JPS64565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64565B2
JPS64565B2 JP4487179A JP4487179A JPS64565B2 JP S64565 B2 JPS64565 B2 JP S64565B2 JP 4487179 A JP4487179 A JP 4487179A JP 4487179 A JP4487179 A JP 4487179A JP S64565 B2 JPS64565 B2 JP S64565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
shaft
rocker
stopper
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4487179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139551A (en
Inventor
Noboru Matsubara
Tatsuo Uno
Atsushi Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4487179A priority Critical patent/JPS55139551A/ja
Publication of JPS55139551A publication Critical patent/JPS55139551A/ja
Publication of JPS64565B2 publication Critical patent/JPS64565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変バルブ機関に関し、より詳しくは
大きな負荷に連結されたロツカーアーム移動軸を
迅速に移動可能とした可変バルブ機関に関する。
以下本発明の移動機構を内燃機関のロツカーア
ーム移動機構に採用した場合を例にとり、本発明
を説明する。しかしながら、本発明はかかるロツ
カーアーム移動機構に限られず、広く迅速移動機
構として用いることができる。
内燃機関においては機関の特性が吸気弁、排気
弁等の開閉条件、すなわちカム特性、により左右
される。例えばカム形状を低回転域において高ト
ルクを出すように選定すると高回転域におけるト
ルクが犠牲となる。逆に高回転域において高トル
クを得るようカム形状を選定すると低回転域のト
ルクが低下する。しかして、かかる点に鑑み本出
願人は機関の使用全回転域において常に高トルク
を得ることができる内燃機関として、機関の開閉
弁を開閉操作するロツカーアームをロツカー軸ま
わりに揺動可能に枢着するとともに該ロツカー軸
に沿つて移動可能となし、該ロツカー軸に平行し
て機関のクランク軸に調時して回転するカム軸を
設け、該カム軸に異なるカムプロフイルを有する
複数のカムを互いに隣接して止着してロツカーア
ームを移動し複数のカムの1つにより選択的に開
閉するようになした可変バルブ機関を提案した
(特願昭53−46702号)。
かかる可変バルブ機関では、所定の機関作動状
態に到達時に発せられるバルブ切換え開始信号の
発信後短時間のうちにしかも隣接するカムの共通
ベースサークル部において短時間内に行ないバル
ブ切換えによる機関作動特性の向上効果を適時に
奏するとともにロツカーアームおよびカムの損傷
を防止する必要がある。しかしこの移動時にはば
ね付勢された開閉弁に接触した状態でロツカーア
ームを移動するため極めて大きな移動力を必要と
しかかる移動力を例えば油圧シリンダにより発生
した場合にはその移動速度が不十分となり、機関
高速運転時に特に問題となる。
そこで本発明は大きな負荷状態で迅速に移動可
能な機構を提供することを目的とし、機関の開閉
弁を開閉操作するロツカーアームをロツカー軸ま
わりに摺動可能に枢着するとともに該ロツカー軸
に沿つて移動可能となし、該ロツカー軸に平行し
て機関のクランク軸に調時して回転するカム軸を
設け、該カム軸に異なるカムプロフイルを有する
2つのカムを互いに隣接して止着してロツカーア
ームを移動し上記カムの1つにより選択的に開閉
するようにした可変バルブ機関において、 上記ロツカーアームに連結されるとともに上記
ロツカー軸に平行で、かつ該ロツカー軸に沿つて
上記カムの一方にロツカーアームを協働せしめる
第1の位置と、上記カムの他方にロツカーアーム
を協働せしめる第2の位置との間を移動可能に設
けられるロツカーアーム移動軸と、 上記第1の位置にある上記ロツカーアーム移動
軸を係止してロツカーアーム移動軸の第2の位置
への移動を規制する係脱可能な第1ストツパと、 上記第2の位置にある上記ロツカーアーム移動
軸を係止してロツカーアーム移動軸の第1の位置
への移動を規制する係脱可能な第2ストツパと、 上記ロツカーアーム移動軸端部にばねを介して
