JPS6398603A - プラスチツク光フアイバ−の製造方法 - Google Patents

プラスチツク光フアイバ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6398603A
JPS6398603A JP61246268A JP24626886A JPS6398603A JP S6398603 A JPS6398603 A JP S6398603A JP 61246268 A JP61246268 A JP 61246268A JP 24626886 A JP24626886 A JP 24626886A JP S6398603 A JPS6398603 A JP S6398603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
refractive index
core
heat treatment
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61246268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654363B2 (ja
Inventor
Keiji Ueno
上野 桂二
Haruo Saen
佐圓 治生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61246268A priority Critical patent/JPH0654363B2/ja
Priority to DE8787115041T priority patent/DE3783855T2/de
Priority to EP87115041A priority patent/EP0264818B1/en
Priority to CA000549253A priority patent/CA1281517C/en
Publication of JPS6398603A publication Critical patent/JPS6398603A/ja
Priority to US07/335,409 priority patent/US4999141A/en
Publication of JPH0654363B2 publication Critical patent/JPH0654363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、プラスチック光ファイバーの製造方法に関
する。さらに詳細には、耐熱性及び柔軟性に優れたプラ
スチック光ファイバーの製造方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、情報通信の分野に於て石英コアを用いた光ファイ
バーの利用が進み、最近ではプラスチックコアを用いた
光ファイバーが短距離の光送信に用いられ、種々の応用
機器が開発されている。このプラスチック光ファイバー
は、軽量、廉価ということで幅広い分野でその応用が検
討されており特に自動車分野では軽量化ということで注
目されている。
このプラスチックファイバー用のコア材料には、透明性
に優れたアクリル樹脂が用いられ、そのなかでもポリメ
チルメタクリレ−) (PMMA)は、特に透明であり
、加工性も良いことからコア材料に使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 一方、自動車ではエンジン周りの様に、高温環境で且つ
複雑な配線が要求されるケースが多く、従来のポリメチ
ルメタクリレート(PMMA)コアを用いた光ファイバ
ーでは、耐熱性及び柔軟性に問題があり使用できない。
PMMAコアの場合、かかる用途に対し特に耐熱性に問
題があり、通常のPMMAコア光ファイバーでは、その
使用温度は80℃で、耐熱性に優れたものでも120℃
以上では使用できなかった。
また、柔軟性をζついては、石英ファイバー程ではない
が、やはり硬いため配線しにくいという問題もあり、自
動車用配線として必ずしも満足のゆくものでなかった。
此様な問題点を解決すべく検討した結果、室温硬化型(
RT V)の透明珪素ゴムをコアに用い、この材料のも
つ屈折率より、少なくとも0.02以上小さな屈折率の
弗素系高分子材料をクラッドに用いることI/−より、
耐熱性、柔軟性に優れた光ファイバーを開発することが
出来た。処が、このファイバーを用いて光センサーとし
て利用しようとした時、受光特性が不安定で実用が困難
であるという新な問題が発生した。
く問題を解決するための手段〉 この発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、非常
に安定した受光特性を持つ、耐熱性、柔軟性に優れた光
ファイバーを提供するものであり、その要旨とするとこ
ろは、室温硬化型の透明珪素ゴムをコアとし、該コアの
屈折率より少なくとも0.022以上小な屈折率を持つ
高分子材料をクラッドに用いた光ファイバーに於いて、
コアの珪素ゴムを円筒状のクラッドに注入後硬化させた
後に、120℃以上の温度で、少なくとも1時間以上熱
処理することを特徴とするプラスチック光ファイバーの
製造方法にある。
く作用〉 コア材料としては、耐熱性、柔軟性に優れ且つ透明な高
分子材料として珪素ゴムがあり、なかでもRTV珪素ゴ
ムが透明性にすぐれている。珪素ゴムの屈折率は一般K
 1.40であるが、フェニル基を導入することにより
、例えば1.45に上げることができる。本発明におい
て、まず、あらかじめ円筒状に成型したクラッドに対し
、RTv珪素ゴムを注入した後、硬化させ光ファイバー
を作成する。クラツド材としては、光ファイバーの送光
原理から、コアの屈折率よりも小さければ良いのである
が、好ましくは0.022以上小い材料をクラツド材に
用いると光の透光性の優れたファイバーが得られる。耐
熱性の点からクラツド材としては、弗素系の高分子材料
が好ましい。弗素系の高分子として、例えばポリビニリ
デンフロライド(屈折率:1.38)、テトラフルオロ
エチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP
)C屈折率:1.34)が用いられる。
熱処理の温度が、120℃以上で、1時間以上としたの
は、熱処理すれば光ファイバーの受光強度が0.1〜0
.3 d Bと、大幅に改良でき、一方、熱処理温度が
120℃より低かったり、時間が1時間に満たない場合
は、十分な光強度の安定化は図れないためである。
すなわち、熱処理せずに作成した光ファイバーを、光セ
