JPS64296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64296Y2
JPS64296Y2 JP9334485U JP9334485U JPS64296Y2 JP S64296 Y2 JPS64296 Y2 JP S64296Y2 JP 9334485 U JP9334485 U JP 9334485U JP 9334485 U JP9334485 U JP 9334485U JP S64296 Y2 JPS64296 Y2 JP S64296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
door member
connecting band
plastic connecting
nails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9334485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621879U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9334485U priority Critical patent/JPS64296Y2/ja
Publication of JPS621879U publication Critical patent/JPS621879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64296Y2 publication Critical patent/JPS64296Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、打撃工具本体に突設されたノーズ部
の所定の位置に、釘ガイド装置の釘送り爪によつ
て連結釘を最先端側のものから一本ずつ供給配置
するとともに該ノーズ部内に突入移動する打撃ド
ライバの先端部により打撃し、被打ち込み部材に
打ち込むようにした空気圧を駆動源とした打撃工
具の釘ガイド装置に関し、特にプラスチツク連結
帯に保持された長さが異なる各種の連結釘を、ス
ムーズ且つ確実に送り込むことができるように改
良した打撃工具の釘ガイド装置に関する。
〔従来の技術〕 従来より、コンプレツサ等から供給される高圧
エア等を駆動媒体として打撃シリンダ内に密嵌さ
れた打撃ピストンを瞬間駆動させ、該ピストンに
一体的に取り付けられた打撃ドライバにより、ノ
ーズ部に予め供給配置された釘等の打撃対象物を
打撃するようにした打撃工具が広く一般に知られ
ている。
ところで、上記打撃工具にあつては、上記打撃
対象物である釘は、例えばプラスチツク製の連結
帯(以下プラスチツク連結帯とする)に多数本が
保持連結された状態でマガジンに巻回収納されて
いる。
そして、これら保持連結された釘(以下連結釘
とする)は、釘送りガイド通路の一側壁を構成す
る釘ガイド板に配置された釘送り爪により、最先
端側から一本ずつ上記ノーズ部の所定の位置にか
き入れられるようになつている。
ここで、上記釘送り爪には上記プラスチツク連
結帯に一体形成された係合孔に係合する爪部が突
設されており、この釘送り爪本体と作動ロツドを
介して連結されたフイード機構により、釘ガイド
板に形成された窓部の左右両側間に往復動しなが
ら上記連結釘をかき入れるようになつている。
また、上記釘ガイド通路の他側壁を構成するド
ア部材は、ノーズ部に設けられたヒンジ部を中心
として回転自在に組付けられており、このドア部
材には上記釘送り爪による連結釘のかき入れ時、
該送り爪の往復動による連結釘の逆行阻止用とし
ての逆止爪が突設されている。
そして、上記釘送り爪と逆止爪の相互作用によ
り、プラスチツク連結帯に保持された上記打撃工
具専用の連結釘は、釘詰まり等を起こすことなく
スムーズにノーズ部内に供給されるようになつて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した釘ガイド装置を備えた
打撃工具にあつては、この打撃工具専用の上記連
結釘と異なり、例えば釘の足部が上記窓部に臨む
ような寸法の短い連結釘を使用した場合、このよ
