JPS608668Y2 - 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造 - Google Patents
脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造Info
- Publication number
- JPS608668Y2 JPS608668Y2 JP3992580U JP3992580U JPS608668Y2 JP S608668 Y2 JPS608668 Y2 JP S608668Y2 JP 3992580 U JP3992580 U JP 3992580U JP 3992580 U JP3992580 U JP 3992580U JP S608668 Y2 JPS608668 Y2 JP S608668Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- switching
- tool
- waste straw
- straw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、主としてコンバインにおける搭載脱穀装置で
良くみかけられるように、脱穀済みの排ワラを細断処理
する状態と長ワラのままで結束処理する状態とを任意に
選択できるべく、一つの排ワラ搬送装置の搬送方向側に
二つの排ワラ処理装置を備えたもので、詳しくは、横軸
芯周りで回転する輪体間に亘って掛架した無端回動式搬
送体とそれの下方に配置の挟持レールとにより構成され
る脱穀排ワラ搬送装置の、前記挾持レールを搬送始端側
のレール部と搬送終端側のレール部とに分割構成すると
ともに、横軸芯周りでの上下揺動により前記排ワラ搬送
装置の搬送経路を斜断する第1状態と開放する第2状態
とに切換自在な経路切換具の上面側に、前記終端側レー
ル部をその経路切換具上面に対し遠近移動自在で、かつ
、常時は遠ざかる方向に弾性移動付勢した状態に支持さ
せて、前記経路切換具が前記の第1状態にあるときは、
排ワラを前記始端側レール部の終端からその下方の排ワ
ラ処理経路に供給させ、かつ、前記経路切換具が前記の
第2状態にある時は、前記両し−ル部を一連に接続させ
て排ワラを前記終端側レール部の終端からその下方の排
ワラ処理経路に供給させるべく構威しである脱穀装置の
排ワラ搬送切換部構造に関する。
良くみかけられるように、脱穀済みの排ワラを細断処理
する状態と長ワラのままで結束処理する状態とを任意に
選択できるべく、一つの排ワラ搬送装置の搬送方向側に
二つの排ワラ処理装置を備えたもので、詳しくは、横軸
芯周りで回転する輪体間に亘って掛架した無端回動式搬
送体とそれの下方に配置の挟持レールとにより構成され
る脱穀排ワラ搬送装置の、前記挾持レールを搬送始端側
のレール部と搬送終端側のレール部とに分割構成すると
ともに、横軸芯周りでの上下揺動により前記排ワラ搬送
装置の搬送経路を斜断する第1状態と開放する第2状態
とに切換自在な経路切換具の上面側に、前記終端側レー
ル部をその経路切換具上面に対し遠近移動自在で、かつ
、常時は遠ざかる方向に弾性移動付勢した状態に支持さ
せて、前記経路切換具が前記の第1状態にあるときは、
排ワラを前記始端側レール部の終端からその下方の排ワ
ラ処理経路に供給させ、かつ、前記経路切換具が前記の
第2状態にある時は、前記両し−ル部を一連に接続させ
て排ワラを前記終端側レール部の終端からその下方の排
ワラ処理経路に供給させるべく構威しである脱穀装置の
排ワラ搬送切換部構造に関する。
かかる脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造においては、前
記経路切換具を前記の第1状態と第2状態とに亘って切
換える際にこれと一体揺動するところの、前記終端側レ
ール部が無端回動式搬送体に接当或いは接触しないよう
にすることが必要であるが、そのために、例えば、この
終端側レール部を前記搬送体に対して平面視で横−側に
偏位する状態に配置する構成を採ると、前記第2状態で
の排ワラ搬送時におけるこのレール部と搬送体との間の
挟持力が不十分なものになったり、或いは、十分な挟持
力を得んがために前記レール部を上方に向けて強力に弾
