JPH0372887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0372887B2
JPH0372887B2 JP63086075A JP8607588A JPH0372887B2 JP H0372887 B2 JPH0372887 B2 JP H0372887B2 JP 63086075 A JP63086075 A JP 63086075A JP 8607588 A JP8607588 A JP 8607588A JP H0372887 B2 JPH0372887 B2 JP H0372887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
flame tube
inner flame
combustion
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63086075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63267808A (ja
Inventor
Hiroshi Takachi
Yoshihiko Ueki
Shigeru Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP8607588A priority Critical patent/JPS63267808A/ja
Publication of JPS63267808A publication Critical patent/JPS63267808A/ja
Publication of JPH0372887B2 publication Critical patent/JPH0372887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、家庭用の石油ストーブ等として用い
られる液体燃料燃焼装置に関する。
(従来の技術) 従来、石油ストーブ等として用いられている液
体燃料燃焼装置は、火皿部に燃焼筒の内炎筒と外
炎筒とを載置し、この内炎筒と外炎筒との間に形
成される燃焼室の下部に灯芯の先端を突出させ、
この灯芯から気化した燃料と、内炎筒と外炎筒と
の多数の通気孔から燃焼室内に供給される燃焼用
空気とを混合して燃焼させ、外炎筒の赤熱部を赤
熱させて輻射熱を得ている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の構造の装置では、通常の強燃焼で
は、内炎筒と外炎筒との間の上部で火炎を形成
し、燃焼室内を上昇してきた未燃成分を完全に燃
焼させるので、良好な燃焼特性を示す。しかし、
弱燃焼では火力を下げるために灯芯の火皿部への
突出量を少くして燃焼量を小さくすると、燃焼位
置、すなわち火炎位置が下がり、灯芯を所定位置
まで上昇させた強燃焼時に比べ、排出ガス中に多
量の一酸化炭素ガスを発生する。すなわち、燃焼
用空気は、内炎筒内と、外炎筒と外筒との間で上
昇し、内炎筒と外炎筒との多数の通気孔から燃焼
室内に供給されるが、不完全燃焼状態の一部のガ
スが燃焼室から内炎筒の内部および外炎筒の外部
へ漏出する。この際、外炎筒の外部側のガスは、
通常、赤熱部の通気孔の開口率が比較的大きいの
で燃焼室内に再流入しやすい。しかし、通常、内
炎筒の通気孔は比較的小さく、抵抗が大きいた
め、燃焼室内に再流入しにくく、火炎が下つてい
る弱燃焼時には、内炎筒の内部に漏出した高濃度
のCOを含む排ガスが、内炎筒の上部から直接大
気中に放出され、燃焼特性を悪化させている。
本発明は、特に、弱燃焼時の燃焼特性の悪化を
防止し、燃焼特性が良好な液体燃料燃焼装置を提
供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の液体燃料燃焼装置は、多数の通気孔を
有する内炎筒と、この内炎筒の外方に配設され多
数の通気孔を有する外炎筒と、この外炎筒の外方
に配設された外筒と、前記内炎筒と外炎筒との間
に形成された燃焼室の下部に設けられた燃料供給
部と、前記内炎筒の内方に配設された案内筒体と
を具備し、この案内筒体は、前記燃料供給部に対
向する位置近傍から内炎筒のほぼ中間部まで延
び、かつ、内炎筒との間に形成される間〓部分を
その上部でほぼ密閉するものである。
(作用) 本発明の液体燃料燃焼装置は、内炎筒の内方に
案内筒体が位置し、かつ、内炎筒と案内筒体との
間の間〓Bの上部をほぼ密閉していることによ
り、燃焼に際し、燃焼室A内の混合ガスの一部
が、内炎筒の通気孔から内炎筒内に入つても、こ
の未燃ガスは内炎筒と案内筒体との間の間〓Bに
流入して上昇し、間〓Bの上端付近で燃焼室A内
に再流入し、ここで火炎によつて燃焼される。し
たがつて、未燃ガスと清浄な空気流を確実に分離
し、未燃ガスの内炎筒体の上部への流出を防止
し、内炎筒の内部では未燃ガス成分はほとんどな
く、内炎筒の上部から排出される空気は清浄で、
排ガス特性は良好となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図において、1は燃料タンクで、置台2上
に支片3を介して取付けられ、内部には上下部を
開口した芯ガイド内筒4が一体的に設けられ、こ
の芯ガイド内筒4の外周に燃料タンク1の内方に
位置して灯芯5が昇降自在にかつ着脱自在に嵌合
されている。この灯芯5は筒状の芯ホルダー6に