うな連結釘を保持した短寸法プラスチツク連結帯
では釘ガイド装置による釘の送り込み時、スムー
ズな釘送りができなくなり、釘詰まり等の問題を
起こす虞れがある。
また、例えばノーズ部内へ上記釘が送り込まれ
た場合、ノーズ部内から打撃ドライバによりこの
釘を打ち出す時に、該ノーズ部と釘送りガイド通
路との連通口(釘供給口)から釘が外部に飛び出
してしまう虞れがあり、正確な釘の打ち込みが行
い難いとともに、飛び出した釘による作業者等の
怪我の虞れがある。
そのため、従来より打撃工具に使用される連結
釘は、その打撃工具専用の釘からなるものでなく
てはならなかつた。従つて、例えば寸法の異なる
連結釘を作業に使用する場合は、その連結釘専用
の打撃工具をいちいち用意しなくてはならなかつ
たため、作業効率の面でも経済性の面でも問題が
あつた。
そこで、本考案はこのような従来の問題点に鑑
みて提案されたものであり、上述したような打撃
工具専用の連結釘を保持した長寸法プラスチツク
連結帯ばかりでなく、この連結釘よりも短寸法な
連結釘を保持した短寸法プラスチツク連結帯を
も、スムーズにノーズ部内に送り込むことができ
るとともに、打撃ドライバにより確実に打ち出し
得る釘ガイド装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、本考案は上記目的を達成するために、
内部にドライバ案内孔を有するノーズ部と、この
ノーズ部に一体的に結合され釘送りガイド通路の
一側壁を構成する釘ガイド板と、上記ノーズ部側
に設けたヒンジ部を中心に回転自在に設けられた
釘送りガイド通路の他側壁を構成するドア部材と
を有し、上記ドア部材には長寸法及び短寸法プラ
スチツク連結帯の逆止作用をする逆止爪を上段側
に設け、長寸法プラスチツク連結帯の逆止作用を
するとともに短寸法プラスチツク連結帯のガイド
をする逆止爪を下段側に設け、さらに上記長寸法
プラスチツク連結帯をガイドする支持部を上記ド
ア部材を最下端部に設けてなるものである。
〔作用〕
打撃工具の釘ガイド装置の釘送り爪により、ノ
ーズ部の所定の位置に送り込まれる該打撃工具専
用の長寸法プラスチツク連結帯に保持された連結
釘は、ドア部材に突設された上段側、下段側の各
逆止爪がこのプラスチツク連結帯に形成された係
合孔に係合して逆止作用をし、且つこのドア部材
の最下端部に設けられた支持部は、該連結釘をノ
ーズ部にスムーズに送り込むことができるよう
に、プラスチツク連結帯を支持する。
また、上記打撃工具に上記連結釘よりも釘の寸
法が短い連結釘を使用した場合、上段の逆止爪は
この釘を保持する短寸法プラスチツク連結帯に形
成された係合孔に係合し、上記釘送り爪による連
結釘の送り込み時に逆止作用し、下段側の逆止爪
は該連結釘がスムーズにノーズ部の所定の位置に
送り込まれるように、該プラスチツク連結帯を支
持する。
〔実施例〕
次に、本考案に係る釘ガイド装置1の好適な一
実施例を、図面を参照しながら詳述する。
第1図は、上記釘ガイド装置1を配設した打撃
工具100の一実施例を示す側断面図であり、こ
の打撃工具100は、図示しないエアーコンプレ
ツサより供給される高圧コアを駆動媒体とした打
撃工具である。
すなわち、上記高圧エアは、上記打撃工具10
0のボデイ部101内の打撃シリンダ2に供給さ
れたのち、このシリンダ2内に密嵌されている打
撃ピストン3及び打撃ドライバ4を瞬間駆動させ
る。
そして、上記高圧エアにより駆動される打撃ピ
ストン3は、上記打撃シリンダ2の下端側に配置
されているバンパ5に衝突するまで、図中矢印A
方向にシリンダ2内を摺動するとともに、このピ
ストン3に一体的に取り付けられた打撃ドライバ
4は、ボデイ部101の下端部に突設されたノー
ズ部6に突入移動する。
また、上記ノーズ部6は止めビス等の止め具
(図示しない)により、着脱自在にボデイ部10
1に取り付けられており、このノーズ部6には上
記打撃ドライバ4が挿通するドライバ案内孔6a
が形成されている。
さらに、上記ノーズ部6の一側方(図中右側)
には、後述するプラスチツク製からなる連結帯
(以下プラスチツク連結帯とする)に保持連結さ
れた多数本の連結釘Nを巻回収納したマガジン7
が取り付けられている。
また、第2図に示すように、上記ノーズ部6の
