JPH0121732Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121732Y2
JPH0121732Y2 JP11065985U JP11065985U JPH0121732Y2 JP H0121732 Y2 JPH0121732 Y2 JP H0121732Y2 JP 11065985 U JP11065985 U JP 11065985U JP 11065985 U JP11065985 U JP 11065985U JP H0121732 Y2 JPH0121732 Y2 JP H0121732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
door
guide
door plate
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11065985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219179U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11065985U priority Critical patent/JPH0121732Y2/ja
Publication of JPS6219179U publication Critical patent/JPS6219179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121732Y2 publication Critical patent/JPH0121732Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、打撃工具本体に突設されたノーズ部
に、釘送り爪によつて最先端側のものから一本ず
つ送り込まれてくる連結釘を、該ノーズ部内を突
入移動する打撃ドライバの先端部により打撃し、
被打ち込み部材に打ち込むようにした空気圧を駆
動源とする打撃工具の釘ガイド装置に関し、特に
ワイヤ等の線材又はプラスチツク連結帯に保持連
結された各種連結釘のいずれをも上記打撃工具に
兼用することができ、且つこれら各種連結釘を打
ち出しに際して安全確実にガイドできるように改
良した釘ガイド装置に関する。
〔従来の技術〕 従来より、コンプレツサ等から供給される高圧
エア等を駆動媒体として打撃シリンダ内に密嵌さ
れた打撃ピストンを瞬間駆動させ、該ピストンに
一体的に取り付けられた打撃ドライバにより、ノ
ーズ部内に予め供給配置された釘を打撃して被打
ち込み部材に打ち込むようにした構成の打撃工具
が広く一般に知られている。
また、上記打撃工具に使用される釘は、後述す
る例えばプラスチツク製の連結帯、又はワイヤ等
の線材を介して多数本が保持連結されて、該打撃
工具に取付けられたマガジン内に巻回収納されて
いる。
そして、上記多数本の釘の最先端側のものは、
上記マガジンより釘ガイド装置に形成されている
釘送りガイド通路内に装填された後に、この釘送
りガイド通路の一側壁を構成する釘ガイド板に配
設されている釘送り爪により、上記ノーズ部の所
定の位置にかき入れられるようになつている。
さらに、上記釘ガイド板に相対向して釘送りガ
イド通路の他側壁を構成するドア部材は、上記ノ
ーズ部に一体的に組みつけられたヒンジ部を中心
として、該ノーズ部に対して回転自在に配設され
ている。そしてさらに、このドア部材には逆止爪
が一体突設されており、上述した釘送り爪による
ノーズ部内への釘のかき入れ時、該釘送り爪の作
動に伴い起こり得る該釘の逆行防止用として作用
する。
そして、このように釘ガイド板に配設された釘
送り爪と、逆止爪を突設したドア部材からなる釘
ガイド装置により、上記保持部材に保持連結され
た多数本の釘は釘詰まり等の問題を起こすことな
く、上記ノーズ部にスムーズ且つ確実に供給配置
されるようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、前述した如く上記打撃工具にあつて
は、釘は保持部材に多数本が保持連結されて収納
されている。また、この保持部材としては、一般
に柔軟性を有するプラスチツク製の連結帯(以下
プラスチツク連結帯とする)か、又はワイヤ等の
線材が利用されている。
上記プラスチツク連結帯の場合、釘は一本ずつ
帯状連結部の上下に一体形成された一対の釘保持
部に挿入支持されており、またワイヤ等の線材の
場合は、多数本の釘が一本ずつスポツト溶接等に
より、等間隔毎に並列支持されている。
