JPH08143019A - プラスチックボトル - Google Patents

プラスチックボトル

Info

Publication number
JPH08143019A
JPH08143019A JP28160894A JP28160894A JPH08143019A JP H08143019 A JPH08143019 A JP H08143019A JP 28160894 A JP28160894 A JP 28160894A JP 28160894 A JP28160894 A JP 28160894A JP H08143019 A JPH08143019 A JP H08143019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic bottle
face
polygonal
pressure reducing
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28160894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3378099B2 (ja
Inventor
Masahide Umetsu
征英 梅津
Eiji Furukawa
英治 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP28160894A priority Critical patent/JP3378099B2/ja
Publication of JPH08143019A publication Critical patent/JPH08143019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378099B2 publication Critical patent/JP3378099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 挫屈強度に優れ、全体形状の歪みも少なく、
ボトル内の減圧による不整変形を防止できるプラスチッ
クボトルを提供する。 【構成】 プラスチックボトルの円筒形の胴下部1と、
多角筒状の胴上部2との中間にくびれ部3を形成すると
共に、前記胴上部2の多角筒状を形成する形成面21を
凹溝23によって下方開放状に区切ってその内側を減圧
面24となし、該減圧面24の下端には山形面25を形
成し、くびれ部3を介して胴下部1に連続せしめたこと
を特徴とするプラスチックボトル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は挫屈強度に優れ、かつ、
ボトル内の減圧により不整変形を防止し得るプラスチッ
クボトルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチックボトルが広く使用さ
れるようになり、なかでもポリエチレンテレフタレート
で代表されるポリエステル樹脂等の耐熱性の比較的高い
プラスチックボトルは、高温の液体を充填して密封する
用途等に広く用いられている。そして上記用途では、高
温で充填した液体等が、冷却するにつれて収縮してプラ
スチックボトルの内部の圧力が減少し、いわゆる減圧変
形を生ずる。これを防止するため、例えば図5に正面図
に示すようにプラスチックボトルの胴下部1は円筒形と
して、胴上部2は略多角筒状に形成し、多角筒の各面を
周方向に複数配列形成して減圧変形吸収用としたものが
提案されていた。
【0003】しかし、上記従来のプラスチックボトルで
は、たしかに減圧が生じたときに、各凹部が規則的に変
形して減圧を吸収し、プラスチックボトルの不定変形を
防ぐものであったが、上方向からの応力により、胴下部
1と胴上部2との境界で挫屈するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は挫屈強度に優
れていると共に減圧吸収効果にも優れたプラスチックボ
トルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
しようとするもので、その要旨はプラスチックボトルの
円筒形の胴下部1と、多角筒状の胴上部2との中間にく
びれ部3を形成すると共に、前記胴上部2の多角筒状を
形成する形成面21を凹溝23によって下方開放状に区
切ってその内側を減圧面24となし、該減圧面24の下
端には山形面25を形成し、くびれ部3を介して胴下部
1に連連続せしめたことを特徴とするプラスチックボト
ルにある。
【0006】以下本発明を図面に基づきさらに詳細に説
明する。
【0007】
【実施例】図1は本発明のプラスチックボトルの一例を
示す側面図、図2は図1の上面図、図3は図1のA−A
断面図、図4は図2のB−B断面図である。
【0008】本発明のプラスチックボトルは円筒形の胴
下部1と多角筒状の胴上部2との中間にくびれ部3を形
成してなり、胴上部2の多角筒状を形成する形成面21
を凹溝23によって下方開放状,本例では略逆U字状に
区切ってその内側を平坦状の減圧面24となし、該減圧
面24の下端は図4に示すように裾線251を介して外
方側に立上がりくびれ部3上の胴下部1の円筒状の上端
31の円弧状の裾線252まで徐々に突出しながら連続
し、図1に示すように裾線251が山形状をなす山形面
25が形成されてなるものである。
【0009】減圧面24は平坦状にしたり、緩やかな凹
面にしたり、溝条や凸条で区切ったりして変形しやすく
形成してあればよい。
【0010】多角筒状の胴上部2により大きな減圧面2
4を形成できると共に、くびれ部3の補強効果により、
プラスチックボトル全体の変形を防ぐことができる。
【0011】凹溝23はヒンジの役割を果たし、その内
側の減圧面24の変形をスムーズにすると共に長さ方向
に補強効果を有するので減圧面24の波打ちや上下方向
への応力による変形を防ぐ。
【0012】凹溝23は逆U字状あるいは図示しないが
両側平行縦線状とされ、下方開放状に区切っているの
で、減圧面24の下端に弱点となる水平凹溝ができず下
方への応力を分散する効果がある。
【0013】山形面25は図1に示すように、裾線25
1が下拡がりの山形を示しながら、図2,4に示すよう
に平坦な減圧面24から胴下部上端31の円弧状の裾線
252に徐々に突出しながら形状移行するので、下方へ
の応力を分散しながら補強効果をも果たすので、前記逆
U字状の凹溝と相まって、挫屈強度に優れるものであ
る。 本発明のプラスチックボトルは例えば、図3に示
すように、ブロー成形型41,42の間に把手体5と共
に加熱軟化したプリフォームを固定し、プリフォーム中
に加圧空気を吹き込むんでブローし、金型内面に押し付
けると共に把手体5の一部に壁面を巻き付かせて一体化
することにより製造することができる。
【0014】図3に示すように各減圧面24を、ブロー
成形型41,42の合せ面43に対して45度の角度と
すると共に、凹溝23を構成する谷面231を合せ面4
3に垂直にし、谷面232を合せ面43と平行に形成し
て、溝底角が90度の断面が三角形の凹溝23とするこ
とにより、ブロー成形後に製品を取り出すためにブロー
成形型41,42を開くときに、谷面231がひっかか
ることがないと共に、出来上がり品の凹溝23が深くな
って、断面三角形の各角部がそれぞれヒンジの効果を発
揮して減圧面24の変形をスムーズにして減圧吸収効果
が高まり、しかも左右対称形の断面三角形の凹溝23が
得られるので外観的に優れているという効果がある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明のプラスチッ
クボトルは円筒形の胴下部と多角筒状の胴上部との中間
にくびれ部を形成すると共に、前記胴上部2の多角筒状
を形成する形成面と凹溝によって下方開放状に区切って
その内側を減圧面としたので、ボトル内の減圧が生じて
も円滑に規則的な変形を生じてボトル内の減圧による不
整変形を防止できる。さらに該圧面の下端には山形面を
形成し、くびれ部3を介して胴下部に連続させたので、
応力が分散して挫屈強度にも優れ、全体形状の歪みも少
ないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラスチックボトルの一例を示す側面
