JPH0370904A - 液体燃料噴射燃焼装置および加温機 - Google Patents

液体燃料噴射燃焼装置および加温機

Info

Publication number
JPH0370904A
JPH0370904A JP20849689A JP20849689A JPH0370904A JP H0370904 A JPH0370904 A JP H0370904A JP 20849689 A JP20849689 A JP 20849689A JP 20849689 A JP20849689 A JP 20849689A JP H0370904 A JPH0370904 A JP H0370904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
cylindrical body
combustion
cylinder
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20849689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ueshima
上嶋 ▲かず▼男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20849689A priority Critical patent/JPH0370904A/ja
Publication of JPH0370904A publication Critical patent/JPH0370904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、へ重油等の気化しにくい液体燃料を燃焼させ
るのに好適な液体燃料噴射燃焼装置およびビニルハウス
等の暖房に好適な加温機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ビニルハウス等の暖房用として、第6図に示すよ
うな加温機が知られている。第6図により従来の加温機
を説明すると、本体ケース10内の上流側に燃焼室用筒
体20が配置され、下流側に熱交換器30が配置されて
加温機本体が構成され、その本体ケース10の上流側の
側壁に設けたバーナ取付口11に燃焼装置としてのバー
ナ40が取付けられて加温機が構成されているう上記燃
焼室用筒体20はその一端が支持板21を介して本体ケ
ース10内に支持され、この筒体20内にバーナ取付口
11に連通する燃焼室22が形成されている。23は二
次空気取入れ口、24は流量調整弁を示す。上記熱交換
器30は、複数本の熱交換パイプ31を周方向に一定間
隔で平行に配置してそれらの両端を支持板32.33に
より支持して構成され、その上流側の支持板32が燃焼
室用筒体20の下流側の端部に接続され、各熱交換パイ
プ31内の通路34が上記燃焼室22に連通されている
。また、本体ケース10の下流側の側壁に排気口12が
設けられ、その側壁に補助筒体35を介して熱交換器3
0の下流側の支持板33が支持され、補助筒体35の内
部に、各熱交換バイブ31内の通路34を排気口12に
連通させる排気ガス回収室36が形成され、排気口12
に排気管13が取付けられている。さらに、本体ケース
10の内壁と、燃焼室用筒体20および熱交換器30の
外周との間に、熱交換用通路14が形成され、本体ケー
ス10に、熱交換用空気取入れ口15および温風吹出口
16が設けられ、上記空気取入れ口15に筒体17を介
して第2送風機18が取付けられ、温風吹出口16に温
風吹出管19が取付けられている。
ここで、従来の燃焼装置としてのバーナ40は、燃焼用
空気供給管41内に液体燃料供給管42を挿入し、その
先端に燃料噴射ノズル43および点火プラグ44を取付
けてなるものであり、このバーナ先端つまり燃焼用空気
供給管41の先端が上記バーナ取付口11に挿入され、
間管41の後端に第1送風機45が取付けられている。
そし、て、第1送風機45により燃焼用空気を供給しな
がら、ノズル43から燃焼室22内に液体燃料を噴射し
、点火プラグ44で点火することにより、燃焼室22内
で二次空気取入れ口23から外気(二次空気)を吸込み