ンサー用として検討したところ、受光部での光強度が1
〜5dBも変化し、光センサーとして使用できないもの
であった。そこで、珪素ゴムの精製、クラツド材の選定
等、種々の改良を試みたがいずれも透光度は改良できる
が、受光部での安定性は、改善できなかった。
以下に実施例をもってこの発明をより詳細に説明する。
〈実施例〉 コア材料としてRTV  KE  108(信越シリコ
ーン社商品名)を用い、クラツド材に四フッ化エチレン
ー六フッ化プロピレン共重合体(F EP)を用い、フ
ァイバー外径1.6 N1、内径1.0 mmのクラッ
ド(2コア材を注入した後、24時間室温放置しコア材
を硬化させ、光ファイバーを作成した。しかる後、14
0℃の恒温槽にζファイバーを24時間保持し、熱処理
を行った。その光ファイバーを、光センサーとして用い
、850nmの波長で受光部での安定性を測定した処、
0.1〜0.2d B 73 mであった。
又、このファイバーを150℃に7日間保持し、形状変
化を調べたところ全く変化が見られなかった。
く比較例〉 実施例と同様に、コア材料としてRTV  KE103
、クラツド材にFEPを用いた外径1.6 mmの光フ
ァイバーを作成し、熱処理なしで受光部での安定性を測
定した。その結果、変動幅は2〜4d B 73 mと
非常に太き(実用できないものであった。
〈発明の効果〉 此様に、本発明になる光ファイバーは、耐熱性、柔軟性
にすぐれ、しかも非常に安定な光伝送特性を有するもの
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室温硬化型(RTV)の透明珪素ゴムをコアとし
    、該コアの屈折率より0.02以上小さな屈折率を持つ
    高分子材料をクラッドに用いた光ファイバーに於て、コ
    アの珪素ゴムを円筒状のクラッドに注入後硬化させた後
    に、120℃以上の温度で少なくとも1時間以上熱処理
    することを特徴とするプラスチック光ファイバーの製造
    方法。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載のクラッド用高分
    子材料が、その分子繰返単位内に弗素原子をすくなくと
    も1つ以上含むことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載のプラスチック光ファイバーの製造方法。
JP61246268A 1986-10-15 1986-10-15 プラスチツク光フアイバ−の製造方法 Expired - Fee Related JPH0654363B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246268A JPH0654363B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 プラスチツク光フアイバ−の製造方法
DE8787115041T DE3783855T2 (de) 1986-10-15 1987-10-14 Verfahren zur herstellung einer optischen faser aus kunststoff.
EP87115041A EP0264818B1 (en) 1986-10-15 1987-10-14 Manufacturing method for a plastics optical fiber
CA000549253A CA1281517C (en) 1986-10-15 1987-10-14 Manufacturing method for plastic optical fiber
US07/335,409 US4999141A (en) 1986-10-15 1989-04-10 Manufacturing method for plastic optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246268A JPH0654363B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 プラスチツク光フアイバ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398603A true JPS6398603A (ja) 1988-04-30
JPH0654363B2 JPH0654363B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17146000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246268A Expired - Fee Related JPH0654363B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 プラスチツク光フアイバ−の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4999141A (ja)
EP (1) EP0264818B1 (ja)
JP (1) JPH0654363B2 (ja)
CA (1) CA1281517C (ja)
DE (1) DE3783855T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223905A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスチック光ファイバコードの製造法
KR101497378B1 (ko) * 2014-10-24 2015-03-03 (주)에이치엔씨테크놀러지 측면 발광형 광섬유 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2103652A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-11 Kenji Furuichi Safety apparatus for fuel tank
JPH10153711A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Bridgestone Corp 分岐型光伝送装置
MX343915B (es) 2009-12-18 2016-09-22 Dow Global Tech Llc * Fibra óptica plástica que comprende copolímero de bloque cíclico.