一側部には釘供給口8が開設されており、この釘
供給口8と上記マガジン7との間には、該マガジ
ン7に巻回収納された連結釘(この打撃工具専用
に使用される連結釘)Nの釘送りガイド通路9が
設けられている。
そして、上記釘送りガイド通路9の一側壁は、
第2図に示すように、上記ノーズ部6に一体的に
取り付けられた釘ガイド板10によつて構成され
ている。
ところで、上記釘ガイド板10には、ノーズ部
6寄りの位置に略方形状の窓部11(第2図参
照)が開設されており、この窓部11には、釘送
りガイド通路9内の連結釘Nを最先端側から一本
ずつドライバ案内孔6a内に送り込む、釘送り爪
12が配置されている。
この釘送り爪12は、図示の例の如く送り込ま
れる連結釘Nを間に置いて、左右一対の爪部13
a,13bが爪部本体12a上に突設されてい
る。なお、この左右の爪部13a,13bは、本
実施例では爪部本体12aの高さ方向に沿つて、
上段、中段、及び下段の各位置に突設されている
ものである。
そして、上記爪部本体12aと作動ロツド14
を介して連結されたフイード機構(図示しない)
により、窓部11の一端側11a及び他端側11
b間を図中矢印B方向(第2図参照)に往復動
し、上記釘送りガイド通路9内の連結釘Nを釘供
給口8方向にかき入れるようになつている。その
結果、上記連結釘Nの最先端側の釘N1は、ノー
ズ部6のドライバ案内孔6a内の所定の位置に供
給配置されることになり、且つこのドライバ案内
孔6a内を突入移動してくる打撃ドライバ4の先
端部4aにより打撃され、被打ち込み部材に打ち
込まれる。
また、上記釘送りガイド通路9を構成する他側
壁は、第3図に示すように上記ノーズ部6に一体
配設されたヒンジ部を中心として、回転自在にノ
ーズ部に組み付けられたドア部材15からなるも
のである。
次に、上記ドア部材15の構成を、第3図乃至
第6図a,bを参照しながら詳述する。
上記ドア部材15の内方面15aには、第4図
に示すうに、適当な間隔を隔てて高さ方向の上段
側、中段側にそれぞれ略三角形状の逆止爪17,
18が一体突設されている。
また、第4図中ドア部材15の他端側には、上
記ヒンジ部の支軸が挿通する支軸挿通孔16aが
形成された、略円筒状の回動部16が一体形成さ
れている。
ところで、上記逆止爪17,18のうちの下段
側の逆止爪18は、図示の例の如くこのドア部材
15の長手方向に沿つて複数個、本実施例では1
8a,18b,18c,18dの4個が形成され
ており、また上段側の逆止爪17は、該下段側の
逆止爪18の一端部(第4図中右側)の爪18a
の上方に本実施例では1個形成されている。
そして、上記逆止爪17,18は、第5図に示
すように、前記打撃工具100専用の連結釘Nを
保持する長寸法プラスチツク連結帯200の帯状
連結部201に、等間隔毎に一体形成されている
複数個の多角形状の係合孔202に対し、該逆止
爪17,18がそれぞれ順次係合するように形成
されている。
またさらに、上述した上段及び下段側の各逆止
爪17,18は、上記長寸法プラスチツク連結帯
200の各係合孔202に係合した際、第3図及
び第4図に示すように、これら各爪17,18の
垂直面17a,18eが該係合孔202の一端面
202a(図中左側)に当接し、また斜辺部17
b,18fが他端面202b(図中右側)側に対
峙する向きにドア部材15に突設されている。
そして、このように上記ドア部材15に突設さ
れたこれら逆止爪17,18は、前述した釘送り
爪12による連結釘Nの送り込み時、該連結釘N
の釘送りガイド通路9内での逆行防止用として作
用する。
すなわち、上記釘送り爪12が連結釘Nを爪部
13によりドライバ案内孔6aの所定の位置に供
給配置し、前述した窓部11の他端側11b(図
中右側)に後退する際、該釘送り爪12の各爪部
13a,13bの斜辺部13cは、例えば近傍の
連結釘N2,N3の他側面に打ち当たりながら後
退する。
そして、このような爪部13の打ち当たりによ
り、上記釘N2,N3を含めた連結釘N全体が釘
送りガイド通路9内で逆行(第2図中右方向への
移動)しないように、プラスチツク連結帯200
を係止するものとして上記逆止爪部17,18が
設けられているものである。
またさらに、これら逆止爪17,18の下方で