性移動付勢することに伴なって排ワラにその稈身方向の
一方が垂れ下がるようなモーメントが働いて搬送途中で
側方にすり抜は落ち易くなるといった具合に、搬送作用
にトラブルを惹起し易い問題がある。
記経路切換具を前記の第1状態と第2状態とに亘って切
換える際にこれと一体揺動するところの、前記終端側レ
ール部が無端回動式搬送体に接当或いは接触しないよう
にすることが必要であるが、そのために、例えば、この
終端側レール部を前記搬送体に対して平面視で横−側に
偏位する状態に配置する構成を採ると、前記第2状態で
の排ワラ搬送時におけるこのレール部と搬送体との間の
挟持力が不十分なものになったり、或いは、十分な挟持
力を得んがために前記レール部を上方に向けて強力に弾
性移動付勢することに伴なって排ワラにその稈身方向の
一方が垂れ下がるようなモーメントが働いて搬送途中で
側方にすり抜は落ち易くなるといった具合に、搬送作用
にトラブルを惹起し易い問題がある。
本考案は、上記の実情に鑑み、前記終端側レール部を前
記搬送体に対し平面視で重合配置させて前述したような
搬送トラブルが生じない構成を採り乍ら、前記経路切換
具の姿勢切換え時に終端側レール部が搬送体に接当或い
は、接触することを確実に回避でき、しかも、かかる状
態での操作を非常に容易なものにせんとする点に目的を
有する。
記搬送体に対し平面視で重合配置させて前述したような
搬送トラブルが生じない構成を採り乍ら、前記経路切換
具の姿勢切換え時に終端側レール部が搬送体に接当或い
は、接触することを確実に回避でき、しかも、かかる状
態での操作を非常に容易なものにせんとする点に目的を
有する。
本考案による脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造は、官記
構成のものにおいて、前記経路切換具の前記第1状態か
ら第2状態への切換え操作および第2状態から第1状態
への切換え操作に連動して、前記終端側レール部を、前
記無端回動式搬送体に接当或いは接触しないように、前
記経路切換具の下降揺動および上昇揺動に相前後してそ
の経路切換具の上面に対して離間移動および近接移動さ
せるカム機構を設けるとともに、このカム機構を、前記
経路切換具に対する切換え操作具の前記第1状態および
第2状態での位置保持機構に兼用可能に構威しであるこ
とを特徴とする。
構成のものにおいて、前記経路切換具の前記第1状態か
ら第2状態への切換え操作および第2状態から第1状態
への切換え操作に連動して、前記終端側レール部を、前
記無端回動式搬送体に接当或いは接触しないように、前
記経路切換具の下降揺動および上昇揺動に相前後してそ
の経路切換具の上面に対して離間移動および近接移動さ
せるカム機構を設けるとともに、このカム機構を、前記
経路切換具に対する切換え操作具の前記第1状態および
第2状態での位置保持機構に兼用可能に構威しであるこ
とを特徴とする。
即ち、前記終端側のレール部を前記搬送体に対し平面視
で重合する両者対向姿勢に配置しても、前記経路切換具
が前述、した第1状態と第2状態とに亘って切換えられ
る際は、その経路切換具の上下揺動に相前後して前記終
端側レール部を経路切換具に対し遠近移動させておいて
、両者の一体揺動時にその終端側レール部が前記搬送体
に接当或いは接触する事態を回避できるから、前記終端
側レール部をして、それを使用しての排ワラ搬送供給作
用時には十分な挟持力および稈身方向で不当なモーメン
トを働かせない良好な挟持作用を発揮させてトラブルの
ない挟持搬送が行なえる状態に構成でき乍らも、所期の
経路切換え動作を円滑、良好化なものにできる。
で重合する両者対向姿勢に配置しても、前記経路切換具
が前述、した第1状態と第2状態とに亘って切換えられ
る際は、その経路切換具の上下揺動に相前後して前記終
端側レール部を経路切換具に対し遠近移動させておいて
、両者の一体揺動時にその終端側レール部が前記搬送体
に接当或いは接触する事態を回避できるから、前記終端
側レール部をして、それを使用しての排ワラ搬送供給作
用時には十分な挟持力および稈身方向で不当なモーメン
トを働かせない良好な挟持作用を発揮させてトラブルの
ない挟持搬送が行なえる状態に構成でき乍らも、所期の
経路切換え動作を円滑、良好化なものにできる。