EP2960484B1 (en) * 2014-06-27 2018-06-13 FPT Motorenforschung AG System for detecting an air filter condition, in particular for combustion engines
DE102014112512A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Den Bundesminister Für Wirtschaft Und Energie, Dieser Vertreten Durch Den Präsidenten Der Bundesanstalt Für Materialforschung Und -Prüfung (Bam) Funktionalisierte elastomere optische Stufenindexfaser und Verfahren zur Herstellung optischer Stufenindexfasern

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161500A (en) * 1977-10-14 1979-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for low attenuation methacrylate optical fiber
JPS54150139A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Olympus Optical Co Ltd Clad rod for optical transmission
JPS57102604A (en) * 1980-12-18 1982-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of plastic optical fiber
JPS5898706A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバの製造方法
ZA829348B (en) * 1981-12-22 1983-09-28 Bicc Plc Optical cable elements
WO1985000897A1 (fr) * 1983-08-18 1985-02-28 Mitsubishi Rayon Co. Ltd. Fibres de transmission optique et leur procede de production
JPS6145201A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバ−の製造方法
CA1248313A (en) * 1985-05-13 1989-01-10 Yoshitaka Ohsawa Method for producing elastomeric optical fiber

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223905A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスチック光ファイバコードの製造法
KR101497378B1 (ko) * 2014-10-24 2015-03-03 (주)에이치엔씨테크놀러지 측면 발광형 광섬유 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0264818B1 (en) 1993-01-27
EP0264818A3 (en) 1988-07-13
DE3783855T2 (de) 1993-05-13
DE3783855D1 (de) 1993-03-11
US4999141A (en) 1991-03-12
JPH0654363B2 (ja) 1994-07-20
CA1281517C (en) 1991-03-19
EP0264818A2 (en) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004025340A1 (ja) プラスチック光ファイバ
JP3719735B2 (ja) 光ファイバー
JP3719733B2 (ja) 屈折率分布型光学樹脂材料及びその製造方法
US4575188A (en) Heat resistant plastic optical fiber
JPS6398603A (ja) プラスチツク光フアイバ−の製造方法
EP0153414A1 (en) Optical transmission fibers and process for their production
JP3530630B2 (ja) 屈折率分布型光ファイバー及びその母材の製造方法
JPS61292105A (ja) 耐熱性に優れたプラスチツクオプテイカルフアイバ−
JP3719734B2 (ja) プラスチック光ファイバーコード及びバンドルファイバー
JP3921900B2 (ja) ポリマ光導波路の製造方法
JPH0345908A (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバ
JPS61162008A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JPH08334633A (ja) 屈折率分布型光ファイバー製造用の母材の製造方法
JP3559295B2 (ja) プラスチック光ファイバ及びその製法
JP3066865B2 (ja) プラスチック光伝送体の製造方法
JPH04124602A (ja) プラスチック光ファイバの製造方法
JPS6042712A (ja) 光伝送性繊維
JPH0293604A (ja) 耐熱性プラスチックファイバー
JP2005517204A (ja) グレーデッド・インデックスポリマー光ファイバおよびその製造方法
JPH11190806A (ja) 光伝送体
JPH0345907A (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバ
JPH01229069A (ja) 光学部品用樹脂形成体
JPS59189301A (ja) プラスチツクフアイバの研摩方法
JPS63109403A (ja) 光伝送繊維
JP2006106779A (ja) 光学樹脂材料、屈折率分布型光ファイバー及び屈折率分布型光学樹脂材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees