JPS64130B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64130B2
JPS64130B2 JP58231491A JP23149183A JPS64130B2 JP S64130 B2 JPS64130 B2 JP S64130B2 JP 58231491 A JP58231491 A JP 58231491A JP 23149183 A JP23149183 A JP 23149183A JP S64130 B2 JPS64130 B2 JP S64130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
strip
expansion
wrapper roll
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58231491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124417A (ja
Inventor
Tooru Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23149183A priority Critical patent/JPS60124417A/ja
Publication of JPS60124417A publication Critical patent/JPS60124417A/ja
Publication of JPS64130B2 publication Critical patent/JPS64130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉 本発明は鋼板等の圧延において圧延機から放出
されるストリツプの巻取り方法に関する。 〈従来技術又は新たな要望〉 近年、ホツトストリツプミルで製造される帯鋼
(ストリツプ)に対する品質要求はますます高級
化されている傾向にある。 しかしながら、ストリツプの巻取りに際して下
記問題点がある。ストリツプの巻始め段階では、
ラツパーロールはコイルを押し付けた状態である
がストリツプ先端部がラツパーロール押し付け部
分を通過する際は第1図に示すようにラツパーロ
ールRは、マンドレルMへのコイル巻き付き厚さ
が急激に増大するためラツパーロールRは外側に
押し上げられると同時に過大な衝撃力が発生す
る。この結果ストリツプ先端部と重なつているコ
イル内面に重ね疵(トツプマーク)と呼ばれるへ
こみ疵が発生し品質上甚だ好ましくない。又、前
記衝撃力によりマンドレルMおよびラツパーロー
ルRの構成部品の寿命短縮又は損傷をまねくこと
になる。これを解決するものとして、特開昭50−
40963号、特開昭53−39240号公報、特開昭53−
13474号公報等によつて、ストリツプ先端の重な
り部の通過に先立つてラツパーロールRを退避す
る方法の提案がある。 しかし、これらの提案によつても、ストリツプ
Sを速やかにマンドレルMに巻付けなければ、重
ね疵(トツプマーク)の軽減及び機械寿命の延長
をはかることはできない。 この理由は、ストリツプの巻取り初期段階のラ
ツパーロールのコイル押し付け巻数、即ちラツパ
ーロールの開放タイミングについては定量的に把
握することができないことによつている。例えば
ラツパーロールのコイル押し付け巻数が小さすぎ
れば、マンドレルとコイル内径面の間にスリツプ
が生じ、ストリツプの巻取りが不能となる。従つ
てラツパーロールの押し付け巻数は、従来の操業
経験に基づいてストリツプの巻付き状態のバラツ
キを考慮に入れてストリツプの巻付きの所要巻数
に余裕をもつたものとなつている。このためにラ
ツパーロールの押し付け巻数を減少できないので
ある。 〈発明の目的〉 本発明は、上記の不具合を解消しラツパーロー
ルの押し付け巻数を必要最少限にしコイル内径部
に発生する重ね疵の軽減及びマンドレルやラパー
ロールの構成部品の寿命延長をはかることを目的
として提案されたもので、縮少、拡大を行なうマ
ンドレルと、マンドレルの外周部に配設したラツ
パーロールを用いてストリツプの巻取りを行なう
に際して、該マンドレルの拡大段階に待期と過拡
大を設け、ストリツプを巻始めるまでを待期拡大
径とし、ストリツプがマンドレルに巻きついてコ
イル状に巻取られる当初から過拡大動作を開始し
て、マンドレルの機械的過拡大限界に到達するま
でに過拡大動作を終了しておくと同時に、ラツパ
ーロールを開放することを特徴とするダウンコイ
ラーのストリツプ巻付け方法にある。 〈発明の構成・作用〉 ストリツプの巻取りの初期段階におけるストリ
ツプのマンドレルへの巻付き挙動は、本発明者等
の実験解析によると、ストリツプがダウンコイラ
へ進入し、最初のラツパーロールに噛込み後ラツ
パーロール系とマンドレル間を進行するときは、
ストリツプはマンドレルに沿わずに、外周部にあ
るラツパーロール・エプロンに沿つて進み、装置
の設置関係寸法から算出できる幾何的、又は理想
的な巻き取り長さに対し相当のたるみ(余剰長
さ)を持つた状態で進行してコイル状を形成し、
その後は前記したたるみ(余剰長さ)が徐々に減
少されていき、数巻後コイルとマンドレル間ギヤ
ツプは無くなり、コイルはマンドレルに巻付き一
体的に回転する。このように、コイルがマンドレ
ルに巻付き一体的に回転するような時点をストリ
ツプの巻き付き完了と称しており、このタイミン
グでラツパーロールを開放することができるので
あるが、従来はストリツプの巻付完了時点を確実
にとらえることができなかつた為ラツパーロール
の押し付け巻数は操業経験に基づいたかなり余剰
のあるものであつた。 しかし、本発明者等は更に実験・解析を進めた
結果、特公昭43−2793号公報、特公昭55−18571
号公報等で公知のマンドレル径の拡大機能を用い
て、ストリツプの巻付き完了時点を確実にとらえ
