JPS646867B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646867B2
JPS646867B2 JP20553486A JP20553486A JPS646867B2 JP S646867 B2 JPS646867 B2 JP S646867B2 JP 20553486 A JP20553486 A JP 20553486A JP 20553486 A JP20553486 A JP 20553486A JP S646867 B2 JPS646867 B2 JP S646867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
furnace
hot water
water supply
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20553486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360066A (ja
Inventor
Yasuhide Ozaki
Akira Kuramata
Setsuo Hashidate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANABE KOGYO KK
Original Assignee
TANABE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANABE KOGYO KK filed Critical TANABE KOGYO KK
Priority to JP20553486A priority Critical patent/JPS6360066A/ja
Publication of JPS6360066A publication Critical patent/JPS6360066A/ja
Publication of JPS646867B2 publication Critical patent/JPS646867B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶融金属を貯留した保温炉内を加圧
して溶融金属を自動計量して保温炉外へ給湯する
溶融金属の自動計量装置用連続受湯装置に関する
ものである。
[従来の技術及びその問題点] 従来、溶融金属の定量給湯の為の自動計量装置
としては、たとえば第2図に示すように溶融金属
1(溶湯)を貯留する密閉された保温炉2に、給
湯管3を設けるとともに、該保温炉2内の溶湯1
を供給するための加圧制御部4を備え、かつ給湯
管3の溶湯流出口5に溶湯1を検知する給湯セン
サ6を配置した装置がある。そして、給湯管3か
ら流出した溶湯は、樋7を用いてダイカストマシ
ンのブランジヤスリーブ8等に給湯される。
しかし、上記の溶融金属の自動計量装置では、
保温炉下部の正常な溶湯を供給し、温度的にも優
つているが、保温炉内に保持されている溶湯の供
給可能量が炉外へ給湯された後に溶湯を新たに受
け入れる場合は鋳造作業を休止しなければならな
かつたという問題点があつた。
また第3図のように鋳造作業を中断することな
く、溶湯を受け入れることを可能とした、受け入
れ口(受湯管)22が発明されている。
しかし、この受け入れ口の場合には取り鍋等か
らの注ぎ込み量の変動が大きいと、溶湯の受け入
れを行つている間に鋳造される製品への給湯量が
ややもすると多めになり、不良品となることがあ
つた。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、
鋳造作業を中断することなく、溶湯の連続的な受
け入れを給湯精度に影響させることなく可能とし
た、溶融金属の自動計量装置用連続受湯装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は溶湯を貯
留する密閉した保温炉内に設けられた発熱体を配
設するとともに、前記溶湯の温度を測温体で検知
し、この検知信号により温度調節計で、前記発熱
体の発熱量を制御する電力調整器を設け、前記保
温炉の溶湯内に溶湯流入口を有し、炉外に流出口
を有する溶湯を供給するための給湯管の流出口に
溶湯の到達を検知するセンサを設けて、このセン
サの信号に応じて保温炉内に導入した気体を加圧
制御する加圧制御部を有し、炉内に発生する若干
のスラグ(カラミ)等を定期的に排出するための
掃除口と前記掃除口を密閉するための蓋とを備え
た、溶融金属の自動計量装置に溶融金属受け入れ
口と定量供給ホツパーで構成される連続受湯装置
を設け、保温炉内の溶湯が少なくなつた時に鋳造
作業を中断することなく、計量精度の有効性を損
なうことなく連続的に保温炉内に溶湯を受け入れ
ることができることを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る溶融金属の自
動計量装置の構造を示す図である。同図におい
て、給湯装置を有する保温炉2は耐火性、断熱性
を有する炉材10からなり、内部に溶湯1を貯留
するための槽として、ほぼ箱型に形成されてい
る。この保温炉2のほぼ中央には溶湯を受け入れ
るための受湯管22と定量供給ホツパー23とで
構成される連続受湯装置が形成され、この連続受
湯装置からの熱放散を最小限に止めるための蓋2
5が設けられている。さらに、上記保温炉の一側
部には保温炉内に発生する若干のスラグ(カラ
ミ)等を定期的に排出する為の掃除口12と前記
掃除口を密閉するための蓋13が設けられてい
る。上記保温炉2の上部には、棒状炭化珪素ある
いはニクロム線を配した抵抗式の発熱体(図示は
棒状炭化珪素発熱体)11が設けられ、この発熱
体11は、サイリスタ式電力調整器19を介して
電源に接続されている。また、上記保温炉2に
は、その掃除口12側の横側部を斜めに貫通して
検出端が、該保温炉2の溶融金属1内に配置され
た、溶湯温度測温体21が設けられている。そし
て、上記溶湯温度測温体21は、温度調節計20
を介して上記サイリスタ式電力調整器に接続され
ている。すなわち、上記溶湯温度測温体21は溶
湯1の温度を検出し、温度調節計20で設定され
た温度とを比較して、その比較温度に基づきサイ
リスタ式電力調整器19で発熱体11への熱量を
制御(例えばPID制御)することにより温度制御
を行う。上記保温炉の上部には気体を導入して、
この保温炉2内を加圧する加圧口35と、気体を
排出して圧力を逃す排気口36とが設けられてい
る。上記加圧口35は外部において配管され、途
中に加圧弁16を介装して加圧源15に接続され
ている。この加圧源15は、例えば、コンプレツ
サーにより圧縮された空気あるいはボンベに充填
された不活性ガス等の圧力気体を供給できる装置
等である。上記加圧弁16は、後述する加圧制御
装置34の所定の制御信号に基づいて開閉する、
電磁弁等である。また、上記排気口36は外部に
おいて、配管により排気弁17に接続され大気に
開口されるようになつている。上記排気弁17は
後述する加圧制御装置34の所定の制御信号に基
づいて開閉する電磁弁等である。
上記保温炉2の上部には、その内圧を測定する
為の炉内圧力測定口14が設けられている。この
炉内圧力測定口14は、外部において配管で差圧
発信器31及び圧力調節計30に接続されてい
る。この差圧発信器31は2つの測定室31a・
測定室31bを有し、一方の測定室31bは配管
の途中に電磁弁32を介装して測定口14に接続
されており、2つの測定室31a・測定室31b
に加わる圧力の差が検出されるものである。上記
差圧発信器31は、差圧調節計33に接続され、
両者により差圧検出部を構成する。また、上記炉
内圧力測定口14は圧力調節計30に接続されて
いる。そして、上記差圧調節計33と圧力調節計
30、及び加圧弁16と排気弁17と電磁弁32
とはそれぞれ後述する所定の制御が行われるよう
に加圧制御装置34に接続されている。前記のよ
うに加圧制御部4は電磁弁32と、差圧発信器3
1と、差圧調節計33と、圧力調節計30と、加
圧制御装置34とで構成される。
更に、上記保温炉2には、耐熱性の材質からな
る給湯管3が設けられている。この給湯管3は、
その一端部が溶湯流入口9として、該保温炉2の
底部側において開口され、他端部が溶湯流出口5
として外部に開口されている。この溶湯流出口5
には、電極式、光電式、音波式、電磁式等のいず
れかで(図示は電極式)構成される給湯センサ6
が設けられている。この給湯センサ6は、溶融金
属の通過を検知し、加圧制御装置34に伝達す
る。上記溶湯流出口5は樋7を介してダイカスト
マシンプランジヤ等の被供給側へ連通される。
次に、上記構成の自動計量装置の動作について
説明する。まず、給湯に必要な保持限界量までの
溶湯1が連続受湯装置の定量供給ホツパー23、
受湯管22を介し保温炉2内に入れられ、蓋25
が閉じられる。ついで、温度調節計20を保温に
必要な温度にセツトしてから、サイリスタ式電力
調整器19により発熱体11に電力が供給され、
溶湯温度が管理される。加圧制御部4は、図示さ
れていないキースイツチの操作によつて作動可能
となる。鋳造機(ダイカストマシン等)からの給
湯要求信号に応じて、加圧制御装置34の制御の
もとに排気弁17を閉じ、加圧弁16を開く。こ
