JPS645007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645007Y2
JPS645007Y2 JP1916082U JP1916082U JPS645007Y2 JP S645007 Y2 JPS645007 Y2 JP S645007Y2 JP 1916082 U JP1916082 U JP 1916082U JP 1916082 U JP1916082 U JP 1916082U JP S645007 Y2 JPS645007 Y2 JP S645007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crescent
dimensional cam
opening
lock
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1916082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58121962U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1916082U priority Critical patent/JPS58121962U/ja
Publication of JPS58121962U publication Critical patent/JPS58121962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645007Y2 publication Critical patent/JPS645007Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、引違戸等をロツクするのに用いるク
レセント錠に関するものである。
従来のクレセント錠は、引違い戸の一方にクレ
セントが、他方に係止爪が設けられ、旋錠時には
クレセントを回動自在に軸承している台座枠体の
回動軸回りにクレセントの周縁から延出している
クレセントレバーを手で持ち手動でクレセントを
直接回動させて係止爪にクレセントの先端のフツ
ク部分を係止させ、解錠時には、クレセントを台
座枠体の回動軸回りに旋錠時と逆回りに回動させ
てクレセントの先端のフツク部分を係止爪から外
している。
しかしながら、例えば和風建築物の引違戸は、
その内側に障子などが設けられ、二重構造となつ
ていることが多く、その場合に障子外側の引違戸
のクレセント錠を旋錠したり、解錠するのに障子
が邪魔にならぬように引違戸のクレセント錠近傍
から障子を遠ざけなければならない。
また、引違戸内側近傍の室内に家具等が置かれ
ていて引違戸のクレセント錠の位置が家具の裏面
にある場合に、クレセント錠の旋錠、解錠時に引
違戸を家具の裏面から引き出さなければならな
い。
本考案は上述の従来のクレセント錠の難点を解
消しようとするものであり、その目的は、引違い
戸等の内側のクレセント錠近傍に障子や家具等の
障害物があつても引違戸等を動かさずに障害物の
裏側のクレセント錠を自在に旋錠したり解錠した
りすることができる簡便なクレセント錠を提供す
ることにある。
上記目的を達成するために本考案はクレセント
を回動自在に軸承した台座枠体を設け、この台座
枠体に開閉棒をクレセントの回動軸と平行に摺動
自在に設けると共に、この開閉棒を摺動させるこ
とに伴いクレセントの回動軸回りに回動する立体
カムを設け、さらにこの立体カムとクレセントと
が一体になり回動するように立体カムとクレセン
トを伝達機構を介して継合したことを特徴とす
る。
また、本考案において立体カムとクレセントと
を継合している伝達機構を分離し、クレセントを
独立させて自在に回動できるようにすることが好
適である。
以下本考案の実施例について、図面に従い説明
する。
第1図および第2図において10は台座枠体
で、引違戸の枠体12にその一部分が嵌入され、
螺着されている。この台座枠体10の先端面14
にはクレセント16が回動軸18を介して回動自
在に軸承されている。さらにこのクレセント16
のフツク部20はクレセント本体から分離され、
クレセント本体の端部にクレセント16の起立し
た周縁部22に沿つて移動可能なように螺着さ
れ、各種大きさの違う引違戸の枠体に適合できる
ように構成されている。また、クレセント16に
は、その外周縁の一部が外方に延設されてクレセ
ントレバー24が設けられ、クレセント16を手
動で回動し易くしてある。26は後端に膨部27
を有する細長い円柱状の開閉棒で、上記の台座枠
体10の後部にクレセント16の回動軸18と平
行に摺動可能なように遊嵌され、その後部が台座
枠体10後方へと突出している。さらに、この開
閉棒26の下部外側面に縦方向に溝28が刻切さ
れ、またこの開閉棒26が遊嵌されている台座枠
