JPS636626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636626Y2
JPS636626Y2 JP8244583U JP8244583U JPS636626Y2 JP S636626 Y2 JPS636626 Y2 JP S636626Y2 JP 8244583 U JP8244583 U JP 8244583U JP 8244583 U JP8244583 U JP 8244583U JP S636626 Y2 JPS636626 Y2 JP S636626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ignition
combustion
lever
lifting lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8244583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191068U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8244583U priority Critical patent/JPS59191068U/ja
Publication of JPS59191068U publication Critical patent/JPS59191068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636626Y2 publication Critical patent/JPS636626Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はストーブなどの灯芯式の燃焼器具に用
いる点火装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
第1図に灯芯式の燃焼器具を示し、図中1が置
台、2が燃料タンクで、燃料タンク2の内底中央
部から芯案内筒3が突出し、この芯案内筒3の上
端周囲を囲繞するように燃料タンク2の上端部に
バーナバスケツト4が取付けられ、このバーナバ
スケツト4と芯案内筒3との間の隙間に円筒状の
灯芯5が上下動自在に挿入され、この灯芯5の下
端が燃料タンク2内の燃料中に浸漬されている。
バーナバスケツト4の上端部分には火皿部6が構
成され、この火皿部6に複筒構造の燃焼筒7が着
脱自在に載設されている。バーナバスケツト4の
周囲には炎筒ベース8が設けられこの炎筒ベース
8の周面に縦長のスリツト8a…が多数均等に穿
設されている。そしてこの炎筒ベース8の上端で
縦長状の炎筒9が支持され、この炎筒9により燃
焼筒7が被われている。炎筒9の上端開口部には
天板10が装着され、また炎筒9の上端周面には
縦長のスリツト9a…が多数均等に穿設されてい
る。
炎筒ベース8には操作パネル12が取付けら
れ、この操作パネル12の内側に灯芯5を上下動
させる芯上下装置13および灯芯5の上端に点火
をする点火装置14が配設されている。なお、1
5は炎筒9の外周を被つたガード、16は炎筒9
の周面に設けられた覗き窓、17は炎筒9に取付
けられたハンドルである。
燃焼筒7は、周面に多数の通気孔20…を有す
る内炎筒21、この内炎筒21の外周に同心的に
配置し同じく通気孔22…を有する外炎筒23、
この外炎筒23の外周に同心的に配置し同じく通
気孔24…を有する外筒25、さらにこの外筒2
5の外周に同心的に配置するカバー26とからな
り、これらが図示しないクロスピンを介して一体
的に結合されている。そして内炎筒21には整流
板27および保炎筒28が取付けられている。
点火装置14は第2図に示すように構成され、
すなわち30がバーナバスケツト4に取付けられ
たベースで、このベース30に操作レバー31が
進退自在に設けられている。またベース30には
点火レバー32の一端がピン33を介して回動自
在に枢支され、この点火レバー32の他端に点火
ヒータ34が取付けられている。そしてこの点火
レバー32の中間部に操作レバー31の先端がピ
ン35を介して連結し、そのピン34は操作レバ
ー31に穿設された縦長状の長孔31aを遊挿し
て操作レバー31と係合している。また点火レバ
ー32を支持したピン33にはスプリング36が
装着され、このスプリング36により点火レバー
32が図中反時計方向に弾性的に付勢されてい
る。さらに点火レバー31の中間部には持ち上げ
レバー37の一端がピン38を介して回動自在に
連結し、この持ち上げレバー37の他端にはV字
状の掛合部39が切欠形成され、この掛合部39
が燃焼筒7における外筒25の下端縁に掛合して
いる。ベース30の内壁面には絶縁板40を介し
て導電板41が取付けられ、この導電板41は点
火レバー32と対向するとともに、その点火レバ
ー32の配置側に延出する弾性変形自在の接点板
42を一体に有している。この導電板41は第1
図に示す電池43の一方の極にリード線44を介