嵌合支持されており、この芯ホルダー6の外周に
はラツク歯7が上下方向に形成され、このラツク
歯7に噛合する歯車8を設けた回転軸9が前記燃
料タンク1に取付けた軸受10に回転自在に支持
され、この回転軸9の軸受10からの突出端に摘
み11が取付けられている。
前記燃料タンク1の上部にバーナーバスケツト
12がねじなどにより着脱自在に取付けられ、こ
のバーナーバスケツト12には、前記芯ガイド内
筒4に嵌着された灯芯5の外側に嵌合する芯ガイ
ド外筒13が設けられているとともに、この芯ガ
イド外筒13の上部に位置して火皿環14が加締
などにより一体的に設けられている。
また、前記芯ガイド内筒4の上端には、外周縁
に受段部15を形成した環状の芯ガイドキヤツプ
16が加締などにより一体的に取付けられ、この
芯ガイドキヤツプ16と前記火皿環14によつて
灯芯5の上端が出没される火皿部17が形成され
ている。そして、この火皿部17とこの火皿部1
7に上端部が進退される灯芯5にて気化燃料を供
給する燃料供給部が形成されている。
また、前記芯ガイドキヤツプ16には中央開口
18が形成され、前記芯ガイド内筒4の内側の下
端に開口した燃焼用空気の吸込部19に連通され
ている。
20は燃焼筒で、前記芯ガイドキヤツプ16の
受段部15に支持される内炎筒21と、この内炎
筒21の外側に間〓を保持して配設され前記火皿
環14に支持される外炎筒22と、この外炎筒2
2の外側に間〓を保持して配設された外筒23と
を有し、これらの内炎筒21、外炎筒22および
外筒23は交叉した連結ピン24,25によつて
一体的に結合されている。また、前記内炎筒21
および外炎筒22には多数の通気孔26a,26
bが形成されている。また、前記連結ピン24,
25燃焼筒20の外筒23から外炎筒22、内炎
筒21を貫通して内炎筒21の中心部で交叉し、
外筒23から突出した先端ねじ部27にナツト2
8を螺合して固定している。
そして、前記内炎筒21と外炎筒22との間に
形成された燃焼室Aの下部に前記気化燃料を供給
する燃料供給部の灯芯5の上端が臨まされてい
る。
51は案内筒体で、この案内筒体51は、第2
図にも示すように、調節内筒29と調節筒34と
からなつている。この調節内筒29は、前記内炎
筒21内に位置して内炎筒21の高さ方向のほぼ
中間部位置に配設され、この調節内筒29には前
記連結ピン24,25を貫通する連結ピン24,
25の外径より径大の支持孔32が形成され、こ
の支持孔32に連結ピン24,25を挿通して支
持されている。また、前記調節内筒29の上面開
口部に対して案内板30が配設され、この案内板
30はその周縁に形成した環状の取付縁部31が
内炎筒21の内側に固着され、取付縁部31と調
節内筒29との間に少許の間〓を有している。そ
して、調節内筒29は支持孔32に貫通した連結
ピン24,25によつて案内板30の取付縁部3
1と調節内筒29との間〓分揺動可能に支持され
ている。
また、前記案内板30には前記調節内筒29の
内側に対応する部分に多数の通気孔33が形成さ
れているとともに、案内板30の縁部には内炎筒
21と調節内筒29との間の間〓B部分の上方に
対する通気孔のない閉塞部30aが形成されてい
る。
前記調節筒34は、前記調節内筒29とほぼ同
一高さを有して調節内筒29の内側または外側に
昇降可能に嵌合されており、この調節筒34の下
部には下方に向つて縮径された下部縮径部37が
形成されているとともに、調節筒34の底面35
には通気孔36が形成され、かつ、前記下部縮径
部37の外面にビード等による複数個の突部37
aが形成されている。
そして、この調節筒34の最下降時には、下部
縮径部37が各突部37aを介して前記芯ガイド
キヤツプ16の中央開口18に嵌合当接され、底
面35は芯ガイドキヤツプ16内に位置されるよ
うになつている。また、この状態では、調節筒3
4の下部縮径部37の上縁の当接部34aが内炎
筒21の内面に当接するとともに、その下方にお
いて突部37aにより、調節筒34の下部縮径部
37と芯ガイドキヤツプ16との間に〓間が生
じ、芯ガイド内筒4からの空気が内炎筒21の下
部内面に僅かではあるが常時供給される。すなわ
ち、調節内筒29と調節筒34とからなる案内筒
体51は、全体として内炎筒21の内方に配設さ
れ、燃料供給部である灯芯5に対向する位置近傍
から内炎筒21のほぼ中間部まで延び、かつ、内
炎筒21との間に形成される間〓B部分をその下
部では当接部34aによつて空気が流通しないよ
うに遮断するとともに、その上部では案内板30
の閉塞部30aによつてほぼ密閉する。
前記芯ガイド内筒4の内側中心部に支持金具4
0で横断面ほぼコ字状の調節棒38が昇降自在に
支持され、この調節棒38の上端のねじ孔39に
前記調節筒34の底面中央の支持孔41に挿通し
たねじ42が螺合締着されている。
また、前記調節棒38を昇降させる操作機構4
3は、調節棒38の下端側部に突設したピン44
に、ほぼくの字状の調節レバー46の先端に形成
した長溝45が係合され、この調節レバー46は
前記置台2上に設けた軸支板47に支軸50で回
動自在に軸支されているとともに、調節レバー4
6の先端操作側には停止ピン48が設けられ、こ
の停止ピン48が前記軸支板47に形成した円弧
状の抵抗孔49に係合されている。
次に、この実施例の作用について説明する。
燃焼運転に際しては、摘み11の操作で回転軸