しかも、前記終端側レール部の遠近移動と経路切換具の
上下揺動とを連動させることにより、上述の如き一連の
動作を、ワンタッチ操作をもって非常に簡便、容易に行
なえ、その上、連動機構としてカム機構を用いることに
より、一連の動作の確実化、及び、組付は誤差等に起因
する動作タイミングのずれ修正の容易化を図れ、更に、
この連動のためのカム機構を切換え操作具の位置保持機
構に簡単に兼用することができて、二つの経路切換え状
態を安定良く、確実に保持できるようになった。
上下揺動とを連動させることにより、上述の如き一連の
動作を、ワンタッチ操作をもって非常に簡便、容易に行
なえ、その上、連動機構としてカム機構を用いることに
より、一連の動作の確実化、及び、組付は誤差等に起因
する動作タイミングのずれ修正の容易化を図れ、更に、
この連動のためのカム機構を切換え操作具の位置保持機
構に簡単に兼用することができて、二つの経路切換え状
態を安定良く、確実に保持できるようになった。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述すると、第1
図で示すように、脱穀フィートチエン1により扱室2に
供給される殻稈を扱処理し、脱穀排ワラを前記フィート
チエン1により扱室2からその後方に搬出するべく構威
した脱穀部3の後方に、脱穀排ワラ処理の1つでこれを
前後一対の円盤カッタ4,4により細断するべく構威し
た排ワラ細断部5を機体内に位置させて、かつ、脱穀排
ワラ処理の他の1つでこれを長ワラ状態で収集すると共
に一定量づつ結束する排ワラ結束部6を機外後部に位置
させて夫々設け、そして、機体内後部に、前記フィート
チエン1から脱穀排ワラを機体後方に搬送すると共に、
搬送排ワラをその自重落下により板壁開ロアから前記結
束部6の結束空間に供給する結束経路Aに供給する第1
状態と、搬送排ワラをその自重落下により前記両力ツタ
4.4上の細断経路Bに供給する第2状態とに切換え自
在な排ワラ搬送部8を設け、もって、コンバインに装備
すると共に、脱穀殻稈の扱処理に伴い脱穀排ワラの細断
処理あるいは結束処理を行えるようにした脱穀装置を構
威しである。
図で示すように、脱穀フィートチエン1により扱室2に
供給される殻稈を扱処理し、脱穀排ワラを前記フィート
チエン1により扱室2からその後方に搬出するべく構威
した脱穀部3の後方に、脱穀排ワラ処理の1つでこれを
前後一対の円盤カッタ4,4により細断するべく構威し
た排ワラ細断部5を機体内に位置させて、かつ、脱穀排
ワラ処理の他の1つでこれを長ワラ状態で収集すると共
に一定量づつ結束する排ワラ結束部6を機外後部に位置
させて夫々設け、そして、機体内後部に、前記フィート
チエン1から脱穀排ワラを機体後方に搬送すると共に、
搬送排ワラをその自重落下により板壁開ロアから前記結
束部6の結束空間に供給する結束経路Aに供給する第1
状態と、搬送排ワラをその自重落下により前記両力ツタ
4.4上の細断経路Bに供給する第2状態とに切換え自
在な排ワラ搬送部8を設け、もって、コンバインに装備
すると共に、脱穀殻稈の扱処理に伴い脱穀排ワラの細断
処理あるいは結束処理を行えるようにした脱穀装置を構
威しである。
前記排ワラ搬送部8は、次の如く構威しである。
すなわち、第1図、第2図に示すように、前記フィート
チエン1の終端部と前記板壁開ロア近くとに各別に配設
すると共に夫々が横軸芯周りで回転する前後一対の輪体
、つまり、スプロケット9.9間にわたって巻回した無
端回動式搬送体の1例であるチェーン10と、このチェ
ーン10の下方に配置した挟持レール11とによって脱
穀排ワラ搬送装置12を構成し、フィートチエン1から
の排ワラを穂先側に移動させながら前記両経路A、 B
の入口上方にまで挟持搬送するようにしである。
チエン1の終端部と前記板壁開ロア近くとに各別に配設
すると共に夫々が横軸芯周りで回転する前後一対の輪体
、つまり、スプロケット9.9間にわたって巻回した無
端回動式搬送体の1例であるチェーン10と、このチェ
ーン10の下方に配置した挟持レール11とによって脱
穀排ワラ搬送装置12を構成し、フィートチエン1から
の排ワラを穂先側に移動させながら前記両経路A、 B
の入口上方にまで挟持搬送するようにしである。
尚、第2図中に示す28は搬送排ワラの穂先側に対する
