JPS643340Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS643340Y2 JPS643340Y2 JP1981165495U JP16549581U JPS643340Y2 JP S643340 Y2 JPS643340 Y2 JP S643340Y2 JP 1981165495 U JP1981165495 U JP 1981165495U JP 16549581 U JP16549581 U JP 16549581U JP S643340 Y2 JPS643340 Y2 JP S643340Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culm
- cover body
- frame
- cutter
- switching cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 18
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はコンバインから送られてくる排稈を
切断作業時にはカツター方向へ確実に導入し、非
切断作業時にはカツター上方を通過して確実に放
出することができるようにした排稈カツターの切
換カバーに関するものである。
切断作業時にはカツター方向へ確実に導入し、非
切断作業時にはカツター上方を通過して確実に放
出することができるようにした排稈カツターの切
換カバーに関するものである。
コンバインのフイードチエーンに連設した排稈
搬送チエーンは脱こく機から排出された排稈をで
きるだけ未刈側に放出するために、一般にコンバ
インの機体後方の一側に向けて斜めに配設してあ
る。そしてこの排稈搬送チエーンの作用を効果あ
らしめるためには、その長さを、より長くする方
が良いことになる。しかし排稈搬送チエーンを長
く形成すると、コンバインの後方に配設した排稈
カツターの上方にまで達することになる。排稈の
切断と非切断との切換機構を有する排稈カツター
にあつては、カツターの切断部直上に排稈搬送チ
エーンが存在すると、チエーンが障害となつて切
換を行なう際に不都合を生じることがある。
搬送チエーンは脱こく機から排出された排稈をで
きるだけ未刈側に放出するために、一般にコンバ
インの機体後方の一側に向けて斜めに配設してあ
る。そしてこの排稈搬送チエーンの作用を効果あ
らしめるためには、その長さを、より長くする方
が良いことになる。しかし排稈搬送チエーンを長
く形成すると、コンバインの後方に配設した排稈
カツターの上方にまで達することになる。排稈の
切断と非切断との切換機構を有する排稈カツター
にあつては、カツターの切断部直上に排稈搬送チ
エーンが存在すると、チエーンが障害となつて切
換を行なう際に不都合を生じることがある。
本考案は上記した点に鑑み、排稈カツターの上
面を覆うように配設した切換カバー体のうち、少
なくとも前記排稈搬送チエーンの直下部分に排稈
搬送チエーンと並行に斜めに間隙を設け、且つ、
前記切換カバー体の一端を排稈カツターの機枠に
枢支して上下動自在となし、切換カバー体が上方
に位置するときは、排稈を排稈カツターの切断部
に導入し、切換カバー体が下方に位置するときは
排稈が切換カバー体の上面を通過して未切断にて
後方に放出されるようにして、排稈搬送チエーン
が排稈カツターの上方にまで延設されたようなコ
ンバインに装着するに適し、確実且つ簡単に排稈
の切断と非切断との切換えが行なえる機構を有す
る排稈カツターを提供するものである。
面を覆うように配設した切換カバー体のうち、少
なくとも前記排稈搬送チエーンの直下部分に排稈
搬送チエーンと並行に斜めに間隙を設け、且つ、
前記切換カバー体の一端を排稈カツターの機枠に
枢支して上下動自在となし、切換カバー体が上方
に位置するときは、排稈を排稈カツターの切断部
に導入し、切換カバー体が下方に位置するときは
排稈が切換カバー体の上面を通過して未切断にて
後方に放出されるようにして、排稈搬送チエーン
が排稈カツターの上方にまで延設されたようなコ
ンバインに装着するに適し、確実且つ簡単に排稈
の切断と非切断との切換えが行なえる機構を有す
る排稈カツターを提供するものである。
次に本考案の実施例を図面に基いて説明すると
1はコンバインCのフイードチエーン2に連続し
て配設した排稈搬送チエーンであり、この排稈搬
送チエーン1はフイードチエーン2の終端部を起
点として稈身の進行方向の穂先側へ向けて斜めに
配設してあり、その終端部は排稈カツターの上方
に延出している。排稈カツター3は2本の並行な
回転軸4,4′にそれぞれ一定間隔で円盤刃5,
5′を複数対向装着して構成してあり、この排稈
カツター3は機枠6に収納された状態でコンバイ
ンCに装着してある。そしてこの排稈カツター3
の回転軸4,4′はコンバインCから送られてく
る排稈の進行方向と直交する状態に配設してあ
り、従つて、前記排稈搬送チエーン1は、この排
稈カツター3の回転軸4,4′における穂先側切
断部上方に延出しているのである。7は排稈カツ
ター3の上方を覆うように配設した切換カバー体
