JPS645047Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645047Y2 JPS645047Y2 JP1983136986U JP13698683U JPS645047Y2 JP S645047 Y2 JPS645047 Y2 JP S645047Y2 JP 1983136986 U JP1983136986 U JP 1983136986U JP 13698683 U JP13698683 U JP 13698683U JP S645047 Y2 JPS645047 Y2 JP S645047Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blow
- gas
- exhaust
- manifold
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 6
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008674 spewing Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はエンジン本体の排気側面にターボチヤ
ージヤが配されたターボチヤージヤ付エンジンの
ブローバイガス環流装置に関し、詳しくはエンジ
ン本体で発生したブローバイガスを、吸気マニホ
ールドが正圧になるまでは吸気マニホールド又は
その近傍の吸気通路に還流させ、吸気マニホール
ドが正圧になつた後はターボチヤージヤの上流側
の吸気通路に還流させるターボチヤージヤ付エン
ジンにおけるブローバイガス環流装置に関する。
ージヤが配されたターボチヤージヤ付エンジンの
ブローバイガス環流装置に関し、詳しくはエンジ
ン本体で発生したブローバイガスを、吸気マニホ
ールドが正圧になるまでは吸気マニホールド又は
その近傍の吸気通路に還流させ、吸気マニホール
ドが正圧になつた後はターボチヤージヤの上流側
の吸気通路に還流させるターボチヤージヤ付エン
ジンにおけるブローバイガス環流装置に関する。
(従来の技術及びその問題点)
この種装置においては、ターボチヤージヤの作
動開始後吸気マニホールドが正圧になるまでの一
時期、両環流通路にブローバイガスが少量流れる
場合がある。そしてターボチヤージヤの上流側の
吸気通路に接続されるブローバイガス環流通路、
すなわち中高負荷用還流通路は、吸気マニホール
ドなどに接続されるブローバイガス環流通路、す
なわち低負荷用還流通路に比較して管路が長くな
らざるを得ないので、この中高負荷用還流通路を
流れる少流量のブローバイガスは外部温度の影響
を強く受ける。このため従来例においては、寒冷
時において中高負荷用還流通路を流れるブローバ
イガス中に含まれる水分が凍結し易く、前記通路
を塞ぐことがあるという欠点がある。
動開始後吸気マニホールドが正圧になるまでの一
時期、両環流通路にブローバイガスが少量流れる
場合がある。そしてターボチヤージヤの上流側の
吸気通路に接続されるブローバイガス環流通路、
すなわち中高負荷用還流通路は、吸気マニホール
ドなどに接続されるブローバイガス環流通路、す
なわち低負荷用還流通路に比較して管路が長くな
らざるを得ないので、この中高負荷用還流通路を
流れる少流量のブローバイガスは外部温度の影響
を強く受ける。このため従来例においては、寒冷
時において中高負荷用還流通路を流れるブローバ
イガス中に含まれる水分が凍結し易く、前記通路
を塞ぐことがあるという欠点がある。
このような欠点を是正するものとして、実開昭
58−86417号公報には電熱線を用いてブローバイ
ガスの凍結を防止する先行技術が開示されている
が、この場合には電熱線という特別の装置が必要
となる。
58−86417号公報には電熱線を用いてブローバイ
ガスの凍結を防止する先行技術が開示されている
が、この場合には電熱線という特別の装置が必要
となる。
又実公昭55−26498号公報には、ターボチヤー
ジヤを備えない通常のエンジンにおけるブローバ
イガス環流装置が開示されている。この先行技術
では、排気マニホールド付近の暖気をエアクリー
ナに供給する暖気パイプ内に、ブローバイガス配
管を挿通し、暖気によつてブローバイガスを暖め
るようにしている。しかし、この先行技術は前記
暖気パイプによつて暖気をエアクリーナに供給す
る装置を備えたエンジンにしか適用できず、利用
範囲に限定があり、又直接排気マニホールドの熱
を利用するものではなく、暖気によつて間接的に
ブローバイガスを暖めるものであつて効率が悪く
なるという問題がある。更にこの先行技術では、