ながら上記燃料が燃焼され、その燃焼ガスが上記各熱交
換バイブ31内の通路34、排気ガス回収室36、排気
口12、排気管13を経て機外に排出される。この間に
、第2送風機18から熱交換通路14に空気を送込むこ
とにより、各熱交換パイプ31のまわりで熱交換されて
温風が発生され、その温風が温風吹出口16、温風吹出
管19を経てたとえばビニルハウス内に吹出され、ハウ
ス内が暖房される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の加温機に用いられている燃焼装置すなわちバ
ーナ40は、液体燃料を燃料噴射ノズル43から一つの
広い燃焼室22内に直接噴射して点火するだけであるた
め、燃料の燃焼効率が悪く、その霧状に噴射された燃料
のすべてを完全燃焼させることは困難である。すなわち
上記ノズル43から噴射された燃料のうち、一部は点火
プラグにより直接点火されて直ちに燃焼し、燃焼ガスと
なるが、その残りは点火プラグで点火されず、未燃焼の
霧状のまま燃焼室22に噴射され、その後、まわりの燃
焼ガスにより引火され、ガス化されて燃焼することにな
る。この場合、灯油のように気化しやすい液体燃料を用
いた場合には比較的燃焼しやすいが、とくにへ重油等の
ように気化しにくい液体燃料を用いた場合、その燃料の
一部が未燃焼の霧状のまま、もしくは不完全燃焼ガス乙
なって燃焼室22から下流の熱交換パイプ31内に流出
される。
なお1、この加温機では、二次空気取入れ口23から燃
焼室22に一゛3次空気を吸込ませて燃焼効率を高めよ
うとしているが、このように二次空気を取入れても1、
二次空気と未燃焼燃料もしくは不完全燃焼ガスとの接触
効率が悪く、燃焼効率が悪い。
また、上記不完全燃焼ガス等を、燃焼室22で燃焼した
燃焼ガスとともに熱交換パイプ31内に流入させること
により、同パイプ31内で、上、記燃焼ガスと不完全燃
焼ガス等乙を接触させて不完全燃焼ガス等を完全燃焼さ
せようとしているが、上記熱交換パイプ31はそのまわ
りで熱交換を行なっていることにより内部の温度が燃焼
室22内の温度よりも低下する傾向にあるため、この熱
交換パイプ31内で上記のように燃焼ガスと不完全燃焼
ガス等とを接触させたとしても、不完全燃焼ガス等を完
全燃焼させることは困難である。この結果、燃焼室22
の内壁とくに熱交換器30の支持板32に煤等の未燃焼
物が付着し、燃焼効率がさらに悪くなるとともに、燃料
の消費量が多くなり、非常に不経済である。また、不完
全燃焼ガス等が熱交換パイプ31を通過し、同パイプ3
1の下流に設けた排気口12から排気管13を経て機外
に放出され、この放出ガス中に不完全燃焼による煤やC
O等の有害成分が多量に含まれているため、悪臭を放つ
等、公害問題に発展するおそれがあった。なお、排気管
13を長くすることによって、燃焼効率をある程度高め
ることはできるが、上記の不完全燃焼の問題を確実に解
消することは難しい。また、排気管13を長くすると、
邪魔になる等の問題が生じる。。
本発明の目的は、このような問題を解消し、燃焼効率を
高め、とくにA重油等の気化しにくい液体燃料であって
も、容易に気化させて完全燃焼させることができ、燃料
の消費量を少なくでき、経済的に使用できる燃焼装置を
得るここにあり、さらに他の目的は、燃焼効率ならびに
暖房効率が高く、暖房、費を節減できる加温機を得るこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的連成のために、本発明の液体燃料噴射燃焼装置
は、後端に送風機が接続された第1筒体内の先端付近に
燃料噴射ノズルおよび点火プラグが配置され、第1筒体
の先端に、上記ノズルから噴射される液体燃料の噴射域
を囲繞する第2筒体が接続され、第2筒体の先端が障壁
により閉鎖されて第2筒体の内部に第1燃焼室が形成さ
れ、第2筒体の外周に第3筒体が配置され、第2筒体と
第3筒体との間に後端が閉鎖され先端が開口する環状の
第2燃焼室が形成され、第2筒体に第1燃焼室と第2燃
焼室乏を連通させる多数の透孔が設けられ、第3筒体の
内面に保液性および耐火断熱性を有する多孔質体が設け
られているものである。
