト相の生成を促進させる。しかし、0.10質量%を超える過剰量のNが含まれると、焼鈍後に残留オーステナイトが生成し易くなる。残留オーステナイトは、製品形状への加工段階で加工誘起マルテンサイトに変態し、歪み発生の原因にもなる。冷延焼鈍材の強度を上昇させる成分でもあり、N含有量の増加に応じて延性が低下する。
Mo:1.0質量%以下
耐食性改善に有効な合金成分であるが、1.0質量%を超えるMoの過剰添加は高温での固溶強化や動的再結晶を遅滞させ、熱間加工性を低下させる。
Cu:2.0質量%以下
溶解原料であるスクラップ等から混入する不可避的な不純物であるが、Cu含有量が過剰になると熱間加工性や耐食性に悪影響が現れる。Cu起因の悪影響は、Cu含有量を2.0質量%以下に規制することにより抑制される。
Ti:0.01〜0.50質量% Nb:0.01〜0.50質量%
V:0.01〜0.30質量% Zr:0.01〜0.30質量%
Ti,Nb,Vは固溶Cを炭化物として析出させて加工性を向上させ、Zrは鋼中の酸素を酸化物として捕捉することにより加工性や靭性を向上させる合金成分であるが、過剰添加は生産性を低下させることになる。そのため、各合金成分の含有量は、Ti:0.01〜0.50質量%,Nb:0.01〜0.50質量%,V:0.01〜0.30質量%,Zr:0.01〜0.30質量%の範囲で選定することが好ましい。
B:0.0010〜0.0100質量%以下
熱延板の変態相を均一分散させ、複相化焼鈍段階で変態相を細粒化する作用を呈する。Bの添加効果は0.0010質量%以上で顕著になるが、0.0100質量%を超える過剰添加は熱間加工性,溶接性等に悪影響を及ぼす。
Y:0.02質量%以下 Ca:0.05質量%以下
REM(希土類金属):0.1質量%以下
Y,Ca,REMは、熱間加工性の改善に有効な合金成分であるが、過剰に添加すると表面疵が発生しやすくなる。Y,Ca,REMを添加する場合、好ましくはY:0.02質量%,Ca:0.05質量%,REM:0.1質量%に上限をそれぞれ規制する。
成分調整されたステンレス鋼は、マルテンサイト変態時の歪みや体積膨張がリューダースバンド発生に及ぼす影響を抑制するため、組織,旧オーステナイト粒マルテンサイト変態時の膨張率等が規制される。
組織:20〜85体積%のマルテンサイト及び残部フェライト
室温でのマルテンサイト量20〜85体積%は、高温でのオーステナイト量20〜85体積%に当る。室温までの冷却過程でオーステナイト相がマルテンサイト変態するが、生成したマルテンサイト中の変態転位及びマルテンサイト変態に伴う体積膨張に起因する変態歪みが冷却後のステンレス鋼に導入される。
マルテンサイト変態に際し、旧オーステナイト粒を細粒化して高温域における旧オーステナイト粒/フェライト粒の粒界表面積を大きくすると、マルテンサイト変態に起因する歪みが均一分散され、周囲にある軟質のフェライト粒に変態歪みが吸収される。その結果、鋼帯外面に現れる変態歪み起因の変形が小さくなる。変態歪みが均一分散・吸収されたスチールベルト形状のステンレス鋼帯に1〜2%の引張り歪みを加えて形状矯正すると、均一分散した微細な変態歪みが矯正時の歪みに吸収され、リューダースバンドの発生なくステンレス鋼帯が均一に加工変形する。
均一分散した微細な変態歪みを形状矯正時の加工歪みに積極的に吸収させてリューダースバンドの発生を抑える上では、変態歪みの蓄積に有効なマルテンサイト量を20体積%以上に調整することが重要である。マルテンサイト量が20体積%に満たないと、形状矯正段階で付与される1〜2%の引張り歪みが変態歪みの蓄積量を超え、鋼帯表面にリューダースバンドが出現する。マルテンサイト量が少ないことは、軟質のフェライトが過剰なことを意味し、ステンレス鋼帯の強度も不足しがちになる。逆に、過剰なマルテンサイト量は、焼鈍工程の冷却段階でマルテンサイトに完全変態して変態歪み起因の形状劣化が現れやすくなると共に、形状矯正時の加工が困難になる。そのため、マルテンサイト量の上限を85体積%に規制する。
旧オーステナイトの平均粒径:10μm以下
旧オーステナイト粒を細粒化すると、焼鈍工程の冷却段階で生じるマルテンサイト及びフェライトの粒径が小さくなり、マルテンサイト変態領域が分散されるため、マルテンサイト変態に伴う歪みが均一分散される。その結果、スチールベルト矯正時の不均一変形が抑えられ、リューダースバンドが発生しなくなる。変態歪みの均一分散、ひいてはリューダースバンドの抑制は、旧オーステナイトの平均粒径を10μm以下にすることにより効果的になる。
マルテンサイト変態に伴う平均膨張率:9%以下
オーステナイト相がマルテンサイト変態すると、結晶構造がf.c.c.からb.c.c.又はb.c.t.に変化する。結晶構造の変化に伴い、結晶構造の原子充填率が変わりステンレス鋼帯を変態膨張させる。変態起因の膨張率は、変態で生じたマルテンサイト量に単純比例せず、マルテンサイト及びフェライトの分布に依存する。旧オーステナイトの平均粒径が小さく、変態後のマルテンサイト/フェライトの粒界面積が大きいほど、換言すると変態マルテンサイトが微細分布するほど、周囲にある軟質のフェライトに変態歪みが吸収され、フェライト内部に変態歪みが蓄積される。
変態歪みの吸収・蓄積により、バルク全体の見掛け膨張量が小さくなる。変態マルテンサイトの細粒化が変態歪みを抑える効果を利用することにより、スチールベルト矯正時の不均一変形が防止され、リューダースバンドが発生しなくなる。そのためには、旧オーステナイトを平均粒径10μm以下に細粒化し、変態後のマルテンサイト/フェライトの二相組織の粒径を小さくしてマルテンサイト/フェライトの粒界面積を大きくし、平均膨張量を9%以下にする必要がある。
硬度:HV300以上
C,Ni含有量及びマルテンサイト量の調整により、複相組織ステンレス鋼は硬度が調質されるが、使用環境での高応答性・高速化,小プーリー化による高疲労強度が要求されるスチールベルトとしての用途にあってはHV300以上の素材硬度が必要になる。
次いで、実施例により本発明を具体的に説明する。