ガイドである。
ガイドである。
第1図乃至第3図に示すように、前記挟持レール11を
前記細断経路Bの入口より搬送始端側に位置するレール
部11aと、前記入口より搬送終端側に位置するレール
部11bとに分割構成し、そのうち、終端側レール部1
1bの下方に、平板状の経路切換具13をその機体後方
側に設けた横向き支軸14の周りで上下揺動自在に設け
ると共に、前記終端側レール部11bを、その下端側と
経路切換具13の上面とに亘って設けた前後一対の支持
杆16,16とスプリング19.19を介して前記経路
切換具13上面に対し遠近移動自在で、かつ、常時は遠
ざかる方向に弾性移動付勢した状態に下方から支持させ
、もって、前記回転支軸14の機体横側壁から固着突出
のボックス側板15に形成の切換案内溝15aに沿って
揺動操作自在に設けられた切換え操作具17の揺動操作
により、第4図に示すように、経路切換具13を下降揺
動させて前記両レール部11a、llbを一連に接続す
ると、搬送排ワラが始端側レール部11aから終端側レ
ール部11bに受渡しされて、終端側レール部11bの
終端からその排ワラを板壁開ロアから結束経路Aに供給
する状態、すなわち前記第2状態になり、そして、第5
図に示すように、経路切換具13を上昇揺動させて側面
視において終端側レール部11b及び経路切換具13夫
々の道端側をチェーン10にラップさせる、つまり、搬
送装置12の搬送経路を斜断する姿勢にすると、始端側
レール部11aと終端側レール部11bとの間にレール
の切れ目が形成され、始端側レール部11aの終端から
排ワラを細断経路Bに供給する状態、すなわち前記第1
状態に切換えられるようにしである。
前記細断経路Bの入口より搬送始端側に位置するレール
部11aと、前記入口より搬送終端側に位置するレール
部11bとに分割構成し、そのうち、終端側レール部1
1bの下方に、平板状の経路切換具13をその機体後方
側に設けた横向き支軸14の周りで上下揺動自在に設け
ると共に、前記終端側レール部11bを、その下端側と
経路切換具13の上面とに亘って設けた前後一対の支持
杆16,16とスプリング19.19を介して前記経路
切換具13上面に対し遠近移動自在で、かつ、常時は遠
ざかる方向に弾性移動付勢した状態に下方から支持させ
、もって、前記回転支軸14の機体横側壁から固着突出
のボックス側板15に形成の切換案内溝15aに沿って
揺動操作自在に設けられた切換え操作具17の揺動操作
により、第4図に示すように、経路切換具13を下降揺
動させて前記両レール部11a、llbを一連に接続す
ると、搬送排ワラが始端側レール部11aから終端側レ
ール部11bに受渡しされて、終端側レール部11bの
終端からその排ワラを板壁開ロアから結束経路Aに供給
する状態、すなわち前記第2状態になり、そして、第5
図に示すように、経路切換具13を上昇揺動させて側面
視において終端側レール部11b及び経路切換具13夫
々の道端側をチェーン10にラップさせる、つまり、搬
送装置12の搬送経路を斜断する姿勢にすると、始端側
レール部11aと終端側レール部11bとの間にレール
の切れ目が形成され、始端側レール部11aの終端から
排ワラを細断経路Bに供給する状態、すなわち前記第1
状態に切換えられるようにしである。
そして、第3図で明示のように、前記経路切換具13を
揺動操作するための前記操作具17に対する切換案内溝
15aに沿わせて、この操作具17の操作移動に接当応
動する状態で揺動自在なカム板21aを設けるとともに
、このカム板21aと前記終端側レール部11bとをワ
イヤー18を介して連係させることにより、前記終端側
レール部11bを、前記操作具17による前記経路切換
具13の第2状態から第1状態への切換え操作時には、
前記経路切換具13の上昇揺動に先立って終端側レール
部11bを経路切換具13に近付けるべく、かつ、前記
第1状態から第2状態への切換え操作時には、前記経路
切換具13の下降揺動の後で終端側レール部11bを経
路切換具13から離れさせるべく作用する連動カム機構
21を構成しである。
揺動操作するための前記操作具17に対する切換案内溝
15aに沿わせて、この操作具17の操作移動に接当応
動する状態で揺動自在なカム板21aを設けるとともに
