JPS644277Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644277Y2
JPS644277Y2 JP3728782U JP3728782U JPS644277Y2 JP S644277 Y2 JPS644277 Y2 JP S644277Y2 JP 3728782 U JP3728782 U JP 3728782U JP 3728782 U JP3728782 U JP 3728782U JP S644277 Y2 JPS644277 Y2 JP S644277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
base
hole
concrete
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3728782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58139824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3728782U priority Critical patent/JPS58139824U/ja
Publication of JPS58139824U publication Critical patent/JPS58139824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644277Y2 publication Critical patent/JPS644277Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的) 本考案は、コンクリート建築物においてコンク
リートを打設する際に電線管の端部を保護する電
線管の端末保護具に関するものである。
本考案の主たる目的は、コンクリートを打設す
る際にコンクリートのトロが電線管へ流入しない
ようにするとともに、コンクリートスラブから取
外すことにより繰返し再使用できるようにするこ
とにある。本考案の他の目的は、端末保護具によ
つてコンクリートスラブに形成される空欠所をで
きるだけ小さくなるようにしてその空欠所を補修
する手間を省略できるようにすることにある。本
考案のさらに他の目的は、電線管を折曲する際
に、電線管が潰れることのないようにすることに
ある。
(従来技術) 従来、コンクリート建築物のスラブに電線管を
埋設する場合には、電線管の端部を保護するため
電線管の端部に保護カバーを取付けていた。この
保護カバーMは第10図に示すもので、第11図
に示すようにコンクリート仮枠Aに固着して使用
され、電線管Pの端部を覆うように保護するもの
であつた。ところがこの従来の端末保護カバーM
では、電線管Pの端末が開口されたままであり、
しかも第12図に示すように電線管Pの端部をス
ラブBから突出させるために折曲するに際し、電
線管Pと端末保護カバーMの内面との間に相当大
きな空隙による余裕を持たせていたので、コンク
リート仮枠Aへ注入されたコンクリートのトロが
端末保護カバーM内へ流入し、さらには電線管P
の内部へ流入して硬化し、電線挿通に支障をきた
すことが多かつた。また、端末保護カバーM内へ
流入硬化したコンクリートのトロは電線管折曲に
妨げとなるためはつつて除去しなければならず、
多大な手間が掛る欠点があつた。そして端末保護
カバーMはスラブBから取り出しにくいため、変
形を起こして再使用不能となり不経済であつた。
(考案の構成) 本考案は、コンクリート仮枠に取付けられるベ
ースの上面に電線管の外周面に対応する凹弧状溝
を設け、その凹弧状溝の軸心に一致して電線管の
内孔へ嵌入する挿嵌部をベースから一体に設け、
透孔または螺孔等の係合孔が穿設された金属片を
ベース1に埋設してなるもので、以下実施例を図
面に基づいて説明する。
第1図ないし第6図において、この端末保護具
11は例えば合成樹脂からなるものでコンクリー
ト仮枠Aに釘止めされるベース1は断面がほぼ台
形となるように外周面に抜き勾配が設けられてお
り、コンクリートが硬化したスラブB内に埋設さ
れた端末保護具11を抜き取り易くしている。ベ
ース1の表面には、電線管Pの外周面の円弧に対
応して断面がほぼ半円状の弧状溝2がベース1の
長さ方向に沿つて所定長さ設けられている。弧状
溝2の軸線、即ち電線管Pの軸線は、ベース1の
底面に対し平行な場合と、第4図に示すように右
下りに傾斜する場合とがあり、実施例は後者であ
る。ベース1の長さ方向一端には、弧状溝2を閉
塞するように閉塞部3が設けられ、その閉塞部3
の端面に弧状溝2へ突出した円形断面の挿嵌部4
が弧状溝2と平行に設けられている。この挿嵌部
4は電線管Pの内孔P′へ密接して挿嵌されるよう
に内孔P′の内径に対応する外径で、かつ内孔P′へ
挿嵌し易くするため先端部が若干細径となるテー
パー状に形成されている。そして弧状溝2の軸線
と挿嵌部4の軸線とは一致する。ベース1の長さ
方向に沿つた両側の外周部には上面側から底面側
へ貫通する釘孔5が設けられ、この釘孔5へ挿通
された釘6によつてコンクリート仮枠Aへ固着さ
れるようになつている。ベース1の閉塞部3側に
は金属片7が埋設されている。この金属片7はほ
ぼ逆L字形状をなすもので、挿嵌部4の内部に位
置する部分に透孔8が穿設され、その透孔8へ合
成樹脂が入り込むようになつている。金属片7に
はフツクを引掛けるための係合孔9が透孔として
穿設され、その係合孔9が位置する部分の両側は
切欠かれて凹所10が形成されその凹所10へ係
合孔9が開放されている。
本考案の端末保護具11を使用して配管工事を
行うには、電線管Pを弧状溝2へ嵌まり合うよう
にして挿嵌部4を電線管Pの内孔P′へ挿嵌し、電
線管Pの端面を閉塞部3に密接させる。続いてベ
ース1の底面をコンクリート仮枠Aに当接させ、
釘孔5へ挿通した釘6をコンクリート仮枠Aへ打
付けて端末保護具11をコンクリート仮枠Aに固
定する。
続いて第4図に示すようにコンクリート仮枠A
へコンクリートを打設してスラブBを構築し、そ
の後コンクリート仮枠Aを取外すと、端末保護具
11は電線管Pと連結しているためスラブB内に
残留したままとなる。(第5図)次に第7図に示
すように先端が湾曲したフツク12を凹所10か
ら係合孔9へ挿入して金属片7に引掛け、そのフ
ツク12を下方へ強く引下げると、電線管Pはベ
ース1の後縁部付近で折曲し、その電線管Pの端
部は端末保護具11とともにスラブBから露出す
る。(第6図)そしてスラブBには空欠所Cが形
成される。端末保護具11は軸方向へ引抜いて電