連結され、ロツカーアーム移動軸を上記第1及び
第2の位置間で移動せしめる往復動可能な駆動部
材と、 該駆動部材の移動を制御する制御手段と、 を具備し、 上記制御手段は、ロツカーアーム移動軸が上記
第1ストツパにより第1の位置に係止された際、
上記駆動部材を第1の位置より第2の位置に向か
う方向に移動せしめ上記ばねに圧縮力を発生させ
るとともに、ロツカーアーム移動軸が上記第2ス
トツパにより、第2の位置に係止された際、上記
駆動部材を第2の位置より第1の位置に向かう方
向に移動せしめ上記ばねに引張力を発生させ、 上記第1又は第2ストツパとの係合解除後、ロ
ツカーアームの上記カム間移動を引張力又は圧縮
力を以つて迅速に行うようにしたことを特徴とす
る可変バルブ機関を提供する。
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明
する。第1図において、1は吸気弁のバルブリフ
タであり、吸気弁は従来公知の形式でありバルブ
リフタ1を押圧すると開弁する。中空のロツカー
軸3にロツカーアーム5を、該ロツカー軸3まわ
りに揺動可能でかつ該ロツカー軸3に沿つて摺動
可能に、設ける。またロツカー軸3に平行してカ
ム軸7を回転可能に軸承し、機関のクランク軸
(図示せず)に調時して回転するようになす。カ
ム軸7に低速用プロフイルを有する低速カム9お
よび高速用プロフイルを有する高速カム11を止
着し、ロツカーアーム5の後端のパツド5aを低
速カム9または高速カム11に当接し、またロツ
カーアーム5の先端5bに長さを調整可能に螺着
したノツカ13をバルブリフタ1に当接する。
ロツカー軸3の中空部にロツカーアーム移動軸
15を貫挿し、該ロツカーアーム移動軸15に一
対のリング17を小間隙19をあけて止着する。
ロツカーアーム5に螺着したボルト20の先端を
ロツカー軸3に形成した長孔3aを通してリング
17の間隙19に挿入する。これによりロツカー
アーム5はロツカーアーム移動軸15とともに移
動可能となる。
ロツカーアーム移動軸15の端部15aを円板
形状の被動部材21に固着する。該被動部材(ロ
ツカーアーム移動軸の一部を成す)21と対面す
る同様に円板形状をした駆動ドラム23を、本発
明の駆動部材である油圧シリンダ25のピストン
ロツド27に、固着する。被動部材21および駆
動ドラム23を、本発明の付勢力蓄積部材である
圧縮および引張力を受けるつるまきばね29によ
り、連結する。つるまきばね29は適当な剛性を
有している。
油圧シリンダ25を四方切換電磁弁31および
油圧ポンプ33を介して油タンク35に接続して
おり、電磁弁31のソレノイド31a通電時に油
圧シリンダ25のピストンロツド27が後退し、
一方ソレノイド31b通電時に油圧シリンダ25
のピストンロツド27が前進する。
被動部材21の前進端位置(第2の位置)およ
び後退端位置(第1の位置)に、上下に離隔した
鍔43a,43b,44a,44bを有し、ばね
41,42で上向きに付勢された第2ストツパ4
3、及び第1ストツパ44を移動可能に設けてソ
レノイド45,46通電時にそれぞれ下降するよ
うになす。なおストツパ43,44の上面を互い
に下向き傾斜面43c,44cとして傾斜面の前
方から該ストツパ43または44に達した被動部
材21が容易にストツパ43または44を押し下
げ通過可能としている。
更に制御手段の一部として被動部材21が前進
端位置または後退端位置に達したことを検出する
公知のリミツトスイツチ形式の検知部材47,4
8を設けている。なお検知部材47,48は図示
の如く直接被動部材21により作動されるように
してもよく、また被動部材21とともに移動する
部分により作動するようにしてもよい。更にリミ
ツトスイツチのほか光電管、近接スイツチ等を用
いてもよい。
次に第2図を参照して第1図に示す装置の制御
手段としての回路図の一例を説明する。検知部材
47の常開形式の接点(A接点)LS47aにリ
レーM1を直列に接続し、このA接点LS47aに
並列に、検知部材48の常閉形式の接点(B接
点)LS48bおよびリレーM1の接点M11を直列
に設けている。これにより検知部材47が打たれ
るとリレーM1が励磁され、検知部材がオフして
も検知部材48が打たれるまで励磁され続ける。
リレーM2についても検知部材47,48と同様
に接続されている。またリレーM1,M2の接点
M12,M22をそれぞれ電磁弁31のソレノイド3
1a,31bのコイルSOL31a,SOL31b
に接続している。また第1図の低速カム9および
高速カム11の共通ベースサークルがロツカーア
ーム5に当接されているとき、すなわちロツカー
アーム5の移動を行つてよいタイミング時にオン
するスイツチ51(第2図)にロツカーアーム5
の低速カム9から高速カム11への移動開始スイ
ツチ53、リレーM1の接点M13を介してストツ
パ43のソレノイド45のコイルSOL45を接