れにより、加圧源15から、圧縮された空気ある
いは不活性ガス等の気体が保温炉2に流入し、内
圧が上昇する。この内圧の上昇により、保温炉2
内の溶湯は、溶湯流入口9から給湯管3に流入
し、溶湯流出口5から流出し樋7を介してダイカ
ストマシンプランジヤスリーブ等へ給湯される。
このとき給湯センサ6が溶湯を検出したタイミン
グにより電磁弁32を閉じる。これにより溶湯流
出口5から流出した瞬間における保温炉2内の圧
力が差圧発信器31内の測定室31bにセツトさ
れる。
ここで、上記加圧制御装置34(プログラマブ
ルコントローラまたはシーケンサ)はこの時点で
の保持炉内の圧力を炉内圧力測定口14から圧力
調節計30を介して測定し、あらかじめ個々の溶
融金属の自動計量装置について検定し、規定され
ている値に相当するならば加圧を続ける。また、
範囲外であるならば、加圧は停止される。
そして、加圧が継続されるならば当然溶湯は給
湯管3内を上昇しつづけ外部に給湯される。
その後、上記保温炉2内の圧力は、前記給湯セ
ンサ6検知時の圧力とその後の増圧量を継続的に
差圧発信器31及び差圧調節計33等からなる差
圧検出部を介して測定することにより、より定量
的かつ安全な絶対増圧量を測定し、前記の安全限
界圧同様個々の溶融金属の自動計量装置について
個々に検定し、そして、あらかじめ第4図のよう
に作成された単位時間当り給湯量−圧力関係グラ
フに基づいて、加圧制御装置34は差圧調節計3
3に設定された増圧量に到達したならば、加圧を
加圧弁16の閉止により中止させる。
ここで、給湯センサ6の検知位置は、保持炉2
の形状的変化(スラグ等の炉床への堆積、あるい
は側部への付着等を含めた変化)にかかわらず、
給湯における定点となり、前記差圧調節計33に
設定された増圧量は一定時間定量的に給湯する上
での絶対値的制御要素として重要なものとなる。
即ち給湯管3と保温炉2の関係を流体力学的見
地から考察するならば、給湯管の溶湯流入口9は
液中に浸された「もぐりオリフイス」の役割を果
していることとなり、通過流量は次式で表せられ
る。
Q=cA(2gH)0.5[m3/sec] ここで c:流量係数 A:オリフイス断面積[m2] g:重力の加速度[m/sec2] H:水頭差[m] 給湯センサ6の検知位置を基準点(定点)とし
て、給湯センサ6の検知後の増圧量を水頭差とし
て促えるならば、給湯センサ6の検知後、外部へ
給湯された溶湯の減少量相当分の圧力減少(当然
温度上昇によつて気体が膨張することに基づく圧
力増加は考慮されなければならない。)により定
量的な給湯が保証できなくなるまでの間の一定時
間(給湯定量時間要素)はこの増圧量が絶対的な
給湯量制御要素として働くことが理解できる。そ
して、この給湯定量時間要素はあらかじめ検定さ
れた単位時間当り給湯量−増圧量の個別の組み合
わせによつておおよそ0.5秒〜15秒の間で規定さ
れてくることが、我々の経験によつて知られてい
る。例えば、2Kg/秒ならばおおよそ5秒間であ
る。
こうして、鋳造機の給湯要求信号に基づいて給
湯を続けるならば、やがて保温炉2内の溶湯量が
減少し溶湯の補給が必要となる。
ここで、本発明の連続受湯装置の蓋25を開き
定量供給ホツパー23を介して受湯管22に溶湯
は、図示しないフオークリフト等によつて溶解炉
より取り鍋等を用いて運搬され、注ぎ込まれる。
受湯管22は給湯管3同様保温炉2内の溶湯に
浸つており、保温炉2の密閉を損なうことがない
ので、保温炉2内が加圧され給湯中であつても溶
湯の受け入れが可能となる。しかしながら、従来
技術の問題点として指摘したように、取り鍋等か
らの単位時間当り受け入れ量が一定量を越えると
給湯精度に影響を及ぼすことが知られている。こ
のことは、受湯管22もやはり給湯管3と同様溶
湯内に浸つた「もぐりオリフイス」であり給湯時
に絶対的な給湯量制御要素として働く水頭差に影
響を与える量が受湯管22内に供給されることに
よることは容易に推測できる。そして又、この給
湯精度に影響させない受湯管22への供給量の限
界値は給湯管3と受湯管22の保温炉2内で溶湯
に浸つている「もぐりオリフイス」部分のオリフ
イス断面積の比に規定される。例えば、我々の経
験では、給湯管3及び受湯管22のそれぞれのオ
リフイス径が28mmならば単位時間当りの受湯量の
限界値は3Kg/秒である。実際の取り鍋等からの
注ぎ込みにおいて、この限界値を越さずに短時間
に作業を行うことは大変困難なことである。そこ
で、本発明ではこの限界値を保証するため、定量
供給ホツパー23を受湯管22の上部に設置して
いる。
この定量供給ホツパー23は耐火性の物質で製