図。
【図2】図1の上面図。
【図3】図1のブロー成形型中のA−A断面図。
【図4】図2のB−B断面図。
【図5】従来のプラスチックボトルの一例を示す側面
図。
【符号の説明】
1 胴下部 2 胴上部 3 くびれ部 21 形成面 23 凹溝 24 減圧面 25 山形面 31 円筒状上端 251 裾線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックボトルの円筒形の胴下部1
    と、多角筒状の胴上部2との中間にくびれ部3を形成す
    ると共に、前記胴上部2の多角筒状を形成する形成面2
    1を凹溝23によって下方開放状に区切ってその内側を
    減圧面24となし、該減圧面24の下端には山形面25
    を形成し、くびれ部3を介して胴下部1に連続せしめた
    ことを特徴とするプラスチックボトル。
JP28160894A 1994-11-16 1994-11-16 プラスチックボトル Expired - Fee Related JP3378099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28160894A JP3378099B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 プラスチックボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28160894A JP3378099B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 プラスチックボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08143019A true JPH08143019A (ja) 1996-06-04
JP3378099B2 JP3378099B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=17641517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28160894A Expired - Fee Related JP3378099B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 プラスチックボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378099B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165693B2 (en) 2002-10-28 2007-01-23 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin bottle-type container with improved deformation resistance
WO2007087525A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 The Quaker Oats Company Hot-fill container with improved top-load performance
JP2008114864A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Fancl Corp 合成樹脂製容器
US20120219738A1 (en) * 2009-09-04 2012-08-30 Sidel Participations Container having grooved facets
JP2021054485A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165693B2 (en) 2002-10-28 2007-01-23 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin bottle-type container with improved deformation resistance
WO2007087525A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 The Quaker Oats Company Hot-fill container with improved top-load performance
US7661548B2 (en) 2006-01-25 2010-02-16 The Quaker Oats Company Hot-fill container with improved top-load performance
JP2008114864A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Fancl Corp 合成樹脂製容器
US20120219738A1 (en) * 2009-09-04 2012-08-30 Sidel Participations Container having grooved facets
JP2021054485A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3378099B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1996382B1 (en) Container and method for blowmolding a base in a partial vacuum pressure reduction setup
US8017065B2 (en) System and method for forming a container having a grip region
US5763030A (en) Biaxially stretch blow-molded article and bottom mold therefor
EP1688354B1 (en) Synthetic resin heat-resistant bottle type container
US4949861A (en) Rectangular plastic container with panel support
EP2261125B1 (en) Blow-molded container and molding method thereof
TWI391298B (zh) A bottle with a necked part
JP3561796B2 (ja) ねじ付金属缶
NZ208970A (en) Making synthetic resin can body by injection or extrusion and blow moulding
JPH08143019A (ja) プラスチックボトル
JP4192303B2 (ja) 丸型プラスチックボトル
JPH0512217B2 (ja)
JP5420362B2 (ja) 樹脂製封入容器
JPS641214Y2 (ja)
JP6707884B2 (ja) 合成樹脂製容器
JPS5929847Y2 (ja) プラスチツクボトル
JP2833481B2 (ja) 耐座屈性プラスチックボトル
JP3957967B2 (ja) 減容熱充填ボトル
JPH08310521A (ja) 合成樹脂製壜体
JP7175751B2 (ja) ブロー成形容器
JP2597903B2 (ja) 把手付延伸中空容器の製造方法
JP4203890B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JPH07195499A (ja) 二軸延伸ブロー成形容器及びその成形に用いる底型
EP3271256B1 (de) Behälter und blasform
JP6641793B2 (ja) 合成樹脂製容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees