JPS5830098Y2 - 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置 - Google Patents

低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置

Info

Publication number
JPS5830098Y2
JPS5830098Y2 JP1053579U JP1053579U JPS5830098Y2 JP S5830098 Y2 JPS5830098 Y2 JP S5830098Y2 JP 1053579 U JP1053579 U JP 1053579U JP 1053579 U JP1053579 U JP 1053579U JP S5830098 Y2 JPS5830098 Y2 JP S5830098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pipe
air
engine
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1053579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110731U (ja
Inventor
昭義 西原
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1053579U priority Critical patent/JPS5830098Y2/ja
Publication of JPS55110731U publication Critical patent/JPS55110731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830098Y2 publication Critical patent/JPS5830098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、低圧縮比形過給ディーゼル機関の始動補助装
置に関するものである。
圧縮比の大きな、所謂、高圧縮比形過給ディーゼル機関
においては、その始動時のような低回転時でも、給気は
圧縮行程で燃料の着火温度1で上昇し、機関の始動が容
易に行なわれるが、平均有効圧力の高い高出力機関にお
いては、その圧縮比は低い値になるため、その機開始動
時に、給気は燃料の着火温度捷で上昇せず、その始動が
困難になる。
そこで、上記のごとき低圧縮比形過給ディーゼル機関で
、機関の始動時に、給気を加熱しているものが使用され
ているが、この場合、給気の加熱装置のために別系統の
燃料タンクを別置する必要があり、また燃料ポンプも必
要となり、それらを設置するための場所を取り、製作コ
ストが増大するという欠点がある。
また、シリンダ上部の燃焼室内にヒートプラグを設け、
始動性を良くする方法もあるが、直接噴射式過給ディー
ゼル機関で、ヒートプラグを燃焼室内に設けることには
種々難点がある。
更に、6気筒等の多気筒ディーゼル機関で、例へば第1
.2.3シリンダと、第4.5.6シリンダの排気管と
を互につないだ状態で排気干渉を行なわせて、シリンダ
内のガス温度の上昇をはかつているものも使用されてい
るが、この場合、給気管及び給気ポートが汚れるという
欠点がある。
そこで本考案は、低圧縮比形過給ディーゼル機関の始動
時に、圧縮空気を一部シリンダ内に再循環せしめること
により、給気温度を上げてその機関の着火性を良好にせ
しめ、更に、空気冷却器用の冷却水ポンプからの冷却水
をバイパスさせ、給気温度の下降を防ぐことにより、そ
の機関の始動性を改善せしめることを目的としたもので
ある。
即ち本考案は、排気管の一部と過給機タービンとの接続
管に絞り弁を設け、且つその排気管の一部と給気管とを
接続する給排気連絡管に開閉弁を設け、更に、空気冷却
用冷却水ポンプの出口にバイパス弁付バイパス管路を配
設すると共に、その機開始動時に、絞り弁を閉じ、開閉
弁を開き、更に、バイパス弁を開き、且つ燃料噴射ポン
プの制御弁を無噴射の位置にせしめ、そして、シリンダ
内給気温度がその機開始動可能温度に上昇した時点で、
絞り弁、開閉弁及びバイパス弁を機開始動時前の状態に
復帰せしめ、且つ燃料噴射ポンプの制御弁を噴射の位置
にせしめるスタートスイッチ回路を配設せしめることに
より構成される。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
まず、第1図に示す本考案の実施例1の低圧縮比形過給
機付のディーゼル機関16における給排気系統図に示す
ごとく、排気管1の一部と過給機4のタービン4Aとの
接続管に絞り弁5を設けると共に、給気管2と排気管1
の一部とを接続する給排気連結管3内に開閉弁6を配設
している。
なお、このディーゼル機関16には、排気管1から排出
される排気Eにより、タービン4Aを駆動せしめ、ター
ビン4Aにより回転されるプロワ−4Bにより吸入空気
Aを圧縮せしめ、給気管2に給気を導入せしめるような
、タービン4A及びプロワ−4Bから浸る過給機4が塔
載されて訃り、また、燃料噴射ポンプ7がディーゼル機
関16の機側に装着されている。
次に、第2図の冷却水系統図に示すごとく、空気冷却器
13用の冷却水入口20に設けられた冷却水ポンプP1
1の出口側に、バイパス管路21及びバイパス弁12を
設け、バイパス管路21の出側端を、ディーゼル機関1
6の冷却水出口17に連通せしめている。
一方、上記冷却水ポンプP11の出口から吐出される冷
却水は、ディーゼル機関16の給気を冷却する空気冷却
器13内を通り、更にディーゼル機関16の潤滑油を冷
却するオイルクー215内を通った後、冷却水出口17
から排出される。
なか、上記オイルクーラ15に接続する潤滑油配管18
には、循環用ポンプP14及びサーモスタット10が配
設されている。
更に、第3図の配線系統図に示すごとく、このディーゼ
ル機関16のスタートスイッチ9は、始動81走行R1
停止Tの3個の接点を有し、スタートスイッチ9が始動
Sの位置に操作された時、絞り弁5が閉じ、開閉弁が開
き、そしてバイパス弁12が開くように設定されている
また、この時、燃料噴射ポンプIの制御弁が噴射量零の
位置になるような回路になっている。
更に、電気捷たはエアスタータ装置等で、ディーゼル機
関16の回転が除々に上昇し、給気温度が、機関始動可
能温度に上昇したところで、熱料噴射ポンプ7の制御弁
が燃料噴射の位置になり、燃料が噴射されると共に、上
記絞り弁5が開き、開閉弁6が閉じ、そしてバイパス弁
12が閉じて機関始動前の状態に戻るような回路が、ス
タートスイッチ90回路に組みこlれている。
この間、排気Eの二部は過給機4のタービン4Aに流入
し、プロワ−4Bにより吸入空気Aの流入を維持するよ
うにしており、機関始動後の過給機4の応答特性が低減
しないようになっている。
また、第4図に示す本考案の実施例2にむいては、その
冷却水系統において、冷却水人口20に設けられた冷却
水ポンプP11の出側のバイパス管路21と空気冷却器
13への主配管との分岐点に、バイパス弁12を設けて
釦り、このようにバイパス弁12を配設することにより
、冷却水ポンプP11からの冷却水を全量バイパス管路
21側にバイパス可能にしている。
上記のごとき、本考案のディーゼル機関16の始動補助
装置では、横開始動時にディーゼル機関16により圧縮
された空気の二部を、排気管1から開閉弁6を通して給
気管2へ再循環させることにより、給気温度を上昇せし
め、ディーゼル機関16の着火性を良くしている。
また、横開始動時に冷却水ポンプP11から、空気冷却
器13へ送られる冷却水をバイパスさせ、ディーゼル機
関16外へ排出させることにより、始動時の給気温度の
下降を防止している。
更に、空気の再循環系統と給気の温度が、機関始動可能
温度に達してはじめて、燃料を噴射せしめて着火させ、
次に空気冷却器13への冷却水を全量通水するようにし
ている。
従って、本考案の始動補助装置を採用することにより、
給気温度を上昇せしめて機関の着火性を良くするので、
低圧縮比形過給ディーゼル機関における始動性が著しく
改善される。
また、本考案の始動補助装置では、横開始動時、冷却水
ポンプからの冷却水をバイパスさせて機関外へ排出させ
ているので、横開始動時における給気温度の下降を防ぐ
と同時に、冷却水ポンプの圧損を少くするので、冷却水
ポンプの消費動力を低減せしめ、その機関の始動性を更
に向上せしめ得るという利点がある。
なお、本考案は主として低圧縮比形の空気4却器付2系
統冷却方式の過給ディーゼル機関に対して有効に適用可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本考案の実施例1に釦ける
ディーゼル機関のそれぞれ、給排気系統図、冷却水系統
図及びスタートスイッチの配線系統図、第4図は本考案
の実施例2に釦けるディーゼル機関のバイパス弁要部の
冷却水系統図である。 1・・・・・・排気管、2・・・・・・給気管、3・・
・・・・給排気連結管、4・・・・・・過給機、4A・
・・・・・タービン、5・・・・・・絞り弁、6・・・
・・・開閉弁、7・・・・・・燃料噴射ポンプ、9・・
・・・・スタートスイッチ、11・・・・・・冷却水ポ
ンプP、12・・・・・・バイパス弁、13・・・・・
・空気冷却器、16・・・・・・ディーゼル機関。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気管の一部と過給機のタービンとの接続管に絞り弁を
    設け、且つその排気管の一部と給気管とを接続する給排
    気連絡管に開閉弁を設け、更に、空気冷却用冷却水ポン
    プの出口にバイパス弁付バイパス管路を配設すると共に
    、その機開始動時に、絞り弁を閉じ、開閉弁を開き、更
    に、バイパス弁を開き、且つ燃料噴射ポンプの制御弁を
    無噴射の位置にせしめ、そして、シリンダ内給気温度が
    その機開始動可能温度に上昇した時点で、絞り弁、開閉
    弁及びバイパス弁を機開始動時前の状態に復帰せしめ、
    且つ燃料噴射ポンプの制御弁を噴射の位置にせしめるス
    タートスイッチ回路を配設せしめてなる低圧縮比形過給
    ディーゼル機関の始動補助装置。
JP1053579U 1979-01-30 1979-01-30 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置 Expired JPS5830098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053579U JPS5830098Y2 (ja) 1979-01-30 1979-01-30 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053579U JPS5830098Y2 (ja) 1979-01-30 1979-01-30 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110731U JPS55110731U (ja) 1980-08-04
JPS5830098Y2 true JPS5830098Y2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=28823310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053579U Expired JPS5830098Y2 (ja) 1979-01-30 1979-01-30 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110731U (ja) 1980-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738110A (en) Diesel engine equipped with a mechanically driven charger
US7261086B2 (en) Fast warm-up of diesel aftertreatment system during cold start
US20030213454A1 (en) Method for preparing an internal combustion engine for starting
JP5211997B2 (ja) ターボ過給機付直噴エンジンの制御方法及びその装置
US9896994B2 (en) Control apparatus of engine
JP4112071B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPS5830098Y2 (ja) 低圧縮比形過給デイ−ゼル機関の始動補助装置
JP3879955B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP5077071B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP5381867B2 (ja) ディーゼルエンジンの自動停止装置
JPS6030464Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気通路装置
KR100391410B1 (ko) 배기가스 재순환 시스템
JP7040128B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP3994867B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6339380Y2 (ja)
JPS645047Y2 (ja)
JP6835655B2 (ja) Egr装置
JP2530360Y2 (ja) 機関の電子制御用コントロ−ラ冷却装置
JPH0410343Y2 (ja)
JPS58222965A (ja) 燃焼効率向上装置
JPS6318757Y2 (ja)
JPH0312223B2 (ja)
JPH08218994A (ja) ミラーサイクル火花点火機関の始動方法
JPS62223417A (ja) デイ−ゼル機関の過給制御装置
JPS5830472A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置