また、本発明の加温機は、第3燃焼室を形成する第4筒
体内の上流側に、支持部材を介して上記燃焼装置の第2
.第3筒体が配置され、下流側に第3燃焼室で燃焼した
燃焼ガスを排気孔に導く多数の熱交換パイプが設けられ
、この熱交換パイプおよび第4筒体が本体ケ・−・ス内
に挿入されてそれらの間に熱交換通路が形成され、熱交
換通路の−・側部に熱交換用送風機が設:すられ、他側
部に温風吹出口が設けられてなるものである。
なお、上記液体燃料噴射燃焼装置および加温機において
、第2筒体および障壁を耐火性を有するセラミックスに
より成形してもよい。
また、上記障壁の内面に多孔質体を配置し、この多孔質
体に、上記第1燃焼室と第2燃焼室とを連通させる多数
の連通路を設けた構成としてもよい。
(作 用) 上記構成の燃焼装置によれば、燃料噴射ノズルから第1
燃焼室に霧状に噴射された液体燃料のうち、一部が点火
プラグにより直接点火され、燃焼して燃焼ガスとなり、
この燃焼ガスと、その残りの未燃焼燃料と、第1筒体の
後端から供給される燃焼用空気とが障壁に衝突して跳ね
返り、それらが第1燃焼室内でこもるような状態で互い
に撹拌、混合された後、その混合ガスが、第2筒体に設
けた透孔を経て細分流されながら第2燃焼室に流入され
、次いで、第2燃焼室内のまわりの多孔質体に衝突して
跳ね返り、この第2燃焼室内でさらに撹拌、混合された
後、上記第1筒体の後端から供給される燃焼用空気の流
れにのって第2燃焼室から放出される。この間に、上記
燃焼熱1こより第2筒体および障壁と、多孔質体とが高
温に加熱され、かつ、上記障壁での跳ね返りによる撹拌
、混合作用、透孔による細分法作用、多孔質体での跳ね
返りによる撹拌、混合作用によって、上記混合ガス中の
未燃焼燃料と、燃焼ガスおよび燃焼用空気との接触効率
が高められる。そして、上記混合ガス中の未燃焼燃料が
燃焼ガスの燃焼熱と、高温に加熱されている第2筒体お
よび障壁と多孔質体からの輻射熱により引火されて効率
よく燃焼される。
この結果、ノズルから噴射された燃料のすべてが最終的
に第2燃焼室においてほぼ完全燃焼され、高温ガスとな
って第2燃焼室から放出される。このように第1燃焼室
での燃焼と第2燃焼室での燃焼の二段階の燃焼により、
燃焼効率が大幅に高められ、上記燃料がほぼ完全燃焼さ
れて有害成分が少なくなり、安全性が向上される。
また、上記燃焼装置を組込んだ加温機によれば、上記の
ようにほぼ完全燃焼された高温ガスが第3燃焼室に流入
され、ここで−旦拡散された後、熱交換パイプおよび排
気口を経て機外に排出され、この間に、熱交換用空気取
入れ口から送込まれる空気と効率よく熱交換され、高温
の温風が吹出口から機外に吹出され、ビニルハウス等の
暖房が効率よく行われる。
なお、上記燃焼装置および加温機において、第2筒体お
よび障壁を耐火性を有するセラミックスで構成すること
により、耐久性が向上され、装置寿命が長(なる。
また、障壁の内面に多孔質体を配置し、この多孔質体に
第1燃焼室と第2燃焼室とを連通させる連通路を設けた
構成とすることにより、第1燃焼室で燃焼した燃焼ガス
と、未燃焼燃料と、第1筒体の後端から供給される燃焼
用空気とが上記連通路を経て第2燃焼室に導かれること
になり、この連通路を通過する間に細分流、攪拌、混合
作用および輻射熱により、燃焼効率がさらに高められる
〔実施例〕
第1図は本発明にかかる燃焼装置の実施例を示す断面図
である。第1図において、先端に燃料噴射ノズル53お
よび点火プラグ54が取付けられた燃料供給管52が燃
焼用空気供給用の第1筒体51内に挿入され、そのノズ
ル53および点火プラグ54がフレームホルダ55を介
して第1筒体51の先端付近の内部に支持されている。
第1筒体51の後端には燃焼用空気供給用のシロッコフ
ァン等の第1送風機56(第2図参照)が接続され、燃
料供給管52の後端には燃料ポンプ(図示省略)が接続
され、点火プラグ54の後端には電源およびスイッチ(
図示省略)等が接続される。
第1筒体51の先端には第2筒体6■が接続され、第2
筒体61の先端に障壁63が取付けられ、第2筒体61
内に第1燃焼室60が形成されている。第2筒体61に
は、軸方向ならびに径方向に所定の間隔をあけて多数の
