JPS6156759A - 溶融金属容器の予熱方法 - Google Patents

溶融金属容器の予熱方法

Info

Publication number
JPS6156759A
JPS6156759A JP17789284A JP17789284A JPS6156759A JP S6156759 A JPS6156759 A JP S6156759A JP 17789284 A JP17789284 A JP 17789284A JP 17789284 A JP17789284 A JP 17789284A JP S6156759 A JPS6156759 A JP S6156759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
side wall
heat flow
molten metal
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17789284A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Terada
修 寺田
Tsutomu Wada
勉 和田
Taizo Sera
泰三 瀬良
Shigetaka Uchida
内田 繁孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17789284A priority Critical patent/JPS6156759A/ja
Publication of JPS6156759A publication Critical patent/JPS6156759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/005Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like with heating or cooling means
    • B22D41/01Heating means
    • B22D41/015Heating means with external heating, i.e. the heat source not being a part of the ladle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、タンディツシュのような溶融金属容器の側
壁を適確な温度に予熱するための溶融金属容器の予熱方
法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
例えば、タンディツシュのような溶融金属容器内に溶融
金属を供給するに当り、溶融金属容器の側壁は、予め所
定温度に予熱されていることが必要である。即ち、容器
の側壁が所定温度に予熱されていないと、容器内に収容
されたZす融金属が冷却されて凝固し、容器に取付けら
れた溶融金属排出用のノズルが詰るなどの問題が発生す
る。
上述した予熱は、従来容器内に挿入されたバーナによっ
て行なわれており、予熱温度のコントロールは、作業員
の経験と勘に頼っていたため、予熱温度にバラツキが多
く、上述した問題が多発していた。
そこで、上述した問題を防止するために、最近容器の予
熱を自動化する試みがなされておシ、例えば、第84図
乃至第6図に示すような方法が知もれている。即ち、第
4図に概略縦断面図で示すように、タンディツシュ1に
蓋2をかぶせた後、蓋2を通して複数本の予熱用バーナ
3をタンディツシュ1内に挿入し、且つ、蓋2を通して
外側が熱電対保護管5で覆われた熱電対4をタン−ディ
ツシュ1内に挿入する。
予熱用バーナ3の燃料供給管6の途中には、燃料制御弁
7が設けられており、燃料制御弁7の開度61制御装置
8により、熱電対4の測温結果に基いて調節される。
しかしながら上述した方法は、熱電対4によって測定さ
れたタンディツシュ1内の雰囲気温度によって予熱温度
を制御するものであるから、タンプイノ7ユ1の側壁9
が適確な温度に予熱されるように制(財)することは困
Pイtである。
そこで、第5図に概略縦断面図で第6図に側壁の部分拡
大断面図で示すように、タンディツシュ、1   ”″
″壁9構成す6永久煉瓦9°・内張シ煉瓦9b内に熱電
対4を埋めこみ、前記熱電対4によって側壁9の温度を
測定しながら予熱用バーナ3による予熱温度を制御する
方法が行なわれている。
この方法によれば、タンプイノ・/ユ1の[1111B
(gを適確な温度に予熱することができるが、−万、熱
電対4を側壁9内に埋め込むために、永久煩乏瓦9aお
よび内張り保工9bに穴をあけ、鉄皮9Cに、取付は金
具10によって熱電対4を取付けなければならず、この
加工のために多くの手間と費用を要する問題がある。
これらのため、熱電対4による測温は行なわず、予熱用
バーナ3の燃料ガス流量を一定の/’ターンで調節し、
タンディツシュ側壁の予熱温度を推定する方法が一般に
行なわれているが、この方法の場合は、予熱温度を高め
に設定せざるを得す、エネルギー的にも無駄が多い上、
予熱温度に・ぐラソキが生じ、適確な温度に側壁を予熱
すること力;できない問題がある。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、タンディツシュのような溶
融金属容器の側壁を、簡単な方法で適確な温度に予熱す
ることができる溶融金属容器の予熱方法を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
この発明は、溶融金属容器内に溶融金属が収容される前
に、前記容器内をバーナによって予、熱すると共に、前
記バーナによって予熱される前記容器の側壁温度を連続
的に測定し、その測定値に基いて、前記バーナから噴射
される燃料の流量を制御する溶融金属容器の予熱方法に
おいて、前記容器の側壁昌度の測定を、側壁の外面に取
9つけられた熱流センサにより、前記側壁を通過する熱
流の測定によって行なうことに特徴を有するものである
〔発明の構成〕
次に、この発明の方法を、図面を参照しながら説明する
第1図は、この発明の方法の1つの実施態様を示す概略
縦断面図である。図面に示すように、タンディツシュ1
に蓋2をかぶせた後、蓋2を通して複数本の予熱用バー
ナ3をタンディツシュ1内に挿入し、予熱用バーナ3に
よってタンディツシュ1の側壁9を予熱すると共に、予
熱用・々−す3の燃料供給管6の途中に設けられた燃料
制御弁7、および、制御装置8によって、予熱用・ぐ−
ナ3から噴射される燃料の流量を制御することは、従来
の方法と同様である。
この発明の方法においては、側壁9の外面に少なくとも
1つの熱流センサー1を取付け、熱流センサ11によっ
て側壁9を通過する熱流を測定するQ 第2図は、熱流センサー〕の原理図である。即ち、壁1
2の放熱面12aに、熱伝導率λ(b1/mh、’c)
で厚みdIJ′rOが十分に薄いセンサー1を取りつけ
ると、センサー1を貫通して流れる熱流密度Q (1−
=l/Tt?、 h 、)  は、次の式で表わされる
q=−・ΔT 上記のΔTは、センサー10表裏両面間の温度差である
。従って、λおよびdは既知であるから、ΔTを測定す
ることによって熱流密度Qが求められる。
このような熱流センサー1により、予めタンデイソ7ユ
1の側壁9の最適予熱状態時における、側壁9を通過す
る熱流を測定して、その値を制御装置8に記憶させてお
く。次いで、予熱用バーナ3によって予熱中の側壁9を
通過する熱流を、熱流センサ11により連続的に測定し
、その値が制御装置8に記憶されている最適値となるよ
うに制御弁7によって予熱用バーナ3から噴射される燃