体10の嵌入孔30の内側面にこれに合せて上記
溝28内に嵌合する回り止め32が設けられ、開
閉棒26が嵌入孔30内で回動せずに摺動する。
34は例えば円柱状の立体カムで、台座枠体10
内部の空洞部分を貫通しているクレセント16の
回動軸18の延長部分に回動軸18回りに回動自
在に軸承されている。この立体カム34の外側面
には立体カムの中心軸に対して所定の傾斜角を有
する溝36が刻切され、またこの溝36と嵌合す
る突起38が上述の開閉棒26の外側面に設けら
れ上記溝36内に嵌入されていて、開閉棒26を
第4図に示すごとく台座枠体10内に押し込むよ
うに摺動させると、開閉棒26の突起38が立体
カム34の溝36内を摺動し、それに伴つてクレ
セント16を旋錠時に回動させる方向へと立体カ
ム34が回動し、逆に開閉棒26を第2図に示す
ごとく引出すと、クレセント16を解錠時に回動
させる方向へと立体カム34が回動する。40は
立体カム34とクレセント16が一体となり回動
するように立体カム34とクレセント16とを継
合している伝達機構で、例えば第1図ないし第4
図に示されるごとく金属棒42を適宜折曲させて
構成され、金属棒42の中途部が回動軸44を介
してクレセント16の表面に回動自在に固着さ
れ、その回動軸44から延出している金属棒42
の一方はクレセントレバー24とほぼ平行にクレ
セントレバーの内側の空間部分に突出している。
また回動軸44の他方へと延出している金属棒4
2はクレセント16の側端縁に当らぬように所定
の間隔をあけてクレセント16の側端縁をまたい
でクレセントの裏面側へと適宜折曲され、その先
端部が台座枠体10の先端面14近傍に露出して
いる立体カム34の外側面へと達している。しか
して立体カム34の台座枠体10から露出してい
る外側面には上記の金属棒42の端部が嵌合する
盲穴46が穿設され、金属棒42の端部が離脱自
在に嵌入されている。さらに、金属棒42のクレ
セントレバー24の内側の空間部分に突出してい
る部分と、クレセントレバー24間には圧縮バネ
48が挿入挾持され、回動軸44を中心に金属棒
42の端部を立体カム34の外側面の盲穴46内
へと押圧する方向に回動させる回転モーメントを
金属棒42に付与している。そして、クレセント
レバー24とその内側空間部にある金属棒42と
を挾み持ち、圧縮バネ48に抗して金属棒42を
クレセントレバー方向へと回動させると、金属棒
42の端部が立体カム34の外側面の盲穴46内
から外れ出て、クレセント16と立体カム34と
を継合している伝達機構40、すなわち金属棒4
2が分離し、クレセント16を独立させて自在に
回動できるように構成されている。
以上のような構成により、本考案に係るクレセ
ント錠を旋錠する際には、開閉棒26を第4図に
示すごとく台座枠体10内部に押し込むように
し、立体カム34をクレセント16の回動軸18
回りに回動させて伝達機構40を介してクレセン
ト16を旋錠方向へと回動させ、クレセント16
先端部のフツク部20を相手方の係止爪(図示せ
ず)に係合する。
また、解錠時には逆に開閉棒26を第2図に示
すごとく台座枠体10内から引き出し、立体カム
34および伝達機構40を介してクレセント16
を解錠方向へと回動させ、係止爪からクレセント
16のフツク部20を抜き取る。
さらにクレセント16を手で直接持ち、独立さ
せて回動しようとする場合には、クレセントレバ
ー24とその内側空間部にある金属棒42を挾み
持ち伝達機構40を立体カム34から分離させた
後、クレセント16を手動で回動させれば良い。
なお、上述の実施例では、開閉棒26を立体カ
ム34の回動軸18と平行に所定間隔おいて台座
枠体10内に設けているが、第5図および第6図
に示すごとく、立体カム34の中心軸線上に開閉
棒26を貫通させて設け、立体カム34が開閉棒
26の摺動に伴い開閉棒26の周囲を回動するよ
うに構成し、この立体カム34と台座枠体10の
先端面14のクレセント16とを伝達機構40を
介して継合させるようにすれば、本考案に係るク
レセント錠をよりコンパクトで体裁良く構成でき
る。
また、上述実施例では、手動でクレセント16
のみを独立させて回動できるように伝達機構40
が立体カム34から分離自在に構成されている
が、伝達機構40をクレセント16から分離して
クレセント16を独立させて回動できるように伝
達機構40を構成しても良く、その必要の無い場
合には、伝達機構40を立体カム34から、ある
いはクレセント16から分離不可能なように構成
しても良い。
以上説明から明らかなように本考案に係るクレ
セント錠は、クレセントから遠く離れた位置にあ
る開閉棒を台座枠体内に押し込んだり引き出すこ
とにより伝達機構および立体カムを介して遠方か
らクレセントを自在に回動させて旋錠したり解錠
することができるので、障子や家具等の障害物の
裏側にクレセント錠が位置していても引違戸等を
動かさずに障害物の端縁部から突出している開閉
