JPS646072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646072B2
JPS646072B2 JP22166983A JP22166983A JPS646072B2 JP S646072 B2 JPS646072 B2 JP S646072B2 JP 22166983 A JP22166983 A JP 22166983A JP 22166983 A JP22166983 A JP 22166983A JP S646072 B2 JPS646072 B2 JP S646072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
work
robot
workpiece
robots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22166983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60113782A (ja
Inventor
Seiji Kawano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22166983A priority Critical patent/JPS60113782A/ja
Priority to US06/674,788 priority patent/US4740133A/en
Publication of JPS60113782A publication Critical patent/JPS60113782A/ja
Publication of JPS646072B2 publication Critical patent/JPS646072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の車体組立等において使用さ
れるロボツトに、溶接等本体の作業の他にワーク
移送をも行わせるようにしたロボツトによる複合
作業装置に関するものである。
(従来技術) 最近、自動車の車体組立等においては、多種多
様のロボツトが使用されるようになつてきてお
り、作業の自動化・省力化が図られている。
ところが、従来のロボツトは、いずれも専用化
がなされ、例えば溶接ロボツトにあつては溶接作
業のみを行い、また搬送ロボツトにあつてはワー
クの搬送のみを行うだけになつている。このた
め、1つの作業工程においても、多くのロボツト
を設置する必要があり、設備コストが高くつくと
ともに、広い作業場が必要になるなどの問題があ
つた。
そこで、本出願人は、先に、このような問題を
解決するために、溶接ロボツトの溶接ガンでワー
クを把持して搬送可能となし、1台のロボツトを
溶接作業とワーク移送とに使い分けるようにした
ものを提案している(特開昭58−151972号公報参
照)。しかし、この提案のものでは、溶接ガンの
ワークを把持する部分たる電極が細くかつ小さい
ものであるため、大型のワークを搬送するには不
適当であり、また電極自体の損傷を招く虞れもあ
る。
(発明の目的) 本発明の目的は、自動車の車体組立等における
作業の省力化を有効に図るべく1台のロボツトで
もつて、溶接等本来の作業の他にワーク移送を
も、そのワークの大小に拘らず行い得るようにな
し、1つの作業工程において必要とするロボツト
数を少なくすることにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明の構成は、互
いに間隔をあけて2つのワーク載置台が配置さ
れ、この2つのワーク載置台の少なくとも一方に
載置されるワークに対する作業を行うとともに、
一方のワーク載置台に載置されるワークを他方の
ワーク載置台に搬送可能にロボツトアームが垂直
軸を中心に回動自在なロボツトによる複合作業装
置として、次のようにする。すなわち、上記ロボ
ツトは、ワークに対する作業を行う作業具と、ワ
ークを搬送する時にのみワーク保持具を連結する
ジヨイント部とを有する。また、上記ワーク保持
具は、上記ロボツトのジヨイント部に対し連結可
能に設けられているとともに、ワーククランプ機
構を有する。そして、ロボツトのワークに対する
作業時には上記ワーク保持具が上記2つのワーク
載置台の間でかつ上記ロボツトの回動範囲内の所
定位置に配置される構成とするものである。
上記の構成により、ロボツトのワーク載置台間
の移動途中で該ロボツトのジヨイント部に対し上
記ワーク保持具の着脱を行わせながら、ロボツト
を本来の作業とワーク移送とに使い分け、ワーク
移送に当つてはワーク保持具のワーククランプ機
構でもつてワークを確実に保持してワーク移送を
行うようにしたものである。
(発明の効果) したがつて、本発明によれば、1台のロボツト
でもつて、溶接等本来の作業と共にワーク移送を
も行うことができるので、1つの作業工程におい
て必要とするロボツト数をその分少なくすること
ができ、設備コスト面等において有効となる作業
の省力化を図ることができる。しかも、ワーク移
送に当つては上記ロボツトの作業具とは別のジヨ