ブローバイガス配管を暖気パイプが設置されてい
る箇所にまで導かねばならず、本考案のようなタ
ーボチヤージヤを備えたエンジンに適用する場
合、前記ブローバイガス配管が必要以上に長くな
るという問題がある。
ジヤを備えない通常のエンジンにおけるブローバ
イガス環流装置が開示されている。この先行技術
では、排気マニホールド付近の暖気をエアクリー
ナに供給する暖気パイプ内に、ブローバイガス配
管を挿通し、暖気によつてブローバイガスを暖め
るようにしている。しかし、この先行技術は前記
暖気パイプによつて暖気をエアクリーナに供給す
る装置を備えたエンジンにしか適用できず、利用
範囲に限定があり、又直接排気マニホールドの熱
を利用するものではなく、暖気によつて間接的に
ブローバイガスを暖めるものであつて効率が悪く
なるという問題がある。更にこの先行技術では、
ブローバイガス配管を暖気パイプが設置されてい
る箇所にまで導かねばならず、本考案のようなタ
ーボチヤージヤを備えたエンジンに適用する場
合、前記ブローバイガス配管が必要以上に長くな
るという問題がある。
また、ターボチヤージヤ付エンジンのブローバ
イガス処理装置が実開昭56−169464号公報に開示
されているが、同公報に示されているのはカウン
ターフロータイプのエンジンについてのみであ
る。
イガス処理装置が実開昭56−169464号公報に開示
されているが、同公報に示されているのはカウン
ターフロータイプのエンジンについてのみであ
る。
ところが、ターボチヤージヤ付エンジンではタ
ービンに排気熱が蓄積されるため、ターボチヤー
ジヤのないエンジンに比べて排気系の温度が極め
て高くなる。このようなターボチヤージヤ付エン
ジンをカウンターフロータイプのものにすると、
吸気系が排気系の上に位置するため、吸気温の上
昇による充填効率の低下やフロート室の温度上昇
による気化器での燃料蒸気の噴出などの、燃料系
への悪影響が生じるという問題があつた。
ービンに排気熱が蓄積されるため、ターボチヤー
ジヤのないエンジンに比べて排気系の温度が極め
て高くなる。このようなターボチヤージヤ付エン
ジンをカウンターフロータイプのものにすると、
吸気系が排気系の上に位置するため、吸気温の上
昇による充填効率の低下やフロート室の温度上昇
による気化器での燃料蒸気の噴出などの、燃料系
への悪影響が生じるという問題があつた。
(問題点を解決するための手段)
本考案は前記問題点を解決するため、シリンダ
ヘツドの一側面に吸気マニホールドを、他の側面
にその先端近傍で下方に屈曲した排気マニホール
ドを配したクロスフロータイプのエンジン本体の
排気側面に、ターボチヤージヤが前記排気マニホ
ールドの先端に接続して配設されたターボチヤー
ジヤ付エンジンのブローバイガス環流装置であつ
て、エンジン本体で発生したブローバイガスをシ
リンダヘツドカバーからターボチヤージヤ上流側
の吸気通路に導く中高負荷用還流通路と、前記吸
気マニホールドが負圧状態のときにブローバイガ
スをシリンダヘツドカバーから前記吸気マニホー
ルドに導く低負荷用還流通路とを有し、前記中高
負荷用還流通路を、エンジン本体の排気側面でか
つ前記排気マニホールドの近傍を通るように配設
したことを特徴とする。
ヘツドの一側面に吸気マニホールドを、他の側面
にその先端近傍で下方に屈曲した排気マニホール
ドを配したクロスフロータイプのエンジン本体の
排気側面に、ターボチヤージヤが前記排気マニホ
ールドの先端に接続して配設されたターボチヤー
ジヤ付エンジンのブローバイガス環流装置であつ
て、エンジン本体で発生したブローバイガスをシ
リンダヘツドカバーからターボチヤージヤ上流側
の吸気通路に導く中高負荷用還流通路と、前記吸
気マニホールドが負圧状態のときにブローバイガ
スをシリンダヘツドカバーから前記吸気マニホー
ルドに導く低負荷用還流通路とを有し、前記中高
負荷用還流通路を、エンジン本体の排気側面でか
つ前記排気マニホールドの近傍を通るように配設
したことを特徴とする。
(作 用)
本考案は、エンジン本体で発生したブローバイ
ガスを吸気通路に導く中高負荷用還流通路を、エ
ンジン本体の排気側面で且つ排気マニホールド近
傍を通るように配設しているので、ブローバイガ
スを前記排気側面及び排気マニホールドの排気系
熱で直接温めることができ、効率良くブローバイ
ガス中の水分凍結を防止することができる。しか
も、先行技術におけるような凍結防止のための特
別の装置を必要としない。
ガスを吸気通路に導く中高負荷用還流通路を、エ
ンジン本体の排気側面で且つ排気マニホールド近
傍を通るように配設しているので、ブローバイガ
スを前記排気側面及び排気マニホールドの排気系
