JPS5926064Y2 - 二重サツシの締り装置 - Google Patents

二重サツシの締り装置

Info

Publication number
JPS5926064Y2
JPS5926064Y2 JP13136480U JP13136480U JPS5926064Y2 JP S5926064 Y2 JPS5926064 Y2 JP S5926064Y2 JP 13136480 U JP13136480 U JP 13136480U JP 13136480 U JP13136480 U JP 13136480U JP S5926064 Y2 JPS5926064 Y2 JP S5926064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
tightening device
outer shoji
inner shoji
double sash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13136480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754574U (ja
Inventor
一郎 高橋
Original Assignee
日本建鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本建鐵株式会社 filed Critical 日本建鐵株式会社
Priority to JP13136480U priority Critical patent/JPS5926064Y2/ja
Publication of JPS5754574U publication Critical patent/JPS5754574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926064Y2 publication Critical patent/JPS5926064Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は外障子と内障子の双方同時開放、および内障
子の単独開放を可能とした構造の二重サツシの締り装置
に関するものである。
一般にこの種二重サツシは、第1図に示すように、室内
側に位置して外障子の締り装置の操作金ellを設け、
この操作金物1を回転して外障子の締り装置を解除し、
外障子をヒンジ2,2′を中心に回動させることにより
内障子と一諸に開放できるように構成される。
内障子は係止金物などにより通常は外障子に係止されて
いて外障子と連動され、係止を解くことにより単独の開
放ができるようになされる。
なお、締り装置としては軸回転窓などで一般的に採用さ
れている、例えば実開昭49−119245号公報に示
されているような、ピニオンギアと、これに噛み合う一
組のラックと、このラックと連動するロッドなどを構成
要素としてなるものが用いられる。
ところで、従来においては第2図に示すように、外障子
3のたて框3′より締り装置4を内蔵する収納部5を室
内面まで突出させ、その正面aに操作金物1を取付けて
これを操作するようにしていたため、前記収納部5が位
置する分だけ内障子6をサツシ枠7からαの距離だけ遠
ざけて位置させなければならず、外障子3に較べて内障
子6を小さく形成しなければならないという欠点があっ
た。
この考案は上記不都合を解消することを目的とするもの
で、外障子の室内面に内障子が配置される二重サツシに
おいて、内障子の室内面に操作金物を取付け、外障子の
方向へ操作金物より回転軸を突出し、外障子に設けた締
り装置の回転部の嵌合孔に前記回動軸を嵌合するととも
に、前記嵌合孔には回動軸が内障子の回転に伴って、円
弧を描いて抜は出るだけの空間を形成したことを特徴と
するものである。
以下本考案の一実施例を示す第3図乃至第、5図を参照
して説明する。
外障子3の室内面に内障子6が配置される二重サツシに
おいて、例えば外障子3のたて框3′に、締り装置4の
収納部5を室内側の内部空間に突出して形成し、収納部
5内に嵌合孔8aを有する回動部8を構成要素とする締
り装置4を収納する。
この締り装置4としては従来と同様のものが用いられる
一方、内障子6のたて框6′の室内面に、ハンドル等か
らなる操作金物1を取付け、操作金物1がら外障子3の
方向へ回動軸1′を突出させ、回動軸1′を回動部8の
嵌合孔8aに挿出自在に嵌合させる。
内障子6はその上端が、第4図に示すように、外障子3
の上端にピン結合部9を介して結合され、また下側が外
障子3に係止金物(図示せず)を介して係止され、この
係止金物による係止を解除して内障子6の下側を手前に
引くことにより、ピン結合部9を支点に回動して内方に
開くようになっている。
また、回動部8の嵌合孔8aには、第5図に示すように
、嵌合している操作金v01の回動軸1′が、内障子6
の回動に伴って円弧を描いて抜は出るように、下方に空
間10が形成され、がっ空間10以外の部分では嵌合孔
8aと回動軸1′は接していて、回動軸1′の回転が回
動部8に伝わり、締り装置4が作動するように構成され
る。
そのためには、回動輪1′は断面が矩形のものや凸状の
ものを用いることが考えられる。
なお、図面中7はサツシ枠、11は外障子3のガラス、
12は内障子6のガラスである。
次に使用法について説明すると、換気等のため外障子3
と内障子6の双方を開くには、操作金物1を室内側より
手で回し、締り装置4による係止を解除せしめ、この状
態で操作金物1を前方(または手前)に押せば、内外障