しかしながら、上述した構成の釘ガイド装置に
あつては、プラスチツク連結帯に保持された連結
釘と、ワイヤ等の線材に保持された連結釘の両方
とをガイドできないのが実情となつている。
すなわち、上記プラスチツク連結帯に保持され
た連結釘と、ワイヤ等の線材に保持された連結釘
とでは、釘ガイド装置における釘送りガイド通路
の通路幅が、それぞれ異なつた寸法となつている
からである。また、従来の打撃工具の釘ガイド装
置では、上記釘送りガイド通路の通路幅は、その
打撃工具に使用される連結釘の保持部材に応じて
予め所定の幅寸法に設定されている。
そしてこのような問題点により、例えば作業中
にプラスチツク連結帯に保持された、上記打撃工
具専用の連結釘が無くなつてしまつた時など、該
連結釘と同寸法の釘であつても、この釘を保持す
る保持部材がワイヤ等の線材である場合は該打撃
工具に使用することができないため、作業が中断
してしまうという事態が起こり得る。
そのため、作業者等は予め被打ち込み部材に使
用する各種連結釘に適応した打撃工具をそれぞれ
用意しておく必要があり、手間がかかることから
作業効率の面で問題となつている。
また、例えば同種の保持部材に保持された連結
釘であつても、使用される釘の寸法がその打撃工
具専用の連結釘よりも短寸法の連結釘の場合があ
る。そして、このような短寸法の連結釘を使用し
た場合、上記釘ガイド装置によりノーズ部内へ釘
送りすることができるものの、ノーズ部からドラ
イバ部材により打撃する際に、該ノーズ部と釘送
りガイド通路との連通口(釘供給口)から釘が外
部に飛び出してしまう虞れがある。
そして、もし上記短寸法の釘が上記連通口から
外部に飛び出した場合、釘を正確に目的位置に打
ち込むことが出来ないばかりでなく釘詰まり等の
原因となつたり、また飛び出した釘で作業員等が
怪我をする虞れがあつた。
そこで、本考案は上述の各問題点に鑑みて提案
されたものであり、その目的とするところは、一
つの打撃工具で例えば同一の保持部材に保持され
た寸法の異なる連結釘を使用することができると
ともに、これら連結釘の保持部材いるであるプラ
スチツク連結帯、及びワイヤ等の線材のいずれを
も安全確実に使用することができる釘ガイド装置
の提供にある。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、本考案は上記目的を達成するために、
内部にドライバ案内孔を有するノーズ部と、この
ノーズ部に一体的に結合され釘送りガイド通路の
一側壁を構成する釘ガイド板と、上記ノーズ部側
に設けたヒンジ部を中心に回転自在に配設された
釘送りガイド通路の他側壁を構成するドア部材と
を有し、上記ドア部材には巻回収納された各種連
結釘に対応して、上記釘送りガイド通路の通路幅
を可変設定することができるように弾発部材等を
介してドアプレートを設け、さらにこのドアプレ
ートには上記釘送りガイド通路方向に突出される
逆止爪を弾発部材等を介して組付けたことを特徴
とする。
〔作用〕
上記釘ガイド装置のドア部材に設けられたドア
プレートは、圧接する弾発部材等の弾発力を受け
て釘送りガイド通路の幅方向に可変設置自在とな
つているため、例えば長寸法プラスチツク連結帯
に保持された打撃工具専用の連結釘の場合、該ド
アプレートはこのプラスチツク連結帯に適応した
通路幅を釘ガイド板とで形成するとともに、該弾
発部材の弾発力を受ける保持部とともに該プラス
チツク連結帯の釘保持部を押圧ガイドし、且つプ
ラスチツク連結帯に形成された係合孔には保持部
に突設された逆止爪が係合して、釘送り爪による
連結釘の送り込み時の逆行防止作用をする。
〔実施例〕
次に本考案に係る釘ガイド装置1の好適な一実
施例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は、上記釘ガイド装置1を配設した打撃
工具の一例を示す縦断側面図であり、上記釘ガイ
ド装置1の説明に先立つて、まず上記打撃工具1
00の構成について簡単に説明する。
この打撃工具100は、広く一般に使用されて
いる空気圧利用の打撃工具と同様に、図示しない
エアーコンプレツサより供給される高圧エアを駆
動媒体とした打撃工具である。すなわち、上記高
圧エアはこの打撃工具100のボデイ部101内
の打撃シリンダ2に供給された後、該打撃シリン
ダ2内に密嵌されている打撃ピストン3及び打撃
ドライバ4を圧力により図中矢印A方向に瞬間駆
動させる。
そして、上記瞬間駆動された打撃ピストン3
は、打撃シリンダ2の最下端部に配置されている
停止用バンパ5に衝突するまで該シリンダ2内を