透孔62が設けられている。第2筒体61はノズル53
から噴射される燃料の噴射域(破線参照)を囲繞するも
のであるが、噴射燃料が透孔62に直接かからないよう
に、ノズル53の噴射角度、第2筒体61の内径および
長さが設定されている。第2筒体61および障壁63は
、通常いずれも耐火断熱性を有するセラミックスの成形
体により構成されが、厚手のステンレス鋼板等の金属板
のみで形成してもよく、また、ステンレス鋼板等の金属
板の内面に耐火断熱材を内張すして形成してもよい。
第3筒体71は第2筒体61の外周に同心上に配置され
、この第3筒体71の後端が環状の端板72を介して第
2筒体61に連結され、両筒体61.71の間に後端が
閉鎖され、前端が開口した環状の第2燃焼室70が形成
されている。第1燃焼室60と第2燃焼室70とは第2
筒体61に設けた多数の透孔62によって連通されてい
る。第3筒体71および端板72はそれぞれステンレス
鋼板等の金属板によって形成され、その内面に多孔質体
73.74が張設されている。この多孔質体73.74
は保液性および耐火、耐熱性を有するもので、たとえば
多孔質セラミックスの成形体等により構成される。
上記のように構成された液体燃料噴射燃焼装置50は、
たとえばビニルハウスの暖房用の加温機、陶芸用の窯、
その他各種の加熱炉のバーナとして用いられる。
第2図は上記燃焼装置50を加温機に組込んだ場合の実
施例を示す。第2図において、加温機本体の構造は第6
図に示す従来のものと実質的に同一であり、バーナ部分
を従来のバーナ40の代りに、第1図で示した燃焼装置
50を取付けたものである。したがって第2図において
、第6図の従来装置と同一部分には同一符号を付してい
る。ただし、従来の燃焼室用筒体20は、この実施例で
は第4筒体となり、この筒体20内に形成される燃焼室
22が第3燃焼室となる。
上記加温機によれば、第1送風機56の駆動により第1
筒体51内に燃焼用空気を供給しながら、液体燃料を燃
料供給管52に供給し、噴射ノズル53から第1燃焼室
60内に噴射し、点火プラグ54により点火する。する
と、ノズル53から噴射された霧状の液体燃料が第1燃
焼室60内で燃焼して燃焼ガスとなる。
この場合、従来のように液体燃料を広い燃焼室22に直
接拡散噴射して燃焼させるのではなく、液体燃料を、ま
ず、先端が障壁63によって閉鎖された小容積の第1燃
焼室60内に噴射して燃焼させるので、その噴射燃料が
第1燃焼室60内に一旦こもるような状態で燃焼される
さらにこの燃焼時において、ノズル53から噴射された
燃料のうち、一部は点火プラグ54により直接点火され
て直ちに燃焼し、燃焼ガスとなって第1燃焼室60に噴
射され、その残りの燃料は点火プラグ54で点火されず
、未燃焼の霧状のまま第1燃焼室60に噴射されるが、
その未燃焼燃料は、第1燃焼室60内において、上記燃
焼ガスと、第1筒体51の後端から送込まれる燃焼用空
気とともに、障壁60に衝突して跳返り、この跳返りに
よって未燃焼燃料と燃焼ガスと燃焼用空気とが撹拌、混
合され、未燃焼燃料が燃焼ガスおよび燃焼用空気と効率
よく接触され、未燃焼燃料が燃焼ガスの燃焼熱によって
引火される。また、このとき上記燃焼ガスの燃焼熱によ
って障壁60および第2筒体61が高温に加熱されてお
り、この障壁63および第2筒体61からの輻射熱によ
って上記未燃焼燃料に対する加熱、燃焼効率が高められ
る。この結果、未燃焼燃料が速やかにガス化されて燃焼
される。
次に、上記第1燃焼室60で燃焼した燃焼ガスと、燃焼
されなかった残り僅かな未燃焼燃料と、第1筒体51の
後端から供給される燃焼用空気との混合ガスが、第1燃
焼室60から第2筒体61に設けられた多数の透孔62
を経て径方向に細分流されながら、第2燃焼室70に流
入され、さらに第2燃焼室70のまわりに設けられた多
孔質体72.73に衝突してその流れの方向が軸方向に
変更される。このとき上記燃焼ガスの燃焼熱によって第
2筒体61および第2燃焼室70のまわりに設けられた
多孔質体73.74が高温に加熱されている。そして、
上記混合ガス中の燃焼ガスと、未燃焼燃料と、燃焼用空
気とが、上記透孔62による細分流作用と、多孔質体7
2.73への衝突による攪拌、混合作用とによってさら
