JPH0613677Y2 - コンバインにおける排藁カッタの切換装置 - Google Patents

コンバインにおける排藁カッタの切換装置

Info

Publication number
JPH0613677Y2
JPH0613677Y2 JP14873487U JP14873487U JPH0613677Y2 JP H0613677 Y2 JPH0613677 Y2 JP H0613677Y2 JP 14873487 U JP14873487 U JP 14873487U JP 14873487 U JP14873487 U JP 14873487U JP H0613677 Y2 JPH0613677 Y2 JP H0613677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
switching plate
cutter
tip side
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14873487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452435U (ja
Inventor
昭介 上定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP14873487U priority Critical patent/JPH0613677Y2/ja
Publication of JPS6452435U publication Critical patent/JPS6452435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613677Y2 publication Critical patent/JPH0613677Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、排藁搬送チエンの搬送終端に配設した排藁カ
ッタに上下扇動する切換板を設けて、脱穀部から搬送さ
れる排藁を下方の排藁カッタと機体後方の排藁排出口と
に切換供給するようにしたコンバインにおける排藁カッ
タの切換装置に係るものである。
従来の技術 一般に平面視で終端ほど穂先側後方となるように斜設し
た排藁搬送チエンによって搬送された排藁を、排藁カッ
タに設けた上下動する切換板の切換操作によって下方の
排藁カッタと機体後方の排藁排出口とに切換供給するよ
うにしたコンバインが知られているが、従来、この種の
切換板は、上下動させるときに排藁搬送チエンに当接し
ないように、排藁搬送チエンに対応する位置に切欠部を
設けている。
本考案が解決しようとする問題点 ところが、切換板の排藁搬送チエンに対応する位置に切
欠部を設けたものでは、切換板を下動させて排藁カッタ
の投入口を閉じ、排藁を斜設した排藁搬送チエンで切換
板の上面に沿わせて穂先側に寄せながら機体後方の排藁
排出口に向け搬送排出するときに、排藁の枝葉が切欠部
から垂下して切換板の穂先側部分の下方に潜り込んでし
まい、そのまま排藁が搬送されるとこの枝葉が切換板を
上下動させる回動軸に引掛って滞留し、排藁の搬送詰り
を生ずる欠点があった。
本考案は上記の如き問題点を解決すべく創案されたもの
であって、切換板の排藁搬送チエンに対応する位置に切
欠部を設けたものでありながら、切換板を下動させて排
藁を切換板の上面から機体後方の排藁排出口に向け斜め
後方に搬送搬出するときに、排藁の枝葉が切欠部から垂
下して切換板の穂先側部分の下方に潜り込もうとして
も、自動的にこの枝葉を切換板上に抄い上げて、枝葉が
切換板の回動軸に引掛ったりすることなく、円滑に排藁
を機体後方へ排出することができるコンバインにおける
排藁カッタの切換装置を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するため本考案が講じた技術的手段
は、排藁搬送チエンの搬送終端に配設した排藁カッタ
に、上下動する切換板を設けて脱穀部から搬送される排
藁を下方の排藁カッタと機体後方の排藁排出口とに切換
供給するようにしたコンバインにおいて、上記切換板
を、排藁搬送チエンを挟んで排藁の株元側と穂先側とに
分割形成し、その後端縁を軸心として排藁カッタ上に上
下扇動自在に枢着すると共に、穂先側切換板の排藁搬送
チエンに臨む端縁をれ下方に向かって傾斜状に折曲して
搬送される排藁の搬送案内板としたことを特徴とするも
のである。
考案の作用 したがって本考案によれば、排藁搬送チエンを挟んで排
藁の株元側と穂先側とに分割した切換板は、その後端縁
を軸心として排藁搬送チエンに当接することなく上下扇
動するので、搬送された排藁を下方の排藁カッタと機体
後方の排藁排出口とに自由に切換供給することができ
る。そして、排藁搬送チエンにより下動させた切換板に
沿って排藁を穂先側に寄せながら機体後方の排藁排出口
に向け搬送排出するときに、搬送される排藁の枝葉が、
分割形成した切換板の対向間に形成された切欠部から下
方へ潜り込もうとしても、穂先側切換板の排藁搬送チエ
