JPS61184317A - 加熱用燃焼装置 - Google Patents

加熱用燃焼装置

Info

Publication number
JPS61184317A
JPS61184317A JP2573785A JP2573785A JPS61184317A JP S61184317 A JPS61184317 A JP S61184317A JP 2573785 A JP2573785 A JP 2573785A JP 2573785 A JP2573785 A JP 2573785A JP S61184317 A JPS61184317 A JP S61184317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
cylinder
fuel
holes
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2573785A
Other languages
English (en)
Inventor
Otoko Ueshima
上嶋  男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2573785A priority Critical patent/JPS61184317A/ja
Publication of JPS61184317A publication Critical patent/JPS61184317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、重油および灯油等の気化しにくい燃料を燃焼
させる加熱用燃焼装置の改良に関するものである。
(従来技術) 従来、灯油等の気化しにくい燃料を含油体に吹付けて含
浸させ、これを加熱して気化させることにより完全燃焼
させるようにした燃焼装置が提案されている。上記含油
体は多数の小径の通気孔を具備し、この通気孔に燃料を
染み込ませるように構成されており、この通気孔に煤等
が付着し易い構造となっている。このため、上記燃焼装
置を長時間使用すると、含油体の通気孔に煤等が付着堆
積して目詰まりを生じ易く、燃料の含浸性が損われて燃
料の気化促進作用が発揮されなくなるという問題があっ
た。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を解消するためになされたもので
あり、目詰まり等を生じることなく、長時間に亘る連続
運転が可能であるとともに、簡単かつ小型の装置によっ
て灯油等の気化しにくい燃料を確実に気化させて完全燃
焼させることができる加熱用燃焼装置を提供するもので
ある。
(発明の構成) 本発明の加熱用燃焼装置は、前端が開口し、後端が一次
空気の送風源に連通した筒体と、この筒体の後端部に配
設された燃料噴射ノズルとを具備し、この燃料噴射ノズ
ルの噴射口に対応する筒体の周壁には多数の透孔が形成
され、この透孔が形成された筒体の外周部には囲繞壁が
配設されることによってその内方に気化室が形成され、
この気化室の前方の筒体内部には上記−次空気の流れお
よび一次燃焼の炎を遮る邪魔板が配設され、筒体の前端
部付近には二次空気を噴射して筒体後部を減圧する二次
空気供給部が設けられたものである。
(実施例) 第1図は、本発明に係る加熱用燃焼装置を温風ヒータと
して用いた実施例を示すものである。この温風ヒータは
、筒体1と、その外周部を囲繞するように所定間隔を置
いて配設された外套管2とを具備している。
上記筒体1は、前端が外套管2内において開口した前部
筒体3と、後端が連通管5aを介して送8a管4に接続
された後部筒体5とからなっている。
この後部筒体5の後端部には燃料噴射ノズル6および点
火プラグ7が支持壁13を介して取付けられ、この燃料
噴射ノズル6から後部筒体5の周壁面に向けて重油もし
くは灯油等の燃料を噴射するように構成されている。上
記燃料噴射ノズル6の噴射口に対応する筒体1の周壁、
つまり上記燃料が吹付けられる後部筒体5の周壁面には
多数の透孔8が形成されている。そして上記透孔8が形
成された後部筒体5の外周部には前後一対の隔壁9゜1
0と、前部筒体3の後端部とからなる囲繞壁11が配設
されることによってその内方に気化室12が形成されて
いる。
また、上記後部筒体5の前端部には遮蔽板15が配設さ
れ、この遮蔽板15と上記気化室12との間の後部筒体
5の周壁には多数の抜孔16が形成されている。
上記前部筒体3には、図外のブロワ−等の送風源に連通
ずる上記送風管4の先端部が導入されて二次空気供給部
17が形成され、この二次空気供給部17から前部筒体
3の前端開口部に向けて二次空気を噴射するようにして
いる。また、上記前部筒体3の外周面には、第2図に示
すように多数の放熱フィン18が取付られている。上記
外套管2は、後端部が図外のブロワ−等からなる三次空
気の送風源に連通されるとともに、前端部がビニールハ
ウス等の被加熱物に連通管等を介して接続されるように
構成されている。
上記構成において、送風管4の後端部に配置された図外
の送風源を作動させ、連通管5aを介して筒体1の後端
部に一次空気を供給しつつ、燃料噴射ノズル6から灯油
等の燃料を噴射して点火プラグ7で点火すれば燃料の一
部が一次燃焼する。
この−次燃焼の炎は上記−次空気の流れとともに前方に
運ばれて遮蔽板15により遮られ、後部筒体5の前端部
において滞留する。そして残りの燃料は後部筒体5の周
壁面に吹付けられて透孔8を通り気化室12内に導入さ