熱で直接温めることができ、効率良くブローバイ
ガス中の水分凍結を防止することができる。しか
も、先行技術におけるような凍結防止のための特
別の装置を必要としない。
又本考案は、クロスフロータイプのエンジン本
体の排気側面において、先端近傍で下方に屈曲し
た排気マニホールドの先端にターボチヤージヤが
連結して配されたエンジンに適用されるものであ
るので、カウンターフロータイプで問題となる。
排気熱の過剰蓄積の燃料系への悪影響がまず解消
される。また、ターボチヤージヤの配置として、
排気マニホールドの下方の空間が利用できるとと
もに、中高負荷用還流通路が排気マニホールドの
上方近傍及び側方近傍を通すことができるため、
排気マニホールドの熱影響をより強く受けること
ができ、さらにこの中高負荷用還流通路を、シリ
ンダヘツドカバーを始点として配設しても、その
長さが最短配設距離に比較してそれ程長くならな
い。従つて暖気パイプを経由しなければならない
先行技術に比較して、ブローバイガス配管の長さ
を短くできるという利点がある。
体の排気側面において、先端近傍で下方に屈曲し
た排気マニホールドの先端にターボチヤージヤが
連結して配されたエンジンに適用されるものであ
るので、カウンターフロータイプで問題となる。
排気熱の過剰蓄積の燃料系への悪影響がまず解消
される。また、ターボチヤージヤの配置として、
排気マニホールドの下方の空間が利用できるとと
もに、中高負荷用還流通路が排気マニホールドの
上方近傍及び側方近傍を通すことができるため、
排気マニホールドの熱影響をより強く受けること
ができ、さらにこの中高負荷用還流通路を、シリ
ンダヘツドカバーを始点として配設しても、その
長さが最短配設距離に比較してそれ程長くならな
い。従つて暖気パイプを経由しなければならない
先行技術に比較して、ブローバイガス配管の長さ
を短くできるという利点がある。
(実施例)
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に
説明する。
説明する。
エンジンの吸気系Aは、上流側から下流側に向
け配置された、エアクリーナ1、吸入パイプ2
4、ターボチヤージヤ2の過給ブロワ3、接続パ
イプ25、サージタンク4、気化器5、吸気マニ
ホールド6、エンジン本体7の吸気ポート8など
で構成され、エアクリーナ1に流入した空気は過
給ブロワ3で加圧され、気化器5において燃料を
混入されて混合気となつてエンジン本体7の燃焼
室9に送られる。他方エンジンの排気系Bは、上
流側から下流側に向け配置された、エンジン本体
7の排気ポート10、排気マニホールド11、タ
ーボチヤージヤ2の排気タービン12、フロント
パイプ13、排気管14などで構成され、前記燃
焼室9から排出された排気ガスは排気タービン1
2を駆動した後外部に放出される。ここで排気マ
ニホールド11は、その先端近傍で下方に屈曲
し、排気タービン12はその先端に連結されてい
る。
け配置された、エアクリーナ1、吸入パイプ2
4、ターボチヤージヤ2の過給ブロワ3、接続パ
イプ25、サージタンク4、気化器5、吸気マニ
ホールド6、エンジン本体7の吸気ポート8など
で構成され、エアクリーナ1に流入した空気は過
給ブロワ3で加圧され、気化器5において燃料を
混入されて混合気となつてエンジン本体7の燃焼
室9に送られる。他方エンジンの排気系Bは、上
流側から下流側に向け配置された、エンジン本体
7の排気ポート10、排気マニホールド11、タ
ーボチヤージヤ2の排気タービン12、フロント
パイプ13、排気管14などで構成され、前記燃
焼室9から排出された排気ガスは排気タービン1
2を駆動した後外部に放出される。ここで排気マ
ニホールド11は、その先端近傍で下方に屈曲
し、排気タービン12はその先端に連結されてい
る。
エンジン本体7で発生したブローバイガスはシ
リンダヘツドカバー15内やクランクケース16
内に溜まるが、2本のブローバイガス環流通路で
ある低負荷用還流通路17と中高負荷用還流通路
18を経て吸気系Aの吸気通路に還流される。
リンダヘツドカバー15内やクランクケース16
内に溜まるが、2本のブローバイガス環流通路で
ある低負荷用還流通路17と中高負荷用還流通路
18を経て吸気系Aの吸気通路に還流される。
始端がシリンダーヘツドカバー15に、終端が
前記気化器5と吸気マニホールド6との接続部に
夫々接続される低負荷用還流通路17は、吸気マ
ニホールド6が過給ブロワ3の働きにより正圧に
なるまでの低負荷運転時にブローバイガスを還流
させる。吸気マニホールド6が正圧になると、前
記環流通路17の途中に配した逆止弁19が閉
じ、混合気がシリンダーヘツドカバー15内に向
かうのを阻止する。
