JPS643930Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643930Y2
JPS643930Y2 JP1982058667U JP5866782U JPS643930Y2 JP S643930 Y2 JPS643930 Y2 JP S643930Y2 JP 1982058667 U JP1982058667 U JP 1982058667U JP 5866782 U JP5866782 U JP 5866782U JP S643930 Y2 JPS643930 Y2 JP S643930Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flame tube
tube
shaft
inner flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982058667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165408U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5866782U priority Critical patent/JPS58165408U/ja
Publication of JPS58165408U publication Critical patent/JPS58165408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643930Y2 publication Critical patent/JPS643930Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、家庭等における暖房,調理等に用い
られる液体燃料燃焼装置に関し、燃焼室を流れる
排ガスの通過抵抗を可変する抵抗板の駆動軸を内
炎筒のほぼ中央を貫通させるとともに、この軸を
内炎筒下部で分割することにより、燃焼の均一化
による臭気,未燃ガスの発生を低減させ、抵抗板
の可動時の安全性の向上を図るものである。従
来、主として石油ストーブ等に用いた灯芯バーナ
は、燃焼騒音が低く、構成が簡単であり操作が容
易で、人気がある。そして灯芯バーナの発熱量の
可変は、その灯芯を上下移動させ燃料の蒸発面積
を変化する方法と、灯芯近くに流入する空気量を
可変し、燃料の蒸発条件である温度、燃焼蒸気圧
を変化する方法がある。燃焼室の上部の燃焼ガス
通路の断面積を可変しその通過抵抗の変化で空気
量を可変する方法は、燃料の蒸発量と同時に、燃
焼用空気をもコントロールするため燃空比に大き
な変化を与えず発熱量を可変できる。そのため可
燃域中に維持し炎のリフト,フラツシユバツクが
起りにくく、良好な燃焼量範囲が1〜1/2と広く
なつた。従来この燃焼ガス通路断面積の可変をお
こなう抵抗板は、第1図に示す様に上記通路1に
垂直に軸2を回転自在設け、この軸2に取付けた
抵抗板3の角度により通路1の流れ抵抗を可変す
るようになつていた。しかし、操作が燃焼部近傍
で行うため操作時手がやけどする危険がある。そ
して抵抗板を可変する力は、燃焼筒を傾ける方向
に働くため急激に行うと、内炎筒A,外炎筒Bが
浮き上り、そこから空気が多量に入り火炎の立炎
を生じる危険がある。また、抵抗体3の傾きは、
燃焼ガス通路1の周方向に対して面積が不均一に
なるため通路1を流れるガスの速度にむらが生じ
その影響で火炎の一部がリフトまた黄炎立炎によ
る煤の発生,臭気,未然ガスを生じた。
そこで本考案は、燃焼ガス通路の断面を可変す
る抵抗板を、内炎筒のほぼ中央を貫通する軸によ
り上下に可動し、この軸は内炎筒下部で分割して
構成するものである。そして抵抗板の操作を燃焼
部から離れて可能とし、抵抗板を可変する力が燃
焼部に対して垂直に働くようになるため、内炎
筒,外炎筒の一部の浮き上りが防止でき、また、
燃焼ガス通路の周方向に対して常に均一な開口面
積を維持できるため、偏よりによる燃焼のみだれ
を生じないものである。
以下本考案の一実施例について図面に基き説明
する。第2図において、灯芯4は下部を燃料5の
中に沈設し、上部を、内炎筒6と外炎筒7で構成
された一次燃焼室8に露出しており、内筒9と芯
案内筒10により構成される間〓を上下に動くよ
うに(操作メカは図示せず)取付けてある。前記
外炎筒7の上部に開口率が前記外炎筒7より大な
る多孔筒11を設け、前記内炎筒6と前記多孔筒
11により、前記一次燃焼室8の上部に二次燃焼
室12を構成している。内炎筒6,外炎筒7とほ
ぼ同心状にクロスピン13を貫通させ設けた外筒
14の上部にはガラス等を材料にした透過性の筒
15を取付けてある。内炎筒6の上部には間〓1
6を隔ててキヤツプ17を設け、このキヤツプ1
7の上部に赤熱体18が取付けられている。赤熱
体18の上部に取付けた仕切板19は筒15に周
囲を接し、中央に大きい開孔部20と周辺に小さ
い開口部21を有する。上記開孔部21より大き
い抵抗板22を仕切板19の上部に設け、この抵
抗板22に一端を固定した軸23を内炎筒のほぼ
中央を貫通して上下に可動に設けてある。軸23
は内炎筒6の下部で軸24と接している。25,
26は軸23軸24の上下移動のための軸受けで
ある。
次に動作について説明する。
灯芯3を通り燃料5は、その先端に毛細管現象
により吸い上げられる。燃料が十分に浸み込んだ
灯芯3に点火すると、灯芯3の先端に着火火回り
を生じ燃焼を開始する。燃焼による高温ガスが一
次燃焼室8、二次燃焼室12、仕切板19の開口
部20,21を通ることにより熱ドラフトを生じ
燃焼に必要な空気が内炎筒6、外炎筒7の孔およ
び多孔筒11の孔、間〓16より流入する。燃料
の蒸発は内炎筒6、外炎筒7の孔から流入する空
気量の増加と、燃焼熱の増加に伴つて増大し、火
炎は、上記孔で気孔燃焼し、間〓16と多孔筒1
1で保炎した二次炎を形成し燃焼が行われる。気
孔燃焼は灯芯4に燃料の蒸発熱を供給する。一次
燃焼室8の圧力(熱ドラフト)が変化すると孔か
ら流入する空気量が増減し、気孔燃焼部の燃焼量
が変化するため燃料の蒸発量も変化する。すなわ
ち、一次燃焼室8に流入する空気量に応じて燃焼
量は可変する。また、間〓16より流入する空気
により上昇する燃焼ガスの上面に多孔筒18に向
つて空気層を形成する。そのため燃料濃度は急激
に減少し、燃焼速度も急激に減少する。このため
燃焼ガス速度が変化した場合もそれに応じた燃焼
速度条件が存在し、この層に形成した二次火炎は
リフト,バツクに対して安定し燃焼を完結するこ
とにより臭気10等未然ガスの発生しない。また
二次燃焼室12の高温ガスにより多孔筒11およ
び赤熱体18は赤熱し、透過性の筒15を通して