摺動するとともに、このピストン3に一体的に取
り付けられた上記打撃ドライバ4は、上記ボデイ
部101の下端部に突設されたノーズ部6内に突
入移動する。
また、上記ノーズ部6は、例えば止めビス等の
止め具(図示しない)により、着脱自在にボデイ
部101に取り付けられており、且つ内方部には
上記打撃ドライバ4が挿通するためのドライバ案
内孔6aが一体形成されている。
さらに、上記ノーズ部6の一側部(同図中右
側)にはマガジン7が取り付けられており、この
マガジン7には、第2図aに示すようなプラスチ
ツク製の連結帯(以下プラスチツク連結帯とす
る)200に保持連結された多数本の連結釘N、
又は第2図bに示すようなワイヤ等の線材400
を保持部材として、多数本が保持連結された連結
釘N1をいずれも巻回収納することができるよう
になつている。
そして、上記第1図及び第3図からも明らかな
ように、上記ノーズ部6の一側部には釘供給口8
が開設されており、この釘供給口8と上記マガジ
ン7との間には、該マガジン7に巻回収納された
上記連結釘N,N1等が装填される釘送りガイド
通路9が設けられている。
ところで、上記釘送りガイド通路9を構成する
一側壁は、上記ノーズ部6に一体的に取り付けら
れた釘ガイド板10によつて構成されている。
上記釘ガイド板10は、ノーズ部6寄りの位置
に略方形状の窓部11が開設されており、さらに
この窓部11には図示の例の如く釘送り爪12が
配設されている。
上記釘送り爪12には、左右一対の爪部13
a,13bが爪部本体12a上に突設されている
とともに、該爪部本体12aと作動ロツド14を
介して連結されたフイード機構(図示しない)に
より、上記窓部11間を図中矢印B方向に往復動
して連結釘N又はN1等を最先端側から一本ず
つ、ノーズ部6のドライバ案内孔6aの所定の位
置にかき入れるようになつている。
また、上記釘送りガイド通路9を構成する他側
壁は、ノーズ部6に一体的に組みつけられたヒン
ジ部(図示しない)を中心として該ノーズ部6に
対して回転自在に配設された、後述するドア部材
15から構成されている。
次に上記ドア部材15の構成及びこの構成に基
づく作動を、第4図乃び第6図a乃至dを参照し
ながら詳述する。
第4図に示すように、上記ドア部材15は、背
面側(図中左側)に後述するコイルバネ等の弾発
部材を収納保持するハウジング16が一体突設さ
れている。このハウジング16は、本実施例では
略円筒状に形成された筒体を上下二段に一体固着
した構成となつている。
また、このハウジング16の内方面16aに
は、仕切り板17が一体形成されている。上記仕
切り板17は、上記内方面16aの高さ方向略中
途部より一側方(図中右側)に向けて水平突出し
ており、この仕切り板17に区切られて形成され
た上下の空隙部17a,17b内には、上述した
弾発部材18が保持されるようになつている。
さらに、上記ドア部材15の下段側プレート1
5aには、相対向する釘送り爪12方向に適宣突
出し、先端側が折曲垂下された支持部15bが一
体形成されている。この支持部15bは、後述す
る長寸法プラスチツク連結帯200の下端面20
1aを、送り込みの際に載置支持するようになつ
ている。
一方、上記空隙部17a,17bに連続するド
ア部材15には、背側面に略円筒状の逆止爪収容
部を一体的に形成した釘送りガイド通路を画成す
る一対のドアプレート19が配置されている。
上記ドアプレート19は、本体内部が円筒状の
空洞状に形成されている。そして、図示の例の如
くこのドアプレート19の内周壁側19aは、一
側方に細径な円筒状の空洞部(以下、細径空洞部
とする)19bが、そしてこの細径空洞部19b
に連続する太径な円筒状の空洞部(以下、太径空
洞部とする)19cが、他側方(図中左側)に一
体形成されている。
またさらに、上記ドアプレート19の円筒状の
周壁19dの相対向する位置には、第5図からも
明らかなように、長手方向に沿つて長孔20,2
0が連通形成されている。
そしてさらに、このように構成された上記ドア
プレート19の上記内周壁側19aには、後述す
る逆止爪23を先端側に一体突設した保持部21
が嵌挿されている。
上記保持部21は、一側方に細径の円筒部21
a、及び他側方に太径の円筒部21bを直列連結
した如き形状をなしており、この細径の円筒部2
1aは上記細径空洞部19bに、太径の円筒部2
1bは上記細径空洞部19cにそれぞれ対応して
略同径及び同寸法となつている。
また、上述した形状の保持部21の周壁21c
には、前記ドアプレート19における各長孔2
0,20と対応連通する位置に、略同寸法の長孔
22が貫通形成されている。そしてさらに、上記
細径の円筒部21aの先端側(図中右側)には、
前述した如く釘送り爪12と対向する方向に突出
した逆止爪23が一体突設されている。
上記逆止爪23は、略三角形状に形成されたも
ので、垂直面23aは連結釘Nの移動方向(同図
中矢印E方向)に向けて突設されており、例えば
前記長寸法プラスチツク連結帯200に形成され
た係合孔203に係合するようになつている。そ
して、この逆止爪23は図示の例の如く上記係合
孔203の他側面(同図中左側)203aに当接
し、前記窓部11内を往復動する上記釘送り爪1
2の戻り時、上記連結釘Nが該釘送り爪12の爪
部13a,13bにより釘送りガイド通路9内を
逆行しないように防止するものである。
また、上記釘送り爪12による上記連結釘Nの
送り込みの時、上記逆止爪23の傾斜面23bに
は、送り込まれる連結釘Nを保持した長寸法プラ
スチツク連結帯200の帯状連結部202が押圧
当接する。そして、上記帯状連結部202は、上
記傾斜面23bに沿つて移動しながら、弾発部材
18の弾発力に抗して、この逆止爪23及び保持
部21を図中矢印F方向に可変移動させる。そし
てさらに、前記係合孔203に続く次の係合孔2
04がこの逆止爪23に対峙した時、弾発力を受
けている該逆止爪23及び保持部21は、相対向
する該係合孔204方向に可変移動して再び係合
する。
なお、上記連結釘Nが例えばワイヤ等の線材4
00に保持されている場合は、連結釘Nに上記逆
止爪23が直接当接し、逆行防止作用をするとと
もに釘送り込みの際は可変移動する。
そして、以上のように構成された保持部21は
上記ドアプレート19に摺動自在に嵌挿された後
に、このドアプレート19とともにドア部材15
内に上下に配置される。
ところで、このように配置された上記ドアプレ
ート19及び保持部21にあつては、前記弾発部
材18の一端部(図中、右側端部)18aがこの
保持部21の基端側のフランジ21dに圧接する
ようになつている。また、上記弾発部材18の他
端部(図中、左側端部)18bは、前記空隙部1
7a,17bの他側面17cに圧接している。
さらに、上記ドア部材15には、上記ドアプレ
ート19及び保持部21の該ドア部材15からの
離脱防止用として、制御ピン24が取りつけられ
ている。この制御ピン24は、上記ドアプレート
19に形成された前記長孔20,20、及び保持
部21に形成された前記長孔22を一体挿通する
とともに、取付け部材25等によりドア部材15
の上下のプレート15a,15b間に亘つて固定
されている。
そして、このように制御ピン24を設けたこと
により、上記弾発部材18の弾発力を受けるドア
プレート19及び保持部21は、それぞれ上記長
孔20又は22の各両端部20a,20b又は2
2a,22bが、該制御ピン24に当接する位置
まで上記ドア部材15内を可変移動する。またさ
らに、上記制御ピン24により、上記弾発部材1
8の弾発力による上記ドアプレート19及び保持
部21のドア部材15からの離脱が防止されると
ともに、該ドアプレート19及び保持部21の周
方向への回動位置ずれも防止される。
次に、上述したような構成のドア部材15を備
えた釘ガイド装置1による、後述するプラスチツ
ク連結帯200,300又はワイヤ等の線材40
0,500に保持連結された、寸法等の異なる各
種連結釘N,n,N1及びn1のガイドの状態を
それぞれ図面を参照しながら説明する。
第6図aは、上記ドア部材15を配設した釘ガ
イド装置1が、例えば第1図において示した打撃
工具100専用の連結釘Nを保持連結した、長寸
法プラスチツク連結帯200をガイドした状態を
示すものである。この場合、上記ドア部材15内
の上下のドアプレート19,19及び保持部2
1,21は、上記長寸法プラスチツク連結帯20
0の一側方に突出する帯状連結部202により、
上記弾発部材18の弾発力に抗して他側方向(同
図中左側)に可変移動される。
また、この時上記帯状連結部202は、一側方
向(同図中右側)に働く上記弾発部材18の弾発
力を受ける保持部21、及びドアプレート19に
より圧接支持されるとともに、上記長寸法プラス
チツク連結帯200は、ドア部材15の支持部1
5bに下段側の釘保持部201が載置支持されて
いる。
またさらに、上記逆止爪23,23は、上記長
寸法プラスチツク連結帯200の係合孔203に
それぞれ係合しており、上記連結釘Nの逆行を防
止する。
そして、このようなガイドを受けた上記長寸法
プラスチツク連結帯200は、釘送りガイド通路
9内での位置ずれ及び揺動が規制され、確実に前