作され、底面に一定の径の溶湯供給口26が設け
られている。ベルヌーイの定理に基づくならば、
前記の溶湯供給口26からの供給量は「もぐりオ
リフイス」同様次式によつて求められる。
Q=cA(2gH)0.5[m3/sec] 即ち、定量供給ホツパー23の深さと溶湯供給
口26の径によつて供給最大値が規定される。そ
こで、取り鍋で溶湯を定量供給ホツパー23に注
ぎ込む作業者は、溶湯が定量供給ホツパーから溢
れださないように注意するだけで、溶湯が受湯管
22内に前記の限界値を越すことなく作業を実施
することができる。
なお、この受湯管22と、定量供給ホツパー2
3と、蓋25とで構成される連続受湯装置の役割
として、外部からの持ち込まれたスラグを保温炉
2内に流入させない為の堰があることは公知の事
実である。と同様、給湯管3の形状及び受湯管2
2の形状との相対関係から、給湯の為の保温炉2
内への加圧によつても(溶湯の受け入れ実施中で
あつても)決して受湯管22から溶湯が溢れるこ
とがないことも経験的に知られている。
なお、上記実施例において、受湯管22と、定
量供給ホツパー23と、蓋25とで構成される連
続受湯装置は、溶湯流出口24が溶湯レベルより
十分に低い保温炉2の底部側中層に配置され、溶
湯供給口26が保温炉2の上部ケイシングより上
に配置されていればよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によつて、鋳造作業
を中断することなく、溶湯の連続的な受け入れを
給湯精度に影響させることなく可能とした、溶融
金属の自動計量装置用連続受湯装置が可能となつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の連続受湯装置が設けられた一
実施例に係る溶融金属の自動計量装置の構造を示
す図、第2図は従来の溶融金属の自動計量装置の
構造を示す図、第3図は従来の溶融金属の自動計
量装置に鋳造作業を中断せずに、溶湯を受け入れ
ることを可能とした受け入れ口を取付けた構造を
示す図、第4図は個別的に検定される単位時間当
り給湯量−圧力関係グラフである。 1……溶融金属(溶湯)、2……保温炉、3…
…給湯管、4……加圧制御部、5……(給湯管)
溶湯流出口、6……給湯センサ、7……樋、8…
…ダイカストマシンプランジヤスリーブ、9……
(給湯管)溶湯流入口、10……保温炉炉材、1
1……発熱体、12……掃除口、13……(掃除
口)蓋、14……炉内圧力測定口、15……加圧
源、16……加圧弁、17……排気弁、18……
電線、19……サイリスタ式電力調整器、20…
…温度調節計、21……溶湯温度測温体、22…
…受湯管、23……定量供給ホツパー、24……
(受湯管)溶湯流出口、25……(連続溶湯装置)
蓋、26……(定量供給ホツパー)溶湯供給口、
30……圧力調節計、31……差圧発信器、32
……電磁弁、33……差圧調節計、34……加圧
制御装置(プログラマブルコントローラ或いはシ
ーケンサ)、35……加圧口、36……排気口、
尚、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融金属1を貯留する密閉した保温炉2と、
    この保温炉2内にもうけられた発熱体11と、前
    記溶融金属1の温度を測温体21で検知し、この
    検知信号により温度調節計20で、前記発熱体1
    1の発熱量を制御する電力調整器19と、前記保
    温炉2の溶融金属1内に溶融金属流入口9を有
    し、炉外に流出口5を有する溶融金属を供給する
    ための給湯管3と、前記給湯管3内を上昇してく
    る溶融金属を定点で検知するセンサ6と、前記セ
    ンサ6の信号に応じて保温炉2内に導入された気
    体を加圧制御する加圧制御部4を有する計量装置
    と、前記計量装置による給湯管3からの保温炉2
    外への溶融金属の定量供給のための計量実行中に
    おいて、この計量操作を中断することなく計量精
    度の有効性を損なうことなく連続的に保温炉2外
    部から溶融金属を受け入れるための炉外に溶融金
    属の流入口を有し、炉内の溶融金属1内に流出口
    24を有する溶融金属受け入れ口(受湯管)22
    及び定量供給ホツパー23とで構成される連続受
    湯装置と、炉内に発生する若干のスラグ(カラ
    ミ)を定期的に排出するための掃除口12と、前
    記掃除口を密閉するための蓋13とを備えたこと
    を特徴とする溶融金属の自動計量装置用の溶融金
    属受け入れ口(受湯管)22と定量供給ホツパー
    23で構成される連続受湯装置。