あり、上記ドア部材15の内方面15aの下端部
には、第4図に示すように略L字状の支持部19
が一体突設されている。
この支持部19は、上記長寸法プラスチツク連
結帯200に保持された連結釘Nを使用した際、
第6図aに示すように該連結帯200の釘保持部
203の下端面203aが、該支持部19の平坦
面19aにより受け止め支持される位置に形成さ
れている。そのため、例えば前記釘送り爪12に
より上記連結釘Nをノーズ部6に送り込む時、上
記長寸法プラスチツク連結帯200が常時支持部
19によりガイドされているため、該連結釘Nを
釘詰まり等を起こすことなくスムーズに送り込む
ことができる。
なお、この時上段及び下段側の逆止爪17,1
8は、この長寸法プラスチツク連結帯200に形
成されている係合孔202に係合している。
またさらに、第6図bは、上記連結釘Nよりも
寸法の短い連結釘nを上記打撃工具100に使用
した場合を示すものである。
上記連結釘nを保持する短寸法プラスチツク連
結帯300は、図示の例の如くこの釘保持部30
1の下端部301aが、下段側の逆止爪18の上
方平坦面18aにより受け止め支持されており、
また上段側の逆止爪17は該連結帯300に形成
された係合孔302に係合している。
その結果、上記釘送り爪12による上記短寸法
プラスチツク連結帯300の連結釘nの釘送り込
み時、常時下段側の逆止爪18が該プラスチツク
連結帯300をガイドしていることから釘送りが
スムーズに行われるため、釘詰まり等の問題を回
避することができる。
上述したように、上記釘ガイド装置1のドア部
材15の内方面15aに、上段及び下段側逆止爪
17,18、そして最下端部に支持部19を一体
突設したことにより、この打撃工具100の専用
のプラスチツク連結帯200に保持された連結釘
Nをスムーズに送り込むことが可能となるととも
に、ノーズ部6を突入移動する前記打撃ドライバ
4により正確に打ち出すことができる。
また、上述の如く上段側の逆止爪17及び下段
側の逆止爪18を取り付けたことにより、上記ド
ア部材15は、上記連結釘Nより寸法の短い釘か
らなる連結釘nであつても、スムーズにノーズ部
6に送り込むことができるとともに、上記打撃ド
ライバ4により正確に打ち出すことができる。
なお、本実施例では、上段側の逆止爪17が1
個のみ形成されたドア部材15であるが、下段側
の逆止爪18に対応した個数であつてもかまわな
い。
〔考案の効果〕
上述した一実施例の説明からも明らかなよう
に、本考案に係る釘ガイド装置のドア部材によ
り、この打撃工具専用の連結釘を保持した長寸法
プラスチツク連結帯、及びこの専用釘よりも短寸
法な連結釘を保持した短寸法プラスチツク連結帯
の両方を、釘詰まり等を起こすことなくスムーズ
にノーズ部に送り込むことが可能となつた。
その結果、上記ノーズ部に供給配置された上記
各連結釘は、このノーズ部のドライバ案内孔を突
入移動してくる打撃ドライバにより、正確且つ確
実に打ち込まれるようになる。
また、このように一つの打撃工具で寸法の異な
る各種連結釘が併用できるため、従来のように使
用する各種の連結釘に対応した数の専用の打撃工
具を必要とすることがなくなり、経済的な面で
も、作業効率の面でも格段の向上となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図a,bは本考案に係る釘ガイ
ド装置の一実施例を示すものであり、第1図はこ
の釘ガイド装置を備えた打撃工具の一例を示す側
断面図、第2図は釘ガイド装置の要部側断面図、
第3図はこの釘ガイド装置の横断平面図、第4図
はドア部材の斜視図、第5図は打撃工具専用の連
結釘を保持した長寸法プラスチツク連結帯の一部
切り欠き斜視図、第6図aは上記釘ガイド装置に
より長寸法プラスチツク連結帯に保持された連結
釘がノーズ部に送り込まれる状態を示す要部正面
図、第6図bは短寸法プラスチツク連結帯に保持
された連結釘がノーズ部に送り込まれる状態を示
す要部正面図である。 1……釘ガイド装置、6……ノーズ部、6b…
…ドライバ案内孔、9……釘送りガイド通路、1
0……釘ガイド板、15……ドア部材、17……
上段側逆止爪、18……下段側逆止爪、19……
支持部、200……長寸法プラスチツク連結帯、
300……短寸法プラスチツク連結帯、N,n…