前記気化器5と吸気マニホールド6との接続部に
夫々接続される低負荷用還流通路17は、吸気マ
ニホールド6が過給ブロワ3の働きにより正圧に
なるまでの低負荷運転時にブローバイガスを還流
させる。吸気マニホールド6が正圧になると、前
記環流通路17の途中に配した逆止弁19が閉
じ、混合気がシリンダーヘツドカバー15内に向
かうのを阻止する。
始端がシリンダーヘツドカバー15に、終端が
過給ブロワ3の上流側に位置する吸入パイプ24
に夫々接続される中高負荷用還流通路18は、吸
気マニホールド6が過給ブロワ3の働きにより正
圧になつた後にブローバイガスを還流させる。
尚、吸気マニホールド6が正圧になる直前の一時
期、両環流通路17,18に少量のブローバイガ
スが流れることは前述のとおりである。
過給ブロワ3の上流側に位置する吸入パイプ24
に夫々接続される中高負荷用還流通路18は、吸
気マニホールド6が過給ブロワ3の働きにより正
圧になつた後にブローバイガスを還流させる。
尚、吸気マニホールド6が正圧になる直前の一時
期、両環流通路17,18に少量のブローバイガ
スが流れることは前述のとおりである。
前記低負荷用還流通路17を形成するブローバ
イガス配管17aは、第2図に示す如く、短く成
されているので、寒冷時のブローバイガス凍結の
問題はない。
イガス配管17aは、第2図に示す如く、短く成
されているので、寒冷時のブローバイガス凍結の
問題はない。
他方、前記中高負荷用還流通路18を形成する
ブローバイガス配管18aは、第2図に示す如
く、長くなり、寒冷時におけるブローバイガス凍
結という問題を抱えていることは前述のとおりで
ある。そこで本考案はこのブローバイガス配管1
8aをエンジン本体7の排気側面で且つ排気マニ
ホールド11近傍を通るように配設し、換言すれ
ば排気系熱でブローバイガスを直接暖めることが
できるエリアCに配設し、中高負荷用還流通路1
8を流れるブローバイガスを排気系熱で暖め、そ
の水分の凍結を防止している。具体的には、第3
図に示すようにエンジン本体7の上部(シリンダ
ヘツド、シリンダブロツク上部)の排気側面の熱
影響及び排気マニホールド11の熱影響を受け易
いよう前記ブローバイガス配管18a配管してい
る。このブローバイガス配管18aは排気マニホ
ールド11の側方近傍を通過している。
ブローバイガス配管18aは、第2図に示す如
く、長くなり、寒冷時におけるブローバイガス凍
結という問題を抱えていることは前述のとおりで
ある。そこで本考案はこのブローバイガス配管1
8aをエンジン本体7の排気側面で且つ排気マニ
ホールド11近傍を通るように配設し、換言すれ
ば排気系熱でブローバイガスを直接暖めることが
できるエリアCに配設し、中高負荷用還流通路1
8を流れるブローバイガスを排気系熱で暖め、そ
の水分の凍結を防止している。具体的には、第3
図に示すようにエンジン本体7の上部(シリンダ
ヘツド、シリンダブロツク上部)の排気側面の熱
影響及び排気マニホールド11の熱影響を受け易
いよう前記ブローバイガス配管18a配管してい
る。このブローバイガス配管18aは排気マニホ
ールド11の側方近傍を通過している。
第3図に仮想線で示すブローバイガス配管18
bは、実線で示す場合に比較しより一層排気熱の
加熱効果を受けるように、排気マニホールド11
の上方近傍を通過するよう配管しており、特に排
気マニホールド11の熱影響を強く受ける。
bは、実線で示す場合に比較しより一層排気熱の
加熱効果を受けるように、排気マニホールド11
の上方近傍を通過するよう配管しており、特に排
気マニホールド11の熱影響を強く受ける。
尚、図面において、20は点火栓、21はトラ
ンスミツシヨン、22はボンネツト、23はフロ
ントグリルである。
ンスミツシヨン、22はボンネツト、23はフロ
ントグリルである。
本考案は上記実施例に示す外、種々の態様に構
成することができる。例えば前記中高負荷用還流
通路18のブローバイガス配管18aを、エンジ
ン本体7の排気側面で且つ排気マニホールド11
近傍を通過させた後、その終端をエアクリーナ1
に接続してもよい。勿論前記エアクリーナ1は過
給ブロワ3の上流側に位置している。
成することができる。例えば前記中高負荷用還流
通路18のブローバイガス配管18aを、エンジ
ン本体7の排気側面で且つ排気マニホールド11
近傍を通過させた後、その終端をエアクリーナ1
に接続してもよい。勿論前記エアクリーナ1は過
給ブロワ3の上流側に位置している。
(考案の効果)
本考案は上記構成を有するので、特別な装置を
必要とすることなく、且つブローバイガス配管の
長さをそれ程長くすることなくして、ブローバイ