ることができることを見出し、これによつてラツ
パーロールのコイル押し付け巻数を必要最少限と
することができたのである。即ち、本発明の特徴
とするところは、ストリツプがダウンコイラーに
進入しマンドレルは待期径でかつラツパーロール
は押し付け状態でストリツプをはさみ込んで巻き
始めコイルが1巻以上形成された段階でマンドレ
ルを過拡大動作させ、マンドレルの径の変化を検
出していき、機械的過拡大限界に到達するまでに
過拡大動作を終了せしめることにより、確実にス
トリツプの巻付きを完了できることを見出し、こ
れをもとにこの時点でラツパーロールを開放する
ことにより、マンドレルとコイル内径面の間には
全くスリツプが生じることはなく、ラツパーロー
ルの押し付け巻数を必要最少限にしたところにあ
る。 〈実施例〉 以下、本発明の実施例をもとに説明する。 第2図は本発明を実施した一例を示し、第3図
は本発明を実施した際のマンドレルの径変化を示
したもので、Mはマンドレル、Rはラツパーロー
ル、Sはストリツプ、1はマンドレル拡縮用油圧
シリンダ、2はマンドレルの径コントロール量を
測定検出する変位計、3は油圧シリンダー1への
給油制御用サーボ弁、4はマンドレルMの径・マ
ンドレルMの過拡大指令・マンドレルMの過拡大
速度・ラツパーロールRの開放指令等を演算する
制御装置、5はマンドレルMの拡縮用ピストンロ
ツドである。 上記のように構成したストリツプ巻取装置(ダ
ウンコイラ)に、ストリツプSが巻取られラツパ
ーロールRが開放される経過は次のように行なわ
れる。 先ずダウンコイラに到着したストリツプSは、
待期径となつているマンドレルMとラツパーロー
ルRにはさまれた状態でマンドレルの周囲にコイ
ルを形成していく。そしてコイルが1巻形成され
た時点で制御装置4よりマンドレル過拡大指令が
発せられサーボ弁3に対して拡縮用ピストンロツ
ド5を拡大方向に動作させるように動作指令が出
される。これによつてマンドレルMの径は待期径
より更に過拡大していき、マンドレル拡縮用油圧
シリンダー1の拡大方向ストロークエンド即ち過
拡大限に向かつていく。 この過拡大動作が始まると同時に制御装置4は
変位計2の信号をみてマンドレルMの径変化が終
了した事を判定する。マンドレルMの過拡大動作
が終了しマンドレルMの径変化が無くなつた時点
はコイルとマンドレルM間のギヤツプは無くなり
コイルはマンドレルMと一体的に回転するように
なつたのであり、従つてこれでラツパーロールR
がコイルを押し付けている事は不要となつたので
あるから制御装置4よりラツパーロールRの開放
指令を発してやる。この積極的なマンドレルMの
過拡大によつてラツパーロールRのコイル押し付
け巻数を必要最少限にすることができる。ラツパ
ーロールRを開放した後は第3図に示すようにス
トリツプSの巻取りが完了したならば制御装置4
よりサーボ弁3に対しピストンロツド5がマンド
レルMの縮少限に位置するように動作指令が出さ
れ、その後コイルの取出しが終了すると、次スト
リツプSの巻取りに備え、マンドレルMの径を待
期径にしてやる。 但しダウンコイラへストリツプSの進入後、マ
ンドレルMを過拡大させて、マンドレルMの径変
化がなくなり過拡大動作終了した時点をストリツ
プSの巻付き完了と判定してラツパーロールRを
開放させるのが本発明であるがマンドレルMの過
拡大限、即ち拡縮用ピストンロツド5の拡大方向
ストロークエンドまで到達してしまつたのでは、
コイルとマンドレルM間にギヤツプが残つており
ストリツプSの巻付き完了とは見なせなくなる。
この場合はマンドレルMの待期径を更に小さくし
てやるか、又は過拡大速度を小さくしてやればマ
ンドレルMの機械的過拡大限まで到達せずに過拡
大動作を終了させてやることができる。又、過拡
大動作終了した時点のマンドレルMの径が機械的
過拡大限に対して大きく余裕があるならば過拡大
速度を大きくしてやれば一層早くストリツプSの
巻付きを完了させることができ、ラツパーロール
Rを開放することができる。 この本発明を実際にストリツプの巻取りに適用
した結果を表−1に示す。
【表】 上記表−1に示すように、例えば待期径が
φ762mmの場合で、従来例No.1では、マンドレル
の機械的過拡大限界まで到達しており、ストリツ
プの巻付き完了タイミングは不明であるが、本発
明例No.2のように、過拡大速度を小さくすれば、
マンドレルの機械的過拡大限界まで到達せずに過
拡大は終了し、ラツパーロールを開放することが
できる。もしくは、本発明例No.3のように、マン
ドレルの待期径を小さくすれば、マンドレルの機
械的過拡大限界まで到達せずに過拡大は終了しラ
ツパーロールを開放することができる。更にマン
ドレルの待期径を小さくするとともに、過拡大終
了時の余裕代がある場合は、本発明例No.4、No.5
のように過拡大速度を大きくしてやれば、巻付完
了タイミングは早くなり、一層早期にラツパーロ
ールを開放することができる。 〈発明の効果〉 以上説明した本発明によると、ラツパーロール
のコイル押付け巻数を必要最少限にでき、ストリ
ツプ巻取り初期におけるストリツプ先端部とラツ
パーロールの衝突による衝撃力の発生回数を減少
させることができ、コイル内面に発生する不可避
的な重ね疵(トツプマーク)を最少に軽減できる
ばかりでなく、マンドレル及びラツパーロールの
構成部品の大幅な寿命延長をはかることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はダウンコイラーのマンドレルへのスト
リツプ巻取り状態説明図、第2図は本発明の一実
施例に用いた装置の構成と信号処理フローを示し
た図、第3図は本発明の一実施例でのマンドレル
径変化を示した図である。 M……マンドレル、S……ストリツプ、R……
ラツパーロール、A……ラツパーロール・エプロ
ン、1……マンドレル拡縮用油圧シリンダー、2