に効率よく混合され、未燃焼燃料と、燃焼ガスおよび燃
焼用空気との接触効率が高められ、さらに上記第2筒体
61および多孔質体73.74からの輻射熱により加熱
効率が高められる。また、上記未燃焼燃料の一部が上記
多孔質体73.74に衝突して一旦含浸され、この多孔
質体73.74の熱によって直ちにガス化されて第2燃
焼室70内に放出される。この上記ノズル14から噴射
された燃料のtべてかほぼ完全燃焼され、従来のように
燃焼室22内に燃料を直接噴射して燃焼させる場合に比
べて、煤やCO等の発生が大幅に抑制され、かつ、従来
装置より高温の燃焼ガスが得られる。
その後、上記高温ガスは二次燃焼室70から第3燃焼室
22に流出される。第3燃焼室22は、上記第2燃焼室
70を形成する第3筒体71よりも大径の第4筒体20
によって大容積に形成されているので、第2燃焼室70
から第3燃焼室22に流入した高温の燃焼ガスは、この
第3燃焼室22内で一旦拡散される。なお、仮に第2燃
焼室70で燃焼漏れがあっても、この第3燃焼室70で
拡散によって未燃焼燃料が確実に完全燃焼され、燃焼漏
れがなくなる。
そして、その高温ガスが第3燃焼室70から下流の熱交
換パイプ31内の通路34、排気ガス回収室36、排気
孔12、排気管13を経て機外に排出される。この間に
、第2送風機18から熱交換通路14に空気を送込むこ
とにより、各熱交換パイプ31のまわりで熱交換され、
高温の温風が発生され、その温風が温風吹出口16、温
風吹出管19を経てたとえばビニルハウス内に吹出され
、ハウス内が暖房される。この場合、各熱交換パイプ3
1内に従来の場合よりも高温ガスが流入されているので
、上記熱交換によって従来より高温の温風が発生され、
暖房効率が大幅に高められる。
因みに、第6図に示す従来の加温機と、第1図および第
2図に示す本発明の加温機とを比較すると、従来の加温
機で、温風吹出口16から50℃の温風を吹出すために
、噴射角度が80度で、1ガロン/Hrの燃料噴射ノズ
ル43が用いられていた。この場合、燃焼室22のバー
ナ取付口付近の温度が850〜900℃で、排気口12
での排気ガス温度が340℃であった。しかしながら、
本発明の加温機によれば、50℃の温風を吹出させるた
めには、噴射角度が60度で、0.75ガロン/Hrの
燃料噴射ノズル53を用いればよく、従来に比べて燃料
の噴射量すなわち消費量を少なくでき、しかも、第2燃
焼室70の先端開口部からた燃焼室22に吹出される燃
焼ガスの温度が1280〜1300℃であり、排気口1
2から排出される排気ガスの温度が140℃であり、燃
焼効率が従来のもの比べて大幅に向上ざていることが実
験により確認されている。
第4図、第5図は本発明にかかる燃焼装置の別の実施例
を示している。この実施例では、第1図に示した燃焼装
置の第1燃焼室60内において、障壁63の内面に多孔
質体64が配置されている。
この多孔質体64は、保液性および耐火断熱性を有する
多孔質セラミックスの成形体からなり、第2筒体60の
内径に対応する外径と、軸方向に適当な長さ(厚み)を
有する円盤状で、多数の軸方向の孔65および多数の径
方向の孔66が互いに連通して設けられ、これらの孔6
5.66と、第2筒体61に設けた透孔62とにより、
第1燃焼室60と第2燃焼室70とが互いに連通されて
いる。
この構成によれば、第1燃焼室60内において、ノズル
53から噴射された液体燃料のうち、一部が点火プラグ
54により点火されて一次燃焼し、その−次燃焼ガスと
、未燃焼燃料と、燃焼用空気との混合ガスの一部が多孔
質体64の表面に衝突して跳ね返り、それらが第1燃焼
室60でさらに混合された後、第2筒体61の透孔62
を経て第2燃焼室70に流入され、他の一部が多孔質体
64に設けた軸方向の孔65ならびに径方向の孔66お
よび第2筒体61の透孔62を通り、細分流されながら
第2燃焼室70に流入され、また、上記未燃焼燃料の一
部が多孔質体64に含浸される。
このとき上記多孔質体64が高温に加熱されているので
、この多孔質体64に衝突した未燃焼燃料ならびに多孔
質体64の各孔66.67に流入した未燃焼燃料が、上
記燃料の燃焼熱と多孔質体64からの輻射熱とによって
