JPS642098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642098Y2
JPS642098Y2 JP1984146186U JP14618684U JPS642098Y2 JP S642098 Y2 JPS642098 Y2 JP S642098Y2 JP 1984146186 U JP1984146186 U JP 1984146186U JP 14618684 U JP14618684 U JP 14618684U JP S642098 Y2 JPS642098 Y2 JP S642098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
window
indoor
heat
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984146186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160021U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984146186U priority Critical patent/JPS642098Y2/ja
Publication of JPS6160021U publication Critical patent/JPS6160021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642098Y2 publication Critical patent/JPS642098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は室内を冷暖房するウインド形空気調
和機に係り、特に、インバータを構成する電気部
品およびフアンモータの取付構造を改良したウイ
ンド形空気調和機に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
最近室内を冷暖房するスプリツト型空気調和機
にはコンプレツサの運転を可変速制御するインバ
ータ式空気調和機が広く採用されている。インバ
ータ空気調和機は、コンプレツサの運転をきめ細
かに制御し、冷暖房能力の微調整がスムーズにか
つ容易に行ない得る利点を有することから、ウイ
ンド形空気調和機への搭載が考慮されている。
しかしながら、ウインド形空気調和機はセツト
寸法上の制約から形状や大きさが制限される。こ
のため、従来タイプのウインド形空気調和機にイ
ンバータ制御用電気部品を組み込もうとするとセ
ツト寸法が必要以上に大きくなる不都合があつ
た。
また、従来のウインド形空気調和機では、第1
1図に示すように室内側および室外側送風フアン
1,2を回転駆動させるフアンモータ3,4は仕
切壁5で仕切られた本体ケーシング6の下部に設
置されている。しかし、この設置構造では、ドレ
ン水飛散や結露等の関係からフアンモータ3,4
の周囲に環境に敏感なインバータ制御用電気部品
を収納する収納ボツクスを設けることができな
い。特に、本体ケーシング6の室外側下部は風雨
に晒され、雨水が侵入する恐れがあるので、イン
バータ制御用部品を設けることができない。ウイ
ンド形空気調和機はセツト寸法上の制約も大き
く、インバータ制御部品をどこに設置したらよい
か問題になつていた。
なお、ウインド形空気調和機においては、フア
ンモータ3,4周りがデツドスペースとなつてい
るため、このデツドスペースを利用するように、
室内側および室外側熱交換器7,8を下方に延長
させ、熱交換面積を増大させることができるが、
送風フアン1,2との長さが一致しないため、有
効熱交換面積を増大させることができず、熱交換
性能を向上させることが困難であつた。
〔考案の目的〕
この考案は上述した事情を考慮してなされたも
ので、本体ケーシングの頂部に電気部品収納室を
形成し、この収納室にインバータを収納させるこ
とにより、本体ケーシング内のスペースを有効に
利用することができ、さらにインバータ制御用電
気部品に雨水やドレン水がかかる恐れがないの
で、インバータによる制御機能を有効に発揮させ
ることができるウインド形空気調和機を提供する
ことを目的とする。
〔考案の概要〕
上述した目的を達成するために、この考案に係
るウインド形空気調和機は、本体ケーシング内に
室内側と室外側とを仕切る仕切壁を介装したもの
において、上記本体ケーシングの頂部に電気部品
収納室を形成し、この収納室内にコンプレツサを
可変速制御するインバータを収容したことを特徴
とするものである。
〔考案の実施例〕
以下、この考案に係るウインド形空気調和機の
好ましい実施例について添付図面を参照して説明
する。
第1図および第2図は室内を冷暖房するこの考
案のウインド形空気調和機であつて、図中符号1
0はウインド形空気調和機の本体ケーシングを示
す。本体ケーシング10内は仕切壁を兼ねるフア
ンケーシング11により室内側12と室外側13
とに仕切られる。室外側13には室外側熱交換器
14および室外側送風フアン15が収容され、送
風フアン15を駆動させるフアンモータ16はそ
の下部に設置される。
1方、室内側12には、室内側熱交換器17お
よび室内側送風フアン18が収容される。本体ケ
ーシング10の室内側下部には機械室20が画成
され、この機械室20にコンプレツサ21等が収
容される。このコンプレツサ21は室内側熱交換
器17および室外側熱交換器14とともに室内を
冷暖房させる冷凍サイクルを構成している。
また、本体ケーシング10の頂部には電気部品
収納ボツクス23が設けられ、このボツクス23
内に電気部品収納室24が画成される。収納室2
4内にはコンプレツサ21の運転を可変速制御す
るインバータ25が設けられるとともに室内側送
風フアン駆動用モータ26が収容される。インバ
ータ25はコンプレツサ21の運転を周波数制御
するもので、トランジスタモジユール、ダイオー
ドブロツク等の多くの制御用電気部品で構成され
る。一方、フアンモータ26の収容によりフアン
モータ26とその制御部とが近くなり、配線が容
易になる。さらに、フアンモータ26を電気部品
収納室24に収容させることにより、横流フアン