9を回転させ、この回転軸9の歯車8と芯ホルダ
ー6のラツク歯7との噛合により芯ホルダー6と
ともに灯芯5を上昇させ、燃焼筒20の内炎筒2
1と外炎筒22との間の燃焼室Aに臨ませて燃料
供給部の火皿部17に灯芯5の上側を突出させ
る。そして、図示しない点火装置によつて灯芯5
に着火させ、気化燃料を燃焼させる。この燃焼に
よる高温の燃焼ガスが燃焼室Aを上昇することに
より熱ドラフトを生じ、燃焼に必要な空気が内炎
筒21と外炎筒22の通気孔26a,26bから
燃焼室A内に供給され、燃焼が継続される。
強燃焼にする場合には、調節レバー46の操作
側を下方に押下げ操作すると、調節棒38が押上
げられ、調節筒34が調節内筒29内を上昇して
調節筒34の下端は調節内筒29の下端とほぼ同
一高さとなり、芯ガイドキヤツプ16の中央開口
18と調節筒34の下端との間に大きな間〓が生
じる。そして、芯ガイド内筒4の下端の吸込部1
9から吸引された空気は芯ガイドキヤツプ16の
中央開口18から内炎筒21の下部内側すなわち
間〓Bに流入されるとともに、調節筒34の通気
孔36、調節内筒29の上部の案内板30の通気
孔33を通つて内炎筒21の上部に供給され、内
炎筒21の全通気孔26aから内炎筒21と外炎
筒22との間の燃焼室Aにほぼ均等に供給されて
強燃焼となる。
また、弱燃焼とする場合には、火皿部17から
の灯芯5の突出高さを変えることなく、調節レバ
ー46の操作側を押上げると、調節棒38が下方
に引下げられ、調節筒34が下降してその最下降
端位置では、下部縮径部37が突部37aを介し
て芯ガイドキヤツプ16上に載置されるととも
に、その上方において当接部34aが内炎筒21
の内面に当接する。このため、灯芯5の近傍の内
炎筒21の下部には、突部37aにより下部縮径
部37と芯ガイドキヤツプ16との間に形成され
た〓間からのみ空気が供給され、内炎筒21の下
方部からの燃焼空気の供給が抑制され、芯ガイド
キヤツプ16の中央開口18から供給される空気
の多くは調節筒34の通気孔36、調節内筒29
の上部の案内板30の通気孔33を筒つて内炎通
21の上部に供給される。このため、強燃焼時に
比して多くの燃焼用空気が内炎筒21の高い位置
から主として流入されるので燃焼部分へのドラフ
トが弱まり、灯芯5の近傍に供給される空気量も
激減し、燃焼する気化ガスの量も減少することに
なる。したがつて、灯芯5の突出高さを強弱一定
としたままでも空気量の気化ガスとのバランスの
とれた弱燃焼状が得られ、一酸化炭素ガスの多量
の発生がない。
また、上記の燃焼に際し、燃焼室A内の混合ガ
スの一部は、内炎筒21の通気孔26aから内炎
筒21と案内筒体51との間の間〓Bに流入して
上昇するが、この未燃ガスは間〓Bの上端付近で
燃焼室A内に再流入し、ここで火炎によつて燃焼
される。そして、特に、弱燃焼時においては、間
〓Bが下部と上部とで閉塞されているため、未燃
ガスが内炎筒21内の上部に流出することはな
い。したがつて、内炎筒21の内部では未燃ガス
成分はほとんどなく、内炎筒21の上部の通気孔
26aから排出される空気は清浄で、排ガス特性
は良好となる。
また、調節筒34の昇降時に、調節内筒29は
連結ピン24,25によつて揺動可能に支持され
ているので、案内板30の取付縁部31と調節内
筒29との間の間〓分は調節内筒29が揺動され
るため、調節筒34は調節内筒29に面接触を保
持して昇降される。
また、調節レバー46の調節量によつて調節筒
34の位置は無段階に昇降量を調節でき、発熱量
を無段階に調節できる。この調節レバー46は停
止ピン48と抵抗孔49との係合で調節筒34を
任意の昇降位置に保持され、調節筒34がその重
量で下降されることはない。
なお、調節筒34を昇降させる操作機構43
は、前記構成に限定されるものではなく、適宜な
ものを用いることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、内炎筒の内方に案内筒体が位
置し、かつ、内炎筒と案内筒体との間の間〓Bの
上部をほほ密閉していることにより、燃焼に際
し、燃焼室A内の混合ガスの一部が、内炎筒の通
気孔から内炎筒内に入つても、この未燃ガスは内
炎筒と案内筒体との間の間〓Bに流入して上昇
し、間〓Bの上端付近で燃焼室A内に再流入し、
ここで火炎によつて燃焼され、したがつて、未燃
ガスと清浄な空気流を確実に分離し、未燃ガスの
内炎筒内の上部への流出を防止し、高濃度のCO
を含む未燃ガスが内炎筒の内部に拡散することは
なく、特に、弱燃焼時火炎が下つても、内炎筒上
方の通気孔から高濃度のCOが直接大気中に放出
されることはなく、内炎筒の上部から排出される
空気は清浄で、排ガス特性を良好にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃焼装置の断
面図、第2図はその案内筒体の斜視図である。 5……燃焼供給部の灯芯、17……燃焼供給部
の火皿部、21……内炎筒、22……外炎筒、2
3……外筒、26a,26b……通気孔、51…
…案内筒体、A……燃焼室、B……間〓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の通気孔を有する内炎筒と、この内炎筒
    の外方に配設され多数の通気孔を有する外炎筒
    と、この外炎筒の外方に配設された外筒と、前記
    内炎筒と外炎筒との間に形成された燃焼室の下部