続し、またロツカーアーム5の高速カム11から
低速カム9への移動開始スイツチ55、リレー
M2の接点M23を介してストツパ44のソレノイ
ド46のコイルSOL46を接続している。
次に第1図および第2図を参照して本発明の第
1の実施例の作用を説明する。第1図に実線で示
す位置で機関の吸気弁は低速カム9により作動さ
れている。この状態で検知部材47が打たれ、第
2図のリレーM1が励磁されリレーM2が非励磁で
ある。従つて電磁弁31のソレノイド31aがオ
ンしソレノイド31bがオフして油圧シリンダ2
5のピストンロツド27が後退する。一方スイツ
チ53,55はオフしておりストツパ43,44
の両ソレノイド45,46はオフし、ストツパ4
3,4はばね41,42により上向きに突出して
いる。このため被動部材21はストツパ43によ
り第1図の実線位置となり、ピストンロツド27
とともに後退した駆動ドラム23と被動部材間の
つるまきばね29は引張され該ばね内に被動部材
21を左方へ移動させる付勢力が蓄積される。こ
の状態でロツカーアーム5を低速カム9から高速
カム11へ切換えるには移動開始スイツチ53を
打ち、カム9,11が共通ベースサークルに達し
たときにスイツチ51がオンし、ソレノイド
SOL45が励磁され(第2図)、これによりストツ
パ43が下降し(第1図)、被動部材21がつる
まきばね29の付勢力により第1図で左方へ急速
に移動する。なお被動部材21の移動中はリレー
M1が励磁され続け、油圧シリンダ25のピスト
ンロツド27は後退位置にあり、被動部材21の
移動を損ねることはない。後退位置のストツパ4
4の傾斜面44cに達した被動部材21は該スト
ツパ44を押し下げその上を通過する。これによ
りストツパ44はばね42により突出し被動部材
21を位置決めされ、検知部材48が打たれリレ
ーM1(第2図)の励磁が解かれ、第1図の油圧シ
リンダ25のピストンロツド27が前進され、駆
動ドラム23および被動部材21間のつるまきば
ね29が圧縮付勢される。スイツチ55(第2
図)がオンするとカム9,11のベースサークル
部でストツパ44が下降しつるまきばね29の付
勢力により被動部材21とともにロツカーアーム
5が急速に移動する。
しかしながら上述の実施例を多気筒機関に適用
する場合には、各気筒のバルブ切換えタイミング
が異なるので、第1図に示す機構を各気筒に設け
る必要を生じる。かかる点に鑑み、多気筒機関に
おいて所定のバルブ切換えタイミングに到達後短
時間内に移動機構を移動せしめて各気筒のロツカ
ーアーム位置を適当な時期に変え得るようにした
実施例を第3図から第5図を参照して説明する。
第3図から第5図に示す実施例は多くの点で第1
図に示す実施例と同じであり同一部品に同一番号
を付しその説明を省略し、以下相違点につき説明
する。
第1実施例のロツカーアーム移動軸15に対応
する第2実施例のロツカーアーム移動軸15′を
内燃機関の複数の気筒に沿い長手方向に延在さ
せ、該ロツカーアーム移動軸15′上に各気筒
(第3図には1気筒分のみ図示)に対応して一対
の固定ストツパ61,63を所定の間隔をあけて
固定設置し、該一対の固定ストツパ61,63間
に一対の可動ストツパ65,67をロツカーアー
ム移動軸15′に対し遊嵌状態で嵌合している。
ロツカー軸3の長手方向にのびる長孔3a(第4
図)を貫通して可動ストツパ65,67の間の小
間隙に貫入するようロツカーアーム5にボルト2
0を螺着する。再び第3図を参照し、固定ストツ
パ61および可動ストツパ65の間並びに固定ス
トツパ63および可動ストツパ67の間にそれぞ
れ圧縮連結ばね81,83を装着する。またロツ
カー軸の外周面に円周方向にそれぞれ低速カム9
および高速カム11に対応する環状溝71,73
を穿つ。ロツカーアーム5に穿つた小孔5cにボ
ール89を入れボルト85および圧縮ばね87に
より該ボール89を付勢し、前記環状溝71,7
3に係合するようになす。前記低速カム9および
高速カム11のロツカー軸3方向に見て中間部に
第3図に示すようにロツカーアーム移動タイミン
グ用ガイド91を設けており、該ガイド91は第
5図に示すように低速カム9および高速カム11
の回転方向に見てその共通ベースサークル部の終
端近傍から共通ベースサークル部の始端近傍まで
延在してカム9,11のカム面から僅かに突出し
ている。
しかして、機関の作動条件が予め設定された条
件になると移動開始信号が発せられ、これにより
前述の第1実施例と同様にして本発明の可変バル
ブ機関が迅速に作動し、上記開始信号から実用上
問題とならない程の僅かな時間の間にロツカーア
ーム移動軸15′が移動を完了する。ロツカーア
ーム移動軸15の移動により各気筒の圧縮連結ば
ね81,83の一方は圧縮されるので、該ばねに
はそれぞればね付勢力が蓄積される。この圧縮連
結ばね81又は83に蓄積されたばね付勢力が環