……変位計、3……サーボ弁、4……制御装置、
5……マンドレル拡縮用ピストンロツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 縮少、拡大を行なうマンドレルと、マンドレ
    ルの外周部に配設したラツパーロールを用いてス
    トリツプ巻取りを行なうに際して、該マンドレル
    の拡大段階に待期と過拡大を設け、ストリツプを
    巻始めるまでを待期拡大径とし、ストリツプがマ
    ンドレルに巻きついてコイル状に巻取られる当初
    から過拡大動作を開始して、マンドレルの機械的
    過拡大限界に到達するまでに過拡大動作を終了し
    ておくと同時に、ラツパーロールを開放すること
    を特徴とするダウンコイラーのストリツプ巻付け
    方法。
JP23149183A 1983-12-09 1983-12-09 ダウンコイラのストリップ巻付け方法 Granted JPS60124417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23149183A JPS60124417A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 ダウンコイラのストリップ巻付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23149183A JPS60124417A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 ダウンコイラのストリップ巻付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124417A JPS60124417A (ja) 1985-07-03
JPS64130B2 true JPS64130B2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=16924319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23149183A Granted JPS60124417A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 ダウンコイラのストリップ巻付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124417A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295853A (ja) * 1986-06-12 1987-12-23 Nisshin Steel Co Ltd 鋼帯巻取り方法および装置
KR101680991B1 (ko) 2012-11-28 2016-11-29 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 스트립의 권취 장치
JP2020168641A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 日鉄日新製鋼株式会社 巻取装置の制御方法及び巻取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315247A (en) * 1976-07-29 1978-02-10 Nippon Steel Corp Hot rolled steel plate high speed coiling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315247A (en) * 1976-07-29 1978-02-10 Nippon Steel Corp Hot rolled steel plate high speed coiling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124417A (ja) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110000244B (zh) 可防止钢卷塌卷的卷取机卷筒及卷取方法
KR100604504B1 (ko) 금속 스트립의 권취 방법 및 장치
JPS64130B2 (ja)
JP3193338B2 (ja) コイルの巻取方法及び装置
JPH08215750A (ja) ダウンコイラのユニットローラ装置
JPS5832521A (ja) 鋼帯の巻取り装置
JP4739037B2 (ja) グリッパを有するテンションリール、金属帯の巻取り方法及び装置
JP3311666B2 (ja) 金属帯の巻き取り方法
JP2611028B2 (ja) ストリップの巻取方法
CN111299324A (zh) 热轧带钢平整方法
JP2831840B2 (ja) 金属帯の巻取方法
JP2003080313A (ja) 極厚鋼板の巻き取り方法およびストリップ巻き取り用マンドレル
JPS61160494A (ja) 抄紙機に使われる型のロ−ルを製造する方法
JPH03281001A (ja) リバース式冷間圧延設備
JPH0331445Y2 (ja)
JPH10314838A (ja) 熱延材の巻取方法及び装置
JP2688150B2 (ja) 双ドラム薄板連続鋳造法
JP2550177B2 (ja) コイル巻取方法
JP3682806B2 (ja) 熱延材巻取装置
JPH05293542A (ja) 熱延鋼板のネッキング防止方法
JPH0788547A (ja) コイル巻取り方法
JP2868401B2 (ja) 巻取り機の制御方法
JPS6112976B2 (ja)
JPH0719614Y2 (ja) 巻取機
JP2001150022A (ja) 鋼帯の巻取方法