棒を操作してクレセントを回動させ、障害物の裏
側にあるクレセント錠を旋錠したり解錠したりす
ることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るクレセント錠の好適な実施
例を示し、第1図は解錠時のクレセント錠の側面
図、第2図は第1図の一部破断正面図、第3図は
旋錠時のクレセント錠の側面図、第4図は第3図
の一部破断正面図、第5図は立体カムの中心軸線
上に開閉棒を貫通させた構造の本考案に係るクレ
セント錠の側面図、第6図は第5図の一部破断正
面図である。 10……台座枠体、16……クレセント、18
……回動軸、26……開閉棒、34……立体カ
ム、40……伝達機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 クレセントを回動自在に軸承した台座枠体を
    設け、この台座枠体に開閉棒をクレセントの回
    動軸と平行に摺動自在に設けると共に、この開
    閉棒を摺動させることに伴いクレセントの回動
    軸回りに回動する立体カムを設け、さらにこの
    立体カムとクレセントとが一体になり回動する
    ように立体カムとクレセントとを伝達機構を介
    して継合したことを特徴とするクレセント錠。 2 立体カムとクレセントとを継合している伝達
    機構を分離し、クレセントを独立させて自在に
    回動できるようにした実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のクレセント錠。
JP1916082U 1982-02-13 1982-02-13 クレセント錠 Granted JPS58121962U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916082U JPS58121962U (ja) 1982-02-13 1982-02-13 クレセント錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916082U JPS58121962U (ja) 1982-02-13 1982-02-13 クレセント錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121962U JPS58121962U (ja) 1983-08-19
JPS645007Y2 true JPS645007Y2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=30031388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1916082U Granted JPS58121962U (ja) 1982-02-13 1982-02-13 クレセント錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121962U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58121962U (ja) 1983-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052152B2 (ja) 自動車のコンソールボックス用等の両開き開閉装置
MXPA04002676A (es) Combinacion plegable de manija de manivela y fijador.
JPS645007Y2 (ja)
US4228746A (en) Convenience lockbox
JP2981716B2 (ja) 用心錠
JP4165790B2 (ja) 扉用のラッチ錠
JPS5926064Y2 (ja) 二重サツシの締り装置
JPS585002Y2 (ja) 物品保管庫等における扉の施錠装置
JPS5811086U (ja) 旋回兼傾倒開き用金具を備えた窓
JPS60102472A (ja) 平面ハンドル
CN217872254U (zh) 一种隐藏式拉手
JPS6226516Y2 (ja)
JPS6324766Y2 (ja)
JPH0650623Y2 (ja) 箱錠用遠隔操作シリンダ
JPH06530Y2 (ja) サッシの錠装置
JPH09317286A (ja) 戸先錠
JPS641413Y2 (ja)
JP3386118B2 (ja) 窓用通気ロック
JPH026206Y2 (ja)
JPS5818524Y2 (ja) 折り畳み扉の錠装置
JPS589961Y2 (ja) 引手兼用のサツシ用クレセント
JPS642048Y2 (ja)
JPS5814208Y2 (ja) ロック装置
JP2587782B2 (ja) 錠 装 置
JPS5834210Y2 (ja) 4枚引戸の施錠装置