からなる室内側送風フアン18や室内側熱交換器
17を下方に延長させ、双方の長さを同程度とす
ることができるので有効熱交換面積が増大し、熱
交換機能を向上させることができる。
この場合において、収納ボツクス23内にスペ
ース的余裕がある場合には、室外側送風フアン駆
動用フアンモータ16を電気部品収納室24内に
収容することが望ましい。この収容により、室外
側の有効熱交換面積を増加させることができる。
しかして、コンプレツサ21の運転開始によ
り、ウインド形空気調和機は空調運転が行なわ
れ、室内が冷暖房される。この冷暖房運転時には
室内空気は室内側送風フアン18の作動により、
室内側熱交換器17を通して吸い込まれ、この熱
交換器17を通る間に冷却あるいは加熱されて冷
却風あるいは温風となる。この冷却風あるいは温
風は吹出口27から室内に吹き出され、冷暖房が
行なわれる。
次に、この考案の第1変形例について第3図お
よび第4図を参照して説明する。
この変形例に示されたウインド形空気調和機
は、本体ケーシング10A内頂部に、インバータ
25などを収容した電気部品収納室24Aを画成
する一方、インバータ25はトランジスタモジユ
ールやダイオードブロツク等の発熱電気部品30
を有するため、トランジスタ等の発熱電気部品3
0、仕切板31に設けられたヒートシンク32上
に設置する。そして、このヒートシンク32から
下方に延びる放熱フイン33を複数枚設け、この
放熱フイン33を室内側送風フアン18からの吹
出流路34に上方から突設したものである。ヒー
トシンク32は良熱伝導性を有する金属材料で形
成される。
放熱フイン33はプレート状をなし、室内側送
風フアン18から吹き出される流れにほぼ平行
に、適当な間隔をおいて配設される。その際、放
熱フイン33の枚数やフインの長さlは発熱電気
部品30に流れる最大電流から決定される。放熱
フイン33を室内側送風フアン18からの吹出流
路34内に設けた場合、室内側送風フアン18の
作動により、放熱フイン33を積極的に冷却する
ことができ、トランジスタ等の発熱電気部品30
や電気部品収納室24A内を有効に冷却すること
ができる。室内側送風フアン駆動用フアンモータ
26は送風フアン18の下方に設けてもよい。
この場合、放熱フイン33の横断面を第5図に
示すように流線形に構成してもよい。各フイン面
は室内側送風フアン18から吹き出される吹出流
の流れに沿うように配設され、これにより、放熱
フイン33と室内側送風フアン18から吹き出さ
れる空気の吹出流の迎え角を少なくすることがで
き、吹き出される空気の圧力損失を低減させるこ
とができる。したがつて、風量の低下を有効に防
止できる。特に、室内側送風フアン18として横
流フアンを用いた場合には、吹出し時の旋回成分
が比較的少ないので、風量の低下を効果的に防止
できる。
また、放熱フイン33を室内側送風フアン18
からの吹出流路34内に突出させた場合、吹出側
は吸込側の2〜3倍程度の風速があるため、放熱
効率が良く、放熱フイン33の面積を小さくする
ことができる。
また、ヒートシンク35の放熱フイン36は第
6図乃至第8図に示すように、電気部品収納室2
3Bを仕切る仕切板37より室外側13に突出さ
せてもよい。第6図および第7図は放熱フイン3
6を室外側送風フアン15の吸込側流路38に突
設した例を示す。この放熱フイン36は室外側送
風フアン15の吐出側流路39に突出するように
設けてもよい。この場合には、放熱フイン36の
放熱面積を小さくすることができる。
また、発熱電気部品30を取付けたヒートシン
ク40を第9図および第10図に示すように構成
し、仕切板37の開口部に取付フランジ40aを
介して装着する。ヒートシンク40の中央凹部4
0bには複数枚の放熱フイン41が押出加工等に
より一体成形される。放熱フイン41の先端はフ
ランジ面付近で終端している。放熱フイン41の
側方は開放されており、ヒートシンク40を電気
部品収納室24Cを画成する仕切板37に取付け
たとき、電気部品収納室24Cを吸込側38に連
通させている。一方、上記電気部品収納室24C
は周側壁に形成された連通口42を介して外部
に、好ましくは室内側に連通している。
しかして、ウインド形空気調和機の作動によ
り、室内側送風フアン15が運転されると、その
吸込圧力により、電気部品収納室24C内の空気
や放熱フイン部を通して吸込側流路38に吸引さ
れる。この吸引の際に、電気部品収納室24C内
は連通口42を介して流入される新しい冷却空気
により積極的に冷却されるので、冷却効率をより
一層向上させることができる。なお、この場合、
ヒートシンク40の設置場所は、第7図に一点鎖
線Aで示す領域である。
〔考案の効果〕
以上に述べたように、この考案に係るウインド
形空気調和機においては、本体ケーシングの頂部
に電気部品収納室を形成し、この収納室内にコン
プレツサを可変速制御するインバータを収容した
だけであるから、従来のウインド形空気調和機の
構成を大きく変更させることなく、本体ケーシン
グ内を有効に利用してインバータを収納すること
ができる。しかも、インバータは本体ケーシング
内頂部に形成される電気部品収納室内に収納され
るから、インバータ制御用電気部品に雨水やドレ
ン水が飛散することもなく、インバータの制御機
能を有効に発揮させることができ、その寿命を損
なうこともない。
また、本体ケーシング内のスペースを有効に利
用することができるので、インバータを収容して
も、空気調和機を大型化する必要がなく、小型で
コンパクトなウインド形空気調和機を提供でき
る。
さらに、送風フアン駆動用フアンモータを電気
部品収納室内に収容した場合には、送風フアンや
熱交換器を下方に延設し、その分だけ有効熱交換
面積を増大させ、熱交換機能を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るウインド形空気調和機
の一実施例を示す縦断面図、第2図は第1図の
−線に沿う平断面図、第3図はこの考案のウイ
ンド形空気調和機の第1変形例を示す図、第4図
は第3図の−線に沿う平断面図、第5図はウ
インド形空気調和機の室内側吹出流路の改良構造
を示す部分断面図、第6図はウインド形空気調和
機の第2変形例を示す平断面図、第7図は第6図