子6,3がヒンジ2゜2′を中心に回動し開放される。
また、外障子3と内障子6の間を清掃する場合などで、
内障子6のみを開く場合には、内障子6と外障子3との
係止金物による係止を解除し、操作金物1を回さずにそ
のまま手前に引けば、操作金物1の回動軸1′が回動部
8の嵌合孔8aから円弧を描いて抜は出るので、内障子
6が内方に開放される。
以上述べたように、この考案のサツシの締り装置は、内
障子に外障子の締り装置への操作金物を取付けたので、
操作金物の存在により内障子がサツシ枠より遠ざけられ
ることがなく、その結果、内障子を外障子とほぼ同じ大
きさに形成することができ、かつ外障子と内障子の段差
も生じさせないものである。
また、外障子と内障子は締り装置の回動部と回動軸で連
結されるが、内障子が独自の動きをするのに何ら支障も
生じさせないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は二重サツシの概略構造を示す内観図、第2図は
従来例を示すもので第1図のA−A線に沿った断面図、
第3図乃至第5図はこの考案の一実施例を示すもので、
第3図は第1図のA−A線に沿った断面図、第4図は第
1図のB−B線に沿った断面図、第5図は第4図のC部
拡大図である。 なお図中、1・・・・・・操作金物、1′・・・・・・
回動軸、3・・・・・・外障子、4・・・・・・締り装
置、6・・・・・・内障子、8・・・・・・回動部、8
a・・・・・・嵌合孔、10・・・・・・空間を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外障子の室内面に内障子が配置される二重サツシにおい
    て、内障子の室内面に操作金物を取付け、外障子の方向
    へ操作金物より回動輪を突出し、外障子に設けた締り装
    置の回動部の嵌合孔に前記回動軸を嵌合するとともに、
    前記嵌合孔には回動軸が内障子の回転に伴って、円弧を
    描いて抜は出るだけの空間を形成したことを特徴とする
    二重サツシの締り装置。
JP13136480U 1980-09-16 1980-09-16 二重サツシの締り装置 Expired JPS5926064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13136480U JPS5926064Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16 二重サツシの締り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13136480U JPS5926064Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16 二重サツシの締り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754574U JPS5754574U (ja) 1982-03-30
JPS5926064Y2 true JPS5926064Y2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=29491652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13136480U Expired JPS5926064Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16 二重サツシの締り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926064Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935586U (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 日本軽金属株式会社 回転窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754574U (ja) 1982-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926064Y2 (ja) 二重サツシの締り装置
US4228746A (en) Convenience lockbox
JPS5847668U (ja) 扉錠
JPH0236862Y2 (ja)
JP4543468B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JPS641413Y2 (ja)
JPH0634525Y2 (ja) 引戸用ストッパ付締りハンドル
JPS6226516Y2 (ja)
JPS645007Y2 (ja)
JPH0524783Y2 (ja)
JPH0116854Y2 (ja)
JPS6233878Y2 (ja)
JPS5911569Y2 (ja) 障子引寄せ装置
JPH063104Y2 (ja) ドア錠
KR960005220Y1 (ko) 방음문의 잠금장치
JPH0428385Y2 (ja)
JPH0323495Y2 (ja)
JPS6350361Y2 (ja)
JPH0317019Y2 (ja)
JPS6030378Y2 (ja) 二つ折りドアのロツク装置
JPH0220372Y2 (ja)
JPS6313335Y2 (ja)
JPH0540374Y2 (ja)
JPS645006Y2 (ja)
JPS5924777Y2 (ja) 密室構造体用ドアの安全装置