イント部にワーク保持具が装着され、該ワーク保
持具のワーククランプ機構でワークを保持するも
のであるため、作業具の損傷を招くことがないば
かりでなく、ワーク移送を安定性良く確実に行う
ことができ、またワーク自体の大きさに制限され
ることがなく、実用性・汎用性でも有利である。
さらに、上記ワーク保持具の着脱はロボツトのワ
ーク載置台間の移動途中で行われるので、その着
脱に要する時間を短縮でき、作動の効率化を図る
ことができるという利点を併せ有するものであ
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図は本発明の一実施例に係る
自動車の車体側面の溶接組立て設備を示し、1は
各種の部材・部品を収納する収納部、2は該収納
部1から仮付け状態にあるアウタパネルW1を所
定の溶接位置S1に移送する第1搬入シユータ、3
〜5は各々上記溶接位置S1の周囲に配設され、第
1搬入シユータ2により該溶接位置S1に移送され
て来たアウタパネルW1に対し溶接を行う回動型
溶接ロボツトであつて、この溶接ロボツト3〜5
のうちの1台の溶接ロボツト3は、溶接位置S1
のアウタパネルW1に対する溶接の合間にパーツ
溶接台6上にてパーツ部品W2の溶接を行うよう
に構成されている。また、他の1台の溶接ロボツ
ト5は、溶接位置S1でのアウタパネルW1に対す
る溶接が終了した後、該アウタパネルW1をワー
ク保持具7を介して保持し、溶接位置S1から組立
て台8上に移送するように構成されている。尚、
溶接ロボツト4は上記他の2台の溶接ロボツト
3,5とは異なり、溶接位置S1でのアウタパネル
W1に対する溶接作業のみを行うものである。以
上の構成によつて、第1搬入シユータ2により溶
接位置S1に移送された来たアウタパネルW1は、
その溶接位置S1において溶接ロボツト3〜5によ
り本付け溶接がなされ、しかる後、溶接ロボツト
5により組立て台8に移送されるようになつてい
る。
また、9は上記収納部1から仮付け状態にある
クオータインナパネルW3を所定の待機位置S2
移送する第2搬入シユータ、10はワーク保持具
11を備えた搬送ロボツトであつて、該搬送ロボ
ツト10は、上記第2搬入シユータ9により待機
位置S2に移送された来たクオータインナパネル
W3をワーク保持具11にて保持し、待機位置S2
から仮置台12に移送するように構成されてい
る。また、13および14は上記搬送ロボツト1
0に対応して配設された定置式の溶接機であつ
て、該溶接機13,14は、搬送ロボツト10に
より待機位置S2から仮置台12に移送されるクオ
ータインナパネルW3に対し、その移送途中にお
いて一方の側面側の本付け溶接を行うものであ
る。
さらに、15は上記組立て台8と仮置台12と
の間に配設された回動型溶接ロボツトであつて、
該溶接ロボツト15は、組立て台8上でのワーク
の溶接組立て(後述する如くアウタパネルW1
クオータインナパネルW3とフロントピラーイン
ナW4相互間の溶接組立て)を行うとともに、こ
の組立て台8上でのワークの溶接組立ての合間に
仮置台12に置かれたクオータインナパネルW3
をワーク保持具16を介して保持し、仮置台12
から組立て台8上に移送するように構成されてい
る。17は上記回動型溶接ロボツト15に対応し
て配設された定置式の溶接機であつて、該溶接機
17は、回動型溶接ロボツト15により仮置台1
2から組立て台8に移送されるクオータインナパ
ネルW3に対し、その移送途中において、上述の
如く待機位置S2から仮置台12の移送途中で溶接
機13,14によつて本付け溶接される一方の側
面と反対の側面側の本付け溶接を行うものであ
る。以上の構成によつて、第2搬入シユータ9に
より待機位置S2に移送されて来たクオータインナ
パネルW3は、搬送ロボツト10および回動型溶
接ロボツト15によりその待機位置S2から仮置台
12を経て組立て台8に移送され、かつその移送
途中において溶接機13,14,17により本付
け溶接が施されるようになつている。
加えて、上記組立て台8の近傍には、該組立て
台8上において上記回動型溶接ロボツト15と共
働してワークの溶接組立てをする他の2台の回動
型溶接ロボツト18,19が配設されており、こ
の溶接ロボツト18,19のうちの一方の溶接ロ
ボツト18は、組立て台8でのワークの溶接組立
ての合間に、載置台20上に載置されワーク保持
具40でクランプされたフロントピラーインナ
W4をワーク保持具40ごと該載置台20から組
立て台8上に移送するように構成されている。ま
た、他方の溶接ロボツト19は、組立て台8での
ワークの組立溶接が終了した後、その組立てられ
たワーク組みW5をワーク保持具21を介して保
持し、組立て台8から搬出シユータ22の取出し
位置S3に移送するように構成されている。よつ
て、上記組立て台8上においては該組立て台8に
各々移送されて来たアウタパネルW1とクオータ
インナパネルW3とフロントピラーインナW4とが
溶接ロボツト15,18,19により相互に溶接
されて車体側面を構成することになる所定形状の
ワーク組みW5が組立てられ、しかる後、このワ
ーク組みW5は溶接ロボツト19により取出し位
置S3にて搬出シユータ22に移送載置され、該搬
出シユータ22により次の工程に移送されるよう
になつている。ここで、ワーク載置台としての機
能を有する上記第2搬入シユータ9、第1搬入シ
ユータ2、組立て台8および搬出シユータ22
は、一方向(第1図で上下方向)に所定間隔ずつ
あけた状態で平行に並んで配置されており、また
仮置台12は第1搬入シユータ2の搬送方向延長
線上の位置つまり第2搬入シユータ9と組立て台
8との間の中間位置に配置されている。
そして、上記回動型溶接ロボツト3〜5,1
5,18,19のうち、溶接作業と共にワーク保
持具7,16,40,21を介してワーク(つま
りアウタパネルW1、クオータインナパネルW3
フロントピラーインナW4またはワーク組みW5
を移送する溶接ロボツト5,15,18,19
は、第3図に詳示するように、回動可能な回転基
台23と、該回動基台23上に揺動可能に立設さ
れた支柱24と、該支柱24の上部より水平方向
に延びるアーム25とを備えており、上記アーム
25は、その軸廻りに回転可能でかつ上下方向に
揺動可能に設けられている。また、上記アーム2
5の先端には連結部材32を介して溶接ガン26
が取付けられているとともに、該連結部材32に
はフツク部材からなるジヨイント部27が形成さ
れており、上記溶接ガン26およびジヨイント部
27は、回転基台23の回動に伴いワーク移送を
する2つのワーク載置台間(つまりアウタパネル
W1を移送する溶接ロボツト5にあつては第1搬
入シユータ2の溶接位置S1と組立て台8との間、
クオータインナパネルW3を移送する溶接ロボツ
ト15にあつては仮置台12と組立て台8との
間、フロントピラーインナW4を移送する溶接ロ
ボツト18にあつては載置台20と組立て台8と
の間、さらにワーク組みW5を移送する溶接ロボ
ツト19にあつては組立て台8と搬出シユータ2
2の取出し位置S3との間)で往復移動可能に設け
られている。
一方、上記回動型溶接ロボツト5,15,1
8,19のワーク移送の際に用いられるワーク保
持具7,16,40,21は、それぞれワーク載
置台間における溶接ロボツト5,15,18,1
9(アーム25先端の溶接ガン26ないしジヨイ
ント部27)の移動エリア内の所定位置に配置さ
れている。また、該各ワーク保持具7,16,4
0,21は、第3図に示すように、上記各溶接ロ
ボツト5,15,18,19のジヨイント部27
に連結可能なチヤツク機構28を備えているとと
もに、揺動部材29や作動シリンダ30等からな
るワーククランプ機構31を備えていて、各溶接
ロボツト5,15,18,19(ジヨイント部2
7)に装着された状態でワーククランプ機構31
によりワークを保持するように構成されている。
尚、回動型溶接ロボツト3〜5,15,18,
19のうち、溶接作業のみをする溶接ロボツト
3,4は、特に図では詳示していないが、アーム
の先端に溶接ガンだけを備えていて、ジヨイント
部を備えていないこと以外は上述の溶接作業と共
に大型のワークを移送する溶接ロボツト5,1
5,18,19とほぼ同じような構成になつてい
る。
次に、上述の溶接作業と共に大型のワークを移
送する溶接ロボツト5,15,19の作動を、ア
ウタパネルW1の移送をする溶接ロボツト5の場
合を例に挙げて説明する。
今、第1搬入シユータ2により仮付け状態にあ
るアウタパネルW1が所定の溶接位置S1に移送さ
れて来たとする。この場合、上記溶接ロボツト5
は、ワーク保持具7を装着していない状態にあつ
て、溶接位置S1において該溶接位置S1の周囲に配
設された他の2台の溶接ロボツト3,4と共働し
てアウタパネルW1の本付け溶接をするように作
動する。
そして、上記溶接位置S1でのアウタパネルW1
に対する溶接が終了すると、上記溶接ロボツト5
は、先ず、第1搬入シユータ2の溶接位置S1と組
立て台8との間の所定位置に置かれてあるワーク
保持具7の所まで移動(回転基台23の回動)
し、その位置においてジヨイント部27をワーク
保持具7のチヤツク機構28に連結せしめてワー
ク保持具7を装着するように作動する。しかる
後、ワーク保持具7を装着した状態のまま第1搬
入シユータ2の溶接位置S1に移動し、該溶接位置
S1にあるアウタパネルW1をワーク保持具7のワ
ーククランプ機構31でもつて保持した後、この
保持状態のまま組立て台8の所まで移動し、該組
立て台8上にアウタパネルW1を載置するように
作動する。
次いで、上記溶接ロボツト5は、組立て台8と
第1搬入シユータ2との間の所定位置にワーク保
持具7を元の状態に戻した後、第1搬入シユータ
2の溶接位置S1に移動し、1サイクルの作業が完
了する。その後は、その溶接位置S1において第1
搬入シユータ2により次に移送されているアウタ
パネルW1に繰り返し溶接を施す。
尚、溶接作業と共にワークを移送する他の溶接
ロボツト15,18,19の作動については特に
詳しく説明しないが、ワーク組みW5の移送をす
る溶接ロボツト19の場合、組立て台8上でのワ
ークに対する溶接作業、ワーク組みW5の組立て
台8から搬出シユータ22の取出し位置S3への移