記ノーズ部6の所定の位置に送り込まれる。
また、第6図bは上記釘ガイド装置1による、
上記打撃工具100専用の連結釘Nよりも短い連
結釘nを保持連結した、短寸法プラスチツク連結
帯300のガイドの状態を示す。
上記短寸法プラスチツク連結帯300は、帯状
連結部301の高さ寸法が上記長寸法プラスチツ
ク連結帯200と比較して短いため、図示の例の
如く上段のドアプレート19及び保持部21だけ
が該帯状連結部301により可変移動されるとと
もに、この連結部301を圧接支持する。また、
上記保持部19の逆止爪23は、上記プラスチツ
ク連結帯300の係合孔302に係合して上記連
結釘nの逆行防止作用をする。
さらに、下段側のドアプレート19及び保持部
21は、それぞれの長孔20,20及び22が制
御ピン24に当接する位置まで可変移動する。そ
して、この下段側のドアプレート19は、上記釘
保持部301を載置支持するため、上記短寸法プ
ラスチツク連結帯300は高さ方向及び幅方向の
位置決めが確実に行われることになり、スムーズ
にノーズ部6に送り込まれることになる。
一方、第6図cは上記釘ガイド装置1による、
ワイヤ等の線材400に連結保持された上記打撃
工具100専用の連結釘N1のガイドの状態を示
す。
このような連結釘N1の場合、例えば上述した
プラスチツク連結帯200又は300のように、
釘送りガイド通路9内で一側方向に突出する帯状
連結部202又は302が介在していないため、
保持部21及びドアプレート19は、それぞれ長
孔20及び22の他端部20a及び22aが制御
ピン24に当接する位置まで、相対向する釘送り
爪12方向に可変移動する。そして、上記保持部
21及びドアプレート19の移動により、逆止爪
23は上記連結釘N1に直接当接し、該連結釘N
1の逆行防止作用をする。
また、上記釘送りガイド通路9の通路幅は、上
記連結釘N1に適した通路幅となるために、該釘
送りガイド通路9内での連結釘N1の揺動も制御
され、確実な連結釘N1の送り込みを行うことが
できる。
さらに、第6図dは上記釘ガイド装置1によ
る、上記連結釘N1と同様のワイヤ等の線材50
0に連結保持された、短寸法の連結釘n1のガイ
ドの状態を示す。
この短寸法連結釘n1の場合も上述した連結釘
N1の場合と同様、上記上下のドアプレート1
9,19及び保持部21,21は、図示の例の如
く各長孔20,20及び22が制御ピン24に当
接する位置まで可変移動する。
そして、逆止爪23は上記連結釘n1に当接し
て該連結釘n1の逆行防止作用をするとともに、
釘送りガイド通路9の通路幅をこの連結釘n1に
適応した幅に形成するため、釘送り込み時の該連
結釘n1の揺動は制御され、確実な連結釘n1の
送り込みを行うことができる。
以上、述べてきたように、本考案に係る釘ガイ
ド装置1では、ドア部材15にドアプレート19
及び逆止爪23を突設した保持部21を、それぞ
れ弾発部材18を介在させて配設した。そして、
釘送りガイド通路9の一側壁を構成する釘ガイド
板10に対し、他側壁を構成する上記ドア部材1
5のドアプレート19及び保持部21は、各長孔
20,20及び22を一体挿通する制御ピン24
により、弾発部材18の弾発力を介して可変移動
自在となつているため、釘送りガイド通路9の通
路幅が可変設定できるようになつた。
その結果、前述してきた例えばプラスチツク連
結帯200,300又はワイヤ等の線材400,
500に保持連結された各種連結釘N,n,N
1,n1に適応した釘送りガイド通路9の通路幅
を自在に設定できるようになり、確実なガイドを
行うことができるようになつたため、一つの打撃
工具100で各種連結釘を使用することができる
ようになつた。
一方、第7図は本考案に係る釘ガイド装置1の
他の実施例を示すものであり、次にこの図に示さ
れた他の実施例である釘ガイド装置1Aの構成
を、図面を参照しながら説明する。
上記釘ガイド装置1Aのドアプレート30は、
この実施例では例えば釘送りガイド通路を画成す
るドアプレート30の背面側には逆止爪を収容す
る円筒状ボス部一体形成され、更にこのボス部の
後端には外周に雄ネジ部31aが形成されたネジ
部31が一体突出されている。また、上記ドアプ
レート30の背面側30aのボス部外周にはバネ
収納用の凹部32が設けられている。さらに、上
記ドアプレート30の一側面30b(図中右側)
の略中央部には、上記ネジ部31側に連通する細
径の円筒孔33が穿設されている。
またさらに、上記円筒孔33には、先端部に逆
止爪34を一体突設した円筒状の保持部35が、
弾発部材36を介在して嵌挿されている。上記保
持部35には長孔37が貫通形成されており、こ
の長孔37を挿通する制御ピン38により、弾発
部材36の弾発力に抗して上記円筒孔33内に摺
動自在に配置されている。
またさらに、上記ドアプレート30は、上記円
環状の溝部32に弾発部材39を配置するととも
に、ドア部材40の他側方に形成された上記ドア
プレート30のネジ部挿通孔40aに該ネジ部3
1を挿通し、後述する釘送りガイド通路41の通
路幅調製用のナツト42を締めつけて、該ドア部
材35に固定されている。
なお、図示の例は上述した構成からなる釘ガイ
ド装置1Aが、例えば打撃工具100専用の連結
釘Nが保持連結された、長寸法プラスチツク連結
帯200をガイドした状態を示すものである。
また、上記ドア部材35の下段側のプレート3
5aには、上記長寸法プラスチツク連結帯200
の載置支持用としての支持部43が一体形成され
ている。
またさらに、この釘ガイド装置1Aでは、前述
したように釘送りガイド通路41の通路幅を、前
記ナツト42によつて可変設定できるようになつ
ている。
すなわち、上記ナツト42を緩めることによ
り、上記ドアプレート30は弾発部材39の弾発
力を受けているため、図中矢印D方向に可変移動
していく。また、上述の場合とは逆に、このナツ
ト42を締めつけていけば、上記ドアプレート3
0は介在する弾発部材39の弾発力に抗して、該
ドアプレート30の一側面30aが、上記ドア部
材40の内方面40bに当接する位置まで可変移
動する。
従つて、上記連結釘Nが例えばワイヤ等の線材
に保持連結されている場合、上記釘送りガイド通
路41の通路幅を図示の例よりも狭く設定する必
要があるため、上述した通路幅調製用のナツト4
2を緩めて上記ドアプレート30を釘送り爪方向
に移動させ、上記連結釘Nに適した通路幅を設定
すればよい。
このように、本考案の他の実施例である上記釘
ガイド装置1Aでは、釘ガイド板と上記ドアプレ
ート30とによつて構成される釘送りガイド通路
41の通路幅を、使用する連結釘の種類に応じて
例えばナツト42の如き部材により、可変設定で
きるようになつているものである。
〔考案の効果〕
上述した本考案に係る一実施例及び他の実施例
の説明からも明らかなように、上記構成の釘ガイ
ド装置を備えたことにより、一つの打撃工具に対
してプラスチツク連結帯、又はワイヤ等の線材に
保持連結された各種連結釘を確実安全に使用する
ことが可能となつた。
その結果、従来のように各種連結釘を使用する
ような現場において、各連結釘に適応した打撃工
具をそれぞれ用意する必要がなくなつたため、作
業効率が向上するとともに作業者の手間も少なく
なり、より正確な作業を行うことができるように
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は、本考案に係る釘ガイド装
置の一実施例を示すものであり、第1図は上記釘
ガイド装置を配設した打撃工具の一例を示す縦断
側面図である。第2図a及びbは上記打撃工具に
使用される連結釘を示し、第2図aはプラスチツ
ク連結帯に保持された連結釘の斜視図、第2図b
はワイヤ等の線材に保持された連結釘の斜視図で
ある。第3図は上記釘ガイド装置の要部拡大縦断
側面図、第4図は上記釘ガイド装置の要部拡大縦
断背面図、第5図はドアプレート及び保持部の要
部拡大斜視図である。第6図aは上記釘ガイド装
置が長寸法プラスチツク連結帯に保持された連結
釘をガイドした状態を示す要部拡大縦断背面図、
第6図bは上記釘ガイド装置が短寸法プラスチツ
ク連結帯に保持された短寸法連結釘をガイドした
状態を示す要部拡大縦断背面図、第6図cは上記
釘ガイド装置がワイヤ等の線材に保持された連結
釘を保持した状態を示す要部拡大縦断背面図、第
6図dは上記釘ガイド装置がワイヤ等の線材に保
持された短寸法連結釘をガイドした状態を示す要
部拡大縦断背面図である。また、第7図は本考案
の釘ガイド装置の他の実施例を示す要部拡大縦断
背面図である。 釘ガイド装置……1、ドライバ案内孔……6
a、ノーズ部……6、釘送りガイド通路……9、
釘ガイド板……10、ドア部材……15、連結釘
……N、弾発部材……18、ドアプレート……1
9、逆止爪……21。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にドライバ案内孔を有するノーズ部と、こ
    のノーズ部に一体的に結合され釘送りガイド通路
    の一側壁を構成する釘ガイド板と、上記ノーズ部
    側に設けたヒンジ部を中心に回転自在に配設され
    た釘送りガイド通路の他側壁を構成するドア部材
