JPS6339380Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339380Y2
JPS6339380Y2 JP17646382U JP17646382U JPS6339380Y2 JP S6339380 Y2 JPS6339380 Y2 JP S6339380Y2 JP 17646382 U JP17646382 U JP 17646382U JP 17646382 U JP17646382 U JP 17646382U JP S6339380 Y2 JPS6339380 Y2 JP S6339380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbocharger
cooling water
intercooler
engine
circulation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17646382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17646382U priority Critical patent/JPS5981739U/ja
Publication of JPS5981739U publication Critical patent/JPS5981739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339380Y2 publication Critical patent/JPS6339380Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はインタークーラ付水冷ターボチヤージ
ヤに関する。
〔従来の技術〕
ターボチヤージヤ付エンジンにおいては、過給
により吸気圧が高められ、その結果、ターボチヤ
ージヤを通つた吸入空気の温度が上昇する。温度
が上昇すると、吸入空気が膨張して、燃焼室に送
られる吸入空気量が相対的に減少する。従つて、
吸入空気量を増大させる目的で、ターボチヤージ
ヤより下流側において吸気通路にインタークーラ
を取りつけ、吸入空気を冷却することが知られて
いる。例えば、特開昭52−148741号公報や特開昭
57−5514号公報はインタークーラを取りつけると
ともに、エンジン冷却水循環系とは独立にインタ
ークーラ専用の冷却水循環系を構成した水冷イン
タークーラを開示している。一方、ターボチヤー
ジヤに水ジヤケツトを設けてターボチヤージヤを
水冷することは、特開昭53−68309号公報や実開
昭54−21708号公報等に開示されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
水冷ターボチヤージヤはエンジン冷却水循環系
から冷却水を循環されているために、ターボチヤ
ージヤに供給される冷却水の温度が比較的高温と
なり、ターボチヤージヤの冷却効果を高めるため
には冷却水循環量を増大させる必要があつた。
又、冷却水温度が相当高いために沸点までの余裕
が小さく、しばしば沸騰することがあり、ラジエ
ータに付いているリザーバタンクに冷却水が流出
するため、このリザーバタンクの容量を大きくす
る必要があり、しかもエンジン停止後にターボチ
ヤージヤが過熱にさらされるという問題点があつ
た。
本考案は上記の問題点を解決するためになされ
たもので、冷却効果に優れ且つ性能の優れたエン
ジンを得ることのできるインタークーラ付水冷タ
ーボチヤージヤを得ることを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるインタークーラ付水冷ターボチヤ
ージヤは、ターボチヤージヤより下流側において
吸気通路にインタークーラを取りつけ、ターボチ
ヤージヤに水ジヤケツトを設けて、エンジン冷却
水循環系とは独立にインタークーラ及びターボチ
ヤージヤのために専用の冷却水循環系を設け、該
専用の冷却水循環系が専用のラジエータと専用の
フイードポンプを含み、インタークーラからター
ボチヤージヤの順に冷却水を循環させるよう構成
したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例について図面を参照して説
明する。
第1図は本考案を適用したエンジンの図解的略
図であり、1はエンジンの1気筒、2はインテー
クマニホルド、3はエキゾーストマニホルドであ
り、インテークマニホルド2には気筒1の燃焼室
近くでインジエクタ4が臨んでいる。
インテークマニホルド2はその上流側で吸気管
5に接続され、吸気管5はエアクリーナ6に接続
される。吸気管5にはエアフローメータ7及びス
ロツトル弁8が周知の構成により配置され、スロ
ツトル弁8の下流側に吸入空気を冷却するためイ
ンタークーラ付9が取付けられる。
ターボチヤージヤ10はエキゾーストマニホル
ド3に接続された排気管11と吸気管5との間に
配置される。ターボチヤージヤ10は周知のよう
に、排気管11を通る排気により回転力を受ける
タービン12及びタービンハウジング13と、タ
ービン12の回転により空気を圧縮するインペラ
14及びコンプレツサハウジング15と、タービ
ン12及びインペラ14を結合するタービンシヤ
フト及びタービンシヤフトを支承する軸受を収容
した軸受ハウジング16とからなつている。過給
圧を制御するために、排気管11にウエストゲー
トバルブ17が設けられてタービン12に向かう
排気の量を制御する。ウエストゲートバルブ17
は吸気管5の吸気圧により作動されるアクチユエ
