JPS645623Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645623Y2
JPS645623Y2 JP1984013054U JP1305484U JPS645623Y2 JP S645623 Y2 JPS645623 Y2 JP S645623Y2 JP 1984013054 U JP1984013054 U JP 1984013054U JP 1305484 U JP1305484 U JP 1305484U JP S645623 Y2 JPS645623 Y2 JP S645623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
flange
slide
seat
lower rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984013054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984013054U priority Critical patent/JPS60125225U/ja
Publication of JPS60125225U publication Critical patent/JPS60125225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645623Y2 publication Critical patent/JPS645623Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 本考案は自動車のシートスライド装置の改良に
関する。
(2) 従来技術と問題点 一般に自動車の前部座席はその下面側に配設さ
れた一対のスライドレールからなるシートスライ
ド装置によつて前後方向へのスライドが可能とな
つており、運転者等に快適なドライブイングポジ
シヨンを与える構造となつている。
従来、この種のスライドレール1は、第1図に
示すように、フロア又は強度部材等に固定される
ロアレール2が断面略U字状のロアレール本体3
及びこのロアレール本体3の上縁部から外側方に
延びる一対のロアフランジ4,4によつて形成さ
れると共に、シートクツシヨン(図示せず)の下
面に直接又は支持部材等を介して間接的に固定さ
れるアツパレール5が上記ロアレール2の上部開
口を覆い隠すアツパレール本体6及びこのアツパ
レール本体6の側縁部から下方に延び、かつ上記
ロアフランジ4,4の下側まで回り込むアツパフ
ランジ7,7によつて形成されている。そしてロ
アレール2内に組込んだ回転ローラ8によつてシ
ートクツシヨンからの荷重を支えると共に、ロア
フランジ4,4とこれに対向するアツパフランジ
7,7との間に挟装した鋼球9によつて、アツパ
レール5の引張り方向の力を受けるようにしてア
ツパレール7,7のスライドを滑らかにしてい
る。このように構成されるスライドレール1は、
実際上はシートクツシヨンの下面側に左右一対配
設されており、他方のスライドレールにはシート
の前後位置を規制するロツク装置が設けられてい
る。尚、第1図中符号10は回転ローラ8および
鋼球9,9を保持するためのリテーナである。
しかしながら、このようなスライドレール1を
有する従来のシートスライド装置にあつては、ロ
アレール2およびアツパレール5の両側に夫々幅
広のフランジ4,7を設け、これらフランジ4,
7間に挟装した鋼球9によつてアツパレール5の
引張り方向の力を受けていたため、スライドレー
ル1が大型化し、重量が嵩むといつた問題があつ
た。
(3) 考案の目的 本考案は、スライドレールがシートクツシヨン
の下面側に左右一対配設されることに着目し、ア
ツパレールの引張り方向の力を各スライドレール
の片側に配設した滑動子で受けることによつて、
スライドレールの断面形状を左右非対称とし、も
つてスライドレールの小型化、軽量化およびコス
ト低廉化を図ることを目的としている。
(4) 考案の構成 本考案は上記目的達成の手段として、断面略U
字状のロアレール本体及びこのロアレール本体の
上縁部から外側方に延びるロアフランジからなる
ロアレールと、このロアレールの上部開口を覆い
隠すアツパレール本体及びこのアツパレール本体
の側縁部から下方に延びて上記ロアフランジの下
側まで回り込むアツパフランジとからなるアツパ
レールとを有し、ロアレール内に組込んだ回転ロ
ーラに支持されてアツパレールがスライド可能と
なるシートスライド装置において、上記ロアフラ
ンジの一方とこれに対向する上記アツパフランジ
との間に滑動子を挟装すると共に、他方のロアフ
ランジをこれに対向するアツパフランジで抱持し
たことを要旨としている。
(5) 考案の実施例 以下、添付図面に基づいて本考案を詳細に説明
する。
第2図に示す本考案のシートスライド装置は、
車体の前後方向に配設された一対のスライドレー
ル11a,11bによつて構成されており、この
スライドレール11a,11bの一構成部材であ