れた後、上記−次燃焼の熱によって高温に加熱される結
果、気化ガスとなって上記透孔8から後部筒体5内に噴
出する。
また、上記送風管4から二次空気供給部17を経て前P
IS釣休3体に供給された二次空気は前部筒体3の前端
開口部に向けて噴射され、これによって筒体1の後部が
減圧される。このため、上記気化室12内において生成
された気化ガスは積極的に吸引され、上記後部筒体5の
前端部において滞留する一次空気および一次燃焼の炎と
接触して燃焼しつつ抜孔16から外方に向は拡散された
後、前部筒体3の前端開口部に向けて導出される。なお
、上記二次空気流による筒体後部の減圧作用は、筒体1
の前端部と二次空気供給部17の前端との間の距離へが
長い程大きいため、この距lIAを使用する燃料の性質
および送風9等に応じて適宜設定することが望ましい。
このように、上記二次空気流によって生じる吸引力によ
り、上記気化ガス等が導出されるように構成されている
ため、筒体1の後方から一次空気を大量に吹込んだり、
大きな煙突を設けたりする  ゛ことなく効果的に燃焼
を継続させることができる。
従って筒体1の後方から人聞の一次空気を吹込む場合の
ように、未燃焼ガスが吹飛ばされたり、爆発向燃焼が生
じて騒音が発生したりするのを防止できるとともに、煙
突等が不要となるので装置を小型化することができる。
また、上記気化室12から噴出した気化ガスと、後部筒
体5の前端部において滞留する一次空気および一次燃焼
の炎とが混合されつつ乱流となって筒体1の前方に導出
されるために燃焼が促進され、完全燃焼が行なわれるこ
ととなる。したがって、不完全燃焼によって一酸化炭素
等の有毒ガスが発生するのを防止でき、この燃焼装置を
温室栽培用ビニールハウス等の密閉された室内において
も安全に使用することができる。また、重油等を完全燃
焼させて植物の成育に必要な二酸化炭素を充分に発生さ
せることができるので上記ビニールハウス用のIJiヒ
ータとして特に優れた利点がある。
上記後部筒体5の抜孔16から外方に向けて導出された
燃焼ガス、は前部筒体3の周壁に接触して熱を放熱フィ
ン18に伝える。そして、外套管2の後端部から供給さ
れた三次空気が上記放熱フィン18に接触して加熱され
た後、上記前部筒体3の前端部から供給された燃焼ガス
と混合されて所定の温度となってビニールハウス等に供
給される。
上記放熱フィン18は三次空気の加熱作用とともに前部
筒体3の冷却作用を果し、これによって筒体1の焼損を
防止することができる。また、上記放熱フィン18に伝
達された熱が外部に放散されることによる熱損失を防止
するためには、図例のように外g管2の内側面と放熱フ
ィン18の先端部との間に所定の間隙を設けでおくこと
が望ましい。なお、外套管2と放熱フィン18とを当接
させる必要がある場合には両者の間に断熱材を介在させ
るようにすればよい。
なお、本発明に係る加熱用燃焼装置は温風ヒータに限ら
ず、ボイラもしくは陶芸用炉等の加熱装置または乾燥機
の熱風供給源等としても使用することができる。また、
上記放熱フィン18を省略して筒体1の外周にボイラ等
の給水管を配置してもよく、あるいは外套管2を省略し
て筒体1の、前端部を被加熱物に直接接続した構造とし
てもよい。
さらに、重油等の特に気化しにくい燃料を使用する場合
には、上記気化室12内および遮蔽板15の内面等に石
綿セメントもしくはアルミナ質セラミック材に多数の気
孔を形成したもの等からなる含油体を配設し、この含油
体に燃料を染み込ませた状態で加熱することにより燃料
を確実に気化させるように構成することもできる。この
含油体を設けた場合においても、上記二次空気流によっ
て吸引力が作用するため、含油体に付着した煤等が積極
的に排出されることとなり、含油体に目詰まりが生じる
のを確実に防止することができる。
また、燃焼効率をより向上させるためには、第5図に示
すように、気化室12を構成する前方の隔壁9aを前部
筒体5内に突出させて気化ガス等の流路を狭める絞り部
を設けることが望ましい。
こうすれば、上記気化室12から導出された気化ガスが
上記隔壁9aに沿って内方に集束される際に乱流が生じ
て一次空気等との混合が促進されるとともに、筒体1内
における気化ガスの滞留時間が長くなって燃焼が促進さ
れることとなる。
また、上記前部筒体3および後部筒体5からなる筒体1
に代えて第3図に示すように一本のバイブ材からなる筒
体1aを用いてもよく、この場合には筒体1aの上記透
孔8が形成された部分の外周部に断面コ字形状の囲繞壁
11aを外方に突出させた状態で配設することによって
、その内方に気化室12aを形成するとともに、この気
化室12aの前方に所定距離を置いて遮蔽板15aを支
持部材等により取付けた構造とすればよい。
また、燃焼効率をより向上させるためには、第4図に示
すように、燃料噴射ノズル6等の支持壁13aの周縁部
に螺旋状のスリット14を設けるか、あるいは支持壁1
3にL字形等の切欠を多数形成し、この切欠部を起立さ
せて通風孔と螺旋状に湾曲する案内板とを形成する等の
手段により、上記一次空気を回転させつつ筒体1内に供
給することが望ましい。
また、上記筒体1内に逆風管4の先端部を導入して二次
空気供給部17を形成する代りに、筒体1の周囲からそ
の前方に向けて入団の二次空気を供給し、この二次空気
流によって筒体1の後部を減圧するように構成してもよ
い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は簡単かつ小型の装置によ
って灯油等の気化しにくい燃料を確実に気化させて完全
燃焼させることができ、優れた熱効率を得ることができ
るとともに、−酸化炭素等の有毒ガスが発生するのを確
実に防止でき、しかも目詰まりや焼損等の故障を生じる
ことなく長時間に亘って連続運転が可能であるという利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る加熱用燃焼装置の実施例を承り断
面図、第2図は第1図のIF−II線断面図、第3図は
本発明の別の実施例を示す断面図、第4図は支持壁の他
の実施例を承り斜視図、第5図は本発明の他の実施例を
示す部分切欠断面図である。 1.1a・・・筒体、6・・・燃料噴射ノズル、8・・
・透孔、11.11a・・・囲繞壁、12,128・・
・気化至、15・・・遮蔽板、17・・・二次空気供給
部。 第  4  図 第  5  図 手続ネ市正書 (自発ン 昭和60年3月lト日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前端が開口し、後端が一次空気の送風源に連通した
    筒体と、この筒体の後端部に配設された燃料噴射ノズル
    とを具備し、この燃料噴射ノズルの噴射口に対応する筒
    体の周壁には多数の透孔が形成され、この透孔が形成さ
    れた筒体の外周部には囲繞壁が配設されることによって
    その内方に気化室が形成され、この気化室の前方の筒体
    内部には上記一次空気の流れおよび一次燃焼の炎を遮る
    邪魔板が配設され、筒体の前端部付近には二次空気を噴
    射して筒体後部を減圧する二次空気供給部が設けられた
    ことを特徴とする加熱用燃焼装置。
JP2573785A 1985-02-12 1985-02-12 加熱用燃焼装置 Pending JPS61184317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2573785A JPS61184317A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 加熱用燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2573785A JPS61184317A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 加熱用燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184317A true JPS61184317A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12174129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2573785A Pending JPS61184317A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 加熱用燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761218B1 (ko) 2005-05-20 2007-09-27 주식회사 포스코 연소가스 순환형 연소통을 구비한 복사관 버너

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761218B1 (ko) 2005-05-20 2007-09-27 주식회사 포스코 연소가스 순환형 연소통을 구비한 복사관 버너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916172B2 (en) Burner apparatus
JPS63220015A (ja) 冷間ノズル型高速バーナー用点火装置
JPS61184317A (ja) 加熱用燃焼装置
CA2405065A1 (en) Venturi style burner
JPS61223417A (ja) 加熱用燃焼装置
JP3553409B2 (ja) 加水燃料燃焼装置
JPS643941Y2 (ja)
JP2667844B2 (ja) 高速噴射バーナ
JPS643940Y2 (ja)
JPS6262248B2 (ja)
KR200162667Y1 (ko) 석유 연소기 버너링
KR100304423B1 (ko) 폐유연소보일러
JPS61153405A (ja) 加熱用燃焼装置
JPH051807A (ja) 有機ガス含有排ガス焼却装置
JPS5916657Y2 (ja) 表面燃焼ガスバ−ナ
JPH02110204A (ja) 加熱用燃焼装置
KR100388637B1 (ko) 가스와 액체연료를 함께 사용할 수 있는 하이브리드타입의보일러
KR200244119Y1 (ko) 폐기물소각장치
JPH0370904A (ja) 液体燃料噴射燃焼装置および加温機
KR950007898Y1 (ko) 난방기기의 연소장치
JPH04124510A (ja) 気化式燃焼装置
JPH10160147A (ja) 加圧燃焼装置
JP3143282B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0914608A (ja) バーナ装置及び該バーナ装置を備えた炉
JPS5927111A (ja) 液体燃料の燃焼方法および気化装置