ータ18により駆動される。
第2図にはターボチヤージヤ10の軸受ハウジ
ング16部の縦断面の拡大詳細図が示されてい
る。20はタービンシヤフトであり軸受21によ
つて軸受ハウジング16に支承される。軸受ハウ
ジング16には軸受21の潤滑用オイル孔22が
形成され、その入口は示されていないが概ねハウ
ジングの上方に設けられ、その出口は下方に設け
られる。軸受ハウジング16にはオイル孔22と
重複しないような位置にできるだけ広範囲に水ジ
ヤケツト23が形成される。水ジヤケツト23の
入口と出口は示されていないが、ハウジング内の
水の流動抵抗が小さくなるように、例えば、横方
向の対向位置又は上下方向の関係を有する位置に
設けられる。
第1図に示すように、サブラジエータ26が、
エンジン冷却水循環用ラジエータ(図示せず)と
は独立して設けられる。このサブラジエータ26
は導管27、サブタンク28、導管29を介して
インタークーラ9に接続される。インタークーラ
9は導管30、フイードポンプ31、導管32を
介してターボチヤージヤ10の水ジヤケツト23
に接続され、そこから導管33を介してサブラジ
エータ26に接続される。ターボチヤージヤ10
とサブラジエータ26とを結ぶ導管33には水温
センサー34がターボチヤージヤ10に近接して
配置される。水温センサー34はバツテリー35
からイグニツシヨンキー36を介してリレー37
に接続され、リレー37からフイードポンプ31
に電気的に接続されている。
エンジンが始動された直後には、ターボチヤー
ジヤ10の温度(導管33の水温)が低いため、
すぐにはフイードポンプ31は作動しない。従つ
て、冷却水循環は行われず、ターボチヤージヤ1
0は他の水冷式のものと比べると温度上昇が早く
なり、これはエミツシヨンコントロールその他に
良い影響を与える。一方、この間に吸気管5に送
られる吸入空気はターボチヤージヤ10により圧
縮されてその温度が高くなるが、エンジン始動直
後においてはインタークーラ9に冷却水が満たさ
れており且つ吸気管管壁が冷えているために伝導
によりある程度の放熱が行われる。
然る後に水温センサー34がターボチヤージヤ
10の温度上昇を検出すると、リレー37をして
フイードポンプ31に通電せしめ、フイードポン
プ31が作動する。フイードポンプ31が作動す
ると、サブラジエータ26から矢印によつて示さ
れる方向に、サブタンク28、インタークーラ
9、ターボチヤージヤ10、サブラジエータ26
に至る冷却水の循環が行われる。
この冷却水循環系の第1の特徴は、エンジン冷
却水循環系とは別系統となつているためにターボ
チヤージヤ10に入る冷却水の温度が低いことで
ある。これは圧縮された吸入空気を冷却するため
の熱量がエンジン冷却のための熱量より非常に小
さいことから明らかである。このことから鑑みて
サブラジエータ26の容量は当然小さいものでよ
く、且つターボチヤージヤ10の冷却効果は高め
られることが明らかである。第2に、この冷却水
循環系の冷却水配管が単一ループとして形成され
るために、例えばインタークーラ9のみを別系統
の冷却水循環系として形成した場合に比べても構
成部品を実質的に増加させることなく簡単なシス
テムとして構成することができることである。第
3に、サブタンク28はもし必要なものだとして
も非常に小さい容量のものでよく、一方、エンジ
ン冷却水循環系にターボチヤージヤ10を接続し
た場合にはターボチヤージヤ10に入る冷却水温
度が70〜80℃でありそこで再加熱されて沸騰状態
にあると考えられ、ラジエータに通常備えられて
いるリザーブタンクの容量が大きなものとならざ
るを得ない。第4に、インタークーラ9を備えて
いるために吸入空気が冷却され、エンジン燃焼室
に送られる実質的な空気量が増大し、エンジンの
出力向上を図ることができる。又、フイードポン
プ31はターボチヤージヤ10の上流側に有りそ
してサブタンク28が設けてあれば、もしターボ
チヤージヤにより冷却水が沸点近くまで上昇して
も、発生した蒸気をフイードポンプ31が吸うこ
とはなく、サブラジエータ自体の構造も簡単なも
のとすることが可能である。
エンジンが停止されるとフイードポンプ31が
停止し、インタークーラ9及びターボチヤージヤ
10への冷却水循環が止る。このときに、ターボ
チヤージヤ10内及び導管32内にある冷却水温
度は相対的に低いために、エンジン停止以後のタ
ーボチヤージヤの過熱をある程度防止することが
できる。これにより、エンジン停止後の沸騰によ
る冷却水オーバーフロー量を減少させ、且つ軸受
21への悪影響を防止することができる。又、エ
ンジン冷却水系とは独立の冷却水系を構成してお
り、このフイードポンプ31の負荷は比較的小さ
いために、タイマーを設けてエンジン停止以後の
ある時間冷却水循環を継続することも可能とな
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば簡単な構
成で効果的なターボチヤージヤの冷却及び過給さ
れた吸入空気の冷却を行うことができ、性能の優
れたエンジンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したエンジンの図解的略
図、第2図はターボチヤージヤ軸受ハウジングの
縦断面図である。 1……気筒、2……インテークマニホルド、5
……吸気管、8……スロツトル弁、9……インタ
ークーラ、10……ターボチヤージヤ、23……
水ジヤケツト、26……サブラジエータ、27,
29,30,32,33……導管、28……サブ
タンク、31……フイードポンプ、34……水温