状溝71又は73、ボール89およびばね87か
らなるばね付勢機構の停止力を越えしかもロツカ
ーアーム5とカム9又は11の接触部がカム9,
11の共通ベースサークル部、すなわちガイド9
1がカムから突出して位置していない位置、に達
すると、最早やロツカーアーム5の移動を阻止す
るものはないので圧縮連結ばね81又は83内の
蓄積ばね付勢力によりカム9,11およびロツカ
ーアーム5の破損を生じることなくロツカーアー
ム5が急速に移動する。各気筒につき上述のタイ
ミングに従い、ロツカーアーム移動軸15′の移
動後、短時間に各ロツカーアーム5が次々に切換
わる。
上述の如く、本発明の可変バルブ機関により、
ばねに蓄積された引張力又は圧縮力により、ロツ
カーアームを作動開始信号によるストツパ後退後
ほとんど時間遅れを伴わず迅速に移動させること
ができる。
なお、以上の説明では往復動をともに迅速移動
させているが往動または復動のみを迅速移動させ
る場合には検知部材およびストツパを移動開始端
にのみ設ければよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略平面図で一部
断面としている。第2図は第1図に示す実施例の
回路図である。第3図は本発明の他の実施例の概
略平面図で一部断面としている。第4図は第3図
に示す実施例の1部分の縦断面図、第5図は第3
図に示す実施例の断面図で、図中−および
−は第3図および第4図の切断部位を示す。 3……ロツカー軸、5……ロツカーアーム、7
……カム軸、9,11……カム、15,15′…
…ロツカーアーム移動軸、21……被動部材、2
3……駆動ドラム、25……油圧シリンダ(駆動
部材)、29……つるまきばね(付勢力蓄積部
材)、43,44……ストツパ、47,48……
検知部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機関の開閉弁を開閉操作するロツカーアーム
    をロツカー軸まわりに摺動可能に枢着するととも
    に該ロツカー軸に沿つて移動可能となし、該ロツ
    カー軸に平行して機関のクランク軸に調時して回
    転するカム軸を設け、該カム軸に異なるカムプロ
    フイルを有する2つのカムを互いに隣接して止着
    してロツカーアームを移動し上記カムの1つによ
    り選択的に開閉するようにした可変バルブ機関に
    おいて、 上記ロツカーアームに連結されるとともに、上
    記ロツカー軸に平行で、かつ該ロツカー軸に沿つ
    て上記カムの一方にロツカーアームを協働せしめ
    る第1の位置と、上記カムの他方にロツカーアー
    ムを協働せしめる第2の位置との間を移動可能に
    設けられるロツカーアーム移動軸と、 上記第1の位置にある上記ロツカーアーム移動
    軸を係止してロツカーアーム移動軸の第2の位置
    への移動を規制する係脱可能な第1ストツパと、 上記第2の位置にある上記ロツカーアーム移動
    軸を係止してロツカーアーム移動軸の第1の位置
    への移動を規制する係脱可能な第2ストツパと、 上記ロツカーアーム移動軸端部にばねを介して
    連結され、ロツカーアーム移動軸を上記第1及び
    第2の位置間で移動せしめる往復動可能な駆動部
    材と、 該駆動部材の移動を制御する制御手段と、 を具備し、 上記制御手段は、ロツカーアーム移動軸が上記
    第1ストツパにより第1の位置に係止された際、
    上記駆動部材を第1の位置より第2の位置に向か
    う方向に移動せしめ上記ばねに圧縮力を発生させ
    るとともに、ロツカーアーム移動軸が上記第2ス
    トツパにより、第2の位置に係止された際、上記
    駆動部材を第2の位置より第1の位置に向かう方
    向に移動せしめ上記ばねに引張力を発生させ、 上記第1又は第2ストツパとの係合解除後、ロ
    ツカーアームの上記カム間移動を引張力又は圧縮
    力を以つて迅速に行うようにしたことを特徴とす
    る可変バルブ機関。
JP4487179A 1979-04-14 1979-04-14 Quick motion mechanism Granted JPS55139551A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4487179A JPS55139551A (en) 1979-04-14 1979-04-14 Quick motion mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4487179A JPS55139551A (en) 1979-04-14 1979-04-14 Quick motion mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139551A JPS55139551A (en) 1980-10-31
