JPS641214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641214Y2
JPS641214Y2 JP5272281U JP5272281U JPS641214Y2 JP S641214 Y2 JPS641214 Y2 JP S641214Y2 JP 5272281 U JP5272281 U JP 5272281U JP 5272281 U JP5272281 U JP 5272281U JP S641214 Y2 JPS641214 Y2 JP S641214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave
shoulder
container
curved surface
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5272281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167009U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5272281U priority Critical patent/JPS641214Y2/ja
Publication of JPS57167009U publication Critical patent/JPS57167009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641214Y2 publication Critical patent/JPS641214Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は比較的高温の液体を充填密栓しても
冷却後の容器の形状が崩れない合成樹脂製の中空
成形容器に関する。
合成樹脂よりなる中空成形容器には、衛生的そ
の他の条件から比較高温液体を充填密封すること
が行われているが、収容液温の低下に伴う収縮に
より上部気相が減圧状態となり、この減圧を容器
肩部の膨みの反転凹陥変形により吸収し、容器の
胴、底部には補強凹凸リブを設けて、容器強度を
増大するとともに、内部減圧による変形が肩部以
外に波及しないようにしている。
従来、この肩部の凹陥変形を規制的に与えるた
めに、容器肩部はその胴部に近接した下周面を等
分して複数の凹陥部を設け、容器密栓後の内部減
圧に従つて各凹陥部において肩部の膨みを内方に
凹陥変形せしめるようにしたものが提供されてい
るが、各凹陥部が同じ凹陥変形状態となり難く、
容器外観の美しさが失われることが多かつた。
本考案はこの点を改良したものであつて、肩部
の全周面を縦方向の複数に等分した部位のそれぞ
れ上下に距離を置いて1対の凹陥部を、その上方
の凹陥部は下方に向つて次第に浅くなるような凹
曲面、また下方の凹陥部は上方に向つて次第に浅
くなるような凹曲面を有せしめて対設し、容器内
部減圧による肩部の反転凹陥変形を、上下対設し
た1対の凹陥部間において生起せしめることによ
り、肩部の凹陥変形を確実に規則的に行わしめ、
肩部形状の美観を維持するとともに、肩部の強度
も向上することができたものである。
以下、図面に示す実施例により本考案を説明す
る。
第1図は、中空成形法により製造された本考案
容器1の正面図であり、胴3ならびに底部には、
凹凸補強リブを設けて、比較的薄肉容器の強度を
与えているのは、従来と同様であるが、肩部2に
は、その周面を縦方向に等分した部位のそれぞれ
上下に距離を置いて1対の凹陥部即ち胴3に近接
した下周面に比較的大面積の凹陥部4、口部6に
近接した上周面に比較的小面積の凹陥部5を複数
対凹設したものである。
該上下の凹陥部4,5は、第1図A−A線に沿
う断面を示す第2図のように、下方の凹陥部4は
上方に向つて次第に浅くなるような凹曲面、上方
の凹陥部5は下方に向つて次第に浅くなるような
凹曲面とし、その上下並びに隣接中間は肩部2の
外方への膨みを有する曲面を有している。
したがつて、肩部2は第2図の断面図に示すよ
うに、上下の凹陥部4,5の間は小曲率半径の凸
曲面となり、それ以外の部分は本来の大曲率半径
の緩やかな凸曲面となる。
前記の上下の凹陥部4,5の形状、大きさ、数
は容器の内容積、形状に応じて設計的に決定され
る。
該容器1に加熱液体例えばソース、しよう油、
食用油などの加熱液体Lを収容し、口部6に蓋8
を嵌着密栓すると、収容液体が常温までに冷却さ
れるに従い、体積収縮を起し、この減圧により、
第3図に示すように、各上下一対の凹陥部4,5
間の肩部2壁は内方に容易に反転凹陥変形し、縦
方向の大きな連続凹陥部7が形成され、その他の
部分は全く変形を生じない。
したがつて、肩部2の全周は複数の縦方向の凹
陥部により規則的波板面状となり、肩部2の外形
を乱すことなく、その美しさを維持し、かつ肩部
2自体は凹凸補強リブ構造となり容器強度が向上
するものである。
この状態の容器1の蓋8を開栓すれば、肩部2
の大きな凹陥部7は、肩部2壁の弾性により原形
に複元し、第1図示状となることは勿論である。
以上、説明したとおり、本考案の合成樹脂製中
空成形液体容器は、熱液収容密封後において、肩
部の凹陥変形が規則的になされ、その外形美観を
損われず、しかも肩部補強にも役立ち、この種液