表1の組成をもつステンレス鋼を真空溶解し、鋳造,鍛造後、板厚3.0mmに熱間圧延した。表中、鋼種番号No.1〜5は本発明で規定した組成をもつステンレス鋼、鋼種番号No.6〜8は本発明で規定した範囲を外れる組成のステンレス鋼である。
鋼種番号No.1〜7では、780℃×8時間で拡散焼鈍し、酸洗後に板厚1.0mmに冷間圧延し、更に1050℃×1分均熱・空冷の複相化焼鈍を施し、再度酸洗した。鋼種番号No.8では、SUS301に相当する板厚2.0mmの熱延鋼板を1050℃×60秒で焼鈍した後、板厚1.0mmに冷間圧延した。
Figure 2002101108
各ステンレス鋼帯について、組織定量,表面のビッカース硬度(荷重1kg),旧オーステナイト粒径を調査した。フェライト及びマルテンサイトは、フッ酸2:硝酸1:グリセリン1のエッチング液でエッチングし、ポイントカウント法で定量した。オーステナイト量は磁気的方法で測定した。旧オーステナイト粒径は電子顕微鏡で観察し、切片法で測定した。マルテンサイト変態に起因する平均膨張率は、実験室的に実施した複相化焼鈍における冷却過程で一方向変態膨張量を測定し、測定値を3乗して体積膨張率に換算することにより求めた。調査結果を表2に示す。
板厚1mmのステンレス鋼帯から、圧延方向に長さ方向が一致する幅50mm,長さ200mmの試験片を切り出し、実際のスチールベルト矯正をシミュレーションする試験に供した。シミュレーション試験では、引張り試験機を用いて歪み速度1mm/分で最大5%まで引張り歪みを付加し、リューダースバンドの発生有無を観察した。なお、プーリー部分で曲げ応力を受けるステンレススチールベルトの使用環境に近づけるため、引張り歪みの付加に先立って半径50mmの曲げ応力を試験片に10往復与えた。試験結果を表2に併せ示す。
Figure 2002101108
表2の調査結果から、本発明に従ったステンレス鋼帯から作成されたスチールベルトを形状矯正してもリューダースバンドが発生しないことが判る。
これに対し、比較鋼No.6は、Ni含有量が不足するため旧オーステナイトの核が十分に形成されず、平均粒径が10μmを超える旧オーステナイト粒及び9体積%を超える平均膨張量に起因したリューダースバンドの発生が窺われる。また、比較鋼No.6は、少なすぎるNi含有量のため、強度が不足し、引張り歪み付加試験に先立つ繰返し曲げ試験の段階でクラックが発生するものもあった。
比較鋼No.7は、C含有量が不足してマルテンサイト量が少ないため、変態歪みが少なく、ベルト矯正時の均一変形に必要な歪み量が不足している。そのため、不均一変形、換言するとリューダースバンドが発生し易くなっていた。比較鋼No.6と同様にNi含有量が少ないもののC含有量も少ないため、繰返し曲げ試験の段階でクラックは発生しなかった。
Ni含有量が過剰な比較鋼No.8は、残留オーステナイトが多く、引張り変形中に加工誘起マルテンサイト変態が生じた結果、リューダースバンドが発生した。
産業上の利用可能性
以上に説明したように、旧オーステナイト粒を細粒化してフェライト/マルテンサイトの複相組織の粒界面積を大きくすることにより、焼鈍工程の冷却過程でオーステナイト相がマルテンサイト変態する際に生じる変態歪みが均一分散されて軟質のフェライト相に吸収・蓄積される。蓄積された変態歪みは、スチールベルト製造段階の形状矯正で加えられる加工歪みに吸収され、リューダースバンドの発生原因にならない。このようにして、従来の加工硬化型,析出硬化型のステンレス鋼製ベルト材に比較して、形状安定性はもとよりリューダースバンドがなく表面形状に優れたスチールベルト用高強度ステンレス鋼帯が提供される。

Claims (3)

  1. C:0.04〜0.15質量%,Cr:10.0〜20.0質量%、Ni:0.5〜4.0質量%を含み,残部が実質的にFeの組成をもち、旧オーステナイト平均粒径が10μm以下,変態後の常温組織がマルテンサイト20〜85体積%及び残部フェライト,硬度がHV300以上であることを特徴とするスチールベルト用複相ステンレス鋼帯。
  2. ステンレス鋼が更にSi:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Al:0.10質量%以下,N:0.10質量%以下,Mo:1.0質量%以下,Cu:2.0質量%以下,Ti:0.01〜0.50質量%,Nb:0.01〜0.50質量%,V:0.01〜0.30質量%,Zr:0.01〜0.30質量%,B:0.0010〜0.0100質量%以下,Y:0.02質量%以下,Ca:0.05質量%以下,REM(希土類金属):0.1質量%以下の1種又は2種以上を含む請求項1記載のスチールベルト用複相ステンレス鋼帯。
  3. 焼鈍工程の冷却過程でオーステナイトがマルテンサイト変態する際の平均膨張量が9%以下である請求項1記載のスチールベルト用複相ステンレス鋼帯。
JP2003503853A 2001-06-11 2002-06-06 スチールベルト用複相ステンレス鋼帯 Expired - Lifetime JP4252893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175109 2001-06-11
JP2001175109 2001-06-11
PCT/JP2002/005572 WO2002101108A1 (fr) 2001-06-11 2002-06-06 Bande d'acier inoxydable double phase pour ceinture d'acier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002101108A1 true JPWO2002101108A1 (ja) 2004-09-24
JP4252893B2 JP4252893B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=19016298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503853A Expired - Lifetime JP4252893B2 (ja) 2001-06-11 2002-06-06 スチールベルト用複相ステンレス鋼帯

