JPS58130904A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS58130904A
JPS58130904A JP1391682A JP1391682A JPS58130904A JP S58130904 A JPS58130904 A JP S58130904A JP 1391682 A JP1391682 A JP 1391682A JP 1391682 A JP1391682 A JP 1391682A JP S58130904 A JPS58130904 A JP S58130904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
combustion
tube
combustion air
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1391682A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuzo Konakawa
勝蔵 粉川
Toshiro Ogino
俊郎 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1391682A priority Critical patent/JPS58130904A/ja
Publication of JPS58130904A publication Critical patent/JPS58130904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般家庭における暖房、調理等に用いられる液
体燃料燃焼装置に関するもので、燃焼量や燃焼特性の安
定化と安全性の向上とを図ることを目的とするものであ
る。
従来石油ストーブ等の液体燃料燃焼装置に用いられた灯
芯バーナは、騒音が少なく構成も簡単であるため、取扱
い操作が容易であるが、微風により燃焼用空気量が変化
して黄炎が生じCoや煤が発生する。
また燃焼温度が変化すると、燃焼量が増減してCOや煤
が発生し、快適性を損っていた。
この灯芯バーナは、外炎筒、内炎筒に設けられた無数の
小孔部で表面燃焼を行っているため、燃焼用空気の流入
速度が変化すると、空燃比のバランスが崩れ、保炎がリ
フトして吹き飛びが生じたり、燃料気化量が変化して二
次燃焼が不均一になる。このように空燃比のバランスが
崩れたり、燃焼用空気の温度が変化すると、燃料の気化
量が変化するとともに燃焼量が変化して未然ガスが排出
されたシ黄炎、GO2臭気等を発生するという欠点があ
った。
本発明は外筒と、この外筒内に設けられた無数の小孔を
有する外炎筒と、この外炎筒内に設けられた無数の小孔
を有する内炎筒とを同心状に設け、前記外炎筒又は内炎
筒の少なくとも一方の燃焼用空気の流入側に、外炎筒又
は内炎筒の下部を閉塞する筒を設けて液体燃料燃焼装置
を構成することにより、上記従来の欠点を解消するもの
である。
以下本発明の一実施例を図にもとづいて説明する。
図において1は液体燃料2を貯油する燃料タンクで、こ
の燃料タンク1の芯内筒3と芯外筒4とによって構成さ
れた芯案内筒に灯芯6が上下動自在に設けられている。
6は芯内筒3の上皿に設けられた内炎筒で、この内炎筒
6には無数の小孔A7が設けられている。8は内炎筒6
の外側に位置して芯外筒3の上部に設けられ、無数の小
孔B9を有する外炎筒である。1oは内炎筒6と外炎筒
8とによって形成された一次燃焼室、11は外炎筒8の
外側に設けられた外筒である。12は外筒11の上部に
設けられた燃焼筒で、この燃焼筒12によフニ次燃焼室
13が形成されている。
14は内炎筒6に載置されたキャップで、このキャップ
14と内炎筒6との間に間隙が設けられている。16は
内炎筒6の内側に位置して、燃焼用空気の流入側に設け
られた筒ムで、この筒ム16は芯内筒3を延出して構成
し、内炎筒6の下部を閉塞するものである。16ij:
外炎筒8の外側に位置して燃焼用空気の流入側に設けら
れた筒Bで、筒8の下部を閉塞するものである。
次にこのように構成された液体燃料燃焼装置の動衿につ
いて説明する。
燃料タンク1内の液体燃料2は毛細管現象によって灯芯
5の上端部に吸上げられ、液体燃料2を十分に含んだ灯
芯6に点火すると、灯芯6の上端部に火回りが生じ、−
次燃焼室1oで燃焼を開始する。
この燃焼により灯芯6に含まれた液体燃料2は気化され
て気化燃料となり、−次燃焼室1o及び二次燃焼室13
内で気化燃料が燃焼することにより、ドラフト作用で燃
焼用空気が内炎筒6.外炎筒8に設けられた無数の小孔
ム7.B9から一次燃焼室1o内へ流入され、また外炎
筒8と外筒11との間隙及び内炎筒6とキャップ14と
の間隙から二次燃焼室13内へ燃焼用空気が流入される
。液体燃料2が灯芯6で気化される気化量は、内炎筒6
と外炎筒8の下部に設けられた小孔ム7゜B9における
表面燃焼熱と、小孔ム7.B9の下部から流入される燃
焼用空気の流入量とによって変化するが、内炎筒6及び
外炎筒8の燃焼用空気の流入側に、内炎筒6.外炎筒8
の下部を閉塞する筒ム1s、B1eを設けたことにより
、風の作用で燃焼用空気の流入速度が変化しても筒ム1
5゜B16により一担制御されるので、空燃比のバラン
スは安定する。そしてこの燃焼用空気は筒ム16と内炎
筒6及び筒B16と外炎筒8を通過する時に内炎筒6.