体収容容器の実用性を向上するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
正面図、第2図は第1図A−A線における断面
図、第3図は密栓使用時の一部切欠した要部の正
面図である。 1……容器、2……肩部、3……胴、4,5…
…凹陥部、6……口部、7……連続凹陥部、8…
…蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器1の口部6と胴3との間の肩部2に、その
    全周を縦方向の複数に等分した部位のそれぞれの
    上下に距離を置いて1対の凹陥部4,5を、その
    上方の凹陥部4は下方に向つて次第に浅くなるよ
    うな凹曲面、また下方の凹陥部5は上方に向つて
    次第に浅くなるような凹曲面を有せしめて対設し
    て、上記の上下の凹陥部4,5間の肩部2を反転
    可能に構成したことを特徴とする合成樹脂の中空
    成形液体容器。
JP5272281U 1981-04-14 1981-04-14 Expired JPS641214Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272281U JPS641214Y2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272281U JPS641214Y2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167009U JPS57167009U (ja) 1982-10-21
JPS641214Y2 true JPS641214Y2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=29849394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5272281U Expired JPS641214Y2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641214Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210266A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社吉野工業所 合成樹脂製ブロー成形ボトル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112856B2 (ja) * 1985-07-30 1995-12-06 株式会社吉野工業所 補強リブのついたへこみパネルを有する容器
JP2580131B2 (ja) * 1985-07-30 1997-02-12 株式会社吉野工業所 熱可塑性合成樹脂製の薄肉容器
JPH0447052Y2 (ja) * 1987-06-08 1992-11-06
US5593056A (en) * 1995-05-08 1997-01-14 Pepsico., Inc. Rib for plastic container
JP5397805B2 (ja) * 2009-01-30 2014-01-22 株式会社吉野工業所 合成樹脂製丸形壜体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210266A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社吉野工業所 合成樹脂製ブロー成形ボトル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167009U (ja) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2711766A (en) Container
JP6884371B2 (ja) 容器
JPS641214Y2 (ja)
JP6150114B2 (ja) 二重容器
JPH0476870B2 (ja)
JPS6134270Y2 (ja)
JPH04294735A (ja) 合成樹脂製容器の底壁構造
JPH0312648Y2 (ja)
JPS5929847Y2 (ja) プラスチツクボトル
US3339605A (en) Lid-covered container
JPS581465Y2 (ja) 容器
JPH08143019A (ja) プラスチックボトル
JP3458142B2 (ja) プラスチックボトル
JP2002145235A (ja) 減容熱充填ボトル
JPH038566Y2 (ja)
JPH0644805Y2 (ja) ブロー成型容器
JPS594946Y2 (ja) 開口装置を備えた密封容器
JP3237452U (ja) 三段階の射出成形により作られる二層断熱容器
CN212196655U (zh) 一种热食外卖盒
JPS5924661Y2 (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製壜体
JPH0345846U (ja)
CN207141835U (zh) 塑料金属组合式易扭开瓶盖
JPS5813114Y2 (ja) エア−ポット用ベロ−ズ ポンプ
JP2558154Y2 (ja) 合成樹脂製容器
JPH11255228A (ja) 合成樹脂製補強パネルおよびこの合成樹脂製補強パネルを用いた合成樹脂製壜体