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040168750A1 (ja)
EP (1) EP1396552B1 (ja)
JP (1) JP4252893B2 (ja)
KR (1) KR20040014492A (ja)
CN (1) CN1227383C (ja)
AT (1) ATE303458T1 (ja)
DE (1) DE60205896D1 (ja)
WO (1) WO2002101108A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248263A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼
FR2872825B1 (fr) * 2004-07-12 2007-04-27 Industeel Creusot Acier inoxydable martensitique pour moules et carcasses de moules d'injection
JP5001520B2 (ja) * 2005-03-30 2012-08-15 日新製鋼株式会社 ひずみ検出センサー基板用ステンレス鋼およびそれを用いたセンサー
JP5098552B2 (ja) * 2007-10-08 2012-12-12 大同特殊鋼株式会社 2相ステンレス鋼、並びに、これを用いた条鋼、鋼線、線材、及び、鋼製部品
KR101606946B1 (ko) * 2008-02-07 2016-03-28 닛신 세이코 가부시키가이샤 고강도 스테인리스 강재 및 그 제조 방법
CN101867234B (zh) * 2009-01-13 2014-12-10 日新制钢株式会社 磁滞式电动机以及磁滞式电动机用转子的制造方法
KR20130105721A (ko) 2011-01-27 2013-09-25 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 합금 원소 절감형 2상 스테인리스 열연 강재, 클래드재로서 2상 스테인리스강을 구비하는 클래드 강판 및 그들의 제조 방법
CN103370436B (zh) * 2011-02-14 2016-04-20 新日铁住金株式会社 双相不锈钢及其制造方法
WO2013058274A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 二相ステンレス鋼、二相ステンレス鋼鋳片、および、二相ステンレス鋼鋼材
US9631249B2 (en) 2011-11-28 2017-04-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Stainless steel and method for manufacturing same
WO2015064128A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 Jfeスチール株式会社 低温靭性に優れたフェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法
CN104281774B (zh) * 2014-09-02 2017-06-13 上海交通大学 Q&p钢在不同应变率单拉后残余奥氏体含量的预测方法
JP6369284B2 (ja) * 2014-10-20 2018-08-08 新日鐵住金株式会社 複相ステンレス鋼およびその製造方法
AT516453B1 (de) * 2014-11-03 2018-02-15 Berndorf Band Gmbh Metallische Bänder und deren Herstellungsverfahren
JP6129140B2 (ja) * 2014-11-05 2017-05-17 日新製鋼株式会社 拡散接合用ステンレス鋼材
US10655195B2 (en) * 2015-04-21 2020-05-19 Jfe Steel Corporation Martensitic stainless steel
WO2017179346A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 Jfeスチール株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼板
CN107523759A (zh) * 2017-08-25 2017-12-29 苏州双金实业有限公司 一种新型双相不锈钢
CN109128166B (zh) * 2018-09-27 2020-05-12 北京科技大学 一种超高强度耐腐蚀软磁铁素体不锈钢近净成形方法
CN109457193A (zh) * 2018-11-16 2019-03-12 襄阳五二五泵业有限公司 一种耐磨双相不锈钢
CN111763893A (zh) * 2020-07-13 2020-10-13 南阳师范学院 一种耐腐蚀复合金属材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273279B1 (en) * 1986-12-30 1993-10-27 Nisshin Steel Co., Ltd. Process for the production of a strip of a chromium stainless steel of a duplex structure having high strength and elongation as well as reduced plane anisotropy