線管Pから取外す。
本考案の端末保護具11では、上述の通りスラ
ブから取外す際に大きな力が作用するから、容易
に変形しない程度の肉厚を有する丈夫な構造に形
成される。
尚、上記実施例における金属片7は、係合孔9
が透孔であるものに限定されず、第8図及び第9
図に示すように螺孔が穿設されたものであつても
よく、その螺孔へアイボルト13を螺合する。ま
た、金属片7は板状に形成されたものに限定され
ず、鋼棒に透孔や螺孔等の係合孔9を穿設したも
のであつてもよいことは勿論である。
(考案の効果) 本考案は、電線管の外周面に対応する弧状溝を
有するベースに電線管の内孔へ差込まれる挿嵌部
を設け、フツクまたはボルトとの係合孔を有する
金属片をベースに埋設した構成であるから、以下
の利点を有する。
(1) 電線管の端部に挿嵌部が差込まれて内孔が閉
塞されるから、コンクリートのトロが電線管へ
流入しない。
(2) スラブから簡単に取外せるから、繰返して使
用でき、経済性に優れる。
(3) 電線管の折曲及び端末保護具の取外しが簡単
に実施され、しかも電線管はベースに密接して
いるから折曲の際潰れにくい。従つて従来折曲
が困難であつた鋼製電線管においても電線管の
折曲及び端末保護具の取出しが確実に実施され
る。
(4) 端末保護具をスラブから取外すことによつて
電線管は自動的に折曲されるから、従来の端末
保護具のように電線管と端末保護カバー内面と
の間に大きな空隙を持たせる必要がない。従つ
てスラブ下面に大きな空欠所が形成されず、そ
の空欠所を補修するための手間が掛らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の斜視図、第2図は主
要部の拡大断面図、第3図は第2図のX−X線矢
視図、第4図ないし第6図は使用状態を示す断面
図、第7図はフツクの正面図、第8図は別の実施
例の主要部の拡大断面図、第9図は第8図のY−
Y線矢視図、第10図は従来例の斜視図、第11
図及び第12図は使用状態を示す断面図である。 主要部分の符号の説明、1……ベース、2……
弧状溝、3……閉塞部、4……挿嵌部、7……金
属片、9……係合孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ベース1の表面に電線管Pの外周面に対応す
    る弧状溝2を設け、その弧状溝2の長さ方向の
    一端を閉塞する閉塞部3をベース1の端部に設
    け、電線管Pへ嵌入する挿嵌部4を閉塞部から
    弧状溝2へ突出させて設け、係合孔9を有する
    金属片7をその係合孔9がベース1の裏面に露
    出するようにベース1に埋設してなる電線管の
    端末保護具。 (2) 係合孔9が透孔である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の電線管の端末保護具。 (3) 係合孔9が螺孔である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の電線管の端末保護具。
JP3728782U 1982-03-17 1982-03-17 電線管の端末保護具 Granted JPS58139824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3728782U JPS58139824U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 電線管の端末保護具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3728782U JPS58139824U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 電線管の端末保護具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139824U JPS58139824U (ja) 1983-09-20
JPS644277Y2 true JPS644277Y2 (ja) 1989-02-03

Family

ID=30048680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3728782U Granted JPS58139824U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 電線管の端末保護具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139824U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58139824U (ja) 1983-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644277Y2 (ja)
JPS644276Y2 (ja)
US7089710B2 (en) Piping clamp for concrete form
CN115653280A (zh) 一种混凝土模板拉片及混凝土浇筑模具及施工方法
KR100828161B1 (ko) 비계파이프 설치용 클램프
JPS6122088B2 (ja)
JPH069324U (ja) 電線管用配管保護カバ−
US20060284025A1 (en) Conduit spacer
JPS6316772Y2 (ja)
JP791H (ja) コンクリート壁内にコンクリート埋設物を埋設する方法
JP2628120B2 (ja) デッキプレート上への埋設物の止め具
JPS60138136A (ja) コンクリ−ト壁内にコンクリ−ト埋設物を埋設する方法
JPH0731067Y2 (ja) 実管スリーブ
JP3000084U (ja) 地中張り型枠用セパレータ止金具
JP3824892B2 (ja) コンクリート埋設物装置、配線用ボックス及びバー材
JPH0413282Y2 (ja)
JPS60237288A (ja) ブロツク及びその施工方法
JP2596681Y2 (ja) エンドカバー
KR200321243Y1 (ko) 인서트
JPS6314141Y2 (ja)
JPH04118718U (ja) 電線管用配管保護カバー
JPS585391Y2 (ja) コンクリ−ト電柱におけるア−ス線引出口の土砂侵入防止具
JPS58110211A (ja) プレキヤストコンクリ−ト製品内へ中空インサ−ト部材を埋設する方法
JP2545511Y2 (ja) 保護カバー等の部材の釘取付部構造
JPS631540Y2 (ja)