送およびワーク保持具21の着脱という一連の作
動順序は上述のアウタパネルW1の移送をする溶
接ロボツト5の場合と全く同じである。また、ク
オータインナパネルW3の移送をする溶接ロボツ
ト15の場合においては、それを仮置き台12か
ら組立て台8に移送する上で用いワーク保持具1
6が組立て台8のアウタパネルW1上にクオータ
インナパネルW3とともに分離されるという点が
異なるだけである。
したがつて、このように、車体側面の溶接組立
てをする設備において用いられる4台の溶接ロボ
ツト5,15,18,19がそれぞれ本来の溶接
作業と共にワーク移送をも行うことができるの
で、従来必要としたロボツト数を全体で4台分も
少なくすることができ、設備コストの低廉化およ
び作業上必要なスペースの狭小化等を図ることが
できる。
しかも、上記各溶接ロボツト5,15,18,
19は、ワーク移送の際には溶接ガン26とは別
のジヨイント部27でワーク保持具7,16,4
0,21を装着し、該ワーク保持具7,16,4
0,21のワーククランプ機構31でもつてワー
クを保持するものであるため、ワーク移送を安定
性良く確実に行うことができ、また溶接ガン26
の電極等に損傷を生じることはない。その上、ワ
ーク保持具7,16,40,21の大きさ、形状
等の選択選定を自由に行うことができるので、ワ
ークの大きさ等により適用範囲が制限されること
はなく、実用性・汎用性でも有利である。
さらに、上記ワーク保持具7,16,40,2
1の着脱(装着または取外し)は、溶接ロボツト
5,15,18,19のワーク載置台間の移動途
中で行われるので、その着脱に要する時間を短縮
でき、作動の効率化を図ることができる。
尚、上記実施例では、本発明を、自動車の車体
側面の溶接組立てをする設備において用いられる
溶接ロボツトに適用した場合について述べたが、
その他種々の所で用いられるロボツトにも同様に
適用することができるのは勿論である。この場
合、ロボツトの本来の作業としては、上記実施例
の如き溶接作業に限らず、ボルト締め作業や塗装
作業等その他各種の作業であつてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
車体側面の溶接組立てをする設備の全体を示した
模式平面図、第2図は同斜視図、第3図は溶接作
業と共にワーク移送をする回動型溶接ロボツトの
側面図である。 2……第1搬入シユータ、5,15,18,1
9……回動型溶接ロボツト、7,16,21,4
0……ワーク保持具、8……組立て台、12……
仮置台、22……搬出シユータ、26……溶接ガ
ン、27……ジヨイント部、28……チヤツク機
構、31……ワーククランプ機構、W1……アウ
タパネル、W3……クオータインナパネル、W5
…ワーク組み、S1……溶接位置、S3……取出し位
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに間隔をあけて2つのワーク載置台が配
    置され、この2つのワーク載置台の少なくとも一
    方に載置されるワークに対する作業を行うととも
    に、一方のワーク載置台に載置されるワークを他
    方のワーク載置台に搬送可能にロボツトアームが
    垂直軸を中心に回動自在なロボツトによる複合作
    業装置であつて、上記ロボツトは、ワークに対す
    る作業を行う作業具と、ワークを搬送する時にの
    みワーク保持具を連結するジヨイント部とを有し
    ており、上記ワーク保持具は、上記ロボツトのジ
    ヨイント部に対し連結可能に設けられているとと
    もに、ワーククランプ機構を有しており、ロボツ
    トのワークに対する作業時には上記ワーク保持具
    が上記2つのワーク載置台の間でかつ上記ロボツ
    トの回動範囲内の所定位置に配置されることを特
    徴とするロボツトによる複合作業装置。
JP22166983A 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業装置 Granted JPS60113782A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166983A JPS60113782A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業装置
US06/674,788 US4740133A (en) 1983-11-24 1984-11-26 Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166983A JPS60113782A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113782A JPS60113782A (ja) 1985-06-20