JP2756549B2 (ja) * 1989-07-22 1998-05-25 日新製鋼株式会社 ばね特性に優れた高強度複相組織ステンレス鋼帯の製造法
JPH07138704A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Nisshin Steel Co Ltd 高強度高延性複相組織ステンレス鋼およびその製造方法
JPH09263912A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nisshin Steel Co Ltd 打抜き加工用高強度複相組織クロムステンレス鋼板およびその製造方法
JP3253256B2 (ja) * 1997-03-25 2002-02-04 日本金属株式会社 耐応力腐食性、強度及び靱性に優れた鋼の製造方法
JP3421265B2 (ja) * 1998-06-12 2003-06-30 日新製鋼株式会社 無段変速機ベルト用準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4209513B2 (ja) * 1998-10-21 2009-01-14 日新製鋼株式会社 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JP4209514B2 (ja) * 1998-10-21 2009-01-14 日新製鋼株式会社 高いばね特性を有する高靱性調質圧延マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1396552B1 (en) 2005-08-31
US20040168750A1 (en) 2004-09-02
DE60205896D1 (de) 2005-10-06
CN1227383C (zh) 2005-11-16
EP1396552A4 (en) 2004-12-22
EP1396552A1 (en) 2004-03-10
JP4252893B2 (ja) 2009-04-08
ATE303458T1 (de) 2005-09-15
CN1514885A (zh) 2004-07-21
WO2002101108A1 (fr) 2002-12-19
KR20040014492A (ko) 2004-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252893B2 (ja) スチールベルト用複相ステンレス鋼帯
EP1215298A2 (en) A high-strength austenitic stainless steel strip excellent in flatness of shape and its manufacturing method
TWI758184B (zh) 沃斯田鐵系不鏽鋼材及其製造方法、以及板彈簧
KR101606946B1 (ko) 고강도 스테인리스 강재 및 그 제조 방법
JP2001323342A (ja) 精密打ち抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP5347600B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3255296B2 (ja) 高強度ばね用鋼およびその製造方法
JP3470660B2 (ja) ばね用複層組織クロム系ステンレス鋼材およびその製造方法
JP3474545B2 (ja) 機械部品
JP3606200B2 (ja) クロム系ステンレス鋼箔およびその製造方法
JP3534083B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼板とその製造方法
EP3020841B1 (en) Coil spring, and method for manufacturing same
JP4209514B2 (ja) 高いばね特性を有する高靱性調質圧延マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造法
JP2962038B2 (ja) 高張力薄鋼板とその製造方法
JP2001271143A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2002194506A (ja) ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4209513B2 (ja) 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JP2004225082A (ja) 高強度低透磁率オーステナイト系ステンレス鋼板および製造方法並びにボルト締結用座金の製造方法
JP2826819B2 (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP2022155180A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2001247938A (ja) 電子機器部品用オーステナイト系ステンレス鋼板
JP2002146480A (ja) 冷間加工性に優れた線材・棒鋼およびその製造方法
JPH11140598A (ja) ばね限界値の高い高強度ステンレス鋼帯およびその製造方法
JP3230587B2 (ja) 成形加工性および疲労特性に優れ且つ時効処理によって高強度を発現する高強度ステンレス冷延鋼帯およびその製造方法。
JPH07216510A (ja) 高強度リードフレーム材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070417

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4252893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term