…連結釘。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にドライバ案内孔を有するノーズ部と、こ
    のノーズ部に一体的に結合され釘送りガイド通路
    の一側壁を構成する釘ガイド板と、上記ノーズ部
    側に設けたヒンジ部を中心に回転自在に設けられ
    た釘送りガイド通路の他側壁を構成するドア部材
    とを有し、上記ドア部材には長寸法及び短寸法プ
    ラスチツク連結帯の逆止作用をする逆止爪を上段
    側に設け、また長寸法プラスチツク連結帯の逆止
    作用をするとともに短寸法プラスチツク連結帯の
    ガイドをする逆止爪を下端側に設け、さらに上記
    長寸法プラスチツク連結帯の支持部を上記ドア部
    材の最下端部に設けたことを特徴とする打撃工具
    の釘ガイド装置。
JP9334485U 1985-06-20 1985-06-20 Expired JPS64296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334485U JPS64296Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334485U JPS64296Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621879U JPS621879U (ja) 1987-01-08
JPS64296Y2 true JPS64296Y2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=30650941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9334485U Expired JPS64296Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64296Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621879U (ja) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598852A (en) Fastener driving tool including fastener deformation and guidance arrangements
AU621919B2 (en) Fastener driving tool
CA1332259C (en) Flagless nail driving tool
CN101132886A (zh) 在钉盒中具有驱动条阻挡机构的动力射钉器
US5332141A (en) Nailing machine
JPH09109051A (ja) 打込み工具の固着具送り装置
US6641021B2 (en) Magazine rail system for fastener-driving tool
US3506115A (en) Nail holding disk for use in nailing machine
JPS64296Y2 (ja)
US3061837A (en) Nail-driving and clinching machine
US3144655A (en) Nail-driving and clinching tool
JP3536711B2 (ja) 釘打機用マガジンにおける連結釘の案内機構
JPH0546851Y2 (ja)
JPS5840276A (ja) 釘打付け装置用マガジン
JP3524387B2 (ja) 釘打機におけるマガジン
JPS625887Y2 (ja)
JPS646213Y2 (ja)
JPH0121732Y2 (ja)
JP4139528B2 (ja) 固着具打込機の固着具給送装置
JPS6125984Y2 (ja)
JPH052307Y2 (ja)
JP3444143B2 (ja) 打込機の止具給送装置
JPS6212551Y2 (ja)
JP2001260048A (ja) 打ち込み機の打ち込み具供給装置
JP5459097B2 (ja) ファスナー打込み機