センサー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターボチヤージヤより下流側において吸気通路
    にインタークーラを取りつけ、ターボチヤージヤ
    に水ジヤケツトを設けて、エンジン冷却水循環系
    とは独立にインタークーラ及びターボチヤージヤ
    のために専用の冷却水循環系を設け、該専用の冷
    却水循環系が専用のラジエータと専用のフイード
    ポンプを含み、インタークーラからターボチヤー
    ジヤの順に冷却水を循環させるよう構成したイン
    タークーラ付水冷ターボチヤージヤ。
JP17646382U 1982-11-24 1982-11-24 インタ−ク−ラ付水冷タ−ボチヤ−ジヤ Granted JPS5981739U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17646382U JPS5981739U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 インタ−ク−ラ付水冷タ−ボチヤ−ジヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17646382U JPS5981739U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 インタ−ク−ラ付水冷タ−ボチヤ−ジヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981739U JPS5981739U (ja) 1984-06-02
JPS6339380Y2 true JPS6339380Y2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=30383647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17646382U Granted JPS5981739U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 インタ−ク−ラ付水冷タ−ボチヤ−ジヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981739U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063143B2 (ja) * 1988-08-30 1994-01-12 富士重工業株式会社 ターボチャージャ付内燃機関の冷却装置
DE102006011797A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Man Nutzfahrzeuge Ag Fahrzeug oder stationäre Kraftanlage mit einer aufgeladenen Brennkraftmaschine als Antriebsquelle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981739U (ja) 1984-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10330053B2 (en) Pulse separated direct inlet axial automotive turbine
JP2002303145A (ja) ターボチャージャ付き内燃機関
JPH0534490B2 (ja)
US20150007563A1 (en) Direct inlet axial automotive turbine
CN105179060B (zh) 一种双膨胀水箱双循环冷却系统改进结构
JP4445676B2 (ja) 過給機付きディーゼルエンジン
JP6384512B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンを搭載した車両
JPS5977059A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付燃料噴射式内燃機関のエアレギユレ−タ装置
JPS6339380Y2 (ja)
CN105351068B (zh) 一种发动机双膨胀水箱冷却系统改进结构
JPH10331621A (ja) 内燃機関のブリーザ通路構造
JPS62247122A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPS61178522A (ja) 過給機付内燃機関の冷却装置
JP2825861B2 (ja) 水冷式インタークーラ付内燃機関
JPH0455225Y2 (ja)
JPS6011208B2 (ja) 排気タ−ボチャ−ジャ付内燃機関の排気制御装置
JPS6052290B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気冷却器
JP2010190046A (ja) 内燃機関の排気熱回収制御装置
JPH037540Y2 (ja)
JPS60224937A (ja) 過給機付エンジン
JPH0640907Y2 (ja) 内燃機関の2段過給装置
JPH0344208B2 (ja)
JPS6244118Y2 (ja)
JPH0477137B2 (ja)
GB2234290A (en) Manifold turbocharger and waste-gate mounting arrangement