の−線に沿う平断面図、第8図は本体ケーシ
ングの頂部仕切板に取付けられるヒートシンクの
取付構造を示す図、第9図は上記ヒートシンク取
付構造の変形例を示す斜視図、第10図は第9図
に示すヒートシンク取付構造の断面図、第11図
は従来のウインド形空気調和機を示す縦断面図で
ある。 10,10A…本体ケーシング、11…フアン
ケーシング(仕切壁)、12…室内側、13…室
外側、14…室外側熱交換器、15…室外側送風
フアン、16…フアンモータ、17…室内側熱交
換器、18…室内側送風フアン、23…電気部品
収納ボツクス、24,24A,24B,24C…
電気部品収納室、25…インバータ、26…フア
ンモータ、30…発熱電気部品、32,35,4
0…ヒートシンク、33,36,41…放熱フイ
ン、34…吹出流路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 本体ケーシング内に室内側と室外側とを仕切
    る仕切壁を介装したウインド形空気調和機にお
    いて、上記本体ケーシングの頂部に電気部品収
    納室を形成し、この収納室内にコンプレツサを
    可変速制御するインバータを収容したことを特
    徴とするウインド形空気調和機。 2 電気部品収納室は本体ケーシングの頂部に設
    けられる収納ボツクスにより画成されるととも
    に、この収納ボツクス内に室内側および室外側
    送風フアン駆動用フアンモータの少なくとも一
    方が収容された実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載のウインド形空気調和機。 3 インバータを構成するトランジスタモジユー
    ルやダイオードブロツク等の発熱電気部品は、
    電気部品収納室の底部を仕切る仕切板に設けら
    れたヒートシンク上に設置される一方、このヒ
    ートシンクから空気流路内に複数枚の放熱フイ
    ンが間隔をおいて突設された実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のウインド形空気調和機。 4 放熱フインは室内側送風フアンからの吹出流
    路内に、フイン面が吹出流の流れに沿うように
    突出している実用新案登録請求の範囲第3項に
    記載のウインド形空気調和機。 5 放熱フインは横断面が流線形をなすように成
    形された実用新案登録請求の範囲第4項に記載
    のウインド形空気調和機。 6 放熱フインは室内側あるいは室外側送風フア
    ンの吸込側流路内に突出するように設けられた
    実用新案登録請求の範囲第3項に記載のウイン
    ド形空気調和機。
JP1984146186U 1984-09-27 1984-09-27 Expired JPS642098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984146186U JPS642098Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984146186U JPS642098Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160021U JPS6160021U (ja) 1986-04-23
JPS642098Y2 true JPS642098Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30704426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984146186U Expired JPS642098Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642098Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718573B2 (ja) * 1988-02-03 1995-03-06 松下電器産業株式会社 窓用空気調和機
KR100328701B1 (ko) * 1999-12-15 2002-03-20 구자홍 에어컨 실외기용 히트싱크의 체결 구조
JP2001144479A (ja) * 2000-10-02 2001-05-25 Pfu Ltd 発熱素子の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160021U (ja) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156082B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2003130531A (ja) 冷蔵庫
JPS642098Y2 (ja)
KR20020085786A (ko) 냉장고
JPH058635A (ja) 車両用空調装置
KR100760128B1 (ko) 천장형 공기조화기
CN213983805U (zh) 一种室外空调器
EP1052457B1 (en) Indoor unit for air conditioner
JP2003042636A (ja) 冷蔵庫
CN219389922U (zh) 空调室外机
CN217685442U (zh) 穿墙式空调设备
CN211041162U (zh) 一种空调室内机
JP3211551B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
CN219913267U (zh) 窗式空调器
CN216930639U (zh) 散热器安装结构及窗式空调器
JPS58145864A (ja) 空気調和機
JPH042340Y2 (ja)
JP2000337752A (ja) 冷蔵庫
JPS6214735B2 (ja)
JPH10238811A (ja) 一体型空気調和機
JPH02581Y2 (ja)
JP4294461B2 (ja) 空調設備
JP2021143797A (ja) 換気装置
JPS6128972Y2 (ja)
JPS6018732Y2 (ja) 空気調和機