JP20553486A 1986-09-01 1986-09-01 溶融金属の自動計量装置用連続受湯装置 Granted JPS6360066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20553486A JPS6360066A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 溶融金属の自動計量装置用連続受湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20553486A JPS6360066A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 溶融金属の自動計量装置用連続受湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360066A JPS6360066A (ja) 1988-03-16
JPS646867B2 true JPS646867B2 (ja) 1989-02-06

Family

ID=16508480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20553486A Granted JPS6360066A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 溶融金属の自動計量装置用連続受湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360066A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2086879A1 (en) * 1993-01-07 1994-07-08 Henry Meyer Process and apparatus for delivering a metered shot
JP2007211603A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd 多気筒エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360066A (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2005136813A (ru) Способ регулирования потока, а также донное выпускное устройство для металлургической емкости
US5056692A (en) Dispensing apparatus for molten metal
GB1166817A (en) Improvements in or relating to Methods and Apparatus for the Continuous Casting of Steel
JP2882556B2 (ja) 連続鋳造用インゴットモールドに粉末または粒状の材料を供給する方法および装置
US3058180A (en) Apparatus for pouring molten metal
JPS646867B2 (ja)
JPS646869B2 (ja)
JPH037468B2 (ja)
JPH11156529A (ja) 差圧鋳造法及びその溶湯保持方法並びに差圧鋳造装置
JPS646868B2 (ja)
JPS6359789B2 (ja)
JPS646870B2 (ja)
JPS6359790B2 (ja)
KR20030028178A (ko) 용융아연도금 액 보충장치
JPH0149584B2 (ja)
JPS5847938B2 (ja) 鋳造用粉末を投入する装置に取り付けられた鋳造用粉末供給用調節装置
US4492587A (en) Method of fusing vanadium pentoxide powder
JPS6236057Y2 (ja)
JPS6156759A (ja) 溶融金属容器の予熱方法
JPS6317988Y2 (ja)
JPH09225617A (ja) 鋳造用金型の温度制御方法
JPS5922922Y2 (ja) 自動注湯炉
JPS6390355A (ja) 溶融金属の給湯装置
JPH0751270B2 (ja) 溶融金属の給湯方法と給湯装置
JP2709679B2 (ja) プリレベル給湯制御方法と不活性ガス給湯管給気プリレベル給湯制御方法と連続受湯プリレベル給湯制御方法と連続受湯不活性ガス給湯管給気プリレベル給湯制御方法