ガス中の水分が寒冷時に凍結するのを効果的に防
止することができる。
必要とすることなく、且つブローバイガス配管の
長さをそれ程長くすることなくして、ブローバイ
ガス中の水分が寒冷時に凍結するのを効果的に防
止することができる。
第1図は本考案の実施例のシステム図、第2図
はその右側面図、第3図はその正面図である。 2……ターボチヤージヤ、6……吸気マニホー
ルド、7……エンジン本体、11……排気マニホ
ールド、17……低負荷用還流通路、18……中
高負荷用還流通路、18a,18b……中高負荷
用還流通路のブローバイガス配管、B……排気
系。
はその右側面図、第3図はその正面図である。 2……ターボチヤージヤ、6……吸気マニホー
ルド、7……エンジン本体、11……排気マニホ
ールド、17……低負荷用還流通路、18……中
高負荷用還流通路、18a,18b……中高負荷
用還流通路のブローバイガス配管、B……排気
系。
Claims (1)
- シリンダヘツドの一側面に吸気マニホールド
を、他の側面にその先端近傍で下方に屈曲した排
気マニホールドを配したクロスフロータイプのエ
ンジン本体の排気側面に、ターボチヤージヤが前
記排気マニホールドの先端に接続して配設された
ターボチヤージヤ付エンジンのブローバイガス還
流装置であつて、エンジン本体で発生したブロー
バイガスをシリンダヘツドカバーからターボチヤ
ージヤ上流側の吸気通路に導く中高負荷用還流通
路と、前記吸気マニホールドが負圧状態のときに
ブローバイガスをシリンダヘツドカバーから前記
吸気マニホールドに導く低負荷用還流通路とを有
し、前記中高負荷用還流通路を、エンジン本体の
排気側面でかつ前記排気マニホールドの近傍を通
るように配設したことを特徴とするターボチヤー
ジヤ付エンジンにおけるブローバイガス還流装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13698683U JPS6043110U (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | ターボチャージャ付エンジンにおけるブローバイガス還流装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13698683U JPS6043110U (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | ターボチャージャ付エンジンにおけるブローバイガス還流装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6043110U JPS6043110U (ja) | 1985-03-27 |
JPS645047Y2 true JPS645047Y2 (ja) | 1989-02-08 |
Family
ID=30307828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13698683U Granted JPS6043110U (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | ターボチャージャ付エンジンにおけるブローバイガス還流装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6043110U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5964285B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-08-03 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関 |
JP6442388B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2018-12-19 | 株式会社クボタ | エンジンのブリーザ装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5526498U (ja) * | 1978-08-10 | 1980-02-20 | ||
JPS57195813A (en) * | 1981-05-27 | 1982-12-01 | Nissan Motor Co Ltd | Recirculating device of blow-by gas in internal combustion engine |