JPS646072B2 true JPS646072B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=16770407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22166983A Granted JPS60113782A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ロボットによる複合作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106975886A (zh) * 2017-05-27 2017-07-25 江门市蓬江区芝山五金工艺制品有限公司 一种立体焊机

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3506314A1 (de) * 1985-02-22 1986-08-28 Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh, 8900 Augsburg Verfahren und vorrichtung zum automatischen fuegen und bearbeiten
JP2586467B2 (ja) * 1987-01-21 1997-02-26 ソニー株式会社 カセツト装着装置
US5188276A (en) * 1990-11-30 1993-02-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacturing motorcar door
JP4484384B2 (ja) * 2001-03-22 2010-06-16 本田技研工業株式会社 2種類のワークの交互製造装置
FR2874190B1 (fr) * 2004-08-16 2007-12-28 Abb Mc Soc Par Actions Simplif Poste de realisation d'un travail sur une piece
DE202007004183U1 (de) * 2007-03-16 2008-08-07 Kuka Systems Gmbh Rahmungseinrichtung
US8751046B2 (en) 2007-08-02 2014-06-10 Kuka Systems Gmbh Rotary connection coupling
JP5525269B2 (ja) * 2010-01-20 2014-06-18 本田技研工業株式会社 加工システム及び加工方法
CN108188605A (zh) * 2018-01-09 2018-06-22 北京大学深圳研究生院 一种锂电池精确焊接封装设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106975886A (zh) * 2017-05-27 2017-07-25 江门市蓬江区芝山五金工艺制品有限公司 一种立体焊机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60113782A (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740133A (en) Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot
US6435397B2 (en) Robotic turntable
US7802364B2 (en) Automotive vehicle framing system
US20050189399A1 (en) Flexible body workstation for assembling workpieces
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JPS646072B2 (ja)
US5188276A (en) Method and apparatus for manufacturing motorcar door
JP2812894B2 (ja) 溶接ラインシステム
JPH07136798A (ja) 自動車車体の組立方法及び組立装置
JP3308625B2 (ja) 溶接ライン
JPH0225710B2 (ja)
JPH07303996A (ja) ワーク位置決め装置
JPS646073B2 (ja)
JP2002001626A (ja) 溶接ラインにおける治具自動交換方法
JPS622952B2 (ja)
JP2001151175A (ja) 車両ボディの組み立て治具装置
JPS60118391A (ja) ロボットによる溶接組立装置
JPS60114479A (ja) ロボットによる搬送システム
JPH1177361A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH0840325A (ja) 車体の組立方法および組立装置
JPH0341292B2 (ja)
JPH0340551Y2 (ja)
JP3655150B2 (ja) 自動車のフロア組立装置
JP2558885Y2 (ja) 自動組立装置
JPS61241034A (ja) ロボツトによる組立方法