    に設けられた燃料供給部と、前記内炎筒の内方に
    配設された案内筒体とを具備し、 前記案内筒体は、前記燃料供給部に対向する位
    置近傍から内炎筒のぼぼ中間部まで延び、かつ、
    内炎筒との間に形成される間〓部分をその上部で
    ほぼ密閉する ことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP8607588A 1988-04-07 1988-04-07 液体燃料燃焼装置 Granted JPS63267808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607588A JPS63267808A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607588A JPS63267808A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 液体燃料燃焼装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4715688A Division JPH01221901A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高周波可変減衰器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63267808A JPS63267808A (ja) 1988-11-04
JPH0372887B2 true JPH0372887B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=13876584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8607588A Granted JPS63267808A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267808A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787506A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel burner
JPS58130904A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPS62108909A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178919U (ja) * 1981-05-08 1982-11-12
JPS60101517U (ja) * 1983-12-13 1985-07-11 東芝熱器具株式会社 液体燃料燃焼装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787506A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel burner
JPS58130904A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPS62108909A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63267808A (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0372887B2 (ja)
JPS58130904A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6229774Y2 (ja)
JPS6229776Y2 (ja)
JPS6229775Y2 (ja)
JP2625901B2 (ja) 液体熱料燃焼装置
JPH0344972Y2 (ja)
JPS636626Y2 (ja)
JPH0740814Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0722574Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0722575Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0722573Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0144891Y2 (ja)
JPS5827220Y2 (ja) セキユネンシヨウキグ
JP2636428B2 (ja) 燃焼装置
JPH0344971Y2 (ja)
JPH053849Y2 (ja)
JPH01121605A (ja) 燃焼装置
JPS6046326B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH06105121B2 (ja) 燃焼装置
JPH0672684B2 (ja) 燃焼装置
JPH01169217A (ja) 燃焼装置
JPS5840427A (ja) 石油燃焼器
JPH0672685B2 (ja) 燃焼装置
JP2002174407A (ja) 石油燃焼器の燃焼安定構造