ンに臨む端縁を下方に向って傾斜状に折曲して形成した
搬送案内体が、垂下した枝葉を受け止めて、傾斜面に沿
って自動的に切換板上に抄い上げるので、排藁の枝葉
が、切換板を上下扇動自在に枢着した軸心に引掛って滞
留することはなく、排藁を円滑に機体後方へ案内するこ
とができる。しかも切換板を上動させて排藁を下方の排
藁カッタに切換供給する際には、穂先側切換板から下方
に向かって折曲した搬送案内体の下端縁が排藁に当接し
て案内するので、確実に排藁を排藁搬送体から離脱させ
て排藁カッタへ供給することができる。
実施例 次に本考案の実施例を添付した図面を基いて詳述する。
1はコンバインであって、走行クローラ2を備えた機体
の後部には脱穀機からの排藁を搬送する排藁搬送チエン
3が平面視で終端ほど穂先側となるように斜設されてお
り、該排藁搬送チエン3の搬送終端部下方に臨んで切断
刃4と掻込み刃5を内装した排藁カッタ6が上下方向の
回動軸7を介して側方に開放可能に枢着されている。8
は上記排藁カッタ6を機体に固定する固定具である。
9は上記排藁カッタ6の排藁投入口10を開閉する切換
板であって、該切換板9はその後端縁に設けた左右方向
の回動軸11を軸心として、排藁カッタ6上に、扇動自
在に枢着されている。12は上記切換板9の作動ワイヤ
であって、その一端がアーム13を介して上記回動軸1
1に連結され、他端が操作レバー14に連結されてい
て、該操作レバー14の操作により、切換板9に排藁搬
送チエン3から排藁が当接して下方の排藁カッタ6内に
落下する上動位置と、切換板9の上面に沿って、排藁が
そのまま後方の排藁排出口15に供給される下動位置と
に切換自在となっている。
上記切換板9は、排藁搬送チエン3を挟んで排藁の株元
側切換板9aと穂先側切換板9bとに二分割されてい
て、切換板9を上下扇動させたときに、排藁搬送チエン
3が当接しない切欠部16が両切換板9a,9bの対向
間に形成されている。
そして上記株元側切換板9aと穂先切換板9bとの排藁
搬送チエン3に臨む端縁部をそれぞれ下方に向って傾斜
状に折曲形成することにより、下方が縮小した切欠部1
6に、傾斜面17a,18aからなる、排藁の搬送案内
板17,18が形成されている。
上記の如き構成において、いま刈取脱穀作業を行うに当
り、操作レバー14を操作すれば、作動ワイヤ12を介
して連結された切換板9は、株元側切換板9aと穂先側
切換板9bによって切欠部16が形成されているので、
排藁搬送チエン3に当接することなく、円滑に上下扇動
して排藁を下方の排藁カッタ6と後方の排藁排出口15
に切換供給することができる。そして上記切換板9が下
動して、斜設した排藁搬送チエンにより排藁aが切換板
9の上面に沿って穂先側に寄せられながら機体後方に搬
送されるときに、枝葉bが切欠部16から垂下しても、
穂先側切換板9bに形成された搬送案内板18がこの枝
葉を受け止め、排藁aの搬送に伴って傾斜面18aに沿
って枝葉bを穂先側切換板9bの上面へ自動的に抄い上
げるので、そのまま排藁aが搬送されても、枝葉bが切
換板9の下方へ潜り込んで回動軸11に引掛ったりする
ことはなく、円滑に排藁を排藁排出口15に向って搬送
供給することができる。一方、切換板9が上動して排藁
aを下方の排藁カッタ6に供給するときには、株元側切
換板9aと穂先側切換板9bとからそれぞれ排藁aに向
って突出している搬送案内体17,18の端縁部17
b,18bが排藁aに当接して下方に案内するので、排
藁aを排藁搬送チエン3から確実に離脱させて排藁aの
持ち廻りを防止することができる。従って操作レバー1
4をワンタッチ操作するのみで、排藁搬送チエン3から
排藁を下方の排藁カッタ6と後方の排藁排出口15とに
自由に切換供給することができて、円滑に刈取脱穀作業
を行うことができる。
考案の効果 これを要するに本考案は、排藁搬送チエンの搬送終端に
配設した排藁カッタに、上下動する切換板を設けて脱穀
部から搬送される排藁を下方の排藁カッタと機体後方の
排藁排出口とに切換供給するようにしたコンバインにお
いて、上記切換板を、排藁搬送チエンを挟んで排藁の株
元側と穂先側とに分割形成し、その後端縁を軸心として
排藁カッタ上に上下扇動自在に枢着すると共に、穂先側
切換板の排藁搬送チエンに臨む端縁を下方に向って傾斜
状に折曲して搬送される排藁の搬送案内体としたから、
排藁カッタに設けた切換板を排藁の株元側と穂先側とに
分割形成して、上下に扇動できるようにしたものであり
ながら、切換板を下動させて排藁搬送チエンにより排藁
を切換板の上面に沿って排藁排出口に搬送供給するとき
に、排藁の枝葉が切換板の対向間から下方に垂下して
も、穂先側切換板の端縁を傾斜状に折曲した搬送案内体
が、垂下した枝葉を自動的に切換板上に抄い上げるの
で、排藁の枝葉が穂先側切換板の下方に潜り込むことは
なく、円滑に排藁を排藁出口に向かって搬送することが
できる。そのうえ切換板を上動させて排藁を下方の排藁
カッタに供給するときには、搬送案内体の端縁が排藁搬
送チエンで搬送される排藁に当接して下方に案内するの
で、排藁を排藁搬送チエンから確実に離脱させて排藁の
持ち廻りを防止することができる。従って切換板の切換