外炎筒8により加熱されて一次燃焼室1o内に流される
。この内炎筒6.外炎筒8の温度は250〜s s o
’Cと流入される燃焼用空気の温度と比べて非常に高い
ため、室温が一10〜300程度の変化では、−次燃焼
室1oへの燃焼用空気の温度変化は1 deg以下とな
る。従って一次燃焼室10へ流入される燃焼用空気の温
度と、燃焼用空気量は常に安定して略一定となるため、
密度も変らず一定質量の燃焼用空気が供給されて安定し
た液体燃料が気化される。このように内炎筒6.外炎筒
8の小孔ム7.B9部において安定した液体燃料2の気
化量が得られるので、燃焼量の変化やリフト等が生じる
ことな(、Go  、煤。
臭気等の発生が抑制される。
また点火時や消火時等の燃料気化量が少ないときは、・
内炎筒6.外炎筒8の下部が筒ム16.B16で閉塞さ
れているため、−次燃焼室1oの燃焼用空気量は二次燃
焼室13内よりも相対的に少なく、従って内炎筒6.外
炎筒8の小孔ム7.B9部での表面燃焼が素早く保炎と
な9、点火、消火時間が短かくなるので臭気、CO、未
燃ガスの発生を減少させることができる。
以上の説明から明らかなように本発明の液体燃料燃焼装
置は、内炎筒又は外炎筒の燃焼用空気の流入側に、内炎
筒又は外炎筒の下部を閉塞する筒を設けたことによシ、
風の作用や温度が変化しても、内炎筒と外炎筒とによっ
て形成された一次燃焼室内に流入する燃焼用空気量を一
定にし、かつ内炎筒又は外炎筒で加熱されて流入される
ため、空燃比のバランスが崩れることなく、常に安定し
た燃焼量を得ることができる・。従って燃焼中に生じる
00や臭気、煤の発生の少ない快適な液体燃料燃焼装置
として提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す液体燃料燃焼装置の断面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外筒と、この外筒内に設けられた無数の小孔を有する外
    炎筒と、この外炎筒内に設けられた無数の小孔を有する
    内炎筒とを同心状に設け、前記外炎筒又は内炎筒の少な
    くと覗一方の燃焼用空気の流入側に、外炎筒又は内炎筒
    の下部を閉塞する筒を設けた液体燃料燃焼装置。
JP1391682A 1982-01-29 1982-01-29 液体燃料燃焼装置 Pending JPS58130904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1391682A JPS58130904A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1391682A JPS58130904A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130904A true JPS58130904A (ja) 1983-08-04

Family

ID=11846488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1391682A Pending JPS58130904A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130904A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239008A2 (en) * 1986-03-25 1987-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustion equipment
JPS63267808A (ja) * 1988-04-07 1988-11-04 Toshiba Heating Appliances Co 液体燃料燃焼装置
JPH02197703A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
NL2004349C2 (nl) * 2010-03-05 2011-09-06 Niuw Innovatieve Concepten Draagbaar verwarmingstoestel omvattende een brandstofhouder en een brandstofaanvoer.
CN103868063A (zh) * 2012-12-14 2014-06-18 爱烙达股份有限公司 具安全性的燃烧装置
US9651246B2 (en) 2012-12-11 2017-05-16 Pro-Iroda Industries, Inc. Safe combustion device
EP3636997A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-15 Pro-Iroda Industries, Inc. Combustion device with heat dissipating design
EP3671037A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 Pro-Iroda Industries, Inc. Combustion device capable of avoiding overheat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214288Y1 (ja) * 1965-07-06 1967-08-15
JPS4419746Y1 (ja) * 1966-03-31 1969-08-23
JPS55163627A (en) * 1979-06-01 1980-12-19 Toshiba Corp Information recorder/reproducer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214288Y1 (ja) * 1965-07-06 1967-08-15
JPS4419746Y1 (ja) * 1966-03-31 1969-08-23
JPS55163627A (en) * 1979-06-01 1980-12-19 Toshiba Corp Information recorder/reproducer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239008A2 (en) * 1986-03-25 1987-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustion equipment
US4904181A (en) * 1986-03-25 1990-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustion equipment
JPS63267808A (ja) * 1988-04-07 1988-11-04 Toshiba Heating Appliances Co 液体燃料燃焼装置
JPH0372887B2 (ja) * 1988-04-07 1991-11-20 Toshiba Heating Appliances Co
JPH02197703A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
WO2011108936A3 (en) * 2010-03-05 2012-01-12 Niuw Innovatieve Concepten Transportable heating appliance comprising a fuel holder and a fuel supply
NL2004349C2 (nl) * 2010-03-05 2011-09-06 Niuw Innovatieve Concepten Draagbaar verwarmingstoestel omvattende een brandstofhouder en een brandstofaanvoer.
US9651246B2 (en) 2012-12-11 2017-05-16 Pro-Iroda Industries, Inc. Safe combustion device
CN103868063A (zh) * 2012-12-14 2014-06-18 爱烙达股份有限公司 具安全性的燃烧装置
CN103868063B (zh) * 2012-12-14 2016-01-13 爱烙达股份有限公司 具有安全性的燃烧装置
EP3636997A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-15 Pro-Iroda Industries, Inc. Combustion device with heat dissipating design
US10816196B2 (en) 2018-10-11 2020-10-27 Pro-Iroda Industries, Inc. Combustion device with heat dissipating design
EP3671037A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 Pro-Iroda Industries, Inc. Combustion device capable of avoiding overheat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130904A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS643930Y2 (ja)
JPS58123004A (ja) 燃焼装置
JP2636428B2 (ja) 燃焼装置
JPS64607B2 (ja)
JPH0672685B2 (ja) 燃焼装置
JPS6030582Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6237288B2 (ja)
JPS62238914A (ja) 燃焼装置
JPH01102203A (ja) 燃焼装置
JPS6315490B2 (ja)
JPH0772607B2 (ja) 燃焼装置
JPH0680365B2 (ja) 燃焼装置
JPH01142304A (ja) 燃焼装置
JPS5811312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58110909A (ja) 燃焼器
JPH0672681B2 (ja) 燃焼装置
JPH01121605A (ja) 燃焼装置
JPS5935709A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58198609A (ja) 灯芯式石油燃焼装置
JPS6324211B2 (ja)
JPH0739846B2 (ja) 燃焼装置
JPH0670485B2 (ja) 燃焼装置
JPH02290407A (ja) 石油燃焼器の燃焼筒
JPH0672682B2 (ja) 燃焼装置