加熱され、直ちにガス化されて燃焼される。また、多孔
質体64に含浸された未燃焼燃料も多孔質体64の伝熱
作用により直ちにガス化されて上記各孔66.67に放
出され、その内部で燃焼され、燃焼ガスとなる。
このように第1燃焼室60内に、多数の孔66゜67を
有する多孔質体64を設け、未燃焼燃料の一部を一旦多
孔質体64に含浸させ、また、上記混合ガスを各孔66
.67を通して細分流させつつ第2燃焼室70に流入さ
せることによって、未燃焼燃料が、第1図に示した実施
例の場合に比べてさらに効率よく燃焼される。
そして、その燃焼ガスが第1燃焼室60内および多孔質
体64内から第2燃焼室70に流入され、前述した実施
例と同様の作用により、第2燃焼室さ70内で燃焼され
てさらに高温の燃焼ガスとなり、第2燃焼室70から放
出される。
この結果、第1燃焼室60から第2燃焼室70に流入す
る未燃焼燃料の量を前述した実施例の場合に比べて一層
少なくでき、各燃焼室60,70内での燃焼効率を高め
、燃焼装置全体としての燃焼効率を大幅に向上できる。
したがってこの燃焼装置をたとえば第2図、第4図に示
した加温機に用いることにより、暖房効率をさらに高め
ることができる。
なお、上記各実施例において、熱交換器の熱交換パイプ
31は、支持板32.33間の周辺部に一定の直径範囲
で一重の円周状に配置する場合に限らず、二重もしくは
三重その地中央部に配置してもよい。また、たとえば帯
鋼などをねじり成形したスクリュープレートを熱交換パ
イプ31内に挿入すれば、熱交換効率をさらに向上でき
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の液体燃料噴射燃焼装置によれば、
液体燃料を噴射ノズルから第1燃焼室に噴射し、第1燃
焼室内でこもるような状態で燃焼させた後、第2燃焼室
に流入させて燃焼させることができ、この第1燃焼室で
の燃焼と第2燃焼室での燃焼の二段階の燃焼によって効
率よく燃焼させることができる。とくに、この燃焼時に
、燃焼ガスと、燃焼用空気と、未燃焼燃料とを、第1燃
焼室の先端側に設けた障壁での跳ね返りによる攪拌、混
合作用、第1筒体に設けた透孔による細分法作用、第2
燃焼室のまわりの多孔質体での跳ね返りによる攪拌、混
合作用によって、効率よく接触させて燃焼効率を高め、
さらに多孔質体に未燃焼燃料の含浸、加熱によるガス化
、燃焼作用により燃焼効率を高めることができる。これ
によって上記燃料をほぼ完全燃焼させ、高温の燃焼ガス
を得るきるとともに、有害成分を少なくでき、安全性を
高めることができる。
また、請求項4のように、上記燃焼装置を組込んだ加温
機によれば、上記のように燃焼させた高温ガスを第3燃
焼室に流入させて拡散した後、熱交換パイプに流入させ
、その高温ガスを利用して熱交換することによって、高
温の温風を吹出口から吹出し、ビニルハウス等を速やか
に効率よく暖房することができる。また、この加温機に
よれば、従来の加温機に比べて少ない燃料で、同じ温度
の温風を吹出すことができ、燃料費を節約して非常に経
済的に用いることができる。
さらに、請求項2および5のように、上記燃焼装置およ
び加温機において、第2筒体および障壁を耐火断熱材で
構成することにより、耐久性を向上でき、装置寿命を長
くできる。
また、請求項3および6のように、障壁の内面に多孔質
体を配置し、この多孔質体に第1燃焼室と第2燃焼室と
を連通させる連通路を設けることにより、第1燃焼室で
燃焼した燃焼ガスと、未燃焼燃料とを上記連通路を経て
第2燃焼室に導き、この間に連通路による細分流、攪拌
、混合作用および多孔質体の輻射熱による加熱作用によ
って燃焼効率さらに高めることができ、さらに高温の燃
焼ガスを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる液体燃料噴射燃焼装置の実施例
を示す断面図、第2図は同燃焼装置を加温機に組込んだ
実施例を示す断面図、第3図は第2図のm−m線断面図
、第4図は燃焼装置の別の実施例を示す断面図、第5図
は第4図のV−V線断面図、第6図は従来の加温機の断
面図である。 10・・・加温機本体、11・・・バーナ取付口、12