であるが、この切換カバー体7の構成について詳
述すると、両端を機枠6両側面に設けた孔にアー
ム8,8′を固着した軸9を挿通遊嵌し、軸9を
支点としてアーム8,8′を回動自在に枢支せし
めるとともに、前記アーム8,8′の先端部に穿
設した孔にフレーム10の両端を挿通遊嵌し、さ
らに該フレーム10の一端にフレーム10と一体
的に、下方に向けて長孔11を穿設したステー部
12を形成して、該長孔11内に機枠6内腔に向
けて突設したピン13が係合してある。そしてフ
レーム10には排稈搬送チエーン1直下部分に間
隙14を形成した状態で板体15,15′が固着
してあり、この板体15,15′は端部を上向き
に曲折して縁立部16,16′を形成して排稈の
案内レールとしての役割を持たせている。17は
板本15,15′を支えるためフレーム10と一
体化した補強部材である。切換カバー体は上記し
たような構成となつており、前記ピン13に前記
ステー部12の長孔11を係合させていること
で、前記板体15,15′が常に水平状態を維持
するよう設定するとともに、ピン13に対して長
孔11をスライドさせることにより、つまり軸9
を支点としてアーム8,8′を回動させることに
より、ピン13に長孔11の上端部が接当したと
きには、前記切換カバー体7の下降限界を画し、
逆にピン13に長孔11の下端部部が接当したと
きには、切換カバー体7の上昇限界を画するよう
に設定してある。また前記間隙14は切換カバー
体7が上昇したとき、前記排稈搬送チエーン1を
該間隙14内に介入させるために設けたものであ
る。なお図面において18はコンバインCの排稈
搬送レール1直下に配設した排稈レール、19は
排稈カツター3の上部カバー、20は上部カバー
19に回動自在に垂設した開閉カバー、21は集
束装置、Sは排稈である。
1はコンバインCのフイードチエーン2に連続し
て配設した排稈搬送チエーンであり、この排稈搬
送チエーン1はフイードチエーン2の終端部を起
点として稈身の進行方向の穂先側へ向けて斜めに
配設してあり、その終端部は排稈カツターの上方
に延出している。排稈カツター3は2本の並行な
回転軸4,4′にそれぞれ一定間隔で円盤刃5,
5′を複数対向装着して構成してあり、この排稈
カツター3は機枠6に収納された状態でコンバイ
ンCに装着してある。そしてこの排稈カツター3
の回転軸4,4′はコンバインCから送られてく
る排稈の進行方向と直交する状態に配設してあ
り、従つて、前記排稈搬送チエーン1は、この排
稈カツター3の回転軸4,4′における穂先側切
断部上方に延出しているのである。7は排稈カツ
ター3の上方を覆うように配設した切換カバー体
であるが、この切換カバー体7の構成について詳
述すると、両端を機枠6両側面に設けた孔にアー
ム8,8′を固着した軸9を挿通遊嵌し、軸9を
支点としてアーム8,8′を回動自在に枢支せし
めるとともに、前記アーム8,8′の先端部に穿
設した孔にフレーム10の両端を挿通遊嵌し、さ
らに該フレーム10の一端にフレーム10と一体
的に、下方に向けて長孔11を穿設したステー部
12を形成して、該長孔11内に機枠6内腔に向
けて突設したピン13が係合してある。そしてフ
レーム10には排稈搬送チエーン1直下部分に間
隙14を形成した状態で板体15,15′が固着
してあり、この板体15,15′は端部を上向き
に曲折して縁立部16,16′を形成して排稈の
案内レールとしての役割を持たせている。17は
板本15,15′を支えるためフレーム10と一
体化した補強部材である。切換カバー体は上記し
たような構成となつており、前記ピン13に前記
ステー部12の長孔11を係合させていること
で、前記板体15,15′が常に水平状態を維持
するよう設定するとともに、ピン13に対して長
孔11をスライドさせることにより、つまり軸9
を支点としてアーム8,8′を回動させることに
より、ピン13に長孔11の上端部が接当したと
きには、前記切換カバー体7の下降限界を画し、
逆にピン13に長孔11の下端部部が接当したと
きには、切換カバー体7の上昇限界を画するよう
に設定してある。また前記間隙14は切換カバー
体7が上昇したとき、前記排稈搬送チエーン1を
該間隙14内に介入させるために設けたものであ
る。なお図面において18はコンバインCの排稈
搬送レール1直下に配設した排稈レール、19は
排稈カツター3の上部カバー、20は上部カバー
19に回動自在に垂設した開閉カバー、21は集
束装置、Sは排稈である。
以上のように構成した実施例の作動状態を述べ
ると、排稈Sの切断を望む場合には切換カバー体
7を上昇させた状態にしておく。するとフイード
チエーン2により株元側を保持されて、扱脱穀さ
れた排稈Sは排稈搬送チエーン1に受け継がれ、
斜め後方に搬送される。やがて排稈Sは機枠6内
腔に落下し、排稈カツター3により切断されるこ
とになる。このとき排稈カツター3の直上に位置
する排稈搬送チエーン1は間隙14に介入するよ
うになるので全く切換時の障害とはならず確実に
切断されるのである。また切断を望まない場合、
すなわち排稈Sの放出或いは集束等を行なう場合