料の流管を制御する。
第3図は、容量20Tで、側壁9の厚さが190問(耐
火物厚さ二160II++++1鉄皮厚さ30朋)のタ
ンディツシュ1を予熱し、側壁9を通過する熱流を測定
したときの、その測定喰と予熱時間と−の関係を示すグ
ラフである。
予熱の開始と共に側壁9を通過する熱流の直は増加し、
60〜70分経過した時点で前記熱流の値はほぼ一定と
なる。これは、側壁9が最高温度、1  に加熱され、
側壁9の温度分布が定常状態になったことを示すもので
あシ、これ以上加熱しても側壁9の温度は上昇しない。
従って、このときの熱流センサ11の測定値、から予熱
の完了を知ることができる。第3図において、+、3A
 aは仰1を9の予熱温度限界値である。
なお、熱流センサエ1は、側壁の外面に1個設けるだけ
で十分に目的を過酸することができるが、第1図に仮想
線で示すように側リトりおよび底壁に板数個設けてもよ
く、このようにすれば、予熱温度の精度をよシ向上させ
ることができ、且つ、熱流センサ11の取付は位置伊に
予熱温度を制御することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、タンディツシュ
のような溶融金属容器の側壁を、簡単な方法で適確な温
度に且つ燃料を無、駄にすることなく予熱することがで
きる優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法の1つの実施態様を示は従来方
法を示す概略縦断面図、第6図は側壁の部分拡大断面図
である。図面において、1・・・タンディツシュ、  
2・・・蓋、3・・・予熱用バーナ、   4・・・熱
電対、5・・・熱電対保護管、   6・・・燃料供給
管、7・・・燃料制御弁、    8・・・制御装置、
9・・・側壁、      10・・・取付は金具、1
1・・・熱流センサ、   12・・・壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶融金属容器内に溶融金属が収容される前に、前記容器
    内をバーナによつて予熱すると共に、前記バーナによつ
    て予熱される前記容器の側壁の温度を連続的に測定し、
    その測定値に基いて、前記バーナから噴射される燃料の
    流量を制御する溶融金属の予熱方法において、 前記容器の側壁温度の測定を、側壁の外面に取りつけら
    れた熱流センサにより、前記側壁を通過する熱流の測定
    によつて行なうことを特徴とする溶融金属容器の予熱方
    法。
JP17789284A 1984-08-27 1984-08-27 溶融金属容器の予熱方法 Pending JPS6156759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17789284A JPS6156759A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 溶融金属容器の予熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17789284A JPS6156759A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 溶融金属容器の予熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156759A true JPS6156759A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16038883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17789284A Pending JPS6156759A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 溶融金属容器の予熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424812B1 (ko) * 2001-09-07 2004-03-30 주식회사 포스코 열손실 방지를 위한 턴디쉬 가열장치
KR100841500B1 (ko) 2006-10-31 2008-06-25 현대제철 주식회사 턴디쉬 가열방법
WO2017082302A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社デンソー 稼働状態の診断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424812B1 (ko) * 2001-09-07 2004-03-30 주식회사 포스코 열손실 방지를 위한 턴디쉬 가열장치
KR100841500B1 (ko) 2006-10-31 2008-06-25 현대제철 주식회사 턴디쉬 가열방법
WO2017082302A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社デンソー 稼働状態の診断装置
JP2017090319A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社デンソー 稼働状態の診断装置
TWI620355B (zh) * 2015-11-12 2018-04-01 Denso Corp 工作狀態的診斷裝置
US10859447B2 (en) 2015-11-12 2020-12-08 Denso Corporation Operating-status diagnostic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653758B2 (ja) 溶融金属のための加熱樋
JPS6156759A (ja) 溶融金属容器の予熱方法
JP2000088247A (ja) 取鍋の予熱表示システム
US6600768B2 (en) Induction melting furnace with metered discharge
JPH0346776B2 (ja)
JPH08164459A (ja) 加圧式注湯炉の自動注湯制御方法
JPS59137151A (ja) 押湯保温方法
JPH039890Y2 (ja)
JPS57195568A (en) Supplying method for mold powder
US5137262A (en) Steel-making vessels
US3293406A (en) Method and apparatus for baking carbonaceous linings
GB2122532A (en) Manufacture of gas-permeable plugs
GB1291537A (en) Furnace vessel
JPH0579433B2 (ja)
JP3650948B2 (ja) 金属溶湯の定量送湯装置
JP2005000964A (ja) 低圧鋳造システム
JPH079034Y2 (ja) 保温ケース付ヒーター装着給湯樋とヒーター装着給湯樋
JPS6342540B2 (ja)
JPS58179154A (ja) 溶湯供給装置
JPH05280Y2 (ja)
JPS6235562Y2 (ja)
JPH02155540A (ja) 金属薄板の連続鋳造用タンディッシュ
JPS643590B2 (ja)
JPS61165256A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユの予熱制御方法
JPH0442046Y2 (ja)