・・・排気口、14・・・熱交換通路、15・・・熱交
換用空気取入れ口、16・・・温風吹出口、2o・・・
第2筒体、22・・・燃焼室(第3)、30・・・熱交
換器、31・・・熱交換器パイプ、34・・・通路、5
o・・・燃焼装置、51・・・第1筒体、52・・・燃
料供給管、53・・・燃料噴射ノズル、54・・・点火
プラグ、6o・・・第1燃焼室、61・・・第2筒体、
62・・・透孔、63・・・障壁、70・・・第2燃焼
室、71・・・第3筒体、73.74・・・多孔質体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、後端に送風機が接続された第1筒体内の先端付近に
    燃料噴射ノズルおよび点火プラグが配置され、第1筒体
    の先端に、上記ノズルから噴射される液体燃料の噴射域
    を囲繞する第2筒体が接続され、第2筒体の先端が障壁
    により閉鎖されて第2筒体の内部に第1燃焼室が形成さ
    れ、第2筒体の外周に第3筒体が配置され、第2筒体と
    第3筒体との間に後端が閉鎖され先端が開口する環状の
    第2燃焼室が形成され、第2筒体に第1燃焼室と第2燃
    焼室とを連通させる多数の透孔が設けられ、第3筒体の
    内面に保液性および耐火断熱性を有する多孔質体が設け
    られていることを特徴とする液体燃料噴射燃焼装置。 2、上記第2筒体および障壁が耐火性を有するセラミッ
    クスにより成形されていることを特徴とする請求項1記
    載の液体燃料噴射燃焼装置。 3、上記障壁の内面に保液性および耐火断熱性を有する
    多孔質体が配置され、この多孔質体に、上記第1燃焼室
    と第2燃焼室とを連通させる多数の連通路が設けられて
    いることを特徴とする請求項1または2記載の液体燃料
    噴射燃焼装置。 4、後端に第1送風機を接続した第1筒体内に燃料噴射
    ノズルおよび点火プラグが配置され、第1筒体の先端に
    、上記ノズルから噴射される液体燃料の噴射域を囲繞す
    る第2筒体が接続され、第2筒体の先端が障壁により閉
    鎖されて第2筒体の内部に第1燃焼室が形成され、第2
    筒体の外周に第3筒体が配置され、第2筒体と第3筒体
    との間に後端が閉鎖され先端が開口する環状の第2燃焼
    室が形成され、第2筒体に第1燃焼室と第2燃焼室とを
    連通させる多数の透孔が設けられ、第3筒体の内面に保
    液性および耐火断熱性を有する多孔質体が設けられて液
    体燃料噴射燃焼装置が構成され、第3燃焼室を形成する
    第4筒体内の上流側に、上記燃焼装置の第2、第3筒体
    が配置され、下流側に第3燃焼室で燃焼した燃焼ガスを
    排気口に導く多数の熱交換パイプが設けられ、この熱交
    換パイプおよび第4筒体が本体ケース内に挿入されてそ
    れらの間に熱交換通路が形成され、熱交換通路の一側部
    に第2送風機が設けられ、他側部に温風吹出口が設けら
    れていることを特徴とする加温機。 5、上記第2筒体および障壁が耐火性を有するセラミッ
    クスにより形成されていることを特徴とする請求項4記
    載の加温機。 6、上記障壁の内面に保液性および耐火断熱性を有する
    多孔質体が配置され、この多孔質体に、上記第1燃焼室
    と第2燃焼室とを連通させる多数の連通路が設けられて
    いることを特徴とする請求項4または5記載の加温機。
JP20849689A 1989-08-11 1989-08-11 液体燃料噴射燃焼装置および加温機 Pending JPH0370904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20849689A JPH0370904A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 液体燃料噴射燃焼装置および加温機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20849689A JPH0370904A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 