JPS643940Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643940Y2
JPS643940Y2 JP7557584U JP7557584U JPS643940Y2 JP S643940 Y2 JPS643940 Y2 JP S643940Y2 JP 7557584 U JP7557584 U JP 7557584U JP 7557584 U JP7557584 U JP 7557584U JP S643940 Y2 JPS643940 Y2 JP S643940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fuel
injection nozzle
fuel injection
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7557584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185828U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7557584U priority Critical patent/JPS60185828U/ja
Publication of JPS60185828U publication Critical patent/JPS60185828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643940Y2 publication Critical patent/JPS643940Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、暖房装置や陶芸用炉等に使用する
加熱用燃焼装置の改良に関するものである。
(従来技術) 従来の燃焼装置には、圧力噴霧式およびスプレ
ー式、ロータリー式、気化燃焼器等、種々の形式
のものがあるが、これらはいずれも構造が複雑で
高価であり、また使用燃料が制限される等の欠点
がある。特に、重油等の気化しにくい燃料を用い
た場合には完全燃焼させることは困難であり、大
量の煤が発生して大気汚染の原因となるとともに
燃焼効率が悪くなるという欠点があつた。
(考案の目的) この考案は、以上の欠点を解消するためになさ
れたものであり、簡単な構造で種々の燃料を完全
燃焼させることができ、煤の発生を防止すること
ができるとともに、優れた燃焼効率を得ることが
できる加熱用燃焼装置を提供するものである。
(考案の構成) この考案の加熱用燃焼装置は、前端部が開口
し、後端部が送風源に連通した筒体と、この筒体
の後端部に設けられた燃料噴射ノズルとを具備
し、この燃料噴射ノズルの噴射口に対応する内筒
周面には多数の透孔が形成され、この透孔が形成
された内筒の外周部には囲繞壁が配置され、この
囲繞壁と内筒外周との間には多数の耐熱性含油体
が充填されたものである。
(実施例) 第1図および第2図において、1は円筒状の筒
体であり、その前端部が開口して燃焼室2が形成
されるとともに、後端部が図外の送風源に適宜の
連通管等を介して接続されている。また、この筒
体1の後端部には、燃料噴射ノズル3および点火
プラグ4が設けられ、上記燃料噴射ノズル3から
筒体1の周面に向けて重油等の燃料を噴射するよ
うに構成されている。
この燃料噴射ノズル3の噴射口に対応する筒体
1の周面つまり燃料が吹付けられる筒体1の後部
周面には多数の透孔5が形成されている。そして
この透孔5が形成された筒体1の後部外周には囲
繞壁6が所定の間隙を隔てて配置され、この囲繞
壁6と筒体1との間隙内には多数の耐熱性含油体
7が充填されている。この含油体7は、耐火レン
ガもしくはアルミナ質セラミツク材に多数の気孔
を形成したもの、または軽石、石綿セメント等の
多孔質耐火材等の耐熱性および含油性を有する素
材によつて形成されている。
以上のような構成において、図外の送風源から
筒体1内に空気を導入しつつ、燃料噴射ノズル3
から燃料を噴射して点火プラグで点火すれば燃料
の一部が燃焼(一次燃焼)する。また、残りの燃
焼は筒体1の周面に吹付けられて透孔5を通り含
油体7に含漬される。そして、この含油体7が上
記一次燃焼の熱によつて高温に加熱されるため、
含漬した燃料が気化ガスとなつて上記透孔5から
筒体1内に噴出する。この気化ガスは上記一次燃
焼の炎および一次空気と混合され、燃焼室2内に
おいて二次燃焼する。
このように、燃料噴射ノズル3から供給された
燃料の一部を筒体1内において一次燃焼させると
ともに、残りの燃料を上記含油体7に含漬させて
加熱するように構成しているため、この燃料を確
実に気化させることができる。したがつて、重油
等の気化しにくい燃料を用いた場合においても、
これを容易に完全燃焼させることができ、煤や一
酸化炭素等の有毒ガスの発生を防止できるととも
に優れた燃焼効率を得ることができる。
また、燃料噴射ノズル3に対する燃料の供給を
停止することによつて簡単に消火することができ
る。しかも上記含油体7が高温に加熱されている
ため、含油体7に含漬した燃料は最後の一滴まで
確実に気化して完全燃焼することとなり、消火の
際にも不完全燃焼によつて煤等が発生するのを防
止することができる。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案は重油等の気化
しにくい燃料を用いた場合においてもこれを確実
に気化させて完全燃焼させることができ、優れた
燃焼効率が得られるものである。また、大量の煤
によつて大気が汚染されるのを防止できるととも
に、一酸化炭素等の有毒ガスの発生を防止して安
全に使用できるという利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す断面図、第2
図は第1図の−線断面図である。 1……筒体、3……燃料噴射ノズル、5……透
孔、6……囲繞壁、7……含油体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前端部が開口し、後端部が送風源に連通した筒
    体と、この筒体の後端部に設けられた燃料噴射ノ
    ズルとを具備し、この燃料噴射ノズルの噴射口に
    対応する内筒周面には多数の透孔が形成され、こ
    の透孔が形成された内筒の外周部には囲繞壁が配
    置され、この囲繞壁と内筒外周との間には多数の
    耐熱性含油体が充填されたことを特徴とする加熱
    用燃焼装置。
JP7557584U 1984-05-22 1984-05-22 加熱用燃焼装置 Granted JPS60185828U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7557584U JPS60185828U (ja) 1984-05-22 1984-05-22 加熱用燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7557584U JPS60185828U (ja) 1984-05-22 1984-05-22 加熱用燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185828U JPS60185828U (ja) 1985-12-09
JPS643940Y2 true JPS643940Y2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=30616919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7557584U Granted JPS60185828U (ja) 1984-05-22 1984-05-22 加熱用燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185828U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185828U (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789331A (en) Liquid fuel burner
JPS643940Y2 (ja)
JP4221858B2 (ja) 液体燃料気化装置
JPS643941Y2 (ja)
JPS61223417A (ja) 加熱用燃焼装置
JPH074618A (ja) 蒸発式バーナ
JPS5927111A (ja) 液体燃料の燃焼方法および気化装置
JPS6319694Y2 (ja)
JPS5916657Y2 (ja) 表面燃焼ガスバ−ナ
JPS6319698Y2 (ja)
JPS6314183Y2 (ja)
JPH02110204A (ja) 加熱用燃焼装置
JPS54161129A (en) Linear liquid fuel gasification type combustor
KR100388637B1 (ko) 가스와 액체연료를 함께 사용할 수 있는 하이브리드타입의보일러
JPS61184317A (ja) 加熱用燃焼装置
KR101895379B1 (ko) 연소가스의 오염물질을 저감시키는 고압 증기 발생 장치
JPS6034901Y2 (ja) 焼却炉
KR200162667Y1 (ko) 석유 연소기 버너링
JPS6238107Y2 (ja)
JPH0424255Y2 (ja)
JPH0942615A (ja) バーナ装置
JPS5923928Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR880000699Y1 (ko) 가스버어너의 연소시동장치
JPS56133508A (en) Liquid fuel burning apparatus
JPH0429203Y2 (ja)