、このカム板21aと前記終端側レール部11bとをワ
イヤー18を介して連係させることにより、前記終端側
レール部11bを、前記操作具17による前記経路切換
具13の第2状態から第1状態への切換え操作時には、
前記経路切換具13の上昇揺動に先立って終端側レール
部11bを経路切換具13に近付けるべく、かつ、前記
第1状態から第2状態への切換え操作時には、前記経路
切換具13の下降揺動の後で終端側レール部11bを経
路切換具13から離れさせるべく作用する連動カム機構
21を構成しである。
つまり、第4図に示すように、終端側レール部11bを
、それとチェーン10とによる排ワラ挟持力が十分にな
るように、チェーン10と上下に互いに対向するべく配
設しても、経路切換具13が上昇揺動される際には、終
端側レール部11bがチェーン10から離れた箇所に位
置する状態で移動するため、それがチェーン10と接当
する事がなく、また、逆動作の場合も同様である。
、それとチェーン10とによる排ワラ挟持力が十分にな
るように、チェーン10と上下に互いに対向するべく配
設しても、経路切換具13が上昇揺動される際には、終
端側レール部11bがチェーン10から離れた箇所に位
置する状態で移動するため、それがチェーン10と接当
する事がなく、また、逆動作の場合も同様である。
尚、前記連動カム機構21のカム板21aは、前記操作
具17が切換案内溝15aの両端、つまりは、前記の第
1状態および第2状態にあるとき、前記スプリング19
,19め力を受けて、前記操作具17を案内溝縁に弾性
的に押付けて、これの位置保持機構を兼用すべく構成さ
れている。
具17が切換案内溝15aの両端、つまりは、前記の第
1状態および第2状態にあるとき、前記スプリング19
,19め力を受けて、前記操作具17を案内溝縁に弾性
的に押付けて、これの位置保持機構を兼用すべく構成さ
れている。
図面は本考案に係る脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造の
実施の態様を例示し、第1図は脱穀装置の縦断側面図、
第2図は要部の平面図、第3図は要部の拡大概略斜視図
、第4図、第5図は各々の作用状態を示す要部の側面図
である。 9・・・・・・輪体、10・・・・・・無端回動式搬送
体、11・・・・・・挾持レール、lla・・・・・・
始端側分割レール部、llb・・・・・・終端側分割レ
ール部、12・・・・・・排ワラ搬送装置、13・・・
・・・経路切換具、17・・・・・・切換え操作具、2
1・・・・・・連動カム機構。
実施の態様を例示し、第1図は脱穀装置の縦断側面図、
第2図は要部の平面図、第3図は要部の拡大概略斜視図
、第4図、第5図は各々の作用状態を示す要部の側面図
である。 9・・・・・・輪体、10・・・・・・無端回動式搬送
体、11・・・・・・挾持レール、lla・・・・・・
始端側分割レール部、llb・・・・・・終端側分割レ
ール部、12・・・・・・排ワラ搬送装置、13・・・
・・・経路切換具、17・・・・・・切換え操作具、2
1・・・・・・連動カム機構。
Claims (1)
- 横軸芯周りで回転する輪体9,9間に亘って掛架した無
端回動式搬送体10とそれの下方に配置の挟持レール1
1とにより構成される脱穀排ワラ搬送装置12の、前記
挟持レール11を搬送始端側のレール部11aと搬送終
端側のレール部11bとに分割構成するとともに、横軸
芯周りでの上下揺動により前記排ワラ搬送装置12の搬
送経路を斜断する第1状態と開放する第2状態とに切換
自在な経路切換具13の上面側に、前記終端側レール部
11bをその経路切換具13上面に対し遠近移動自在で
、かつ、常時は遠ざかる方向に弾性移動付勢した状態に
支持させて、前記経路切換具13が前記の第1状態にあ
るときは、排ワラを前記始端側レール部11aの終端か
らその下方の排ワラ処理経路Bに供給させ、かつ前記経
路切換具13が前記の第2状態にある時は、前記両レー
ル部11a、llbを一連に接続させて排ワラを前記終
端側レール部11bの終端からその下方の排ワラ処理経
路Aに供給させるべく構成しである脱穀装置の排ワラ搬
送切換部構造であって、前記経路切換具13の前記第1
状態から第2状態への切換え操作および第2状態から第
1状態への切換え操作に連動して、前記終端側レール部