放熱する。軸24を上下に動かすと(軸24に連
結したレリーズ,操作つまみ等は図示せず)上部
に接する軸23とこの軸23に取付けた抵抗板2
2は上下に移動する。抵抗板22が下降すると仕
切板19の開口部20が閉塞され、抵抗板22が
上昇すると開口部20は開口する。よつて抵抗板
22の上下により燃焼ガスの通路は、開口部21
のみの面積から開口部21と開口部20の和の面
積まで変化し、この変化の抵抗に応じて燃焼ガス
流量(=空気量)が決まる。そのため、燃焼量
は、開口部20を開口した時最大であり、抵抗板
22の降下により燃焼量が減少し、開口部21が
閉塞された時、燃焼量は最小となる。
抵抗板22を移動させるため軸23,24を動
かす時、その力の方向は垂直であり、燃焼筒Tの
自重による力と同方であり燃焼筒Tには垂直方向
にもち上げ、あるいは下げる様に働き、燃焼筒T
の一部が浮き上りを生じることはない。軸23,
24による力により抵抗板22のみが上下する。
また、抵抗板22と開口部20の間の面積は、軸
23が内炎筒6の中央部を上下に移動するため常
に燃焼室を通る燃焼ガス通路の周方向に対して均
一であるため、二次燃焼室12内の流れに偏より
が無く、部分的なリフト、黄炎の発生によるス
ス,未燃ガスの発生は生じない。また、抵抗板2
2の操作は、軸23,24を通じて、燃焼室の高
温部より離れた所で操作出来るため、操作時高温
部に触れやけどを生じることなく行える。また、
軸を軸23,24の様に分割して接する様にする
と、燃焼筒Tと、灯芯4部が分離が可能となり、
燃焼筒Tを持ち上げてマツチ等で点火でき、灯芯
4部の補修が容易になるばかりでなく、機器が転
倒した時、高温部の内炎筒6、外炎筒7が灯芯4
部から分離して転がるため、灯芯4部から洩れた
燃料に引火する等が無くすみやかに消火ができる
ものである。
以上の様に本考案によると、燃焼ガス通路の面
積を可変する抵抗板を、内炎筒のほぼ中央を貫通
する軸により可動する構成とすることにより、抵
抗板の操作を燃焼部の高温部から離れて可能に
し、ドラフトをコントロールして良好な燃焼量を
大幅に可変でき、燃焼筒の一部浮き上りによる異
常燃焼、危険を生じることなく燃焼火炎の偏より
による未燃ガスの発生をも生ぜず良好な燃焼を維
持できるものである。また燃焼量のコントロール
範囲は軸のストロークで決まるため、軸の可動範
囲を設定すれば、燃焼量は良好な燃焼を行う設定
範囲を越えて生じることはない。また軸を分割す
る構成のために燃焼筒が簡単に分離でき、点火修
理等の操作が容易で、かつ転倒した時の安全性の
高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図であり、第2図は
本考案の一実施例を示す縦断面図である。 4……灯芯、6……内炎筒、7……外炎筒、2
2……抵抗板、23,24……軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多孔を有する内炎筒と外炎筒よりなる燃焼室
    と、燃焼時上記燃焼室中に先端が位置する灯芯と
    を備え、上記燃焼室の上部に燃焼ガス通路を設
    け、この燃焼ガス通路の出口にその通路面積を可
    変する上下動自在な抵抗板を設けるとともに、こ
    の抵抗板に一端を固定し、上記内炎筒のほぼ中央
    を貫通する上下可動な軸を、上記内炎筒下部で分
    割して設けた液体燃料燃焼装置。
JP5866782U 1982-04-21 1982-04-21 液体燃料燃焼装置 Granted JPS58165408U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866782U JPS58165408U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866782U JPS58165408U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165408U JPS58165408U (ja) 1983-11-04
JPS643930Y2 true JPS643930Y2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=30069036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5866782U Granted JPS58165408U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165408U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58165408U (ja) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643930Y2 (ja)
JPS58130904A (ja) 液体燃料燃焼装置
EP0084451B1 (en) Oil burner
JPS643931Y2 (ja)
JPS64607B2 (ja)
JPS5935709A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58123004A (ja) 燃焼装置
JPH0144891Y2 (ja)
JPS604710A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS642847B2 (ja)
JPH0344977Y2 (ja)
JPS59173613A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5811312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0150802B2 (ja)
JPS5864411A (ja) 燃焼装置
JPS59176519A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS608606A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS645207B2 (ja)
JP2636428B2 (ja) 燃焼装置
JPS58160714A (ja) 石油燃焼器
JPS634083B2 (ja)
JPS62238914A (ja) 燃焼装置
JPS58160716A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0672685B2 (ja) 燃焼装置
JPS608605A (ja) 液体燃料燃焼装置