JPS59517B2 (ja) * | 1975-01-16 | 1984-01-07 | ニツポンケミフア カブシキガイシヤ | N− ( 1− アダマンチルメチル ) −n’− シンナミルピペラジンノセイゾウホウ |
JPS599126B2 (ja) * | 1973-02-24 | 1984-02-29 | 井関農機株式会社 | 自動脱穀機における選別排塵装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034734Y2 (ja) * | 1980-05-19 | 1985-10-16 | 日産自動車株式会社 | 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置 |
JPS59517U (ja) * | 1982-06-25 | 1984-01-05 | ダイハツ工業株式会社 | ブロ−バイガス用のベンチレ−シヨンパイプの配置構造 |
JPS599126U (ja) * | 1982-07-08 | 1984-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | タ−ボ過給機付内燃機関のクランクケ−ス強制循環装置 |
-
1983
- 1983-09-02 JP JP13698683U patent/JPS6043110U/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599126B2 (ja) * | 1973-02-24 | 1984-02-29 | 井関農機株式会社 | 自動脱穀機における選別排塵装置 |
JPS59517B2 (ja) * | 1975-01-16 | 1984-01-07 | ニツポンケミフア カブシキガイシヤ | N− ( 1− アダマンチルメチル ) −n’− シンナミルピペラジンノセイゾウホウ |
JPS5526498U (ja) * | 1978-08-10 | 1980-02-20 | ||
JPS57195813A (en) * | 1981-05-27 | 1982-12-01 | Nissan Motor Co Ltd | Recirculating device of blow-by gas in internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6043110U (ja) | 1985-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852142B2 (ja) | 排気還流装置 | |
US20100242929A1 (en) | Arrangement and method for the return of exhaust gases in a combustion engine | |
US4739619A (en) | Liquid cooling system for a turbocharged internal combustion engine | |
JPH09256915A (ja) | インタークーラー付ディーゼルエンジン用egr装置 | |
JPS645047Y2 (ja) | ||
JPS5977059A (ja) | タ−ボチヤ−ジヤ付燃料噴射式内燃機関のエアレギユレ−タ装置 | |
JPS647208Y2 (ja) | ||
JPH033048B2 (ja) | ||
JPS59200051A (ja) | 自動車用エンジンの吸気加熱装置 | |
JP2002317640A (ja) | 過給ガスエンジン | |
JP4244082B2 (ja) | 吸気マニホールド構造 | |
JP3783300B2 (ja) | Egr装置 | |
JPH0338412Y2 (ja) | ||
JP2019203421A (ja) | 吸気装置 | |
JPH0645607Y2 (ja) | 車両用過給装置 | |
JPS632580Y2 (ja) | ||
JPS5813075Y2 (ja) | 過給機付内燃機関の給気加熱装置 | |
JP7385353B2 (ja) | 内燃機関 | |
JPS5994154U (ja) | デイ−ゼルエンジン | |
JPS6339380Y2 (ja) | ||
JPS6117250Y2 (ja) | ||
JPS6115244Y2 (ja) | ||
JPS5830098Y2 (ja) | 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置 | |
JPH0734173Y2 (ja) | 内燃機関における冷却装置 | |
JPS6341565Y2 (ja) |