して導通し、また点火レバー32に取付けられた
点火ヒータ34がリード線45を介してその電池
43の他方の極に導通している。なお、46は操
作レバー31の前面に取付けられた操作ボタンで
ある。
バーナバスケツト4には第1図に示すように、
点火装置14の反対側に位置してホルダ47が遮
熱板48を介して支持され、このホルダ47にス
トツパ49が取付けられ、このストツパ49が燃
焼筒7における外筒25の下端外周面に当接して
いる。
しかして、燃焼運転の開始に当つては、まず芯
上下装置13を介して灯芯5を上昇操作し、その
上端を火皿部6に臨ませ、ついで点火装置14の
操作ボタン46を押圧する。この押圧操作により
操作レバー31が第2図中右方向に移動し、これ
に伴い点火レバー32がスプリング36に抗して
ピン33を支点に時計方向に回動する。そしてこ
の回動により持ち上げレバー37が斜め上方に移
動し、この移動により燃焼筒7の一端側がその他
端側とストツパ49との当接部を支点にして傾斜
状に持ち上げられ、点火装置14と対向する部分
の灯芯5の周囲が開放される。このように燃焼筒
7が持ち上げられる動作に並行して点火レバー3
2が導電板41の接点板42に当接し、点火レバ
ー32を通して点火ヒータ34が通電されるとと
もに、この点火ヒータ34の先端が灯芯5に圧着
し、これにより灯芯5が点火される。
こののち操作ボタン46の押圧を解除する。こ
の解除により燃焼筒7の重力およびスプリング3
6の弾性力で操作レバー31が図中左方向に移動
するとともに、点火レバー32が図中反時計方向
に回動し、点火ヒータ34が灯芯5から離脱する
とともに、燃焼筒7が火皿部6に定置する。そし
て灯芯5の点火に伴い、その灯芯5から燃料が順
次気化し、その気化ガスが燃焼用空気と混合しな
がら燃焼筒7を流通し、その燃焼筒7の上端部に
白炎を挙げて燃焼する。
ところで燃焼筒7は、清掃や保守点検等の際に
火皿部6から取外され、その完了後に手作業によ
り再び火皿部6に載置される。ところがこの際、
燃焼筒7が持ち上げレバー37の先端に触れて持
ち上げレバー37が揺動し、その結果たとえば第
2図aに鎖線で示すように持ち上げレバー37の
先端側が燃焼筒7の外筒25とカバー26との間
に介入した誤つた状態で燃焼筒7が火皿部6に載
置されてしまうことがある。このような状態が生
じると、点火装置14を操作しても燃焼筒7が持
ち上がらず、したがつて灯芯5に点火をすること
ができなくなるばかりでなく、点火ヒータ34の
先端が燃焼筒7の壁面に当接してその先端が損傷
されてしまうおそれがある。
〔考案の目的〕
本考案はこのような点に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、燃焼筒を常に正規
の状態で火皿部に定置させて常に的確に灯芯に点
火をすることができるとともに、点火ヒータの損
傷防止を確実に図ることができる点火装置を提供
することにある。
〔考案の概要〕
本考案は、持ち上げレバーの側方部に保護体を
設け、持ち上げレバーをこの保護体の上端縁より
も下方に配置し、かつ保護体の上端縁一部に、燃
焼筒を火皿部に載置する際にその燃焼筒の一部を
介入させてその案内を図るガイド部を形成し、持
ち上げレバーの掛合部を上記ガイド部に対応位置
させるようにしたものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例について第3図を参照
して説明する。なお、本実施例において第2図に
示す従来装置と同一の部位、部材については図中
に同符号を付してその説明を省略する。
持ち上げレバー37の側方部に配置するベース
30の側板30aには保護体51が取付けられて
いる。この保護体51の上端縁の一部にはV字状
ないしはU字状をなすガイド部52が切欠形成さ
れ、このガイド部52に燃焼筒7の一部、すなわ
ち外筒25の下端縁が介入している。持ち上げレ
バー37は保護体51の上端縁よりも下方に配置
し、そしてその先端の掛合部39が上記ガイド部
52と並行してそれに対向し、したがつて掛合部
39内に外筒25の下端縁が臨んでいる。
このような構成によれば、持ち上げレバー37
が保護体51の上端縁の下方に配置しているか
ら、燃焼筒7を火皿部6に載置する際に、その燃
焼筒7が持ち上げレバー37に触れるというよう
なことがなく、したがつて持ち上げレバー37は
常に正規の配置状態を保つて待機する。そして燃
焼筒7は、その載置動作中に外筒25の下端縁が
ガイド部52の側縁に当接してその下端縁がガイ
ド部52に介入するように案内され、この案内に
より火皿部6に正規状態で定置する。いま仮に外
筒25の下端縁がうまくガイド部52に介入しな
いとすると、その下端縁が保護体51の上端縁に
引つ掛つて燃焼筒7が傾斜したままの状態とな
り、したがつてその介入不達成を外部から容易に
知ることができ、このため燃焼筒7は外筒25の
下端縁がガイド部に介入する正規の状態に載置さ
れる。そして外筒25の下端縁がガイド部52に
介入することによりその下端縁が自動的に持ち上
げレバー37の掛合部39に臨み、したがつてこ