るロアレール12が前後のブラケツト21,22
を介してフロアに固定されると共に、このロアレ
ール12にスライド可能に取付けられるアツパレ
ール15が座席23のシートクツシヨン23aに
固定されており、一方側のスライドレール11b
に設けられたロツク装置24のレバー25を操作
することにより座席23を前後方向にスライドさ
せることができる。
前記スライドレール11aは第3図及び第4図
に示すように、従来と同様ロアレール12が断面
略U字状のロアレール本体13及びその上縁部か
ら外側方に延びる内外側ロアフランジ14a,1
4bとで形成され、またアツパレール15が上記
ロアレール12の上部開口を覆い隠すアツパレー
ル本体16、及びこのアツパレール本体16の側
縁部から下方に延びて上記内外側ロアフランジ1
4a,14bの下側まで回り込む内外側アツパフ
ランジ17a,17bで形成されているが、従来
とは異なり、上記内側ロアフランジ14aは外側
ロアフランジ14bに比べて幅狭に形成されてい
る他、この内側ロアフランジ14aに対向するア
ツパレール15側の内側アツパフランジ17aは
上記内側ロアフランジ14aを抱き込むように形
成され、該内側ロアフランジ14aを抱持してい
る。尚、アツパレール15の外側アツパフランジ
17bは内側アツパフランジ17aとは異なり、
従来と同様、外側ロアフランジ14bの下方側に
大きく回り込んでおり、外側ロアフランジ14b
との間で鋼球9を挟み込んでいる。
また上記実施例ではロアレール12内の前後部
位置に一対の回転ローラ26,26が組込まれて
いる他、上記外側フランジ14b,17bの間で
鋼球9を挟装しており、これらは、リテーナ27
によつて保持されている。尚、上記回転ローラ2
6は左右両側に回転軸28,28が形成されたも
のであり、またリテーナ27は板状部材を折曲し
て回転ローラ26を嵌め入れる支持穴29と、回
転ローラ26の回転軸28,28を前後から支持
する舌片30,30と、外側ロアフランジ14b
に沿つて回り込み、上記鋼球9を支持する切欠部
31が形成された支持片32と、内側ロアフラン
ジ14a上に載置されるスライド片33とで構成
され、アツパレール15スライド時に転動する回
転ローラ29および鋼球9に伴なつてロアレール
内12をスライドして回転ローラ26および鋼球
9を支持している。尚、アツパレール15のスラ
イド量の規制は、該アツパレール15の上面に形
成された前後両側部のエンボス部34,34と、
ロアレール12の底面に形成されたエンボス3
5,35との間に前後の回転ローラ26,26を
夫々挟持させることにより行われる。
一方、上記スライドレール11aと対をなすロ
ツク装置24配設側のスライドレール11bも、
第5図に示すように断面形状が左右非対称となつ
ており、ロアレール12およびアツパレール15
の各内側フランジ14a,17aは緩く係合させ
るだけにして抜け止め防止を図つていると共に、
外側フランジ14b,17b間で鋼球9を挟装し
ている。
従つて、第2図に示すように鋼球9配設側を外
側にして一対のスライドレール11a,11bを
所定位置に配設した場合、シートクツシヨン23
aからの荷重に対しては従来と同様、回転ローラ
26で支持し、またアツパレール15,15の引
張り方向への力に対しては、各スライドレール1
1a,11bに設けた鋼球9,9で十分に支持す
ることができるので、従来と同様にアツパレール
15,15を滑らかにスライドさせることができ
る。また、アツパレール15の引張り力に対して
は鋼球9で受けており、内側ロアフランジ14a
に緩く係合している内側アツパフランジ17a
は、この引張り力に関与していないので、内側ア
ツパフランジ17aが内側ロアフランジ14aに
強く当接してアツパレール15のスライドを阻害
するといつたこともなく、またアツパレール15
の抜け防止、および左右方向のずれ防止としては
十分に機能している。
それ故、このような実施例によれば、座席23
の前後方向のスライド性能を従来と同程度に保持
しながら、スライドレール11a,11bを左右
非対称とすることによつて、スライドレールの左
右側に形成されるフランジの一方を幅狭に形成す
ることができる他、鋼球を省くことができるの
で、スライドレールの小型化、および軽量化を図
ることができる。
尚、上記実施例ではスライドレール11a,1
1bの外側フランジで鋼球を受けた場合につき説
明したが、左右の形状を反対にしてもよい。ま
た、第6図に示すように鋼球の代わりにアツパレ
ール15のフランジ17に嵌合させた適宜長さの
樹脂ブロツク36をロアレール12のフランジ1
4との間に挟装させた場合や、回転ローラを滑動
子として使用する場合にも、本考案を適用できる
ことは勿論である。
(6) 考案の効果 以上説明したように本考案に係るシートスライ
ド装置によれば、アツパレールの引張り方向の力
に対してはスライドレールの片側に設けた滑動子
によつて受けるようにしたので、スライドレール
の断面形状を左右非対称とすることができ、スラ
イドレールの小型化、軽量化を図ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシートスライド装置の一例を示
す断面図、第2図は本考案に係るシートスライド
装置の一実施例を示す斜視図、第3図は本考案に
係るスライドレールの分解斜視図、第4図は第2
図中−線断面図、第5図は第2図中−線
断面図、第6図は滑動子の他の例を示す斜視図で
ある。 1,11……スライドレール、2,12……ロ
アレール、3,13……ロアレール本体、4,1
4……ロアフランジ、5,15……アツパレー
ル、6,16……アツパレール本体、7,17…
…アツパフランジ、8,26……回転ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略U字状のロアレール本体及びこのロアレ
    ール本体の上縁部から外側方に延びるロアフラン
    ジからなるロアレールと、このロアレールの上部
    開口を覆い隠すアツパレール本体及びこのアツパ
    レール本体の側縁部から下方に延びて上記ロアフ
    ランジの下側まで回り込むアツパフランジとから
    なるアツパレールとを有し、ロアレール内に組込
    んだ回転ローラに支持されてアツパレールがスラ
    イド可能となるシートスライド装置において、上
    記ロアフランジの一方とこれに対向する上記アツ
    パフランジとの間に滑動子を挟装すると共に、他
    方のロアフランジをこれに対向するアツパフラン
    ジで抱持してなるシートスライド装置。
JP1984013054U 1984-02-03 1984-02-03 シ−トスライド装置 Granted JPS60125225U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984013054U JPS60125225U (ja) 1984-02-03 1984-02-03 シ−トスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984013054U JPS60125225U (ja) 1984-02-03 1984-02-03 シ−トスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125225U JPS60125225U (ja) 1985-08-23
JPS645623Y2 true JPS645623Y2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=30496698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984013054U Granted JPS60125225U (ja) 1984-02-03 1984-02-03 シ−トスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125225U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300569B1 (ko) * 1998-02-14 2001-10-27 지용득 충돌시이탈을방지하도록한자동차앞좌석이송대

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60125225U (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764237B2 (ja) 車両座席用の座席レール
JPH0674019B2 (ja) 車輌用シ−トスライドアジヤスタ−
JP2003146119A (ja) シートスライド装置
JPS645623Y2 (ja)
JPH0635765Y2 (ja) 車両用シートレール
JPS6320585Y2 (ja)
JPH0511737Y2 (ja)
JP3138193B2 (ja) シートスライド装置
JP2585735B2 (ja) 回転シート用ターンテーブル装置
JP2568892Y2 (ja) シートスライド装置
JPH0423703Y2 (ja)
JP3384313B2 (ja) 車両用シートの回転装置
JPS6132524Y2 (ja)
JPH0714944U (ja) シートのクッション長さ調整装置
JP3050514B2 (ja) シートスライド装置のロック機構
KR102332001B1 (ko) 캠핑카용 운전석 및 조수석 회전구조
JPH0111558Y2 (ja)
JPS6210220Y2 (ja)
JP2583093Y2 (ja) 自動車用シートのサスペンション装置
JPS6130915Y2 (ja)
JPH0416745Y2 (ja)
JPS607945Y2 (ja) 自動車用後部座席
JP2596984Y2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JPH0525314Y2 (ja)
JPH0627472Y2 (ja) 自動車用シートスライドレール