には切換カバー体7を下降させると、切換カバー
体7の上面が排稈Sの案内面となり、排稈カツタ
ー3の上部で後方斜めに延設されている排稈搬送
チエーン1の作用で確実に、より未刈側に搬送さ
れて、排稈カツター3の後方に放出或いは集束さ
れるものである。尚、排稈Sの切断、非切断への
切換カバー体7の上下動切換手段は切換カバー体
7に切換用ワイヤーを連結してコンバインの運転
席近傍からレバー操作等によつて切換えても良い
し任意である。
ると、排稈Sの切断を望む場合には切換カバー体
7を上昇させた状態にしておく。するとフイード
チエーン2により株元側を保持されて、扱脱穀さ
れた排稈Sは排稈搬送チエーン1に受け継がれ、
斜め後方に搬送される。やがて排稈Sは機枠6内
腔に落下し、排稈カツター3により切断されるこ
とになる。このとき排稈カツター3の直上に位置
する排稈搬送チエーン1は間隙14に介入するよ
うになるので全く切換時の障害とはならず確実に
切断されるのである。また切断を望まない場合、
すなわち排稈Sの放出或いは集束等を行なう場合
には切換カバー体7を下降させると、切換カバー
体7の上面が排稈Sの案内面となり、排稈カツタ
ー3の上部で後方斜めに延設されている排稈搬送
チエーン1の作用で確実に、より未刈側に搬送さ
れて、排稈カツター3の後方に放出或いは集束さ
れるものである。尚、排稈Sの切断、非切断への
切換カバー体7の上下動切換手段は切換カバー体
7に切換用ワイヤーを連結してコンバインの運転
席近傍からレバー操作等によつて切換えても良い
し任意である。
以上のように本考案にかかる排稈カツターの切
換カバーによれば、コンバインの排稈搬送チエー
ンが排稈カツターの上方にまで延設されている場
合でも排稈搬送チエーンが切断、非切断に切換え
る手段の障害とはならず、また非切断時に切換カ
バーの上面を排稈の案内面とすることで、排稈搬
送チエーンを後方斜めに長めに配設することによ
り、排稈を、より一層未刈側に搬送しておいて放
出するという所期の目的も果し得るとともに、簡
単な構造で確実に排稈の切断、非切断の切換えを
行ない得るという効果を有する。
換カバーによれば、コンバインの排稈搬送チエー
ンが排稈カツターの上方にまで延設されている場
合でも排稈搬送チエーンが切断、非切断に切換え
る手段の障害とはならず、また非切断時に切換カ
バーの上面を排稈の案内面とすることで、排稈搬
送チエーンを後方斜めに長めに配設することによ
り、排稈を、より一層未刈側に搬送しておいて放
出するという所期の目的も果し得るとともに、簡
単な構造で確実に排稈の切断、非切断の切換えを
行ない得るという効果を有する。
図面は本考案にかかる排稈カツターの切換カバ
ーの一実施例を示すもので、第1図は切断作業
時、第2図は集束作業時のそれぞれの状態を示す
断面図であり、第3図は切換カバー体の平面図で
ある。 1……排稈搬送チエーン、2……フイードチエ
ーン、3……排稈カツター、4,4′……回転軸、
5,5′……円盤刃、6……機枠、7……切換カ
バー体、8,8′……アーム、9……軸、10…
…フレーム、11……長孔、12……ステー部、
13……ピン、14……間隙、15,15′……
板体、16,16′……縁立部、17……補強部
材、18……排稈レール、19……上部カバー、
20……開閉カバー、21……集束装置。
ーの一実施例を示すもので、第1図は切断作業
時、第2図は集束作業時のそれぞれの状態を示す
断面図であり、第3図は切換カバー体の平面図で
ある。 1……排稈搬送チエーン、2……フイードチエ
ーン、3……排稈カツター、4,4′……回転軸、
5,5′……円盤刃、6……機枠、7……切換カ
バー体、8,8′……アーム、9……軸、10…
…フレーム、11……長孔、12……ステー部、
13……ピン、14……間隙、15,15′……
板体、16,16′……縁立部、17……補強部
材、18……排稈レール、19……上部カバー、
20……開閉カバー、21……集束装置。
Claims (1)
- コンバインのフイードチエーンに連続して斜め
に配設した排稈搬送チエーン1を、コンバインの
後方に装着した排稈カツター3の上方に延出せし
めるとともに、アーム8,8′を固着した軸9を
機枠6両側面に設けた孔に挿通遊嵌し、軸9を支
点としてアーム8,8′を回動自在に枢支せしめ、
前記アーム8,8′の先端部に穿設した孔にフレ
ーム10の両端を挿通遊嵌し、該フレーム10の
一端にフレーム10と一体的に、下方に向けて長
孔11を穿設したステー部12を形成し、該長孔
11内に機枠6内腔に向けて突設したピン13を
係合し、さらにフレーム10には排稈搬送チエー
ン直下部分に間隙14を形成した板体15,1
5′を固着し、該板体15,15′の端部を上向き
に曲折し縁立部16,16′を形成して切換カバ
ー体7となすとともに、軸9を支点としてアーム
8,8′を回動させることにより、ピン13に長
孔11の下端部が接当したときには切換カバー体
7の上昇限界を画することにより排稈を排稈カツ
ター3の切断部に供給するようになし、ピン13
に長孔11の上端部が接当したときには切換カバ
ー体7の下降限界を画すことにより、排稈が該切
換カバー体7の上面を通過して末切断にて後方に
排出されるようになしたことを特徴とする排稈カ
ツターの切換カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16549581U JPS5870744U (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 排稈カツタ−の切換カバ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16549581U JPS5870744U (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 排稈カツタ−の切換カバ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5870744U JPS5870744U (ja) | 1983-05-13 |
JPS643340Y2 true JPS643340Y2 (ja) | 1989-01-27 |
Family
ID=29957690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16549581U Granted JPS5870744U (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 排稈カツタ−の切換カバ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5870744U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6064040U (ja) * | 1983-10-05 | 1985-05-07 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインの排藁処理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5554909U (ja) * | 1978-10-05 | 1980-04-14 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5913792Y2 (ja) * | 1978-05-08 | 1984-04-23 | 株式会社石井製作所 | コンバイン等の排藁経路切換機構 |
-
1981
- 1981-11-05 JP JP16549581U patent/JPS5870744U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5554909U (ja) * | 1978-10-05 | 1980-04-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5870744U (ja) | 1983-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS643340Y2 (ja) | ||
JPS5913792Y2 (ja) | コンバイン等の排藁経路切換機構 | |
JPS5832590Y2 (ja) | カツタ−ノハイカンキリカエソウチ | |
JPH0119635Y2 (ja) | ||
JPH0244Y2 (ja) | ||
JPS6147113A (ja) | コンバインにおける株元引継搬送装置 | |
JPS6227080Y2 (ja) | ||
JPS629775Y2 (ja) | ||
JPH0331141Y2 (ja) | ||
JPH0613677Y2 (ja) | コンバインにおける排藁カッタの切換装置 | |
JPS608668Y2 (ja) | 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造 | |
JPS6228830Y2 (ja) | ||
JPS5818664Y2 (ja) | コンバインにおける供給チエンの緊張装置 | |
JP3346408B2 (ja) | 脱穀機の排藁搬送装置 | |
JPS598507Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈搬送供給装置 | |
JPS5817385Y2 (ja) | コンバインの排藁処理放出装置 | |
JPH0613675Y2 (ja) | コンバインにおける排稈搬送装置のガイド構造 | |
JPH0238600Y2 (ja) | ||
JPS6112763Y2 (ja) | ||
JPS5832593Y2 (ja) | カツタ−の排藁案内装置 | |
JPS5929461Y2 (ja) | 刈取収穫機の茎稈搬送装置 | |
JPS6036029Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈搬送装置 | |
JPS5917158Y2 (ja) | コンバイン | |
JPH029633Y2 (ja) | ||
JPH029033U (ja) |