の状態で操作ボタン46を介して操作レバー31
を押圧操作することにより、燃焼筒7を持ち上
げ、点火ヒータ34を介して灯芯5に的確に点火
をすることができる。そして燃焼筒7が正規に持
ち上げられるから、点火ヒータ34が燃焼筒7の
壁面に衝き当るということがなく、したがつてそ
の先端を損傷させるというようなことがない。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、燃焼筒を
常に正規の状態で火皿部に定置させることがで
き、したがつて常に的確に灯芯に点火をすること
ができるとともに、点火ヒータの損傷という事態
を確実に回避することができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の点火装置を備える燃焼器具の断
面図、第2図a,bはその従来の点火装置の断面
図、第3図は本考案の一実施例を示す断面図であ
る。 5……灯芯、6……火皿部、7……燃焼筒、3
4……点火ヒータ、37……持ち上げレバー、3
9……掛合部、51……保護体、52……ガイド
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 火皿部に載置した燃焼筒を持ち上げレバーの動
    作でその先端の掛合部を介して傾斜状態に持ち上
    げ、その火皿部に配置する灯芯に点火ヒータを介
    して点火をするものにおいて、上記持ち上げレバ
    ーの側方部に保護体を設け、持ち上げレバーをそ
    の保護体の上端縁よりも下方に配置し、かつ保護
    体の上端縁一部に、燃焼筒を火皿部に載置する際
    にその燃焼筒の一部を介入させてその案内を図る
    ガイド部を形成し、持ち上げレバーの掛合部を上
    記ガイド部に対応位置させたことを特徴とする点
    火装置。
JP8244583U 1983-05-31 1983-05-31 点火装置 Granted JPS59191068U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244583U JPS59191068U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244583U JPS59191068U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191068U JPS59191068U (ja) 1984-12-18
JPS636626Y2 true JPS636626Y2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=30212394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8244583U Granted JPS59191068U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191068U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191068U (ja) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3169519A (en) Liquid fuel burners
KR900000950B1 (ko) 석유연소기의 안전장치
US4357929A (en) Space heating apparatus
US4486170A (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS636626Y2 (ja)
JP2778315B2 (ja) 石油燃焼器
JPH0619932Y2 (ja) 石油燃焼器具
KR200389546Y1 (ko) 파라핀 연료 렌지
CN105465826B (zh) 具有自动熄火器的加热器
JP2506177B2 (ja) 石油燃焼器
JPS643935Y2 (ja)
JPH10185205A (ja) ガスコンロ
JPS6137981Y2 (ja)
WO2007080471A2 (en) A combustion device
US3237678A (en) Oil combustion apparatus
KR100451810B1 (ko) 휴대용 가스레인지의 가스용기 탈착 제어장치 및 이를구비한 휴대용 가스레인지
JPH0113002B2 (ja)
JPS6257886B2 (ja)
JPS5827220Y2 (ja) セキユネンシヨウキグ
JPS5937558Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0143212B2 (ja)
JPS6231820Y2 (ja)
KR900008317Y1 (ko) 석유연소기기의 점화장치
GB1059997A (en) An oil combustion apparatus
JPS584008Y2 (ja) 石油燃焼器具