JPS64565B2 true JPS64565B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=12703551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4487179A Granted JPS55139551A (en) 1979-04-14 1979-04-14 Quick motion mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55139551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359954U (ja) * 1989-10-17 1991-06-12

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345521Y2 (ja) * 1981-05-15 1988-11-25
JPS57188904U (ja) * 1981-05-25 1982-11-30
US4584974A (en) * 1982-07-27 1986-04-29 Nissan Motor Co., Ltd. Valve operation changing system of internal combustion engine
US4619151A (en) * 1985-04-19 1986-10-28 Rockwell International Corporation Two speed axle shift actuator
JP4871676B2 (ja) * 2006-08-30 2012-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359954U (ja) * 1989-10-17 1991-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139551A (en) 1980-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592906A (en) Method and device for variable valve control of an internal combustion engine
JP3938339B2 (ja) 内燃機関の動弁制御装置
US7565887B2 (en) Valve actuation device of internal combustion engine
JPH09506402A (ja) 内燃エンジンの可変バルブリフト機構
JP4420493B2 (ja) 圧縮エンジンブレーキ装置
JPS62261610A (ja) エンジンのオ−トデコンプ装置
JPS64565B2 (ja)
US5273006A (en) Deactivatable valve control arrangement for internal combustion engines
JPH0830403B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JP3023164B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS5913284Y2 (ja) 可変バルブ機関
JPH0544410A (ja) 可変バルブタイミングリフト機構用ロツカアーム
JPS606564Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6056887B2 (ja) 可変バルブリフト機関
JPH0617628A (ja) エンジンのバルブタイミング可変装置
JPH039021A (ja) 内燃機関の吸気装置の制御方法
JPH04224214A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPS5913283Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6039444Y2 (ja) 内燃機関のバルブリフト装置
JP2007113435A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS62267514A (ja) 内燃機関用弁作動モ−ド可変式動弁装置の制御方法
JPS60111008A (ja) 内燃機関の弁作動カム切換装置
JPH07247815A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH10159513A (ja) エンジンのバルブ駆動機構
JPH0242109A (ja) 内燃機関の動弁機構