操作により、排藁を排藁カッタと排藁排出口に確実に切
換供給して整然と刈取脱穀作業を行うことができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインにおける排藁カッタの切
換装置の実施例を示すものであって、第1図は側面図、
第2図は平面図、第3図は切換板を下動させた状態を示
す斜視図、第4図は切換板を上動させた状態を示す斜視
図、第5図は第3図のAA断面図である。 図中、3……排藁搬送チエン、6……排藁カッタ、9…
…切換板、15……排藁排出口、17,18……搬送案
内体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排藁搬送チエンの搬送終端に配設した排藁
    カッタに、上下動する切換板を設けて脱穀部から搬送さ
    れる排藁を下方の排藁カッタと機体後方の排藁排出口と
    に切換供給するようにしたコンバインにおいて、上記切
    換板を、排藁搬送チエンを挟んで排藁の株元側と穂先側
    とに分割形成し、その後端縁を軸心として排藁カッタ上
    に上下扇動自在に枢着すると共に、穂先側切換板の排藁
    搬送チエンに臨む端縁を下方に向って傾斜状に折曲して
    搬送される排藁の搬送案内体としたことを特徴とするコ
    ンバインにおける排藁カッタの切換装置。
JP14873487U 1987-09-29 1987-09-29 コンバインにおける排藁カッタの切換装置 Expired - Lifetime JPH0613677Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873487U JPH0613677Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 コンバインにおける排藁カッタの切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873487U JPH0613677Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 コンバインにおける排藁カッタの切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452435U JPS6452435U (ja) 1989-03-31
JPH0613677Y2 true JPH0613677Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31420318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14873487U Expired - Lifetime JPH0613677Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 コンバインにおける排藁カッタの切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613677Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452435U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613677Y2 (ja) コンバインにおける排藁カッタの切換装置
JPH10215648A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH10309117A (ja) 脱穀穀稈搬送装置
JP2930063B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS5832590Y2 (ja) カツタ−ノハイカンキリカエソウチ
JPH0244Y2 (ja)
JPS5923478Y2 (ja) コンバイン
JPS584881B2 (ja) 排稈処理装置及びその切換操作機構
JPS643340Y2 (ja)
JPS5841817Y2 (ja) 脱穀装置の排藁処理装置における安全装置
JPS6014349Y2 (ja) コンバインにおける前処理装置の搬送カバ−
JPS6013348Y2 (ja) 脱穀装置の排ワラ搬送部構造
JPS5939Y2 (ja) コンバインや自走型脱穀機における穀稈搬送機構
JPS6019536Y2 (ja) コンバインにおける安全カバ−
JPH0238600Y2 (ja)
JP2551302Y2 (ja) 普通型コンバイン
JPS608668Y2 (ja) 脱穀装置の排ワラ搬送切換部構造
JPH0445487Y2 (ja)
JP3430525B2 (ja) コンバイン
JPH0142430Y2 (ja)
JPS585449Y2 (ja) 刈取茎稈供給搬送装置
JPS5830431Y2 (ja) コンバインの防塵板
JPH0531887Y2 (ja)
JPS5912036Y2 (ja) コンバインの排藁処理装置
JP3206072B2 (ja) コンバイン用脱穀装置