11bを、前記無端回動式搬送体10に接当或いは接触
しないように、前記経路切換具13の下降揺動および上
昇揺動に相前後してその経路切換具13の上面に対して
離間移動および近接移動させるカム機構21を設けると
ともに、このカム機構21を、前記経路切換具13に対
する切換え操作具17の前記第1状態および第2状態で
の位置保持機構に兼用可能に構成しであることを特徴と
する脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3992580U JPS608668Y2 (ja) | 1980-03-25 | 1980-03-25 | 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3992580U JPS608668Y2 (ja) | 1980-03-25 | 1980-03-25 | 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56141051U JPS56141051U (ja) | 1981-10-24 |
JPS608668Y2 true JPS608668Y2 (ja) | 1985-03-28 |
Family
ID=29635354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3992580U Expired JPS608668Y2 (ja) | 1980-03-25 | 1980-03-25 | 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608668Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187948U (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-13 | 三菱農機株式会社 | コンバインにおける排稈の切換案内装置 |
-
1980
- 1980-03-25 JP JP3992580U patent/JPS608668Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56141051U (ja) | 1981-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS608668Y2 (ja) | 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造 | |
JPH0410742Y2 (ja) | ||
JPH0238600Y2 (ja) | ||
JPS5913792Y2 (ja) | コンバイン等の排藁経路切換機構 | |
JPS6222123Y2 (ja) | ||
JPS6013348Y2 (ja) | 脱穀装置の排ワラ搬送部構造 | |
JPS5818669Y2 (ja) | 脱穀排ワラ処理装置 | |
JPH039625Y2 (ja) | ||
JPH0220926Y2 (ja) | ||
JPH0742279Y2 (ja) | コンバインにおける排藁搬送装置 | |
JPH0229869Y2 (ja) | ||
JPS585462Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈処理切換装置 | |
JP3346408B2 (ja) | 脱穀機の排藁搬送装置 | |
JPH052643U (ja) | コンバインにおける排藁処理装置 | |
JPH019395Y2 (ja) | ||
JPS643340Y2 (ja) | ||
JPH0243Y2 (ja) | ||
JPH0613675Y2 (ja) | コンバインにおける排稈搬送装置のガイド構造 | |
JPS5923478Y2 (ja) | コンバイン | |
JPS6218206Y2 (ja) | ||
JPS5936984Y2 (ja) | 農機の搬送爪起立搬送装置 | |
JPS5818693Y2 (ja) | 茎稈搬送装置 | |
JPS646694Y2 (ja) | ||
JPH0541637Y2 (ja) | ||
JPH041773Y2 (ja) |