液体燃料噴射燃焼装置および加温機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370904A true JPH0370904A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16557124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20849689A Pending JPH0370904A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 液体燃料噴射燃焼装置および加温機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370904A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101846341A (zh) * 2010-05-19 2010-09-29 叶钜池 一种燃油炒炉
JP5509397B1 (ja) * 2014-01-21 2014-06-04 ▲たか▼男 上嶋 燃焼装置
JP5681319B1 (ja) * 2014-09-19 2015-03-04 株式会社エバーグリーン 燃焼装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101846341A (zh) * 2010-05-19 2010-09-29 叶钜池 一种燃油炒炉
JP5509397B1 (ja) * 2014-01-21 2014-06-04 ▲たか▼男 上嶋 燃焼装置
JP5681319B1 (ja) * 2014-09-19 2015-03-04 株式会社エバーグリーン 燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107420892A (zh) 一种外循环烟气回流式全预混燃烧器
EP0856128A1 (en) A gas appliance for heating fluids
US6916172B2 (en) Burner apparatus
JPH0370904A (ja) 液体燃料噴射燃焼装置および加温機
JP2002031307A (ja) 予混合型バーナを設けた流体加熱装置
CN2890657Y (zh) 蓄热式脉冲烧嘴
CN106439810B (zh) 燃烧器和具有其的燃气热水器
CN105509053A (zh) 一种用于辐射管的蓄热式烧嘴
CN208983347U (zh) 一种裂解燃烧器
CN108884996B (zh) 蓄热式燃烧器装置
JP2667844B2 (ja) 高速噴射バーナ
JP3499174B2 (ja) 多孔性の金属繊維織造で組織された多孔体板を利用した家庭用低公害・高効率リッチ・リーン燃焼ガスバーナー
JP2631181B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナ
KR200275166Y1 (ko) 버너장치
CN212481285U (zh) 一种环形面冷焰超低氮燃烧器
KR101400687B1 (ko) 건포트식 수평형 석유버너
CN210374525U (zh) 一种适用于粮食烘干机的天然气热风炉装置
JPH02254210A (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ
KR0132199Y1 (ko) 온풍난방기의 연소장치
JPS61223417A (ja) 加熱用燃焼装置
JPS61256112A (ja) 面燃焼バ−ナ及びこれを利用した熱交換装置
CN116336465A (zh) 用于燃气热水器的燃烧装置、燃气热水器及其控制方法
JP2631180B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナの空気吸引構造
KR19980083457A (ko) 미연 가스 저감형 온풍 난방기
KR100407546B1 (ko) 가스직화식 난방기기용 연소기