    とを有し、上記ドア部材には巻回収納された連結
    釘に対応して、上記釘送りガイド通路の通路幅を
    可変設定することができるように弾発部材を介し
    てドアプレートを設け、さらにこのドアプレート
    には上記釘送りガイド通路方向に突出される逆止
    爪を弾発部材等を介して組付けたことを特徴とす
    る打撃工具の釘ガイド装置。
JP11065985U 1985-07-19 1985-07-19 Expired JPH0121732Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065985U JPH0121732Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065985U JPH0121732Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219179U JPS6219179U (ja) 1987-02-04
JPH0121732Y2 true JPH0121732Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30989866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065985U Expired JPH0121732Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0121732Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568705Y2 (ja) * 1992-03-30 1998-04-15 日立工機株式会社 打込機の止具案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219179U (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942996A (en) Fastener-driving tool
US5163596A (en) Portable pneumatic tool employing improved magazine feed, eject and jam-clearing technique
US5069340A (en) Strip of collated fasteners for fastener-driving tool
US9636811B2 (en) Actuation lockout for a fastener-driving tool
US7243831B2 (en) Fastener driving tool
US20060231582A1 (en) Stapler
US5205457A (en) Driving tool and method
AU2004208719A1 (en) Fastener for spacing object from substrate
US4669648A (en) Magazine for fasteners in coiled form
CA2212425A1 (en) Fasteners
CA2418828C (en) Magazine rail system for fastener-driving tool
US7070079B2 (en) No-mar tip for fastening tool
JPH0121732Y2 (ja)
US20220410357A1 (en) Powered fastener driver
US3061837A (en) Nail-driving and clinching machine
EP1892061B1 (en) Nail driving device, attachment therefor and method
US3144655A (en) Nail-driving and clinching tool
US8844785B2 (en) Powered stapler and method of operating same
JPH0546851Y2 (ja)
US20040182908A1 (en) Power tool for metal piercing fasteners
JPS6216293Y2 (ja)
JP3444143B2 (ja) 打込機の止具給送装置
JPS64296Y2 (ja)
JPS646213Y2 (ja)
JPS6212550Y2 (ja)